JP4088583B2 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4088583B2
JP4088583B2 JP2003502521A JP2003502521A JP4088583B2 JP 4088583 B2 JP4088583 B2 JP 4088583B2 JP 2003502521 A JP2003502521 A JP 2003502521A JP 2003502521 A JP2003502521 A JP 2003502521A JP 4088583 B2 JP4088583 B2 JP 4088583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radar
distance
target
preceding vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003502521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002099456A1 (ja
Inventor
和朗 高野
次郎 竹崎
浩司 黒田
博司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2002099456A1 publication Critical patent/JPWO2002099456A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088583B2 publication Critical patent/JP4088583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/348Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using square or rectangular modulation, e.g. diplex radar for ranging over short distances
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4454Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing phase comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an interferometric antenna arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S13/48Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、電波を発射し、そのエコーを受信することによって、ターゲットの相対速度、ターゲットまでの距離、基準方位に対するターゲット方位の偏差角その他のターゲット情報を検知する電波レーダに関する。
ターゲットとの距離、ターゲットの相対速度を検出する車載用レーダは、それに用いられるレーダの変調によって各種方式に分類される。例えば、電子情報通信学会誌1996年10月号(pp977−pp981)「自動車用ミリ波レーダの開発動向」には、そのような方式として、二周波CW(Continuous Wave)方式、FMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)方式、パルス方式が記載されている。二周波CW方式のレーダは、互いに周波数の異なる2種類の連続波を交互に送信し、それら送信波のエコーをミキシングすることによって得られた信号の周波数および位相に基づいて、ターゲットの相対速度およびターゲットまでの距離を検出する。FMCW方式のレーダは、三角波による周波数変調を施した連続波を送信しながら、その送信波とターゲットからのエコーとのミキシングにより得られるビート信号の周波数に基づき、ターゲットまでの距離およびターゲットの相対速度を検出する。パルス方式のレーダは、パルス波を送信してから、そのエコーを受信するまでの経過時間をカウントし、そのカウント値に基づき、ターゲットまでの距離を検出する。
ところで、これら各方式のレーダによって、基準方位に対するターゲット方位の偏差角(以下、方位角と呼ぶ)を検出することも可能である。そのための方式として、センサ・アクチュエータ/ウィーク’99総合シンポジウム 自動車とセンサ技術「ミリ波レーダ利用車間距離警報装置」には、メカスキャン方式、ビーム切替え方式、モノパルス方式が記載されている。これら3つの方式の概要は以下の通りである。
(1)メカスキャン方式
図1に示すように、メカスキャン方式のレーダは、サーボモータ等で送受信アンテナ11を軸O周りに揺動させることによって、送受信アンテナ11からの主ビームAによる水平面内走査を実現する。このようなメカスキャン方式レーダにおいて、送受信アンテナ11からの主ビームAによる走査範囲θを広げるには、送受信アンテナ11の回転角度φの範囲を広げる必要がある。そのためには、送受信アンテナ11の揺動を妨げないように、送受信アンテナ11を収納したケーシング10の奥行きをより深くする必要がある。例えば、図2に示すように、送受信アンテナ11からの主ビームAによる走査範囲θを、水平方向のビーム幅程度の角度θ1から、それよりもさらに広い角度θ2に変更する場合には、ハウジングの奥行き寸法Dを、少なくとも、送受信アンテナ11の厚さ程度の値D1より大きな値D2に変更する必要がある。このため、レーダ自体のサイズが大きくなる。
(2)ビーム切換え方式
図3に示すように、ビーム切替え方式のレーダは、互いに方向が異なるビームA1,A2,...,Anを送信する、アンテナ30上の送受信器31S1,31S2,...,31Snを順次切り替えることによって、アンテナ30からの主ビームによる水平面内走査を実現する。このようなビーム切替え方式レーダにおいて、アンテナ30からの主ビームによる走査範囲θを広げるには、アンテナ30上の送受信器31S1,31S2,...,31Snの数をさらに増やす必要がある。そのためには、アンテナ30の水平方向幅を広くすることによって、増設分の受信器の配置スペースを確保する必要がある。例えば、図4に示すように、アンテナ30からの主ビームによる走査範囲θを、現在の角度θ3から、それよりもさらに広い角度θ4に変更する場合には、アンテナ30の幅寸法Wを、現在の値W3から、それよりもさらに大きな値W4に変更する必要がある。このため、レーダ自体のサイズが大きくなる。
