JP4001170B2 - Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶 - Google Patents

Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP4001170B2
JP4001170B2 JP2005506077A JP2005506077A JP4001170B2 JP 4001170 B2 JP4001170 B2 JP 4001170B2 JP 2005506077 A JP2005506077 A JP 2005506077A JP 2005506077 A JP2005506077 A JP 2005506077A JP 4001170 B2 JP4001170 B2 JP 4001170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
element nitride
group iii
gan
iii element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005506077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004013385A1 (ja
Inventor
孝友 佐々木
勇介 森
政志 吉村
史朗 川村
邦途 大前
友也 岩橋
昌紀 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA FOUNDATION FOR TRADE AND INDUSTRY
Original Assignee
OSAKA FOUNDATION FOR TRADE AND INDUSTRY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA FOUNDATION FOR TRADE AND INDUSTRY filed Critical OSAKA FOUNDATION FOR TRADE AND INDUSTRY
Publication of JPWO2004013385A1 publication Critical patent/JPWO2004013385A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001170B2 publication Critical patent/JP4001170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • C30B9/04Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution
    • C30B9/08Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution using other solvents
    • C30B9/10Metal solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • C30B9/04Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution
    • C30B9/08Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution using other solvents
    • C30B9/12Salt solvents, e.g. flux growth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、III族元素窒化物の単結晶の製造方法に関する。
III族元素窒化物の半導体は、例えば、ヘテロ接合高速電子デバイスや光電子デバイス(半導体レーザ、発光ダイオード、センサ等)の分野に使用されており、特に、窒化ガリウム(GaN)が注目されている。従来では、窒化ガリウムの単結晶を得るために、ガリウムと窒素ガスとを直接反応させることが行われていた(非特許文献1)。しかし、この場合、1300〜1600℃、8000〜17000atm(約800〜約1700MPa)という超高温高圧を必要とする。この問題を解決するために、ナトリウム(Na)フラックス中で窒化ガリウム単結晶を育成する技術(以下、「Naフラックス法」ともいう)が開発された(例えば、特許文献1)。この方法によれば、加熱温度が600〜800℃と大幅に下がり、また圧力も、約50atm(約5MPa)程度まで下げることができる。しかし、この方法では、得られる単結晶が黒化し、品質に問題がある。また、この方法は、直接合成する場合に比べ、温度および圧力を大幅に下げることができるとはいえ、まだ、条件としては厳しく、特に圧力のさらなる低下が求められている。さらに、従来の技術では、透明で転位密度が少なく高品位であり、かつバルク状の大きな窒化ガリウムの単結晶を製造することはできず、収率も悪かった。すなわち、従来の技術では、成長速度が著しく遅く、例えば、数μm/時間程度なので、1000時間の育成でも数ミリ程度の窒化ガリウムしか得られず、これまで報告された窒化ガリウム単結晶の最大のものでも、最大径が1cm程度であり、これでは、窒化ガリウムの実用化にはつながらない。例えば、窒化リチウム(Li3N)とガリウムとを反応させて窒化ガリウム単結晶を成長させる方法が報告されているが(非特許文献2)、得られた結晶の大きさは1〜4mm程度である。これらの問題は、窒化ガリウムに限らず、他のIII族元素窒化物の半導体においても同様である。
米国特許公報5868837号 J.Phys.Chem.Solids,1995、56、639 Journal of Crystal Growth 247(2003)275-278
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、透明で転位密度が少なく高品位であり、かつバルク状の大きなIII族元素窒化物の単結晶を収率良く製造可能な製造方法の提供を、その目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の第1の製造方法は、III族元素窒化物単結晶の製造方法であって、ナトリウム(Na)と、アルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属の少なくとも一方との混合フラックス(Flux)中において、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択された少なくとも一つのIII族元素と窒素(N)とを反応させることにより、III族元素窒化物の単結晶を成長させる製造方法である。
このように、ナトリウムと、アルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属の少なくとも一方との混合フラックス中で、ガリウム等のIII族元素と窒素を反応させれば、転位密度が小さく高品位で大きなバルク状の透明単結晶を製造できる。しかも、反応時の圧力を従来より低減できる。なお、前述の米国特許において、ナトリウムの単独フラックスとアルカリ土類金属の触媒としての使用が記載されているが、前記第1の製造方法は、ナトリウムと、アルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属の少なくとも一方の金属との混合フラックスであり、アルカリ土類金属は触媒として使用するのではない。これが、前記第1の製造方法と、前記米国特許との大きな相違であって、この相違により、この製造方法によって、高品位で大きな透明バルク状のIII族元素窒化物の単結晶が得られるのである。
本発明の第2の製造方法は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方の金属フラックス中において、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素と窒素(N)とを反応させることによりIII族元素窒化物の単結晶を成長させる方法において、III族元素窒化物を予め準備し、これに前記金属フラックスを接触させ、前記III族元素窒化物を核にして新たなIII族元素窒化物単結晶を成長させる製造方法である。
この方法によっても、高品位かつ大きなバルク状透明のIII族元素窒化物の単結晶を製造できる。しかも、その反応条件を、従来よりも穏やかにすることも可能である。そして、この製造方法の最も重要な特徴は、大きなサイズの単結晶を速く製造できることである。すなわち、この方法では、核となるIII族元素窒化物を大きくすればするほど、速く大きなIII族元素窒化物の単結晶を得ることができる。例えば、核として薄膜状窒化ガリウムを使用すると、これと同等の面積で、窒化ガリウム単結晶が厚み方向に成長するから、例えば、最大径が5cmの前記薄膜を用いると、これと同等の面積の窒化ガリウム単結晶が厚み方向に数μmから数mm成長すれば、十分大きなバルク状窒化ガリウムとなり得る。これは、他のIII族元素窒化物でも同様である。
以下、本発明について、例を挙げてさらに詳しく説明する。
本発明において、III族元素は、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)、インジウム(In)であるが、このなかで、ガリウムが好ましい。また、III族元素窒化物単結晶は、窒化ガリウム(GaN)単結晶であることが好ましい。以下に示す条件は、特に窒化ガリウムの単結晶を製造するのに好ましいが、他のIII族元素窒化物単結晶の製造にも同様に適用できる。
本発明の第1の製造方法において、アルカリ金属は、リチウム(Li)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)およびフランシウム(Fr)であり、アルカリ土類金属は、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)およびラジウム(Ra)である。これらは、単独で使用しても良いし、二種類以上で併用してもよい。このなかで、好ましいのは、Li、Ca、K、Rb、Csであり、より好ましいのはLiおよびCaである。アルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属の添加比率(mol%)は、ナトリウム(Na)とアルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属との合計に対し、例えば、0.1〜99mol%の範囲であり、好ましくは、0.1〜50mol%の範囲であり、より好ましくは0.1〜35mol%の範囲であり、さらに好ましくは0.1〜30mol%の範囲である。また、カルシウム(Ca)を単独で使用する場合、ナトリウム(Na)とカルシウム(Ca)との合計に対するカルシウム(Ca)の比率(mol%)は、例えば、0.1〜99mol%の範囲であり、好ましくは、0.1〜50mol%の範囲であり、より好ましくは0.1〜35mol%の範囲であり、さらに好ましくは0.1〜30mol%の範囲である。また、ガリウム(Ga)とナトリウム(Na)との合計に対するナトリウム(Na)の比率(mol%)は、例えば、0.1〜99.9mol%の範囲であり、好ましくは、30〜99mol%の範囲であり、より好ましくは60〜95mol%の範囲である。ガリウム:ナトリウム:カルシウムのmol比は、3.7:9.75:0.25若しくは27:51:22が、特に好ましいが、本発明は、これらに限定されない。
本発明の第1の製造方法において、前記溶融の条件は、例えば、温度100〜1500℃、圧力100Pa〜200MPaであり、好ましくは、温度300〜1200℃、圧力0.01MPa〜50MPaであり、より好ましくは、温度500〜1100℃、圧力0.1MPa〜6MPaである。
本発明の第1の製造方法において、前記窒素(N)含有ガスは、例えば、窒素(N2)ガス、アンモニア(NH3)ガス等であり、これらは混合してもよく、混合比率は制限されない。特に、アンモニアガスを使用すると、反応圧力を低減できるので、好ましい。
本発明の第1の製造方法において、第2の製造方法を組み合わせてもよい。すなわち、窒化ガリウム等のIII族元素窒化物を予め準備し、これに前記混合フラックスを接触させ、前記III族元素窒化物を核にして新たな窒化ガリウム単結晶を成長させてもよい。この場合の条件等は、後記の第2の製造方法と同様である。
前記第1の製造方法において、前記混合フラックス中に、ドーピングしたい不純物を存在させることも可能である。このようにすれば、不純物含有の窒化ガリウム単結晶を製造できる。前記前記不純物は、例えば、炭素(C)、酸素(O)、珪素(Si)、アルミナ(Al23)インジウム(In)、アルミニウム(Al)、窒化インジウム(InN)、酸化珪素(SiO2)、酸化インジウム(In2O3)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化マグネシウム(MgO)、ゲルマニウム(Ge)等がある。
本発明の第1の製造方法は、例えば、図1に示す装置を用いて実施される。図1(A)に示すように、この装置は、ガスボンベ1と、電気炉4と、電気炉4の中に配置された耐熱耐圧容器3とを有す。ガスボンベ1にはパイプ21が接続されており、このパイプ21には、ガス圧力調節器5および圧力調節バルブ25が配置されており、また途中からリークパイプが取り付けられており、その先にはリークバルブ24が配置されている。パイプ21はパイプ22と接続し、パイプ22はパイプ23と接続し、これが電気炉4の中まで進入して耐圧耐熱容器3に接続している。また、図1(B)に示すように、耐圧耐熱容器3の中には、坩堝6が配置され、この中に、ガリウムおよびナトリウムと、アルカリ金属(Naを除く)およびアルカリ土類金属のいずれか若しくは双方とが配置されている。前記坩堝としては、例えば、BN坩堝が使用できる。
この装置を用いたIII族元素窒化物の単結晶の製造は、例えば、つぎのようにして行われる。まず、坩堝6に、ガリウム等のIII族元素、ナトリウム、カルシウム等の材料を入れ、これを耐圧耐熱容器3内に配置する。この耐圧耐熱容器3を、パイプ23の先端部を接続した状態で、電気炉4内に配置する。この状態で、ガスボンベ1から、パイプ(21、22、23)を通して窒素含有ガスを耐圧耐熱容器3内に送ると共に、電気炉4で加熱する。耐圧耐熱容器3内の圧力は、圧力調節器5により調節する。そして、一定時間、加圧、加熱することにより、前記材料を溶融して窒化ガリウム等のIII族元素窒化物の単結晶を成長させる。その後、得られた単結晶を坩堝から取り出す。
つぎに、前述のように、本発明の第2の製造方法は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方の金属フラックス中において、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素と窒素(N)とを反応させることによりIII族元素窒化物の単結晶を成長させるIII族元素窒化物単結晶の製造方法において、III族元素窒化物を予め準備し、これに前記フラックスを接触させ、前記III族元素窒化物を核にして新たなIII族元素窒化物単結晶を成長させる製造方法である。
核となるIII族元素窒化物は、単結晶、多結晶および非晶質(アモルファス)のいずれであってもよいが、単結晶若しくは非晶質が好ましい。また、核の形態は、特に制限されないが、例えば、基板若しくは薄膜の形態が好ましい。この薄膜は、基板の上に形成したものであってよい。基板の材質としては、例えば、非晶質窒化ガリウム(GaN)、非晶質窒化アルミニウム(AlN)、サファイア、シリコン(Si)、ガリウム・砒素(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ホウ素(BN)、酸化リチウムガリウム(LiGaO2)、ホウ素化ジルコニウム(ZrB2)、酸化亜鉛(ZnO)、各種ガラス、各種金属、リン化ホウ素(BP)、MoS2、LaAlO3、NbN、MnFe24、ZnFe24、ZrN、TiN、リン化ガリウム(GaP)、MgAl24、NdGaO3、LiAlO2、ScAlMgO4、Ca8La2(PO462等がある。薄膜状の核の厚みは、特に制限されず、例えば、0.0005〜100000μm、好ましくは0.001〜50000μm、より好ましくは0.01〜5000μmの範囲である。薄膜状の核は、例えば、有機金属気相成長法(MOCVD法)、ハライド気相成長法(HVPE)、分子線エピタキシー法(MBE法)等によって、基板上に形成できる。また、基板上に窒化ガリウム薄膜を形成したものは、市販されているので、それを使用してもよい。また、前述のように、基板そのものを核としてもよい。前記薄膜若しくは基板の最大径は、例えば、2cm以上であり、好ましくは3cm以上であり、より好ましくは4cm以上であり、さらに好ましくは5cm以上であり、大きいほどよく、その上限は、限定されない。また、バルク状化合物半導体の規格が2インチであるから、この観点から、前記最大径の大きさは5cmであることが好ましく、この場合、前記最大径の範囲は、例えば、2〜5cmであり、好ましくは3〜5cmであり、より好ましくは4〜5cmであり、最適には5cmである。なお、前記最大径とは、前記薄膜若しくは基板の表面の外周のある点と、その他の点を結ぶ線であって、最も長い線の長さをいう。
この製造方法において、前記フラックスによって、窒素濃度が上昇するまでに、予め準備した窒化ガリウム等のIII族元素窒化物(核)が溶解してしまうおそれがある。これを防止するために、少なくとも反応初期において、窒化物を前記フラックス中に存在させておくことが好ましい。前記窒化物は、例えば、Ca32、Li3N、NaN3、BN、Si34、InN等があり、これらは単独で使用してもよく、2種類以上で併用してもよい。また、前記窒化物のフラックスにおける割合は、例えば、0.0001mole%〜99mole%、であり、好ましくは、0.001mole%〜50mole%であり、より好ましくは0.005mole%〜5mole%である。なお、第1の製造方法においても、核となるが窒化ガリウム等のIII族元素窒化物が溶解するのを防止するために、窒化物をフラックス中に存在させておくことが好ましく、その種類や割合などの条件は、第2の製造方法と同様である。
前記第1の製造方法と同様に、第2の製造方法において、前記フラックス中に不純物を存在させることも可能であり、その種類等は前述同様である。
前記第2の製造方法において、アルカリ金属は、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)およびフランシウム(Fr)であり、アルカリ土類金属は、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)およびラジウム(Ra)であり、これらは単独で使用してもよく(単独フラックス)、2種類以上で併用してもよい(混合フラックス)。また、前記第1の製造方法と同様に、ナトリウムと、その他の金属との混合フラックスでもよく、その種類および条件等は、前述同様である。
前記第2の製造方法も、予めIII族元素窒化物を準備し、これにフラックスを接触させる以外は、前記第1の製造方法と同様にして実施できる。例えば、図1の装置において、坩堝に、窒化ガリウム等のIII族元素窒化物薄膜が形成された基板を配置して、フラックス中でIII族元素窒化物と窒素を反応させればよい。
以上のようにして、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶が得られるが、本発明の単結晶は、これらの方法以外の方法で製造してもよい。本発明のIII族元素窒化物透明単結晶は、転位密度が105/cm2以下であり、最大径の長さが2cm以上であり、透明でバルク状のIII族元素窒化物単結晶である。本発明の単結晶において、転位密度は、104/cm2以下が好ましく、より好ましくは103/cm2以下であり、さらに好ましくは、102/cm2以下であり、最適には、ほぼ無転位(例えば、101/cm2以下)のものである。また、その最大径の長さは、例えば、2cm以上、好ましくは3cm以上であり、より好ましくは4cm以上であり、さらに好ましくは5cm以上であり、大きいほどよく、その上限は、限定されない。また、バルク状化合物半導体の規格が2インチであるから、この観点から、前記最大径の大きさは5cmであることが好ましく、この場合、前記最大径の範囲は、例えば、2〜5cmであり、好ましくは3〜5cmであり、より好ましくは4〜5cmであり、最適には5cmである。なお、最大径とは、単結晶の外周のある点と、その他の点を結ぶ線であって、最も長い線の長さをいう。また、本発明のIII族元素窒化物の中で、GaN単結晶は、実施例にも示すように、Naを不純物として含まず、また、電気抵抗を高くすることも可能であり(半絶縁性もしくは絶縁性)、不純物のドーピングにより優れた導電体にすることも可能である。そして、本発明のGaN単結晶は、フォトルミネッセンス(PL)強度も高く、さらに、その上に、MOVPE法等によりGaN単結晶薄膜を形成すれば、その薄膜を高品質のものにできるという、利点を有する。
つぎに、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶を使用した半導体装置について、例をあげて説明する。なお、以下の装置は、電界効果トランジスタ、発光ダイオード(LED)、半導体レーザ(LD)および光センサであるが、本発明の装置は、これらに限定されない。これらの他にも、本発明の単結晶を使用した半導体装置があり、例えば、p型半導体とn型半導体を単に接合しただけの単純な構造の半導体装置であって、前記半導体に本発明の単結晶を使用したもの(例えば、pnp型トランジスタ、npn型トランジスタ、npnp型サイリスタ等)や、導電性層、導電性基板若しくは導電性半導体、絶縁性層、絶縁性基板若しくは絶縁性半導体として本発明の単結晶を使用した半導体装置等がある。本発明の半導体装置は、本発明の製造方法と、従来の方法を組み合わせて製造することができる。例えば、本発明の製造方法によりGaN基板を製造し、この上に、MOCVD法等により、半導体層を積層してもよい。本発明の製造方法により製造したGaN基板上に、MOCVD法等で成長させたGaN薄膜等は、高品位なため、その特性が優れている。その他に、本発明の製造方法により、半導体層を形成することも可能である。すなわち、まず、坩堝に所定の材料を入れ、窒素含有ガス雰囲気下で、本発明の製造方法によりn型GaN層を形成し、この上に、材料を代える他は前記と同様にして、p型GaN層を形成すると、pn接合の半導体装置が製造できる。このようすれば、以下に示す、電界効果トランジスタ、LED、LD、半導体光センサ、その他の半導体装置も製造できる。但し、本発明の半導体装置は、上記に示した製造方法に限定されず、その他の製造方法でも製造できる。
図11に示すのは、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶を使用した電界効果トランジスタの一例である。図示のように、この電界効果トランジスタ30は、絶縁性半導体層31の上に導電性半導体層32が形成され、この上に、ソース電極33、ゲート電極34およびドレイン電極35が形成されている。同図において、37は、高濃度2次元電子を示す。この電界効果トランジスタにおいて、絶縁性半導体層31を成長させるための基板、前記絶縁性半導体層31および前記導電性半導体層32の少なくとも一つが本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されている。本発明の透明単結晶は、欠陥が少なく、不純物をドーピングしない限り半絶縁性もしくは絶縁性に優れるから、前記絶縁性半導体層31を本発明の単結晶で形成してもよい。例えば、GaN単結晶は、理論的には高周波特性に優れるが、従来のGaN単結晶は欠陥があるため、高周波特性に優れる電界効果トランジスタを実現することは困難であった。しかし、本発明のGaN単結晶は、ほぼ無転位であり、高品位であるから、これを用いれば、期待どおりの高周波特性に優れる電界効果トランジスタが得られる。
本発明の電界効果トランジスタは、さらに基板を有し、この基板の上に前記電界効果トランジスタ素子が形成されていてもよい。この場合は、前記基板は、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されていてもよく、また、SiC基板、AlN基板、サファイア等の他の材質の基板でもよい。
つぎに、本発明の単結晶を使用した発光ダイオード(LED)は、n型半導体層、活性領域層およびp型半導体層が、この順序で積層されて構成された発光ダイオード(LED)であって、前記三層の少なくとも一層が、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されている。n型若しくはp型半導体は、適当な不純物をドーピングして本発明の製造方法により単結晶を製造すれば得られる。本発明のLEDの一例を、図12に示す。図示のように、このLED40は、n型GaN層41とp型GaN層43との間に、活性層としてのInGaN層42が形成されている。また、n型GaN層41の下にはn電極44が配置され、p型GaN層43の上にはp電極45が配置され、コンパクトな構造となっている。これに対し、従来の構造では、基板に使用する材質が絶縁体であったため、n型半導体層をL字状に形成し、n電極を横にはみ出た部分の上に形成する必要があったため、コンパクトな構造をとることができなかった。
本発明のLEDは、さらに基板を有し、この基板の上に前記発光ダイオード素子が形成されていてもよい。この場合、前記基板は、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されていてもよいし、また、SiC基板、AlN基板、サファイア等の他の材質の基板でもよい。しかし、本発明の単結晶で基板を形成すれば、導電性を付与することも可能であり、この結果、電極を基板の下に配置することが可能となる。
本発明のLEDにおいて、p型半導体層、活性領域層およびn型半導体層において、これらは単層構造でも良いし、積層構造であってもよい。例えば、図12の半導体装置において、p型GaN層43に代えて、p型AlGaN層とp型GaN層の積層体を形成してもよい。
つぎに、本発明の単結晶を使用した半導体レーザ(LD)は、n型半導体層、活性領域層およびp型半導体層が、この順序で積層されて構成された半導体レーザ(LD)であって、前記三層の少なくとも一層が、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されている。この一例を、図13に示す。図示のように、このLD50は、n型GaN層51とp型GaN層53との間に、活性層としてのInGaN層52が形成されている。また、n型GaN層51の下にはn電極54が配置され、p型GaN層53の上にはp電極55が配置され、コンパクトな構造となっている。これに対し、従来の構造では、基板に使用する材質が絶縁体であったため、n型半導体層をL字状に形成し、n電極を横にはみ出た部分の上に形成する必要があったため、コンパクトな構造をとることができなかった。
本発明のLDは、さらに基板を有し、この基板の上に前記半導体レーザ素子が形成されていてもよい。この場合、前記基板は、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されていてもよいし、また、SiC基板、AlN基板、サファイア等の他の材質の基板でもよい。しかし、本発明の単結晶で基板を形成すれば、導電性を付与することも可能であり、この結果、電極を基板の下に配置することが可能となる。
本発明のLDにおいて、p型半導体層、活性領域層およびn型半導体層において、これらは単層構造でも良いし、積層構造であってもよい。例えば、図13の半導体装置において、p型GaN層53に代えて、p型AlGaN capping層、p型GaN waveguiding層、p型AlGaN/GaN MD−SLS cladding層およびp型GaN層を、この順序で積層した積層体を形成し、n型GaN層に代えて、n型AlGaN/GaN MD−SLS cladding層およびn型GaN waveguiding層を、この順序で積層した積層体を形成してもよい。
つぎに、本発明の半導体光センサは、p型半導体層とn型半導体層とが接合した光センサ素子であって、前記両半導体層の少なくとも一層が、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されている。この半導体光センサの一例を図14に示す。図示のように、この半導体光センサ60は、3つの突起部を有するGaN基板65の前記突起のそれぞれに、n型GaN層61およびp型GaN層62が、この順序で積層されており、これらのうちの少なくとも一つが、本発明の単結晶で形成されている。前記基板65の下側には、n電極(Au/Ti電極)が形成され、p型GaN層62の上側には、p電極(Au/Ti電極)が形成されている。
本発明の半導体光センサは、さらに基板を有し、この基板の上に前記半導体光センサが形成されていてもよい。この場合、前記基板は、本発明のIII族元素窒化物透明単結晶から形成されていてもよいし、また、SiC基板、AlN基板、サファイア等の他の材質の基板でもよい。しかし、本発明の単結晶で基板を形成すれば、導電性を付与することも可能であり、この結果、電極を基板の下に配置することが可能となる。
(実施例)
つぎに、本発明の実施例について比較例と併せて説明する。
図1に示す装置を用い、上述と同様にして、窒化ガリウムの単結晶を製造した。すなわち、ガリウム、ナトリウム、カルシウムをBN坩堝に入れ、窒素(N2)ガス雰囲気下、以下の条件で加熱加圧溶融し、窒化ガリウムの単結晶を育成した。なお、ナトリウムとカルシウムの配合比は、以下に示すように6種類の配合比にした。
(製造条件)
育成温度:800℃
育成圧力(N2):30atm(3.04MPa)
育成時間:96時間
使用坩堝:BN坩堝
(配合割合)
ガリウム(Ga)1gに対し、以下の表の割合で、ナトリウム(Na)とカルシウム(Ca)と配合した。
Figure 0004001170
このようにして得られた、6種類の窒化ガリウムの単結晶(サンプル1〜6)について、以下の方法により、窒化ガリウムであることの確認および窒化ガリウムの生成量を測定した。また、単結晶の黒化は、目視観察および光学顕微鏡観察により評価した。その結果を以下に示す。なお、比較例として、圧力を5MPaとし、カルシウムを添加しなかった以外は、実施例と同様にして(Ga:Na(質量比)=3:7)窒化ガリウムの単結晶を製造した。
(窒化ガリウムの確認)
窒化ガリウムの確認は、元素分析(EDX)、フォトルミネッセンス(PL)により行った。元素分析は、電子顕微鏡により試料の位置を確認しながら、加速電圧15kVの電子線照射により行った。フォトルミネッセンス測定は、常温でヘリウム‐カドミウムレーザー光照射により行った。
(窒化ガリウム生成量の測定方法)
得られた結晶について体積を求め、体積から生成量を換算した。
Figure 0004001170
上記のように、実施例の場合は、低圧力で窒化ガリウムの単結晶を得ることができ、しかもナトリウムのみを用いた比較例に比べ、生成量が同等かそれ以上であった。
図2に、実施例の窒化ガリウムの単結晶の写真を示す。同図において、上は、サンプルNo.1の単結晶の写真であり、下は、サンプルNo.2の単結晶の写真である。同図において、左は、光学顕微鏡写真で、倍率は上下とも245倍であり、右は、SEM写真で、上は6000倍、下は15000倍の倍率である。同図に示すように、これらの単結晶は、無色透明で高品質であった。その他のサンプルも、同様に、無色透明で高品質であった。これに対し、比較例の単結晶は黒化していた。
育成圧力(N2)を15atmに設定して、窒化ガリウムの単結晶を製造した。また、ガリウム(Ga)1gに対し、ナトリウム(Na)0.74936g、カルシウム(Ca)0.153688gを配合した(Na:Ca=9:1)。これら以外は、実施例1と同様にして窒化ガリウムの単結晶を製造した。その結果、得られた窒化ガリウムの生成量は、0.06902gであった。
長方形状のサファイア基板(縦4mm、横15mm、厚み0.3mm)の上に、窒化ガリウム単結晶の薄膜(厚み3μm)を形成したものを準備した。これを、BN坩堝(内径19mm、深さ5mm)に入れ、さらに、ガリウム(Ga)、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)を入れた。そして、これを、図1に示す装置の耐圧耐熱容器内にセットした。そして、窒素ガスを前記容器内に注入し、加熱して、前記薄膜の上に、窒化ガリウムの単結晶を成長させた。この条件を、下記に示す。また、得られた単結晶のSEM写真を、図3に示す。
(製造条件)
育成温度:800℃
育成圧力:30atm(3.04MPa)
育成時間:24時間
Na:Ca=9:1(ガリウム1gに対するモル比)
図3において、(A)が、500倍のSEM写真であり、(B)が、6000倍のSEM写真である。図示のように、サファイア基板12の上に、窒化ガリウム単結晶11の成長が確認できた。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.0g)とフラックス(ナトリウムおよびカルシウム)を詰めた窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である800℃に昇温した。昇温と同時に窒素ガスを30気圧まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に保つ。ここで、フラックス成分であるカルシウムとナトリウムは、下記の表の割合にした。また、ガリウム対フラックス組成比は常にモル比で3.7:10となるように調整した。窒化ガリウム単結晶の収率を、下記の表に示す。また、得られた単結晶(Na:Ca=9:1)のSEM写真を図4に示す。
Figure 0004001170
前記表に示すように、高い収率で窒化ガリウムを得ることができた。また、図4に示すように、得られた窒化ガリウムは、透明であり、その最大径は、2cm以上であり、エッチング法により調べた結果、ほぼ無転位であった。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.0g)とフラックス(ナトリウム0.50gおよびカルシウム0.10g)を詰めた窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である800℃に昇温した。昇温と同時に窒素ガスを所定の気圧まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に維持した。ここで用いたガリウム対フラックス比はモル比で3.7:10であり、ナトリウム対カルシウムは9:1である。比較例として、ナトリウム単独フラックスでも、前述と同様にして窒化ガリウム単結晶を製造した。これらの結果を、図5に示す。
図5に示すように、ナトリウムのみの場合、GaN結晶生成に25気圧以上を要した窒素圧力は、カルシウムの混入によって15気圧まで低下した。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.0g)とフラックス(ナトリウムおよびリチウム)を詰めた窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である850℃に昇温した。昇温と同時に窒素ガスを50気圧まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に維持した。ここで、フラックス成分であるリチウムとナトリウムは0:1から1:0まで変化させた。また、ガリウム対フラックス組成比は常にモル比で3.7:10となるように調整した。その結果、窒素ガス圧力50気圧におけるGaNバルク結晶の収率は、リチウム添加により大幅に増大した。また、生成したGaNバルク結晶の色は、図6の光学顕微鏡写真に示すように、透明であり、その最大径は、2cm以上であり、エッチング法により調べた結果、ほぼ無転位であった。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.00g)とフラックス(ナトリウム0.881g)及びMOCVD法によって成膜した膜厚3μmのサファイア基板上GaN薄膜をセットした窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である800℃に昇温した。昇温と同時に窒素ガスを50気圧まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に維持した。その結果、図7の光学顕微鏡写真に示すように、MOCVD法によって成膜したGaN基板上に膜厚800μmのGaNバルク結晶が成長した。このGaNバルク結晶のフォトルミネッセンス(PL)測定を行った結果、図8のグラフに示すように、成長下地膜であるMOCVDにより成膜したGaNに対して強度比で43倍の発光を観測した。また、エッチング法により転位密度を測定したところ、MOCVD法によって成膜したGaN基板上では106/cm2程度の転位が観測されたが、GaNバルク結晶の方は、ほぼ無転位であった(図9のSEM写真参照)。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.00g)とフラックス(ナトリウム0.50gおよびカルシウム0.10g)及びMOCVD法によって成膜した膜厚3μmのサファイア基板上GaN薄膜をセットした窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である800℃に昇温した。昇温と同時に窒素ガスを5気圧まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に維持した。その結果、MOCVD法によって成膜した厚さ3μmのGaN基板上に厚さ2μmの無色透明のGaNバルク結晶が成長した(図10のSEM写真参照)。また、前記窒化ガリウムは、その最大径は、2cm以上であり、エッチング法により調べた結果、ほぼ無転位であった。
図1の装置を用い、以下のようにして窒化ガリウム単結晶を製造した。耐圧用ステンレス容器内に、原料(ガリウム1.00g)とフラックス(ナトリウム0.881g)を詰めた窒化ホウ素坩堝を入れ、ステンレス容器ごと育成温度である800℃に昇温した。昇温と同時に原料ガスを規定の圧力まで昇圧し、96時間、温度・圧力を一定に保つ。原料ガスにはアンモニア混合窒素ガスを用い、窒素ガスに対するアンモニアの混合比を0%から100%まで変化させた。その結果を、下記の表に示す。
Figure 0004001170
前記表の結果から、アンモニアガスを使用することにより、低圧力で窒化ガリウムの単結晶が得られることがわかる。得られた窒化ガリウム単結晶は、透明であり、その最大径は、2cm以上であり、エッチング法により調べた結果、ほぼ無転位であった。
Ga1.0g、フラックス成分、サファイア基板をBN坩堝内に配置した。前記サファイア基板は、その表面に、MOCVD法により、厚み3μmのGaN薄膜を形成したものである。Gaとフラックスのモル比は、Ga:flux=2.7:7.3にした。フラックス成分は、Na97%Ca3%の場合と、Na100%の場合の2種類とした。そして、図1の装置を用い、窒素ガスを導入し、圧力50気圧、加熱温度800℃で、96時間の結晶育成を行った。育成終了後、エタノールと水を用いて、残留物を処理し、2種類のGaN単結晶を得た。これらの単結晶について、フォトルミネッセンス(PL)を測定した。PL測定は、He-Cdレーザー(波長325nm)をポンピング光とし、出力10mWで前記単結晶表面に照射することにより、実施した。その結果を、図15に示す。同図において、上のグラフは、コントロールである前記サファイア基板上のGaN薄膜のPL測定結果であり、真中のグラフは、Na100%フラックスで生成したGaN単結晶のPL測定結果であり、下のグラフは、Na−Ca混合フラックスの測定結果である。同図に示すように、コントロールと比較して、Na100%フラックスのGaN単結晶のPL強度は47倍であり、Na−Ca混合フラックスのGaN単結晶のPL強度は、86倍であった。また、Na−Ca混合フラックスのGaN単結晶では、NaのみのフラックスのGaN単結晶で見られた400nmから570nmの領域でみられたブロードなピークは、確認されなかった。このから、NaのみのフラックスのGaN単結晶の品質も従来品より高いが、それよりも、Na−Ca混合フラックスのGaN単結晶は、高品質であるといえる。
つぎに、Na−Ca混合フラックスのGaN単結晶について、2次イオン質量分析(SIMS)により不純物を調べた。その結果を、図16のグラフに示す。同図において、左のグラフはバックグラウンドであり、右がSIMSの結果である。図示のように、この単結晶において、Caが検出されたが、Na,Kは検出されなかった。なお、検出されたCaは、微量であり、またP型ドーパントであるので、GaN単結晶の品質に対する影響はない。
Ga1.0g、フラックス成分(Na)、ドーパント(Si),サファイア基板をBN坩堝内に配置した。前記サファイア基板は、その表面に、MOCVD法により、厚み3μmのGaN薄膜を形成したものである。GaとNaのモル比は、Ga:Na)=2.7:7.3であり、GaとSiのモル比は、Ga:Si=100:0.1である。そして、図1の装置を用い、窒素ガスを導入し、圧力50気圧、加熱温度800℃で、15時間の結晶育成を行った。育成終了後、エタノールと水を用いて、残留物を処理し、SiをドーピングしたGaN単結晶を得た。このGaN単結晶について、テスターを用いて電気抵抗を測定したところ、電極間距離5mmにおいて150Ωであった。これよりSiをドーピングしたGaN単結晶は極めて低抵抗であるといえる。なお、コントロールとしてSiをドープしない以外は、前記と同様にしてGaN単結晶を製造し、その電気抵抗を前記と同様にして測定したところ、その電気抵抗は、1010Ω以上であり、ほぼ絶縁体であった。
Gaの秤量値を1.0gと一定とした。また、Gaとフラックスのモル比をGa:flux=2.7:7.3と一定とし、このうちフラックスであるNaとCaのモル比(Ca/Na)を連続的に0から1まで変化させて秤量を行った。秤量した材料はBN坩堝に入れ、これを、図1の装置により、窒素ガスを導入し加熱加圧してGaN単結晶を育成した。前記育成条件は、加熱温度800℃、圧力15気圧、育成時間96時間である。育成終了後、エタノールと水を用いて残留物を処理し、GaN単結晶を得た。Caの割合と、GaN単結晶の収率との関係を図17のグラフに示す。同図において、横軸がCaの割合であり、縦軸が、GaN単結晶の収率である。図示のように、窒素ガス圧力15気圧におけるGaNバルク結晶の収率は、カルシウム比30%の時(Na70%)、29%に達した。
前記実施例10において、Naのみのフラックスで作製したGaN単結晶の上に、さらの以下の条件のMOVPE法により、GaN単結晶薄膜を形成した。
(MOVPE条件)
ガス:Ga(CH33、NH3、H2
成長温度:1100℃
成長膜厚:約2μm
前記MOVPE法により得られたGaN薄膜について、透過型電子顕微鏡(TEM)により、その断面を調べた。その結果、図18のTEM写真に示すように、Naフラックスで形成されたGaN単結晶の上に、前記MOVPE法によるGaN単結晶薄膜の存在が確認でき、前記両GaN単結晶の界面も確認できた。
つぎに、前記MOVPE法により得られたGaN(Mo−GaN/NF−GaN/Mo−GaN)について、PL測定を行った。PL測定の条件は、実施例10と同様である。また、コントロールとして、この実施例で用いたサファイア基板上にMOVPE法で形成したGaN単結晶薄膜(MO−GaN)と、この上にNaのみのフラックスで形成されたGaN単結晶(NF−GaN/MO−GaN)とについてもPL測定を行った。この結果を、図19のグラフに示す。図示のように、サファイア基板の上に形成されたGaN単結晶薄膜に対し(MO−GaN)、Naフラックスで形成されたGaN単結晶(NF−GaN/MO−GaN)の上にMOVPE法で形成したGaN単結晶薄膜(Mo−GaN/NF−GaN/Mo−GaN)は、4倍強いPL発光強度を示した。この結果から、本発明のNaフラックスを用いた方法で得られたGaN単結晶を基板として使用すれば、その上に、MOVPEにより高品質のGaN単結晶薄膜が形成できると言える。
以上のように、本発明の窒化ガリウム単結晶は、高品位であり、かつ大きく透明なバルク状であり、その実用価値は極めて高い。
図1(A)および(B)は、窒化ガリウムの単結晶を製造する装置の一例の構成を示す概略図である。 図2は、本発明の製造方法の一例により得られた窒化ガリウムの単結晶の走査電子顕微鏡(SEM)の写真である。 図3は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウムの単結晶の走査電子顕微鏡(SEM)の写真であり、(A)は500倍の写真であり、(B)は、6000倍の写真である。 図4は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウム単結晶の光学顕微鏡の写真である(倍率245)。 図5は、本発明の製造方法のその他の例における反応圧力と窒化ガリウム単結晶の収率の関係を示すグラフである。 図6は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウム単結晶の光学顕微鏡の写真である(倍率245)。 図7は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウムの単結晶の写真である。 図8は、本発明の製造方法のその他の例における発光強度を示すグラフである。 図9は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウムの単結晶の走査電子顕微鏡(SEM)の写真であり、図9Aは倍率1000倍であり、図9Bは倍率130倍である。 図10は、本発明の製造方法のその他の例により得られた窒化ガリウムの単結晶の走査電子顕微鏡(SEM)の写真である(倍率7000倍)。 図11は、本発明の電界効果トランジスタの一例を示す断面図である。 図12は、本発明のLEDの一例を示す断面図である。 図13は、本発明のLDの一例を示す断面図である。 図14は、本発明の半導体センサの一例を示す断面図である。 図15は、本発明の製造方法のさらにその他の例により得られたGaN単結晶のPL測定の結果を示すグラフである。 図16Aは、SIMS分析のbackgroundであり、図16Bは、前記例により得られたGaN単結晶のSIMS分析の結果を示すグラフである。 図17は、本発明の製造方法のさらにその他の例における、Na−Ca混合フラックスにおけるCa割合とGaN単結晶の収率との関係を示すグラフである。 図18は、本発明の製造方法のさらにその他の例においてMOVPE法で作製したGaN単結晶薄膜の断面を示すTEMの写真である。 図19は、前記例のMOVPE法で作製したGaN単結晶薄膜のPL測定の結果を示す図である。

Claims (15)

  1. III族元素窒化物単結晶の製造方法であって、
    ナトリウム(Na)と、リチウム(Li)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、フランシウム(Fr)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)およびラジウム(Ra)からなる群から選択される少なくとも一つの金属との混合フラックス(Flux)中において、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)およびインジウム(In)からなる群から選択された少なくとも一つのIII族元素と窒素(N)とを反応させることによりIII族元素窒化物の単結晶を成長させる製造方法。
  2. 前記混合フラックスが、ナトリウム(Na)と、リチウム(Li)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)およびフランシウム(Fr)からなる群から選択される少なくとも一つとの混合フラックスである請求項1記載の製造方法。
  3. 前記混合フラックスが、ナトリウム(Na)とリチウム(Li)との混合フラックスである請求項1記載の製造方法。
  4. 前記混合フラックスが、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)およびリチウム(Li)の混合フラックスである請求項1記載の製造方法。
  5. 前記混合フラックスが、ナトリウム(Na)とカルシウム(Ca)との混合フラックスであって、前記単結晶の育成を、圧力1.5〜3MPaで行う請求項1記載の製造方法。
  6. III族元素が、ガリウム(Ga)であり、III族元素窒化物単結晶が、窒化ガリウム(GaN)単結晶である請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. III族元素窒化物を予め準備し、これに前記混合フラックスを接触させ、前記III族元素窒化物を核にして新たなIII族元素窒化物単結晶を成長させる請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 核となる III 族元素窒化物が、基板上に形成された薄膜状であり、単結晶または非晶質である請求項7記載の製造方法。
  9. 少なくとも反応初期において、窒化物を前記混合フラックス中に存在させておく請求項7又は8記載の製造方法。
  10. 前記混合フラックス中に、ドーピングしたい不純物を存在させる請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造方法により得られる透明な III 族元素窒化物単結晶。
  12. 転位密度が、10 5 /cm 2 以下である請求項11記載の III 族元素窒化物単結晶。
  13. 最大径の長さが、2cm以上である請求項11又は12記載の III 族元素窒化物単結晶。
  14. 半導体層を含み、この半導体層が、請求項11〜13のいずれか一項に記載の III 族元素窒化物透明単結晶から形成されている半導体装置。
  15. 請求項11〜13のいずれか一項に記載の III 族元素窒化物透明単結晶を基板に用いて成長させた III 族元素窒化物薄膜を含む半導体装置。
JP2005506077A 2002-07-31 2003-06-30 Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶 Expired - Fee Related JP4001170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223190 2002-07-31
JP2002223190 2002-07-31
JP2002339875 2002-11-22
JP2002339875 2002-11-22
JP2002382610 2002-12-27
JP2002382610 2002-12-27
JP2003027888 2003-02-05
JP2003027888 2003-02-05
JP2003078680 2003-03-20
JP2003078680 2003-03-20
JP2003088482 2003-03-27
JP2003088482 2003-03-27
PCT/JP2003/008258 WO2004013385A1 (ja) 2002-07-31 2003-06-30 Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004013385A1 JPWO2004013385A1 (ja) 2006-09-21
JP4001170B2 true JP4001170B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=31499678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506077A Expired - Fee Related JP4001170B2 (ja) 2002-07-31 2003-06-30 Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7507292B2 (ja)
EP (1) EP1548160A4 (ja)
JP (1) JP4001170B2 (ja)
KR (1) KR100989507B1 (ja)
CN (1) CN1327044C (ja)
AU (1) AU2003246117A1 (ja)
TW (1) TW200403361A (ja)
WO (1) WO2004013385A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8501141B2 (en) 2009-03-30 2013-08-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor
US8507364B2 (en) 2008-05-22 2013-08-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. N-type group III nitride-based compound semiconductor and production method therefor
US10734548B2 (en) 2016-02-25 2020-08-04 Ngk Insulators, Ltd. Free-standing substrate comprising polycrystalline group 13 element nitride and light-emitting element using same

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524691B2 (en) 2003-01-20 2009-04-28 Panasonic Corporation Method of manufacturing group III nitride substrate
US7221037B2 (en) * 2003-01-20 2007-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing group III nitride substrate and semiconductor device
US7176115B2 (en) 2003-03-20 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing Group III nitride substrate and semiconductor device
US7361220B2 (en) 2003-03-26 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing group III nitride single crystal, device used for the method and group III nitride single crystal obtained by the method
US7309534B2 (en) * 2003-05-29 2007-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Group III nitride crystals usable as group III nitride substrate, method of manufacturing the same, and semiconductor device including the same
US7255742B2 (en) 2003-07-02 2007-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing Group III nitride crystals, method of manufacturing semiconductor substrate, Group III nitride crystals, semiconductor substrate, and electronic device
US7125801B2 (en) 2003-08-06 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing Group III nitride crystal substrate, etchant used in the method, Group III nitride crystal substrate, and semiconductor device including the same
JP4768975B2 (ja) * 2003-08-29 2011-09-07 パナソニック株式会社 GaN結晶およびGaN結晶基板の製造方法
US7288152B2 (en) 2003-08-29 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing GaN crystals and GaN crystal substrate, GaN crystals and GaN crystal substrate obtained by the method, and semiconductor device including the same
US7227172B2 (en) 2003-10-20 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Group-III-element nitride crystal semiconductor device
JP2005183947A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Iii族窒化物の結晶成長方法およびiii族窒化物結晶およびiii族窒化物半導体デバイスおよび発光デバイス
JP2005187317A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Ngk Insulators Ltd 単結晶の製造方法、単結晶および複合体
CN100466178C (zh) * 2003-12-26 2009-03-04 松下电器产业株式会社 Iii族氮化物晶体的制造方法以及由此得到的iii族氮化物晶体与应用该晶体的iii族氮化物晶体基板
JP4622447B2 (ja) * 2004-01-23 2011-02-02 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶基板の製造方法
JP5170186B2 (ja) * 2004-01-23 2013-03-27 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶基板の製造方法
JP2005263511A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Ricoh Co Ltd Iii族窒化物の結晶成長方法およびiii族窒化物結晶および半導体デバイス
KR100894460B1 (ko) * 2004-03-31 2009-04-22 니뽄 가이시 가부시키가이샤 질화갈륨 단결정의 육성 방법 및 질화갈륨 단결정
JP2005298269A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス
WO2006019098A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Mitsubishi Chemical Corporation 金属窒化物および金属窒化物の製造方法
JP4925463B2 (ja) * 2005-02-16 2012-04-25 日本碍子株式会社 六方晶窒化ホウ素単結晶の製造方法
WO2006095536A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Ngk Insulators, Ltd. 単結晶を育成する方法および単結晶育成装置
US20080289569A1 (en) * 2005-08-24 2008-11-27 Mitsubishi Chemical Corporation Method for Producing Group 13 Metal Nitride Crystal, Method for Manufacturing Semiconductor Device, and Solution and Melt Used in Those Methods
JP4631071B2 (ja) * 2005-10-26 2011-02-16 株式会社リコー 窒化ガリウム結晶の結晶成長装置および窒化ガリウム結晶の製造方法
JP4223540B2 (ja) * 2006-01-20 2009-02-12 パナソニック株式会社 半導体発光素子、iii族窒化物半導体基板、及びその製造方法
TW200741044A (en) * 2006-03-16 2007-11-01 Toyoda Gosei Kk Semiconductor substrate, electronic device, optical device, and production methods therefor
CN101405439B (zh) * 2006-03-23 2012-04-04 日本碍子株式会社 氮化物单晶的制造装置
CN102492993B (zh) * 2006-03-24 2015-04-01 日本碍子株式会社 氮化物单晶的制造方法及其装置
JP2007277055A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体結晶の製造方法および半導体基板
WO2008059901A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Osaka University Procédé de production de cristaux de gan, cristaux de gan, substrat cristalin de gan, dispositifs semiconducteurs et appareil pour la production de cristaux de gan
JP4433317B2 (ja) * 2006-12-15 2010-03-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体結晶の製造方法
JP5289982B2 (ja) 2007-02-15 2013-09-11 日本碍子株式会社 窒化ガリウム単結晶を育成する方法
JP4821007B2 (ja) 2007-03-14 2011-11-24 国立大学法人大阪大学 Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびiii族元素窒化物結晶
EP2135979B1 (en) * 2007-03-27 2013-12-18 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing nitride single crystal
WO2010079655A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 日本碍子株式会社 単結晶育成用の反応容器および単結晶の育成方法
JP5688294B2 (ja) * 2009-01-21 2015-03-25 日本碍子株式会社 3b族窒化物結晶板
JP2010077022A (ja) * 2009-11-30 2010-04-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス
JP2012012259A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 窒化物結晶およびその製造方法
RU2477766C1 (ru) * 2011-09-22 2013-03-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Инновационное Научно-Производственное Предприятие "Кристалл" Способ выращивания монокристаллов нитрида галлия
CN103620096B (zh) * 2012-03-30 2015-04-01 日本碍子株式会社 第13族元素氮化物晶体的制造方法以及熔融液组合物
US9537706B2 (en) * 2012-08-20 2017-01-03 Plentyoffish Media Ulc Apparatus, method and article to facilitate matching of clients in a networked environment
CN103305903B (zh) * 2013-05-16 2016-01-13 西安交通大学 一种高氮压助熔剂-坩埚下降法制备GaN晶体的方法
DE112014005131T5 (de) * 2013-11-07 2016-07-28 Ngk Insulators, Ltd. GaN-Vorlagensubstrat und Einrichtungssubstrat
EP3121311A4 (en) 2014-03-18 2017-02-22 Ricoh Company, Ltd. Process for producing gallium nitride crystal
CN107687022A (zh) * 2016-08-04 2018-02-13 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 助熔剂法生长GaN单晶体系中促进籽晶液相外延的方法
CN108796611A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 孟静 氮化镓单晶生长方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2326615A (en) * 1941-12-22 1943-08-10 Buxton Inc Handbag and cover therefor
US2479263A (en) * 1947-06-05 1949-08-16 Mamie E Rohr Cover for handbags
US2581099A (en) * 1949-05-09 1952-01-01 Olive M Guffey Folding container for purses or handbags
US2653640A (en) * 1950-04-28 1953-09-29 Virginia E Browning Handbag cover
US2671487A (en) * 1951-10-09 1954-03-09 Hoek Frances Vander Removable pouch for handbags
US3414033A (en) * 1967-06-15 1968-12-03 Billy J. Tucker Interchangeable purse insert
US3543825A (en) * 1968-07-10 1970-12-01 Fran Stef Corp Pocketbook
US3536116A (en) * 1969-12-12 1970-10-27 Joseph Margolis Clutch purse with changeable covers
US4754790A (en) * 1987-03-30 1988-07-05 Meyers Phyllis L Convertible purse
US5207254A (en) * 1991-11-25 1993-05-04 Fromm Thelma J Convertible handbag
JPH07277897A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Katsutoshi Yoneya 窒化アルミニウム単結晶の合成方法
JP3876473B2 (ja) 1996-06-04 2007-01-31 住友電気工業株式会社 窒化物単結晶及びその製造方法
US5868837A (en) * 1997-01-17 1999-02-09 Cornell Research Foundation, Inc. Low temperature method of preparing GaN single crystals
US6270569B1 (en) * 1997-06-11 2001-08-07 Hitachi Cable Ltd. Method of fabricating nitride crystal, mixture, liquid phase growth method, nitride crystal, nitride crystal powders, and vapor phase growth method
US5894975A (en) * 1997-06-23 1999-04-20 Holden; Nancy Carriers and interchangeable liner therefor
JP3957918B2 (ja) 1999-05-17 2007-08-15 独立行政法人科学技術振興機構 窒化ガリウム単結晶の育成方法
CN1113987C (zh) 1999-09-14 2003-07-09 中国科学院物理研究所 一种利用熔盐法生长氮化镓单晶的方法
US6398867B1 (en) * 1999-10-06 2002-06-04 General Electric Company Crystalline gallium nitride and method for forming crystalline gallium nitride
WO2001060693A2 (en) * 2000-02-03 2001-08-23 Honeywell International Inc. Event based aircraft image and data recording system
US6543499B2 (en) * 2000-02-23 2003-04-08 Mccreery Susan Mary Interchangeable carrying bag system
JP2001288000A (ja) 2000-04-04 2001-10-16 Hitachi Ltd 半導体薄膜結晶の製造方法
JP2001313259A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP4190711B2 (ja) 2000-08-31 2008-12-03 株式会社リコー Iii族窒化物結晶の結晶製造方法および結晶製造装置
US6780239B2 (en) * 2000-10-19 2004-08-24 Ricoh Company, Ltd. Crystal growth method, crystal growth apparatus, group-III nitride crystal and group-III nitride semiconductor device
US20020158267A1 (en) * 2001-02-21 2002-10-31 Kelsey P. Victor Gallium containing luminescent powders and method of manufacturing same
JP2002293696A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Japan Science & Technology Corp GaN単結晶の製造方法
US20030102063A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Brody Nancy P. Purse insert having interchangeable accessory holders and method therefor
US6715594B2 (en) * 2002-08-16 2004-04-06 Lynn A. Milionta Portable carrying case with detachable inserts
US7055564B2 (en) * 2003-07-23 2006-06-06 Meadwestvaco Corporation Host organizer with removably attached article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507364B2 (en) 2008-05-22 2013-08-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. N-type group III nitride-based compound semiconductor and production method therefor
US8501141B2 (en) 2009-03-30 2013-08-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor
US10734548B2 (en) 2016-02-25 2020-08-04 Ngk Insulators, Ltd. Free-standing substrate comprising polycrystalline group 13 element nitride and light-emitting element using same
US10804432B2 (en) 2016-02-25 2020-10-13 Ngk Insulators, Ltd. Free-standing substrate comprising polycrystalline group 13 element nitride and light-emitting element using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548160A1 (en) 2005-06-29
KR20050030644A (ko) 2005-03-30
AU2003246117A1 (en) 2004-02-23
CN1327044C (zh) 2007-07-18
JPWO2004013385A1 (ja) 2006-09-21
TWI322202B (ja) 2010-03-21
EP1548160A4 (en) 2009-04-29
TW200403361A (en) 2004-03-01
KR100989507B1 (ko) 2010-10-22
WO2004013385A1 (ja) 2004-02-12
CN1671892A (zh) 2005-09-21
US7507292B2 (en) 2009-03-24
US20060051942A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001170B2 (ja) Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶
JP3679097B2 (ja) 発光素子
US7905958B2 (en) Group III-nitride semiconductor crystal and manufacturing method thereof, and group III-nitride semiconductor device
JP4757029B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP4831940B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US7125801B2 (en) Method of manufacturing Group III nitride crystal substrate, etchant used in the method, Group III nitride crystal substrate, and semiconductor device including the same
US20090155580A1 (en) Production Methods of Semiconductor Crystal and Semiconductor Substrate
US20050082564A1 (en) Group-III-element nitride crystal semiconductor device
US9045844B2 (en) Method for peeling group 13 element nitride film
US20140158978A1 (en) Semiconductor Light-Emitting Element and Laminate Containing Same
JP2004300024A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、それにより得られたiii族元素窒化物結晶およびそれを用いた半導体装置
CN107002283B (zh) 13族元素氮化物结晶基板及功能元件
JP4398762B2 (ja) Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれに用いる反応容器
US11473212B2 (en) Group 13 (III) nitride thick layer formed on an underlying layer having high and low carrier concentration regions with different defect densities
GB2419466A (en) Compound semiconductor and method for producing same
JP3980035B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2006041458A (ja) Iii族元素窒化物結晶半導体デバイス
WO2004067814A1 (ja) Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶
JP2004189590A (ja) Iii族窒化物結晶およびiii族窒化物の結晶成長方法および半導体デバイスおよびシステム
JP2019172488A (ja) 窒化ガリウム基板、自立基板および機能素子
JPH0529653A (ja) 半導体素子
JP2016150871A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、iii族窒化物結晶および半導体装置
JP2004103930A (ja) p型GaN系化合物半導体の製造方法
JP2000100735A (ja) 3−5族化合物半導体
JPS5918686A (ja) ガリウム燐発光ダイオ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees