JP3981325B2 - スピニングリールのスプール支持構造 - Google Patents

スピニングリールのスプール支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3981325B2
JP3981325B2 JP2002355128A JP2002355128A JP3981325B2 JP 3981325 B2 JP3981325 B2 JP 3981325B2 JP 2002355128 A JP2002355128 A JP 2002355128A JP 2002355128 A JP2002355128 A JP 2002355128A JP 3981325 B2 JP3981325 B2 JP 3981325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
support structure
spinning reel
spool shaft
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002355128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004180648A (ja
Inventor
謙一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2002355128A priority Critical patent/JP3981325B2/ja
Priority to SG200307420A priority patent/SG106164A1/en
Priority to TW092133229A priority patent/TW200417316A/zh
Priority to KR1020030084655A priority patent/KR100987115B1/ko
Priority to US10/726,509 priority patent/US6880777B2/en
Priority to MYPI20034663A priority patent/MY127787A/en
Priority to EP03257674A priority patent/EP1425965B1/en
Priority to CNB2003101201175A priority patent/CN100366151C/zh
Priority to AT03257674T priority patent/ATE291349T1/de
Priority to DE60300410T priority patent/DE60300410T2/de
Publication of JP2004180648A publication Critical patent/JP2004180648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981325B2 publication Critical patent/JP3981325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0111Spool details

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピニングリールのスプール支持構造、特に、リール本体に対して前後移動自在なスプール軸にスプールを回転可能に装着するためのスピニングリールのスプール支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、スピニングリールは、ハンドルを回転自在に支持するリール本体と、ロータと、スプール軸に回転可能に装着されたスプールとを備えている。スピニングリールのスプールは、リール本体に対して前後移動自在であり、外周に釣り糸が巻き付けられ内周にスプール軸が装着される糸巻胴部と、糸巻胴部の後端部に設けられた大径筒状のスカート部とを備えている。糸巻胴部の後端部には、スプール軸に移動不能に装着され、スプールの後方への移動を規制する環状部材が配置されている。また、フロントドラグ型のスピニングリールでは、糸巻胴部の内部には、複数のドラグ板からなるドラグ機構等を有している。
【0003】
このようなスプールは、たとえばボールベアリング等の2つの軸受によりスプール軸に回転自在に装着されている(たとえば、特許文献1参照)。この種の軸受は、糸巻胴部の内周に配置され、スプール軸の外周に回転不能に装着された筒状の保持部材に保持されている。保持部材は、後端部が環状部材に当接しており、糸巻胴部により後方に押圧されている。また、保持部材には貫通孔が形成され、スプール軸には貫通孔に連通する雌ねじが形成されている。これらの貫通孔及び雌ねじに六角穴付き止めねじ等のピン部材を挿通螺合させることにより、保持部材をスプール軸に回転不能に固定している。ここでは、保持部材の後端部を環状部材に当接させることにより、スプールの後方への移動を規制しているので、ドラグ機構を作動してドラグ板を後方に押圧できる。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−204640号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のスピニングリールでは、たとえば実釣時に魚等との駆け引きを楽しむために、ドラグ機構を緩めて釣りを行うことがある。このようにドラグ機構を緩めると、後方に押圧されていたドラグ板の押圧力が小さくなる。ドラグ板の押圧力が小さくなると、糸巻胴部が保持部材を後方に押圧する力が小さくなる。すると、ここでは保持部材に形成された貫通孔に六角穴付き止めねじが貫通しているので、保持部材と六角穴付き止めねじとの間の隙間により、がたつきが生じるおそれがある。保持部材ががたつくと、スプールの滑らかな前後移動に支障をきたすおそれが生じる。
【0006】
本発明の課題は、スピニングリールのスプール支持構造において、保持部材のがたつきを防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明1に係るスピニングリールのスプール支持構造は、リール本体に対して前後移動自在なスプール軸にスプールを回転可能に装着するためのスピニングリールのスプール支持構造であって、スプールの内周部に配置された軸受と、スプール軸外周に後方への移動が規制されて装着された環状部材と、後端部が環状部材に当接しスプールにより後方に押圧される筒状の保持部材と、保持部材の前端部が当接して環状部材とで保持部材を挟持するナット部材とを備えている。保持部材は、外周に軸受が保持され、内周がスプール軸に回転不能に装着されている。ナット部材はスプール軸外周に前方から装着されている。
【0008】
このスプール支持構造では、スプール軸外周に前方から装着され、保持部材の前端部が当接して環状部材とで保持部材を挟持するナット部材を有している。このため、たとえばドラグ機構を緩めたとき、スプールの内周部が保持部材を後方に押圧する力が小さくなっても、保持部材はナット部材と環状部材とで挟持されているので、保持部材のがたつきを防止できる。
【0009】
発明2に係るスプール支持構造は、発明1のスプール支持構造において、保持部材は、内周がスプール軸に回転不能に装着される円筒部と、円筒部の外周に設けられ前側面がスプールの内周部に押圧される円板部とを有している。この場合、円板部の前側面がスプールの内周部に押圧されるので、スプール内周部の押圧力を均等に受けることができる。
【0010】
発明3に係るスプール支持構造は、発明2のスプール支持構造において、円筒部は、円板部の前側に設けられた第1円筒部と、円板部の後側に設けられた第2円筒部とを有している。軸受は、第1円筒部の外周に配置された第1軸受と、第2円筒部の外周に配置された第2軸受とを有している。この場合、第1軸受及び第2軸受の2つの軸受を設けることにより、スプールのスプール軸に対する回転を滑らかにできる。
【0011】
発明4に係るスプール支持構造は、発明2又は3のスプール支持構造において、円板部の前側面とスプールの内周部との間には、間座部材がさらに装着されている。この場合、たとえば1又は複数の環状部材からなる間座部材を装着することにより、スプール内周部の押圧力を緩衝させることができる。
【0012】
発明5に係るスプール支持構造は、発明から4のいずれかのスプール支持構造において、保持部材は、円筒部及びスプール軸に挿通されるピン部材により、スプール軸に回転不能に装着される。この場合、たとえば円筒部及びスプール軸にそれぞれ貫通孔及び雌ねじを形成し、六角穴付き止めねじ等の外周に雄ねじが形成されたピン部材を挿通螺合させることにより、容易な構成で確実に保持部材をスプール軸に固定できる。
【0013】
発明6に係るスプール支持構造は、発明1から5のいずれかのスプール支持構造において、ナット部材の内周には雌ねじが形成され、スプール軸の外周には雌ねじが螺合する雄ねじが形成されている。この場合、スプール軸にナット部材をねじ止めすることにより、容易な構成で確実にナット部材をスプール軸に固定できる。
【0014】
発明7に係るスプール支持構造は、発明1から6のいずれかのスプール支持構造において、ナット部材と保持部材の前端部との間には緩み止め用の座金がさらに装着されている。この場合、ナット部材と保持部材との間に座金を装着することにより、ナット部材の緩み止めを行うことができる。
【0015】
発明8に係るスプール支持構造は、発明のスプール支持構造において、ナット部材の外径は第1軸受の内径より小さい。この場合、ナット部材を取り外すことなく、第1軸受をスプール内周部に装着した状態でスプールを着脱することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を採用したスピニングリールは、図1に示すように、ハンドル1を回転自在に支持するリール本体2と、ロータ3と、スプール4とを備えている。ロータ3は、リール本体2の前部に回転自在に支持されている。スプール4は、釣り糸を外周面に巻き取るものであり、ロータ3の前部に前後移動自在に配置されている。
【0017】
リール本体2は、リールボディ2aと、リールボディ2aから斜め上前方に延びる竿取付脚2bとを有している。リールボディ2aは、図2に示すように、内部に空間を有しており、その空間内には、ロータ3をハンドル1の回転に連動して回転させるロータ駆動機構5と、スプール4を前後に移動させて釣り糸を均一に巻き取るためのオシレーティング機構6とが設けられている。
【0018】
ロータ駆動機構5は、ハンドル1が固定されたハンドル軸10とともに回転するフェースギア11と、このフェースギア11に噛み合うピニオンギア12とを有している。ピニオンギア12は筒状に形成されており、ピニオンギア12の前部はロータ3の中心部を貫通し、ナット13によりロータ3に固定されている。また、ピニオンギア12は、その軸方向の中間部と後端部とが、それぞれ軸受14a、14bを介してリール本体2に回転自在に支持されている。
【0019】
オシレーティング機構6は、スプール4の中心部にドラグ機構60を介して連結されたスプール軸15を前後方向に移動させてスプール4を同方向に移動させるための機構である。オシレーティング機構6は、スプール軸15の下方に平行に配置された螺軸21と、螺軸21に沿って前後方向に移動するスライダ22と、螺軸21の先端に固定された中間ギア23とを有している。スライダ22にはスプール軸15の後端が回転不能に固定されている。中間ギア23はピニオンギア12に噛み合っている。
【0020】
ロータ3は、図2に示すように、円筒部30と、円筒部30の側方に互いに対向して設けられた第1ロータアーム31及び第2ロータアーム32とを有している。円筒部30と第1ロータアーム31及び第2ロータアーム32とは、たとえばアルミニウム合金製であり一体成形されている。
【0021】
第1ロータアーム31の先端の外周側には、第1ベール支持部材40が揺動自在に装着されている。第1ベール支持部材40の先端には、釣り糸をスプール4に案内するためのラインローラ41が装着されている。また、第2ロータアーム32の先端内周側には、第2ベール支持部材42が揺動自在に装着されている。
【0022】
ラインローラ41と第2ベール支持部材42との間には線材を略U状に湾曲させた形状のベール43が固定されている。これらの第1及び第2ベール支持部材40、42、ラインローラ41及びベール43により釣り糸をスプール4に案内するベールアーム44が構成される。ベールアーム44は、図2に示す糸案内姿勢とそれから反転した糸開放姿勢との間で揺動自在である。
【0023】
ロータ3の円筒部30の内部にはロータ3の逆転を禁止・解除するための逆転防止機構50が配置されている。逆転防止機構50は、図2に示すように、内輪が遊転するローラ型のワンウェイクラッチ51と、ワンウェイクラッチ51を作動状態(逆転禁止状態)と非作動状態(逆転許可状態)とに切り換える切換機構52とを有している。
【0024】
スプール4は、図2に示すように、ロータ3の第1ロータアーム31と第2ロータアーム32との間に配置されており、スプール軸15の先端にドラグ機構60を介して装着されている。スプール4は、図3に示すように、外周に釣り糸が巻かれる大小2段の円筒状のスプール本体7と、スプール本体7の前端に装着された大径のフランジ部8と、フランジ部8をスプール本体7に固定するためのフランジ固定部材9とを有している。
【0025】
スプール本体7は、図3に示すように、たとえばアルミニウム合金を絞り加工等のプレス加工して得られた大小2段の円筒状の部材であり、第1軸受56及び第2軸受57によりスプール軸15に回転自在に装着されている。スプール本体7は、外周に釣り糸が巻かれる筒状の糸巻胴部7aと、糸巻胴部7aの後部に一体で形成された大径筒状のスカート部7bとを有している。
【0026】
糸巻胴部7aは、図3に示すように、金属薄板により筒状に形成された筒状部16と、筒状部16の内周側に別体で接着された合成樹脂製の円筒部17と、円筒部17の後端側に円筒部17と一体成形された環状の内周部18とを有している。円筒部17の内周面には、図3に示すように、フランジ固定部材9を装着するための雌ねじ部17aが形成されている。内周部18の内側には第1軸受56及び第2軸受57が装着されており、第1軸受56及び第2軸受57は筒状の保持部材70を介してスプール軸15に回転自在に装着されている。保持部材70の後端部には、後方への移動が規制されて装着された環状部材20が当接している。
【0027】
環状部材20は、図4に示すように、スプール軸15に前後移動不能に装着された金属製のリング部材である。環状部材20は第2軸受57の後端に当接している。環状部材20をスプール軸15に固定することにより、ドラグ機構60により内周部18が後方に押圧されても、スプール4全体を受けることができる。
【0028】
保持部材70は、図4に示すように、後端部が環状部材20に当接し内周部18により後方に押圧される筒状の部材である。保持部材70は、外周に第1軸受56及び第2軸受57が保持され、内周がスプール軸15に回転不能に装着されている。保持部材70は、内周がスプール軸15に回転不能に装着される円筒部71と、円筒部71の外周に設けられ前側面が内周部18に押圧される円板部72とを有している。円筒部71は、円板部72の前側に設けられ外周に第1軸受56が配置される第1円筒部71aと、円板部72の後側に設けられ外周に第2軸受57が配置される第2円筒部71bとを有している。
【0029】
保持部材70は、第1円筒部71aに形成された貫通孔71cを貫通し、スプール軸15に形成された雌ねじ15aに螺合する六角穴付き止めねじ等のピン部材75によりスプール軸15に回転不能に固定されている。また、ピン部材75が装着された第1円筒部71aには、円板部72の前側面と内周部18との間には、3枚の間座部材76が装着されている。保持部材70の前端部には、環状部材20とで保持部材70を挟持するナット部材80が当接している。
【0030】
ナット部材80は、図4に示すように、スプール軸15外周に前方から装着されている。ナット部材80の内周には雌ねじ80aが形成されており、この雌ねじ80aをスプール軸15の外周に形成された雄ねじ15bに螺合させることにより、ナット部材80をスプール軸15に装着している。また、ナット部材80と保持部材70の前端部との間には緩み止め用の座金77が装着されている。さらに、ナット部材80の外径は第1軸受56の内径より小さくなっている。
【0031】
スカート部7bは、図2及び図3に示すように、ロータ3の円筒部30を覆うように筒状に糸巻胴部7aと一体成形されている。スカート部7bは、アルミニウム合金を絞り加工して得られた金属薄板により形成されている。
【0032】
フランジ部8は、図3に示すように、外周に行くほど前方に傾斜するように形成された金属製又は硬質セラミック製の傷つきにくい円板状の部材である。フランジ部8は、糸巻胴部7aの雌ねじ部17aに螺合するフランジ固定部材9により、糸巻胴部7aとの間に挟持されて固定されている。
【0033】
フランジ固定部材9は、図3に示すように、糸巻胴部7aの雌ねじ部17aに螺合する筒状の雄ねじ部9aと、雄ねじ部9aの内周側に一体で形成されドラグ機構60の後述する複数のドラグ板62を収納可能な空間を内部に有する筒状のドラグ収納部9bと、雄ねじ部9aの先端にフランジ部8に当接可能に設けられた当接部9cとを有している。
【0034】
ドラグ機構60は、スプール4とスプール軸15との間に装着されスプール4にドラグ力を作用させるための機構である。ドラグ機構60は、ドラグ力を手で調整するためのつまみ部61と、つまみ部61によりスプール4側に押圧される複数枚のドラグ板62とを有している。
【0035】
次にリールの操作及び動作について説明する。
【0036】
キャスティング時にはベールアーム44を糸開放姿勢に反転させる。これにより第1ベール支持部材40及び第2ベール支持部材42は揺動する。この状態で釣竿を握る手の人差し指で釣り糸を引っかけながら釣竿をキャスティングする。すると釣り糸は仕掛けの重さにより勢いよく放出される。仕掛けが着水した後ハンドル1を釣り糸巻き取り方向に回転させると、ロータ駆動機構5によりロータ3が釣り糸巻き取り方向に回転し、ベールアーム44が図示しないベール反転機構により釣り糸巻き取り位置に復帰しロータ3の逆転が禁止されているので釣り糸の放出が止まる。
【0037】
釣り糸を巻き取る際には、ハンドル1を釣り糸巻き取り方向に回転させる。すると、その回転がフェースギア11、ピニオンギア12を介してロータ3に伝達されロータ3が回転する。ロータ3が回転すると、ラインローラ41に案内された釣り糸がスプール4に巻き付けられる。
【0038】
このようなスプール4を組み立てるには、図4に示すように、まず、スプール軸15に保持部材70を装着し、ピン部材75により固定する。次に間座部材76を装着し、スプール4の内周部18を装着する。そして前方から第1軸受56を装着し、後方から第2軸受57を装着する。そして、スプール軸15に環状部材20を装着する。次に、スプール軸15に前方から座金77及びナット部材80を装着し、ナット部材80と環状部材20とで保持部材70を挟持する。
【0039】
このようなスプール4では、スプール軸15に前方から装着され、保持部材70の前端部が当接して環状部材20とで保持部材70を挟持するナット部材80を有している。このため、たとえばドラグ機構60を緩めたとき、スプール4の内周部18が保持部材70を後方に押圧する力が小さくなっても、保持部材70はナット部材80と環状部材20とで挟持されているので、保持部材70のがたつきを防止できる。
【0040】
〔他の実施形態〕
(a) 前記実施形態では浅溝スプールを用いていたが、これに限定されるものではなく、他のあらゆるスピニングリールのスプールについて本発明を適用できる。
【0041】
(b) 前記実施形態では、2つの第1軸受56及び第2軸受57を用いたが、これに限定されるものではなく、たとえば1つの軸受のみ用いる構成にしてもよい。
【0042】
(c) 前記実施形態では、保持部材70は、六角穴付き止めねじ等のピン部材75により固定されていたが、保持部材70のスプール軸15に対する固定方法はこれに限定されない。
【0043】
(d) 前記実施形態では、環状部材20は金属製のリング部材であったが、たとえば周囲に凹凸部を形成しスプール4の回転により凹凸部に当接する発音機構をさらに備える構成にしてもよい。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、スピニングリールのスプール支持構造において、このスプール支持構造では、保持部材はナット部材と環状部材とで挟持されているので、保持部材のがたつきを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるスピニングリールの右側面図。
【図2】 前記スピニングリールの左側面断面図。
【図3】 前記スピニングリールのスプールの拡大断面図。
【図4】 前記スプールの支持部分の右側面拡大図。
【符号の説明】
2 リール本体
4 スプール
7a 糸巻胴部
15 スプール軸
20 環状部材
56 第1軸受
57 第2軸受
60 ドラグ機構
70 保持部材
71 円筒部
71a 第1円筒部
71b 第2円筒部
72 円板部
75 ピン部材
76 間座部材
77 座金
80 ナット部材

Claims (8)

  1. リール本体に対して前後移動自在なスプール軸にスプールを回転可能に装着するためのスピニングリールのスプール支持構造であって、
    前記スプールの内周部に配置された軸受と、
    前記スプール軸外周に後方への移動が規制されて装着された環状部材と、
    外周に前記軸受が保持され、内周が前記スプール軸に回転不能に装着され、後端部が前記環状部材に当接し、前記スプールにより後方に押圧される筒状の保持部材と、
    前記スプール軸外周に前方から装着され、前記保持部材の前端部が当接して前記環状部材とで前記保持部材を挟持するナット部材と、
    を備えたスピニングリールのスプール支持構造。
  2. 前記保持部材は、内周が前記スプール軸に回転不能に装着される円筒部と、前記円筒部の外周に設けられ前側面が前記スプールの内周部に押圧される円板部とを有している、請求項1に記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  3. 前記円筒部は、前記円板部の前側に設けられた第1円筒部と、前記円板部の後側に設けられた第2円筒部とを有しており、
    前記軸受は、前記第1円筒部の外周に配置された第1軸受と、前記第2円筒部の外周に配置された第2軸受とを有している、請求項2に記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  4. 前記円板部の前側面と前記スプールの内周部との間には、間座部材がさらに装着されている、請求項2又は3に記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  5. 前記保持部材は、前記円筒部及び前記スプール軸に挿通されるピン部材により、前記スプール軸に回転不能に装着される、請求項から4のいずれかに記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  6. 前記ナット部材の内周には雌ねじが形成され、前記スプール軸の外周には前記雌ねじが螺合する雄ねじが形成されている、請求項1から5のいずれかに記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  7. 前記ナット部材と前記保持部材の前端部との間には緩み止め用の座金がさらに装着されている、請求項1から6のいずれかに記載のスピニングリールのスプール支持構造。
  8. 前記ナット部材の外径は前記第1軸受の内径より小さい、請求項に記載のスピニングリールのスプール支持構造。
JP2002355128A 2002-12-06 2002-12-06 スピニングリールのスプール支持構造 Expired - Fee Related JP3981325B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355128A JP3981325B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピニングリールのスプール支持構造
SG200307420A SG106164A1 (en) 2002-12-06 2003-11-26 Spool support structure for a spinning reel
TW092133229A TW200417316A (en) 2002-12-06 2003-11-26 Spool support structure for spinning reel
KR1020030084655A KR100987115B1 (ko) 2002-12-06 2003-11-26 스피닝 릴의 스풀 지지구조
US10/726,509 US6880777B2 (en) 2002-12-06 2003-12-04 Spool support structure for a spinning reel
EP03257674A EP1425965B1 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Spool support structure for a spinning reel
MYPI20034663A MY127787A (en) 2002-12-06 2003-12-05 Spool support structure for spinning reel
CNB2003101201175A CN100366151C (zh) 2002-12-06 2003-12-05 旋转绕线轮的卷筒支承结构
AT03257674T ATE291349T1 (de) 2002-12-06 2003-12-05 Spulenträgerstruktur für angelwinde
DE60300410T DE60300410T2 (de) 2002-12-06 2003-12-05 Spulenträgerstruktur für Angelwinde

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355128A JP3981325B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピニングリールのスプール支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180648A JP2004180648A (ja) 2004-07-02
JP3981325B2 true JP3981325B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32310761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355128A Expired - Fee Related JP3981325B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピニングリールのスプール支持構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6880777B2 (ja)
EP (1) EP1425965B1 (ja)
JP (1) JP3981325B2 (ja)
KR (1) KR100987115B1 (ja)
CN (1) CN100366151C (ja)
AT (1) ATE291349T1 (ja)
DE (1) DE60300410T2 (ja)
MY (1) MY127787A (ja)
SG (1) SG106164A1 (ja)
TW (1) TW200417316A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4266718B2 (ja) * 2003-06-13 2009-05-20 株式会社シマノ スピニングリールのスプール支持構造
US7168647B1 (en) * 2006-03-15 2007-01-30 Shakespeare Company, Llc Fly reel drag mechanism
US8534583B2 (en) * 2006-08-04 2013-09-17 Accurate Fishing Products Drag mechanism for a fishing reel
JP5205121B2 (ja) * 2008-04-30 2013-06-05 株式会社シマノ スピニングリールのスプール
JP5349348B2 (ja) * 2010-01-22 2013-11-20 株式会社シマノ スピニングリールのスプール支持構造
JP5680335B2 (ja) * 2010-05-18 2015-03-04 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. スピニングリールのスプール
JP6392602B2 (ja) * 2014-09-16 2018-09-19 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. スピニングリール

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280581B (en) * 1993-08-04 1996-12-11 Shimano Kk Spinning reel
JP3556058B2 (ja) * 1996-10-30 2004-08-18 株式会社シマノ スピニングリールのスプール軸往復動機構
JP3527390B2 (ja) 1997-06-24 2004-05-17 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリ−ル
JP3522526B2 (ja) * 1998-02-26 2004-04-26 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリ−ル
JP3839972B2 (ja) * 1998-09-17 2006-11-01 株式会社シマノ スピニングリールの防水構造
TW462871B (en) * 1999-12-03 2001-11-11 Shimano Kk Spinning reel spool
JP3616300B2 (ja) * 2000-03-30 2005-02-02 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリ−ル
JP2002204640A (ja) 2001-01-10 2002-07-23 Shimano Inc スピニングリールのスプール
TW518203B (en) * 2001-01-10 2003-01-21 Shimano Kk Spool of spinning reel
TW518205B (en) * 2001-02-23 2003-01-21 Shimano Kk Spool of spinning reel
JP2002267028A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Shimano Inc 部品組立体
US6682007B2 (en) * 2001-03-15 2004-01-27 Kabushiki Kaisha Johshuya Spinning reel having improved spool oscillating mechanism
TW534795B (en) * 2001-05-18 2003-06-01 Shimano Kk Spinning-reel spool
JP3854823B2 (ja) * 2001-07-02 2006-12-06 株式会社シマノ スピニングリールのスプール

Also Published As

Publication number Publication date
KR100987115B1 (ko) 2010-10-11
TWI297592B (ja) 2008-06-11
TW200417316A (en) 2004-09-16
CN1505928A (zh) 2004-06-23
ATE291349T1 (de) 2005-04-15
JP2004180648A (ja) 2004-07-02
US20040108399A1 (en) 2004-06-10
KR20040049793A (ko) 2004-06-12
CN100366151C (zh) 2008-02-06
DE60300410D1 (de) 2005-04-28
EP1425965A1 (en) 2004-06-09
SG106164A1 (en) 2004-09-30
EP1425965B1 (en) 2005-03-23
MY127787A (en) 2006-12-29
US6880777B2 (en) 2005-04-19
DE60300410T2 (de) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201110877A (en) Dual-bearing reel lever drag mechanism
JP4266718B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP3981325B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
US5863007A (en) Spinning wheel having improved balance during reverse rotation
JP4173387B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JP5008693B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP4963201B2 (ja) スピニングリールのスプール
JPH052679U (ja) 釣り用リールの軸支構造
JP3981219B2 (ja) スピニングリールのロータ駆動装置
JP2001128595A (ja) スピニングリール
JP4233166B2 (ja) スピニングリールのスプール
JPH11178488A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP4002356B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP4381896B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JP2001269094A (ja) スピニングリールのスプール
JP4512253B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP3983018B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2001258435A (ja) スピニングリール
JP4351690B2 (ja) スピニングリールのスプール
JP3443811B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3315855B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2001128599A (ja) スピニングリール
JP2002360133A (ja) スピニングリールのスプール
JP2001292669A (ja) スピニングリール
JP2002335826A (ja) 釣り用リールのワンウェイクラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees