JP4075002B2 - 天井走行車 - Google Patents

天井走行車 Download PDF

Info

Publication number
JP4075002B2
JP4075002B2 JP2004189917A JP2004189917A JP4075002B2 JP 4075002 B2 JP4075002 B2 JP 4075002B2 JP 2004189917 A JP2004189917 A JP 2004189917A JP 2004189917 A JP2004189917 A JP 2004189917A JP 4075002 B2 JP4075002 B2 JP 4075002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lifting platform
centering member
article
overhead traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004189917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006008354A (ja
Inventor
敬史 中尾
陽一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004189917A priority Critical patent/JP4075002B2/ja
Priority to TW094100854A priority patent/TW200600445A/zh
Priority to DE602005018859T priority patent/DE602005018859D1/de
Priority to EP05011255A priority patent/EP1612181B1/en
Priority to KR1020050047673A priority patent/KR100934718B1/ko
Priority to US11/159,120 priority patent/US7328812B2/en
Publication of JP2006008354A publication Critical patent/JP2006008354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075002B2 publication Critical patent/JP4075002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C17/00Overhead travelling cranes comprising one or more substantially horizontal girders the ends of which are directly supported by wheels or rollers running on tracks carried by spaced supports
    • B66C17/04Overhead travelling cranes comprising one or more substantially horizontal girders the ends of which are directly supported by wheels or rollers running on tracks carried by spaced supports with lifting beams, e.g. slewable beams, carrying load-engaging elements, e.g. magnets, hooks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/22Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
    • B66C1/28Duplicate, e.g. pivoted, members engaging the loads from two sides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

この発明はクリーンルームや図書館、病院、一般の工場や倉庫などで物品を搬送する天井走行車に関し、特に昇降台でチャック(把持)して搬送する物品の振動防止に関する。
特許文献1は、天井走行車の昇降台の底部にセンタリング部材を設けて、搬送対象の物品の上部にセンタリング部材を当接させ、この押圧力で搬送中の物品の振動を防止することを記載している。物品の振動をより確実に防止するには、センタリング部材から物品に加える押圧力を強くすればよい。しかしながら発明者はここで、センタリング部材への押圧力を強くすると、昇降台の下部のチャックで物品を把持したり解放したりする際の動作が難しくなることを見出した。
従来技術の問題点を図6に示すと、8は搬送対象のカセットのフランジで、14は昇降台、16は吊持材、18はチャックである。20はセンタリング部材で、24はその軸、26はプレートで、センタリング部材20とプレート26間にコイルバネなどの弾性体28を配置し、センタリング部材20を下向きに押圧する。昇降台14を下降させると、最初にセンタリング部材20がフランジ8の凹部9に接触する。ここで昇降台14が更に下降して、チャック18でフランジ8の底面を支持できるためには、弾性体28から昇降台14に加わる反発力を昇降台14の自重で打ち消して、昇降台14がさらに下降しなければならない。しかしながら昇降台14を軽量化する必要があるので、センタリング部材20に加えることのできる押圧力には制限がある。同様の問題が物品をロードポートなどに荷下ろしする際にも生じる。物品がロードポートなどに着地すると、弾性体28からのバネ力で昇降台14が上向きに付勢され、このため昇降台14がそれ以上沈み込まなくなり、チャック18をフランジ8の底面から外すことが難しくなる。これらのため、センタリング部材20への押圧力を増すと、物品の把持や解放動作に支障が生じやすくなる。
特許2907077号
この発明の基本的課題は、物品の把持動作や解放動作が難しくならないようにしながら、天井走行車の走行中などでの物品の振動を確実に防止することにある。
この発明での追加の課題は、昇降台の昇降動作自体を利用して、センタリング部材への押圧力を自動的に調整できるようにすることにある。
この発明の天井走行車は、天井走行車本体の下方の昇降台に設けたチャック手段により物品を下方から支持して搬送するようにした天井走行車において、前記昇降台の下部に、センタリング部材と、第1のプレートと、下端が該センタリング部材に接し、上端が前記第1のプレートに接する第1の弾性体とを設けると共に、前記昇降台の上部に、第2のプレートと、上端が該第2のプレートに接し、下端が前記昇降台に接する第2の弾性体を設け、さらに前記昇降台を貫通して、前記第1のプレートと第2のプレートとを接続する軸を設けることにより、前記センタリング部材により物品を下向きに押圧すると共に、前記第2のプレートが天井走行車本体に接触すると、センタリング部材から物品に加わる押圧力を増すようにしたことを特徴とする。
この発明ではセンタリング部材から物品に加える押圧力を昇降台の高さ位置により調節する。このため、昇降台を下降させて物品を把持あるいは解放する際には、押圧力を弱め、昇降台を上昇させると押圧力を強めることができる。このため、天井走行車の走行時などには、物品を上方からチャック手段に向けて押し付ける押圧力を増し、振動を充分に防止できる。また物品を把持したり解放したりする際には、押圧力を弱めて昇降台が充分に沈み込むことができるようにして、物品の把持や解放を容易にする。
この発明では、センタリング部材を第1の弾性体により下向きに押圧し、第1のプレートで弾性体の他端を受ける。そして第2のプレートと、第2の弾性体と軸とを用いて、第1のプレートを昇降台の高さ位置により上下に変位させる。このため、昇降台が上昇して天井走行車本体に第2のプレートが接触すると、第1のプレートを下側に変位させて、第1の弾性体からの押圧力を増すことができる。また昇降台が下降すると、第1のプレートを上側に変位させて、押圧力を弱めることができる。
この発明では、昇降台が上昇端まで上昇すると、第2のプレートが天井走行車本体に接触して、第1のプレートを下側に変位させる。このようにすると、昇降台が上昇端まで上昇したことを利用して、自動的に受け部材を下側へ変位させることができる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図4に、実施例とその変形とを示す。これらの図において、2は天井走行車で、4は走行レールで、例えばクリーンルームの天井付近などに設けられる。6はカセットで、搬送物品の例であり、その上部にフランジ8があり、その底面を天井走行車のチャック18で例えば両側から把持して搬送する。またフランジ8の上部には凹部9を設けてある。なお搬送物品の種類やチャック18の構造などは任意である。
天井走行車2には走行駆動部5を設けて走行レール4に沿って走行させ、横送り部10で昇降駆動部12を走行レール4に対して直角方向に横移動させる。昇降駆動部12は横送り部10により支持され、ベルトやワイヤなどの吊持材16の巻き取りや繰り出しにより、昇降台14を昇降させる。そして昇降台14の底面側に前記のチャック18を例えば左右一対に設け、昇降台14の底面中央付近にセンタリング部材20を設ける。これ以外に天井走行車2には例えば前後一対の落下防止カバー22,22を設け、カセット6を搬送する際に、落下防止カバー22から落下防止用の爪などを突出させて、落下を防止する。
センタリング部材20とその周囲の機構を図2に示すと、センタリング部材20の底面はフランジ8に設けた凹部9に係合する形状をしており、24はセンタリング部材20の軸、26はプレートで、プレート26とセンタリング部材20の上面との間にコイルバネなどの弾性体28を設けて、センタリング部材20を下向きに付勢する。29は軸24の頭部で、軸24がプレート26から外れないようにする。プレート26には例えば左右一対の上向きの軸30,30を設け、その上端をプレート34に固定する。そして軸30の周囲にコイルバネなどの弾性体32を設けて、昇降台14の上面とプレート34とで、弾性体32からのバネ力を受ける。軸30,30は昇降台14に対して上下に変位自在なので、その下端にあるプレート26も昇降台14に対して上下に変位自在である。
図2の状態では、弾性体32のバネ力によりプレート34は高い位置にあり、これに伴ってプレート26も昇降台14の底面付近まで上昇している。ここでプレート34を下向きに変位させると、弾性体32が圧縮され、プレート26は下側に沈み込んで、弾性体28も同様に圧縮され、この結果センタリング部材20からの押圧力が増す。
図3は昇降台14が下降している際の、センタリング部材20やその周囲の姿を示し、プレート26は上昇位置にあり、この結果センタリング部材20とプレート26との間隔が比較的大きく、弾性体28による押圧力は小さくなっている。そのため昇降台14を下降させると、センタリング部材20からカセット6に加える押圧力や、センタリング部材20から昇降台14が受ける反発力を小さくできる。
図4は昇降台14が上昇端まで上昇した際の姿を示す。昇降台14が上昇端まで上昇すると、例えばプレート34が横送り部10などの天井走行車本体に接触して弾性体32が圧縮され、プレート26も昇降台14に対して下向きに変位する。この結果弾性体28が圧縮され、センタリング部材20から凹部9へ加える下向きの圧力を増して、物品6をしっかりとチャック18により把持できる。そして天井走行車の走行や横送り部による横移動などにより生じる振動は、フランジ8をチャック18とセンタリング部材20との間に挟み込み、センタリング部材20を弾性体28で強く押圧することにより防止できる。
図5はエアシリンダなどのシリンダ40を用いた参考例を示し、エアシリンダ40は低圧もしくは中圧のシリンダが好ましい。昇降台14の高さ位置によりエアシリンダ40からプレート34への圧力を変えることにより、プレート26の高さ位置を調節して、センタリング部材20への押圧力を調節する。また図5の参考例では、弾性体32は設けなくても良い。図5の参考例では、昇降台14が上昇端まで上昇した時以外の、例えば昇降台14の上昇中や下降中にも、エアシリンダ40によりセンタリング部材20を強く付勢して、物品6の振動を防止できる。物品を荷下ろしする際には、例えば物品の底面が着地する直前までエアシリンダ40でプレート34を付勢し、着地の直前でエアシリンダ40のエアを抜けばよい。物品を荷積みする際には、物品のチャック動作が完了した後に、エアシリンダ40によりプレート34を付勢すればよい。なお極端な場合、弾性体28を省略して、センタリング部材20を直接エアシリンダ40で駆動し、その押圧力を昇降台14の高さ位置により調節すると共に、エアシリンダ40を一種の空気バネとして用いても良い。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) 物品の把持や解放の際には、センタリング部材20に加える押圧力を小さくし、弾性体28からの昇降台14に加わる反発力で、把持や解放動作が難しくなることを防止できる。センタリング部材20に加える押圧力を大きくして物品の振動を防止することと、この押圧力を小さくして物品の把持や解放を容易にすることの、2つの矛盾する要求を共に満たすことができる。
(2) 昇降台14が上昇を完了すると、プレート34を下向きに変位させて、センタリング部材20からフランジ8に加わる押圧力を増すことができる。このため天井走行車の走行中や横送り中は、物品6をチャック18とセンタリング部材20とで確実に保持して振動を防止できる。
(3) 図1〜図4の実施例では、昇降台14の昇降動作自体を利用して、センタリング部材20への押圧力を調節できる。
(4) センタリング部材20により、フランジ8の凹部9と昇降台14を位置決めできる。
実施例の天井走行車の側面図 実施例での昇降台の側面図 実施例で物品を把持して昇降中の昇降台の側面図 実施例で、昇降台が上昇し終わった後の、物品を把持する昇降台の側面図 参考例の昇降台の側面図 従来例の昇降台の側面図
符号の説明
2 天井走行車
4 走行レール
5 走行駆動部
6 カセット
8 フランジ
9 凹部
10 横送り部
12 昇降駆動部
14 昇降台
16 吊持材
18 チャック
20 センタリング部材
22 落下防止カバー
24,30 軸
26,34 プレート
28,32 弾性体
29 頭部
40 シリンダ

Claims (1)

  1. 天井走行車本体の下方の昇降台に設けたチャック手段により物品を下方から支持して搬送するようにした天井走行車において、
    前記昇降台の下部に、センタリング部材と、第1のプレートと、下端が該センタリング部材に接し、上端が前記第1のプレートに接する第1の弾性体とを設けると共に、
    前記昇降台の上部に、第2のプレートと、上端が該第2のプレートに接し、下端が前記昇降台に接する第2の弾性体を設け、
    さらに前記昇降台を貫通して、前記第1のプレートと第2のプレートとを接続する軸を設けることにより、
    前記センタリング部材により物品を下向きに押圧すると共に、前記第2のプレートが天井走行車本体に接触すると、センタリング部材から物品に加わる押圧力を増すようにしたことを特徴とする、天井走行車。
JP2004189917A 2004-06-28 2004-06-28 天井走行車 Expired - Lifetime JP4075002B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189917A JP4075002B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 天井走行車
TW094100854A TW200600445A (en) 2004-06-28 2005-01-12 Overhead traveling carriage
DE602005018859T DE602005018859D1 (de) 2004-06-28 2005-05-24 Hängebahnwagen
EP05011255A EP1612181B1 (en) 2004-06-28 2005-05-24 Overhead travelling carriage
KR1020050047673A KR100934718B1 (ko) 2004-06-28 2005-06-03 천정주행차
US11/159,120 US7328812B2 (en) 2004-06-28 2005-06-23 Overhead travelling carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189917A JP4075002B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 天井走行車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006008354A JP2006008354A (ja) 2006-01-12
JP4075002B2 true JP4075002B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=35044619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189917A Expired - Lifetime JP4075002B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 天井走行車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7328812B2 (ja)
EP (1) EP1612181B1 (ja)
JP (1) JP4075002B2 (ja)
KR (1) KR100934718B1 (ja)
DE (1) DE602005018859D1 (ja)
TW (1) TW200600445A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4264834B2 (ja) * 2005-07-04 2009-05-20 村田機械株式会社 有軌道台車システム
JP2011035022A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Murata Machinery Ltd 天井搬送車
KR20120003368A (ko) 2010-07-02 2012-01-10 무라텍 오토메이션 가부시키가이샤 천정 반송차의 그리퍼 장치 및 천정 반송차
JP5765549B2 (ja) * 2010-10-04 2015-08-19 株式会社ダイフク 物品搬送装置
FI123784B (fi) * 2011-03-25 2013-10-31 Konecranes Oyj Järjestely kuormauselimen heilahduksen vaimentamiseksi nosturissa
JP6344410B2 (ja) * 2016-02-19 2018-06-20 村田機械株式会社 天井搬送車
JP6695225B2 (ja) * 2016-07-12 2020-05-20 株式会社ディスコ 搬送ユニット
JP6717384B2 (ja) * 2016-10-25 2020-07-01 村田機械株式会社 天井搬送車
CN107777541A (zh) * 2017-11-25 2018-03-09 苏州听毅华环保科技有限公司 一种工件的搬送机构
JP7234754B2 (ja) * 2019-04-04 2023-03-08 村田機械株式会社 天井搬送車
KR102239002B1 (ko) * 2019-12-30 2021-04-12 세메스 주식회사 연결 유닛 및 이를 갖는 비히클
JP7323080B2 (ja) * 2020-11-10 2023-08-08 村田機械株式会社 天井搬送車
CN116490416A (zh) * 2020-11-17 2023-07-25 村田机械株式会社 高架输送车

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US622830A (en) * 1899-04-11 temperley
US1166035A (en) * 1914-04-08 1915-12-28 Galion Iron Works And Mfg Company Dumping-bucket and hoisting mechanism therefor.
US1446724A (en) * 1921-08-24 1923-02-27 James F Reilly Trolley for trench machines and the like
US2620075A (en) * 1949-01-13 1952-12-02 Lake Shore Engineering Company Crane
US3523882A (en) * 1969-02-25 1970-08-11 Pechiney Prod Chimiques Sa Apparatus for control of consumable anodes in electrolytic systems
US3690715A (en) * 1969-11-26 1972-09-12 Stearns Roger Corp Traveling crane head subassembly for atomic reactor fuel cells
GB1267178A (ja) * 1970-07-22 1972-03-15
DE2116544A1 (de) * 1971-04-05 1972-11-23 F.B. Kroell A/S, Roedovre (Dänemark) Umschervorrichtung für Windwerke mit einer mehrsträngig aufgehängten Unterflasche
US4555216A (en) * 1983-11-21 1985-11-26 Five X Corporation Workpiece holding and positioning mechanism and system
FR2558006B1 (fr) * 1984-01-11 1986-04-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la manutention d'assemblages de combustible nucleaire et assemblage adapte a un tel dispositif
US5145227A (en) * 1990-12-31 1992-09-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electromagnetic attachment mechanism
JPH08318882A (ja) 1995-05-29 1996-12-03 Tsubakimoto Chain Co 搬送装置のハンガーに吊り下げられたワークの振れ止め・浮き上がり防止装置
JP2907077B2 (ja) * 1995-09-08 1999-06-21 村田機械株式会社 天井走行車
JPH10167667A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Murata Mach Ltd 天井走行台車
JP3981885B2 (ja) * 2003-05-20 2007-09-26 株式会社ダイフク 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7328812B2 (en) 2008-02-12
KR100934718B1 (ko) 2009-12-30
EP1612181A1 (en) 2006-01-04
EP1612181B1 (en) 2010-01-13
US20060169663A1 (en) 2006-08-03
DE602005018859D1 (de) 2010-03-04
TWI310363B (ja) 2009-06-01
TW200600445A (en) 2006-01-01
JP2006008354A (ja) 2006-01-12
KR20060048162A (ko) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100934718B1 (ko) 천정주행차
JP6435795B2 (ja) 物品搬送設備
CN107804640B (zh) 物品搬运装置
JP2008030057A (ja) 分離積載装置
TWI714809B (zh) 搬送系統
JP4193186B2 (ja) 天井走行車
JP5668340B2 (ja) 天井搬送車
JP2009215026A (ja) 段ばらし装置
KR100643381B1 (ko) 오버헤드호이스트 이송장치
JP2007307871A (ja) ゴムシートの搬送方法、及びその搬送装置
JP4984034B2 (ja) ホイストとこれを用いた天井走行車
JP5422996B2 (ja) 半導体インゴット搬送システム
JP6172036B2 (ja) 物品受け取り装置
JPH05246689A (ja) 薄板用搬器及び薄板の搬送方法
JP2513952B2 (ja) 板状体移載用バキュ―ムリフト
JP2010069914A (ja) ワーク搬送台車
JPH09174344A (ja) パレット移載装置
JP2007076760A (ja) シート状基材供給装置
TWI811349B (zh) 搬送系統
CN220641646U (zh) 一种改良的金属片上料装置
JP2830589B2 (ja) 搬送装置の昇降荷支持手段位置決め装置
JP2922794B2 (ja) 搬送装置
JPH0847824A (ja) 部品供給装置
JP2017007836A (ja) 台車及び揚重システム
JPH10217177A (ja) ワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4075002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250