JP3991003B2 - 表示装置およびソース駆動回路 - Google Patents

表示装置およびソース駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3991003B2
JP3991003B2 JP2003105694A JP2003105694A JP3991003B2 JP 3991003 B2 JP3991003 B2 JP 3991003B2 JP 2003105694 A JP2003105694 A JP 2003105694A JP 2003105694 A JP2003105694 A JP 2003105694A JP 3991003 B2 JP3991003 B2 JP 3991003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
pixel
display device
display
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003105694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004309924A (ja
Inventor
哲郎 大森
義人 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003105694A priority Critical patent/JP3991003B2/ja
Priority to US10/800,734 priority patent/US7304621B2/en
Priority to TW093109530A priority patent/TW200501001A/zh
Priority to CN2004100334704A priority patent/CN1536549B/zh
Priority to KR1020040024305A priority patent/KR20040087958A/ko
Publication of JP2004309924A publication Critical patent/JP2004309924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991003B2 publication Critical patent/JP3991003B2/ja
Priority to US11/976,953 priority patent/US7864171B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機EL(Electro luminescence)などの電流駆動型の発光素子を有する表示装置と、該表示装置に用いられるソース駆動回路、及び表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、アクティブマトリクス型の画像表示装置では、多数の画素をマトリクス状に並べ、与えられた輝度情報に応じて画素ごとに光の強度を制御することによって画像を表示する。そのため、例えば長方形状のディスプレイパネルは、マトリックス状に並べられ、液晶または光学物質の状態を制御するTFT(Thin-Film-Transistor)と、パネルの上下辺に沿って設けられたソース駆動回路と、パネルの側端部に設けられたゲートドライバとを有している。
【0003】
従来、ディスプレイパネル等の画像表示装置では、光学物質として液晶を用いたものが主流であった。これらの画像表示装置では、ソース駆動回路である液晶ドライバが電圧の形で表示情報を各画素に供給し、この表示情報に応じて画素の透過率を変化させていた。
【0004】
これに対し、近年、有機EL(Electro Luminescence)を発光素子として用いた画像表示装置の開発が活発に行われている。有機ELは、液晶とは異なりそれ自体が発光するので、これを用いたディスプレイパネルは視認性が高い上、バックライトが不要になるという利点がある。ディスプレイパネルに用いられる有機ELはダイオードの機能を有し、電流を与えられることで発光する。
【0005】
図23は、従来の有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【0006】
同図に示すように、従来の有機EL表示装置は、表示パネルと、表示パネル上に設けられた画素1005と、画素1005に接続された伝送路1003と、ソース駆動回路に含まれ、伝送路1003を介して画素1005に駆動電流を供給するための画素駆動部1001とを備えている。ここで、伝送路1003には、ソース駆動回路と表示パネルとを接続する配線と、表示パネル上に設けられた信号線とが含まれる。図23の伝送路1005中には抵抗や容量が示されているが、これは配線抵抗や浮遊容量を示したものである。
【0007】
また、画素駆動部1001は複数の電流源を有しており、これら電流源のうち、導通状態にあるものからの電流の合計が、出力電流として各信号線に接続された画素1005に供給される。
【0008】
画素1005は、画素入力容量1007及び電流源1008を有する電流発生部1011と、電流源1008に接続された有機EL素子1009とを有している。なお、図23で示す「画素」は、実際にはR(赤)、G(緑)、B(青)をそれぞれ表示する3つのサブピクセルから構成されている。
【0009】
次に、画素駆動部と画素の構成と、有機EL表示装置の黒白表示について説明する。
【0010】
図24(a)は、従来の有機EL表示装置において、黒白表示をした場合の表示パネルの拡大図であり、(b)は、(a)に示す表示パネルのXXVb−XXVb線上に配置された画素と、該画素に接続された画素駆動部とを示す回路図である。また、図24(c)は、黒表示時におけるTFTの動作点を示すグラフ図であり、(d)は、白表示時におけるTFTの動作点を示すグラフ図である。
【0011】
図24(b)に示すように、ソース駆動回路には、図23に示す画素駆動部が複数配置されている。すなわち、従来のソース駆動回路は、第1の画素駆動部1001a1、第2の画素駆動部1001a2、…第nの1001anと、各画素駆動部1001に供給する電流を生成する基準電流生成部1101とを有している。
【0012】
基準電流生成部1101は、ソースに電源電圧が供給されたPチャネル型の第1のMOSFET1108と、一端が第1のMOSFET1108に接続され、他端が接地された抵抗1107と、第1のMOSFET1108とカレントミラーを構成するPチャネル型の第2のMOSFET1109と、ドレインが第2のMOSFETのドレインに接続され、ソースが接地に接続されたNチャネル型の第3のMOSFET1110とを有している。
【0013】
また、画素駆動部1001のそれぞれは第3のMOSFET1110とカレントミラーを構成する複数の電流源と、この複数の電流源のそれぞれに接続されたスイッチとから構成されている。例えば、64階調の表示装置の場合、第1の画素駆動部1001a1は、電流Iを出力する第1の電流源1112と、電流2Iを出力する第2の電流源1113と、電流4I,8I,16Iをそれぞれ出力する第3の電流源,第4の電流源及び第5の電流源(図示せず)と、電流32Iを出力する第6の電流源1114と、各電流源に接続されたスイッチ1115、1116、1117とを有している。各電流源は第3のMOSFET1110とカレントミラーを構成するNチャネル型MOSFETから構成されている。
【0014】
また、簡略化して示された画素1005のうち、各サブピクセルは、有機EL素子1009と、画素駆動部1001に接続された第1のTFTと、第1のTFTとカレントミラーを構成し、第1のTFTに入力された電流を有機EL素子1009に供給するための第2のTFTとを有している。なお、この例ではパネル側のTFTはPチャネル型MOSFETであるので、実際の駆動時には画素側から画素駆動部側へ電流が引き込まれることとなる。
【0015】
図24(a)に示すような黒白表示を行なう場合、黒表示を行なう画素1005a1では、画素駆動部1001a1内のスイッチはすべてオフ状態に制御されており、画素1005a1は電源電圧によって充電される。この場合、図24(c)に示すように、ソース駆動回路の出力端子電圧が高くなっても流れる電流は非常に小さくなっている。TFTのIV(電流・電圧)曲線とソース駆動回路出力のIV特性の交点がTFTの動作点となる。
【0016】
一方、白表示を行なう画素1005anでは、画素駆動部1001an内のスイッチはすべてオン状態に制御されており、画素1005anから画素駆動部1001anへと電荷が引き込まれる。この場合、図24(d)に示すように、TFTの動作点は黒表示時に比べて低電位側にシフトしている。なお、ここで「黒表示」とは、「低輝度の表示」と言い換えてもよく、「白表示」とは、「高輝度の表示」と言い換えてもよい。
【0017】
次に、図23に示す電流発生部1011の具体的な構成例を説明する。
【0018】
図25(a)、(b)は、それぞれ一般的な有機EL画素における電流発生部の構成例を示す回路図である。
【0019】
図25(a)に示す電流発生部1011は、一端が画素駆動部に接続された第1のスイッチ用トランジスタM4と、第1のスイッチ用トランジスタM4と直列に接続された第2のスイッチ用トランジスタM3と、第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3と直列に接続され、一端に電源電圧が供給された容量C1と、第1のスイッチ用トランジスタM4−第2のスイッチ用トランジスタM3間を接続する配線にドレインが接続され、ソースに電源電圧が供給されたPチャネル型の第1のTFTM2と、第1のTFTM2とカレントミラーを構成し、ドレインが有機EL素子1009に接続された第2のTFTM1とを有している。また、容量C1と第2のスイッチ用トランジスタM3とを接続する配線と第1のTFTM2と第2のTFTM1の両ゲート電極間を接続する配線とは互いに接続されている。そして、第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3は、この例では共にPチャネル型MOSFETであり、共に制御信号K1によって動作制御されている。
【0020】
ここで示す電流発生部1011において、電流設定時には、制御信号K1によって第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3が共にオン状態に制御されており、画素駆動部1001へ電流が流れるとともにゲート電圧Vc1によって容量C1が充電される。そして、容量C1が充電されると、第1のTFTM2と第2のTFTM1にはそれぞれ一定の電流が流れる。なお、本明細書中で「電流設定時」とは、水平走査期間の開始後、画素1005に流れる電流が目標値に達するまでの期間のことを意味する。
【0021】
また、表示時には制御信号K1により第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3が共にオフ状態に制御される。このとき、容量C1によってゲート電圧Vc1が保持されるので、電流設定時と同じ電流が第2のTFTM1から有機EL素子1009へと流れ続ける。
【0022】
また、図25(b)に示す電流発生部1011は、一端が画素駆動部に接続された第1のスイッチ用トランジスタM4と、一端に電源電圧が供給され、他端が第1のスイッチ用トランジスタM4に接続された容量C1と、第1のスイッチ用トランジスタM4と容量C1との間に介設された第2のスイッチ用トランジスタM3と、ゲート電極が容量C1及び第2のスイッチ用トランジスタM3に接続され、ソースに電源電圧が供給され、ドレインに有機EL素子1009が接続されたTFTM1と、TFTM1と有機EL素子1009との間に介設された第3のスイッチ用トランジスタM5とを有している。TFTM1のドレインは、第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3にも接続されている。そして、第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3は共に第1の制御信号K1により動作が制御されており、第3のスイッチ用トランジスタM5は、第1の制御信号の逆相信号である第2の制御信号K2によって動作が制御されている。
【0023】
この電流発生部1011において、電流設定時には、第1の制御信号K1によって第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3は共にオン状態となり、第2の制御信号K2によって第3のスイッチ用トランジスタM5はオフ状態となる。このとき、電流発生部1011から画素駆動部へと電流が流れるとともにゲート電圧Vc1によって容量C1が充電される。そして、容量C1が充電されると、TFTM1に一定の電流が流れる。
【0024】
次に、表示時には、第1のスイッチ用トランジスタM4及び第2のスイッチ用トランジスタM3は共にオフ状態となり、第3のスイッチ用トランジスタM5はオン状態となる。このとき、容量C1によってゲート電圧Vc1が保持されるので、電流設定時と同じ電流がTFTM1から有機EL素子1009へと流れ続ける。
【0025】
【特許文献1】
特開2002−215095
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
図26は、従来の有機EL表示装置において、黒表示を行なう際の画素1005に流れる電流値、及び画素1005にかかる電圧値の変化を示すグラフ図である。同図において、横軸は時間(t)であり、縦軸は電流(I)または電圧(V)である。
【0027】
有機EL表示装置は、図23に示すように、配線上に生じる浮遊容量1220や画素入力容量1007を有している。そのため、従来の有機EL表示装置では、黒表示を行なう際に、電荷が浮遊容量1220や画素入力容量1007の充電に用いられてしまい、設定通り有機EL素子1009に伝達されない場合があった。その結果、図26に示すように、有機EL素子1009に流れる電流が目標電流値に達するまでの時間t1が長くなっていた。
【0028】
黒表示を行なう際の充電時間は、通常、フレーム周期を水平ライン数で割った時間より少ない時間内に行われる。フレーム周期としては、70Hz前後の値がよく用いられるが、表示画素数の多いパネルを作製しようとすると、水平ライン数が増加して1ラインあたりの充電期間が短くなる。そのため、従来の有機EL表示パネルで高解像度の表示を実現しようとすると、充電期間を短くせざる得ず、画質が低下してしまうという不具合が生じていた。
【0029】
また、白表示を行なう場合には、黒表示の場合とは逆に、浮遊容量1220や画素入力容量1007などに充電された電荷を画素駆動部側に放出する必要がある。そのため、従来の有機EL表示装置で解像度を高めようとすると放電期間を短くせざる得ず、画質の低下を招くことがあった。なお、ここでいう「画質の低下」とは、正しい輝度にならないことによる色再現性の低下、という意味である。
【0030】
本発明の目的は、低輝度表示から高輝度表示への変化時、または高輝度表示から低輝度表示への変化時にも画質を低下をきたさずに、高解像度の表示を可能にする表示装置、及びこれを実現するためのドライバIC、表示パネルを提供することにある。
【0031】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の表示装置は、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には任意に設定した上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを有している。
【0032】
この構成により、電流設定時の所定の期間に、電流駆動部を流れる電流を最適な値に設定することができるので、画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間を従来よりも短縮することができる。特に、高輝度表示から低輝度表示に切り替える際には、表示パネル側に蓄積した電荷を速やかにソース駆動回路側に引き込むことができるので、高い時間短縮効果が得られる。この結果、画質を低下させることなく水平ライン数を増加させることができるので、表示の解像度を高めることができる。
【0033】
特に、電流設定時の所定の期間には、上記レジスタからの上記表示データにより設定される電流値以上の上記駆動電流が上記電流駆動部から出力されると、画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間を従来よりも短縮することができるので、好ましい。
【0034】
上記電流駆動部は、上記表示データのビットに応じた電流を出力するためのN個の電流源を有する電流加算型のD/Aコンバータと、任意に設定した値の電流を出力するための付加電流源と、上記制御信号を受けて、上記付加電流源と上記画素とを電流設定時の所定の期間のみ導通させる第1のスイッチとを有していることにより、電流設定時の所定の期間だけ付加電流源から適宜最適な電流を流すことができるので、画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間を従来よりも短縮することができる。
【0035】
上記D/Aコンバータ内のN個の電流源は、それぞれ互いにカレントミラー回路を構成するMISFETからなっており、上記付加電流源は、上記N個の電流源を構成するMISトランジスタとカレントミラー回路を構成するMISFETからなっていてもよい。
【0036】
上記付加電流源は上記表示データを受けて、上記表示データのビットに応じた電流を出力可能であることにより、付加電流源から表示データごとに適した電流を流すことができるので、画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間をより効果的に短縮することができる。
【0037】
上記駆動電流部は、上記表示データのビットに応じた電流を出力するためのN個の電流源と、上記N個の電流源を流れる電流の各出力経路上にそれぞれ介設された第2のスイッチと、上記N個の電流源のそれぞれを流れる電流を上記第2のスイッチを迂回して出力するためのN本のバイパス経路と、上記N本のバイパス経路のそれぞれの経路上に介設された第3のスイッチとを有する電流加算型のD/Aコンバータであり、電流設定時の所定の期間中は、上記制御信号によって、上記第3のスイッチがオン状態に設定され、上記所定の期間以外の動作時には上記第3のスイッチがオフ状態に設定されることによっても画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間をより効果的に短縮することができる。
【0038】
電流設定時の所定の期間中、上記電流駆動部から出力される電流の値が、段階的に変化することによって、電流設定時に画素に印加される電圧のオーバーシュート量を低減することができるので、画素に流れる電流の値を目標値に到達させるのに要する時間をより効果的に短縮することができる。
【0039】
上記駆動電流部は、上記表示データのビットに応じた電流を出力するためのN個の電流源と、上記N個の電流源を流れる電流の各出力経路上にそれぞれ介設された第2のスイッチと、上記N個の電流源のそれぞれを流れる電流を上記第2のスイッチを迂回して出力するためのN本のバイパス経路と、上記N本のバイパス経路のそれぞれの経路上に介設された第3のスイッチとを有する電流加算型のD/Aコンバータであり、電流設定時の所定の期間中は、上記制御信号によって上記第3のスイッチがオン状態に設定された後、上記N個の電流源のうち、上位ビット用の電流源に接続された上記第3のスイッチから段階的にオフ状態に切り替わるよう設定されることが好ましい。
【0040】
ソース駆動回路は、所定の電圧を出力するための電圧設定手段と、上記電圧設定手段の出力電圧と上記電流駆動部の出力電圧とを比較し、比較結果を上記タイミング制御部に出力するための比較回路とをさらに有し、上記所定の期間中に上記電流駆動部から任意に設定した上記駆動電流が流れる際に、少なくとも上記電流駆動部の出力電圧が上記電圧設定手段の出力電圧と一致した時点で、上記駆動電流の値が上記表示データにより設定される電流値に切り替わるよう設定されることが好ましい。これにより、画素に流れる電流を目標電流に到達させるまでの時間(以後この時間を「電流設定時間」と呼ぶ)を短縮させるために適した電圧が電圧設定手段により設定されるので、電流設定時間を効果的に短縮させることができる。
【0041】
上記電圧設定手段が出力する上記所定の電圧は、電流設定時に上記画素に流れる電流の値が目標値に到達する際の上記電流駆動部の出力電圧である安定出力電圧であれば、電流設定時間を効果的に短縮させることができる。
【0042】
上記電圧設定手段は、上記表示パネル上に設けられ、TFT及び容量を有し、画像表示に関係しないダミー画素と、上記表示パネル上に設けられ、上記ダミー画素に電流を供給するためのダミー信号線と、上記ソース駆動回路内に設けられると共に上記ダミー信号線及び上記比較回路に接続され、動作時を通して一定値の電流を出力するダミー電流駆動部を含むダミー画素駆動部とを有するダミー回路であることにより、安定出力電圧に近い電圧に到達しているダミー画素駆動部の出力電圧を基準として電流駆動部の出力電流を適切な値に設定できるので、流設定時間を効果的に短縮させることができる。
【0043】
上記ダミー回路は、複数個の上記電流駆動部に対して1つの割合で設けられていることにより、回路面積の増加を抑えることができるので、小面積化が要求される場合には特に好ましい。
【0044】
また、上記ソース駆動回路は、互いに同一の構成を有する複数の半導体チップ上に分かれて設けられており、上記複数の半導体チップのそれぞれには、上記ダミー画素駆動部が設けられている場合、ソース駆動回路として、複数種類の半導体チップを準備する必要がないので好ましい。また、表示パネルへの入出力構成を簡単にすることができる。加えて、自ずとダミー回路同士が所定の間隔で配置されることになるので、表示パネルの位置によって生じる時間短縮効果のばらつきを抑えることができる。
【0045】
上記ダミー回路は複数個存在し、複数の上記ダミー回路内のダミー電流駆動部同士は、少なくとも電流設定時の所定の期間互いに接続されることによって、表示パネルの位置による特性ばらつきの影響を抑えることができる。
【0046】
本発明の第2の表示装置は、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に流れる駆動電流を設定するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、上記信号線は、上記画素に駆動電圧を伝達するための駆動電圧用信号線と、上記画素の駆動電流を伝達するための駆動電流用信号線とに分かれており、上記ソース駆動回路は、上記駆動電圧用信号線を介して上記画素に駆動電圧を供給するための電圧駆動部と、上記駆動電流用信号線を介して上記画素の駆動電流を流すための電流供給手段とを有している。
【0047】
この構成により、第1の表示装置で用いられた電流駆動部よりも出力インピーダンスの低い電圧駆動部により画素を駆動することができるので、低輝度表示から高輝度表示へ切り替わる際と高輝度表示から低輝度表示へ切り替わる際のいずれの場合でも、電流設定時間を効果的に短縮させることができる。なお、画素の構成は電流と電圧の両方で駆動できる回路構成であればどのような回路構成であってもよい。
【0048】
上記電流供給手段は、上記画素から流れる駆動電流の値を検出し、検出結果を上記電圧駆動部にフィードバックするための電流値検出部であり、上記ソース駆動回路には、表示データをラッチし、且つ上記表示データを上記電流値検出部へ入力するためのレジスタがさらに設けられていることにより、例えば、画素から電流検出部へ流れる電流値が設定された値を越える場合には、画素から流れる電流値を低減する方向に上記電圧駆動部からの出力電圧が制御される。このようなフィードバック制御を実現できるので、外部から特別な制御を加えることなく、電流設定時間を効果的に短縮させることができる。
【0049】
上記電流値検出部は、上記駆動電流用信号線に接続され、上記表示データに応じて出力電流の値を変更可能な電流駆動部と、上記電流駆動部と上記駆動電流用信号線との接続経路上に介設された抵抗素子とを有し、上記電流駆動部と上記抵抗素子との間に生じる電圧が、上記検出結果として上記電圧駆動部に入力されていてもよい。
【0050】
上記電圧駆動部と上記電流供給手段とを電流設定時の所定の期間のみ短絡させるための短絡手段をさらに備えていることによっても電流設定時間を短縮させることができる。
【0051】
本発明の第3の表示装置は、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、上記レジスタから入力される上記表示データに応じた上記駆動電流を出力するための電流駆動部と、上記電流駆動部よりも出力インピーダンスの低い電圧供給手段と、上記信号線と上記電圧供給手段とを接続するための配線と、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記配線上に設けられ、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間のみ上記信号線と上記電圧供給手段とを導通させる短絡用スイッチとを有している。
【0052】
この構成により、電流設定時の所定の期間中に電流駆動部よりも出力インピーダンスの低い電圧供給手段からの電圧で画素を駆動することができるので、高輝度表示を行なう際には、ソース駆動回路側に速やかに電荷を引き込むことができ、低輝度表示を行なう際には、表示パネル側の容量を速やかに充電することができる。従って、従来の表示装置に比べて電流設定時間を著しく短縮させることができる。
【0053】
上記電圧供給手段は、上記表示パネル上に設けられ、TFT及び容量を有し、画像表示に関係しないダミー画素と、上記表示パネル上に設けられ、上記ダミー画素に電流を供給するためのダミー信号線と、上記ソース駆動回路内に設けられ、且つ上記ダミー信号線に接続され、動作時を通して一定値の電流を出力するダミー電流駆動部を含むダミー画素駆動部とを有するダミー回路と、上記ダミー電流駆動部に接続され、上記ダミー電流駆動部からの出力電圧を上記信号線に出力するための電流増幅用バッファとから構成されていることにより、定常状態に達しているダミー電流駆動部の出力電圧を画素に供給することができるので、電流設定時間を効果的に短縮させることができる。
【0054】
上記電圧供給手段は、複数個の上記電流駆動部に対して1つの割合で設けられていることにより、電流設定時間を短縮させつつ、回路面積の著しい増加を抑えることができる。
【0055】
上記電圧供給手段は、上記電流駆動部毎に設けられ、上記レジスタから出力される表示データに応じて出力電圧を変えることができる電圧出力型のD/Aコンバータであれば、半導体チップ内で出力電圧を発生させることができ、好ましい。
【0056】
上記電圧出力型のD/Aコンバータは、上記表示データのうち上位1または2ビットに応じて出力電圧を変えることにより、電流設定時間を短縮させつつ回路面積の増加を抑えることができる。
【0057】
上記電圧供給手段は、外部電源に接続された配線であってもよい。
【0058】
本発明の第4の表示装置は、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、電流設定時の所定の期間に上記レジスタから入力された上記表示データにMビットを加算して(N+M)ビットの表示データを出力するためのビットデータ加算手段と、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には上記(N+M)ビットの表示データにより設定される上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時にはNビットの上記表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを有している。
【0059】
この構成により、電流設定時の所定の期間中には電流駆動部から本来出力されるべき電流以上の電流が一時的に出力されるので、電流設定時間を短縮させることができる。
【0060】
上記Mビットは1または2ビットである場合、回路面積の著しい増加を抑えることができるので、好ましい。
【0061】
本発明の第5の表示装置は、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、上記表示データのビットに応じた駆動電流を上記信号線に出力する電流駆動部と、上記電流駆動部に基準電流を供給するための基準電流生成部とを有するソース駆動回路とを備えている表示装置であって、上記電流駆動部は、それぞれ互いにカレントミラー回路を構成するMISFETから構成されるN個の電流源を有し、上記基準電流生成部は、ソースに電源電圧が供給され、上記基準電流を流すための第1のMISFETと、上記第1のMISFETのドレインに接続され、上記表示データが入力された際には、上記表示データにより抵抗値が変化する可変抵抗と、上記第1のMISFETとカレントミラー回路を構成する第2のMISFETと、上記第2のMISFETに接続され、上記N個の電流源のそれぞれにカレントミラーを介して上記基準電流を供給するための第3のMISFETとを有し、上記レジスタから出力される上記表示データは、電流設定時の所定の期間に上記可変抵抗に入力される。
【0062】
この構成により、電流設定時には可変抵抗の抵抗値が表示データに応じて変化することにより、電流駆動部を流れる電流の値を適切な値に調節することができるので、従来に比べて効果的に電流設定時間を短縮させることができる。
【0063】
本発明の第1のソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には上記表示データにより設定される電流以上の上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを備えている。
【0064】
これにより、本ソース駆動回路を用いた表示装置では、電流設定時に画素に流れる電流を従来よりも短時間で目標電流に到達させることができる。すなわち、本ソース駆動回路を用いれば、従来よりも解像度の高い電流駆動型の表示装置を実現することができる。
【0065】
また、所定の電圧を出力するための電圧設定手段と、上記電圧設定手段の出力電圧と上記電流駆動部の出力電圧とを比較し、比較結果を上記タイミング制御部に出力するための比較回路とをさらに有し、上記所定の期間中に、上記表示データにより設定される電流値以上の上記駆動電流が上記電流駆動部から流れる際に、少なくとも上記電流駆動部の出力電圧が上記電圧設定手段の出力電圧と一致した時点で、上記駆動電流の値が上記表示データにより設定される電流値に切り替わるよう設定されることにより、本ソース駆動回路を用いた表示装置では、電流設定時に画素に流れる電流を従来よりも短時間で目標電流に到達させることができるようになる。
【0066】
本発明の第2のソース駆動回路は、電圧を供給するための電圧駆動部と、表示データをラッチし、且つ出力するためのレジスタと、上記レジスタから出力される上記表示データが入力され、上記表示データに応じた電流を流すための電流供給手段とを備えている。
【0067】
これにより、従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0068】
本発明の第3のソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、上記レジスタから入力される上記表示データに応じた上記駆動電流を出力するための出力部を有する電流駆動部と、上記電流駆動部よりも出力インピーダンスの低い電圧供給手段と、上記電流駆動部の出力部と上記電圧供給手段とを接続するための配線と、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記配線上に設けられ、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間のみ上記信号線と上記電圧供給手段とを導通させる短絡用スイッチとを備えている。
【0069】
これにより、従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0070】
本発明の第4のソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、電流設定時の所定の期間に上記レジスタから入力された上記表示データにMビットを加算して(N+M)ビットの表示データを出力するためのビットデータ加算手段と、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には上記(N+M)ビットの表示データにより設定される電流を流し、上記所定の期間以外の動作時にはNビットの上記表示データにより設定される電流を流す電流駆動部とを備えている。
【0071】
これにより、従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0072】
本発明の第5のソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、上記表示データのビットに応じた駆動電流を上記信号線に出力する電流駆動部と、上記電流駆動部に基準電流を供給するための基準電流生成部とを備えているソース駆動回路であって、上記電流駆動部は、それぞれ互いにカレントミラー回路を構成するMISFETから構成されるN個の電流源を有し、上記基準電流生成部は、ソースに電源電圧が供給され、上記基準電流を流すための第1のMISFETと、上記第1のMISFETのドレインに接続され、上記表示データが入力された際には、上記表示データにより抵抗値が変化する可変抵抗と、上記第1のMISFETとカレントミラー回路を構成する第2のMISFETと、上記第2のMISFETに接続され、上記N個の電流源のそれぞれにカレントミラーを介して上記基準電流を供給するための第3のMISFETとを有し、上記レジスタから出力される上記表示データは、電流設定時の所定の期間に上記可変抵抗に入力される。
【0073】
これにより、従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0074】
本発明の第1の表示パネルは、電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線と、画像表示に関係しないダミー画素と、上記ダミー画素に接続されたダミー信号線とを備えている。
【0075】
これにより、本表示パネルを用いて従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0076】
本発明の第2の表示パネルは、電流により駆動される発光素子を含み、電圧及び電流によって駆動される画素と、上記画素に駆動電圧を供給するための駆動電圧用信号線と、上記画素の駆動電流を出力するための駆動電流用信号線とを備えている。
【0077】
これにより、本表示パネルを用いて従来よりも電流設定時間が短縮された表示装置を実現することができる。
【0078】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。本実施形態の有機EL表示装置は、電流設定時に画素駆動部1から所定の電流を一定期間流した後、設定された電流値が画素駆動部1から出力されることが特徴である。
【0079】
図1に示すように、本実施形態の有機EL表示装置は、表示パネルと、表示パネル上に設けられ、画像を表示するための画素5と、画素5に接続された伝送路3と、ソース駆動回路に含まれ、伝送路3を介して画素5に駆動電流を供給するための画素駆動部1とを備えている。ここで、伝送路3には、画素駆動部1と表示パネルとを接続する配線と、表示パネル上に設けられた信号線とが含まれる。図1の伝送路3中には抵抗や容量が示されているが、これは配線抵抗や浮遊容量を示したものである。なお、信号線は、信号線の延びる方向に配置された他の画素にも接続される。
【0080】
画素駆動部1は、画素5に駆動電流を供給するための電流駆動部11と、表示データであるデータ信号をラッチし、該データ信号を電流駆動部11に出力するレジスタ7と、電流駆動部11からの出力電流を制御するための信号Aを出力するタイミング制御部9とを有している。電流駆動部11に信号Aが入力されることにより、電流駆動部11は、電流設定時のうち所定の期間だけ任意に設定した値の電流を出力し、それ以外の動作期間にはデータ信号によって設定された電流値を出力するよう制御されている。ここで、電流駆動部11から所定の期間だけ出力される電流の値は、データ信号により設定される電流の値以上であることが好ましい。
【0081】
なお、画素5の構成は従来と同様である。すなわち、画素5は、信号線に接続され、画素入力容量17と電流源とを有する電流発生部19と、電流発生部19からの出力電流によって駆動される有機EL素子21とを有している。
【0082】
図2は、本実施形態の有機EL表示装置のうち、電流設定時における電流発生部19のモデル例を示す回路図である。電流発生部19の構成は、図25(a)、(b)に示すような従来と同様の構成であってもよいし、TFTを用いた他の一般的な構成であってもよい。図2に示す例では、ソースに電源電圧が供給され、ドレインが画素駆動部及び自身のゲート電極に接続されたPチャネル型のTFT20と、TFT20のゲート電極及び画素駆動部に接続されたゲート電圧保持用の容量C1(図1に示す画素入力容量17に相当)とを有している。なお、図2では、有機EL素子21に電流を供給するためのTFT(例えば図25(a)に示す第2のTFTM1)は省略している。
【0083】
本実施形態の有機EL表示装置によれば、例えば黒表示から白表示に変化する際の電流設定時に、所定の期間大きい電流をパネル側から画素駆動部1側へ流すことによって、浮遊容量15や画素入力容量17に充電された電荷を速やかに引き抜くことが可能となる。その結果、電流駆動部11から画素5に入力される電流値、及び電圧値が従来よりも短時間で目標値に到達できるようになるので、本実施形態の有機EL表示装置では、解像度の高い表示が可能となる。
【0084】
また、有機EL表示装置では、動画の表示切替えを滑らかに見せるために一旦黒表示をしてから所定の表示を行なう場合がある。この場合、本実施形態の有機EL表示装置では、画素5に流れる電流を従来よりも速やかに目標電流に到達させることができるので、各画素の動作の統一を図ることができる。
【0085】
次に、本実施形態の有機EL表示装置に用いられる電流駆動部の具体的な構成例を説明する。
【0086】
−第1の具体例−
図3は、第1の実施形態に係る有機EL表示装置について、電流駆動部の第1の具体例を示す回路図である。ここでは、6ビット、すなわち64階調表示の有機EL表示装置の例を示す。
【0087】
図3に示す本具体例に係る電流駆動部は、固定電流Ixを流すための付加電流源24と、レジスタ7から出力されたデータ信号を受けてデータ信号に応じた電流を出力するための電流加算型D/Aコンバータと、付加電流源24に流れる電流をオンまたはオフに切り替えるためのスイッチSWAと、電流加算型D/Aコンバータの出力電流(引き込み電流)をオンまたはオフに切り替えるためのスイッチSWNAとを有している。そして、スイッチSWAは信号Aによって動作を制御され、スイッチSWNAは信号Aの逆相信号である信号NAによって動作を制御される。
【0088】
また、電流加算型D/Aコンバータは、最小電流単位の電流I0を流すための第1の電流源22i0と、I0の2倍の電流I1を流すための第2の電流源22i1と、I0の22倍の電流I2を流すための第3の電流源22i2と、I0の23倍の電流I3を流すための第4の電流源22i3と、I0の24倍の電流I4を流すための第5の電流源22i4と、I0の25倍の電流I5を流すための第6の電流源22i5と、第1〜第6の電流源の各々を流れる電流をオンまたはオフに制御するための第1のスイッチSWi0、第2のスイッチSWi1、第3のスイッチSWi2、第4のスイッチSWi3、第5のスイッチSWi4及び第6のスイッチSWi5とを有している。第1〜第6のスイッチはそれぞれデータ0〜データ5までのデータ信号によってオンまたはオフが決定され、導通状態となった各電流源を流れる電流の合計が、電流ISとしてこのD/Aコンバータに引き込まれる。なお、ここではデータ信号が6ビットの例を示しているが、ビット数はこれに限られない。また、D/Aコンバータは、表示輝度に比例した出力電流を出力する場合もあるが、有機EL素子のγ特性を補正するために、表示輝度に比例しない出力電流を出力する場合もある。以上のことは、他の実施形態に係る有機EL表示装置についても同じである。
【0089】
本具体例の有機EL表示装置において、Nビット(Nは2以上の整数)の場合には電流源の数はN個となり、MSB(最上位ビット)の電流源はLSB(最下位ビット)の電流源の2N-1倍の電流を引き込む。このD/Aコンバータの構成は図24に示す従来の電流駆動部と同様であり、例えば各電流源は、互いにカレントミラーを構成するMOSFETから構成されている。
【0090】
なお、付加電流源24に流れる電流Ixは、少なくとも最小電流単位の電流I0より大きい任意の値とする。
【0091】
以上のような構成の本具体例に係る電流駆動部では、電流設定時の所定の期間にスイッチSWAがオンになり、スイッチSWNAがオフとなる。そして、表示時など、該所定の期間以外の期間にはスイッチSWAがオフになり、スイッチSWNAがオンとなっている。このような制御によって、高輝度表示から低輝度表示に変化する際に、所定の期間付加電流源24に電流が引き込まれるので、画素5に流れる電流の値を迅速に目標値に到達させることができる。よって、電流発生部(図1参照)から有機EL素子21に流れる電流の値を、迅速に目標値に到達させることが可能となる。
【0092】
図4は、本具体例の有機EL表示装置において、電流設定時における画素5に流れる電流Iの変化、及び画素5の入力部に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。同図は、黒表示から白表示に切り替える際の変化を示している。
【0093】
図4に示すように、本具体例の有機EL表示装置において、電流設定時の時間0から時間Tまでの間に、図26に示す従来例よりも大きい電流Ixが電流発生部19から流れる。これに伴って画素5の入力部に印加される電圧Voは急激に低下し、時間Tでは安定電圧Vtaに近づく。このため、時間Tで電流駆動部11に流れる電流が本来の設定電流(図3に示す電流Is)に切り替わった後、目標電流Itaに到達する時間が従来の時間t1よりも早い時間t2となっている。すなわち、本具体例の有機EL表示装置では、所定の電流を一定期間流すための付加電流源24を設けることで、低輝度表示(黒表示)から高輝度表示(白表示)への変化時に、電流駆動部11から画素5に流れる電流の値が目標値に到達するまでの時間を、従来の有機EL表示装置よりも短縮することができる。従って、本具体例の有機EL表示装置によれば、表示品質の低下を来すことなく高解像度化を達成することができる。
【0094】
なお、図4に示す目標電流値は、表示時における画素の輝度によってそれぞれ異なっている。そのため、電流駆動部11が電流Ixを出力する期間Tの長さを画素の輝度に応じて変えることがより好ましい。この場合、図1に示すタイミング制御部9によって信号Aが図3に示すスイッチSWAをオンにする時間やタイミングを適宜制御してもよい。
【0095】
なお、本具体例では画素内の発光素子として有機EL素子を用いているが、これに代えて発光ダイオードなど、電流により駆動される素子を用いてもよい。これは、以下の実施形態についても同様である。また、本実施形態の有機EL表示装置に用いられる画素駆動部の構成は、プリンタヘッドにも応用することができる。
【0096】
また、本具体例に係る有機EL表示装置において、信号Aを出力するタイミング制御部9は、電流駆動部ごとに設けてもよいが、複数の電流駆動部につき1つ設けてもよい。タイミング制御部9を複数の電流駆動部で共用する構成にすれば、回路面積を低減することができる。
【0097】
−第2の具体例−
図5は、第1の実施形態に係る有機EL表示装置について、電流駆動部の第2の具体例を示す回路図である。本具体例では、付加電流源を設けずに、電流加算型D/Aコンバータの第1〜第6の電流源を用いて電流設定時の所定の期間だけ最大出力電流を流す電流駆動部について説明する。
【0098】
図5に示すように、本具体例に係る電流駆動部は、第1の具体例と同一構成のD/Aコンバータに加え、第1〜第6の電流源のそれぞれとD/Aコンバータの出力部とを接続するバイパス経路と、このバイパス経路上にそれぞれ設けられた、第1の電流源22i0とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA0、第2の電流源22i1とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA1、第3の電流源22i2とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA2、第4の電流源22i3とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA3、第5の電流源22i4とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA4、及び第6の電流源22i5とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA5とを有している。このスイッチSWA0〜SWA5のそれぞれは、図1に示すタイミング制御部9から出力される信号Aによって電流設定時の所定の期間のみオン状態になり、その他の期間はオフ状態になるよう制御されている。
【0099】
また、第1のスイッチSWi0、第2のスイッチSWi1、第3のスイッチSWi2、第4のスイッチSWi3、第5のスイッチSWi4及び第6のスイッチSWi5のそれぞれは、スイッチSWA0〜SWA5がオン状態にあるときはオフ状態となっている。
【0100】
以上の構成により、本具体例の電流駆動部には、第1〜第6の全ての電流源により生じる電流の合計電流が電流設定時の所定の期間だけ流れることとなる。この合計電流は、64階調表示の場合、データ3Fの電流I3F、すなわち最小電流単位の63倍の電流となる。
【0101】
図6は、本具体例に係る有機EL表示装置において、電流設定時の電流駆動部11から画素5に流れる電流Iの変化、及び画素5に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。ここでは、黒表示後の電流I及び電圧Voの変化を示している。
【0102】
図6に示すように、本具体例の有機EL表示装置においては、電流設定時の時間0から時間Tまでの間に、64階調表示の最大電流である電流I3Fが電流駆動部11から出力される。これに伴って画素5に印加される電圧Voは急激に低下し、時間Tでは安定電圧Vtaに近づく。このため、第1の具体例と同様に、時間Tで電流駆動部11に引き込まれる電流が本来の設定電流(図3に示す電流Is)に切り替わった後、目標電流Itaに到達する時間が従来の時間t1よりも早い時間t2となっている。すなわち、本具体例の有機EL表示装置では、D/Aコンバータの最大設定電流を一定期間流すことで、低輝度表示(黒表示)から高輝度表示(白表示)への変化時に、画素5の入力部に流れる電流の値が目標値に到達するまでの時間を、従来の有機EL表示装置よりも短縮することができる。
【0103】
特に、本具体例に係る電流駆動部では、付加電流源を設けていないので、第1の具体例に比べて電流駆動部の面積を小さくすることができる。
【0104】
なお、本具体例の電流駆動部においては、第1〜第6の電流源全てに出力部と接続するためのバイパス経路が設けられていたが、例えば第5の電流源22i4と第6の電流源22i5のみにバイパス経路を設けるなど、表示装置の設計によっては一部の電流源にのみバイパス経路を設けてもよい。すなわち、D/Aコンバータから一時的に出力される電流は、必ずしも設定値の最大電流でなくてもよい。
【0105】
また、本具体例では、各ビットの電流源に電流を流すためのスイッチSWA0〜SWA5の動作を共通の信号Aによって制御しているが、スイッチSWA0〜SWA5がそれぞれ独立した信号A0〜A5によって制御されるように設計してもよい。この上で、他の信号線に接続される複数の電流駆動部に、1つのタイミング制御部9から共通の信号A0〜A5を出力するように設定することもできる。この際に、電流設定時にオン状態にする電流源の組み合わせを最適化するようにタイミング制御部9の動作をプログラムしておくこともできる。これにより、図6に示す電圧のオーバーシュート(一時的に設定電圧より下がること)を小さくすることができるので、電流駆動部及び電流発生部を流れる電流値をより速く目標値に到達させることが可能となる。
【0106】
−第3の具体例−
図7は、第1の実施形態に係る有機EL表示装置における、電流駆動部の第3の具体例を示す回路図である。本具体例の電流駆動部では、電流加算型D/Aコンバータの第1〜第6の電流源を用いて電流設定時の所定の期間に設定電流以上の電流を流す点は第2の具体例と同じであるが、設定電流以上の電流を流した後、段階的にD/Aコンバータに流れる電流値を低減させる点が異なる。
【0107】
図7に示すように、本具体例に係る電流駆動部は、第1の具体例と同一構成のD/Aコンバータに加え、第1の電流源22i0、第2の電流源22i1、第3の電流源22i2、第4の電流源22i3、第5の電流源22i4、第6の電流源22i5とD/Aコンバータの出力部とをそれぞれ結ぶバイパス経路と、このバイパス経路上にそれぞれ設けられた、第1の電流源22i0とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA0、第2の電流源22i1とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA1、第3の電流源22i2とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA2、第4の電流源22i3とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA3、第5の電流源22i4とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA4、及び第6の電流源22i5とD/Aコンバータの出力部の間に設けられたスイッチSWA5とを有している。
【0108】
本具体例と第2の具体例との違いは、スイッチSWA0〜SWA5がそれぞれ互いに独立した信号A0〜A5によって、電流設定期間中にオン状態からオフ状態へと段階的に切り替えられる点である。この信号A0〜A5は、図1に示すタイミング制御部9から所定のタイミングで出力される。
【0109】
次に、本具体例に係る電流駆動部の電流設定期間中の動作を図を用いて説明する。
【0110】
図8は、本具体例に係る有機EL表示装置において、電流設定時の電流発生部から有機EL素子に流れる電流Iの変化、及び画素5に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。
【0111】
同図に示すように、本具体例の有機EL表示装置においては、電流設定時の時間0から時間Tまでの間に、電流駆動部11からデータ3F(「3F」は16進数表記)に応じた64階調での最大電流I3Fが流れる。この期間、画素5の入力部に印加される電圧Voは急激に低下し、目標電圧Vtaに近づく。
【0112】
次に、時間Tでは、例えば、スイッチSWA4及びスイッチSWA5を共にオフ状態に切替え、上位2ビット分を表示すべき正しいデータに置き換える。この状態を時間Tから時間3Tまで続く。この期間中に画素5に流れる電流は、より目標電流に近づく。この間、画素5の入力部に印加される電圧は徐々に低下し、時間3Tでは安定電圧Vtaをわずかに下回る。
【0113】
次に、時間3Tの時点で、例えば、スイッチSWA2及びスイッチSWA3をさらにオフ状態に切替え、さらに2ビット分を表示すべき正しいデータに置き換える。この状態が時間3Tから時間5Tまで続く。これに伴って、時間3Tから時間5Tまでの間に、画素5に印加される電圧はさらに安定電位に近づく。
【0114】
次いで、時間5Tの時点で、例えば、スイッチSWA0及びスイッチSWA1をさらにオフ状態に切替え、電流駆動部の出力電流を、レジスタに設定された6ビットすべてのデータ信号に従った設定電流とする。
【0115】
以上のように、本具体例に係る電流駆動部の出力電流の値を段階的に変化させることにより、画素5に印加される電圧のオーバーシュート量を低減することができ、第2の具体例と比べてもより迅速に画素5に流れる電流を目標電流に到達させることができる。
【0116】
なお、この例では、時間Tの後、一定の間隔(2T間隔)で電流駆動部に流れる電流量を変化させたが、任意のタイミング及び期間で変化させてもよい。例えば、最初に所定の期間に電流駆動部に最大設定量の電流を流して画素5に流れる電流の値を目標値に近づけた後、電流駆動部に流れる電流値を短時間ずつ変化させていき、最終的にレジスタに設定されたデータ信号に応じた電流を流してもよい。この場合にも、目標電流に到達するのに必要な時間を従来の電流駆動部よりも短くできる。あるいは、最大設定量の電流を流す時間を含め、一定の時間Tごとに電流駆動部に流れる電流量を変化させてもよい。
【0117】
なお、このような制御は図1に示すタイミング制御部9から出力される信号A0〜A5によって行われる。
【0118】
また、本具体例の電流駆動部において、最大電流またはそれに近い電流を流した後、上位ビットから順に2ビット分ずつ設定電流に切替えていったが、一度に設定通りに戻すビット数を3ビット以上または1ビットにしてもよい。設定電流に戻す順番は、本具体例のように上位ビットから下位ビットへ順次行なうことが好ましいが、任意の順序で行うこともできる。
【0119】
−第4の具体例−
本具体例では、第3の具体例に係る有機EL表示装置を実現するためのタイミング制御部の構成を説明する。すなわち、本具体例のタイミング制御部は、電流駆動部を流れる電流値を段階的に変化させるような信号A0〜A5を出力する。
【0120】
図9は、第1の実施形態の第4の具体例に係るタイミング制御部の構成例を示すブロック図である。
【0121】
同図に示すように、本具体例のタイミング制御部は、それぞれレジスタデータ信号Sr0、Sr1、Sr2、Sr3、Sr4及びSr5をそれぞれ出力するためのタイミング設定用レジスタ31a、31b、31c、31d、31e及び31fと、スタート信号とクロック信号とを受けてカウント動作を行い、カウントした値をカウントデータ信号Scdとして出力するカウンタ37と、カウンタデータ信号Scdとレジスタデータ信号Sr0〜Sr5とをそれぞれ比較し、これらが互いに一致する場合に一致信号Sc0〜Sc5をそれぞれ出力する比較回路33a、33b、33c、33d、33e、33fと、一致信号Sc0〜Sc5をそれぞれ受けて信号A0〜A5をそれぞれ出力する制御信号発生回路35a、35b、35c、35d、35e及び35fとを有している。
【0122】
例えば、電流設定時において、上位ビットから1ビットずつ正しいデータに置き換えてゆく場合、タイミング設定用レジスタ31f、31e、31d、31c、31b及び31aにはそれぞれデータ”1”、”2”、”3”、”4”、”5”、”6”があらかじめ設定されており、これらのレジスタデータ信号が比較回路33f、33e、33d、33c、33b及び33aに出力される。
【0123】
また、カウンタ37では、スタート信号の入力とともに、クロック信号に同期したカウント動作が開始される。そして、各比較回路に出力されるカウンタデータ信号が”1”、”2”…と一定の時間で順に変化するのに従って、比較回路33f、33e…からは順次一致信号Sc5、Sc4…が制御信号発生回路35f、35e…に出力される。このとき、最後に出力された一致信号Sc0がカウンタ37にフィードバックされると、カウンタ37の動作はリセットされる。
【0124】
そして、制御信号発生回路35f、35e、35d…、35aからは、一定の時間をおいてそれぞれ信号A5、A4、A3…、A0が電流駆動部へ出力される。なお、一度出力された信号A5、A4、A3…、A0は、電流設定時が終了するまで継続して出力される。
【0125】
以上のような回路動作により、電流設定時の電流駆動部に流す電流を段階的に変化させることができる。
【0126】
本具体例では、信号A5〜A0が一定の時間間隔で出力される例を説明したが、タイミング設定用レジスタに設定させておくデータを変えれば、信号A5〜A0が出力されるタイミングを変えることができる。
【0127】
また、本具体例では、第3の具体例に係る有機EL表示装置を実現するためのタイミング制御部の一例を示したが、上述の制御を行なう回路構成は図9に示す構成に限られない。
【0128】
なお、本具体例に係るタイミング制御部は、電流駆動部ごとに設けられていてもよいし、複数の電流駆動部に共用されて、LSIにつき1つのみ設けられていてもよい。特に、信号A0〜A5の各信号が表示パネル上で共通に用いられる場合には、タイミング制御部はパネルにつき1つであってもよい。このように、タイミング制御部が複数の電流駆動部に共用される場合では、回路面積の増加を抑えることができる。
【0129】
(第2の実施形態)
図10は、本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。同図において、図1に示した部分と同一部分については同じ符号を付し、説明を省略する。
【0130】
図10に示すように、本実施形態の有機EL表示装置の特徴は、第1の実施形態に係る有機EL表示装置に、電流設定時における電流駆動部11の安定出力電圧を設定するための電圧設定手段50と、電流駆動部11からの出力電圧と電圧設定手段50からの出力電圧とを比較し、その比較結果をタイミング制御部9に出力する比較回路67とが付加されていることである。ここで、「電流駆動部の安定出力電圧」とは、電流設定時において、画素5の入力部に印加される電圧が安定電圧(図4に示すVta)にある時の電流駆動部の出力電圧のことを意味するものとする。
【0131】
電圧設定手段50は、ソース駆動回路と同じチップ上に設けられる場合と、ソース駆動回路から表示パネル側にまたがって設けられる場合とがある。後者については後の具体例で説明する。
【0132】
ソース駆動回路内に設けられる場合の電圧設定手段50は、データ信号に応じた電流駆動部11についての安定出力電圧があらかじめ設定されたレジスタを有している。この安定出力電圧は、例えば、異なる輝度表示を行なう際の電流駆動部11の出力電圧を測定するなどして求められる。そして、電流設定時には、レジスタに設定された安定出力電圧が比較回路に出力される。
【0133】
一方、比較回路67は、電圧設定手段50から出力された安定出力電圧と電流駆動部11からの出力電圧とを比較する。そして、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際の電流設定時においては、電流駆動部11からの出力電圧が電圧設定手段50の出力電圧と同等またはそれ以下になる場合には、比較回路67からタイミング制御部9に切替え信号Schが出力される。これに対し、高輝度表示から低輝度表示に切り替わる際の電流設定時においては、電流駆動部11からの出力電圧が電圧設定手段50の出力電圧と同等またはそれ以上になる場合には、比較回路67からタイミング制御部9に切替え信号Schが出力される。ただし、表示動作では一度低輝度表示を行ってから画像表示を行なう制御が行われることが多いので、低輝度表示から高輝度表示の変化時と高輝度表示から低輝度表示の変化時とで比較回路67の設定を変えることは、必ずしも必要ではない。
【0134】
電流設定時において、タイミング制御部9に切替え信号Schが入力されると、タイミング制御部9の動作がリセットされて、電流駆動部11からの出力電流は、データ信号に応じた設定電流に切り替わる。この際に、本実施形態では、タイミング制御部9が出力する信号Aによって電流駆動部11の出力電流がデータ信号通りの設定電流になる。
【0135】
以上のような電圧設定手段50と、比較回路67とを設けたことにより、電流駆動部11の出力電流を適切なタイミングで切り替えることができるので、従来に比べてより短時間で電流発生部19からの出力電流を目標電流に到達させることが可能となる。従って、本実施形態の有機EL表示装置は、従来は困難であった高精細、高解像度の画像表示を、画質の低下を来すことなく実現することができる。
【0136】
なお、本実施形態で説明した電圧設定手段50と比較回路67とは、第1の実施形態の全ての具体例に適用することができる。
【0137】
また、本実施形態の有機EL表示装置において、上述のように、電圧設定手段50をソース駆動回路と同一チップ内に設けた場合には、電圧設定手段50をパネル側にまたがって設ける場合に比べ既存の表示パネルを使用できるという利点がある。
【0138】
また、比較回路67は、パネル側に設けてもよいが、ソース駆動回路内に設ける方がより好ましい。なお、この比較回路67の一例として、差動増幅回路を用いたコンパレータがある。
【0139】
なお、電圧設定手段50は、電流駆動部11ごとに設けられていてもよいし、複数の電流駆動部11に共用されていてもよい。ソース駆動回路及び表示パネルを小面積化する場合には、電圧設定手段50が複数の電流駆動部11に共用される方が好ましい。この際に、ソース駆動回路が設けられた半導体チップ毎に1つ以上の電圧設定手段50を設けておくとさらに好ましい。これにより、表示パネルを複数のチップ上に設けられたソース駆動回路で駆動する際に、同一規格のチップを用いることができるので、ソース駆動回路の入出力構成を簡易にすることができる。加えて、電圧設定手段50がソース駆動回路の一部に固めて配置されている場合に比べ、チップ間のばらつきやパネル側の位置によるばらつきの影響を低減することができる。
【0140】
なお、以上の説明では、ソース駆動回路が表示パネルの外部に設けられていることを前提としていたが、表示パネルの内部にソース駆動回路が作り込まれている場合もある。これは、他の具体例および実施形態でも共通である。
【0141】
−第2の実施形態の具体例−
本発明の第2の実施形態の一具体例として、電圧設定手段50が、ソース駆動回路のチップ上と表示パネル上にまたがって設けられている場合の有機EL表示装置について説明する。
【0142】
図11は、第2の実施形態の具体例に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。同図において、図10と同一の部分については同一の符号を付している。
【0143】
図11に示すように、本具体例に係る有機EL表示装置では、図10に示す電圧設定手段50が、ダミー電流駆動部61を有するダミー画素駆動部51と、表示パネル上に設けられたダミー画素55と、ダミー電流駆動部61からの出力電流をダミー画素55に伝達するダミー伝送路53とで構成されている。なお、ここでいう「ダミー」とは、画像表示に直接関わっていない、という意味である。
【0144】
ダミー電流駆動部61は、電流駆動部11と同様の構成を有しており、例えば64階調表示の表示装置の場合、6ビットの電流加算型D/Aコンバータを有している。
【0145】
また、ダミー伝送路53は、伝送路3とほぼ同一の構成を有しており、ソース駆動回路と表示パネルとを接続する配線や、パネル上に設けられた信号線を有している。図11には、ダミー伝送路における配線抵抗65及び浮遊容量63も示している。
【0146】
ダミー画素55は、ダミー画素入力容量57及び電流源を有し、電流発生部19と同一構成を有するダミー電流発生部59を有している。ただし、有機EL素子21は必ずしも設けられている必要はない。
【0147】
本具体例に係る有機EL表示装置では、ダミー電流駆動部61からの出力電圧はコンパレータ67aの(+)側入力部に入力される。一方、コンパレータ67aの(−)側入力部には電流駆動部11からの出力電圧が入力される。そして、コンパレータ67aは電流駆動部11の出力電圧とダミー電流駆動部61の出力電圧とを比較し、その比較結果をタイミング制御部9に出力する。なお、図11には、比較回路の一例として差動増幅回路を有するコンパレータを示すが、他の構成を有する比較回路を用いてもよい。
【0148】
本具体例では、ダミー画素駆動部51から非表示時を除く期間を通して任意の固定電流が流れる。
【0149】
例えば、図3に示す第1の実施形態の第1の具体例に係る有機EL表示装置に本具体例のダミー画素駆動部51、ダミー伝送路53及びダミー画素55を付加する場合には、付加電流源24を流れる電流Ixに等しい電流をダミー電流駆動部61に引き込む。これによって、ダミー電流駆動部61からの出力電圧は、出力電流Ixにおける安定出力電圧となる。
【0150】
本具体例の有機EL表示装置では、コンパレータ67aが、この安定出力電圧と電流駆動部11の出力電圧とを比較する。この際に、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際の電流設定時においては、電流駆動部11からの出力電圧がダミー電流駆動部61からの出力電圧と同等またはそれ以下になる場合には、コンパレータ67aからタイミング制御部9に切替え信号Schが出力される。これに対し、高輝度表示から低輝度表示に切り替わる際の電流設定時においては、電流駆動部11からの出力電圧が電圧設定手段50の出力電圧と同等またはそれ以上になる場合には、コンパレータ67aからタイミング制御部9に切替え信号Schが出力される。
【0151】
また、コンパレータ67aが動作するのは電圧が変化する過渡期であるので、電流駆動部11からの出力電圧をV1、ダミー電流駆動部61の出力電圧をV2とすると、V1とkV2(kは正の任意の値)とを比較するようにしてもよい。
【0152】
タイミング制御部9に切替え信号Schが入力されると、タイミング制御部9の動作がリセットされて、電流駆動部11からの出力電流は、データ信号に応じた設定電流に切り替わる。
【0153】
以上のように駆動することで、電流駆動部11の出力電流を適切なタイミングで切り替えることができるので、従来に比べてより短時間で画素5を流れる電流の値を目標電流に到達させることが可能となる。
【0154】
なお、この例ではダミー電流駆動部61に流れる電流をIxに設定したが、ダミー電流駆動部61の安定出力電圧を、電流駆動部11本来の安定出力電圧よりも低くする、あるいは高くするような電流値に設定してもよい。つまり、本具体例のダミー画素駆動部51では、ダミー電流駆動部61に流れる電流値を任意に設定することで、高輝度表示から低輝度表示に切り替わる際の充電時間、または低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際の放電時間を最短にすることができる。
【0155】
実際の表示装置では、表示パネルの特性を実測することなどによって、最適なダミー電流駆動部61の出力電流値を求める。
【0156】
なお、本具体例の有機EL表示装置において、1組のダミー画素駆動部51及びダミー伝送路53及びダミー画素55は、面積の増加を抑えるために、複数の電流駆動部11の動作制御に共通に用いられることが好ましい。
【0157】
なお、有機EL表示装置の表示パネルが比較的大きい場合、ソース駆動回路を設けた複数の半導体チップで駆動することも多い。この場合には、ソース駆動回路とダミー画素駆動部51とが併せて作り込まれた同じ半導体チップを、表示パネルの額縁部分に複数枚並べることが好ましい。これにより、表示パネル上のダミー伝送路53同士及びダミー画素55同士の間隔を所定の間隔(例えば、互いに等間隔など)に設定することとなるので、有機EL画素や伝送路の特性ばらつきの影響を低減することができるようになる。また、使用するソース駆動回路のチップが1種類で済むので、ソース駆動回路の入出力構成を簡単にすることができる。
【0158】
この例に限らず、表示パネル上に複数のダミー伝送路53及びダミー画素55を形成する場合には、ダミー伝送路53及びダミー画素55を均等に配置することが好ましい。
【0159】
このように、ダミー伝送路53及びダミー画素55を表示パネルの複数箇所に設ける場合には、それぞれのダミー伝送路53に接続されたダミー画素駆動部51の出力部(またはダミー電流駆動部61の出力部)同士を互いに接続することもできる。これにより、表示パネル上での有機EL画素や伝送路のばらつきを平均化することができる。また、複数のダミー画素駆動部51、複数のダミー伝送路53及び複数のダミー画素55のうち一部の部材に不具合が生じても残りの部分で動作が補償されるので、動作に不具合を生じにくくすることができる。
【0160】
(第3の実施形態)
図12は、本発明の第3の実施形態に係る電流発生部の構成を示す回路図であり、図13は、図12に示す電流発生部を用いた第3の実施形態に係る有機EL表示装置の一例を概略的に示すブロック回路図である。
【0161】
図13に示すように、本実施形態の有機EL表示装置の特徴は、画素5に駆動電圧を供給するための電圧供給手段と、画素5に駆動電流を供給するための電流供給手段とを備えていることである。この電流検出手段は、電圧供給手段の出力電圧をフィードバック制御するために設けられている。
【0162】
以下、本実施形態の有機EL表示装置の具体的な構成を説明する。
【0163】
図13に示すように、本実施形態の有機EL表示装置は、表示パネル(図示せず)と、表示パネル上に設けられた画素5と、画素5に接続された伝送路3と、ソース駆動回路に含まれ、伝送路3を介して画素5に駆動電圧及び駆動電流を供給するための画素駆動部1とを備えている。
【0164】
画素駆動部1aは、画素5に駆動電圧を供給するための電圧駆動部73と、画素5に流れる駆動電流を設定すると共に、該駆動電流の電流値を検出して検出結果を電圧駆動部73へ出力する電流値検出部71と、画像データであるデータ信号をラッチし、該データ信号を電流値検出部71に出力するレジスタ7とを有している。
【0165】
また、伝送路3は、画素5に駆動電圧を伝達するための配線及び駆動電圧用信号線14と、画素5に駆動電流を伝達するための配線及び駆動電流用信号線64とを有している。
【0166】
そして、画素5は、入力電流に応じて発光する有機EL素子21と、伝送路3を介して電圧駆動部73及び電流値検出部71に接続され、有機EL素子21に駆動電流を供給するため電流発生部19とを有している。
【0167】
そして、図12に示すように、電流発生部19は、ゲート電極に駆動電圧用信号線14に接続され、ソースに電源電圧が供給された、有機EL素子21に駆動電流を供給するためのPチャネル型のTFT72と、一端がTFT72のゲート電極に接続され、ゲート電圧Vc1を保持するための容量C1と、容量C1及びTFT72のゲート電極と駆動電圧用信号線14との接続経路上に介設され、第1の制御信号K1によって動作制御された第1のスイッチ用トランジスタ74(電圧用スイッチ)と、TFT72と有機EL素子21との間に介設され、第1の制御信号の逆相信号である第2の制御信号K2によって動作制御された第2のスイッチ用トランジスタ78とを有している。また、電流発生部19では、TFT72と第2のスイッチ用トランジスタ78との接続点は、駆動電流用信号線64に接続されており、TFT72及び第2のスイッチ用トランジスタ78と駆動電流用信号線64との間には、制御信号K1によって動作制御された第3のスイッチ用トランジスタ76(電流用スイッチ)が介設されている。ここで、各スイッチ用MOSトランジスタは、すべてPチャネル型のTFTであるが、これに限らず、スイッチ動作が可能な素子であれば用いることができる。なお、図12に示す容量C1及びTFT72は、それぞれ図13に示す画素入力容量17と電流源18に相当する。
【0168】
次に、電流発生部19の動作を説明する。
【0169】
まず、電流設定時には、制御信号K1及び制御信号K2によって第1のスイッチ用トランジスタ74及び第3のスイッチ用トランジスタ76が共にオン状態、第2のスイッチ用トランジスタ78がオフ状態に設定される。これにより、電圧駆動部73からの画素駆動電圧が第1のスイッチ用トランジスタ74を介して容量C1及びTFT72のゲート電極に供給され、第3のスイッチ用トランジスタ76を介して画素駆動電流がTFT72に流れる。そして、この電流設定時に容量C1にゲート電圧Vc1分の電荷が充電されると、TFT72には一定電流(目標電流Ita)が流れるようになる。
【0170】
続いて、表示時には、制御信号K1及び制御信号K2によって第1のスイッチ用トランジスタ74及び第3のスイッチ用トランジスタ76が共にオフ状態、第2のスイッチ用トランジスタ78がオン状態に設定される。このとき、充電された容量C1によってゲート電極Vc1が保持されるので、目標電流ItaがTFT72から有機EL素子21に流れ続ける。
【0171】
次に、本実施形態の画素駆動部1aの動作及び特徴について簡単に説明する。
【0172】
従来の有機EL表示装置では、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際に、画素5内のTFTを介した電源電圧によって充電されていた。しかし、TFTの出力インピーダンスが高かったため、従来は画素入力容量17を高速に充電することができなかった。
【0173】
これに対し、本実施形態の有機EL表示装置では、電流設定時において、電圧駆動部73から駆動電圧用信号線14を介して画素5に画素駆動電圧が供給される。このとき、電圧駆動部73の出力インピーダンスは、従来の有機EL表示装置における電流駆動部よりも低くなっている。そのため、本実施形態の有機EL表示装置では、従来の有機EL表示装置より高速に画素入力容量17(容量C1)を充電することができる。
【0174】
また、電流設定時における電流値検出部71では、画素5から駆動電流用信号線64を介して流れる電流値を検出し、その検出結果を電圧駆動部73にフィードバックする。
【0175】
図14は、本実施形態の有機EL表示装置に用いられる電流値検出部71の構成例を示すブロック回路図である。
【0176】
同図に示す電流値検出部71は、レジスタ7から出力されるデータ信号を受けて画素5の駆動電流を流すための電流駆動部80と、画素5と電流駆動部80との間に設けられた抵抗82とを有している。そして、電流駆動部80と抵抗82とを接続する配線は、電圧駆動部73に接続されている。
【0177】
この電流値検出部71において、レジスタからのデータ信号によって設定された駆動電流をI1、画素5がら流れ込む画素駆動電流をI2とすると、電流値検出部71から電圧駆動部73に出力される電圧Vclは、駆動電流I1と画素駆動電流I2とが一致するときに安定する。また、画素駆動電流I2が駆動電流I1よりも大きい場合には電圧Vclが上昇して画素駆動電流I2が減少し、駆動電流I1が画素駆動電流I2よりも大きい場合には、電圧Vclが低下して画素駆動電流I2が増加するようにフィードバックがかかる。その結果、電圧駆動部73から出力される画素駆動電圧は、適切な値で安定化する。ここで、画素駆動電流I2の伝達経路には画素入力容量17が存在しないので、伝達経路全体での浮遊容量は小さくなっており、高速に電流値の検出を行なうことができる。従って、本実施形態の有機EL表示装置においては、従来に比べて、画素5に供給する電流及び電圧の値を迅速に目標値に到達させることができるので、より高精度の表示が可能となっている。
【0178】
なお、電流値検出部71は、画素5からの画素駆動電流を検出して電圧駆動部73にフィードバックできる構成であれば、図14に示す構成に限られない。
【0179】
また、本実施形態の電流値検出部71は、表示パネル上の電流源18がPチャネル型のTFTの場合に用いられる。電流源18がNチャネル型のTFTで構成される場合には、画素駆動電流が大きくなるほど電圧駆動部73への出力電圧が低くなるように、電流値検出部71を構成すればよい。
【0180】
なお、本実施形態では電流発生部19が図12に示すような構成を有する例について説明したが、画素駆動電圧と画素駆動電流とが入力されることによって有機EL素子21に駆動電流を出力できる構成であれば図12に示す構成に限られない。
【0181】
(第4の実施形態)
図15は、本発明の第4の実施形態に係る有機EL表示装置の一例を概略的に示すブロック回路図である。
【0182】
同図に示すように、第4の実施形態に係る有機EL表示装置は、第3の実施形態に係る有機EL表示装置において、電圧駆動部73の出力部と電流値検出部71の出力部とを所定の期間だけ短絡するための短絡手段をさらに設けたものである。なお、短絡手段以外の部分は、第3の実施形態の有機EL表示装置と同一であるので、説明を省略する。
【0183】
図15に示す例では、スイッチ75によって、画素駆動電圧及び画素駆動電流の出力開始時(電流設定時の開始時)に所定の期間だけ電圧駆動部73の出力部と電流値検出部71の出力部とが電気的に接続される。このスイッチ75としては、例えばNチャネル型MOSFETとPチャネル型MOSFETとで構成されるトランスファーゲートなどが用いられるが、それ以外の構成でもよい。また、このスイッチ75は、表示パネル上の信号線間に配置されていてもよいが、ソース駆動回路と同一のチップ上に設けられている方が好ましい。
【0184】
本実施形態の有機EL表示装置では、第3の実施形態の有機EL表示装置と同様に、電圧駆動部73からの出力インピーダンスは低くなっているので、高速に画素入力容量17を充電することができる。また、画素入力容量17が画素駆動電流の伝達経路にないため、電流値検出部71では高速に電流値を検出することができる。
【0185】
特に、本実施形態の有機EL表示装置では、電流値検出部71の出力部が、出力インピーダンスの低い電圧駆動部73の出力部と所定の期間短絡するので、電流の検出をより高速に行うことができる。このため、本実施形態の有機EL表示装置では、電流設定時に、第3の実施形態の有機EL表示装置と比べて画素駆動電流及び画素駆動電圧の値をより迅速に目標電流に到達させることが可能となる。
【0186】
(第5の実施形態)
図16は、本発明の第5の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【0187】
本実施形態の有機EL表示装置は、図1に示す第1の実施形態の有機EL表示装置に出力インピーダンスの低い低インピーダンス手段、例えば電圧駆動部79などの電圧供給手段を付加したものである。この電圧駆動部79は、他の電圧源に接続された電流増幅用のバッファであってもよい。なお、第1の実施形態の有機EL表示装置と同一の部分については説明を省略する。
【0188】
図16に示すように、本実施形態の有機EL表示装置が第1の実施形態に係る有機EL表示装置と異なるのは、任意の一定電圧を出力するための電圧駆動部79と、電圧駆動部79の出力部と電流駆動部11の出力部とを接続する配線上に介設されたスイッチ77を備えている点と、タイミング制御部9から出力される信号Aがスイッチ77の動作を制御している点である。
【0189】
電流設定時に、スイッチ77は、信号Aによって電流設定時に所定の期間だけオン状態となるように制御されている。そして、スイッチ77がオフ状態になると、データ信号に応じた設定電流が電流駆動部11から出力される。
【0190】
このため、本実施形態の有機EL表示装置では、高輝度(白)表示から低輝度(黒)表示に切り替わる際の電流設定時の開始後に、出力インピーダンスの低い電圧駆動部79を用いて浮遊容量15や画素入力容量17を迅速に充電できるので、画素5に流れる電流を従来よりも短時間で目標電流に到達させることができる。
【0191】
また、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際の電流設定時にも、浮遊容量15や画素入力容量17に保持された電荷を速やかに引き抜くことができるので、画素5に流れる電流を従来よりも短時間で目標電流に到達させることができる。
【0192】
従って、本実施形態の有機EL表示装置では、高輝度表示から低輝度表示に切り替わる際と低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際のいずれの場合にも、画素に流れる電流の値を短時間で目標値に到達させることができるので、従来よりも高解像度の表示が実現されている。
【0193】
なお、以上で説明した電圧駆動部79は、画素駆動部1毎に設けられていてもよいし、複数の画素駆動部1に対して1つの電圧駆動部79が共通に接続されていてもよい。小面積化が優先される場合には、複数の画素駆動部1に対して1つの電圧駆動部79が設けられている方がより好ましい。
【0194】
(第6の実施形態)
図17は、本発明の第6の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【0195】
同図に示すように、本実施形態の有機EL表示装置は、第5の実施形態の有機EL表示装置に、図11に示すダミー画素駆動部51、ダミー伝送路53及びダミー画素55を付加した表示装置である。そして、ダミー画素駆動部51の出力部は電圧駆動部79の入力部に接続されている。電圧駆動部79は例えば電流増幅用のバッファであり、スイッチ77の導通時にはダミー画素駆動部51の出力電圧を供給する。また、スイッチ77は、電流設定時の所定の期間のみオン状態になるよう設定されている。
【0196】
これにより、電流設定時の所定の期間中、ダミー画素駆動部51からの出力電圧が伝送路3を介して画素5に供給される。この際に、電圧駆動部79の出力インピーダンスは低くなっているので、浮遊容量15及び画素入力容量17への充電または浮遊容量15及び画素入力容量17からの放電が迅速に完了することができる。その後、スイッチ77がオフ状態となるので、電流駆動部11からはデータ信号に応じた設定電流が流れる。
【0197】
本実施形態の有機EL表示装置においては、画像表示に直接関係しないダミー画素駆動部51、ダミー伝送路53及びダミー画素55を用いることで、用いる表示パネルの特性によらず実際の安定出力電圧に近い出力電圧を供給することができる。言い換えれば、表示パネルごとに電圧駆動部79の出力電圧を設定し直す必要がなくなる。
【0198】
また、このダミー画素駆動部51からは複数の信号線に接続された画素へ電圧を供給することができるので、画素駆動部1ごとに設ける場合に比べて回路面積の増加を抑えることができる。
【0199】
(第7の実施形態)
本発明の第7の実施形態に係る有機EL表示装置は、図16に示す第5の実施形態の有機EL表示装置において、電圧駆動部79としてDAC手段123を用い、このDAC手段123を画素駆動部1毎に設けたものである。
【0200】
図18(a)は、本発明の第7の実施形態に係る有機EL表示装置において、白表示時(高輝度表示時)のTFTの動作点を示すグラフ図であり、(b)は、第7の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【0201】
図18(b)に示すように、第7の実施形態の有機EL表示装置は、TFTと有機EL素子とを含む画素5と、画素5に接続された信号線102とが設けられた表示パネルと、信号線102に接続され、画素5に駆動電流を供給するためのソース駆動回路(図示せず)とを備えている。
【0202】
ソース駆動回路は、画素5に駆動電流を流すための電流駆動部11と、電流駆動部11からの駆動電流をオンまたはオフにするスイッチ127と、出力部が電流駆動部11と画素5との接続経路に接続された電圧出力型のDAC手段123と、画像信号であるデータ信号をラッチするバイナリー表示データ保持手段121と、DAC手段123の出力電圧をオンまたはオフにするためのスイッチ125と、基準電流生成部101とを備えている。ここで、バイナリー表示データ保持手段121は、図16におけるレジスタ7に相当する。
【0203】
nビットの階調表示を行なう場合、電流駆動部11は、n個の電流源を有している。本実施形態の例では6ビットの階調表示を行なうので、電流駆動部11は、第1の電流源212、第2の電流源213、…第6の電流源214と、第1の電流源212、第2の電流源213、…第6の電流源214の出力をそれぞれオンまたはオフにするための第1のスイッチ215、第2のスイッチ216、…第6のスイッチ217とを有している。
【0204】
また、バイナリー表示データ保持手段121は、DAC手段123及び第1のスイッチ215、第2のスイッチ216、…第6のスイッチ217に6ビットのデータ信号を出力する。
【0205】
基準電流生成部101は、Pチャネル型の第1のMOSFET108と、第1のMOSFETに接続され、基準電流を発生させるための抵抗107と、第1のMOSFETとカレントミラーを構成する第2のMOSFET109と、第2のMOSFETに流れる電流を第1の電流源212、第2の電流源213、…第6の電流源214にそれぞれ伝達するためのNチャネル型の第3のMOSFET110とを有している。第1の電流源212、第2の電流源213、…第6の電流源214のそれぞれを構成するNチャネル型MOSFETは、第3のMOSFET110とカレントミラー回路を構成している。
【0206】
本実施形態の有機EL表示装置の特徴は、ソース駆動回路の最終動作点付近に配置され、6ビット分のデータ信号に応じた電圧を出力するDAC手段123を備えていることである。そして、スイッチ125は電流設定時の所定の期間だけオンとなり、その期間にDAC手段123からの出力電圧は画素5に供給される。この所定の期間は、画素5に流れる電流が目標電流付近になるように設定される。
【0207】
DAC手段123の出力は電流駆動部11に比べて著しく低インピーダンスであるので、高輝度表示から低輝度表示の切替え時に伝送路上の浮遊容量221(図16の浮遊容量15)及び画素入力容量は従来よりも短時間で充電される。このとき、ソース駆動回路出力の電流・電圧特性は、図18(a)の点線に示す曲線から実線に示す曲線へと移動し、画素5内のTFTの動作点が高電圧側に移動する。このため、短時間の間に高輝度表示に切り替えることが可能となっている。従って、本実施形態の有機EL表示装置においては、高解像度のパネルを用いた場合にも良好に画像表示を行なうことができるようになっている。
【0208】
また、本実施形態のDAC手段123は、64階調の表示データの各々に応じた電圧を出力することができるので、画素5に流れる電流の値をより迅速に目標電流値に到達させることができる。ここで、64階調の表示データの各々に応じた電圧の例としては、例えば該表示データについての安定出力電圧が挙げられる。
【0209】
なお、本実施形態の有機EL表示装置では、ソース駆動回路と同一チップ上に形成されたDAC手段123を低インピーダンス手段として用いたが、外部の電源電圧を電流設定時の所定の期間のみ画素5に供給するような構成をとってもよい。
【0210】
(第8の実施形態)
図19は、本発明の第8の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【0211】
図19に示すように、本実施形態の有機EL表示装置は、バイナリー表示データ保持手段121から6ビットのデータ信号のうち、一部のビットのデータ信号のみがDAC手段123へ出力される点が第7の実施形態の有機EL表示装置と異なる。その他の回路構成は第7の実施形態の有機EL表示装置と同様であるので、説明は省略する。
【0212】
本実施形態のDAC手段123においては、例えば上位2ビットのみに応じた電圧がDAC手段から出力されるので、高輝度表示から低輝度表示に切り替わる際の電流設定時間を従来よりも短縮することができる。特に、本実施形態のDAC手段123は、第7の実施形態で説明したDAC手段よりも回路面積が小さくなっているので、表示装置の小面積化が要求される場合に好ましく用いられる。ただし、第7の実施形態で用いられるDAC手段は、すべての階調のデータ信号に対して最適な電圧を出力できるので、小面積化よりも解像度の向上が重視される場合には好ましく用いられる。
【0213】
なお、本実施形態のDAC手段123に入力されるデータ信号は、下位ビットの信号よりも上位ビットの信号である方がより適切な電圧を出力できるので好ましい。
【0214】
(第9の実施形態)
図20(a)は、本発明の第9の実施形態に係る有機EL表示装置において、黒表示(低輝度表示)の際のTFTの動作点を示すグラフ図であり、(b)は、第9の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【0215】
本実施形態の有機EL表示装置の特徴は、電流駆動部11に電流Ixを出力するための冗長ビット131が付加されていることである。この冗長ビット131は、第1の電流源212、第2の電流源213、…第6の電流源214及び第3のMOSFET110とカレントミラー回路を構成する付加電流源231と、付加電流源231からの出力電流を電流設定時の所定期間に導通させるスイッチ233とを有している。
【0216】
本実施形態の有機EL表示装置は、図1及び図3に示した第1の実施形態の第1の具体例の変形例である。
【0217】
すなわち、図20(b)に示す冗長ビット131のうち、付加電流源231は図3に示す付加電流源24に相当し、スイッチ233はスイッチSWAに相当する。そして、スイッチSWAは、図20(b)では図示しないタイミング制御部9によって、電流設定時の所定期間のみオン状態になるように制御されている。このスイッチSWAがオン状態の間に付加電流源231を流れる電流の値は、少なくとも最小電流単位より大きくなっており、特に、データ信号によって本来設定される電流値以上に設定されている。
【0218】
これにより、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際の電流設定時に、パネル側から見た出力インピーダンスを低下させることができるので、画素5に流れる電流の値を従来よりも短時間に目標値に到達させることが可能になる。なお、低輝度表示の際に、画素5内のTFTの動作点は、図20(a)に示すように、低電位側へ移動することになる。
【0219】
また、本実施形態の冗長ビット131は、バイナリー表示データ保持手段121から出力される6ビットのデータ信号に応じて電流の引き込み量を変えることができる。ただし、電流の引き込み量をデータ信号と無関係とすることもできる。
【0220】
これにより、本実施形態の有機EL表示装置は、第1の実施形態の第1の具体例と比べても画素5に流れる電流の値を短時間に目標値に到達させることができる。このため、本実施形態の有機EL表示装置によれば、高解像度の画像表示が実現される。
【0221】
(第10の実施形態)
図21は、本発明の第10の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【0222】
本実施形態の有機EL表示装置は、図24に示す従来の有機EL表示装置に、表示データであるデータ信号をラッチすると共に出力するためのバイナリー表示データ保持手段121と、データ信号を受けて、該データ信号にビットを加算して出力するためのビットデータ加算手段133とを付加した表示装置である。図21では、バイナリー表示データ保持手段121が出力するデータ信号が6ビットである例を示している。
【0223】
本実施形態のビットデータ加算手段133がデータ信号に加算するビット数は任意に設定できるが、消費電力の増加及び回路面積の増加を抑えるために、1または2ビットであることが好ましい。
【0224】
また、電流駆動部11は、かさ上げされた分の電流を出力可能な構成を有している。その一例として、ビットデータ加算手段133がデータ信号に2ビット加算する場合、電流駆動部11には、下位2ビット分の電流源及びスイッチが付加される。。
【0225】
本実施形態の有機EL表示装置において、電流設定時にバイナリー表示データ保持手段121が6ビット分のデータ信号に2ビットを加算して電流駆動部11に出力すると、電流駆動部11に一時的に2ビット分かさ上げされた電流が引き込まれる。これによって、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際に、パネル側の浮遊容量及び画素入力容量に充電された電荷を速やかに放電させることができる。その結果、画素5に流れる電流の値を従来よりも短時間に目標値に到達させることが可能となる。
【0226】
なお、図21には示さないが、本実施形態のビットデータ加算手段133は、例えば図9に示すようなタイミング制御部によって、電流設定時の所定の期間のみ駆動されている。
【0227】
(第11の実施形態)
図22は、本発明の第11の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【0228】
同図に示すように、本実施形態の有機EL表示装置においては、基準電流生成部101のうち、基準電流を発生させるための抵抗107(図18〜21参照)が、可変抵抗107aに置き換えられている。そして、電流設定時の所定の期間には、バイナリー表示データ保持手段121からのデータ信号が、電流駆動部11だけでなく可変抵抗107aにも伝達される。これ以外の期間には、バイナリー表示データ保持手段121からのデータ信号は、可変抵抗107aに伝達されない。
【0229】
可変抵抗107aは、高輝度表示のデータ信号が入力されると自身の抵抗値を下げて基準電流を大きくさせ、低輝度表示のデータ信号が入力されると自身の抵抗値を上げて基準電流を減少させる。このため、本実施形態の有機EL表示装置では、高輝度表示を行なう際には一時的に電流駆動部11への引き込み電流が増大し、画素5に流れる電流の値を迅速に目標値に到達できるようになっている。また、低輝度表示の場合には、電流駆動部11の引き込み電流が減少するように制御される。
【0230】
従って、本実施形態の有機EL表示装置によれば、低輝度表示から高輝度表示に切り替わる際に、画素5に流れる電流の値を従来よりも短時間に目標値に到達させることが可能となるので、画質を低下させることなく高解像度の表示を行なうことができる。
【0231】
なお、本実施形態の有機EL表示装置において、バイナリー表示データ保持手段121から可変抵抗107aに伝達されるデータ信号は、6ビットのうち一部、例えば上位1または2ビットのみであってもよい。この場合、回路面積の増加は抑えられる。
【0232】
なお、図22に示す例では、画素5内のTFTがPチャネル型で、電流駆動部11内の電流源を構成するMOSFETがNチャネル型であったが、TFTがNチャネル型で、電流源を構成するMOSFETがPチャネル型であってもよい。この場合、基準電流生成部101を構成するMOSFETの導電型も入れ替わる。これは、本実施形態のみならず、ここまでで説明した他の実施形態に係る有機EL表示装置においても同じである。
【0233】
【発明の効果】
本発明の有機EL表示装置によれば、電流設定時の所定の期間のみパネル側の出力インピーダンスを低減させる手段を講じることによって、黒表示から白表示に切り替わる際に画素に流れる電流の値を迅速に目標値に到達させることができるので、画質を低下させずに高解像度の表示を実現させることができる。
【0234】
また、ソース駆動回路が、電流設定時の所定の期間のみ画素に電圧を駆動するための電圧駆動部を有していることによっても、パネル側の寄生容量を迅速に充放電させることができるので、画素に流れる電流の値を迅速に目標値に到達させることができ、画質を低下させずに高解像度の表示を実現させることができる。
【0235】
また、本発明の有機EL表示装置において、ソース駆動回路が画素を駆動するための電圧を供給する電圧駆動部と、画素から流れる駆動電流の値を検出して検出結果を電圧駆動部にフィードバックする電流値検出部とを有していることにより、画素に流れる電流の値を従来よりも迅速に目標値に到達させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図2】第1の実施形態に係る有機EL表示装置のうち、電流設定時における電流発生部のモデル例を示す回路図である。
【図3】第1の実施形態に係る有機EL表示装置について、電流駆動部の第1の具体例を示す回路図である。
【図4】第1の実施形態の第1の具体例に係る有機EL表示装置において、電流設定時の画素5に流れる電流Iの変化、及び画素5の入力部に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。
【図5】第1の実施形態に係る有機EL表示装置について、電流駆動部の第2の具体例を示す回路図である。
【図6】第1の実施形態の第2の具体例に係る有機EL表示装置において、電流設定時の電流駆動部から画素に流れる電流Iの変化、及び画素に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。
【図7】第1の実施形態に係る有機EL表示装置における、電流駆動部の第3の具体例を示す回路図である。
【図8】第1の実施形態の第3の具体例に係る有機EL表示装置において、電流設定時の電流発生部から有機EL素子に流れる電流Iの変化、及び画素に印加される電圧Voの変化を示すグラフ図である。
【図9】第1の実施形態の第4の具体例に係るタイミング制御部の構成例を示すブロック図である。
【図10】本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図11】第2の実施形態の具体例に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図12】本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置のうち、電流発生部の構成を示す回路図である。
【図13】図12に示す電流発生部を用いた第3の実施形態に係る有機EL表示装置の一例を概略的に示すブロック回路図である。
【図14】第3の実施形態に係る有機EL表示装置のうち、電流値検出部の構成例を示すブロック回路図である。
【図15】本発明の第4の実施形態に係る有機EL表示装置の一例を概略的に示すブロック回路図である。
【図16】本発明の第5の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図17】本発明の第6の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図18】(a)は、本発明の第7の実施形態に係る有機EL表示装置において、白表示時(高輝度表示時)のTFTの動作点を示すグラフ図であり、(b)は、第7の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【図19】本発明の第8の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【図20】(a)は、本発明の第9の実施形態に係る有機EL表示装置において、黒表示の際のTFTの動作点を示すグラフ図であり、(b)は、第9の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【図21】本発明の第10の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【図22】本発明の第11の実施形態に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック回路図である。
【図23】従来の有機EL表示装置の構成を概略的に示すブロック回路図である。
【図24】(a)は、従来の有機EL表示装置において、黒白表示をした場合の表示パネルの拡大図、(b)は、(a)に示す表示パネルのXXVb−XXVb線上に配置された画素と、該画素に接続された画素駆動部とを示す回路図、(c)は、黒表示時におけるTFTの動作点を示すグラフ図、(d)は、白表示時におけるTFTの動作点を示すグラフ図である。
【図25】(a)、(b)は、それぞれ一般的な有機EL画素における電流発生部の構成例を示す回路図である。
【図26】従来の有機EL表示装置において、黒表示を行なう際の画素に流れる電流値及び画素にかかる電圧値の変化を示すグラフ図である
【符号の説明】
1,1a 画素駆動部
3 伝送路
5 画素
7 レジスタ
9 タイミング制御部
11、80 電流駆動部
14 駆動電圧用信号線
15、63、221 浮遊容量
17 画素入力容量
18 電流源
19 電流発生部
20、72 TFT
21 有機EL素子
22i0 第1の電流源
22i1 第2の電流源
22i2 第3の電流源
22i3 第4の電流源
22i4 第5の電流源
22i5 第6の電流源
24、231 付加電流源
31a、31b、31c、31d、31e、31f タイミング設定用レジスタ
33a、33b、33c、33d、33e、33f 比較回路
35a、35b、35c、35d、35e、35f 制御信号発生回路
37 カウンタ
50 電圧設定手段
51 ダミー画素駆動部
53 ダミー伝送路
55 ダミー画素
57 ダミー画素入力容量
59 ダミー電流発生部
61 ダミー電流駆動部
64 駆動電流用信号線
65 配線抵抗
67 比較回路
67a コンパレータ
71 電流値検出部
73、79 電圧駆動部
74 第1のスイッチ用トランジスタ
75、77、SWA0〜SWA5 スイッチ
76 第3のスイッチ用トランジスタ
78 第2のスイッチ用トランジスタ
82、107 抵抗
101 基準電流生成部
102 信号線
107a 可変抵抗
108 第1のMOSFET
109 第2のMOSFET
110 第3のMOSFET
121 バイナリー表示データ保持手段
123 DAC手段
125、127、233 スイッチ
131 冗長ビット
133 ビットデータ加算手段
212 第1の電流源
213 第2の電流源
214 第6の電流源
215 第1のスイッチ
216 第2のスイッチ
217 第6のスイッチ
Sc0〜Sc5 一致信号
Sr0〜Sr5 レジスタデータ信号

Claims (12)

  1. 電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、
    上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には任意に設定した上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを有し
    上記駆動電流部は、
    上記表示データのビットに応じた電流を出力するためのN個の電流源と、
    上記N個の電流源を流れる電流の各出力経路上にそれぞれ介設された第2のスイッチと、
    上記N個の電流源のそれぞれを流れる電流を上記第2のスイッチを迂回して出力するためのN本のバイパス経路と、
    上記N本のバイパス経路のそれぞれの経路上に介設された第3のスイッチと
    を有する電流加算型のD/Aコンバータであり、
    電流設定時の所定の期間中は、上記制御信号によって、上記第3のスイッチがオン状態に設定され、上記所定の期間以外の動作時には上記第3のスイッチがオフ状態に設定される、表示装置。
  2. 電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動回路とを備えている表示装置であって、
    上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には任意に設定した上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを有し
    電流設定時の所定の期間中、上記電流駆動部から出力される電流の値は、段階的に変化し、
    上記駆動電流部は、
    上記表示データのビットに応じた電流を出力するためのN個の電流源と、
    上記N個の電流源を流れる電流の各出力経路上にそれぞれ介設された第2のスイッチと、
    上記N個の電流源のそれぞれを流れる電流を上記第2のスイッチを迂回して出力するためのN本のバイパス経路と、
    上記N本のバイパス経路のそれぞれの経路上に介設された第3のスイッチとを有する電流加算型のD/Aコンバータであり、
    電流設定時の所定の期間中は、上記制御信号によって上記第3のスイッチがオン状態に設定された後、上記N個の電流源のうち、上位ビット用の電流源に接続された上記第3のスイッチから段階的にオフ状態に切り替わるよう設定される、表示装置。
  3. 請求項に記載の表示装置において、
    電流設定時に上記タイミング制御部が上記第3のスイッチに出力する制御信号は、互いにタイミングをずらした複数の制御信号である、表示装置。
  4. 電流により駆動される発光素子を含む画素と、上記画素に接続された信号線とが設けられた表示パネルと、上記信号線を介して上記画素に駆動電流を供給するためのソース駆動 回路とを備えている表示装置であって、
    上記ソース駆動回路は、Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には任意に設定した上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを有する表示装置において
    ソース駆動回路は、
    所定の電圧を出力するための電圧設定手段と、
    上記電圧設定手段の出力電圧と上記電流駆動部の出力電圧とを比較し、比較結果を上記タイミング制御部に出力するための比較回路と
    をさらに有し、
    上記所定の期間中に上記電流駆動部から任意に設定した上記駆動電流が流れる際に、少なくとも上記電流駆動部の出力電圧が上記電圧設定手段の出力電圧と一致した時点で、上記駆動電流の値が上記表示データにより設定される電流値に切り替わるよう設定される、表示装置。
  5. 請求項に記載の表示装置において、
    上記電圧設定手段が出力する上記所定の電圧は、
    電流設定時に上記画素に流れる電流の値が目標値に到達する際の上記電流駆動部の出力電圧である安定出力電圧である、表示装置。
  6. 請求項またはに記載の表示装置において、
    上記電圧設定手段は、上記安定出力電圧を任意に設定するために設定データをラッチするレジスタを有している、表示装置。
  7. 請求項4または5に記載の表示装置において、
    上記電圧設定手段は、
    上記表示パネル上に設けられ、TFT及び容量を有し、画像表示に関係しないダミー画素と、上記表示パネル上に設けられ、上記ダミー画素に電流を供給するためのダミー信号線と、上記ソース駆動回路内に設けられると共に上記ダミー信号線及び上記比較回路に接続され、動作時を通して一定値の電流を出力するダミー電流駆動部を含むダミー画素駆動部とを有するダミー回路である、表示装置。
  8. 請求項に記載の表示装置において、
    上記ダミー回路は、複数個の上記電流駆動部に対して1つの割合で設けられている、表示装置。
  9. 請求項に記載の表示装置において、
    上記ソース駆動回路は、互いに同一の構成を有する複数の半導体チップ上に分かれて設けられており、
    上記複数の半導体チップのそれぞれには、上記ダミー画素駆動部が設けられている、表示装置。
  10. 請求項7〜9のうちいずれか1つに記載の表示装置において、
    上記ダミー回路は複数個存在し、複数の上記ダミー回路内のダミー電流駆動部同士は、少なくとも電流設定時の所定の期間互いに接続されている、表示装置。
  11. 請求項4〜10のうちいずれか1つに記載の表示装置において、
    上記比較回路は差動増幅回路を有するコンパレータである、表示装置。
  12. Nビットの表示データをラッチし、且つ上記表示データを出力するためのレジスタと、制御信号を出力するためのタイミング制御部と、上記制御信号に従って、電流設定時の所定の期間には上記表示データにより設定される電流以上の上記駆動電流を流し、上記所定の期間以外の動作時には上記レジスタからの表示データにより設定される上記駆動電流を流す電流駆動部とを備えているソース駆動回路において
    所定の電圧を出力するための電圧設定手段と、
    上記電圧設定手段の出力電圧と上記電流駆動部の出力電圧とを比較し、比較結果を上記タイミング制御部に出力するための比較回路と
    をさらに有し、
    上記所定の期間中に、上記表示データにより設定される電流値以上の上記駆動電流が上記電流駆動部から流れる際に、少なくとも上記電流駆動部の出力電圧が上記電圧設定手段の出力電圧と一致した時点で、上記駆動電流の値が上記表示データにより設定される電流値に切り替わるよう設定される、ソース駆動回路。
JP2003105694A 2003-04-09 2003-04-09 表示装置およびソース駆動回路 Expired - Fee Related JP3991003B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105694A JP3991003B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 表示装置およびソース駆動回路
US10/800,734 US7304621B2 (en) 2003-04-09 2004-03-16 Display apparatus, source driver and display panel
TW093109530A TW200501001A (en) 2003-04-09 2004-04-06 Display apparatus, source driver and display panel
CN2004100334704A CN1536549B (zh) 2003-04-09 2004-04-08 显示装置、源极驱动电路及显示面板
KR1020040024305A KR20040087958A (ko) 2003-04-09 2004-04-09 표시장치, 소스구동회로, 및 표시패널
US11/976,953 US7864171B2 (en) 2003-04-09 2007-10-30 Display apparatus, source driver and dispaly panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105694A JP3991003B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 表示装置およびソース駆動回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013703A Division JP2007156503A (ja) 2007-01-24 2007-01-24 表示装置およびソース駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004309924A JP2004309924A (ja) 2004-11-04
JP3991003B2 true JP3991003B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=33127868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105694A Expired - Fee Related JP3991003B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 表示装置およびソース駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7304621B2 (ja)
JP (1) JP3991003B2 (ja)
KR (1) KR20040087958A (ja)
CN (1) CN1536549B (ja)
TW (1) TW200501001A (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US7569849B2 (en) 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
EP1489589A4 (en) * 2002-03-04 2009-11-04 Sanyo Electric Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY AND ITS APPLICATION
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
JP3991003B2 (ja) * 2003-04-09 2007-10-17 松下電器産業株式会社 表示装置およびソース駆動回路
JP4530622B2 (ja) * 2003-04-10 2010-08-25 Okiセミコンダクタ株式会社 表示パネルの駆動装置
US8378939B2 (en) * 2003-07-11 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8085226B2 (en) * 2003-08-15 2011-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2007506145A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 発光ピクセルのアレイを駆動する回路及び方法
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
JP4628688B2 (ja) * 2004-03-22 2011-02-09 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動回路
TWI238374B (en) * 2004-06-17 2005-08-21 Au Optronics Corp Organic light emitting diode display, display luminance compensating device thereof, and compensating method thereof
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
KR100670137B1 (ko) * 2004-10-08 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 디지털/아날로그 컨버터와 이를 이용한 표시 장치 및 그표시 패널과 구동 방법
CA2490861A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Ignis Innovation Inc. Fuzzy control for stable amoled displays
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
KR100700846B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100613091B1 (ko) * 2004-12-24 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의구동방법
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
KR100685821B1 (ko) * 2005-02-22 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR100793555B1 (ko) * 2005-04-28 2008-01-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR101446340B1 (ko) * 2005-08-11 2014-10-01 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
TWI449009B (zh) * 2005-12-02 2014-08-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置和使用該顯示裝置的電子裝置
TWI342542B (en) * 2006-03-27 2011-05-21 Himax Tech Inc Source driver for display and method of driving thereof
JP5397219B2 (ja) 2006-04-19 2014-01-22 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
JP4723033B2 (ja) * 2006-12-22 2011-07-13 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド スイッチを駆動する方法および装置
TWI336871B (en) 2007-02-02 2011-02-01 Au Optronics Corp Source driver circuit and display panel incorporating the same
KR101469036B1 (ko) * 2007-02-12 2014-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20100076971A (ko) * 2007-09-12 2010-07-06 코닝 인코포레이티드 광역 동적 범위에 걸쳐 정밀 전류를 생성하기 위한 방법 및 장치
WO2009035588A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Corning Incorporated Derivative sampled, fast settling time current driver
GB2462646B (en) * 2008-08-15 2011-05-11 Cambridge Display Tech Ltd Active matrix displays
US8169425B2 (en) * 2009-01-14 2012-05-01 Himax Technologies Limited Source driver adapted to a display panel
TW201040908A (en) * 2009-05-07 2010-11-16 Sitronix Technology Corp Source driver system having an integrated data bus for displays
WO2010131397A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 シャープ株式会社 表示装置
TW201044347A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Sitronix Technology Corp Integrated and simplified source driver system for displays
US8633873B2 (en) 2009-11-12 2014-01-21 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
JP2011118300A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
TWI473063B (zh) * 2010-04-07 2015-02-11 源極驅動器、驅動方法及顯示裝置
KR20120022411A (ko) * 2010-09-02 2012-03-12 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
CN103688302B (zh) 2011-05-17 2016-06-29 伊格尼斯创新公司 用于显示***的使用动态功率控制的***和方法
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9870757B2 (en) * 2012-11-26 2018-01-16 Imec Vzw Low power digital driving of active matrix displays
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CN105247462A (zh) 2013-03-15 2016-01-13 伊格尼斯创新公司 Amoled显示器的触摸分辨率的动态调整
KR20150010206A (ko) * 2013-07-18 2015-01-28 주식회사 실리콘웍스 소스 드라이버 및 그의 바이어스 전류 조정 방법
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
US10839771B2 (en) 2016-12-22 2020-11-17 Intel Corporation Display driver
US10909933B2 (en) 2016-12-22 2021-02-02 Intel Corporation Digital driver for displays
US20180182295A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Intel Corporation Current programmed pixel architecture for displays
CN106875890B (zh) * 2017-04-27 2021-01-12 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板、显示设备及驱动方法
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line
JP2021193760A (ja) 2018-09-26 2021-12-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び光検出素子
TWI671984B (zh) * 2018-11-14 2019-09-11 群光電能科技股份有限公司 電源供應裝置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642204B2 (ja) * 1989-12-14 1997-08-20 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JP3039791B2 (ja) * 1990-06-08 2000-05-08 富士通株式会社 Daコンバータ
JPH1022071A (ja) 1996-07-05 1998-01-23 Polymertech Kk El点灯装置
JPH10186325A (ja) 1996-12-27 1998-07-14 Fujitsu Ltd 液晶パネル
JP3102411B2 (ja) * 1997-05-29 2000-10-23 日本電気株式会社 有機薄膜el素子の駆動回路
KR20010031766A (ko) 1998-09-08 2001-04-16 사토 히로시 유기 전자발광디스플레이의 구동장치 및 구동방법
JP4138102B2 (ja) * 1998-10-13 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
TW420967B (en) * 1998-11-27 2001-02-01 Sanyo Electric Co Electroluminescence display device
JP2000259124A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
ATE341068T1 (de) * 1999-03-24 2006-10-15 Avix Inc Vollfarbiges led-diode anzeigesystem
KR100344186B1 (ko) * 1999-08-05 2002-07-19 주식회사 네오텍리서치 액정표시장치의 소오스 구동회로 및 그 구동방법
JP4884609B2 (ja) 2000-08-10 2012-02-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP3950988B2 (ja) * 2000-12-15 2007-08-01 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
JP2002351403A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2003043993A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc アクティブマトリックス型ディスプレイ
JP2003043994A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc アクティブマトリックス型ディスプレイ
JP3951687B2 (ja) * 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP3800050B2 (ja) * 2001-08-09 2006-07-19 日本電気株式会社 表示装置の駆動回路
JP5636147B2 (ja) * 2001-08-28 2014-12-03 パナソニック株式会社 アクティブマトリックス型表示装置
JP4650601B2 (ja) * 2001-09-05 2011-03-16 日本電気株式会社 電流駆動素子の駆動回路及び駆動方法ならびに画像表示装置
US20050030264A1 (en) * 2001-09-07 2005-02-10 Hitoshi Tsuge El display, el display driving circuit and image display
JP3882995B2 (ja) 2002-01-18 2007-02-21 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動方法および有機el表示装置
JP3637911B2 (ja) * 2002-04-24 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 電子装置、電子機器、および電子装置の駆動方法
US20050180083A1 (en) 2002-04-26 2005-08-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive circuit for el display panel
JP4490650B2 (ja) 2002-04-26 2010-06-30 東芝モバイルディスプレイ株式会社 El表示装置の駆動方法、およびel表示装置
JP2004037656A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 駆動方法、駆動用回路、表示装置
EP1556847B1 (en) * 2002-10-31 2017-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and controlling method thereof
JP5057637B2 (ja) * 2002-11-29 2012-10-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4009214B2 (ja) * 2003-03-14 2007-11-14 松下電器産業株式会社 電流駆動装置
JP3991003B2 (ja) * 2003-04-09 2007-10-17 松下電器産業株式会社 表示装置およびソース駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20040201556A1 (en) 2004-10-14
KR20040087958A (ko) 2004-10-15
US7304621B2 (en) 2007-12-04
CN1536549B (zh) 2010-08-18
US20080084411A1 (en) 2008-04-10
US7864171B2 (en) 2011-01-04
CN1536549A (zh) 2004-10-13
TW200501001A (en) 2005-01-01
JP2004309924A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991003B2 (ja) 表示装置およびソース駆動回路
US7256756B2 (en) Semiconductor device for driving a current load device and a current load device provided therewith
US8614656B2 (en) Display apparatus, and driving circuit for the same
US7079125B2 (en) Display device driving circuit and display device
US8212749B2 (en) AMOLED drive circuit using transient current feedback and active matrix driving method using the same
JP4089289B2 (ja) 画像表示装置
US9293080B2 (en) Data line driving circuit, display device including same, and data line driving method
US7285797B2 (en) Image display apparatus without occurence of nonuniform display
US20040017341A1 (en) Drive circuit, electro-optical device and driving method thereof
US20100265237A1 (en) El display device and driving method thereof
US20060001635A1 (en) Driver circuit and display device using the same
JP4009238B2 (ja) 電流駆動装置及び表示装置
US20090207118A1 (en) Data driving unit and liquid crystal display
JP4662698B2 (ja) 電流源回路、並びに電流設定方法
US7327339B2 (en) Image display apparatus and driving method thereof
US11348519B2 (en) Display device displaying frames at different driving frequencies utilizing first and second gamma voltage generators and a gap controller
US7502002B2 (en) Pixel circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2007156503A (ja) 表示装置およびソース駆動回路
JP2005157322A (ja) 駆動回路、表示装置と駆動方法、制御方法、及び駆動装置
JP2007263989A (ja) 自発光素子を用いた表示装置、及びその駆動方法
JP4502603B2 (ja) 表示装置
KR100613087B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 발광 표시장치
JP2007086328A (ja) 駆動回路及び表示装置の駆動方法
JP2006018087A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees