JP4036142B2 - 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 - Google Patents

電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4036142B2
JP4036142B2 JP2003151294A JP2003151294A JP4036142B2 JP 4036142 B2 JP4036142 B2 JP 4036142B2 JP 2003151294 A JP2003151294 A JP 2003151294A JP 2003151294 A JP2003151294 A JP 2003151294A JP 4036142 B2 JP4036142 B2 JP 4036142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
correction
pixel
data
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003151294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004354635A (ja
Inventor
利幸 河西
陽一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003151294A priority Critical patent/JP4036142B2/ja
Priority to TW093111007A priority patent/TWI275059B/zh
Priority to KR1020040028575A priority patent/KR100636258B1/ko
Priority to US10/849,834 priority patent/US7567229B2/en
Priority to CNB2004100476118A priority patent/CN100375141C/zh
Publication of JP2004354635A publication Critical patent/JP2004354635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036142B2 publication Critical patent/JP4036142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/24Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by means of washers, spring washers, or resilient plates that lock against the object
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器に係り、特に、画素の階調を規定する表示データの補正処理に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、外乱要素に起因した表示品質の低下を抑制すべく、補正機能を備えた電気光学装置が知られている。例えば、特許文献1には、表示パネル内に設けられた複数の温度センサによって、有機EL素子の発熱に伴う温度変動を検出し、これに応じて、表示パネルの駆動補正を行う技術が開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−175046号公報。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、表示品質に影響を及ぼす外乱要素としては、上述した温度要素以外にも様々なものがある。例えば、電気光学装置の使用時における周囲照度、画素中に含まれる電気光学素子の経時劣化、或いは、表示パネルの製造ばらつき等に起因した表示ムラといった如くである。
【0005】
そこで、本発明の目的は、複数の外乱要素に対応した補正処理を行うことによって、表示品質の安定化を図ることである。
【0006】
また、本発明の別の目的は、かかる補正処理の高速化を図ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するために、第1の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データから、前記表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する前記変換データを生成する階調特性生成部と、前記階調特性生成部とは異なる種類の処理を用いて、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素によって、前記変換データの階調特性を補正した上で、前記画素を駆動する画素駆動部とを有し、前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、前記第2の補正要素が複数存在する場合において、前記画素駆動部は、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出する補正値生成部を含むとともに、当該補正値生成部によって算出された前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行う電気光学装置を提供する。
【0008】
ここで、第1の発明において、画素駆動部は、階調特性生成部における表示データの階調特性の変形よりも微細なレベルで、変換データの階調特性を補正することが好ましい。
【0009】
第2の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データの階調特性を疎調整した前記変換データを生成する階調特性生成部と、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素に基づいて、前記疎調整よりも微細なレベルで前記変換データの階調特性を微調整した上で、前記画素を駆動する画素駆動部とを有し、前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、前記第2の補正要素が複数存在する場合において、前記画素駆動部は、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出する補正値生成部を含むとともに、当該補正値生成部によって算出された前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行う電気光学装置を提供する。
【0010】
ここで、第1または第2の発明において、階調特性生成部は、記述内容が互いに異なる複数の変換テーブルを有し、第1の補正要素に応じて、複数の変換テーブルのいずれかを参照対象として選択することが好ましい。
【0011】
第1または第2の発明において、画素駆動部は、第2の補正要素に基づいて、変換データを補正することによって、補正データを生成する階調補正部と、補正データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部とを含んでいてもよい。この場合、階調補正部は、変換データと第2の補正要素との論理演算によって、補正データを生成することが好ましい。また、別の構成として、画素駆動部は、変換データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部を含み、データ信号生成部は、第2の補正要素に基づいて、データ信号をアナログ補正してもよい。さらに、別の構成として、画素駆動部は、変換データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部と、第2の補正要素に基づいて、画素中に含まれる電気光学素子の輝度の設定が行われる駆動期間を可変に制御する駆動期間制御部とを含んでいてもよい。これらの構成において、画素が自己を流れる電流によって輝度が設定される電気光学素子を含む場合、データ信号生成部は、データ信号を電流ベースで生成することが好ましい。
【0012】
第1または第2の発明において、第1の補正要素は、電気光学装置の周囲照度変動、および、画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動のうちの少なくとも一つを含むことが好ましい。この場合、電気光学装置の周囲照度を検出する照度検出部をさらに設けて、照度検出部によって検出された周囲照度に基づいて、周囲照度変動を算出してもよい。
【0013】
第1または第2の発明において、第2の補正要素は、電気光学装置の周囲温度変動、画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含むことが好ましい。この場合、電気光学装置の周囲温度を検出する温度検出部をさらに設けて、温度検出部によって検出された周囲温度に基づいて、周囲温度変動を算出してもよい。また、画素中に含まれる電気光学素子の劣化度合を検出する劣化度合検出部をさらに設けて、劣化度合検出部によって検出された劣化度合に基づいて、劣化変動を算出してもよい。また、第2の補正要素が複数存在する場合において、画素駆動部は、複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出する補正値生成部を含むとともに、補正値生成部によって算出された補正値に基づいて、画素の駆動を行うことが好ましい。この補正値生成部は、複数の第2の補正要素の論理演算によって、補正値を算出することが望ましい。
【0014】
第3の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する表示データから、表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する変換データを生成する階調特性生成部と、変換データに基づいて、画素を駆動する画素駆動部とを有する電気光学装置を提供する。
【0015】
第4の発明は、上述した第1から第3の発明のいずれかにかかる電気光学装置を実装した電子機器を提供する。
【0016】
第5の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データから、前記表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する前記変換データを生成する第1のステップと、前記第1のステップとは異なる種類の処理を用いて、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素によって、前記変換データの階調特性を補正した上で、前記画素を駆動する第2のステップとを有し、前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、前記第2の補正要素が複数存在する場合において、前記第2のステップは、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出するステップと、前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うステップとを含む電気光学装置の駆動方法を提供する。
【0017】
ここで、第5の発明において、第2のステップは、第1のステップにおける表示データの階調特性の変形よりも微細なレベルで、変換データの階調特性を補正するステップを含むことが好ましい。
【0018】
第6の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データの階調特性を疎調整した前記変換データを生成する第1のステップと、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素に基づいて、前記疎調整よりも微細なレベルで前記変換データの階調特性を微調整した上で、前記画素を駆動する第2のステップとを有し、前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、前記第2の補正要素が複数存在する場合において、前記第2のステップは、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出するステップと、前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うステップとを含む電気光学装置の駆動方法を提供する。
【0019】
ここで、第5または第6の発明において、第1のステップは、記述内容が互いに異なる複数の変換テーブルのうち、第1の補正要素に応じて、いずれかを参照対象として選択するステップを含むことが好ましい。
【0020】
第5または第6の発明において、第2のステップは、第2の補正要素に基づいて、変換データを補正することによって、補正データを生成するステップと、補正データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するステップとを含むことが好ましい。ここで、補正データを生成するステップは、変換データと第2の補正要素との論理演算によって、補正データを生成するステップであってもよい。また、これに代えて、変換データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するとともに、第2の補正要素に基づいて、データ信号をアナログ補正するステップであってもよい。さらに、これらに代えて、変換データに基づいて、画素に供給するデータ信号を生成するステップと、第2の補正要素に基づいて、画素中に含まれる電気光学素子の輝度の設定が行われる駆動期間を可変に制御するステップとを含むステップであってもよい。また、画素が自己を流れる電流によって輝度が設定される電気光学素子を含む場合、データ信号を生成するステップは、データ信号を電流ベースで生成するステップであることが好ましい。
【0021】
第5または第6の発明において、第1の補正要素は、電気光学装置の周囲照度変動、および、画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動のうちの少なくとも一つを含むことが好ましい。この場合、周囲照度変動は、照度検出部によって検出された電気光学装置の周囲照度に基づいて算出されることが好ましい。
【0022】
第5または第6の発明において、第2の補正要素は、電気光学装置の周囲温度変動、画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含むことが好ましい。この場合、周囲温度変動は、温度検出部によって検出された電気光学装置の周囲温度に基づいて算出してもよい。また、劣化変動は、劣化度合検出部によって検出された画素中に含まれる電気光学素子の劣化度合に基づいて算出してもよい。さらに、第2の補正要素が複数存在する場合において、第2のステップは、複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出するステップと、補正値に基づいて、画素の駆動を行うステップとを含むことが好ましい。この場合、補正値を算出するステップは、複数の第2の補正要素の論理演算によって、補正値を算出するステップであってもよい。
【0023】
第7の発明は、入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する表示データから、表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する変換データを生成する第1のステップと、変換データに基づいて、画素を駆動する第2のステップとを有する電気光学装置の駆動方法を提供する。
【0024】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態にかかる電気光学装置のブロック構成図である。表示部1は、例えば、TFT等の駆動素子によって電気光学素子を駆動するアクティブマトリクス型の表示パネルである。この表示部1には、mドット×nライン分の画素2がマトリクス状(二次元平面的)に並んでいる。また、表示部1には、それぞれが水平方向に延在している走査線群Y1〜Ynと、それぞれが垂直方向に延在しているデータ線群X1〜Xmとが設けられており、これらの交差に対応して画素2が配置されている。本実施形態では、1つの画素2を画像の最小表示単位としているが、カラーパネルのように、1つの画素2をRGBの3つのサブ画素で構成してもよい。なお、図1には、それぞれの画素2に対して所定の電圧Vdd,Vssを供給する電源線等が省略されている。
【0025】
図2は、一例としての画素2の回路図である。1つの画素2は、有機EL素子OLED、4つのトランジスタT1〜T4、および、データを保持するキャパシタCで構成されている。ダイオードとして表記された有機EL素子OLEDは、自己を流れる駆動電流Ioledによって輝度が設定される典型的な電流駆動型素子である。この画素回路では、nチャネル型のトランジスタT1,T2,T4とpチャネル型のトランジスタT3とが用いられているが、これは一例にすぎず、これとは異なる組み合わせでチャネル型を設定してもよい。
【0026】
トランジスタT1のゲートは、走査信号SELが供給される1本の走査線Yに接続され、そのソースは、データ電流Idataが供給される1本のデータ線Xに接続されている。このトランジスタT1のドレインは、トランジスタT2のソース、トランジスタT3のドレインおよびトランジスタT4のドレインに共通接続されている。トランジスタT2のゲートは、トランジスタT1と同様に、走査信号SELが供給される走査線Yに接続されている。トランジスタT2のドレインは、キャパシタCの一方の電極と、トランジスタT3のゲートとに共通接続されている。キャパシタCの他方の電極とトランジスタT3のソースとには、電源電圧Vddが印加されている。この電源電圧Vddは、カラーパネルの場合には、RGB毎に異なる値に設定されることが多い。その理由は、有機EL素子OLEDの材料がRGBによって異なるため、これに起因した電気的特性の相違に対応するためである。駆動信号GPがゲートに供給されたトランジスタT4は、トランジスタT3のドレインと有機EL素子OLEDのアノード(陽極)との間に設けられている。この有機EL素子OLEDのカソード(陰極)には、電源電圧Vddよりも低い基準電圧Vssが印加されている。なお、データを保持する回路要素としては、キャパシタC以外にも、多ビットのデータを記憶可能なメモリ(SRAM等)を用いることもできる。
【0027】
図3は、図2に示した画素2の駆動タイミングチャートである。走査線Y1〜Ynの線順次走査によって、ある画素2の選択が開始されるタイミングをt0とし、この画素2の選択が次に開始されるタイミングをt2とする。この期間t0〜t2は、前半のプログラミング期間t0〜t1と、後半の駆動期間t1〜t2とに分けられる。
【0028】
プログラミング期間t0〜t1では、キャパシタCに対するデータの書き込みが行われる。まず、タイミングt0において、走査信号SELが高レベル(以下「Hレベル」という)に立ち上がり、スイッチング素子として機能するトランジスタT1,T2が共にオン(導通)する。これにより、データ線XとトランジスタT3のドレインとが電気的に接続されるとともに、トランジスタT3は、自己のゲートと自己のドレインとが電気的に接続されたダイオード接続となる。トランジスタT3は、データ線Xより供給されたデータ電流Idataを自己のチャネルに流し、このデータ電流Idataに応じた電圧がゲート電圧Vgとして発生する。トランジスタT3のゲートに接続されたキャパシタCには、発生したゲート電圧Vgに応じた電荷が蓄積され、蓄積された電荷量に相当するデータが書き込まれる。
【0029】
プログラミング期間t0〜t1において、トランジスタT3は、自己のチャネルを流れるデータ信号に基づいて、キャパシタCに対するデータの書き込みを行うプログラミングトランジスタとして機能する。また、駆動信号GPが低レベル(以下「Lレベル」という)に維持されているため、トランジスタT4はオフ(非導通)のままである。したがって、有機EL素子OLEDに対する駆動電流Ioledの経路はトランジスタT4によって遮断され、有機EL素子OLEDは発光しない。
【0030】
続く駆動期間t1〜t2では、駆動電流Ioledが有機EL素子OLEDを流れて、有機EL素子OLEDの輝度の設定が行われる。まず、タイミングt1において、走査信号SELがLレベルに立ち下がり、トランジスタT1,T2が共にオフする。これにより、データ電流Idataが供給されるデータ線XとトランジスタT3のドレインとが電気的に分離され、トランジスタT3のゲートとドレインとの間も電気的に分離される。トランジスタT3のゲートには、キャパシタCの蓄積電荷に応じたゲート電圧Vgが印加され続ける。タイミングt1における走査信号SELの立ち下がりと同期(同一タイミングであるとは限らない)して、それ以前はLレベルだった駆動信号GPがHレベルに立ち上がる。これにより、電源電圧Vddから基準電圧Vssに向かって、トランジスタT3,T4と有機EL素子OLEDとを介した駆動電流Ioledの経路が形成される。有機EL素子OLEDを流れる駆動電流Ioledは、トランジスタT3のチャネル電流に相当し、その電流レベルは、キャパシタCの蓄積電荷に起因したゲート電圧Vgによって制御される。
【0031】
駆動期間t1〜t2において、トランジスタT3は、有機EL素子OLEDに駆動電流Ioledを供給する駆動トランジスタとして機能し、有機EL素子OLEDは、この駆動電流Ioledに応じた輝度で発光する。
【0032】
走査線駆動回路3およびデータ線駆動回路4は、図示しない制御回路による制御下において、互いに協働して表示部1の表示制御を行う。走査線駆動回路3は、シフトレジスタ、出力回路等を主体に構成されており、走査線Y1〜Ynに走査信号SELを出力することによって、走査線Y1〜Ynを所定の選択順序で順番に選択する線順次走査を行う。走査信号SELは、HレベルまたはLレベルの2値的な信号レベルをとり、データの書込対象となる画素行(1水平ライン分の画素群)に対応する走査線YはHレベル、これ以外の走査線YはLレベルにそれぞれ設定される。そして、1垂直走査期間(1F)において、所定の選択順序で、それぞれの画素行が順番に選択されていく。なお、走査線駆動回路3は、走査信号SEL以外に、図2に示したトランジスタT4を導通制御する駆動信号GP(またはそのベース信号)も出力する。この駆動信号GPによって、駆動期間、すなわち、画素2中に含まれる有機EL素子OLEDの輝度の設定が行われる期間が設定される。
【0033】
データ線駆動回路4は、走査線駆動回路3による線順次走査と同期して、それぞれのデータ線X1〜Xmに対する信号の供給を電流ベースで行う。図4は、データ線駆動回路4の構成図である。このデータ線駆動回路4は、mビットのXシフトレジスタ40およびデータ線単位で設けられたm個の回路ユニット41で構成されている。Xシフトレジスタ40は、1水平走査期間(1H)の最初に供給されるスタートパルスSTをクロック信号CLXにしたがって転送し、ラッチ信号S1,S2,S3,・・・,Smのレベルを順次排他的にHレベルに設定する。
【0034】
m個の回路ユニット41は、ある1Hでデータを書き込む画素行に対する電流ベースの信号の一斉出力と、次の1Hで書き込みを行う画素行に関するデータの点順次的なラッチとを同時に行う。単一の回路ユニット41は、データDcvt(D0〜D5)のビット単位で設けられた6つのスイッチの集合であるスイッチ群42,44、第1のラッチ回路43、第2のラッチ回路45および電流DAC46で構成されている。データ線X1〜Xmに対応する個々の回路ユニット41の動作は、ラッチ信号S1,S2,S3,・・・,SmによるデータD0〜D5の取り込みタイミングが異なる点を除けば同様である。すなわち、最前段のスイッチ群42は、対応するラッチ信号SがHレベルになることによってオンする。これにより、ラッチ信号Sが規定する取り込みタイミングで、6ビットデータD0〜D5が第1のラッチ回路43に取り込まれる。第1のラッチ回路43にラッチされたデータD0〜D5は、ラッチパルスLPがHレベルになってスイッチ群44がオンした時点で、第2のラッチ回路45に転送される。それとともに、第1のラッチ回路43には、スイッチ群42を介して、次の1HにおけるデータD0〜D5が新たにラッチされる。
【0035】
電流DAC46は、第2のラッチ回路45にラッチされた6ビットのデジタルデータD0〜D5をD/A変換し、アナログ信号であるデータ電流Idataを生成し、これを対応するデータ線Xに供給する。電流DAC46は、次に述べる補正系回路の一部である画素駆動部として機能し、これを実現する上で必要な回路が付加されているが、その具体的な回路構成については後述する。
【0036】
なお、データ線駆動回路4に対してフレームメモリ等(図示せず)から直接データを線順次的に入力する構成でも本発明を適用できるが、その場合においても本発明の主眼とする部分の動作は同様である。このような構成にした場合には、データ線駆動回路4にシフトレジスタを設ける必要がなくなる。
【0037】
本実施形態では、回路要素5〜10と、電流DAC46の付加回路とで構成される補正系回路が設けられており、この回路によって、複数の外乱要素に対応した補正が統合的に行われる。補正項目となる外乱要素は5つあり、それぞれの外乱要素を補正する補正要素がΔDta,ΔDtl,ΔDlx,ΔDd,ΔDmuraとなる。
【0038】
周囲温度変動ΔDtaは、電気光学装置の使用環境の温度、すなわち、周囲温度Taの変動を補正する補正要素である。一般に、周囲温度Taが変動すると、有機EL素子OLEDの駆動電圧や発光効率等も変動する。したがって、この温度領域全体で表示品質の安定化を図るためには、外乱要素である周囲温度Taの影響を考慮した補正を行うことが好ましい。図5は、一例としての周囲温度Taと周囲温度変動ΔDtaとの関係を示す特性図である。有機EL素子OLEDの温度−輝度特性がRGB毎に異なる点に鑑み、周囲温度変動ΔDtaは、RGB毎に個別に設定されている。B(青)については、周囲温度Taの増加にともない周囲温度変動ΔDtaが線形的に増加しており、R(赤)およびG(緑)については、周囲温度Taの増加にともない周囲温度変動ΔDtaが線形的に減少している。
【0039】
周囲温度変動ΔDtaに応じた補正は、電気光学装置の内蔵センサとして設けられた温度検出部6で表示部1近傍の周囲温度Taを検出することにより、リアルタイムで行われる。演算部8は、温度検出部6によって検出された周囲温度Taを入力とした演算処理を行って、画素2の階調設定の際に加味すべき補正値を算出し、これを周囲温度変動ΔDtaとしてデータ線駆動回路4に出力する。この演算処理は、例えば、図5のような特性が記述された変換テーブルを参照して、入力値Taから出力値ΔDtaを求めるテーブル参照処理(Look Up Table処理)が想定されるが、これ以外の処理方法であってもよい。なお、この補正単位は、周囲温度Taの影響が表示部1全体に作用する点に鑑み、表示部1全体である。
【0040】
温度検出部6としては、特開2002−98594号公報に開示されているように、温度センサが搭載された半導体チップを用いてもよく、特開2002−122838号公報に開示されているように、表示部1の基板上に形成された温度検出素子(PN接合の温度に対する電圧変化を検出する素子)を用いることも可能である。
【0041】
なお、周囲温度Taの検出精度を確保するという観点でいえば、表示部1の周囲温度が偏在していない方がよい。そこで、冷却ファン、或いは、特開平11−95872号公報や特開平11−251777号公報に開示されているような高熱伝導材等を用いて、電気光学装置より発生する熱を有効に放熱し、周囲の温度を均一化させることが好ましい。
【0042】
自己発熱温度変動ΔDtlは、有機EL素子OLEDの発光に伴う発熱温度Tlの変動を補正する補正要素である。一般に、有機EL素子OLEDの発光輝度が高くなるほど、有機EL素子OLEDの発熱温度も高くなる。したがって、この発熱温度領域全体で表示品質の安定化を図るためには、外乱要素である発熱温度Tlの影響を考慮した補正を行うことが好ましい。図6は、一例としての発熱温度Tlと自己発熱温度変動ΔDtlとの関係を示す特性図である。自己発熱温度変動ΔDtlは、RGB毎に個別に設定されているが、いずれも発熱温度Tlの増加にともない非線形的に増加している。
【0043】
画素2の階調と発熱温度Tlとの関係は、実験やシミュレーション等を通じて予め知得されている。この知得を前提として、自己発熱温度変動ΔDtlは、階調特性生成部9が備える変換テーブルの設定値として折り込み済みである。つまり、変換テーブルの記述内容自体が、例えば、図6のような特性を反映したものになっている。この場合、自己発熱温度変動ΔDtlに応じた補正を行うために、センサ類を用いる必要はない。なお、この補正単位は、基本的には画素毎であるが、ある画素2の発熱量が周辺画素へも拡散するケースを想定する場合には、周辺画素を含めたブロック単位にしてもよい。
【0044】
周囲照度変動ΔDlxは、電気光学装置の使用環境における明るさ、すなわち、周囲照度Lxの変動を補正する補正要素である。一般に、外光の程度に応じて、見映えのよい表示を行う上で最適な有機EL素子OLEDの発光輝度が変わってくる。例えば、明るい外光下での使用時には、通常の表示状態よりも発光輝度を明るくし、高コントラスト化した方が視認性が向上する。これに対して、暗い屋内での使用時には、通常の表示状態では明るすぎるため、発光輝度を多少暗くした方が視認性が向上する。したがって、この照度領域全体において安定した視認性を得るためには、外乱要素である周囲照度Lxの影響を考慮した補正を行うことが好ましい。図7は、一例としての周囲照度Lxと周囲照度変動ΔDlxとの関係を示す特性図である。周囲照度変動ΔDlxについては、他の補正要素とは異なりRGB共通に設定され、周囲照度Lxの増加にともない非線形的に増加している。
【0045】
周囲照度変動ΔDlxに応じた補正は、電気光学装置の内蔵センサとして設けられた照度検出部5で表示部1近傍の周囲照度Lxを検出することにより、リアルタイムで行われる。演算部8は、照度検出部5によって検出された周囲照度Lxを入力とした演算処理を行って、画素2の階調設定の際に加味すべき補正値を算出し、これを周囲照度変動ΔDlxとして階調特性生成部9に出力する。この演算処理は、例えば、図7のような特性が記述された変換テーブルを参照して、入力値Lxから出力値ΔDlxを求めるLUT処理が想定されるが、これ以外の処理方法であってもよい。なお、この補正単位は、周囲照度Lxの影響が表示部1全体に作用する点に鑑み、表示部1全体である。
【0046】
照度検出部5としては、例えば、特開2000−66624号公報に開示されているように、外光の強度を検出する照度センサを用いることができる。なお、周囲照度Lxの検出精度を確保するという観点でいえば、表示部1の自己発光の影響を受けないように、自己発光を遮蔽する構造的な工夫を表示部1に設けることが好ましい。
【0047】
劣化変動ΔDdは、有機EL素子OLEDの劣化度合dによる変動を補正する補正要素である。一般に、有機EL素子OLEDの劣化が進むにしたがい、有機EL素子OLEDの駆動電圧や発光効率等が低下していく。したがって、時間軸領域全体で表示品質の安定化を図るためには、外乱要素である劣化度合dの影響を考慮した補正を行うことが好ましい。図8は、一例としての劣化度合dと劣化変動ΔDdとの関係を示す特性図である。劣化度合dがRGB毎に異なる点に鑑み、劣化変動ΔDdもRGB毎に個別に設定されているが、いずれも劣化度合dの増加にともない線形的に増加している。
【0048】
劣化変動ΔDdに応じた補正は、電気光学装置の内蔵センサとして設けられた劣化度合検出部7で劣化度合dを検出することにより、リアルタイムで行われる。演算部8は、劣化度合検出部7によって検出された劣化度合dを入力とした演算処理を行って、画素2の階調設定の際に加味すべき補正値を算出し、これを劣化変動ΔDdとしてデータ線駆動回路4に出力する。この演算処理は、例えば、図8のような特性が記述された変換テーブルを参照して、入力値dから出力値ΔDdを求めるLUT処理が想定されるが、これ以外の処理方法を用いてもよい。
【0049】
劣化度合検出部7としては、例えば、電気光学装置が今まで動作した累積時間を計測するタイマ、或いは、フレームメモリに今まで蓄積された表示データの累積数を計測するカウンタ等を用いることができる。この場合、補正単位は表示部1全体となる。また、このような時間軸ベースで劣化度合dを推定する手法に代えて、有機EL素子OLEDの発光状態ベースで劣化度合dを推定してもよい。例えば、CCDセンサやCMOSセンサ等の輝度センサを用いて、有機EL素子OLEDの発光輝度を画素単位で検出し、本来の輝度に対する実際の輝度の低下分から劣化度合dを推定するといった如くである。この場合の補正単位は、画素毎となる。
【0050】
このような輝度センサの具体的な構成については、特開平9−237887号公報や特開平11−345957号公報に開示されている他、電気光学装置に開閉可能なフタを設け、表示部1と対向するフタの内面(対向面)にCCDセンサ等を設けてもよい。
【0051】
表示ムラΔDmuraは、有機EL素子OLEDの駆動電圧、発光効率、色度等の相違に起因した表示部1のムラ度合muraを補正する補正要素である。図9は、一例としてのムラ度合muraと表示ムラΔDmuraとの関係を示す特性図である。RGB毎の特性の違いを考慮して、表示ムラΔDmuraもRGB毎に個別に設定されているが、いずれもムラ度合muraの進行にともない線形的に増加している。
【0052】
表示ムラΔDmuraに応じた補正は、電気光学装置に外付けされる検査装置(図示せず)によってムラ度合muraを検出することで、製品出荷前に行われる。演算部8は、検査装置によって検出されたムラ度合muraを入力とした演算処理を行って、画素2の階調設定の際に加味すべき補正値を算出し、これを表示ムラΔDmuraとしてデータ線駆動回路4に出力する。この演算処理は、例えば、図9のような特性が記述された変換テーブルを参照して、入力値muraから出力値ΔDmuraを求めるLUT処理が想定されるが、これ以外の処理方法であってもよい。ムラ度合muraの検出を画素単位に行う場合、補正単位も画素毎になる。
【0053】
なお、表示ムラΔDmuraに応じた補正は、製品出荷前に行えば足り、その後の補正は必ずしも必要ではない。しかしながら、上述した輝度センサを用いてムラ度合muraをリアルタイムで検出し、表示ムラΔDmuraに応じた補正をリアルタイムで行うことも可能である。
【0054】
図10は、階調特性生成部9の構成図である。階調特性生成部9は、入力された表示データDの階調特性を疎調整することによって、変換データDcvtを生成・出力する。ここでは、表示データDの階調特性の形そのものを別の形に変形させるようなデータ変換が行われ、論理演算等での対応が容易ではない比較的大きな変形を伴うデータ変換(疎調整)を想定している。そのため、このような疎調整への対応が容易なLUT処理を採用している。表示データDは、画素2の階調を規定するデジタル信号であり、一般的には、図示しない上位のフレームメモリからのデータである。この表示データDは、階調に対して線形な値であることが多いが、階調特性生成部9は、表示データDを非線形な値に加工する機能を有する。そのため、表示データDが有するビット領域よりも大きなビット領域を準備しておく必要があり、本実施形態では、4ビットの表示データD(D0〜D3)に対して、6ビットの変換データDcvt(D0〜D5)が生成される。
【0055】
階調特性生成部9は、記述内容が互いに異なる複数の変換テーブルLUT1〜LUT4を有する。図11は、変換テーブルLUT1〜LUT4の説明図である。また、図12は、表示データDのデータ変換によって生成される変換データDcvtの階調特性図であり、横軸が表示データD、縦軸が変換データDcvtをそれぞれ表している。それぞれの変換テーブルLUT1〜LUT4は、4ビットの表示データD(入力値)と6ビットの変換データDcvt(出力値)との対応関係が記述されている。変換データDcvtは、表示データDの階調特性とは異なり、表示データDの線形性を非線形に変形させた階調特性になっており、表示データDが高階調側に向かうに従い、変換データDcvtが非線形に増加するように設定されている。
【0056】
周囲照度変動ΔDlxに応じた補正は、変換テーブルLUT1〜LUT4の中から、いずれかを選択することによって実現される。ここで、変換テーブルLUT1〜LUT4の特性を比較すると、LUT1,LUT2,LUT3,LUT4の順に、変換データDcvtの増加率が大きくなっている。また、同一の表示データDに対する変換データDcvtは、この順序で高階調側にシフトする傾向があり、この傾向は、表示データDが高階調になるほど顕著になる。これらの変換テーブルLUT1〜LUT4の記述内容には、周囲照度変動ΔDlxの影響が反映されている。
【0057】
一例として、暗い屋内といった第1の使用状況には、演算部8よりΔDlx=0が指示されて、変換テーブルLUT1が選択される。そして、この変換テーブルLUT1の記述内容に応じて、表示データDに対応する変換データDcvtが出力される。例えば、表示データDが”1000”(階調8)の場合には、”000010”(階調2)の変換データDcvtが出力される。このデータ変換は、表示データDに対して、本来の階調を大きく低下させる暗補正を施すことと等価である。また、第1の使用状況よりも若干明るい第2の使用状況(例えば、明るめの屋内使用時)には、ΔDlx=1が指示されて、変換テーブルLUT2が選択される。そして、この変換テーブルLUT2の記述内容に応じた変換データDcvtが出力される。例えば、”1000”(階調8)の表示データDに対して、”000110”(階調6)の変換データDcvtが出力される。このデータ変換は、表示データDに対して、階調を若干低下させる暗補正を施すことと等価である。また、第2の使用状況よりも明るい第3の使用状況(例えば、曇天での屋外使用時)には、ΔDlx=2となり、変換テーブルLUT3が参照対象として選択される。例えば、”1000”(階調8)の表示データDに対して、”001110”(階調14)の変換データDcvtが出力される。このデータ変換は、表示データDに対して、階調を若干高める明補正を施すことと等価である。さらに、第3の使用状況よりも明るい第4の使用状況(例えば、明るい外光下での屋外使用時)には、ΔDlx=3となり、変換テーブルLUT4が参照対象として選択される。例えば、”1000”(階調8)の表示データDに対して、”011000”(階調24)の変換データDcvtが出力される。このデータ変換は、表示データDに対して、階調を大きく高める明補正を施すことと等価である。
【0058】
一方、それぞれの変換テーブルLUT1〜LUT4の記述内容には、周囲照度変動ΔDlxのみならず、自己発熱温度変動ΔDtlも反映されている。一般に、発光に伴い有機EL素子OLED自体が発熱し、発光効率が低下することが知られている。そのため、図13に示すように、実線で示した実際の階調(見かけ上の階調特性)は、点線で示した本来の階調よりも低下する。そこで、このような階調ズレを予め見越した上で、変換テーブルLUT1〜LUT4の記述内容を設定しておく。これにより、有機EL素子OLEDの発熱に伴う階調ズレが補正されたデータが、変換データDcvtとして出力される。
【0059】
図14は、本実施形態にかかる電流DAC46の構成図である。この電流DAC46は、画素2に供給するデータ信号を電流ベースで生成するデータ信号生成部46aを主体とし、これに補正値生成部46bと階調補正部46cとを追加した構成を有する。補正値生成部46bは、比較的単純な加減乗除の演算を行う演算回路で構成されており、演算部8からの3つの補正要素ΔDta,ΔDd,ΔDmuraに基づいて、これらを統合した代表値として補正値K(補正係数a,bのセット)を生成する。同図の構成では、周囲温度変動ΔDtaの値がそのまま補正係数aとなり、劣化変動ΔDdと表示ムラΔDmuraとを加算した値が補正係数bとなる。なお、補正値K(a,b)の算出は、加減乗除の組み合わせ程度の比較的単純な論理演算を想定しているが、より複雑な論理演算によって行うことも可能である。
【0060】
階調補正部46cは、補正値K(a,b)に基づいて、階調特性生成部9より出力された変換データDcvtに所定の演算を施して、補正データDamdを出力する。ここでは、変換データDcvtの階調特性を大きく変形させるのではなく、全階調に対して一括に所定の補正処理を施す。この補正処理は、加減乗除の組み合わせ程度の比較的単純な論理演算を想定しているが、より複雑な論理演算であってもよい。これにより、変換データDcvtの基本的な階調特性を維持しながら、階調特性生成部9における階調特性の変形よりも微細なレベルで、階調特性の補正を行う微調整が行われる。本実施形態では、Damd=a・Dcvt+bの線形的な演算によって、6ビットの変換データDcvtを拡張して、8ビットの補正データDamdを算出している。図15は、一例として、a=010,b=110の場合における変換データDcvt(入力値)と補正データDamd(出力値)との関係を示す図である。また、図16は、階調補正部46cにおけるデータ補正の特性図である。
【0061】
データ信号生成部46aは、データ線Xと基準電圧Vssとの間に設けられており、互いに直列接続されたスイッチングトランジスタSWと駆動トランジスタDRとのペアを補正データDamdのビット数分(すなわち8つ)有する。それぞれの駆動トランジスタDRは、自己の利得係数βに応じた電流をチャネルに流す定電流源として機能し、そのゲートには所定の駆動電圧Vbaseが共通に印加されている。これらの駆動トランジスタDRの利得係数βの比は、補正データDamdを構成する8ビットの重みに対応して、1:2:4:8:16:32:64:128に設定されている。また、8つのスイッチングトランジスタSWの導通状態は、8ビットの補正データDamd(D0〜D7)の内容に応じて設定され、導通したものに対応する駆動トランジスタDRにおいて、利得係数βに応じたチャネル電流が生じる。データ線Xに供給されるデータ電流Idataは、それぞれの駆動トランジスタDRを流れるチャネル電流の合計値となる。
【0062】
このように、本実施形態によれば、複数の外乱要素に対応した補正を統合的に行うことができる。図17に示すように、本実施形態では、表示データDからデータ電流Idataを生成する過程において、種類の異なる2つの補正処理が行われる。まず、階調特性生成部9では、LUT処理によって、2つの補正要素ΔDlx,ΔDtlを加味した補正が行われ、表示データDより変換データDcvtが生成される。このLUT処理ベースでの補正によって、周囲照度Lxおよび発熱温度Tlという2つの外乱要素の影響が有効に低減され、表示データDの階調特性を変形させた階調特性を有する変換データDcvtが出力される。また、画素駆動部の一部を構成する階調補正部46cでは、論理演算によって、3つの補正要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを加味した補正が行われ、変換データDcvtより補正データDamdが生成される。この論理演算ベースでの補正によって、劣化度合d、ムラ度合muraおよび周囲温度Taという3つの外乱要素の影響が有効に低減され、変換データの階調特性を補正した補正データDamdが出力される。そして、画素駆動部の一部を構成するデータ信号生成部46aにおいて、補正データDamdよりデータ電流Idataが生成され、これに基づいて画素2の駆動が行われる。このように、5つの補正要素ΔDlx,ΔDtl,ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを統合的に加味した上で、データ電流Idataを生成することにり、複数の外乱要素の影響を有効に低減できるので、表示品質の安定化を図ることが可能になる。
【0063】
また、本実施形態によれば、LUT処理による疎調整と論理演算による微調整とを併用することで、表示データDに関する一連の補正処理を高速に行うことができる。一般に、LUT処理は、階調特性を大きく変形させるような疎調整に適している反面、入力数の増大にともない変換テーブルLUTの記述内容が膨大になり、処理速度の低下を招き易いという不都合がある。これとは逆に、論理演算は、このような疎調整には向かない反面、入力数に関わりなく、高速処理が可能であるという利点がある。そこで、本実施形態では、対応すべき補正要素を、階調特性自体を変形させる疎調整にて対応する疎調整要素ΔDlx,ΔDtlと、疎調整よりも微細なレベルの変形にて対応する微調整要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaとに分類している。そして、前者については、LUT処理を用いた疎調整にて対応し、後者については、論理演算を用いて、疎調整よりも微細なレベルの微調整にて対応する。これにより、すべての補正要素をLUT処理にて対応する場合と比較して、変換テーブルLUTの記述内容を著しく低減できる。その結果、表示データDの一連の補正処理の高速化を図ることができ、リアルタイムでの対応が可能になる。
【0064】
さらに、本実施形態では、自己発熱温度変動ΔDtlの特性を実験やシミュレーション等を通じて予め取得しておき、記述内容にこれを反映した変換テーブルLUTを作成する。そして、この変換テーブルLUTを参照することによって、表示データDから変換データDcvtを生成している。これにより、有機EL素子OLEDの発光時における発熱温度を温度センサ等で直接検出する必要がなくなる。その結果、表示部1の回路規模の増大を抑制でき、かつ、センサの検出精度の問題等も解消できるという効果がある。
【0065】
なお、本実施形態では、周囲照度変動ΔDlxおよび自己発熱温度変動ΔDtlの双方を微調整要素とした例について説明したが、これらの少なくとも一つを微調整要素にしてもよい。同様に、周囲温度変動ΔDta、劣化変動ΔDdおよび表示ムラΔDmuraのすべてを疎調整要素として例について説明したが、これらの少なくとも一つを疎調整要素にしてもよい。また、本発明は、例示した5つの補正要素以外のものを考慮した補正処理に対しても広く適用可能である。
【0066】
また、本実施形態では、複数の微調整要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを統合すべく、これらの代表値としての補正値Kを算出する補正値生成部46bを設けている。したがって、微調整要素が1つの場合には、補正値生成部46bを設けなくてもよい。
【0067】
さらに、本発明が適用可能な画素回路の構成は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、特表2002−51430号公報に開示されている画素回路も含めて広く適用可能である。また、本発明の適用範囲は、電流プログラム方式の画素回路に限定されるものではなく、データ線Xに対するデータの出力を電圧ベースで行う「電圧プログラム方式」を用いた画素回路に対して同様に適用可能である。
【0068】
以上の3つの変形例は、以下に述べる第2の実施形態および第3の実施形態についても同様に該当する。
【0069】
(第2の実施形態)
図18は、第2の実施形態にかかる電流DAC46の構成図である。この電流DAC46は、画素2に供給するデータ信号を電流ベースで生成するデータ信号生成部46aを主体とし、これに補正値生成部46bと駆動電圧補正部46dとを追加した構成を有する。図14の構成例との相違点は、データ信号生成部46aの構成が若干異なる点、および、階調補正部46cの代わりに駆動電圧補正部46dを設けた点である。それ以外に関しては、図14の回路要素と同一であるから、同一の符号を付してここでの説明を省略する。
【0070】
データ信号生成部46aは、データ線Xと基準電圧Vssとの間に設けられており、互いに直列接続されたスイッチングトランジスタSWと駆動トランジスタDRとのペアを変換データDcvtのビット数分(すなわち6つ)有する。6つの駆動トランジスタDRは、変換データDcvtを構成する6ビットの重みに対応して、1:2:4:8:16:32に利得係数βの比が設定されており、これらのゲートには第1の駆動電圧Vbase1が共通に印加されている。また、6つのスイッチングトランジスタSWの導通状態は、階調特性生成部9からの変換データDcvt(D0〜D5)の内容に応じて設定され、導通したものに対応する駆動トランジスタDRにおいて、利得係数βに応じたチャネル電流が生じる。さらに、データ線Xと基準電圧Vssとの間には、k・β(kは自然数)の利得係数を有する駆動トランジスタDR2が追加されており、このゲートには第2の駆動電圧Vbase2が印加されている。
【0071】
駆動電圧補正部46dは、補正値生成部46bからの補正値K(a,b)に基づいて、第1の駆動電圧Vbase1と第2の駆動電圧Vbase2とを可変に設定する。第1の駆動電圧Vbase1は、補正係数aに応じて設定され、その電圧は補正係数aの増大にともない大きくなる。第2の駆動電圧Vbase2は、補正係数bに応じて設定され、その電圧値は補正係数bの増大にともない大きくなる。駆動トランジスタDR,DR2のチャネル電流は、駆動電圧Vbase1,Vbase2によって微調整され、これによって、データ電流Idataがアナログ的に補正される。
【0072】
図19は、本実施形態の概略的な特徴の説明図である。本実施形態では、表示データDからデータ電流Idataを生成する過程において、種類の異なる2つの補正処理が行われる。まず、階調特性生成部9では、LUT処理によって、2つの補正要素ΔDlx,ΔDtlを加味した補正が行われ、表示データDより変換データDcvtが生成される。また、画素駆動部に相当するデータ信号生成部46aでは、変換データDcvtよりデータ電流Idataが生成される。駆動トランジスタDR,DR2のチャネル電流は、3つの補正要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaに応じて変化するため、データ電流Idataがアナログ的に微調整される。画素2は、このようにしてアナログ補正されたデータ電流Idataによって駆動する。
【0073】
このように、5つの補正要素ΔDlx,ΔDtl,ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを統合的に加味した上で、データ電流Idataを生成することによって、複数の外乱要素の影響を低減でき、表示品質の安定化を図ることが可能になる。それとともに、LUT処理による疎調整とアナログ処理による微調整とを併用することで、表示データDに関する一連の補正処理を高速に行うことができる。
【0074】
(第3の実施形態)
図20は、第3の実施形態の概略的な特徴の説明図である。本実施形態では、階調特性生成部9のLUT処理によって、2つの補正要素ΔDlx,ΔDtlを加味した補正が行われ、表示データDより変換データDcvtが生成される。画素駆動部の一部を構成するデータ信号生成部46aは、3つの補正要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを考慮することなく、変換データDcvtからデータ電流Idataを直接生成し、これをデータ線Xを介して画素2に供給する。
【0075】
一方、画素駆動部の一部を構成する駆動期間制御部10は、3つの補正要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを考慮した上で、図2に示した画素2の駆動期間を制御する。図21は、一例としての画素2の駆動タイミングチャートである。走査信号SELの立ち下がりタイミングt1と駆動信号GPの立ち上がりタイミングとの間に、遅延時間Δtを設定し、この遅延時間Δtを補正値K(a,b)によって可変に制御する。これにより、有機EL素子OLEDが発光するオン時間tonが特定され、有機EL素子OLEDの輝度が決定される。図22は、別の一例としての画素2の駆動タイミングチャートである。期間t1〜t2において、駆動信号GPをインパルス状に設定し、画素2中に含まれる有機EL素子OLEDを発光させるオン期間tonと発光させないオフ期間toffとを交互に設定する。有機EL素子OLEDの発光輝度は、期間t2〜t3に占めるオン期間tonのデューティ比によって決定される。また、時間軸変調方式の一種であるサブフィールド駆動によって、駆動期間を制御してもよい。周知のように、サブフィールド駆動では、所定の期間(例えば1フレーム)を分割することにより規定される複数のサブフィールドを用いて、画素の階調表示が行われる。
【0076】
このように、本実施形態では、2つの補正要素ΔDlx,ΔDtlを加味した上でデータ電流Idataを生成するとともに、3つの補正要素ΔDd,ΔDmura,ΔDtaを加味した上で画素2の駆動時間を可変に制御する。これにより、上述した各実施形態と同様に、複数の外乱要素の影響を低減でき、表示品質の安定化を図ることが可能になる。それとともに、LUT処理による疎調整と駆動時間ベースでの微調整とを併用することで、表示データDに関する一連の補正処理を高速に行うことができる。
【0077】
なお、上述した各実施形態では、電気光学素子として有機EL素子OLEDを用いた構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、液晶(LC)、無機LED、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、或いは、プラズマ発光や電子放出による蛍光等を用いた様々な電気光学素子に対しても広く適用可能である。
【0078】
さらに、上述した各実施形態に係る電気光学装置は、例えば、テレビ受像機、プロジェクタ、ビューワ、携帯電話、携帯端末、携帯ゲーム機、電子書籍、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、カーナビゲーション、カーステレオ、モバイルコンピュータ、パーソナルコンピュータ、プリンタ、スキャナ、POS、ビデオプレーヤ表示機能付ファックス装置、電子案内板、工作機械や輸送車両等の運転操作パネル等を含む様々な電子機器に広く実装可能である。これらの電子機器に上述した電気光学装置を実装すれば、電子機器の商品価値を一層高めることができ、市場における電子機器の商品訴求力の向上を図ることができる。
【0079】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の外乱要素に対応した補正を統合的に行うことにより、電気光学装置の表示品質を安定化できる。それとともに、LUT処理による疎調整と、LUT処理とは異なる種類の処理による微調整とを併用することによって、補正処理の高速化を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気光学装置のブロック構成図
【図2】 画素の回路図
【図3】 画素の駆動タイミングチャート
【図4】 データ線駆動回路の構成図
【図5】 周囲温度Taと周囲温度変動ΔDtaとの関係を示す特性図
【図6】 発熱温度Tlと自己発熱温度変動ΔDtlとの関係を示す特性図
【図7】 周囲照度Lxと周囲照度変動ΔDlxとの関係を示す特性図
【図8】 劣化度合dと劣化変動ΔDdとの関係を示す特性図
【図9】 ムラ度合muraと表示ムラΔDmuraとの関係を示す特性図
【図10】 階調特性生成部の構成図
【図11】 変換テーブルの説明図
【図12】 変換データの階調特性図
【図13】 有機EL素子の発熱に伴う階調低下の説明図
【図14】 第1の実施形態にかかる電流DACの構成図
【図15】 変換データと補正データとの関係を示す図
【図16】 階調補正部におけるデータ補正の特性図
【図17】 第1の実施形態の概略的な特徴の説明図
【図18】 第2の実施形態にかかる電流DACの構成図
【図19】 第2の実施形態の概略的な特徴の説明図
【図20】 第3の実施形態の概略的な特徴の説明図
【図21】 第3の実施形態にかかる画素の駆動タイミングチャート
【図22】 第3の実施形態にかかる画素の駆動タイミングチャート
【符号の説明】
1 表示部
2 画素
3 走査線駆動回路
4 データ線駆動回路
5 照度検出部
6 温度検出部
7 劣化度合検出部
8 演算部
9 階調特性生成部
10 駆動期間制御部
40 Xシフトレジスタ
41 回路ユニット
42,44 スイッチ群
43 第1のラッチ回路
45 第2のラッチ回路
46 電流DAC
46a データ信号生成部
46b 補正値生成部
46c 階調補正部
46d 駆動電圧補正部
OLED 有機EL素子
T1〜T4 トランジスタ
SW スイッチングトランジスタ
DR,DR2 駆動トランジスタ
C キャパシタ

Claims (29)

  1. 電気光学装置において、
    入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データから、前記表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する前記変換データを生成する階調特性生成部と、
    前記階調特性生成部とは異なる種類の処理を用いて、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素によって、前記変換データの階調特性を補正した上で、前記画素を駆動する画素駆動部と
    を有し、
    前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、
    前記第2の補正要素が複数存在する場合において、
    前記画素駆動部は、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出する補正値生成部を含むとともに、当該補正値生成部によって算出された前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うことを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記画素駆動部は、前記階調特性生成部における前記表示データの階調特性の変形よりも微細なレベルで、前記変換データの階調特性を補正することを特徴とする請求項1に記載された電気光学装置。
  3. 電気光学装置において、
    入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データの階調特性を疎調整した前記変換データを生成する階調特性生成部と、
    前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素に基づいて、前記疎調整よりも微細なレベルで前記変換データの階調特性を微調整した上で、前記画素を駆動する画素駆動部と
    を有し、
    前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、
    前記第2の補正要素が複数存在する場合において、
    前記画素駆動部は、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出する補正値生成部を含むとともに、当該補正値生成部によって算出された前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うことを特徴とする電気光学装置。
  4. 前記階調特性生成部は、記述内容が互いに異なる複数の前記変換テーブルを有し、前記第1の補正要素に応じて、前記複数の変換テーブルのいずれかを参照対象として選択することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置。
  5. 前記画素駆動部は、
    前記第2の補正要素に基づいて、前記変換データを補正することによって、補正データを生成する階調補正部と、
    前記補正データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部と
    を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置。
  6. 前記階調補正部は、前記変換データと前記第2の補正要素との論理演算によって、前記補正データを生成することを特徴とする請求項5に記載された電気光学装置。
  7. 前記画素駆動部は、
    前記変換データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部を含み、
    当該データ信号生成部は、前記第2の補正要素に基づいて、前記データ信号をアナログ補正することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置。
  8. 前記画素駆動部は、
    前記変換データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するデータ信号生成部と、
    前記第2の補正要素に基づいて、前記画素中に含まれる電気光学素子の輝度の設定が行われる駆動期間を可変に制御する駆動期間制御部と
    を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された電気光学装置。
  9. 前記画素は、自己を流れる電流によって輝度が設定される電気光学素子を含み、前記データ信号生成部は、前記データ信号を電流ベースで生成することを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載された電気光学装置。
  10. 前記第1の補正要素は、前記電気光学装置の周囲照度変動、および、前記画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載された電気光学装置。
  11. 前記電気光学装置の周囲照度を検出する照度検出部をさら に有し、
    前記周囲照度変動は、前記照度検出部によって検出された前記周囲照度に基づいて算出されることを特徴とする請求項10に記載された電気光学装置。
  12. 前記電気光学装置の周囲温度を検出する温度検出部をさらに有し、
    前記周囲温度変動は、前記温度検出部によって検出された前記周囲温度に基づいて算出されることを特徴とする請求項1又は3に記載された電気光学装置。
  13. 前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化度合を検出する劣化度合検出部をさらに有し、
    前記劣化変動は、前記劣化度合検出部によって検出された前記劣化度合に基づいて算出されることを特徴とする請求項1又は3に記載された電気光学装置。
  14. 前記補正値生成部は、前記複数の第2の補正要素の論理演算によって、前記補正値を算出することを特徴とする請求項1又は3に記載された電気光学装置。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載された電気光学装置を実装したことを特徴とする電子機器。
  16. 電気光学装置の駆動方法において、
    入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データから、前記表示データの階調特性を変形させた階調特性を有する前記変換データを生成する第1のステップと、
    前記第1のステップとは異なる種類の処理を用いて、前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素によって、前記変換データの階調特性を補正した上で、前記画素を駆動する第2のステップと
    を有し、
    前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、
    前記第2の補正要素が複数存在する場合において、
    前記第2のステップは、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出するステップと、前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うステップとを含むことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  17. 前記第2のステップは、前記第1のステップにおける前記表示データの階調特性の変形よりも微細なレベルで、前記変換データの階調特性を補正するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載された電気光学装置の駆動方法。
  18. 電気光学装置の駆動方法において、
    入力される表示データと出力される変換データとの対応関係が記述され、少なくとも一つの第1の補正要素が記述内容に反映された変換テーブルを参照することによって、画素の階調を規定する前記表示データの階調特性を疎調整した前記変換データを生成する第1のステップと、
    前記第1の補正要素とは異なる少なくとも一つの第2の補正要素に基づいて、前記疎調整よりも微細なレベルで前記変換データの階調特性を微調整した上で、前記画素を駆動する第2のステップと
    を有し、
    前記第2の補正要素は、前記電気光学装置の周囲温度変動、前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化変動、および、前記画素がマトリクス状に並んだ表示部の表示ムラのうちの少なくとも一つを含み、
    前記第2の補正要素が複数存在する場合において、
    前記第2のステップは、前記複数の第2の補正要素に基づいて補正値を算出するステップと、前記補正値に基づいて、前記画素の駆動を行うステップとを含むことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  19. 前記第1のステップは、記述内容が互いに異なる複数の前記変換テーブルのうち、前記第1の補正要素に応じて、いずれかを参照対象とし て選択するステップを含むことを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  20. 前記第2のステップは、
    前記第2の補正要素に基づいて、前記変換データを補正することによって、補正データを生成するステップと、
    前記補正データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  21. 前記補正データを生成するステップは、前記変換データと前記第2の補正要素との論理演算によって、前記補正データを生成するステップであることを特徴とする請求項20に記載された電気光学装置の駆動方法。
  22. 前記第2のステップは、
    前記変換データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するステップを含み、
    当該ステップにおいて、前記第2の補正要素に基づいて、前記データ信号をアナログ補正することを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  23. 前記第2のステップは、
    前記変換データに基づいて、前記画素に供給するデータ信号を生成するステップと、
    前記第2の補正要素に基づいて、前記画素中に含まれる電気光学素子の輝度の設定が行われる駆動期間を可変に制御するステップと
    を含むことを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  24. 前記画素は、自己を流れる電流によって輝度が設定される電気光学素子を含み、前記データ信号を生成するステップは、前記データ信号を電流ベースで生成するステップであることを特徴とする請求項20から23のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  25. 前記第1の補正要素は、前記電気光学装置の周囲照度変動、および、前記画素中に含まれる電気光学素子の自己発熱温度変動のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項16から24のいずれかに記載された電気光学装置の駆動方法。
  26. 前記周囲照度変動は、照度検出部によって検出された前記電気光学装置の周囲照度に基づいて算出されることを特徴とする請求項25に記載された電気光学装置の駆動方法。
  27. 前記周囲温度変動は、温度検出部によって検出された前記電気光学装置の周囲温度に基づいて算出されることを特徴とする請求項16又は18に記載された電気光学装置の駆動方法。
  28. 前記劣化変動は、劣化度合検出部によって検出された前記画素中に含まれる電気光学素子の劣化度合に基づいて算出されることを特徴とする請求項16又は18に記載された電気光学装置の駆動方法。
  29. 前記補正値を算出するステップは、前記複数の第2の補正要素の論理演算によって、前記補正値を算出するステップであることを特徴とする請求項16又は18に記載された電気光学装置の駆動方法。
JP2003151294A 2003-05-28 2003-05-28 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 Expired - Fee Related JP4036142B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003151294A JP4036142B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
TW093111007A TWI275059B (en) 2003-05-28 2004-04-20 Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic machine
KR1020040028575A KR100636258B1 (ko) 2003-05-28 2004-04-26 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 방법 및 전자 기기
US10/849,834 US7567229B2 (en) 2003-05-28 2004-05-21 Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
CNB2004100476118A CN100375141C (zh) 2003-05-28 2004-05-27 电光学装置、电光学装置的驱动方法及电子机器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003151294A JP4036142B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100088A Division JP4752803B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004354635A JP2004354635A (ja) 2004-12-16
JP4036142B2 true JP4036142B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=33562164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003151294A Expired - Fee Related JP4036142B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7567229B2 (ja)
JP (1) JP4036142B2 (ja)
KR (1) KR100636258B1 (ja)
CN (1) CN100375141C (ja)
TW (1) TWI275059B (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
US6989636B2 (en) * 2004-06-16 2006-01-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for uniformity and brightness correction in an OLED display
JP4367308B2 (ja) * 2004-10-08 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法
TWI248321B (en) * 2004-10-18 2006-01-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Active organic electroluminescence display panel module and driving module thereof
CA2504571A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Ignis Innovation Inc. A fast method for compensation of non-uniformities in oled displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
EP2688058A3 (en) 2004-12-15 2014-12-10 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
JP4419872B2 (ja) 2005-03-08 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および表示モジュール
KR100696693B1 (ko) * 2005-04-13 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR100696691B1 (ko) * 2005-04-13 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN1858839B (zh) * 2005-05-02 2012-01-11 株式会社半导体能源研究所 显示装置的驱动方法
EP1720149A3 (en) * 2005-05-02 2007-06-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8059109B2 (en) * 2005-05-20 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
EP1724751B1 (en) 2005-05-20 2013-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7636078B2 (en) * 2005-05-20 2009-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP5013581B2 (ja) * 2005-05-26 2012-08-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、コントローラドライバ、及び表示パネルの駆動方法
TW200707376A (en) 2005-06-08 2007-02-16 Ignis Innovation Inc Method and system for driving a light emitting device display
US7404645B2 (en) * 2005-06-20 2008-07-29 Digital Display Innovations, Llc Image and light source modulation for a digital display system
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
WO2007037042A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、インスツルメントパネル、自動車両、および液晶表示方法
EP1792563A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 F.Hoffmann-La Roche Ag Analysesystem mit organischer Leuchtdiodenanzeige
KR101045136B1 (ko) * 2006-02-24 2011-06-30 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
JP5397219B2 (ja) 2006-04-19 2014-01-22 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
EP1873745A1 (en) 2006-06-30 2008-01-02 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for driving a display device with variable reference driving signals
KR100820258B1 (ko) * 2006-07-25 2008-04-08 디스플레이칩스 주식회사 데이터 구동 장치 및 방법
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP5050462B2 (ja) * 2006-09-15 2012-10-17 ソニー株式会社 焼き付き抑制装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、焼き付き抑制方法及びコンピュータプログラム
KR100844780B1 (ko) * 2007-02-23 2008-07-07 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치 및 그 구동방법
JP2008209886A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP4306748B2 (ja) * 2007-03-13 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US8026927B2 (en) * 2007-03-29 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reduction of mura effects
TWI361422B (en) * 2007-04-18 2012-04-01 Novatek Microelectronics Corp Control method for eliminating deficient display and a display device using the same and driving circuit using the same
US20080278422A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Paltronics, Inc. Field method of PWM for LED display, and LED display implementing the same
US20090033685A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Park Young-Jong Organic light emitting display and driving method thereof
US8049695B2 (en) * 2007-10-15 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Correction of visible mura distortions in displays by use of flexible system for memory resources and mura characteristics
JP5638181B2 (ja) * 2007-11-09 2014-12-10 セイコーエプソン株式会社 駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器
KR100902245B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9837013B2 (en) * 2008-07-09 2017-12-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display correction
US8610654B2 (en) * 2008-07-18 2013-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
US20100013750A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
US8299983B2 (en) * 2008-10-25 2012-10-30 Global Oled Technology Llc Electroluminescent display with initial nonuniformity compensation
US8358256B2 (en) * 2008-11-17 2013-01-22 Global Oled Technology Llc Compensated drive signal for electroluminescent display
US8665295B2 (en) * 2008-11-20 2014-03-04 Global Oled Technology Llc Electroluminescent display initial-nonuniformity-compensated drve signal
US8194063B2 (en) * 2009-03-04 2012-06-05 Global Oled Technology Llc Electroluminescent display compensated drive signal
JP5293367B2 (ja) * 2009-04-17 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 自発光表示装置および電子機器
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US20110012908A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for compensation of differential aging mura of displays
KR101101097B1 (ko) * 2009-11-04 2012-01-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
JP5716292B2 (ja) * 2010-05-07 2015-05-13 ソニー株式会社 表示装置、電子機器、表示装置の駆動方法
KR20120028004A (ko) * 2010-09-14 2012-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US20120081616A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light emitting diode module, flat panel monitor having the light emitting diode module, and method of operating the same
EP2453433B1 (en) * 2010-11-15 2018-10-10 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US8451437B2 (en) * 2011-02-17 2013-05-28 Global Oled Technology Llc Electroluminescent light output sensing for variation detection
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP2715710B1 (en) 2011-05-27 2017-10-18 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
EP2610846A3 (en) * 2011-12-28 2014-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying image, device and method for supplying power, and method for adjusting brightness of contents
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
JP5771241B2 (ja) 2013-06-28 2015-08-26 双葉電子工業株式会社 表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置
DE112014003719T5 (de) 2013-08-12 2016-05-19 Ignis Innovation Inc. Kompensationsgenauigkeit
KR102099281B1 (ko) 2013-10-25 2020-04-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
KR102072403B1 (ko) * 2013-12-31 2020-02-03 엘지디스플레이 주식회사 하이브리드 구동 방식 유기발광표시장치
US10192479B2 (en) 2014-04-08 2019-01-29 Ignis Innovation Inc. Display system using system level resources to calculate compensation parameters for a display module in a portable device
KR20150133941A (ko) * 2014-05-20 2015-12-01 삼성디스플레이 주식회사 전원 공급 장치 및 전원 공급 장치 구동방법
KR102167246B1 (ko) * 2014-07-03 2020-10-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR20160057591A (ko) * 2014-11-13 2016-05-24 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102406206B1 (ko) * 2015-01-20 2022-06-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2886862A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
US10134348B2 (en) * 2015-09-30 2018-11-20 Apple Inc. White point correction
CN107180616A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 青岛海信电器股份有限公司 一种消除显示设备Mura的方法、消除显示设备Mura装置和显示设备
CN105679222B (zh) * 2016-03-31 2018-03-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种像素补偿方法及装置
CN106898286B (zh) * 2017-03-15 2020-07-03 武汉精测电子集团股份有限公司 基于指定位置的Mura缺陷修复方法及装置
JP2019028292A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、表示コントローラー、電気光学装置及び電子機器
US10490128B1 (en) * 2018-06-05 2019-11-26 Apple Inc. Electronic devices having low refresh rate display pixels with reduced sensitivity to oxide transistor threshold voltage
KR102535803B1 (ko) * 2018-08-13 2023-05-24 삼성디스플레이 주식회사 얼룩 보정을 수행하는 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
JP2020079845A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 株式会社デンソー 表示装置
US11170691B2 (en) 2020-04-13 2021-11-09 Samsung Display Co., Ltd. Driving controller, display apparatus including the same and method of driving display panel using the same
CN113948039B (zh) * 2021-11-04 2022-12-09 厦门大学 一种拼接显示屏Mura的消除方法和***
KR20230090417A (ko) * 2021-12-14 2023-06-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336519A (ja) 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動装置
US6320568B1 (en) * 1990-12-31 2001-11-20 Kopin Corporation Control system for display panels
US6778159B1 (en) * 1991-10-08 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and a method of driving the same
KR0177937B1 (ko) * 1994-08-04 1999-05-01 구자홍 영상표시기기의 영상 자동 보정 장치와 방법
US6256006B1 (en) * 1996-02-01 2001-07-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with temperature detection to control data renewal
US6720745B2 (en) * 1997-08-26 2004-04-13 Color Kinetics, Incorporated Data delivery track
JPH11327508A (ja) 1998-05-11 1999-11-26 Koito Ind Ltd 情報表示装置
JP2000112429A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd フルカラー表示装置
JP2000122598A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2001028697A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Canon Inc 液晶表示装置の映像信号処理回路及び映像信号補正処理方法
JP3583669B2 (ja) * 1999-10-13 2004-11-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2001290174A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Canon Inc 液晶装置
EP1158484A3 (en) 2000-05-25 2008-12-31 Seiko Epson Corporation Processing of image data supplied to image display apparatus
JP4333023B2 (ja) * 2000-11-24 2009-09-16 ソニー株式会社 デジタル信号処理回路、これを用いた表示装置および液晶プロジェクタ
JP2002175046A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp 画像表示装置
TWI248319B (en) * 2001-02-08 2006-01-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and electronic equipment using the same
JP2002287683A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 表示パネルとその駆動方法
JP2002297096A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Toshiba Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置
WO2003012771A2 (en) 2001-08-01 2003-02-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for gamma correction
US20050030264A1 (en) * 2001-09-07 2005-02-10 Hitoshi Tsuge El display, el display driving circuit and image display
US8823606B2 (en) * 2001-09-07 2014-09-02 Panasonic Corporation EL display panel, its driving method, and EL display apparatus
US6525683B1 (en) * 2001-09-19 2003-02-25 Intel Corporation Nonlinearly converting a signal to compensate for non-uniformities and degradations in a display
WO2003027998A1 (fr) 2001-09-25 2003-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ecran electroluminescent et dispositif d'affichage electroluminescent comprenant celui-ci
EP1439518A4 (en) * 2001-09-26 2007-09-05 Sanyo Electric Co FLAT DISPLAY
SG120888A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050007392A1 (en) 2005-01-13
JP2004354635A (ja) 2004-12-16
KR20040104357A (ko) 2004-12-10
CN100375141C (zh) 2008-03-12
TW200509033A (en) 2005-03-01
CN1573875A (zh) 2005-02-02
KR100636258B1 (ko) 2006-10-19
US7567229B2 (en) 2009-07-28
TWI275059B (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036142B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP5449641B2 (ja) 表示装置
JP4205629B2 (ja) デジタル/アナログ変換回路、電気光学装置及び電子機器
JP2011070184A (ja) アクティブマトリクス・ディスプレイ用の駆動システム
KR20140058283A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
KR20170051630A (ko) 휘도 제어장치와 이를 포함하는 표시장치
US20070035498A1 (en) Light emitting display
US20090033685A1 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
KR20150040095A (ko) 유기전계 발광 표시장치의 디밍 구동 방법
JP2009180765A (ja) 表示駆動装置、表示装置及びその駆動方法
JP2005284172A (ja) 有機el表示装置
JP2005309422A (ja) 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器
KR20140055314A (ko) 유기전계 발광 표시장치 및 이의 계조전압 생성방법
TWI819422B (zh) 發光顯示裝置
US20210201758A1 (en) Optical compensation system and optical compensation method of display device
JP2013061390A (ja) 表示装置
TW200425012A (en) Display device
TWI571847B (zh) 顯示驅動裝置、顯示裝置、顯示數據修正方法
JP4752803B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR102470373B1 (ko) 유기발광표시장치
KR20180059651A (ko) 전계발광 표시장치와 그의 전기적 특성 센싱방법
JP2011164425A (ja) 画像表示装置
JP2010107799A (ja) 信号処理装置及び画像表示装置
JP2010128315A (ja) 信号処理装置及び画像表示装置
JP4752177B2 (ja) 表示装置の駆動回路、表示装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4036142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350