JP4040624B2 - 電子記録式の印刷機器の転写ステーションにおける望ましくないトナー転写を最小限に抑えるための方法および装置 - Google Patents

電子記録式の印刷機器の転写ステーションにおける望ましくないトナー転写を最小限に抑えるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4040624B2
JP4040624B2 JP2004525369A JP2004525369A JP4040624B2 JP 4040624 B2 JP4040624 B2 JP 4040624B2 JP 2004525369 A JP2004525369 A JP 2004525369A JP 2004525369 A JP2004525369 A JP 2004525369A JP 4040624 B2 JP4040624 B2 JP 4040624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
toner
residual toner
station
photosensitive medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004525369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501491A (ja
Inventor
シュタフーバー マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2006501491A publication Critical patent/JP2006501491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040624B2 publication Critical patent/JP4040624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、情報を電子記録式の印刷装置によって印刷するための方法ならびに装置に関する。このような形式の印刷機器は多数の形で、たとえば電子写真式の印刷機器、イオノグラフィ式の印刷機器またはマグネトグラフィ式の印刷機器としても知られている。この場合、中間画像担体にまず潜在的な画像(潜像)を形成し、この画像を適切な色材、特にトナーによって着色し、こうして形成された画像を記録担体に転写するために、それぞれ種々異なる物理的な効果が使用される。
可変のデータのためのこのような形式のデジタル式の印刷法は、たとえば出版物「Das Druckerbuch, Technik und Technologien der Oce−Drucksystem, Drucktechnologien, Oce Printing Systems GmbH」(第6版(2001年5月), ISBM 3−00−001019−X, 第9章, 第3段落(第9−21頁〜第9−36頁))に記載されている。
シート状の記録担体に印刷するためには、アメリカ合衆国特許第6044244号明細書に基づき、記録担体をその都度搬送ベルトに案内して中間画像担体を通過させることが公知である。この場合、搬送ベルトによって、シート状の記録担体は、搬送ベルトに付着しているので目標搬送路にとどまり、中間画像担体に静電的に付着し続けない。これによって、ペーパ滞留を回避することができる。
シート状の記録担体のためのこのような形式の搬送ベルトを有する転写装置では、トナー粒子が中間画像担体から搬送ベルトに転写されることが分かった。搬送ベルトへのこのような形式の望ましくないトナー転写に対する原因は、たとえば、転写したい画像が記録担体の寸法よりも大きい場合の印刷画像はみ出しであり得る。中間画像担体の縁領域または連続する記録担体の間の空所に生ぜしめられる中間スペース(いわゆる「ギャップ」)におけるトナーマークも搬送ベルトへのこのような望ましくないトナー転写を生ぜしめ得る。国際公開第99/36834号パンフレットに基づき、トナーマークに基づき作業する、現像器ステーションのための調整法が公知である。
搬送ベルトへのトナーの望ましくない転写に対するさらなる原因は、規定されずに帯電させられた、中間画像担体の、着色された画像に位置するトナー粒子(背景)ならびに転写効率ΠTransferに関連して転写されないトナー画像領域である。
特開2002−169385号公報に基づき、多数の転写ステーションと、記録担体を搬送するための1つの搬送ベルトとを備えた電子記録式の印刷機器が公知である。特開2000−181312号公報および特開平11265090号公報に基づき、残留トナーのための容器を備えた電子記録式の印刷機器が公知である。
ヨーロッパ特許出願公開第0339673号明細書に基づき、電子記録式の印刷機器の転写ステーションを運転するための方法が公知である。この方法では、ペーパが転写ステーションを通走しない場合に、転写電位が転写ステーションの領域で減少させられる。
別の方法および転写ステーションは、特開2001−324841号公報およびアメリカ合衆国特許第4903081号明細書に開示されている。
本発明の課題は、電子記録式の印刷機器のための方法および装置を改良して、シート状の記録担体が搬送ベルトによって感光性の媒体を通過する、トナー画像の転写の目的のための転写ステーションにおける望ましくないトナー転写が回避されるようにすることである。
この課題は、独立請求項に記載した本発明によって解決される。本発明の有利な実施態様および構成は従属請求項の対象である。
本発明による転写ステーションは、感光性の媒体と、搬送ベルトとを有している。感光性の媒体には、トナー画像が、電位によって生ぜしめられる静電的な力によって付着する。搬送ベルトには、感光性の媒体からシート状の記録担体へのトナー画像の転写の目的のために、記録担体が静電的な力によって保持される。この場合、転写は、トナー画像の電位と逆の転写電位によって生ぜしめられる静電的な力によって行われる。2つの記録担体の間に位置する中間スペースが感光性の媒体を通過する間、転写電位が減少させられる。この転写電位の一時的な減少によって、中間スペースで感光性の媒体にトナーマークを形成することが可能となる。この場合、このトナーマークは搬送ベルトにほんの僅かしか転写されない。このような形式のトナーマークは、電子記録式のパラメータを規則的に後調整するために役立つものの、可能な限り記録担体に転写されないことも望まれる。本発明によって、トナーマークを、一方では有能に、すなわち、印刷速度を低下させることなしに使用することができ、他方ではトナーマークの、障害となる転写を回避する解決手段が提供される。
さらに、本発明によって、記録担体が感光性の媒体に接触しない、転写ステーションの運転の時点で、望ましくないトナー粒子が感光性の媒体から搬送ベルトに転写されることを阻止することができる。この効果は、印刷機器の継続的な運転中に、連続する記録担体がある程度の間隔もしくは中間スペースを置いて転写ステーションに走入する場合に特に有利に使用することができる。中間スペースが感光性の媒体を通過し、したがって、搬送ベルトが幅面にわたって感光性の媒体に接触する時間の間の転写コロトロンの遮断によって、トナー粒子が感光性の媒体から搬送ベルトに全く転写されないかまたはほんの僅かしか転写されない。特に機械的に生ぜしめられる転写に対して付加的にトナーが転写電位によって搬送ベルトに到達することが阻止される。
本発明の有利な実施態様では、制御装置を使用し、該制御装置が、電子記録式の記録プロセスの画像列から、どの時点で記録担体が感光性の媒体に接触しないのかを導出し、この場合、転写電位の減少を生ぜしめる。搬送ベルトが、特に1010Ωcmよりも大きな電気的な体積抵抗を有しており、これによって、転写電位が、記録担体を保持するための静電的な力も生ぜしめる。感光性の媒体だけでなく、搬送ベルトもクリーニングステーションを備えていてよい。このクリーニングステーションは、まだ各エレメントに位置するトナー粒子の連続的なクリーニングを生ぜしめる。さらに、クリーニングステーションは機械的に常に接触する手段を有している。この手段によってトナー粒子が掻き取られる。この場合、引掻き傷に対して敏感な感光性の媒体をクリーニングするために、有利には、より軟質の材料、たとえばゴムまたは軟質のプラスチックが設けられているのに対して、より頑丈な搬送ベルトをクリーニングするためには、より硬質の材料、たとえば金属、硬質プラスチックまたはセラミックスおよび特にポリイミドを使用することができる。この場合、両クリーニングステーションに設けられた残留トナー容器は、特に両クリーニングステーションにおける残留トナー量の平均的な発生時にほぼ同時に満タンになるように設計されている。この事例では、一方の容器にだけ充填レベルセンサが配置されていれば十分である。この充填レベルセンサによって機器のオペレータに、いつ残留トナー容器を空にするのかもしくは空の容器と交換しなければならないのかが表示される。
したがって、本発明によって、電子記録式の機器における残留トナーの発生を、規定された後続処理通路に適切に案内することができる装置が提供される。これによって、残留トナー容器のための構成スペースが十分に提供された適切な箇所に古いトナーを搬送する、残留トナーを導出するための装置が設けられており、かつ/または容器が外部から容易に接近可能であることにより、特にコンパクトな構成を実現することができる。本発明によって、特に記録担体搬送ベルトの狭められた構成スペースでほとんど残留トナーを処理する必要がなく、比較的大きな構成スペース、たとえば感光体ドラムのクリーニングステーションで比較的多くの残留トナーを処理することが可能となる。
本発明のさらなる利点および作用は、図面につき説明する以下の実施例につき明らかになる。
図1には、電子写真式の印刷機器21が示してある。この印刷機器21では、ペーパから成るシート状の個々の記録担体にペーパ送入部から第1の印刷機構24および/または第2の印刷機構25で印刷することができ、その後、記録担体をペーパ送出部26に送出コンパートメントでの保管および/または後続のペーパシート処理機器での後続処理のために搬送することができる。この場合、各印刷機構24,25は転写ステーション3a;3bを有している。この転写ステーション3a;3bでは、感光体ドラムに堆積させられたトナー画像がペーパシートに転写される。種々異なるペーパの可能な限り大きな多様性を同時に蓄えて保持するためには、印刷機器21が第2のペーパ送入部23を有している。この第2のペーパ送入部23はその機械的なかつ電気的な構造に関して十分にペーパ送入部22に相当していて、ペーパシートをペーパ送入部22を通して一方のもしくは両方の印刷機構24,25に印刷のために引き渡すことができる。
図2には、転写ステーション3が幾分詳細に示してある。この場合、ペーパシート1が搬送ローラ2を介してペーパ搬送ベルト4に供給される。このペーパ搬送ベルト4は転写帯電ステーション8によって2〜5KVの高い電位に帯電させられている。これによって、ペーパシート1が静電的にペーパ搬送ベルト4に付着する。このペーパ搬送ベルト4はペーパシート1を方向Aに搬送する。この場合、ペーパシート1は角セグメントα、いわゆる「ニップ角」の内部で感光体ドラム5に巻き掛かっている。さらに、この感光体ドラム5は方向Bにペーパシート1もしくは搬送ベルト4と同じ速度で運動させられる。転写帯電ステーション8によって、ペーパ搬送ベルト4の下面が、感光体ドラム5上の帯電させられたトナー画像に対して対極性の電荷で負荷される。形成された高オーム(>1010Ωcm)のペーパ搬送ベルト4は電荷エネルギをコンデンサに類似して蓄え、帯電させられた感光体ドラム5に対して、高い対向電位を成している。これによって、一方では、感光体ドラム5からペーパシートへのトナー転写が生ぜしめられ、他方では、ペーパ搬送ベルト4上のペーパシート1の、時間tにわたって減少する付着力が生ぜしめられる。ニップ領域から離れた後もペーパシート1はまだペーパ搬送ベルト4に付着している。このペーパ搬送ベルト4が巻き掛かっている駆動されるローラ4aでペーパシート1は、ローラ4aの比較的小さな半径(11mm)と剥取り金属薄板4cの作用とに基づきペーパ搬送ベルト4から解離され、定着装置10に供給される。この定着装置10でトナー画像がペーパシート1に熱・圧力作用によって定着させられる。
テンションローラ4bによって、ペーパ搬送ベルト4は常に張力で保持され、ニップ領域において張力下で感光体ドラム5に押圧される。
感光体ドラム5には、静電的に保持されるトナー画像が以下のように形成される:まず、感光体ドラム5が帯電ステーション6によって高い電圧に帯電させられる。その後、露光ステーション7で点的に、たとえばLEDアレイまたはレーザによって情報が付与され、これによって、点的に放電ゾーンが感光体ドラム5に提供される。その後、帯電ゾーンにトナーが堆積させられる。このトナーは現像器ステーション29に蓄えられ、感光体ドラム5への堆積のために調整される。
転写過程の経過において、残留トナーが感光体ドラム5に付着し続けることを実際に回避することはできない。この感光体ドラム上の残留トナーの量は、ΠTransfer<1を備えた、いわゆる「転写効率ΠTransfer」に関連している。したがって、感光体5上の全ての残留トナーは、以下のベース:すなわち、
感光体上の残留トナー=1−ΠTransfer(画像情報+トナーマーク+背景)
で生ぜしめられる。
ペーパ搬送ベルトには、画像情報が記録担体寸法の外部にあるかまたは連続する記録担体の間の中間スペースへのトナーマーキングで感光体ドラムに形成された事例でしかトナーは転写されない。したがって、ペーパ搬送ベルト上の残留トナーは:
ΠTransfer(記録担体寸法の外部の画像情報および背景+トナーマーク)
で生ぜしめられる。
図3には、どのようにして残留トナーが感光体ドラム5から除去されるのかが示してある。このためには、感光体クリーニングステーション9が、交流(AC)によって運転したいコロナ9aを有している。このコロナ9aによって、転写過程後にまだ感光体ドラム5に位置する正に帯電させられた残留トナーが電気的に中性化される。これによって、トナーと感光体層との間の静電的な付着力が最小限に抑えられる。放電されたトナーは、擦過するように配置されたゴムリップ11によって感光体ドラム5から掻き取られ、捕集容器12内に捕集され、次いで、圧送装置13によって、外部から容易に接近可能な、転写ユニットの外部の残留トナー容器14内に搬送される。残留トナー容器14の充填レベルは充填レベルセンサ15によって監視される。容器のある程度の充填レベル以降、オペレータに印刷器コントロールパネルを介して、容器を交換することが要求される。このことが、規定された時間内で実施されない場合には、容器の過充填を回避するために、印刷プロセスが自動的に停止する。
感光体ドラム5からペーパ搬送ベルト4に転写される万が一の残留トナーは、ペーパ搬送ベルト4に掻き取るように配置されたフレキシブルな金属ブレードまたはプラスチックブレード16または剛性的なセラミックスブレードによってクリーニング除去される。この場合、このブレード16は第2の残留トナー容器17のすぐ上方に配置されているので、掻き取られたトナー粒子は直接残留トナー容器17内に落下する。この残留トナー容器が満タンである場合には、この残留トナー容器も空にされなければならないかまたは空の容器と交換されなければならない。残留トナー容器17の充填レベルが監視されない場合には、容器の交換が、感光体クリーニングステーション9の残留トナー容器14と同期的に行われることが望ましい。残留トナー容器17の過充填を回避するためには、この容器の最大の充填量が、感光体クリーニングステーション9における監視されている残留トナー容器14の最大の充填量を上回らない程度に大きく残留トナー容器17の容積が選択されなければならない。このことは、比較的大きな容積を要求する。このことは、著しい構成スペースをペーパ搬送ベルトの領域に要求し、印刷システムのコンパクトな構造ではほとんど実現することができない。第2の残留トナー容器17をサイドメータに関連して交換することが提案されていてもよい。しかし、これによって、容器が比較的頻繁に交換されなければならないことが生ぜしめられ得る。このことは、一方では、消費コストを高め、他方では、オペレータの、形成された介入を要求し、したがって、印刷生産環境で許容することができない一層頻繁な印刷中断を生ぜしめる。
ベルトクリーニングの残留トナー容器17の経済的な交換サイクルを僅かな充填容積ひいては僅かなスペース要求で達成するためには、ペーパ搬送ベルト上の残留トナー量が減少させられる。このペーパ搬送ベルトでは、印刷したい個々の頁の中間スペース(ギャップ)において、帯電ステーションにおける転写帯電のための電流が遮断される。図4および図5には、どのようにしてこのことを実現することができるのかが示してある。このためには、制御装置18がインタフェース29を有している。このインタフェース29を介して制御装置18は、画像付与するユニット、たとえば露光ユニット7または前置された画像処理ユニットから、頁列を導出する情報を検出し、転写帯電ステーションに給電する給電部19を有している。この場合、長さaにわたる連続する頁1a,1bの間隔の内部では、給電部が遮断され(図5参照)、印刷の間には給電部は接続される(図4参照)。
したがって、発生する残留トナー量の分配は転写電流の状態に関連している:ペーパシートの(走行方向での)寸法長さの内部には、接続された転写電流によって、転写効率ΠTransferがベルトに対する感光体上の残留トナー量の比率を規定している。これに対して、連続するペーパシートの間には、すなわち、ギャップが感光体ドラム5を通過する場合には、転写電流が遮断されて、トナー転写がペーパ搬送ベルト4と感光体ドラム5との間の面プレスに基づいてしか、すなわち、機械的な転写効率Πmechに関連してしか行われない。この転写効率ΠmechはΠmech<0.5を備えてΠTransferよりも著しく少なく設定されている。
この場合、両状態は以下のように合計される:
感光体上の残留トナー=1−ΠTransfer(寸法線の最大の画像現像の内部の画像情報および背景)+1−Πmech(ギャップ内の画像情報および背景+トナーマーク)。
ペーパ搬送ベルト上の残留トナー=ΠTransfer(寸法幅の外部の画像情報および背景)+Πmech(ギャップ内の画像情報および背景+トナーマーク)。
したがって、ギャップ内の転写電流遮断によって、発生するペーパ搬送ベルト4上の残留トナー量を著しく減少させることができる。前述した印刷システムでは、ベルトクリーニングの残留トナー容器17の最大の容積を、感光体クリーニングの残留トナー容器に1:1の比率で適合させることができる。なぜならば、ベルト上の最大の残留トナー体積が感光体上の残留トナーの体積を上回らないからである。したがって、感光体クリーニングの残留トナー容器14の充填レベルセンサ15が供給するような情報をベルトクリーニングの残留トナー容器17の交換のために使用することがもできる。この場合、両容器を同じ時点で交換しかつ処分することがオペレータに要求される。
本発明の実施例を説明した。この場合、当業者が常に専門的な能力の枠内で変更を提供することができることは明らかである。たとえば、感光性の媒体として、感光体ドラムの代わりに、ベルト状の感光性の媒体を提供することができる。この媒体は、有機的な感光体または無機的な感光体でコーティングされている。
電子写真式の機器を示す図である。
図1の機器に設けられた転写ステーション、現像器ステーションおよび定着ステーションを示す図である。
転写ステーションの領域に設けられたクリーニングステーションを示す図である。
記録担体が感光性の媒体に接触した運転状態における転写ステーションを示す図である。
記録担体が感光性の媒体に接触していない運転状態における転写ステーションを示す図である。
符号の説明
1 ペーパシート、 1a,1b 頁、 2 搬送ローラ、 3,3a,3b 転写ステーション、 4 ペーパ搬送ベルト、 4a ローラ、 4b テンションローラ、 4c 剥取り金属薄板、 5 感光体ドラム、 6 帯電ステーション、 7 露光ステーション、 8 転写帯電ステーション、 9 感光体クリーニングステーション、 9a コロナ、 10 定着装置、 11 ゴムリップ、 12 捕集容器、 13 圧送装置、 14 残留トナー容器、 15 充填レベルセンサ、 16 ブレード、 17 残留トナー容器、 18 制御装置、 19 給電部、 21 印刷機器、 22 ペーパ送入部、 23 ペーパ送入部、 24 印刷機構、 25 印刷機構、 26 ペーパ送出部、 29 現像器ステーションまたはインタフェース、 A 方向、 a 長さ、 B 方向、 α 角セグメント

Claims (20)

  1. 電子記録式の印刷機器(21)の転写ステーション(3,3a,3b)を運転するための方法において、この場合、転写ステーション(3,3a,3b)が、感光性の媒体(5)と、搬送ベルト(4)とを有しており、感光性の媒体(5)に連続的にトナー画像を、電位によって生ぜしめられる静電的な力によって付着させ、搬送ベルト(4)に、感光性の媒体(5)から、互いに後続のシート状の記録担体(1,1a,1b)へのトナー画像の転写の目的のために、それぞれ印刷したい記録担体(1,1a,1b)を静電的な力によって保持し、転写を、転写したいトナー画像の電位と逆の転写電位によって生ぜしめられる静電的な力によって行い、この場合、連続する2つの記録担体(1,1a,1b)の間に位置する中間スペース(a,ギャップ)が感光性の媒体(5)を通過する間、転写電位を減少させ、この場合、中間スペース(a,ギャップ)で感光性の媒体(5)にトナーマークを形成し、
    この場合、感光性の媒体(5)にクリーニングステーション(9)が設けられており、該クリーニングステーション(9)が、転写されない残留トナーをクリーニング除去し、クリーニングステーション(9)が、残留トナー容器(12,14)を有しており、該残留トナー容器(12,14)が、感光性の媒体(5)からクリーニング除去されたトナー粒子を収容し、
    この場合、搬送ベルト(4)に設けられたクリーニング装置(16)によって連続的に残留トナーを搬送ベルト(4)から機械的に剥離し、該搬送ベルト(4)に対応配置された残留トナー容器(17)内に落下させ、
    この場合、両残留トナー容器(12,14;17)の一方にしかトナー量センサ(15)が配置されておらず、この場合、該トナー量センサ(15)が「満」信号を送出する場合に両トナー容器を交換する要求をオペレータに報知することを特徴とする、電子記録式の印刷機器の転写ステーションを運転するための方法。
  2. 制御装置(18)を使用し、該制御装置(18)が、電子記録式の記録プロセスの画像列から、どの時点で記録担体(1,1a,1b)が感光性の媒体(5)に接触しないのかを導出し、この場合、転写電位の減少を生ぜしめる、請求項1記載の方法。
  3. 搬送ベルト(4)が、1010Ωcmよりも大きな電気的な体積抵抗を有しており、これによって、転写電位が、記録担体(1,1a,1b)を保持するための静電的な力も生ぜしめる、請求項1または2記載の方法。
  4. クリーニングステーション(9)が、交流で負荷される放電装置(9a)および/または機械的に接触するクリーニングエレメント(11)を有しており、該クリーニングエレメント(11)が、感光性の媒体に常に接触している、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 機械的に接触するクリーニングエレメント(11)がゴムリップである、請求項4記載の方法。
  6. トナー量センサ(15)が、クリーニングステーション(9)に設けられていて、残留トナー容器(14)内に、設定された量のトナー粒子が達成される場合に「満」信号を送出する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 圧送装置(13)が設けられており、該圧送装置(13)によって、クリーニング除去されたトナー粒子を残留トナー容器(14)内に搬送する、請求項6記載の方法。
  8. 搬送ベルト(4)に設けられたクリーニング装置(16)が、フレキシブルなブレードまたは剛性的なセラミックスブレード(16)を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. トナー量センサ(15)の「満」信号の送出後、感光性の媒体のクリーニングステーションの残留トナー容器(14)だけでなく、搬送ベルトの残留トナー容器(17)も空にするかまたは空の容器と交換する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 感光性の媒体(5)として、回転させられる感光体ドラムを使用し、該感光体ドラムの周速度が、転写時に搬送ベルト(4)の搬送速度と同じである、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 電子記録式の印刷機器(21)に用いられる転写ステーション(3,3a,3b)において、感光性の媒体(5)と、搬送ベルト(4)とが設けられており、感光性の媒体(5)にトナー画像が、電位によって生ぜしめられる静電的な力によって付着するようになっており、搬送ベルト(4)に、感光性の媒体(5)から、互いに後続のシート状の記録担体(1,1a,1b)へのトナー画像の転写の目的のために、記録担体(1,1a,1b)が、静電的な力によって保持されるようになっており、転写が、トナー画像の電位と逆の転写電位によって生ぜしめられる静電的な力によって行われるようになっており、制御装置(18)が設けられており、該制御装置(18)によって、連続する記録担体(1,1a,1b)の間に位置する中間スペース(ギャップ)が感光性の媒体を通過する間、転写電位が遮断可能であり、
    感光性の媒体(5)にクリーニングステーション(9)が設けられており、該クリーニングステーション(9)が、転写されない残留トナーをクリーニング除去するようになっており、クリーニングステーション(9)が、残留トナー容器(12,14)を有しており、該残留トナー容器(12,14)が、感光性の媒体(5)からクリーニング除去されたトナー粒子を収容するようになっており、
    搬送ベルト(4)に設けられたクリーニング装置(16)によって連続的に残留トナーが、搬送ベルト(4)から機械的に剥離されるようになっていて、該搬送ベルト(4)に対応配置された残留トナー容器(17)内に落下するようになっており、
    両残留トナー容器(12,14;17)の一方にしかトナー量センサ(15)が配置されておらず、該トナー量センサ(15)が「満」信号を送出する場合に両残留トナー容器を交換する要求が、オペレータに報知されるようになっていることを特徴とする、電子記録式の印刷機器に用いられる転写ステーション。
  12. 制御装置(18)が、電子記録式の記録プロセスの画像列から、どの時点で記録担体(1,1a,1b)が感光性の媒体(5)に接触しないのかを導出するようになっていて、この場合、転写電位の減少を生ぜしめるようになっている、請求項11記載の転写ステーション。
  13. 搬送ベルト(4)が、1010Ωcmよりも大きな電気的な体積抵抗を有しており、これによって、転写電位が、記録担体(1,1a,1b)を保持するための静電的な力も生ぜしめるようになっている、請求項11または12記載の転写ステーション。
  14. クリーニングステーション(9)が、交流で負荷される放電装置(9a)および/または機械的に接触するクリーニングエレメント(11)を有しており、該クリーニングエレメント(11)が、感光性の媒体に常に接触している、請求項11から13までのいずれか1項記載の転写ステーション。
  15. 機械的に接触するクリーニングエレメント(11)がゴムリップである、請求項14記載の転写ステーション。
  16. トナー量センサ(15)が、クリーニングステーション(9)に設けられていて、残留トナー容器(14)内に、設定された量のトナー粒子が達成される場合に「満」信号を送出するようになっている、請求項11から15までのいずれか1項記載の転写ステーション。
  17. 圧送装置(13)が設けられており、該圧送装置(13)によって、クリーニング除去されたトナー粒子が、残留トナー容器(14)内に搬送されるようになっている、請求項16記載の転写ステーション。
  18. 搬送ベルト(4)に設けられたクリーニング装置(16)が、フレキシブルな金属ブレードまたはプラスチックブレードまたは剛性的なセラミックスブレード(16)を有している、請求項11から17までのいずれか1項記載の転写ステーション。
  19. トナー量センサ(15)の「満」信号の送出後、感光性の媒体のクリーニングステーションの残留トナー容器(14)だけでなく、搬送ベルトの残留トナー容器(17)も空にされるようになっているかまたは空の容器と交換されるようになっているように、両残留トナー容器(14,17)が形成されている、請求項11から18までのいずれか1項記載の転写ステーション。
  20. 感光性の媒体(5)として、回転させられる感光体ドラムが使用されるようになっており、該感光体ドラムの周速度が、転写時に搬送ベルト(4)の搬送速度と同じである、請求項11から19までのいずれか1項記載の転写ステーション。
JP2004525369A 2002-07-30 2003-07-29 電子記録式の印刷機器の転写ステーションにおける望ましくないトナー転写を最小限に抑えるための方法および装置 Expired - Fee Related JP4040624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10234711A DE10234711A1 (de) 2002-07-30 2002-07-30 Verfahren und Vorrichtung zur Minimierung von unerwünschtem Tonerübertrag in einer Umdruckstation eines elektrografischen Druckgeräts
PCT/EP2003/008381 WO2004013701A2 (de) 2002-07-30 2003-07-29 Verfahren und vorrichtung zur minimierung von unerwünschtem tonerübertrag in einer umdrukstation eines elektrografischen druckgeräts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501491A JP2006501491A (ja) 2006-01-12
JP4040624B2 true JP4040624B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=30128524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525369A Expired - Fee Related JP4040624B2 (ja) 2002-07-30 2003-07-29 電子記録式の印刷機器の転写ステーションにおける望ましくないトナー転写を最小限に抑えるための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7376365B2 (ja)
EP (1) EP1527375B1 (ja)
JP (1) JP4040624B2 (ja)
DE (2) DE10234711A1 (ja)
WO (1) WO2004013701A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3938150B2 (ja) * 2004-01-29 2007-06-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4519787B2 (ja) * 2006-02-28 2010-08-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4930079B2 (ja) * 2007-02-01 2012-05-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP6686343B2 (ja) * 2015-09-24 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149079A (ja) 1987-12-07 1989-06-12 Ricoh Co Ltd 転写装置
US5168313A (en) * 1988-04-28 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner image transfer method and device for electrophotographic printing apparatus
JPH08227259A (ja) 1994-11-14 1996-09-03 Konica Corp 画像形成装置
JP3403594B2 (ja) * 1995-11-15 2003-05-06 株式会社リコー 画像形成装置
JPH1138796A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH11194675A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
US6434346B1 (en) 1998-01-16 2002-08-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Printing and photocopying device and method whereby one toner mark is scanned at at least two points of measurement
JPH11265090A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Canon Inc 画像形成方法
JP2000122499A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2000275983A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Tec Corp 転写装置、及びこの転写装置を備えた画像形成装置
JP3893236B2 (ja) * 1999-07-08 2007-03-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001324841A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001324905A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US6631249B2 (en) * 2000-09-29 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of preventing the overflow of toner on a clean blade
JP2002156843A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Konica Corp 画像形成装置
US6600894B2 (en) 2000-11-30 2003-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for forming image, and method for absorbing transcriptional material
JP4708557B2 (ja) * 2000-12-26 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006501491A (ja) 2006-01-12
WO2004013701A2 (de) 2004-02-12
DE50312596D1 (de) 2010-05-20
DE10234711A1 (de) 2004-02-12
EP1527375B1 (de) 2010-04-07
WO2004013701A3 (de) 2004-04-08
EP1527375A2 (de) 2005-05-04
US20060013601A1 (en) 2006-01-19
US7376365B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110058502B (zh) 图像形成装置
US20090297176A1 (en) Image Forming Apparatus
US9342033B2 (en) Image forming apparatus with developer collecting operation
JP4040624B2 (ja) 電子記録式の印刷機器の転写ステーションにおける望ましくないトナー転写を最小限に抑えるための方法および装置
JP4669557B2 (ja) 画像形成装置
JP4431560B2 (ja) 画像形成装置
JP2008003479A (ja) 画像形成装置
US6134405A (en) Combined charging and cleaning blade
JP3628246B2 (ja) 現像装置
JP2004341311A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2002132055A (ja) 画像形成装置
JP4037508B2 (ja) 画像形成装置
JP2013200513A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US9158239B2 (en) Cleaning bias control for an image forming apparatus
JP2007183684A (ja) 画像形成装置
JP4731978B2 (ja) 画像形成装置
JP4090894B2 (ja) 現像装置およびこれを備える画像形成装置
JP2000147917A (ja) 画像形成装置
JP5530964B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4598107B2 (ja) 帯電装置、現像装置、及び画像形成装置
JPH11119479A (ja) 電子写真装置
JPH11258919A (ja) 画像形成装置
JP2012098502A (ja) 画像形成装置
JP3565345B2 (ja) 画像形成装置
JP3627933B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees