JP4888283B2 - ステアリングロック装置取付構造 - Google Patents

ステアリングロック装置取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4888283B2
JP4888283B2 JP2007225218A JP2007225218A JP4888283B2 JP 4888283 B2 JP4888283 B2 JP 4888283B2 JP 2007225218 A JP2007225218 A JP 2007225218A JP 2007225218 A JP2007225218 A JP 2007225218A JP 4888283 B2 JP4888283 B2 JP 4888283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering lock
column
buffer member
side buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007225218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056913A (ja
Inventor
浩康 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007225218A priority Critical patent/JP4888283B2/ja
Priority to US12/199,868 priority patent/US8171763B2/en
Priority to EP20080015285 priority patent/EP2030850B1/en
Priority to CN2008102101571A priority patent/CN101376380B/zh
Priority to KR1020080085428A priority patent/KR100973892B1/ko
Priority to DE200860004957 priority patent/DE602008004957D1/de
Publication of JP2009056913A publication Critical patent/JP2009056913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888283B2 publication Critical patent/JP4888283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02105Arrangement of the steering column thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5659Dead bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両のステアリングシャフトの回動をロックするステアリングロック装置取付構造に関し、特に、荷重入力で、ロックユニットを、分離して脱落した場合でも、乗員への影響を抑制できるステアリングロック装置取付構造に関するものである。
従来の車両のステアリングロック装置取付構造としては、ステアリングシャフトを回動可能に収納するステアリングコラムの側部下方に、このステアリングシャフトを回動不能とするように、ロック及びロック解除を行うステアリングロックユニットを有するものが知られている(例えば、特許文献1等参照)。
このような従来のステアリングロック装置取付構造では、前記ステアリングコラムと、前記ステアリングロックユニットとの連結部に、破断誘発部が形成されている。
次に、このステアリングロック装置取付構造の作用効果について説明する。
この従来のステアリングロック装置取付構造では、車両の衝突時等に、ステアリングロックユニットに、乗員の膝等が緩衝すると、前記破断誘発部によって、前記ステアリングロックユニットの上方への回動が許容される。
このため、乗員に与える衝撃が緩和されて、影響を所定値以下に抑えることが出来る。
特開2003−40080号公報
しかしながら、従来のステアリングロック装置取付構造においては、前記破断誘発部によって、前記ステアリングロックユニットが、ステアリングコラムから分離して、脱落してしまう虞がある。
このような場合、分離したステアリングロックユニットは、車室内のいずれかの箇所に当たって跳ね返ったり、或いは、乗員の足元に転がった前記ステアリングロックユニットが、乗員の脚部に当接したり等してしまうといった問題があった。
そこで、本発明の目的は、ステアリングロックユニットが、ステアリングコラムから分離して、脱落しても、乗員への影響を減少させることが出来るステアリングロック装置取付構造を提供することを課題としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載されたものは、ステアリングシャフトを回動可能に収納するステアリングコラムの外側面に、該ステアリングシャフトを回動不能とするステアリングロックユニットを突設すると共に、該ステアリングコラムと、前記ステアリングロックユニットとの連結部に、破断誘発部を形成したステアリングロック装置取付構造であって、前記ステアリングロックユニットの外側面を被覆するステアリングロック側緩衝部材と、前記ステアリングコラムの下面側を被覆するコラム側緩衝部材とを連設したステアリングロック装置取付構造を特徴としている。
本発明の請求項1に記載されたものによれば、前記ステアリングロックユニットの外側面を被覆するステアリングロック側緩衝部材と、前記ステアリングコラムの下面側を被覆するコラム側緩衝部材とが連設されている。
このように連設された前記ステアリングロック側緩衝部材及び、コラム側緩衝部材によって、前記ステアリングコラムと、該ステアリングロックユニットとの下面側が、略全面に渡り被覆されているので、乗員の脚部が干渉しても、直接、ステアリングコラム及びステアリングロックユニットに当接することなく、保護される。
また、車両衝突等で、乗員の膝等が当接して、所定値以上の荷重入力が、前記ステアリングロックユニットに加わると、前記ステアリングコラムと、前記ステアリングロックユニットとの連結部に形成された破断誘発部によって、前記ステアリングコラムから、前記ステアリングロックユニットが分離される。
該分離されたステアリングロックユニットの外側面は、前記ステアリングロック側緩衝部材によって被覆されているので、車室内の何れかの箇所へ当たっても跳ね返る、跳ね返り量を減少させて、乗員への影響を減少させることができる。
更に、前記ステアリングコラムの下面側が、前記ステアリングロック緩衝部材と独立して設けられたコラム側緩衝部材で被覆されているので、前記ステアリングロックユニットが分離した後も、該コラム側緩衝部材が、ステアリングコラムの下面側に残り、前記ステアリングコラムの下面側が被覆された状態が維持されて、乗員の脚部等を、前記ステアリングコラムの下面側への干渉から保護することができる。
以下、本発明の最良の実施の形態のステアリングロック装置取付構造を図面に基づいて説明する。
図1乃至図10は、この発明の実施の形態のステアリングロック装置取付構造を示すものである。
まず、全体の構成から説明すると、この実施の形態の車両1のステアリングロック装置取付構造では、図1及び図2に示すように、ステアリングシャフト1を回動可能に収納するステアリングコラム2が設けられている。
このうち、前記ステアリングコラム2の周囲には、図3に示すように、コラムカバー部材3が設けられている。
また、前記ステアリングシャフト1の先端部には、図6及び図7に示すように、ステアリングホイール4が装着されている。
更に、前記ステアリングコラム2の外側面には、図3に示すように、中空筒状のユニット取付アーム部2aが、一体となるように、正面視右側部斜め下方に向けて延設されている。
このユニット取付アーム部2aには、前記ステアリングシャフト1を回動不能とするステアリングロックユニット5が装着されている。
このステアリングロックユニット5は、図4に示すように、金属製のカバー部材6aによって覆われると共に、図示省略のロックアクチュエータを内蔵するステアリングロック本体6を有している。
また、このステアリングロック本体6には、薄肉状の破断誘発部としての括れ部7を介して、一体となるようにインサート連結部8が接続されている。
この実施の形態の括れ部7は、図4に示すように、前記ロッド部材10のスライド摺動方向と、直交する方向の断面積を、他のインサート連結部8の断面積よりも小さくするように構成されている。
このインサート連結部8は、前記ステアリングコラム2の外側面から、斜め下方に向けて一体に延設された前記ユニット取付アーム部2a内に、挿入されて嵌着されることにより、前記ステアリングコラム2と、前記ステアリングロックユニット5との連結部として、前記ステアリングロックユニット5を、このステアリングコラム2から突設するように構成されている。
このインサート連結部8の内部には、回動自在に設けられたステアリングシャフト1の周囲に一体に固着されたロックカラー9の凹凸部9a…の何れかに、先端部10aを係合若しくは係合解除されるロッド部材10が、スライド摺動可能に収納されていて、この先端部10aを、前記インサート連結部8の先端に開口形成されたロッド開口部8aから、前記ロックアクチュエータの作動で、出没させるように構成されている。
これらの前記ステアリングロックユニット5は、前記ステアリングコラム2と共に、ステアリングロック側緩衝部材12及び、コラム側緩衝部材13とに、二分割された緩衝部材11によって覆われている。
すなわち、この実施の形態のステアリングロック装置取付構造では、前記緩衝部材11が、前記ステアリングロックユニット5の外側面を被覆するステアリングロック側緩衝部材12と、前記ステアリングコラム2の下面側を被覆するコラム側緩衝部材13とが、独立して形成されると共に、車幅方向へ連設されて、ステアリングロックユニット5を装着した状態では、外観上、一体的となるように構成されている。
このうち、前記ステアリングロック側緩衝部材12は、図1に示すように、前記ステアリングロックユニット5のカバー部材6aのうち、車両前後方向で、後側面6b側を覆う後面部12aと、図4に示すように、このカバー部材6aの下側面6c側を覆う下面部12bと、このカバー部材6aの右側面6dを覆う外側面部12cとの三面が、図1に示すように、後端側の頂点となるコーナ角部12dで、三方から略直交されて付き合わせられて、一体となるように構成されている。
また、図8に示すように、このステアリングロック側緩衝部材12の前記下面部12bのステアリングシャフト1側縁部には、凹部12eが、下面側を凹状とするように凹設されている。
そして、このステアリングロック側緩衝部材12が、前記括れ部7からの破断で、前記ステアリングロックユニット5のステアリングロック本体6と共に、脱落するように、構成されている。
このステアリングロック本体6は、前記括れ部7からの破断で脱落する際に、前記コラム側緩衝部材13から独立させて分離可能とするように、前記ステアリングロック本体6のカバー部材6aのうち、前記後側面6b,下側面6c,及び右側面6dの三面に対して、前記ステアリングロック側緩衝部材12の後面部12a,下面部12b及び外側面部12cを、各々添着するように構成されている。
この実施の形態では、前記ステアリングロック側緩衝部材12を、前記ステアリングロック本体6のカバー部材6aのうち、前記後側面6b,下側面6c,及び右側面6dの三面の外側方であるステアリングコラム2の右側から被せることにより、装着される構成としている。
また、前記コラム側緩衝部材13は、図1に示すように、主に、ステアリングコラム2の左側側面から延出されるハーネス類のコネクタ部2bを覆うボックス状延長部13cと、前記ステアリングシャフト1が内蔵される円筒状のステアリングコラム本体2cを覆うコラム被覆部13dと、このコラム被覆部13dから、車両右側に向けて斜め下方へ一体に延長されて、図8に示すように、前記ステアリングロックユニット5のインサート連結部8を内側に嵌着したユニット取付アーム部2aに沿うように、このユニット取付アーム部2aの下面側2dを覆うアーム被覆部13eとを有して構成されている。
また、このステアリングコラム2の下面側を被覆するコラム側緩衝部材13の一部としての前記アーム被覆部13eのロックユニット側縁部13aは、前記括れ部7の下方に向けて延設される頸部13bを有している。
この頸部13bは、前記凹部12eと上下方向で、一部重複するように構成されている。
更に、この実施の形態では、これらのコラム側緩衝部材13が、前記ステアリングコラム2の下面側を覆って固着されているので、前記ステアリングロック側緩衝部材12とは、独立して、前記ユニット取付アーム部2aの下面側2dに添着されて固定される。
このため、前記ステアリングロック本体6が脱落する際に、前記ステアリングロック側緩衝部材12が、このステアリングロック本体6と共に、前記ステアリングコラム2から分離されて離反しても、前記コラム側緩衝部材13は、前記ステアリングコラム側に残存するように構成されている。
また、図4に示すように、このロックユニット側縁部13aの先端位置が、前記括れ部7の切断位置よりも、前記ロッド部材10の軸方向で右下方向へ向けて、寸法Dのオフセット量を有するように延設されている。
そして、図8に示すように、前記ステアリングロック本体6が破断した状態でも、破断された括れ部7の下方に、この寸法Dのオフセットで、水平方向でも、前記ロックユニット側縁部13aの先端位置が、前記括れ部7よりも、車幅方向右側に存在することで、前記一体に延長されたアーム被覆部13のロックユニット側縁部13aに形成された頸部13bが位置して、この括れ部7が覆われることにより、前記乗員Pの脚部Lが、直接、破断した部分に当接しないように構成されている。
この実施の形態では、更に、図9に示すように、この頸部13bの乗員側端部には、凸起部13fが設けられていて、脚部Lに先行して当接するように構成されている。
また、図4に示すように、この括れ部7によるステアリングロック本体6の分離位置を、前記ステアリングロック側緩衝部材12と、前記コラム側緩衝部材13との分割位置よりも、前記ステアリングシャフト1の径方向で、内側とするように設定されている。
更に、この実施の形態の前記ステアリングコラム2を被覆するコラムカバー部材3は、図3に示すように、前記ステアリングシャフト1の径方向dで、前記破断誘発部7よりも外側に位置するように装着されている。
次に、この実施の形態のステアリングロック装置取付構造の作用効果について、説明する。
この実施の形態のステアリングロック装置取付構造では、前記ステアリングロックユニット5を車体側のステアリングコラム2の外側面のユニット取付アーム部2aに、装着する際、図10に示すように、前記ステアリングロックユニット5のカバー部材6aの外側面である後側面6b,下側面6c,右側面6dが、前記ステアリングロック側緩衝部材12によって、被覆されている。
このため、このステアリングロックユニット5を壊し辛くなり、防盗性が向上する。
しかも、この実施の形態では、図10中白抜き矢印に示すように、前記ステアリングロック側緩衝部材12を、前記ステアリングロックユニット5に対して、運転席側の斜め側方から添着することにより、容易に固着できるので、取付順序が限定されることなく、取付作業性を良好なものとすることができる。
また、予め前記ステアリングコラム2の下面側が、前記コラム側緩衝部材13によって覆われているので、図1に示すように、前記ステアリングロックユニット5の前記インサート連結部8が、前記ユニット取付アーム部2aの内部空間に挿入嵌着されると、前記下側面6cの凹部12eと、前記ステアリングコラム2の下面側を被覆するコラム側緩衝部材13の頸部13bとが、上,下方向で重複されて、連設される。
このように連設された前記ステアリングロック側緩衝部材12及び、前記コラム側緩衝部材13によって、前記ステアリングコラム2と、前記ステアリングロックユニット5との下面側が、略全面に渡り被覆される。
従って、図6及び図7の乗員Pの脚部Lが干渉しても、直接、ステアリングコラム2及びステアリングロックユニット5に当接することなく、保護される。
また、車両衝突等で、乗員Pの膝等が当接して、所定値以上の荷重入力が、前記ステアリングロックユニット5に加わると、図8に示すように、前記ステアリングコラム2と、前記ステアリングロックユニット5との連結部を構成するインサート連結部8に形成された括れ部7によって、前記ステアリングコラム2から、前記ステアリングロックユニット5が、分離される。
分離されたステアリングロックユニット5の外側面は、前記ステアリングロック側緩衝部材12によって、ステアリングロックユニット5の外側面のうち、後側面6b側と、下側面6c側と、右側面6dとの三面に対して、前記ステアリングロック側緩衝部材12の後面部12a,下面部12b及び外側面部12cが、各々添着されているので、一部が剥離しても、他の面は添着されたままとなり、被覆が維持される。
従って、車内に前記ステアリングロックユニット5が脱落しても、前記ステアリングロック側緩衝部材12によって、覆われたままであるので、車室内の何れかの箇所へ当たっても、跳ね返る、跳ね返り量を減少させて、乗員Pへの影響を減少させることができる。
この際、この実施の形態では、後側面6b側と、下側面6c側と、右側面6dとの三面が、前記ステアリングロック側緩衝部材12に覆われているので、一面若しくは二面が覆われているものに比して、更に、乗員Pへの影響を減少させることができる。
しかも、前記ステアリングロック緩衝部材12と独立して設けられたコラム側緩衝部材13によって、前記ステアリングコラム2の下面側が、被覆されているので、前記ステアリングロックユニット5が、前記ステアリングコラム2から分離した後も、このコラム側緩衝部材13が、ステアリングコラム2の下面側に残り、前記ステアリングコラム2の下面側が、前記頸部13b,ボックス状延長部13c,コラム被覆部13d,及びアーム被覆部13e等によって、被覆された状態が維持される。
従って、図9に示すように、乗員Pの脚部L等を、前記ステアリングコラム2の下面側への干渉から保護することができる。
更に、この実施の形態では、図9に示すように、この頸部13bの乗員側端部に、凸起部13fが設けられていて、脚部Lに先行して当接するように構成されている。このため、エネルギ吸収量が増大して、有効に乗員Pの脚部L等を、前記ステアリングコラム2の下面側への干渉から保護することができる。
また、図4に示すように、前記括れ部7によるステアリングロック本体6の分離位置が、前記ステアリングロック側緩衝部材12と、前記コラム側緩衝部材13との分割位置よりも、前記ステアリングシャフト1の径方向で、内側となるように設定されている。
このため、前記括れ部7によって、破断された破断面が、鋭利な形状となっても、前記頸部13bに覆われて、直接、乗員Pの脚部Lが干渉する虞を減少させることができる。
そして、前記頸部13bは、前記凹部12eと上下方向で、一部重複するように構成されている。
このため、ステアリングコラム2側及び分離されたステアリングロックユニット5側の各々が、前記コラム側緩衝部材13及びステアリングロック側緩衝部材12によって覆われる面積を増大させることができる。
また、前記コラム側緩衝部材13及びステアリングロック側緩衝部材12との間の隙間を減少させることができるので、乗員Pの脚部Lの保護性が、更に向上する。
更に、前記ステアリングコラム2の下面側を覆うコラム側緩衝部材13と、外観上、同一若しくは略同一の材質で構成された前記ステアリングロック側緩衝部材12が、連設されることにより、ステアリングロックユニット5と共に、覆われているので、前記括れ部7の位置を特定しにくい。
従って、防盗性が更に向上すると共に、外観品質を良好なものとすることができる。
更に、この実施の形態の前記ステアリングコラム2を被覆するコラムカバー部材3は、図3に示すように、前記ステアリングシャフト1の径方向dで、前記破断誘発部7よりも外側に位置するように装着されている。
このため、このコラムカバー部材3によって、前記括れ部7が、覆われているので、この括れ部7の位置を特定しにくい。
しかも、前記括れ部7によって、破断された破断面が、鋭利な形状となっても、このコラムカバー部材3の内側に位置して覆われているので、直接、乗員Pの脚部Lが干渉する虞を、更に、減少させることができる。
以上、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
即ち、前記実施の形態では、図3に示すように、前記ステアリングコラム2から、一体となるように、正面視右側部斜め下方に向けて延設された中空筒状のユニット取付アーム部2aを介して、前記ステアリングロックユニット5が、装着されているが、特にこれに限らず、例えば、正面視左側部斜め下方或いは、左,右水平に向けて、ステアリングロックユニット5を装着しても良く、前記ステアリングロックユニット5の外側面を被覆するステアリングロック側緩衝部材12と、前記ステアリングコラム2の下面側を被覆するコラム側緩衝部材13とを連設するものであれば、装着角度、形状、数量及び材質が特に限定されるものではない。
また、この実施の形態では、前記ステアリングロック側緩衝部材12と、前記ステアリングコラム2の下面側を被覆するコラム側緩衝部材13とが、独立して構成されているが、特にこれに限らず、前記破断誘発部としての括れ部7によって、前記ステアリングロックユニット5が分離する際に、分割されるものであれば、前記ステアリングロック側緩衝部材12と、前記コラム側緩衝部材13との間が、一部連結されていても良く、前記ステアリングロック側緩衝部材12及び、前記コラム側緩衝部材13の形状、数量及び材質が特に限定されるものではない。
本発明の実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリングホールを外した状態での全体の構成を説明する拡大斜視図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリング装置の側面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、乗員側から見たステアリング装置の正面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、図2中A−A線に沿った位置でのステアリングロック装置の構成を説明する車幅方向断面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリング装置の上面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリング装置を右側側面から見た乗員の脚部が、緩衝部材に当接する様子を説明する側面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリング装置を左側側面から見た乗員の脚部が、緩衝部材に当接する様子を説明する側面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリングロック装置のステアリングロック本体が、括れ部から分離して脱落する様子を説明する正面図である。 実施の形態のステアリングロック装置取付構造で、ステアリングロック本体が脱落した後の乗員の脚部と、残存する緩衝部材との関係を説明する側面図である。 実施の形態のステアリングロック装置の取付前の斜視図である。
符号の説明
1 ステアリングシャフト
2 ステアリングコラム
3 コラムカバー部材
5 ステアリングロックユニット
6 ステアリングロック本体
6b 後側面(外側面の一つ)
6c 下側面(外側面の一つ)
6d 右側面(外側面の一つ)
7 括れ部(破断誘発部)
11 緩衝部材
12 ステアリングロック側緩衝部材
13 コラム側緩衝部材
13a ロックユニット側縁部
13b 頸部
P 乗員
L 脚部

Claims (6)

  1. ステアリングシャフトを回動可能に収納するステアリングコラムの外側面に、該ステアリングシャフトを回動不能とするステアリングロックユニットを突設すると共に、該ステアリングコラムと、前記ステアリングロックユニットとの連結部に、破断誘発部を形成したステアリングロック装置取付構造であって、
    前記ステアリングロックユニットの外側面を被覆するステアリングロック側緩衝部材と、前記ステアリングコラムの下面側を被覆するコラム側緩衝部材とを連設したことを特徴とするステアリングロック装置取付構造。
  2. 前記ステアリングロック側緩衝部材が、前記破断誘発部からの破断で、前記ステアリングロックユニットと共に、分離して脱落する際に、前記コラム側緩衝部材と離反して、前記ステアリングロックユニットの外側面を被覆した状態を維持することを特徴とする請求項1記載のステアリングロック装置取付構造。
  3. 前記ステアリングコラムの下面側を被覆するコラム側緩衝部材の一部は、前記破断誘発部の下方に向けて延設される頸部を有することを特徴とする請求項1又は2記載のステアリングロック装置取付構造。
  4. 前記破断誘発部の位置を、前記ステアリングロック側緩衝部材と、前記コラム側緩衝部材との分割位置よりも、前記ステアリングシャフトの径方向で、内側としたことを特徴とする請求項1乃至3のうち、何れか一項記載のステアリングロック装置取付構造。
  5. 前記コラム側緩衝部材の一部を、前記ステアリングコラムの外側面から一体に延設されるユニット取付アームに沿って、該ユニット取付アームの下面側を覆うアーム被覆部として延長し、該アーム被覆部のロックユニット側側縁部を、前記破断誘発部の下方に向けて延設される頸部とすると共に、該頸部を前記ステアリングロック側緩衝部材と一部重複させていることを特徴とする請求項1乃至4のうち、何れか一項記載のステアリングロック装置取付構造。
  6. 前記ステアリングコラムを被覆するコラムカバー部材は、前記ステアリングシャフトの径方向で、前記破断誘発部よりも外側に位置することを特徴とする請求項1乃至5のうち、何れか一項記載のステアリングロック装置取付構造。
JP2007225218A 2007-08-31 2007-08-31 ステアリングロック装置取付構造 Expired - Fee Related JP4888283B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225218A JP4888283B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 ステアリングロック装置取付構造
US12/199,868 US8171763B2 (en) 2007-08-31 2008-08-28 Steering lock device-added structure
EP20080015285 EP2030850B1 (en) 2007-08-31 2008-08-29 Steering lock device-added structure
CN2008102101571A CN101376380B (zh) 2007-08-31 2008-08-29 转向锁定装置组装结构
KR1020080085428A KR100973892B1 (ko) 2007-08-31 2008-08-29 스티어링 락 장치 설치 구조
DE200860004957 DE602008004957D1 (de) 2007-08-31 2008-08-29 Zusätzliche Struktur für Lenkradsperrvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225218A JP4888283B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 ステアリングロック装置取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056913A JP2009056913A (ja) 2009-03-19
JP4888283B2 true JP4888283B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40070624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225218A Expired - Fee Related JP4888283B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 ステアリングロック装置取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8171763B2 (ja)
EP (1) EP2030850B1 (ja)
JP (1) JP4888283B2 (ja)
KR (1) KR100973892B1 (ja)
CN (1) CN101376380B (ja)
DE (1) DE602008004957D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1860808A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-28 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Frame synchronization and clock recovery using preamble data that violates a bi-phase mark coding rule
JP5360017B2 (ja) * 2010-08-20 2013-12-04 日本精工株式会社 ステアリング装置
FR3025161B1 (fr) * 2014-08-29 2016-12-30 Zf Systemes De Direction Nacam Sas Mecanisme de colonne de direction ajustable a verrou antivol
DE102015212320B4 (de) * 2015-07-01 2016-11-03 Thyssenkrupp Ag Transportsicherung für eine Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815437A (en) * 1971-08-05 1974-06-11 Ford Motor Co Energy absorbing steering column assembly
US3792626A (en) * 1972-12-22 1974-02-19 Gen Motors Corp Vehicle steering column installation
JPS57175449A (en) 1981-04-21 1982-10-28 Nissan Motor Co Ltd Double action type steering lock
US4719986A (en) 1987-03-20 1988-01-19 Richardson Jr Winaford H Steering column shield
JPH06158924A (ja) 1992-11-25 1994-06-07 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
US5802924A (en) * 1996-07-12 1998-09-08 Trw Inc. Shroud for a vehicle steering column
DE19713318C1 (de) 1997-03-29 1998-08-06 Valeo Gmbh & Co Schliessyst Kg Lenkschloß-Gehäuse
US6419269B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-16 Delphi Technologies Locking system for adjustable position steering column
JP2002019622A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Koyo Seiko Co Ltd 衝撃吸収式ステアリング装置
JP3838018B2 (ja) * 2000-11-02 2006-10-25 日産自動車株式会社 車両用ステアリングコラム構造
JP3784672B2 (ja) 2001-07-25 2006-06-14 株式会社アルファ ステアリングロック装置
JP4126955B2 (ja) * 2002-05-08 2008-07-30 日本精工株式会社 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2005178436A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Toyota Motor Corp ステアリングロック装置
JP4375670B2 (ja) * 2004-08-03 2009-12-02 ダイハツ工業株式会社 自動車の衝撃力吸収装置
JP2006111097A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toyota Motor Corp 車両用ステアリングシステム
JP4263699B2 (ja) 2005-02-08 2009-05-13 本田技研工業株式会社 ステアリングコラムカバー構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056913A (ja) 2009-03-19
EP2030850A2 (en) 2009-03-04
US20090056394A1 (en) 2009-03-05
KR20090023303A (ko) 2009-03-04
US8171763B2 (en) 2012-05-08
EP2030850B1 (en) 2011-02-16
DE602008004957D1 (de) 2011-03-31
EP2030850A3 (en) 2009-10-21
CN101376380A (zh) 2009-03-04
CN101376380B (zh) 2010-12-15
KR100973892B1 (ko) 2010-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7992894B2 (en) Side airbag unit for vehicles
JP5708829B2 (ja) 乗員保護構造および乗員保護方法
JP4888283B2 (ja) ステアリングロック装置取付構造
US20170015264A1 (en) Wheel suspension for a vehicle axle
JP4793540B2 (ja) 自動車のステアリング装置
JP2008265464A (ja) 車両用ペダル構造
JP4363485B2 (ja) ステアリングコラムカバー構造
KR100657668B1 (ko) 차량용 암레스트
JP2009096291A (ja) ステアリング装置の取付構造
JP5229097B2 (ja) 車両用ドア構造
KR100627859B1 (ko) 차량용 글로브 박스
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
KR101684093B1 (ko) 차량용 범퍼장치
JP2006335123A (ja) エアバッグ付き車両用内装品
JP6845171B2 (ja) インストルメントパネル周辺構造
KR100424745B1 (ko) 사이드도어의 충격흡수구조
JP2007320380A (ja) 車両用ニープロテクタ構造
KR100624033B1 (ko) 브레이크 페달의 충돌성능 개선 구조
JP5223119B2 (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP2004268826A (ja) 車体前部の構造
KR102236227B1 (ko) 글로브박스 힌지 구조
KR100558737B1 (ko) 차량의 글로브 박스
JP2014184806A (ja) 自動車用ステアリング装置
KR100747027B1 (ko) 선글라스 케이스가 구비된 자동차의 루프 트림 구조
JP2022037685A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees