JP4028543B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4028543B2
JP4028543B2 JP2004336400A JP2004336400A JP4028543B2 JP 4028543 B2 JP4028543 B2 JP 4028543B2 JP 2004336400 A JP2004336400 A JP 2004336400A JP 2004336400 A JP2004336400 A JP 2004336400A JP 4028543 B2 JP4028543 B2 JP 4028543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection object
housing
slider
contact
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004336400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006147365A (ja
Inventor
俊之 森竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004336400A priority Critical patent/JP4028543B2/ja
Priority to TW094140441A priority patent/TWI287325B/zh
Priority to US11/281,669 priority patent/US7140909B2/en
Priority to CNB2005101251262A priority patent/CN100477398C/zh
Publication of JP2006147365A publication Critical patent/JP2006147365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028543B2 publication Critical patent/JP4028543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は電子機器間もしくは、基板間を接続する中継用のコネクタに関する。
従来、この種のコネクタとして、図9に示すものがある。図9を参照すると、中継コネクタ110は、電子機器の基板に搭載されるハウジング20と、フレキシブルプリント配線基板(FPC)又はフレキシブルフラットケーブル(FFC)(以下、FPC及びFFCをまとめてフレキシブル部材と呼ぶ)からなる接続対象物50を挿入した際に、この接続対象物50を固定するために、ハウジング20内に挿入されるスライダ30とを備えている。ハウジング20内にコンタクト21が圧入されている。コンタクト21は、ハウジング20内に圧入され、このコンタクト21を支持する支持部21cと、支持部21cから嵌合部23に分岐して上下に設けられた第1の接触部21a及び第2の接触部21bと、支持部21cから後側に伸びて、図示しない基板に接続される端子部21dとを備えている。スライダ30は、接続対象物50を、ハウジング20の嵌合部23内に挿入の際に、接続対象物50を第1の接触部21aのバネ力によって、下方に付勢され、接続対象物50を第2の接触部21bに圧接することで、接続対象物50と、コネクタ110が設けられた基板とが電気接続される構成である。
しかしながら、接続対象物50の保持は、コンタクト21の接触力よりもスライダ30もしくはハウジング20で挟み込んでいたため、保持力が小さく、接続対象物50に負荷がかかると、接続対象物50が中継コネクタ110から離脱しやすかった。
そこで、本発明の技術的課題は、コネクタに対するフレキシブル部材等の接続対象物の保持強度の増加が図られ、例えば、接続対象物を引っ張る等の不用意な力によっての接続対象物のコネクタからの離脱する恐れのない中継用のコネクタを提供することにある。
本発明によれば、可撓性を備えた接続対象物と接続するコネクタにおいて、前記コネクタは、コンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングと、接続対象物をコンタクトに向けて押圧する操作部材と、前記操作部材をロックするロック部材とを有し、前記操作部材は、前記接続対象物とコンタクトとが接続する位置と非接続位置との間で移動自在にハウジングに保持され、前記ロック部材は、前記操作部材の移動をロックする係止部を有し、ロック位置と非ロック位置との間で移動自在に前記ハウジングに保持され、前記接続対象物と接続する際、前記接続対象物を屈曲させて、前記係止部と前記操作部材との間で前記接続対象物を挟持することを特徴とするコネクタが得られる。ここで、本発明において、接続対象物は、フレキシブル部材、例えば、FPC、FFC等からなることが好ましい。
また、本発明によれば、前記コネクタにおいて、前記接続対象物の嵌合方向と交差する方向に、前記接続対象物を屈曲させたことを特徴とするコネクタが得られる。
また、本発明によれば、前記ロック部材は操作部を有することを特徴とするコネクタが得られる。ここで、本発明において、操作部材として操作テープであることが好ましいい。
また、本発明によれば、前記いずれか一つのコネクタにおいて、前記ロック部材は、回転可能に前記ハウジング又は操作部材に保持されていることを特徴とするコネクタが得られる。
さらに、本発明によれば、前記いずれか一つのコネクタにおいて、前記ロック部材は、前記ハウジング又は前記操作部材に対して摺動移動可能に保持されていることを特徴とするコネクタが得られる。
本発明においては、接続対象物がロック部材とスライダにより屈曲することにより、接続対象物のコネクタに対する保持力を大きくできる。
図1(a)は本発明の第1の実施の形態による中継コネクタの接続対象物ロック状態を示す断面図、図1(b)図1(a)の中継コネクタの斜視図、図2は図1(a)、及び(b)に示す中継コネクタの分解組立斜視図、図3(a)は図1(a)及び(b)に示す中継コネクタのスライダ挿入状態でロック部材の未固定状態を示す断面図、図3(b)は図3(a)の中継コネクタの斜視図、図4(a)は、図1(a)及び(b)に示す中継コネクタのスライダ末挿入で接続対象物仮挿入状態を示す断面図、図4(b)は図4(a)の中継コネクタのスライダ未挿入状態を示す斜視図である。図5は図1(a)の中継コネクタのロック部材の説明に供せられる一部省略側面図である。図6は図5の中継コネクタの部分拡大図である。
図1(a)及び(b)及び図2、図3(a)及び(b)、及び図4(a)及び(b)を参照すると、本発明の第1の実施の形態による中継コネクタ101は、複数のコンタクト21と、夫々のコンタクト21を保持するハウジング20と、ハウジング20内に挿入され、フレキシブル部材からなる接続対象物50をハウジング20内に設けられたコンタクト21に向けて押圧する操作部材としてのスライダ30と、スライダ30をハウジング20に固定するロック部材10とを備えている。
ハウジング20は、細長い断面四角の角筒状で、一端には、開口を備えた第1の嵌合部23と、他端には、他の中継コネクタに接続される第2の嵌合部22とを備えている。
第1の嵌合部23の一辺部には、コンタクト21を収容するためのコンタクト収容溝24が嵌合方向と交差する方向に並んで設けられている。ハウジング20の両側には、中央に係合孔12aを備えた4角のバネ性を備えたロック片12が下部を支持部、上部を自由端として夫々設けられている。また、その基部側には、第1係合面14と第2係合面15とが夫々設けられ、合わせてロック部11を構成している。
コンタクト21は、ハウシングに内包され長手方向に複数並んで配置される。図1(a)に示すように、第一の接続部26と第二の接続部27には、夫々接触子があり、第二の接続部27の接触子はバネ性を有する。
接続対象物50を接続させるための操作部材としてのスライダ30は、ハウジング20に対して移動可能で、図1(b)と図3(b)の2つの状態で係止される。
接続対象物50はその先端部51が厚くなっており、コンタクト21と接触する導体が露出した形状を有する。
スライダ30は接続対象物50が挿入される接続対象物挿入口31を備えた上面部32と、上面部から下方に延びる押さえ片33と、その両側に設けられた係合部35とを備えている。
ロック部材10は、係止部としてのロックバー5と、操作部材としての操作テープ6とを備えている。ロックバー5は、ロッド3とその両側から屈曲して、ロッド3に交差する方向で、夫々同じ方向に延在するアーム部2と、アーム部2先端に、互いに対向して内側に向かって突出する回動軸1とを備えている。
操作テープ6は、ロック部材10のロックバー5に巻き付けられて固定され、ロック部材10の回転方向への操作を容易にする。また、第二の接続部27と接続した接続対象物50が離脱する際に操作テープ6を離脱方向へ引っ張ることにより第二の接続部27からの離脱を容易にする。
次に、本発明の第1の実施の形態による中継コネクタのロック及びロック解除動作について説明する。
図1(a)及び(b)を参照すると、中継コネクタ101のロック状態において、ロック部材10のロックバー5は、スライダ30の上面34に当接し、このロックバー5のロッド3を係止部としてスライダ30の移動を係止している。また、スライダ30の側部に、係合部35が、ロック片12の係合孔12aに係合している。また、接続対象物50は、嵌合孔23内に挿入され、スライダ30の押さえ片33によって、コンタクト21に圧接されている。また、接続対象物50は、スライダ30の接続対象物50の挿入口から、屈曲して、スライダ30の上面部分に引き出されている。そして、接続対象物50の引き出された上面部分は、ロック部材10のロックバー5によって押さえられて、このスライダ30の上面とロックバー5とによって挟み込まれている状態となっている。したがって、この状態においては、接続対象物50を引っ張っても中継コネクタ101から抜けることはない。この状態のロック部材10の位置を第1の位置と呼ぶ。
次に、図5に示す状態から、図6の破線で示すように、図3(a)及び(b)となるように、操作テープ6を、下方に引っ張ると、ロック部材10が、回動軸1を中心に回転して、図6に示すように、係止部であるロックバー5がスライダ30の角部を乗り越え、図3(a)に示すように、第二の位置42となる。その際に、操作者にクリック感を与える。一方、ロック部材10の回動軸1付近では、図5に示すように、ロック部材10のアーム部2は、第1係合面14に当接している状態から、図3(a)及び(b)に示すように、第2係合面15に当接した状態となる。その際に、ハウジング20のロック片12がアーム2による外方への移動を阻止されていた状態から開放され、外方に移動可能になり、図4(a)及び(b)に示すように、上方にスライダ30を引っ張ると、側面の係合がはずれ、スライダ30は接続対象部材とともに、容易に引き抜くことができる。
一方、接続の際には、接続対象物50は、図4(a)に示すように、ハウジング20とロック部材10の間を通り第二の接続部27へ挿入される。次に図3(a)に示すようにスライダ30が挿入され、接続対象物50の先端部51とコンタクト21とは接触する。次にロック部材10を第二の位置42より第1の位置41へ回転させ、段部36をストッパー部としてロック部材10の位置が決まる。この位置は接続対象物50の中継コネクタ内包部分の延長上よりオフセットされた状態に位置し、接続対象物50を、図1(a)に示すように、S字状に屈曲させることによりケーブル等の接続対象物を中継コネクタ101に強固に固定することが出来る。
なお、ロック部材10を移動させるのに、操作テープ6を持って引っ張る、あるいは、接続対象物50を持って引っ張ってもロック部材10を第一の位置41に移動させることができる。
次に、本発明の他の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図7は本発明の第2の実施の形態による中継コネクタのロック部材を主に示す斜視図である。図7を参照すると、中継コネクタ102において、ロック部材10のロッド3の両側寄りに、U字型で且つL字形状に屈曲した係合部7が長さ方向の2箇所に設けられている。したがって、ロック部材10のロッド3及び係合部7の基部がスライダ30の上面32と側面37及び係合部7の先端がハウジング20の側面28とに夫々当接することによって、スライダ30をロックしている。なお、挿入対象物50は、挿入口31から引き出されて、スライダ30の上面を通り、係合部7に挟み込まれて、縁面37、及び側面28に沿って、延在する形態を取る。
一方、ロック解除は、先の実施の形態と同様に、ロックバー5のロッド3を下方に回動させればよい。その際にロッド3がスライダ30の角部を通過するときに、操作者にクリック感を与える。
図8は本発明の第3の実施の形態による中継コネクタの部分拡大図である。図8を参照すると、中継コネクタ103においては、ハウジング20に段部47が形成され、この段部47の両側に一対の係合穴45,46が、夫々並んで設けられている。一方、このハウジング20の段部47に隣接してスライダ30が収容されている。ロック部材10はその先端が内側に向かって突出した係合部8を備えている点で、第1及び第2の実施の形態とは異なっている。ロック部材10の係合部8が、穴45と係合しているときには、スライダ30の引き抜きは、このロックバー5に邪魔されて不可能であるが、ロック部材を矢印48で示す水平方向の手前にスライドさせると、係合部8が穴48と係合し、ロックバー5は、スライダ30の引き抜きを邪魔しない位置となり、スライダ30を引き抜くことが可能となる。そして、接続対象物50はロッド3の下面に設けられた隙間3aから引き出される。なお、このロック部材10の係合部が孔45,46の一方から他方に移動する際にクリック感が得られるとともに、係合穴46に挿入される位置で、ロック部材10を引き抜くことも可能である。
以上説明したように、本発明の第1乃至第3の実施の形態においては、接続対象物50がロック部材10とスライダ30により屈曲することにより、接続対象物50の中継コネクタ101,102,103に対する保持力を大きくできる。
以上説明したように、本発明に係る中継コネクタは、電子部品、電子機器の基板間の中継用に適用される。
(a)は本発明の第1の実施の形態による中継コネクタの接続対象物ロック状態を示す断面図、(b)は(a)の中継コネクタの斜視図である。 図1(a)、及び(b)に示す中継コネクタの分解組立斜視図である。 (a)は図1(a)及び(b)に示す中継コネクタのスライダ挿入状態でロック部材の未固定状態を示す断面図、(b)は(a)の中継コネクタの斜視図である。 (a)は、図1(a)及び(b)に示す中継コネクタのスライダ末挿入で接続対象物仮挿入状態を示す断面図、(b)は(a)の中継コネクタのスライダ未挿入状態を示す斜視図である。 図1(a)の中継コネクタのロック部材の説明に供せられる一部省略側面図である。 図5の中継コネクタの部分拡大図である。 本発明の第2の実施の形態による中継コネクタのロック部材を主に示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態による中継コネクタの部分拡大図である。 従来技術による中継コネクタの一例を示す断面図である。
符号の説明
1 回動軸
2 アーム部
3 ロッド
5 ロックバー
6 操作テープ
7 係合部
8 係合部
10 ロック部材
11 ロック部
12 ロック片
12a 係合孔
14 第1係合面
15 第2係合面
20 ハウジング20
21 コンタクト
21a 第1の接触部
21b 第2の接触部
21c 支持部
21d 端子部
22 第2の嵌合部(収容部)
23 第1の嵌合部
24 コンタクト収容溝
26 第一の接続部
27 第二の接続部
28 側面
30 スライダ
31 接続対象物挿入口
32 上面部
33 押さえ片
34 上面
35 係合部
36 段部
37 側面
45,46 係合穴
47 段部
50 接続対象物
51 先端部
101,102,103,110 中継コネクタ

Claims (5)

  1. 可撓性を備えた接続対象物と接続するコネクタにおいて、前記コネクタは、コンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングと、前記接続対象物をコンタクトに向けて押圧する操作部材と、前記操作部材をロックするロック部材とを有し、
    前記操作部材は、前記接続対象物と前記コンタクトとが接続する位置と非接続位置との間で移動自在に前記ハウジングに保持され、前記ロック部材は、前記操作部材の移動をロックする係止部を有し、ロック位置と非ロック位置との間で移動自在に前記ハウジングに保持され、
    前記接続対象物と接続する際、前記接続対象物を屈曲させて、前記係止部と前記操作部材との間で前記接続対象物を挟持することを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタにおいて、前記接続対象物の嵌合方向と交差する方向に、前記接続対象物を屈曲させたことを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項1又は2に記載のコネクタにおいて、前記ロック部材は、当該ロック部材とは別の操作部を有していることを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項1乃至3の内のいずれか一つに記載のコネクタにおいて、前記ロック部材は、回転可能に前記ハウジング又は操作部材に保持されていることを特徴とするコネクタ。
  5. 請求項1乃至3の内のいずれか一つに記載のコネクタにおいて、前記ロック部材は、前記ハウジング又は前記操作部材に対して摺動移動可能に保持されていることを特徴とするコネクタ。

JP2004336400A 2004-11-19 2004-11-19 コネクタ Expired - Fee Related JP4028543B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336400A JP4028543B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 コネクタ
TW094140441A TWI287325B (en) 2004-11-19 2005-11-17 Connector capable of easily increasing a holding force for holding a connection object
US11/281,669 US7140909B2 (en) 2004-11-19 2005-11-17 Connector capable of easily increasing a holding force for holding a connection object
CNB2005101251262A CN100477398C (zh) 2004-11-19 2005-11-18 易于增加用来保持连接对象的保持力的连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336400A JP4028543B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147365A JP2006147365A (ja) 2006-06-08
JP4028543B2 true JP4028543B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=36461497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336400A Expired - Fee Related JP4028543B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7140909B2 (ja)
JP (1) JP4028543B2 (ja)
CN (1) CN100477398C (ja)
TW (1) TWI287325B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414961B1 (en) 2006-12-13 2013-04-09 Nanosolar, Inc. Solution deposited transparent conductors
US7625231B2 (en) * 2007-06-29 2009-12-01 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Adaptor for cable connector
JP5029965B2 (ja) * 2007-06-29 2012-09-19 山一電機株式会社 ケーブル・コネクタ用アダプタ
US7445485B1 (en) * 2007-09-12 2008-11-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Latch mechanism with pull tape
JP2009193786A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Yamaichi Electronics Co Ltd Hdmi規格ケーブル用コネクタ
US8530262B2 (en) * 2008-02-28 2013-09-10 Nanosolar, Inc. Roll-to-roll non-vacuum deposition of transparent conductive electrodes
CN201196997Y (zh) * 2008-03-25 2009-02-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP2010056066A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Yamaichi Electronics Co Ltd ケーブル用コネクタ
JP4678887B2 (ja) * 2009-01-22 2011-04-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
TWM372566U (en) * 2009-05-12 2010-01-11 Tyco Electronics Holdings Bermuda No 7 Ltd Electrical connector
JP5547525B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 端末接続具
US8177564B1 (en) 2010-12-03 2012-05-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Receptacle connector and an electrical connector using the same
KR101920623B1 (ko) * 2012-01-30 2018-11-21 삼성전자주식회사 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치
TWM450838U (zh) * 2012-10-22 2013-04-11 Bing Xu Prec Co Ltd 軟性排線電連接器固定結構
CN104124573B (zh) * 2013-04-25 2017-11-10 日本光电工业株式会社 连接器
JP5919340B2 (ja) * 2014-08-06 2016-05-18 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ エルエルシー プラグコネクタ
JP6477595B2 (ja) * 2016-05-20 2019-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中継コネクターの取付構造、電子機器および画像形成装置
JP6786356B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-18 モレックス エルエルシー コネクタ
JP7123213B1 (ja) * 2021-04-21 2022-08-22 三菱電機株式会社 基板実装コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724550B2 (ja) * 1999-05-27 2005-12-07 第一電子工業株式会社 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200635137A (en) 2006-10-01
CN1780058A (zh) 2006-05-31
CN100477398C (zh) 2009-04-08
US20060110973A1 (en) 2006-05-25
US7140909B2 (en) 2006-11-28
JP2006147365A (ja) 2006-06-08
TWI287325B (en) 2007-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028543B2 (ja) コネクタ
JP5344059B2 (ja) 電気コネクタ
US10205260B2 (en) Electrical connector
JP5549821B2 (ja) 電気コネクタ
JP4707609B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP5099387B2 (ja) コネクタ装置
JP5729553B2 (ja) コネクタ装置
JP5601347B2 (ja) 電気コネクタ
JP2010267411A (ja) フレキシブルケーブル接続構造及びフレキシブルケーブル用コネクタ
JP2014038768A (ja) コネクタ
KR20070002678A (ko) 터미널 및 이를 사용한 커넥터
JP5141924B2 (ja) コネクタ装置
KR20130103349A (ko) 커넥터 장치
US6755680B2 (en) Fixture device for use in connection of flat wire member with terminal connector
JP4722756B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
JP5915142B2 (ja) 電気コネクタ
JP4989534B2 (ja) コネクタ
JP5772257B2 (ja) 電気コネクタ
JP3976273B2 (ja) コネクタ及びそれを用いたコネクタ装置
JP2009252692A (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP5790280B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ装置
JP5842571B2 (ja) 電気コネクタ
JP4368342B2 (ja) 電線対基板コネクタ
JP5979418B2 (ja) 電気コネクタ
KR101235416B1 (ko) 커넥터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4028543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees