JP3979601B2 - 電子機器のヒンジ装置 - Google Patents

電子機器のヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3979601B2
JP3979601B2 JP2003383053A JP2003383053A JP3979601B2 JP 3979601 B2 JP3979601 B2 JP 3979601B2 JP 2003383053 A JP2003383053 A JP 2003383053A JP 2003383053 A JP2003383053 A JP 2003383053A JP 3979601 B2 JP3979601 B2 JP 3979601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
hinge device
contact
state
perspective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003383053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005147205A (ja
Inventor
和昭 茨木
真佐央 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003383053A priority Critical patent/JP3979601B2/ja
Priority to US10/986,544 priority patent/US7230191B2/en
Priority to CNB2004100927076A priority patent/CN1309287C/zh
Priority to TW093134455A priority patent/TWI253277B/zh
Priority to EP04026893A priority patent/EP1531603B1/en
Priority to KR1020040092237A priority patent/KR100619513B1/ko
Priority to DE602004014882T priority patent/DE602004014882D1/de
Publication of JP2005147205A publication Critical patent/JP2005147205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979601B2 publication Critical patent/JP3979601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
    • H01H3/162Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid associated with a hinge of the closing member
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)及びノートブック型パーソナル・コンピュータ等の電子機器に用いられるヒンジ装置に関する。
従来の第1の電子機器21は、図22に示されるように、操作側22と表示側23とから構成され、ヒンジ装置によって表示側23が操作側22に対して180゜開閉することができる。
表示側23の開閉を検出するために、操作側22にリード・スイッチ、磁気抵抗効果(MR)素子又はホール素子と磁石の組合せ等が採用され、また、その制御回路も必要とされている。
従来の第2の電子機器について説明する(例えば、特許文献1参照。)。
携帯端末31は、図23と図24に示されるように、第2の筐体32と、第2の筐体32に対してヒンジ装置34によって約180゜回転可能に取り付けられる第1の筐体33とを有する。
第2の筐体32の3箇所に設けられた円筒状部35の間の一方の円弧状凹部36には、穴部36aが形成される。基板37に実装されたスイッチ38は穴部36aの内側に設けられ、スイッチ38のレバー38aは穴部36aから突出する。
第1の筐体33の2箇所に設けられた円筒状部39は、それぞれ2箇所の円弧状凹部36に挿入される。穴部36aは、一方の円筒状部39によって、携帯端末31の開閉にかかわらず常時被覆されている。したがって、スイッチ38は、常時外観上見えない位置に設けられている。一方の円筒状部39に形成された突起39aは、スイッチ38のレバー38aを作動する。
図23に示される携帯端末31の閉鎖状態では、突起39aがレバー38aを押圧しているため、スイッチ38はOFF状態にされている。第2の筐体33をヒンジ装置34を中心として左回転すると、突起39aがレバー38aから離間するため、スイッチ38はON状態になる。
特開2002−320014号公報(第3頁第3欄第15行−第4欄第26行、図1−5)
前記従来の両電子機器では、表示側(第1の筐体)の開閉を検出するためのスイッチは、操作側(第2の筐体)内に設置されているので、各電子機器は、かさ高になり、また、構造が複雑になる。
そこで、本発明は、前記従来の両電子機器の欠点を改良し、スイッチの設置箇所を工夫することによって、コンパクトで、しかも、構造が簡素な電子機器のヒンジ装置を提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.第1の筐体と第2の筐体とを回転可能に連結するヒンジ装置を有する電子機器において、前記第1の筐体は、前記ヒンジ装置に固定され、前記ヒンジ装置は、スイッチと、スイッチリングと、前記ヒンジ装置の一端側に設けられた円筒部とを有し、前記円筒部内に前記スイッチを収納する収納部が設けられ、前記スイッチは、第1のコンタクトと、第2のコンタクトと、前記両コンタクトを保持するベースとから構成され、前記スイッチリングは、前記円筒部の外周面に相対的に回転可能に装着され、前記第2のコンタクトを押圧又は非押圧することができるカム部を有し、前記第1の筐体と前記第2の筐体とが相対的に回転する際、前記カム部が前記第2のコンタクトを押圧又は非押圧することによって、前記第2のコンタクトと前記第1のコンタクトとのON−OFFを行う電子機器のヒンジ装置。
2.前記ヒンジ装置内にフレキシブル基板(6)が配設され、前記フレキシブル基板の導体露出部(6a)は前記収納部に配設され、前記第1のコンタクトは、前記第2のコンタクトと接続する接触部と、前記導体露出部と接続する接続部とを有し、前記スイッチは着脱可能に前記収納部に収納され、かつ、前記スイッチが前記収納部に収納されることにより、前記フレキシブル基板と前記第1のコンタクトとが接続する前記1記載の電子機器のヒンジ装置。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.ヒンジ装置が、スイッチとスイッチリングを有するから、スイッチを他の箇所に設置する必要がないので、電子機器は、コンパクトに構成される。
2.第1の筐体と第2の筐体とが相対的に回転する際に行われるスイッチングは、単純なカムによって制御されるので、電子機器の構造は、簡素である。
本発明の2つの実施例の電子機器のヒンジ装置について説明する。
本発明の実施例1のカメラ搭載型の電子機器のヒンジ装置について図1−図14を参照して説明する。
図1は、カメラ3及びヒンジ装置7とその近傍の斜視図である。
図2は、図1を向側から見た拡大斜視図である。ただし、スイッチ8とスイッチリング9がヒンジ装置7から外されている。
スイッチ8を一部を破断して斜視図として図3に示す。スイッチ8は、ベース8aと、ベース8aに設けられた溝8a1,8a2にそれぞれはめ込まれる略コ字形状で細い幅の第1の一方のコンタクト8b、第1の他方のコンタクト8cと、両コンタクト8b,8cの上に位置する略L字形状で太い幅の第2のコンタクト8dとから構成される(図5,6参照)。
カメラ搭載型の電子機器は、図4の分解斜視図に示される諸部品から構成される。
ケース1とケース2は一対であって、スイッチリング9と外郭部材10はケース1,2の先端側の間に固定される。フレキシブル基板(FPC)6の一部は、巻かれることによって外郭部材10内に収納される。ヒンジ装置7は、外郭部材10に回転可能に保持される。カメラ3は一対のケース4とケース5によって表裏から挟持され、カメラ3とケース4,5はヒンジ装置7に固定される。本書では、ケース4,5を第1の筐体と、ケース1,2を第2の筐体と、それぞれ呼称する。
図5はスイッチ8の分解斜視図、図6はスイッチ8が組み立てられた状態の斜視図を、それぞれ示す。
図7は、スイッチ8とスイッチリング9がヒンジ装置7に装着される前の状態の斜視図である。スイッチ8はヒンジ装置7の一端側に設けられた収納部7aに収納され、スイッチリング9はヒンジ装置7の一端側に設けられた小径円筒部7bに相対的に回転可能にはめ込まれる。
ヒンジ装置7は、図8に示されるように、軸方向に2つ割可能な円筒構造であって、図8は、ヒンジ装置7の上半部が除去された状態を示す。フレキシブル基板6の一部は、巻かれることによってヒンジ装置7内に収納され、フレキシブル基板6の一端には、2箇所の導体露出部6aが設けられている。スイッチ8の第1の一方のコンタクト8bと第1の他方のコンタクト8cは、それぞれ2箇所の導体露出部6aに接続されている。
スイッチリング9とスイッチ8の関係を、図9,10に示す。スイッチリング9には、カム部9aが円形に穿孔され、カム部9aの円周面の1箇所に逃げ部9a1が設けられている。
スイッチ8のON状態とOFF状態を図10に示す。図10(A)は、スイッチ8のON状態であり、第2のコンタクト8dがカム部9aの円周面によって押圧されているので、第2のコンタクト8dは第1のコンタクト8b,8cと接続している。すなわち、カメラ3は、撮影可能である。図10(B)は、図10(A)の状態からヒンジ装置7が180゜回転し、スイッチ8のOFF状態であり、第2のコンタクト8dがカム部9aの逃げ部9a1内に位置するので、第2のコンタクト8dは第1のコンタクト8b,8cと接続していない。
図11は、カメラ3が電子機器に対して180゜回転して突出したスイッチON状態であり、カメラ画像をOFF状態に対して上下反転させるための信号を得ることができる。
図12は、図11の状態におけるヒンジ装置7及びケース5とその近傍の拡大斜視図であり、(A)はスイッチリング9がヒンジ装置7から外れた状態、(B)はスイッチリング9がヒンジ装置7に装着された状態を、それぞれ示す。
図13は、図11の状態からカメラ3が電子機器に対して180゜回転して収納されたスイッチOFFの状態であり、撮影者自身等を撮影することができる。反対に0゜の状態(スイッチOFF状態)では前方を撮影することができる。
図14は、図13の状態におけるカメラ3及びヒンジ装置7とその近傍の拡大斜視図であり、(A)はスイッチリング9がヒンジ装置7から外れた状態、(B)はスイッチリング9がヒンジ装置7に装着された状態を、それぞれ示す。
本実施例では、カメラ画像を反転させるための信号をスイッチ8のON−OFFによって得るようにしたが、カメラ電源等のON−OFFに用いてもよい。
本発明の実施例2の電子機器のヒンジ装置について図15−図21を参照して説明する。実施例2についての説明は、実施例1と同様な点の説明を省略し、相違する点のみの説明を行う。
図15は、ヒンジ装置7とその近傍の斜視図である。ただし、スイッチ8とスイッチリング9は、ヒンジ装置7に装着されていない状態を示す。
図16は、図15の状態においてスイッチ8がヒンジ装置7に収納された状態を示す。
図17は、電子機器の一例としての携帯電話の分解斜視図である。操作側11はケース12,13から構成され、表示側14はケース15,16から構成される。本書では、表示側14を第1の筐体、操作側11を第2の筐体と、それぞれ呼称する。
図18は、携帯電話が組み立てられた状態の斜視図である。
図19は、表示側14が操作側11に対して完全に閉じた状態、すなわち、スイッチOFF状態を示す。
図20は、表示側14が操作側11から開く途中の状態であり、スイッチON状態を示す。
図21は、表示側14が操作側11から完全に開いた状態、すなわち、スイッチON状態を示す。
本発明の各実施例における2箇所の導体露出部6aと第1のコンタクト8b,8cを、それぞれ単一に構成し、第2のコンタクト8dと単一の導体露出部と単一の第1のコンタクトとが閉回路を構成するように設計変更することができる。
本発明の実施例1のカメラ搭載型の電子機器のヒンジ装置におけるカメラ及びヒンジ装置とその近傍の斜視図である。 図1を向側から見た拡大斜視図である。ただし、スイッチとスイッチリングが同ヒンジ装置から外されている。 同スイッチを一部を破断して示す斜視図である。 同電子機器の分解斜視図である。 同スイッチの分解斜視図である。 同スイッチが組み立てられた状態の斜視図である。 同スイッチと同スイッチリングが同ヒンジ装置に装着される前の状態の斜視図である。 同ヒンジ装置の上半部が除去された状態の斜視図である。 同スイッチリングが同ヒンジ装置に装着される前の状態を示す斜視図である。 同スイッチリングによる同スイッチのON−OFF状態図であり、(A)はON状態、(B)はOFF状態を、それぞれ示す。 同電子機器のスイッチON状態の斜視図である。 図11の状態における同カメラ及び同ヒンジ装置とその近傍の斜視図であり、(A)は同スイッチリングが同ヒンジ装置から外れた状態、(B)は同スイッチリングが同ヒンジ装置に装着された状態を、それぞれ示す。 同カメラが同電子機器に収納された状態の斜視図である。 図13の状態における同カメラ及び同ヒンジ装置とその近傍の斜視図であり、(A)は同スイッチリングが同ヒンジ装置から外れた状態、(B)は同スイッチリングが同ヒンジ装置に装着された状態を、それぞれ示す。 本発明の実施例2の電子機器の一例としての携帯電話のヒンジ装置とその近傍の斜視図である。ただし、スイッチとスイッチリングは、ヒンジ装置に装着されていない。 図15の状態において同スイッチが同ヒンジ装置に収納された状態を示す。 同携帯電話の分解斜視図である。 同携帯電話が組み立てられた状態の斜視図である。 同携帯電話の表示側が操作側に対して完全に閉じた状態の斜視図である。 同携帯電話の同表示側が同操作側から開く途中の状態の斜視図である。 同携帯電話の同表示側が同操作側から完全に開いた状態の斜視図である。 従来の第1の電子機器の表示側が操作側から完全に開いた状態の斜視図である。 従来の第2の電子機器である携帯端末の要部の断面図である。 同携帯端末の組立前の要部の斜視図である。
符号の説明
1 ケース(第2の筐体の一方)
2 ケース(第2の筐体の他方)
3 カメラ
4 ケース(第1の筐体の一方)
5 ケース(第1の筐体の他方)
6 フレキシブル基板(FPC)
6a 導体露出部
7 ヒンジ装置
7a 収納部
7b 小径円筒部
8 スイッチ
8a ベース
8a1 溝
8a2 溝
8b 第1の一方のコンタクト
8c 第1の他方のコンタクト
8d 第2のコンタクト
9 スイッチリング(カム)
9a カム部
9a1 逃げ部
10 外郭部材
11 操作側(第2の筐体)
12 ケース
13 ケース
14 表示側(第1の筐体)
15 ケース
16 ケース

Claims (2)

  1. 第1の筐体と第2の筐体とを回転可能に連結するヒンジ装置を有する電子機器において、
    前記第1の筐体は、前記ヒンジ装置に固定され、
    前記ヒンジ装置は、スイッチと、スイッチリングと、前記ヒンジ装置の一端側に設けられた円筒部とを有し、
    前記円筒部内に前記スイッチを収納する収納部が設けられ
    前記スイッチは、第1のコンタクトと、第2のコンタクトと、前記両コンタクトを保持するベースとから構成され、
    前記スイッチリングは、前記円筒部の外周面に相対的に回転可能に装着され、前記第2のコンタクトを押圧又は非押圧することができるカム部を有し、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体とが相対的に回転する際、前記カム部が前記第2のコンタクトを押圧又は非押圧することによって、前記第2のコンタクトと前記第1のコンタクトとの ON−OFFを行うことを特徴とする電子機器のヒンジ装置。
  2. 前記ヒンジ装置内にフレキシブル基板が配設され、前記フレキシブル基板の導体露出部は前記収納部に配設され、
    前記第1のコンタクトは、前記第2のコンタクトと接続する接触部と、前記導体露出部と接続する接続部とを有し、
    前記スイッチは着脱可能に前記収納部に収納され、かつ、前記スイッチが前記収納部に収納されることにより、前記フレキシブル基板と前記第1のコンタクトとが接続することを特徴とする請求項1記載の電子機器のヒンジ装置。
JP2003383053A 2003-11-12 2003-11-12 電子機器のヒンジ装置 Expired - Fee Related JP3979601B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383053A JP3979601B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 電子機器のヒンジ装置
US10/986,544 US7230191B2 (en) 2003-11-12 2004-11-10 Hinge apparatus having a switch and electronic apparatus including the hinge apparatus
TW093134455A TWI253277B (en) 2003-11-12 2004-11-11 Hinge apparatus having a switch and electronic apparatus including the hinge apparatus
CNB2004100927076A CN1309287C (zh) 2003-11-12 2004-11-11 带开关的铰链装置及包括这种铰链装置的电子装置
EP04026893A EP1531603B1 (en) 2003-11-12 2004-11-12 Hinge device including a switch and electronic apparatus using the same
KR1020040092237A KR100619513B1 (ko) 2003-11-12 2004-11-12 스위치를 가지는 힌지 장치 및 이 힌지 장치를 포함한전자 기기
DE602004014882T DE602004014882D1 (de) 2003-11-12 2004-11-12 Gelenkvorrichtung mit einem Schalter und elektronisches Gerät unter Verwendung derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383053A JP3979601B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 電子機器のヒンジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147205A JP2005147205A (ja) 2005-06-09
JP3979601B2 true JP3979601B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=34431460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383053A Expired - Fee Related JP3979601B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 電子機器のヒンジ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7230191B2 (ja)
EP (1) EP1531603B1 (ja)
JP (1) JP3979601B2 (ja)
KR (1) KR100619513B1 (ja)
CN (1) CN1309287C (ja)
DE (1) DE602004014882D1 (ja)
TW (1) TWI253277B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060168758A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Teng-Chao Chiang Hinge structure
CN2800435Y (zh) * 2005-05-24 2006-07-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种便携式光盘播放器
TWI273375B (en) * 2005-07-12 2007-02-11 Asustek Comp Inc Electrical device with a rotary knob
US20120011683A9 (en) * 2008-02-29 2012-01-19 Kim David K J Routing flexible printed circuit board through hinge of electronic device
TW201418937A (zh) * 2012-11-05 2014-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電源啟動裝置
JP6156021B2 (ja) * 2013-09-27 2017-07-05 カシオ計算機株式会社 回動部材の回動状態検出機構、及び電子機器
WO2018144025A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Axis shifting hinge assemblies
JP7320831B2 (ja) * 2019-07-31 2023-08-04 株式会社日本アレフ 回転角度検出センサ
CN113871983A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 北京小米移动软件有限公司 射频连接器和终端

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139998A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転型エンコーダ
JPH11232965A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Alps Electric Co Ltd 回転型コネクタ付スイッチ
JP3428532B2 (ja) * 1999-10-22 2003-07-22 日本電気株式会社 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器
KR100315549B1 (ko) * 1999-12-30 2001-11-29 윤종용 폴더형 단말기의 엘씨디 모듈 전원 스위칭 장치
KR20020035963A (ko) * 2000-11-07 2002-05-16 송문섭 폴더형 단말기의 폴더스위치
KR20020049755A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 송문섭 단말기의 온오프스위치
JP2002279857A (ja) 2001-03-15 2002-09-27 Alps Electric Co Ltd 開閉検出装置
JP2002279856A (ja) 2001-03-15 2002-09-27 Alps Electric Co Ltd 開閉検出装置
JP2002281133A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Alps Electric Co Ltd 開閉検出装置
JP2002320014A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 携帯端末
KR100407386B1 (ko) * 2001-08-06 2003-11-28 에스케이텔레텍주식회사 폴더형 이동통신 단말기
US7173825B2 (en) * 2001-11-21 2007-02-06 Phoenix Korea Co., Ltd. Hinge device and electronic device using the same
KR20030050046A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 주식회사 매직아이 휴대용 무선 단말기의 카메라 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1531603B1 (en) 2008-07-09
EP1531603A1 (en) 2005-05-18
JP2005147205A (ja) 2005-06-09
KR20050045926A (ko) 2005-05-17
TWI253277B (en) 2006-04-11
KR100619513B1 (ko) 2006-09-07
US7230191B2 (en) 2007-06-12
DE602004014882D1 (de) 2008-08-21
TW200522662A (en) 2005-07-01
CN1617659A (zh) 2005-05-18
US20050097707A1 (en) 2005-05-12
CN1309287C (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7632025B2 (en) Mobile communication terminal having rotatable camera
KR100449451B1 (ko) 휴대폰의 카메라 렌즈 장착 장치
KR100677300B1 (ko) 휴대용 단말기
WO2017114463A1 (zh) 一种移动终端
JP3979601B2 (ja) 電子機器のヒンジ装置
JP2004204950A (ja) 2軸構造、可撓性回路基板、2軸サブアセンブリ及び携帯端末装置
JP2003031968A (ja) 電子端末装置
JP5990875B2 (ja) 筐体構造、及び電子機器
KR100557084B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
JP6161163B2 (ja) 電子機器
JP2002279856A (ja) 開閉検出装置
JP3472428B2 (ja) テレビジョンカメラ
JP2013206662A (ja) 情報設定装置
JP2001014062A (ja) 小型電子機器
KR20040050414A (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
JP4219233B2 (ja) 撮像装置
US7801578B2 (en) Electronic device and rotating mechanism
KR100580952B1 (ko) 휴대용 단말기의 카메라 결합 구조
KR200372517Y1 (ko) 휴대용 단말기의 카메라 고정장치
JP5747934B2 (ja) 筐体構造、及び電子機器
JP6090698B2 (ja) 開閉ユニットを備えた電子機器
JP2005210528A (ja) 回動ヒンジ機構及び撮像装置
JPH09289604A (ja) 撮像機器の取付方法及び電子機器に取り付ける撮像機器
JP2009144926A (ja) 携帯端末装置及び可撓性回路基板
KR20050093602A (ko) 이동통신 단말기용 카메라 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees