JP4018148B2 - 耐雨性を改良した農薬組成物 - Google Patents

耐雨性を改良した農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4018148B2
JP4018148B2 JP50042798A JP50042798A JP4018148B2 JP 4018148 B2 JP4018148 B2 JP 4018148B2 JP 50042798 A JP50042798 A JP 50042798A JP 50042798 A JP50042798 A JP 50042798A JP 4018148 B2 JP4018148 B2 JP 4018148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
polyoxyethylene
added
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50042798A
Other languages
English (en)
Inventor
雅博 鈴木
三千男 谷
恵一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4018148B2 publication Critical patent/JP4018148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/52Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing groups, e.g. carboxylic acid amidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

技術分野:
本発明は、ソルビタントリオレエートを農薬活性成分に配合してなる耐雨性の著しく改良された農薬組成物に関する。
背景技術:
殺虫剤,殺菌剤等の農薬活性成分は、その物性や目的により乳剤,乳濁剤,水和剤,懸濁剤,顆粒状水和剤等に加工され、実用化されている。農薬活性成分の残効性低下の原因として、植物の成長による植物葉面上での農薬活性成分の希釈、葉面上での農薬活性成分の光分解、降雨による葉面上からの農薬活性成分の流出等があり、病気、害虫による被害を最小にし、作物の品位を保つために、農作物に対して過剰な農薬の散布が行われている。農薬の過剰散布は、散布者に多大の労力及び経済的負担を強いるだけではなく、環境汚染をも引き起こしている。
この為、農薬の使用量を少しでも減らすために様々な手段が近年研究されている。前記の薬剤の効力が降雨により低下することを防ぐ方法としては、例えば、特開昭54−80423号公報には、α澱粉を含有することにより、耐雨性良好な農薬塗布剤に関する記載があり、特開昭59−172401号公報には、粉末状樹脂を配合することにより耐雨性を改良した水和剤、特開平2−40301号公報には、ポリビニルアルコール,カルボキシメチルセルロース等を配合することにより固着性を高め耐雨性を改良した顆粒状水和剤の記載がある。
また、特開平1−190610号公報には、ソルビタントリオレエートを1重量%〜10重量%含有させた農薬組成物が記載されている。しかしなから、製剤に耐雨性を付与する目的で、製剤中にソルビタントリオレエートを10重量%〜50重量%という高含有させた農薬組成物については、何ら記載はない。
発明の開示:
本発明は、農薬活性成分の残効性向上が要求される場合、葉面上での農薬活性成分の耐雨性改良により、残効性に優れた農薬組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、かかる課題を達成すべく鋭意検討した結果、ソルビタントリオレエートを農薬活性成分に10重量%〜50重量%配合して得た、例えば乳剤,乳濁剤,水和剤,懸濁剤,顆粒状水和剤などの製剤形態の農薬組成物が、優れた耐雨性を有することを見いだし、本発明を完成した。
以下、本発明を詳細に説明する
本発明は、(1)組成物全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、およびソルビタントリオレエート10〜50重量%を含有することを特徴とする農薬組成物、(2)乳剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、乳化剤1〜30重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、および溶媒を含有することを特徴とする乳剤、(3)乳濁剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、乳化剤1〜30重量%、ソルビタントリオレエート10〜30重量%、水および非極性溶媒を含有することを特徴とする乳濁剤、(4)水和剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、濡れ剤0.1〜10重量%、分散剤0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、および増量剤を含有することを特徴とする水和剤、(5)懸濁剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、濡れ剤0.1〜10重量%、分散剤0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、および水を含有することを特徴とする懸濁剤、および(6)顆粒水和剤全体に対し、農薬活性成分0.1〜70重量%、濡れ剤0.1〜10重量%、分散剤0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜30重量%、および増量剤を含有することを特徴とする顆粒状水和剤である。
本発明に用いる農薬活性成分は、各種剤型に適した物理化学的な性質を有するものであれば特に制限はない。乳剤及び乳濁剤では溶媒に可溶な農薬活性成分、例えば、トリフルミゾール(triflumizole)、フルアジナム(fluazinam)、ペフラゾエート(pefurazoate)、プロクロラズ(prochloraz)、プロピコナゾール(propiconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、トリアジメフォン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、イマザリル(imazalil)、フェナリモル(fenarimol)、チアベンダゾール(thiabendazole)や、本出願人らにより開示されているWO96/19442号公報に記載のベンズアミドキシム化合物〔下記一般式(I)に示す化合物〕等が挙げられる。
Figure 0004018148
〔式中、R1は、置換されてもよいC1−C4アルキル基、置換されてもよいC2−C4アルケニル基または置換されてもよいC2−C4アルキニル基を示し、R2は、置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいヘテロ環を示し、
1は、C1−C4ハロアルキル基を示し、
2、X3、X4、X5は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C1−C4アルコキシ基、C1−C4ハロアルコキシ基、C1−C4アルキルチオ基、C1−C4アルキルスルフィニル基、C1−C4アルキルスルホニル基、ニトロ基、アミノ基またはC1−C4アルキルカルボニルアミノ基を示し、
1、r2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C1−C4アルコキシ基、C1−C4アルキルチオ基またはアミノ基を表し、また、r1、r2は、一緒になってカルボニル基を形成してもよい。〕
式(I)に示す化合物の具体例を第1表に示す。
Figure 0004018148
Figure 0004018148
これらの農薬活性成分の添加量に対しては特に制限はないが、−10℃程度の保存で結晶が析出しない量以下が好ましい。
水和剤及び懸濁剤では、融点が高い農薬活性成分、例えば、トリフルミゾール,フルアジナム,プロピコナゾール,ヘキシチアゾクス(hexythiazox),オキソリニック酸(oxolinic acid),チオファネートメチル(thiophanate-methyl),チウラム(thiuram)および本出願人らにより開示されているWO96/19442号公報に記載のベンズアミドキシム化合物(前記一般式(I)に示され、第1表に例示した化合物)等が挙げられる。添加量に対しては特に制限はないが、好ましくは70重量%以下である。
顆粒状水和剤では、スプレードライヤー法では、チオファネートメチルのように融点が120℃以上の農薬活性成分が好ましく、攪拌造粒法及び押し出し造粒法では、常温で固体の農薬活性成分、例えば、トリフルミゾール,フルアジナム,プロピコナゾール,ヘキシチアゾクス,オキソリニック酸,チオファネートメチル,チウラムおよび本出願人らにより開示されているWO96/19442号公報に記載のベンズアミドキシム化合物(前記一般式(I)に示され、第1表に例示した化合物)等が挙げられる。添加量に対しては特に制限はないが、好ましくは70重量%以下である。
本発明では様々な形で界面活性剤が用いられる。乳剤、乳濁剤では乳化剤として用いられ、例えば、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンが付加したアルキルエーテル、ポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸エステル等があり、これらの1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
また、乳剤、乳濁剤ではエマルジョンを安定化させるために保護コロイド剤を0.1〜10重量%添加することもできる。例えば、ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテルの硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコールの硫酸エステル塩等があり、これらの1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
水和剤、懸濁剤、顆粒状水和剤では、濡れ剤と分散剤として用いられ、例えば、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩,アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、イソブチレン−無水マレイン酸の共重合物等があり、これらの1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
本発明に用いられる溶媒としては、例えば、アイソバーL、アイソバーV、エクゾールD−100(エクソン化学株式会社製)などの石油系直鎖炭化水素、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200(エクソン化学株式会社製)などの石油系芳香族炭化水素、エキセパールMC、エキセパールL−OL(花王株式会社製)などの植物由来のオイル及びこれら加水分解物のエステル類等の非極性溶媒と、シクロヘキサノン,N−メチルピロリドン,ジメチルスルホキシド等の極性溶媒などを挙げることでき、これらの1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
本発明に用いる増量剤とは、例えば、塩化カリウム、炭酸カリウム、リン酸塩、リン酸水素塩、硫酸アンモニウム、尿素などの無機塩、クニライト201、クニライトB−106(クニミネ工業株式会社製)などの珪藻土,SA−Mクレー(関東ベントナイト株式会社製)などのパイロフィライト系あるいは、ジークライトAT(ジークライト株式会社製)などのカオリナイト系クレー等で1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
吸油性の高い増量剤とは、ソルビタントリオレエートを吸着しうる物質をいい、例えば、珪藻土,酸化珪素等を挙げることができ、これら1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
本発明の製剤には、寒冷地仕様として凍結防止剤を添加することもできる。凍結防止剤として、例えば、エチレングリコール,プロピレングリコール,グリセリン等が挙げられ、これらの1種又は2種以上の混合物でも使用することができる。
また、乳濁剤、懸濁剤の農薬活性成分の粒子の沈降・分離及びソルビタントリオレエートの乳化粒子の分離を防止するため、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース及びその金属塩、ポリビニルアルコール、天然ガム類等の増粘剤を添加することも可能である。
本発明の農薬製剤において、使用される各成分の量は、農薬活性成分の種類等により異なるが、乳剤では農薬活性成分は0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜30重量%、乳化剤、保護コロイド剤は1〜30重量%、好ましくは5〜15重量%、溶媒は20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%、ソルビタントリオレエートは10〜50重量%、好ましくは10〜20重量%である。乳濁剤では、農薬活性成分は0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜30重量%、乳化剤、保護コロイド剤は1〜30重量%、好ましくは5〜15重量%、溶媒は60重量%以下、好ましくは30重量%以下、ソルビタントリオレエートは10〜50重量%、好ましくは10〜20重量%、水は20〜80重量%、好ましくは50〜80重量%である。
水和剤では農薬活性成分は0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜50重量%、濡れ剤、分散剤は0.6〜30重量%、好ましくは5〜15重量%、増量剤は20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%、ソルビタントリオレエートは10〜30重量%、好ましくは10〜20重量%である。懸濁剤では農薬活性成分は0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜30重量%、濡れ剤、分散剤は0.6〜30重量%、好ましくは5〜15重量%、ソルビタントリオレエートは10〜50重量%、好ましくは10〜20重量%、水は20〜80重量%、好ましくは50〜80重量%である。顆粒状水和剤では農薬活性成分は0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜50重量%、濡れ剤、分散剤は0.6〜30重量%、好ましくは5〜15重量%、増量剤は20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%、ソルビタントリオレエートは10〜30重量%、好ましくは10〜20重量%である。
(製剤の製造)
本発明の農薬製剤としては、乳剤、乳濁剤、水和剤、縣濁剤、顆粒水和剤などがある。乳剤は農薬活性成分と乳化剤、必要に応じて保護コロイド剤、ソルビタントリオレエートを溶媒に溶かすことによって製造する。乳濁剤は農薬活性成分と乳化剤、必要に応じて保護コロイド剤、ソルビタントリオレエートを溶媒に溶かしたものを水に加え、乳化機で乳化粒子を生成することによって製造する。また、水には必要に応じて凍結防止剤を添加することができる。水和剤はソルビタントリオレエートを吸油能の高い増量剤に吸着させ、農薬活性成分、濡れ剤、分散剤、増量剤を混合し、乾式粉砕により農薬活性成分及び増量剤を平均粒径が20μ以下に微細化することによって製造する。
懸濁剤は農薬活性成分と濡れ剤、分散剤、凍結防止剤、水、ソルビタントリオレエートを混合し、湿式粉砕することにより農薬活性成分を平均粒径が10μ以下となるように微細化し、ソルビタントリオレエートを乳化させる。あるいは、農薬活性成分と濡れ剤、分散剤、凍結防止剤、水を混合し、湿式粉砕することにより農薬活性成分を平均粒径が10μ以下となるように微細化し、ソルビタントリオレエートを加え乳化機で乳化させることによって製造する。顆粒状水和剤は、スプレードライヤー法では、農薬活性成分と濡れ剤、分散剤、水、ソルビタントリオレエートを混合し、湿式粉砕することにより農薬活性成分を平均粒径が20μ以下となるように微細化し、ソルビタントリオレエートを乳化させ、スプレードライヤー装置で製造する。攪拌造粒法、押し出し造粒法では、ソルビタントリオレエートを吸油能の高い増量剤に吸着させ、農薬活性成分、濡れ剤、分散剤、増量剤を混合し、乾式粉砕により農薬活性成分及び増量剤を平均粒径が20μ以下となるように微細化し、攪拌造粒装置もしくは押し出し造粒装置で製造する。
発明を実施するための最良の形態:
(実施例)
次に実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれにより何ら限定されるものでない。
実施例1
トリフルミゾール160gを石油系の溶媒ソルベッソ150 470gとシクロヘキサノン100gの混合溶媒に溶かし、オキシエチレンが付加したノニルフェニルエーテル100g,ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩20g,ソルビタントリオレエート150gを加えて加熱溶解し、乳剤を製造した。
実施例2
トリフルミゾール110gを石油系の溶媒ソルベッソ150 330gに溶かし、オキシエチレンが付加したソルビタンモノオレエート80g,ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩10g,ソルビタントリオレエート100gを加え加熱溶解したものをグリセリン50gを溶かした蒸留水320gに加え、ポリトロンで乳化させ、乳濁液を製造した。
実施例3
トリフルミゾール160gとジオクチルスルホサクシネートのナトリウム塩300g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩100g、クレー310gの混合物に、珪藻土150gと酸化珪素100gの混合物に吸着させたソルビタントリオレエート150gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕し、水和剤を製造した。
実施例4
トリフルミゾール160gとオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル40g,ポリカルボン酸のナトリウム塩20g,グリセリン100g,シリコン系消泡剤10g,ソルビタントリオレエート150gを蒸留水520gに加え混合し、アイガーモーターミル(EIGER JAPAN KK製)で直径1mmのジルコンビーズを用いて湿式粉砕し、懸濁剤を製造した。
実施例5
トリフルミゾール330gとドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩300g,アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物70g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩60g,高級脂肪酸のカルシウム塩とナトリウム塩の混合物5g,塩化カリウム105gの混合物に、珪藻土300gに吸着させたソルビタントリオレエート100gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕したものを、蒸留水330g加え、BENCH KNEADER(入江商会KK製)で練り込み、ミクロ形顆粒製造機(筒井理化学器械KK製)で顆粒径0.6mmのそうめん状の造粒湿品を作り、送風乾燥機で40℃で12時間乾燥して、顆粒状水和剤を製造した。
実施例6
第1表に示された化合物(No.1)110gを石油系の溶媒ソルベッソ200 570gとN−メチルピロリドン100gの混合溶媒に溶かし、オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル100g,オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテルフォスフェート20g,ソルビタントリオレエート100gを加えて加熱溶解し、乳剤を製造した。
実施例7
第1表に示された化合物(No.1)55gを石油系の溶媒ソルベッソ200 330gに溶かし、オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル100g,ソルビタントリオレエート100gを加えて加熱溶解したものをグリセリン100gを溶かした蒸留水315gに加え、ポリトロンで乳化させ、乳濁液を製造した。
実施例8
第1表に示された化合物(No.1)110gとラウリル硫酸のナトリウム塩70g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩100g、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物50g、クレー270gの混合物に、珪藻土300gに吸着させたソルビタントリオレエート100gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕し、水和剤を製造した。
実施例9
第1表に示された化合物(No.1)110gとオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル40g,ポリカルボン酸のナトリウム塩20g,グリセリン100g,シリコン系消泡剤10g,ソルビタントリオレエート100gを蒸留水620gに加え混合し、アイガーモーターミル(EIGER JAPAN KK製)で直径1mmのジルコンビーズを用いて湿式粉砕し、懸濁剤を製造した。
実施例10
第1表に示された化合物(No.1)110gとアルキルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩25g、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩20g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩70g、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物140g,塩化カリウム185gの混合物に、ソルビタントリオレエート100gとオキシエチレンが付加したソルビタントリオレエート50gを吸着させた珪藻土300gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕したものを、蒸留水250g加え、BENCH KNEADER(入江商会KK製)で練り込み、ミクロ形顆粒製造機(筒井理化学器械KK製)で顆粒径0.6mmのそうめん状の造粒湿品を作り、送風乾燥機で40℃で12時間乾燥して、顆粒状水和剤を製造した。
比較例1
トリフルミゾール160gを石油系の溶媒ソルベッソ150 620gとシクロヘキサノン100gの混合溶媒に溶かし、オキシエチレンが付加したノニルフェニルエーテル100g,ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩20gを加えて加熱溶解し、乳剤を製造した。
比較例2
トリフルミゾール160gを石油系の溶媒ソルベッソ150 570gとシクロヘキサノン100gの混合溶媒に溶かし、オキシエチレンが付加したノニルフェニルエーテル100g、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩20g、及びソルビタントリオレエート50gを加えて加熱溶解し、乳剤を製造した。
比較例3
トリフルミゾール110gを石油系の溶媒ソルベッソ150 330gに溶かし、オキシエチレンが付加したソルビタンモノオレエート80g、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩10gを加え加熱溶解したものを、グリセリン50gを溶かした蒸留水420gに加え、ポリトロンで乳化させ、乳濁液を製造した。
比較例4
トリフルミゾール160gとジオクチルスルホサクシネートのナトリウム塩30g、リグニンスルホン酸のナトリウム塩100g、クレー460g,珪藻土150gと酸化珪素100gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕し、水和剤を製造した。
比較例5
トリフルミゾール160gとオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル40g、ポリカルボン酸のナトリウム塩20g、グリセリン100g、シリコン系消泡剤10gを蒸留水670gに加え混合し、アイガーモーターミル(EIGER JAPAN KK製)で直径1mmのジルコンビーズを用いて湿式粉砕し、懸濁剤を得た。
比較例6
トリフルミゾール160gとオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル40g、ポリカルボン酸ナトリウム塩20g、グリセンリン100g、シリコン系消泡剤10g、及びソルビタントリオレエート50gを蒸留水620gに加えて混合し、アイガーモーターミル(EIGER JAPAN KK製)で、直径1mmのジルコンビーズを用いて湿式粉砕し、懸濁剤を得た。
比較例7
トリフルミゾール330gとドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩300g,アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物70g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩60g,高級脂肪酸のカルシウム塩とナトリウム塩の混合物5g,塩化カリウム205g、珪藻土300gを加え、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕したものを、蒸留水330g加え、BENCH KNEADER(入江商会KK製)で練り込み、ミクロ形顆粒製造機(筒井理化学器械KK製)で顆粒径0.6mmのそうめん状の造粒湿品を作り、送風乾燥機で40℃で12時間乾燥して、顆粒状水和剤を得た。
比較例8
第1表に示された化合物(No.1)110gを石油系の溶媒ソルベッソ200 670gとN−メチルピロリドン100gの混合溶媒に溶かし、オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル100g、オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテルフォスフェート20gを加えて加熱溶解し、乳剤を製造した。
比較例9
第1表に示された化合物(No.1)55gを石油系の溶媒ソルベッソ200 330gに溶かし、オキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル100g加えて加熱溶解したものを、グリセリン100gを溶かした蒸留水415gに加え、ポリトロンで乳化させ、乳濁液を製造した。
比較例10
第1表に示された化合物(No.1)110gとラウリル硫酸のナトリウム塩70g、リグニンスルホン酸のナトリウム塩100g、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物50g、クレー370g,珪藻土300gを加え混合し、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕し、水和剤を製造した。
比較例11
第1表に示された化合物(No.1)110gとオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル40g、ポリカルボン酸のナトリウム塩20g、グリセリン100g、シリコン系消泡剤10gを蒸留水720gに加え混合し、アイガーモーターミル(EIGER JAPAN KK製)で直径1mmのジルコンビーズを用いて湿式粉砕し、懸濁剤を製造した。
比較例12
第1表に示された化合物(No.1)110gとアルキルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩25g、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩20g,リグニンスルホン酸のナトリウム塩70g、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物140g、塩化カリウム335g、珪藻土300gを加え、横型ジェットミル(直径3.5インチ)で乾式粉砕したものを、蒸留水330g加え、BENCH KNEADER(入江商会KK製)で練り込み、ミクロ形顆粒製造機(筒井理化学器械KK製)で顆粒径0.6mmのそうめん状の造粒湿品を作り、送風乾燥機で40℃で12時間乾燥して、顆粒状水和剤を製造した。
(発明の効果)
試験例
各農薬組成物を水道水で500倍希釈し、キュウリ葉(片面の表面積が約100cm2)にマイクロシュリンジで0.5マイクロリッターずつ計100マイクロリッター添付した。キュウリ葉を約30度に傾け、人工降雨装置 ARTIFICIAL RAINDROP GENERATOR DIK−600(DAIKI RIKA KOGYO KK製)で1時間に30ミリリッターの雨を2時間降らした。風乾後、アセトニトリルでキュウリ葉からトリフルミゾールを抽出し、液体クロマトグラフ法でトリフルミゾールの付着量を分析し、残存率(降雨後のトリフルミゾールの付着量/降雨前のトリフルミゾールの付着量×100)について調べた。これらの結果を第2表に示した。
Figure 0004018148
第2表から、ソルビタントリオレエートを高含有した本発明の農薬組成物は、対照のソルビタントリオレエートを添加していない農薬組成物に比べて、耐雨性は著しく改良されていることが明らかである。
産業上の利用可能性:
以上説明したように、本発明は、葉面上での農薬活性成分の耐雨性改良により、残効性に優れた農薬組成物を提供することができる。

Claims (10)

  1. 乳剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンが付加したアルキルエーテル、およびポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸エステルから選ばれる1種または2種以上の乳化剤1〜30重量%、ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテルの硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、および高級アルコールの硫酸エステル塩からなる群から選ばれる1種または2種以上の保護コロイド剤0.1〜10重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、並びに溶媒を含有することを特徴とする乳剤。
  2. 乳濁剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンが付加したアルキルエーテル、およびポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸エステルから選ばれる1種または2種以上の乳化剤1〜30重量%、ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテルの硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、および高級アルコールの硫酸エステル塩からなる群から選ばれる1種または2種以上の保護コロイド剤0.1〜10重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、水、並びに非極性溶媒を含有することを特徴とする乳濁剤。
  3. 水和剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の濡れ剤0.1〜10重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の分散剤(前記濡れ剤として使用するものを除く。)0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜30重量%、並びに増量剤を含有することを特徴とする水和剤。
  4. 農薬活性成分と濡れ剤、分散剤、増量剤、および吸油能の高い増量剤に吸着させたソルビタントリオレエートを含有し、かつ、農薬活性成分の平均粒径が20μ以下である3項記載の水和剤。
  5. 懸濁剤全体に対して、農薬活性成分0.1〜70重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩,アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の濡れ剤0.1〜10重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の分散剤(前記濡れ剤として使用するものを除く。)0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜50重量%、並びに水を含有することを特徴とする懸濁剤。
  6. 農薬活性成分、濡れ剤、分散剤、ソルビタントリオレエート、および水を含有し、かつ、農薬活性成分の平均粒径を10μ以下として、ソルビタントリオレエートを乳化したことを特徴とする5項記載の懸濁剤。
  7. 顆粒水和剤全体に対し、農薬活性成分0.1〜70重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩,アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の濡れ剤0.1〜10重量%、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、およびイソブチレン−無水マレイン酸の共重合物からなる群から選ばれる1種または2種以上の分散剤(前記濡れ剤として使用するものを除く。)0.5〜20重量%、ソルビタントリオレエート10〜30重量%、並びに増量剤を含有することを特徴とする顆粒状水和剤。
  8. 農薬活性成分、濡れ剤、分散剤、増量剤、およびソルビタントリオレエートを含有し、かつ、農薬活性成分の平均粒径を20μ以下として、スプレードライヤー法で製造した7項記載の顆粒状水和剤。
  9. 農薬活性成分、濡れ剤、分散剤、増量剤、および吸油能の高い増量剤に吸着させたソルビタントリオレエートを混合し、かつ、農薬活性成分の平均粒径を20μ以下として、攪拌造粒法もしくは押し出し造粒法で製造した7項記載の顆粒状水和剤。
  10. 農薬活性成分が、トリフルミゾールまたは式〔I〕
    Figure 0004018148
    〔式中、R1は、置換されてもよいC1−C4アルキル基、置換されてもよいC2−C4アルケニル基または置換されてもよいC2−C4アルキニル基を示し、R2は、置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいヘテロ環基を示し、X1は、C1−C4ハロアルキル基を示し、X2、X3、X4、X5は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C1−C4アルコキシ基、C1−C4ハロアルコキシ基、C1−C4アルキルチオ基、C1−C4アルキルスルフィニル基、C1−C4アルキルスルホニル基、ニトロ基、アミノ基またはC1−C4アルキルカルボニルアミノ基を示し、r1、r2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C1−C4アルコキシ基、C1−C4アルキルチオ基またはアミノ基を表し、また、r1、r2は、一緒になってカルボニル基を形成してもよい。〕
    で示されるベンズアミドキシム化合物である、1〜9項のいずれかに記載の組成物
JP50042798A 1996-06-07 1997-06-06 耐雨性を改良した農薬組成物 Expired - Lifetime JP4018148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16667496 1996-06-07
PCT/JP1997/001924 WO1997046092A1 (fr) 1996-06-07 1997-06-06 Composition chimique a usage agricole a resistance amelioree aux gouttes de pluie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4018148B2 true JP4018148B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=15835628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50042798A Expired - Lifetime JP4018148B2 (ja) 1996-06-07 1997-06-06 耐雨性を改良した農薬組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6013676A (ja)
EP (1) EP0853883B1 (ja)
JP (1) JP4018148B2 (ja)
AU (1) AU2979197A (ja)
DE (1) DE69724091T2 (ja)
WO (1) WO1997046092A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1625790A1 (en) * 1998-04-30 2006-02-15 Nippon Soda Co., Ltd. Fungicide composition for agriculture and horticulture
USRE43816E1 (en) 1999-12-28 2012-11-20 Nippon Soda Co., Ltd. Granular water dispersible agent and production process
US7883716B2 (en) 2000-12-26 2011-02-08 Nippon Soda Co., Ltd. Granular water dispersible agent and production process
KR100461573B1 (ko) * 1999-12-28 2004-12-14 닛뽕소다 가부시키가이샤 과립상 수화제 및 그의 제조 방법
JP4083366B2 (ja) * 2000-04-10 2008-04-30 花王株式会社 農薬用展着剤組成物
JP4595277B2 (ja) * 2002-06-24 2010-12-08 住友化学株式会社 農薬粒状水和剤の製造方法
JP4599788B2 (ja) * 2002-06-24 2010-12-15 住友化学株式会社 農薬顆粒状水和剤の製法
JP4617631B2 (ja) * 2002-06-24 2011-01-26 住友化学株式会社 農薬顆粒状水和剤の製造方法
JP4617630B2 (ja) * 2002-06-24 2011-01-26 住友化学株式会社 農薬顆粒状水和剤
JP4599789B2 (ja) * 2002-06-24 2010-12-15 住友化学株式会社 農薬粒状水和剤の製法
TWI281852B (en) * 2003-07-18 2007-06-01 Mitsui Chemicals Inc Fungicidal aqueous suspension formulation for foliage application
JP4593103B2 (ja) * 2003-12-12 2010-12-08 サンケイ化学株式会社 農園芸用薬剤及びその使用方法
CN101442988B (zh) * 2006-03-27 2015-03-25 先正达参股股份有限公司 颗粒制剂
CN101772301B (zh) * 2007-08-06 2013-06-26 日本曹达株式会社 农药组合物、农园艺用杀菌剂和植物病害的防除方法
US10383327B2 (en) * 2012-03-02 2019-08-20 Basf Se Emulsifiable granule obtainable by mixing an pesticidal emulsion with solid dispersant and extruding the resulting paste
CN103999858B (zh) * 2013-04-07 2015-09-09 海南正业中农高科股份有限公司 含有环氟菌胺与乙蒜素的杀菌组合物
BR112023025124A2 (pt) * 2021-06-02 2024-02-27 Mitsui Chemicals Crop & Life Solutions Inc Composição com efeito aumentado de controle de doenças de plantas e resistência à chuva de d-tagatose
JP7449355B2 (ja) 2021-12-03 2024-03-13 中越パルプ工業株式会社 農業用固着剤、農業用散布液及び栽培方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH416204A (fr) * 1962-07-24 1966-06-30 Standard Oil Co Composition insecticide et fongicide
GB1057866A (en) * 1962-07-24 1967-02-08 Standard Oil Co Pesticidal plant spray compositions
JPS6058881B2 (ja) * 1978-09-08 1985-12-23 住友化学工業株式会社 安定な水性懸濁農薬組成物
JPS55167204A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Kao Corp Composition for controlling agricultural and horticultural blight and noxious insect
JPS5692207A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The Acaricide
EP0049684B1 (de) * 1980-10-02 1985-08-07 Ciba-Geigy Ag N-(Benzamidosulfenyl)-N-methyl-carbamate, Zwischenprodukte, Herstellung und Verwendung in der Schädlingsbekämpfung
JPS62252702A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 発泡性防虫エアゾ−ル剤
JPS63270607A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Shionogi & Co Ltd 安定な殺虫組成物および安定化方法
JPH01190610A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Sumitomo Chem Co Ltd 水中懸濁状殺虫・殺ダニ組成物
DE3802175A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Hoechst Ag N-phenylbenzamide und n-phenylbenzamidoxime, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
JP2668970B2 (ja) * 1988-08-05 1997-10-27 大正製薬株式会社 殺虫粉剤
US5160530A (en) * 1989-01-24 1992-11-03 Griffin Corporation Microencapsulated polymorphic agriculturally active material
JPH0311003A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有害生物の防除方法
US5360783A (en) * 1989-07-26 1994-11-01 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Water-based pesticidal composition
JPH0774124B2 (ja) * 1989-07-26 1995-08-09 竹本油脂株式会社 水系農薬製剤組成物の調製方法及び該調製方法によって得られる水系農薬製剤組成物
JP2999511B2 (ja) * 1990-05-10 2000-01-17 保土谷化学工業株式会社 水面直接施用油性懸濁製剤
EP0456198A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-13 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Oil suspension concentrate for direct paddy water application
US5178795A (en) * 1990-07-19 1993-01-12 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
ES2028598A6 (es) * 1991-02-04 1992-07-01 Fernandez Sanchez Joaquin Procedimiento de exfoliacion de piezas de pizarra y maquina correspondiente.
AU650091B2 (en) * 1991-02-08 1994-06-09 Monsanto Europe S.A. Glyphosate compositions and their use
JPH04342508A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Sumitomo Chem Co Ltd 農園芸用殺菌組成物
EP0662783B1 (en) * 1992-09-22 1997-07-23 Arda Technologies, Co. Antimicrobial composition and method of preparation
JP3257896B2 (ja) * 1994-03-11 2002-02-18 北興化学工業株式会社 種子消毒用水和剤
CA2208585C (en) * 1994-12-19 2001-12-18 Nippon Soda Co., Ltd. Benzamidoxime derivative, process for production thereof, and agrohorticultural bactericide

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997046092A1 (fr) 1997-12-11
EP0853883B1 (en) 2003-08-13
DE69724091T2 (de) 2004-06-03
AU2979197A (en) 1998-01-05
US6013676A (en) 2000-01-11
DE69724091D1 (de) 2003-09-18
EP0853883A1 (en) 1998-07-22
EP0853883A4 (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018148B2 (ja) 耐雨性を改良した農薬組成物
EP0633722B1 (en) Water dispersible granules of liquid pesticides
JP4850414B2 (ja) 顆粒状農薬組成物
CN104284582B (zh) 除草剂组合物及其工艺
JPH03264502A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
JP2003128504A (ja) 水分散性デンプンに基づく物理的形態が変更された農業用剤
JP2000351701A (ja) 水面浮遊性農薬固形製剤
JP4050793B2 (ja) 顆粒状水和剤
TWI543709B (zh) 包含祿芬隆及賽洛寧之新穎水性懸乳劑
JP4824215B2 (ja) 農薬粒状組成物の散布方法および粒状農薬合剤
JPS59193803A (ja) 物理性の改良された顆粒状水和剤
HU213638B (en) Method for producing herbicidal granular compositions
JPH0639362B2 (ja) 農薬固型製剤
TWI652011B (zh) 新穎之水性濃懸乳劑及其製備方法
US5294594A (en) Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline herbicides, montmorillonite carrier and water-swellable polymer
HU214939B (hu) Vízben emulgeálható, inszekticid hatóanyagot tartalmazó granulátumok és eljárás előállításukra
KR0142564B1 (ko) 논 제초용 정제 또는 캡슐
KR100461573B1 (ko) 과립상 수화제 및 그의 제조 방법
JP2000119108A (ja) 除草剤を含む水面施用農薬粒剤
KR100638128B1 (ko) 과립상 농약 조성물
JP4421309B2 (ja) 農園芸用顆粒水和剤
JP2009184969A (ja) 農薬粒剤
JP2003026504A (ja) 尿素含有農薬固形剤ならびにその製造方法
WO2003049540A1 (en) Water dispersible granules containing benzoylphenylurea pesticides
SK277786B6 (en) Herbicidal agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term