(3)モノパルス方式
モノパルス方式のレーダは、左右に並べた2つのアンテナで、ターゲットからのエコーをそれぞれ受信し、それら2つのアンテナによる受信波の位相差に基づいて、ターゲットの方位角を検出する。
なお、以上述べた各種方式のレーダは、日経エレクトロニクス1999.2.22(p47−p53)に記載されているように、それぞれ、高速道路上での使用を前提とした車載用レーダとして実用化され始めている。
電子情報通信学会誌1996年10月号「自動車用ミリ波レーダの開発動向」 日経エレクトロニクス1999.2.22
本発明の目的のひとつは、移動体に搭載されるレーダ装置をコンパクトにすることにある。
この目的を達成するため、本発明の一形態において、
移動体に取り付けられ、当該移動体の移動方向に存在するターゲットを検出するレーダ装置であって、
前記移動体と前記ターゲットとの間に定めた最接近距離に応じた距離だけ前記移動体の移動方向へ離れた位置において、前記移動体の幅に相当する幅の電界を形成する前記電波を送信する送信アンテナと、
互いに異なる位置で、前記反射電波を受信する2つの受信アンテナと、
を備えることを特徴とするレーダ装置が提供される。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る実施の一形態について説明する。
まず、本実施の形態に係る、モノパルス方式レーダの構成について説明する。なお、ここでは、ホモダイン方式の2周波CWレーダの構成を一例として挙げることとするが、このことは、ヘテロダイン方式の2周波CWレーダへの本発明の適用を妨げるものではない。
図5に示すように、本モノパルス方式レーダ50は、搭載車両の前方に向けて電波B0を送波する送信部510、ターゲットからのエコーB1,B2を互いに異なる位置で受波する受信部520、ターゲット情報(ターゲットの存在、ターゲットからの距離、ターゲットの相対速度、ターゲットの水平面内方位角)を検出する制御処理部530、これらを収容したハウジング(不図示)、を有している。
送信部510は、制御処理部530からの切換え指示に応じて2種類の変調信号を交互に出力する変調器511、変調器511からの変調信号に応じた発信周波数の高周波信号(例えば、ミリ波)を出力する発振器512、発振器512からの出力信号を電波B0として放射する送信アンテナ513、発振器512からの出力の一部を中間周波数帯への周波数変換の基準信号として受信部520へ導く方向性結合器514、等を有している。このような構成により、送信部510は、搭載車両の前方に向けて、図6に示すような、互いに異なる発信周波数f1,f2の連続波を送信アンテナ513から交互に発射させる。
一般に、低速走行中には、高速走行中よりも先行車両との車間距離が短くとられ、車両同士が接近する傾向にある。ところが、高速走行中におけるドライバーの注目領域にレーダの照準を合わせていると、図7に示すように、近距離における放射電界が狭くなる。このため、高速走行中におけるドライバーの注目領域にレーダの照準を合わせていたのでは、電波B0の中心軸b(基準方位)付近にいる先行車両T”、遠方にいる先行車両T’等は検出されても、レーダ搭載車両(以下、自車両と呼ぶ)の近距離にいるライン寄り先行車両Tは検出されない可能性があるそこで、本実施の形態においては、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θは、自車両Mに最接近したライン寄りターゲットを想定し、そのライン寄りターゲットの、自車両Mから最も近距離にある部分が送信アンテナ513からの放射電界に最低限含まれるまで広げられている。ここで、ターゲットとの間に想定する最接近距離は、2台の車両が物理的に接近可能な最小距離ではなく、走行安全性を確保しつつ先行車両に接近することができる最小距離として設計上定めた距離、具体的には、渋滞中に先行車両との間にとられると想定される車間距離である。その具体的な値は、レーダ装置が搭載される車両の車種等によっても異なるが、一般的には1m〜3m程度である。
このようにすることによって、高速走行中におけるドライバーの注目領域に存在する障害物だけでなく、低速走行中におけるドライバーの注目領域にいる障害物も検出することができるようになるため、1台のレーダ装置を、交通混雑のない道路における円滑走行および渋滞道路等における低速走行のいずれの走行状況においても利用可能とすることができる。ここで、自車両Mから最も近距離にある部分が放射電界に最低限含まれるようにビーム幅θを定めている理由は、図8に示すように、自車両Mの走行車線内に存在している直前のライン寄り先行車両Tの最後尾、すなわち、自車両Mから最も近距離にある部分が放射電界に含まれていないと、レーダ50が検出する車間距離L2と実際の車間距離L1との間に誤差ΔLが生じるためである。このため、例えば、図9に示すように、自車両Mの中心軸mと送信アンテナ513からの電波B0の中心軸(基準方位)bとがほほ一致するように自車両Mのフロントバンパー付近にレーダ50が取り付けられる場合には、安全を保ちつつ自車両Mが直前の先行車両Tに最接近したときの最小車間距離に相当する距離Lminだけ前方であって、自車両Mの中心軸mから車幅Wvの半分Wv/2に相当する距離だけずれた位置を含む領域T0が放射電界に含まれるように、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θが定められる。この場合、領域T0の水平方向幅ΔWは、水平方向分解能に応じて定めればよい。また、図10に示すように、送信アンテナ513からの電波B0の中心軸(基準方位)bが自車両Mの中心軸mからオフセットするように自車両Mのフロントバンパー付近にレーダ50が取り付けられる場合には、安全を保ちつつ自車両が直前の先行車両Tに最接近したときの車間距離に相当する距離Lminだけ前方であって、および車幅Wvの半分Wv/2と電波B0の中心軸bのオフセット量ΔCとの和(Wv/2+ΔC)に相当する距離だけずれた位置を含んだ領域T0が放射電界に含まれるように、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θが定められる。この場合においても、領域T0の水平方向幅ΔWは、水平方向分解能に応じて定めればよい。
受信部520は、互いに異なる位置で電波B0の中心軸と同じ方向に向けられた2つの受信アンテナ521a1,521a2からの出力信号の和信号を発信周波数f1,f2ごとに生成するともに2つの受信アンテナ521a1,521a2からの出力信号の差信号を一方の発信周波数(例えばf1)について生成するハイブリッド回路522、ハイブリッド回路522からの出力信号のぞれぞれと方向性結合器514からの信号とのミキシングによりビート信号を生成する2つのミキサ523a1,523a2、各ミキサ523a1,523a2からのビート信号を発信周波数f1,f2別にそれぞれ復調および増幅するアナログ回路525、アナログ回路525から発信周波数f1,f2別に出力されるアナログ信号をそれぞれ適当なサンプリング間隔でサンプリングするA/D変換器524、等を有している。このような構成により、受信部520は、ターゲットからのエコーB1,B2を互いに異なる位置で受波し、それらエコーB1,B2の差信号および和信号を発信周波数別に検波する。
ここで、受信部520の2つの受信アンテナ521a1,521a2は、図11に示すように、送信部510の送信アンテナ513とともに水平方向一列に配置されている。これら3つのアンテナ513,521a1,521a2の配列の全長Wは、図12に示すように、送信アンテナ513からの電波B0の波長λおよびビーム幅θの間に、次式に示す関係を有する。
θ∝λ/B
このように、3つのアンテナ513,521a1,521a2の配列の全長Wは、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θと反比例する。このため、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θを広くするほど、3つのアンテナ513,521a1,521a2の配列の全長Wが短くなり、レーダ装置全体のサイズをコンパクトにすることができる。前述したように、本実施の形態においては、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θが、低速走行中の最短車間距離に位置するライン寄り車両が検出可能な程度まで広くしてあるため、コンパクトなレーダ装置を実現することができる。すなわち、本実施の形態によれば、高速走行中および低速走行中のいずれの走行状況にも対応可能なレーダ装置を、収納性のよいコンパクトなものとして実現することができる。
制御部530は、その演算結果を利用する機器(後述の出力装置等)に接続されるデジタル信号処理プロセッサを有している。このデジタル信号処理プロセッサは、FFT(FFT:Fast Fourier Transform)部531、信号処理部532、等の機能構成部を実現する。FFT部531は、2つの和信号および差信号について、それぞれ、A/D変換器524からのサンプルド信号を周波数成分に分解し、これにより得られた周波数スペクトルのピークの振幅と周波数と位相とを出力する。信号処理部532は、2つの発信周波数f1,f2の切換えタイミングを変調器511に指示するとともに、以下に示すように、FFT部531からの出力に基づく演算を行い、その演算結果をターゲット情報として出力する。まず、信号処理部532は、FFT部531からの出力のうち、発信周波数f1,f2別の和信号からそれぞれ得られた周波数スペクトルのピークの周波数および位相に基づき、ターゲットの相対速度およびターゲットまでの距離を算出し、その算出結果を、ターゲットの相対速度およびターゲットまでの距離を表すターゲット情報として出力する。また、信号処理部532は、FFT部531からの出力のうち、一方の和信号とそれと同じ発信周波数f1の差信号とからそれぞれ得られた周波数スペクトルのピークの振幅比(差信号/和信号)を算出する。図11に示したように、電波B0の中心軸(基準方位)bに対するターゲットの方位角が0でない場合には、2つの受信アンテナ521a1,521a2で受波されたエコーB1,B2には、伝搬距離の差δによる位相差が生じており、ここで算出した振幅比は、基準方位に対するターゲットの方位角(図11におけるφ)の絶対値を表す値となる。そこで、信号処理部532は、ここで算出した振幅比を、基準方位に対するターゲットの方位角φを表すターゲット情報として出力する。さらに、信号処理部532は、FFT部531からの出力されたピーク振幅も、ターゲットの存在の有無を表すターゲット情報として出力する。
つぎに、このレーダ装置を有する車両走行支援システムについて説明する。
本車両走行支援システムは、図13に示すように、ターゲット情報Fを検出する上述のレーダ装置50、自車両Mの走行速度VMを検出する車速センサ(不図示)、レーダ装置50の出力Fと車速センサの出力VMとに基づく制御指令を出力する車間距離制御装置60、車間距離制御装置60からの制御指令に応じて自車両Mのスロットル開度を制御するスロットル制御装置63、車間距離制御装置60からの制御指令に応じて自車両Mの変速機を制御する変速機制御装置62、車間距離制御装置60からの制御指令に応じて自車両Mのブレーキを制御するブレーキ制御装置61、警報を音声等で出力する警報装置65、車間距離制御装置60からの制御指令に応じて警報装置65を制御する警報制御装置64、等を有している。
このようなシステムにおいて、自車両Mの低速度走行中、車間距離制御装置60は、レーダ装置50の出力Fと車速センサの出力Vとに基づいて、図14示す制御処理を繰り返し実行する。具体的には、以下の通りである。
車間距離制御装置60は、自車両Mが低速度走行を開始すると、レーダ装置50が逐次出力するターゲット情報Fのうち、先行車両Tまでの距離を監視し、自車両Mから所定の距離範囲内に先行車両Tが存在するか否かを逐次判断する。自車両Mから所定の距離範囲内に先行車両Tを発見したら、車間距離制御装置60は、ターゲット情報Fのうち、その先行車両Tの存在の有無を表す信号のレベルを監視する(Step700)。
このとき、図15に示すように、先行車両Tの存在の有無を表すレーダ出力の信号レベルSが閾値S0以下まで急激に低下した場合には、車間距離制御装置60は、先行車両Tからのエコーが消失したと判断し、さらに、エコー消失時t1に先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界内に存在している否かを判断する。具体的には、図16(B)(C)に示すように、エコー消失時t1に、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界外に出た先行車両Tの水平方位角φが、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θ外にある場合には、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界外に出たと判断し、図17(B)(C)に示すように、エコー消失時t1に、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界外に出た先行車両Tの水平方位角φが、送信アンテナ513からの電波B0のビーム幅θ内にある場合には、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界内にあると判断する(Step701)。
そして、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界外に出たと判断した場合、車間距離制御装置60は、先行車両Tまたは自車両Mの車線変更により、先行車両Tが自車両Mの走行車線から外れたと判断し(Step702)、図16(A)に示した、エコー消失時t1における自車両Mの走行速度VMを維持させる制御指令をスロットル制御装置63に与える(Step703)。
一方、先行車両Tが送信アンテナ513からの放射電界内に存在すると判断した場合には、車間距離制御装置60は、さらに、エコー消失時t1に自車両Mが走行中であるか否かを判断する。具体的には、エコー消失時t1における車速センサの出力VMが閾値V0以上である場合には、エコー消失時t1に自車両Mが走行していたと判断し、それ以外の場合には、エコー消失時t1に自車両Mが停止していたと判断する(Step704)。
このとき、エコー消失時t1に自車両Mが走行していたと判断された場合には、車間距離制御装置60は、送信アンテナ513からの放射電界内に存在するターゲットの一時的ロストと判断し(Step705)、スロットル制御装置63と変速機制御装置62とに減速指令を与えるとともに、警報制御装置64に警報出力指令を与える(Step706)。これにより、自車両Mは、警報装置65から警報を発しながら減速する。
これに対して、エコー消失時t1に自車両Mが停止していたと判断された場合には、車間距離制御装置60は、エコー消失時t1に先行車両Tが走行していたか否かを判断する。具体的には、エコー消失時t1における先行車両Tの相対速度から、エコー消失時t1における車速センサの出力VMを引くことによって、エコー消失時t1における先行車両Tの走行速度VTを算出し、その算出値が閾値V0以上であれば、エコー消失時t1に先行車両Tが走行していたと判断し、それ以外の場合には、エコー消失時t1に先行車両Tが停止していたと判断する(Step707)。エコー消失時t1に先行車両Tが走行していたと判断された場合には、車間距離制御装置60は、自車両Mと先行車両Tとの車間距離が電波B0の到達距離以上に広がったと判断し、エコー消失時t1における自車両Mの走行速度VMを維持させる制御指令をスロットル制御装置63に与える(Step703)。また、エコー消失時t1に先行車両Tが停止していたと判断された場合には、図17(A)(C)に示すように、エコー消失時t1に先行車両Tおよび自車両Mの双方が停止していることになるため、車間距離制御装置60は、停止中の自車両M前で先行車両Tが停止していると判断し(Step709)、警報制御装置64に警報出力指令を与えるとともに、先行車両Tの存在の有無を表すレーダ出力の信号レベルSが再度閾値S0を超えるまで自車両Mの発進を禁止する(Step710)。これにより、自車両Mは、警報装置65から警報を発した後、先行車両Tが走行を再開するまで停止状態を維持する。
本実施の形態に係るレーダ装置50は、上述したように、低速走行中に最接近したライン寄り先行車両までもれなく検出することができる。このため、このレーダ装置50の出力に基づき、以上述べた制御処理を実行することによって、低速度走行中に先行車両に接近した場合における走行安全性をより向上させることができる。
ところで、低速走行中に自車両Mに接近する先行車両Tのなかには、大型トラックのように車高の高いものもある。このような車高の高い先行車両Tに接近した場合、自車両Mのフロントバンパー付近に取り付けられているレーダ装置50からの電波B0は、先行車両Tの車体の下を通り抜けてしまう可能性がある。そこで、レーダ装置50を上下に回転可能に保持する回転軸と、この回転軸周りにレーダ装置50を回転させるサーボモータとをさらに設けることによって、車高の高い先行車両への接近時における、レーダ装置50からの電波B0の通り抜けを防止するようにしてもよい。以下、具体的に説明する。
図18(A)に示すように、車高の高い先行車両Tに自車両50がある程度の距離まで接近すると、自車両Mのフロントバンパー付近に取り付けられたレーダ装置50からの電波B0は、先行車両Tの車体の下を通り抜け始める。このため、一時的なターゲットロストの状態となる。そこで、一時的なターゲットロストの状態となったら、車間距離制御装置60がサーボモータを制御することによって、図18(B)に示すように、レーダ装置50を上方に回転させる。これによって、レーダ装置50からの電波B0が上方に向うため、自車両Mに接近した、車高の高い先行車両Tの最後尾の検出が可能となる。ここで、レーダ装置50の回転は、図19に示すように、レーダ装置50の仰角αが0度から所定角度α0に切り替わるようになされてもよいし、図20に示すように、先行車両Tとの車間距離が狭まるにしたがってレーダ装置50の仰角αが0度から所定角度α0まで徐々に増加するようになされてもよい。
その後、先行車両Tとの車間距離が離れ始め、レーダ装置50からの電波B0が先行車両Tの車体上を通り抜けるようになると、再度、一時的なターゲットロストの状態となる。このような状態となったら、車間距離制御装置60がサーボモータを制御することによって、図18(C)に示すように、レーダ装置50を下方に回転させる。これにより、レーダ装置50からの電波B0が水平に戻るため、自車両から離れていく、車高の高い先行車両Tの最後尾の検出が可能となる。このときのレーダ装置50の回転も、レーダ装置50の仰角αが所定角度α0から0度に切り替えられるようになされてもよいし、先行車両Tとの車間距離が広がるにしたがってレーダ装置50の仰角αが所定角度α0から0度まで徐々に増加するようになされもよい。
このように、レーダ装置50の仰角αを制御することによって、車高の高い先行車両も確実に検出可能とすることができる。
以上、本発明に係る実施の一形態を、2周波CWレーダを例に挙げて説明したが、本発明は、レーダ装置が用いる電波の相違によって適用を妨げられるものではない。例えば、図21(A)に示すような、三角波による周波数変調を施した連続波を送波するFMCWレーダに本発明を適用しても、以上述べた2周波CWレーダの場合と同様な効果を得ることができる。もちろん、2周波CW方式以外の方式のレーダに本発明を適用する場合には、ターゲットの相対速度およびターゲットからの距離を、そのレーダの方式に応じた演算方法により算出する必要がある。例えば、FMCWレーダに本発明を適用すると、図21(B)(C)に示すように、送信波とターゲットからのエコーとのミキシングにより得られるビート信号にFFT処理を施し、それにより得られた周波数スペクトルのピークから、ターゲットまでの距離およびターゲットの相対速度を得ることになる。
また、図13に示した走行支援システムのレーダ装置として、本発明を適用した、2周波CW方式以外の方式のレーダを採用した場合には、そのレーダの出力に応じて、車間距離制御装置による制御処理を適宜変更する必要がある。例えば、本発明を適用したFMCWレーダを採用した場合、自車両および先行車両の双方の停止によっては、先行車両の存在を表す信号は消失しない。このため、2周波CWレーダを採用した走行支援システムにおける前述の制御処理とは異なる制御処理が実行されることになる。 例えば、車間距離制御装置が、自車両から所定の距離の位置に存在する先行車両の相対速度と自車両の走行速度とをそれぞれ監視し、双方がともに閾値V0以下となったら、停止中の自車両前で先行車両が停止していると判断し、警報制御装置64に警報出力指令を与えるとともに、自車両から所定の距離の位置に存在する先行車両の相対速度が再度閾値V0を超えるまで自車両の発進を禁止するようにすればよい。さらに、このような制御処理とあわせて、図14に示した制御処理のStep704に含まれる処理のうち、Step709、Step710等を除く処理も車間距離制御装置によって実行されるようにすることが望ましい。このようにするには、例えば、先行車両の相対速度が閾値V0以下であるか否かがStep704で判断されて、先行車両の相対速度が閾値V0以下であればStep705およびStep706が実行され、先行車両の相対速度が閾値V0を超えていればStep708およびStep703が実行されるようにしてすればよい。
本発明によれば、低速度走行中に先行車両に接近した場合における、車両の走行安全性をより向上させることができる。
メカスキャン方式レーダのビームによる水平面内走査を説明するための図である。 メカスキャン方式レーダの走査範囲と奥行き寸法との関係を示した図である。 ビーム切替え方式レーダのビームによる水平面内走査を説明するための図である。 ビーム切替え方式レーダの走査範囲とアンテナ幅との関係を示した図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダ装置のブロック図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダ装置からの発信電波の周波数変化を示した図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置の送信アンテナからの電波のビーム幅が満たすべき条件を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置の送信アンテナからの電波のビーム幅が満たすべき条件を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置の送信アンテナからの放射電界と、先行車両との位置関係を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置の送信アンテナからの放射電界と、先行車両との位置関係を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置内における、送信アンテナおよび受信アンテナの配列を示した図である。 本発明の実施の形態に係るレーダ装置のアンテナ幅とビーム幅との関係を示した図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダ装置を含む走行支援システムのブロック図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダ装置を含む走行支援システムにおいて実行される制御処理のフローチャートである。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダ装置の、先行車両の存在の有無を表す出力信号のレベルの変化例を示した図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダの出力に基づき、先行車両と自車両との位置関係の判断する方法を説明するための図である。 本発明の実施の一形態に係る2周波CWレーダの出力に基づき、先行車両と自車両との位置関係を判断する方法を説明するための図である。 本発明の実施の一形態に係るレーダ装置からの電波の伝播方向の制御方法を説明するための図である。 図18のレーダ装置の仰角と先行車両の車間距離との対応関係を示した図である。 図18のレーダ装置の仰角と先行車両の車間距離との対応関係を示した図である。 FMCW方式レーダによる車間距離算出方法を説明するための図である。

Claims (1)

  1. 車両の走行を支援するシステムであって、
    前記車両からターゲットまでの距離を検出するレーダ装置と、
    走行状態における前記車両の上下方向に回転可能に、前記レーダ装置を保持する回転軸と、
    前記レーダ装置を上下方向に回転させるモータと、
    前記レーダ装置が検出した前記ターゲットとの前記距離が狭まるにしたがって、前記レーダ装置の仰角が0度から所定角度まで徐々に増加するように、及び、前記ターゲットとの前記距離が広がるにしたがって、前記レーダ装置の仰角が所定角度から0度まで徐々に減少するように、前記モータの回転角を制御する制御装置と、
    を備えることを特徴とするシステム。
JP2003502521A 2001-05-30 2001-05-30 レーダ装置 Expired - Fee Related JP4088583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/004540 WO2002099456A1 (fr) 2001-05-30 2001-05-30 Dispositif radar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002099456A1 JPWO2002099456A1 (ja) 2004-09-16
JP4088583B2 true JP4088583B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=11737370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502521A Expired - Fee Related JP4088583B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 レーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7570197B2 (ja)
EP (1) EP1391748A4 (ja)
JP (1) JP4088583B2 (ja)
WO (1) WO2002099456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038076A1 (ja) * 2012-09-07 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 車間距離制御装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156337A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hitachi Ltd 車載用レーダ装置
DE102004019651A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Ag Blindspot-Sensorsystem
US20060089759A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Honeywell International Inc. Systems and methods for performing high accurate distance measuring for radar altimeters
JP2006163609A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 発光標識システム及び無線電力送出装置
JP2006201013A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Hitachi Ltd 車載用レーダ
JP4304517B2 (ja) * 2005-11-09 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
DE102007058241B4 (de) 2007-12-04 2022-07-07 Robert Bosch Gmbh Auswerteverfahren, insbesondere für ein Fahrerassistenzsystem eines Kraftfahrzeugs, zur Objektdetektion mittels eines Radarsensors
DE102007062566A1 (de) * 2007-12-22 2009-07-02 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP5590777B2 (ja) * 2008-05-12 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置
US7898462B2 (en) 2008-10-03 2011-03-01 Honeywell International Inc. Multi-sector radar sensor
US7868817B2 (en) * 2008-10-03 2011-01-11 Honeywell International Inc. Radar system for obstacle avoidance
US8477063B2 (en) 2008-10-03 2013-07-02 Honeywell International Inc. System and method for obstacle detection and warning
DE102008052246A1 (de) * 2008-10-18 2010-04-22 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Sensorsystem mit verstellbarer Elevationsstrahlrichtung zur Bestimmung der vertikalen Lage von stationären Objekten
DE102008054624A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarsensor für Kraftfahrzeuge
EP2567252A4 (en) * 2010-05-04 2014-08-20 Raytheon Co MULTISTATIC TARGET RECOGNITION AND GEOLOCALIZATION
US8441394B2 (en) * 2011-07-11 2013-05-14 Delphi Technologies, Inc. System and method for detecting obstructions and misalignment of ground vehicle radar systems
JP5983572B2 (ja) * 2013-09-20 2016-08-31 株式会社デンソー 潜込検出装置
WO2015060997A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Texas Instruments Incorporated Angle resolution in radar
US9759807B2 (en) * 2013-10-25 2017-09-12 Texas Instruments Incorporated Techniques for angle resolution in radar
CN107810430A (zh) * 2015-06-17 2018-03-16 纽威莱克公司 用于停车辅助的毫米波传感器***
US11696216B2 (en) 2016-02-18 2023-07-04 Comcast Cable Communications, Llc SSID broadcast management to support priority of broadcast
WO2018186663A1 (ko) * 2017-04-04 2018-10-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 거리 측정을 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN109143187A (zh) * 2018-09-29 2019-01-04 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种车载毫米波角雷达测试方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690555A (en) * 1947-10-10 1954-09-28 James Lewis Bradley Protection system for mobile bodies
US3778823A (en) * 1970-12-27 1973-12-11 Toyota Motor Co Ltd Vehicle safety device
US3749197A (en) * 1971-05-12 1973-07-31 B Deutsch Obstacle detection system
US3735398A (en) * 1971-05-20 1973-05-22 Sperry Rand Corp Base band short range pre-collision sensor for actuation of vehicle safety apparatus
US3772690A (en) * 1971-12-07 1973-11-13 Sperry Rand Corp Vehicle safety apparatus
US3750169A (en) * 1972-03-13 1973-07-31 Sperry Rand Corp Vehicular safety system
US3858205A (en) * 1972-10-06 1974-12-31 Sperry Rand Corp Base-band precollision sensor with time domain gating for preventing false responses
US4150375A (en) * 1978-03-02 1979-04-17 Sperry Rand Corporation Interferometric protective system for vehicles
US5023617A (en) * 1990-02-20 1991-06-11 General Motors Corporation Vehicle forward sensor antenna steering system
JP3007213B2 (ja) 1992-02-18 2000-02-07 日本無線株式会社 自動車用レーダ装置
JPH06160518A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置
JP2953232B2 (ja) 1993-01-19 1999-09-27 トヨタ自動車株式会社 周波数変調レーダ装置
US5402129A (en) * 1993-08-04 1995-03-28 Vorad Safety Systems, Inc. Monopulse azimuth radar system for automotive vehicle tracking
JPH07128443A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Toyota Motor Corp 車載レーダ装置
JP3147675B2 (ja) 1994-09-16 2001-03-19 日産自動車株式会社 車両用レーダ装置
JP3302849B2 (ja) * 1994-11-28 2002-07-15 本田技研工業株式会社 車載用レーダーモジュール
JP3498434B2 (ja) 1995-07-25 2004-02-16 株式会社デンソー 開口面アンテナ、アンテナ駆動回路、及びレーダ装置
DE69611278T2 (de) 1995-11-10 2001-05-23 Toyota Motor Co Ltd Radargerät zur Erfassung der Richtung des Zentrums eines Ziels
GB9602250D0 (en) * 1996-02-05 1996-04-03 Secr Defence Collision warning system
JP3314623B2 (ja) * 1996-08-12 2002-08-12 トヨタ自動車株式会社 車載走査型レーダ装置
US6087975A (en) 1997-06-25 2000-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Object detecting system for vehicle
JPH1138121A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置
JP3414267B2 (ja) * 1997-07-22 2003-06-09 株式会社デンソー 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置、中心軸偏向量補正装置および車間距離制御装置
JP3580094B2 (ja) * 1997-08-28 2004-10-20 日産自動車株式会社 前方認識装置
JP3475745B2 (ja) * 1997-10-09 2003-12-08 日産自動車株式会社 車間距離警報装置
JPH11144198A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Mazda Motor Corp 車両の物体識別装置
JP3462740B2 (ja) 1998-01-06 2003-11-05 株式会社日立製作所 車載レーダの軸調整方法
JP3395623B2 (ja) 1998-01-19 2003-04-14 株式会社日立製作所 車両の走行制御装置
JPH11326495A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Hitachi Ltd 車載レーダのアンテナ軸調整装置
JP2000230974A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP3622565B2 (ja) * 1999-03-31 2005-02-23 株式会社デンソー レーダ装置
JP2000292530A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Hino Motors Ltd レーダ装置
JP3514166B2 (ja) 1999-05-06 2004-03-31 日産自動車株式会社 先行車認識装置
JP4258941B2 (ja) 1999-06-03 2009-04-30 株式会社デンソー レーダ装置
JP3411866B2 (ja) * 1999-10-25 2003-06-03 株式会社日立製作所 ミリ波レーダ装置
JP4134462B2 (ja) 1999-10-28 2008-08-20 株式会社デンソー レーダ装置,調整方法,調整システム
US6573859B2 (en) * 2000-02-07 2003-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar apparatus
DE10005558A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Datenübertragung im Kraftfahrzeug
JP3988571B2 (ja) * 2001-09-17 2007-10-10 株式会社デンソー レーダ装置
US6583753B1 (en) * 2002-04-03 2003-06-24 Delphi Technologies, Inc. Vehicle back-up and parking aid radar system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038076A1 (ja) * 2012-09-07 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 車間距離制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391748A1 (en) 2004-02-25
JPWO2002099456A1 (ja) 2004-09-16
US20040145512A1 (en) 2004-07-29
EP1391748A4 (en) 2007-01-31
WO2002099456A1 (fr) 2002-12-12
US7570197B2 (en) 2009-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088583B2 (ja) レーダ装置
US7504989B2 (en) On-vehicle radar device
JP3398745B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP4007498B2 (ja) 車載用レーダ装置
EP1548458A2 (en) Vehicle-mounted radar
JP4446931B2 (ja) レーダ装置
EP1385020B1 (en) Fm-cw radar apparatus
US20130038484A1 (en) Obstacle detection device
JP2004340755A (ja) 車両用レーダ装置
US9123248B2 (en) Alarm device
JP2009041981A (ja) 物体検出装置および方法、ならびに物体検出装置を備えた車両
JP3733914B2 (ja) 車両の物体検出装置,車両の安全制御方法,自動車
JPH1138121A (ja) 車載用レーダ装置
US7091900B2 (en) Radar
JP2009058316A (ja) レーダ装置、物体検出方法、及び車両
JP2003149325A (ja) レーダ装置
JP2010181257A (ja) 障害物検出装置
JPH08327731A (ja) レーダによる方位検出方法及び方位検出レーダ装置及び自動車用衝突防止装置
JP2006058135A (ja) 移動物体検出装置及び移動物体検出方法
JP2008039581A (ja) 車載用レーダ装置およびその制御方法
JP2020012702A (ja) 車両用レーダ装置
JPH1096774A (ja) 衝突防止レーダ
JP2001183451A (ja) レーダ装置
WO2023033077A1 (ja) 車両用レーダ装置
JP3178329B2 (ja) 物体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees