JP4025920B2 - フォトクロミック材料 - Google Patents

フォトクロミック材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4025920B2
JP4025920B2 JP2001060382A JP2001060382A JP4025920B2 JP 4025920 B2 JP4025920 B2 JP 4025920B2 JP 2001060382 A JP2001060382 A JP 2001060382A JP 2001060382 A JP2001060382 A JP 2001060382A JP 4025920 B2 JP4025920 B2 JP 4025920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ring
photochromic material
following substituent
alkoxy group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001060382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003064354A (ja
Inventor
正浩 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001060382A priority Critical patent/JP4025920B2/ja
Priority to JP2002027001D priority patent/JP2002333478A/ja
Priority to JP2002027001A priority patent/JP2004045037A/ja
Priority to DE60233033T priority patent/DE60233033D1/de
Priority to PCT/JP2002/001946 priority patent/WO2002070624A1/ja
Priority to EP02701690A priority patent/EP1367111B1/en
Publication of JP2003064354A publication Critical patent/JP2003064354A/ja
Priority to US10/649,868 priority patent/US7057054B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4025920B2 publication Critical patent/JP4025920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ジヘテロアリールエテン系化合物よりなるフォトクロミック材料に係り、特に、開環量子収率が著しく小さく、環境光に対する記録又は表示の耐久性に優れたジヘテロアリールエテン系フォトクロミック材料に関する。
【0002】
本発明のフォトクロミック材料は、光メモリ媒体又は光表示材料としての応用が期待されるのみならず、新規光学素子への応用が可能である。
【0003】
【従来の技術】
フォトクロミック材料とは、光の作用により状態の異なる2つの異性体を可逆的に生成する分子又は分子集合体を含む材料を言う。このフォトクロミック材料は、光照射により、色のみならず屈折率、誘電率、酸化/還元電位など様々な物性が可逆的に変化することから、光機能材料としての応用、特に光メモリ媒体或いは光表示材料への応用が期待されている。
【0004】
このようなフォトクロミック材料として、ジヘテロアリールエテン系化合物よりなるものは公知であり、特開平3−261782号公報には、以下に示すような、閉環/開環反応に関与する2ヵ所の反応部位に共にメトキシ基を有するジヘテロアリールエテン系フォトクロミック材料が提案されている。
【0005】
【化5】
Figure 0004025920
【0006】
ところで、フォトクロミック材料を光メモリ媒体或いは光表示材料へ応用する際の問題点は、記録或いは表示が、室内光などの環境光で消滅することである。通常、ジアリールエテン系化合物の開環体における開環反応時の量子収率(以下、「開環量子収率」と称す。)が10−2程度であると、室内の蛍光灯で数時間後にはほぼ完全に消滅してしまう。従って、このような環境光による記録又は表示の消滅を防ぐには、開環量子収率が10−3以下の化合物を設計、合成することが必要になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、開環量子収率が10−3以下というように、開環量子収率が著しく小さいジヘテロアリールエテン系フォトクロミック材料は提供されておらず、例えば特開平3−261782号公報に開示される。前述のジヘテロアリールエテン系化合物では十分な開環量子収率が得られない。
【0008】
本発明は上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、開環量子収率が極端に小さいジヘテロアリールエテン系フォトクロミック材料を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のフォトクロミック材料は、一般式[I]で表されるジヘテロアリールエテン系化合物よりなり、開環量子収率が10 −3 以下である。
【0010】
【化6】
Figure 0004025920
(一般式[I]において、Aは下記置換基[i]又は[ii]を表わし、Bは下記置換基[iii]又は[iv]を表わす。)
【0011】
【化7】
Figure 0004025920
(置換基[i]及び[ii]において、Rはアルコキシ基を表わし、R下記置換基群より選ばれるものただし、下記置換基群の芳香族炭化水素環又は芳香族複素環は置換されていてもよい。)を表し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、フッ化アルキル基、シアノ基又は置換されていてもよいアリール基を表し、Yは−O−又は−S−を表す。
【0012】
置換基[iii]及び[iv]において、Rはアルコキシ基を表わし、R 下記置換基群 より選ばれるものただし、下記置換基群の芳香族炭化水素環又は芳香族複素環は置換されていてもよい。)を表し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、フッ化アルキル基、シアノ基又は置換されていてもよいアリール基を表し、Zは−O−又は−S−を表わす。)
【0013】
【化8】
Figure 0004025920
【0014】
即ち、本発明者らは、ジヘテロアリールエテン系フォトクロミック材料の開環量子収率をより一層低減するべく、ジヘテロアリールエテン系化合物の置換基の種類やその置換位置について鋭意検討を重ねた結果、ジヘテロアリールエテン系化合物のヘテロアリール基にアルコキシ基と、置換されていてもよい芳香族炭化水素環又は芳香族複素環、特にアリール基、とを併せて導入することが有効であることを見出し、本発明を完成させた。
【0015】
このような本発明のフォトクロミック材料であれば、開環量子収率が10−3以下を実現することが可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0017】
本発明のフォトクロミック材料は、前記一般式[I]で表されるジヘテロアリールエテン系化合物よりなるものである。
【0018】
前記一般式[I]の置換基[i]〜[iv]において、R及びRは各々独立に、例えばメトキシ基、エトキシ基などの炭素数1〜3のアルコキシ基を表し、好ましくはメトキシ基又はエトキシ基であり、より好ましくはメトキシ基である。
【0019】
及びRは各々独立に下記置換基群より選ばれる。ただし、下記の置換基群の芳香族炭化水素環又は芳香族複素環は置換されていてもよい。
【0020】
【化9】
Figure 0004025920
上記置換されていてもよい芳香族炭化水素環又は芳香族複素環が置換基を有する場合、置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、ブチル基、ヘキシル基などの、炭素数1〜10の直鎖又は分岐のアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基などの、炭素数1〜10の直鎖又は分岐のアルコキシ基;フッ素原子、塩素原子などのハロゲン原子;トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、パーフルオロ−n−ヘキシル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基などの、炭素数1〜6の直鎖又は分岐のフッ化アルキル基などが挙げられる。
【0021】
なお、ジアリールエテン構造におけるヘテロアリール環(構造[i]〜[iv]に示した−Y−又は−Z−を含む複素環)とRやRとが同一平面を形成している構造が好ましいため、前記置換基上の、式[I]で表されるジアリールエテン構造のオルト位には比較的嵩の低い基を有することが好ましい。
【0022】
本発明では、R及びRのアルコキシ基と共に、R及びRに上記置換されていてもよい芳香族炭化水素環又は芳香族複素環基を導入することにより、開環量子収率を飛躍的に低減することができる。
【0023】
及びRは各々独立に、例えば水素原子;メチル基、エチル基、ブチル基、ヘキシル基などの、炭素数1〜10の直鎖又は分岐のアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基などの、炭素数1〜10の直鎖又は分岐のアルコキシ基;フッ素原子、塩素原子などのハロゲン原子;トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、パーフルオロ−n−ヘキシル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基などの、炭素数1〜6の直鎖又は分岐のフッ化アルキル基;シアノ基;フェニル基、トシル基などの、置換されていてもよいアリール基を表す。R及びRとしては、比較的嵩の低い基が好ましく、特に直鎖のアルキル基が好ましい。
【0024】
このような本発明のジヘテロアリールエテン系化合物としては、例えば次のようなものが例示される。
【0025】
【化10】
Figure 0004025920
【0026】
いずれの化合物においても、紫外線照射により閉環反応を生起して効率よく発色し、その色は室内に置いておいても数時間で消失することはなく、長時間安定に維持することができる。
【0027】
【実施例】
以下に合成例及び実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0028】
合成例1:1,2-ビス[2-メトキシ-5-フェニル-3-チエニル]ペルフルオロシクロペンテンの合成
(1-1)3,5-ジブロモ-2-メトキシチオフェンの合成
【化11】
Figure 0004025920
【0029】
四塩化炭素40mlに2-メトキシチオフェン16g(145mmol)を加え、氷水浴下で撹拌しながらN-ブロモスクシンイミド51g(290mmol)と四塩化炭素250mlを徐々に加えた。水浴を外して終夜撹拌した後、氷水浴で冷却し、吸引濾過により固形物を濾過した。ろ液をクロロホルムで抽出した後、炭酸水素ナトリウム水溶液及び水で順次洗浄し、その後硫酸マグネシウムを加えて乾燥した。濾過により硫酸マグネシウムを取り除き、濃縮した。シリカゲルカラムを用いてヘキサンで展開分離し、無色の液体を得た(Rf=0.65)。この液体を減圧蒸留(b.p=90℃、8mmHg)で精製して目的とする3,5-ジブロモ-2-メトキシチオフェンを得た。収量は24.6g、収率は62.3%であった。
1HNMR(200MHz,CDCl3,TMS):δ3.93(s,3H),6.75(s,1H),
MSm/z=270,272,274(M+)
【0030】
(1−2)3-ブロモ-2-メトキシ-5-フェニルチオフェンの合成
【化12】
Figure 0004025920
【0031】
3,5-ジブロモ-2-メトキシチオフェン24g(90mmol)にアルゴン雰囲気下で無水THF250mlを加え、ドライアイス-メタノールで-60℃以下とした。その後、15%n-ブチルリチウムヘキサン溶液56ml(95mmol)をゆっくり滴下した。1時間撹拌後、-60℃以下でホウ酸トリn-ブチル32ml(12mmol)をゆっくり滴下して2時間撹拌した。室温に戻し、20wt%Na2CO390ml、ヨードベンゼン6.4g(90mmol)、Pd(Ph3P)44.4g(0.36mmol)を加え、70℃で5時間還流した。エーテルで抽出して、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過により硫酸マグネシウムを取り除き濃縮した。シリカゲルカラムを用いてヘキサンで展開分離し、無色固体の3-ブロモ-2-メトキシ-5-フェニルチオフェンを得た(Rf=0.35)。収量は4.90g、収率は59.1%であった。
1HNMR(400MHz,CDCl3,TMS):δ4.00(s,3H),6.98(s,1H),7.2-7.5(m,5H),
MSm/z=268,270(M+)
Anal.CalcdforC11H9BrOS:C=49.09,H=3.37
Found:C=49.20,H=3.38
【0032】
(1-3)1,2-ビス[2-メトキシ-5-フェニル-3-チエニル]ペルフルオロシクロペンテン(化合物1)の合成
【化13】
Figure 0004025920
【0033】
3-ブロモ-2-メトキシ-5-フェニルチオフェン14g(52mmol)にアルゴン雰囲気下で無水THF140mlを加え、ドライアイス-メタノール浴で-60℃以下に冷却した。これに15%n-ブリルリチウムヘキサン溶液36ml(57mmol)をゆっくり滴下し、1時間撹拌した。次に、無水THF10mlにペルフルオロシクロペンテン3.5ml(26mmol)を加え、-60℃以下で徐々に滴下し2時間撹拌した。メタノールを加えクエンチした後、1N塩酸で洗浄し、エーテルで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾過して硫酸マグネシウムを取り除き、濃縮した。シリカゲルカラムを用いてヘキサン:クロロホルム=9:1で展開分離し、化合物1を単離した(Rf=0.56)。収量は7.23g、収率は50.3%であった。
1HNMR(400MHz,CDCl3,TMS):δ3.71(s,3H),7.15(s,1H),7.2-7.5(m,5H),
MSm/z=522(M+)
Anal.CalcdforC27H18F6O2S2:C=58.69,H=3.28
Found:C=58.87,H=3.29
1HNMR(200MHz,CDCl3,TMS):δ4.08(s,5H),7.18(s,1H),7.2-7.5(m,5H),
MSm/z=382(M+)
【0034】
実施例1
合成例1において合成した化合物1をヘキサンに溶解し、313nm光を照射した所、溶液は青く着色し、吸収極大は625nmに認められた(ε=1.5×10−1cm−1)。この青色は、可視光を照射しても顕著な消色は認められなかった。着色体(閉環体)の生成量子収率は、0.44と求められた。
【0035】
(閉環反応量子収率測定手順)
(1) 化合物1と比較試料とした1,2−ビス(2−メチル−5−フェニル−3−チエニル)ペルフルオロシクロペンテン(化合物2)の開環体のヘキサン溶液をつくり、照射波長309nm(化合物1の開環体の吸収極大波長)での吸光度を0.2〜0.3の間で両者同じにそろえた。
(2) 吸収セルでの溶液の量を等しくした。
(3) 測定では閉環体の可視域での吸収極大波長(化合物1 625nm,化合物2 575nm)での吸光度変化を検出した。キセノンランプで化合物1,2,リファレンスともに309nmを照射して検出波長の吸光度が0〜0.02程度の範囲内で10点測定した。
(4) 時間に対する吸光度の変化をプロットし、その傾きの比較から(化合物2の量子収率=0.59)化合物1の閉環反応量子収率0.44を得た。
【0036】
どの程度消色されにくいかの定量的測定を以下のように行った。光退色はほとんど認められなかった。
(消色反応量子収率測定の手順)
(1) 化合物1のヘキサン溶液をつくり、紫外光(波長492nm)照射して可視域の吸収極大波長625nmの吸光度を0.5程度にした。キセノンランプで625nmを照射して吸光度がおおよそ0.01程度変化する時間ごとに測定を行った。
(2) 比較試料としてはフルギドを用い、そのトルエン溶液を化合物1と同じようにして492nmの光を照射して492nmでの吸光度がおおよそ0.5から0.2へ変化する範囲で数点測定した。
(3) 光量計を用いて625nmと492nmでの光量を測定した。
(4) 時間に対してlog(10−1)(Aは吸光度)をプロットしてその傾きと(3)での光量の値による補正を行うことで相対量子収率を求めた。その結果、消色反応(開環反応)の収率は<2×10−5と認められた。室内光に3ヶ月間曝していても退色(開環反応)は認められなかった。
【0037】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明によれば、開環量子収率が著しく小さく、環境光による退色の問題が殆どなく、記録又は表示された情報の長期安定性に優れたフォトクロミック材料が提供される。
従って、本発明のフォトクロミック材料は、光メモリ媒体或いは光表示材料としての応用が期待されるのみならず、新規光学素子への応用が可能である。

Claims (4)

  1. 一般式[I]で表されるジヘテロアリールエテン系化合物よりなり、開環量子収率が10 −3 以下であるフォトクロミック材料。
    Figure 0004025920
    (一般式[I]において、Aは下記置換基[i]又は[ii]を表わし、Bは下記置換基[iii]又は[iv]を表わす。)
    Figure 0004025920
    (置換基[i]及び[ii]において、Rはアルコキシ基を表わし、R下記置換基群より選ばれるものただし、下記置換基群の芳香族炭化水素環又は芳香族複素環は置換されていてもよい。)を表し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、フッ化アルキル基、シアノ基又は置換されていてもよいアリール基を表し、Yは−O−又は−S−を表す。
    置換基[iii]及び[iv]において、Rはアルコキシ基を表わし、R下記置換基群より選ばれるものただし、下記置換基群の芳香族炭化水素環又は芳香族複素環は置換されていてもよい。)を表し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、フッ化アルキル基、シアノ基又は置換されていてもよいアリール基を表し、Zは−O−又は−S−を表わす。)
    Figure 0004025920
  2. が炭素数1〜3のアルコキシ基であり、R が炭素数1〜3のアルコキシ基である請求項1に記載のフォトクロミック材料。
  3. 及びR が置換されていてもよいフェニル基である請求項1又は2に記載のフォトクロミック材料。
  4. ジヘテロアリールエテン系化合物が下記の化合物から選ばれる請求項1に記載のフォトクロミック材料。
    Figure 0004025920
JP2001060382A 2001-03-05 2001-03-05 フォトクロミック材料 Expired - Fee Related JP4025920B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060382A JP4025920B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 フォトクロミック材料
JP2002027001A JP2004045037A (ja) 2001-03-05 2002-02-04 カラー線量計及びフォトクロミック化合物
JP2002027001D JP2002333478A (ja) 2001-03-05 2002-02-04 カラー線量計及びフォトクロミック化合物
PCT/JP2002/001946 WO2002070624A1 (fr) 2001-03-05 2002-03-04 Matière photochrome
DE60233033T DE60233033D1 (en) 2001-03-05 2002-03-04 Photochromsches material
EP02701690A EP1367111B1 (en) 2001-03-05 2002-03-04 Photochromic material
US10/649,868 US7057054B2 (en) 2001-03-05 2003-08-28 Photochromic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060382A JP4025920B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 フォトクロミック材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064354A JP2003064354A (ja) 2003-03-05
JP4025920B2 true JP4025920B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18919813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060382A Expired - Fee Related JP4025920B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 フォトクロミック材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7057054B2 (ja)
EP (1) EP1367111B1 (ja)
JP (1) JP4025920B2 (ja)
DE (1) DE60233033D1 (ja)
WO (1) WO2002070624A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003257320A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Simon Fraser University Photochromic and electrochromic compounds and methods of synthesizing and using same
ATE432306T1 (de) * 2003-03-07 2009-06-15 Merck Patent Gmbh Fluorene und arylgruppen enthaltende mono-, oligo-und polymere
KR100580621B1 (ko) * 2003-03-07 2006-05-16 삼성전자주식회사 전도성 화합물, 이를 포함하는 전극 및 센서, 상기 센서를이용한 표적 물질 검출방법
EP1605733A4 (en) * 2003-03-14 2009-08-05 Semiconductor Energy Lab CONJUGATED MOLECULE, ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THE SAME, AND ELECTRONIC APPARATUS USING THE LIGHT EMITTING ELEMENT
JP2005082655A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fuji Xerox Co Ltd チオフェン含有化合物及びチオフェン含有化合物重合体
DE10353093A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 H.C. Starck Gmbh Unsymmetrische lineare organische Oligomere
EP1584485B1 (en) * 2004-04-09 2007-12-05 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method
EP1831205A4 (en) * 2004-09-14 2010-12-01 Univ Northwestern CARBONYL-FUNCTIONALIZED THIOPHENE-BASED COMPOUNDS AND ASSOCIATED DEVICE STRUCTURES
CA2609887C (en) * 2005-05-25 2015-12-29 Switch Materials Inc. Photochromic and electrochromic compounds and synthesis and use thereof
JPWO2007105699A1 (ja) * 2006-03-11 2009-07-30 財団法人大阪産業振興機構 ジチエニルシクロペンテン系化合物、ジチエニルシクロペンテンを有するスチレンポリマー、フォトクロミック材料および光機能素子
US7867672B2 (en) 2007-06-13 2011-01-11 Xerox Corporation Reimageable paper protected against UV light
US7588878B2 (en) 2007-06-13 2009-09-15 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7572560B2 (en) 2007-06-13 2009-08-11 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7553603B2 (en) 2007-06-13 2009-06-30 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7666558B2 (en) 2007-06-13 2010-02-23 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7582398B2 (en) 2007-06-13 2009-09-01 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US20080311493A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7541119B2 (en) 2007-06-13 2009-06-02 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7572569B2 (en) 2007-06-13 2009-08-11 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7655366B2 (en) 2007-06-13 2010-02-02 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7645558B2 (en) * 2007-06-13 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7718325B2 (en) 2007-06-13 2010-05-18 Xerox Corporation Photochromic material, inkless reimageable printing paper, and methods
US7852366B2 (en) 2007-06-13 2010-12-14 Xerox Corporation System and method for printing reimageable transient documents
US7569316B2 (en) 2007-06-13 2009-08-04 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7964271B2 (en) * 2008-06-24 2011-06-21 Xerox Corporation Photochromic medium with erase-on-demand capability
US7678515B2 (en) * 2008-08-12 2010-03-16 Xerox Corporation Thermally gated photochromic medium
US7645560B1 (en) 2008-09-08 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US8474068B2 (en) * 2010-01-05 2013-07-02 Noble Company Trench shower drain
CN108690045B (zh) 2011-09-30 2022-08-30 首诺加拿大公司 二芳基乙烯化合物及其用途
CN111527442B (zh) 2017-12-27 2023-07-21 光学转变有限公司 用于定制光致变色物品的***和方法
JP7053010B2 (ja) * 2018-03-05 2022-04-12 公立大学法人大阪 ジアリールエテン化合物、フォトクロミック材料、及び調光部材
KR20230159850A (ko) * 2021-03-31 2023-11-22 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코포레이트 진피 내 사용을 위한 다중 안정성 광변색 안료

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132630B2 (ja) * 1994-08-25 2001-02-05 科学技術振興事業団 チオフェン誘導体の重合体とその製造法
US6479604B1 (en) * 1998-08-17 2002-11-12 Korea Research Institute Of Chemical Technology Diarylethene compound, photochromic diarylethene type copolymer and method for the production of the same
JP2000321714A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Masahiro Irie 近接場光記録媒体及び近接場光記録方法
JP2000256664A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Science & Technology Corp 屈折率を光制御できるフォトクロミックアモルファス材料
JP3819629B2 (ja) * 1999-03-11 2006-09-13 独立行政法人科学技術振興機構 光学活性フォトクロミック結晶材料
JP2001048875A (ja) * 1999-05-28 2001-02-20 Kyocera Corp フォトクロミック化合物およびそれを用いた光機能素子
JP2001049244A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Minolta Co Ltd フォトクロミック材料及び光記録媒体
DE10042603B4 (de) * 1999-08-31 2010-04-29 Kyocera Corp. Photochrome Verbindung und ihre Verwendung in optischen Funktionsvorrichtungen
US7101497B2 (en) * 2001-06-15 2006-09-05 Masahiro Irie Photochromic material and color dose meter using the same
KR20030025622A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 한국화학연구원 비닐기 함유 디아릴에텐 단량체 및 이를 이용하여 제조한광활성 고분자

Also Published As

Publication number Publication date
US7057054B2 (en) 2006-06-06
JP2003064354A (ja) 2003-03-05
EP1367111A1 (en) 2003-12-03
WO2002070624A1 (fr) 2002-09-12
US20040049040A1 (en) 2004-03-11
EP1367111B1 (en) 2009-07-22
EP1367111A4 (en) 2005-03-09
DE60233033D1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025920B2 (ja) フォトクロミック材料
US5130058A (en) Photochromic compound, process for production thereof, use thereof and composition containing said photochromic compound
ES2198608T3 (es) Compuestos de ftalocianina.
JP2002333478A (ja) カラー線量計及びフォトクロミック化合物
JPH08245579A (ja) ジアリールエテン系フォトクロミック化合物および該化合物を用いた光学記録材料
JP3491704B2 (ja) ジチエニルエテン系化合物及び該化合物からなるフォトクロミック材料
Kobatake et al. Solvent effect on photochromism of a dithienylperfluorocyclopentene having diethylamino group
JP4669720B2 (ja) カリックスレゾルシンアレーン誘導体およびその製造方法
JPH02226141A (ja) フォトクロミック材料
JP3526929B2 (ja) ペルフルオロシクロペンテン誘導体、フォトクロミック材料及び光記録媒体
Kose Novel sulfoxide-introducing reaction and photochromic reactions of ethenylsulfinyl derivatives of dithienylethenes
WO2000053693A1 (fr) Materiau organique subissant une transition de phase induite par la lumiere
JP4390035B2 (ja) 光学活性チオフェン誘導体及び該誘導体を含むフォトクロミック材料並びに光記録媒体
JPH0559025A (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH0376785A (ja) フォトクロミック材料の製造方法
JP2019151632A (ja) ジアリールエテン化合物、フォトクロミック材料、及び表示媒体
JP3479992B2 (ja) 鍵付フォトクロミック分子
WO2015147126A1 (ja) ペンタアリールビイミダゾール化合物および該化合物の製造方法
JP2591042B2 (ja) ナフタセン誘導体
JP2007055967A (ja) ベンゾフラン環を有する結晶フォトクロミック化合物
JP2876239B2 (ja) ベンゾセレナゾリン系スピロピラン化合物
JP2008162895A (ja) ジアリールエテン系化合物
JP2002309244A (ja) フォトクロミック材料およびこれを用いたカラー線量計
ES2214338T3 (es) Procedimiento para la produccion de derivados de pirroloazepina opticamente activos.
JP2997078B2 (ja) 光応答性クラウンエーテル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141019

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees