JP3428532B2 - 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器 - Google Patents

開閉角度検出装置及び折り畳み式機器

Info

Publication number
JP3428532B2
JP3428532B2 JP30121099A JP30121099A JP3428532B2 JP 3428532 B2 JP3428532 B2 JP 3428532B2 JP 30121099 A JP30121099 A JP 30121099A JP 30121099 A JP30121099 A JP 30121099A JP 3428532 B2 JP3428532 B2 JP 3428532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
opening
electrode
curved surface
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30121099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001127855A (ja
Inventor
望 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30121099A priority Critical patent/JP3428532B2/ja
Priority to US09/690,456 priority patent/US6373006B1/en
Publication of JP2001127855A publication Critical patent/JP2001127855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428532B2 publication Critical patent/JP3428532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
    • H01H3/162Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid associated with a hinge of the closing member
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/0081Additional features or accessories of hinges for transmitting energy, e.g. electrical cable routing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/046Casings convertible
    • H01H2223/05Casings convertible composed of hingedly connected sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/022Telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0243Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using the relative angle between housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機、ワー
ドプロッセッサ及びパーソナルコンピュータ等の折り畳
み式機器に関し、特に、その開閉角度検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、折り畳み式携帯電話機は、折り畳
み時の無駄な電力消費を防止したり、また、マイクとレ
シーバが近接することによって発生するいわゆるハウリ
ング(音響の回り込み)を防止するために、筐体の開閉
を検出する手段を備えていた。このような従来技術とし
て、磁石の磁力線を検出するものは特開平10−126
469号公報、特開平11−27352号公報等、ま
た、プッシュスイッチによるものは特開平9−9331
6号公報等を参照されたい。
【0003】従来の例を図面を用いて説明する。図3
は、従来における折り畳み式携帯電話機の一例であり、
(A)は開時における斜視図、(B)は閉時における断
面図である。この折り畳み式携帯電話機101は、開閉
検出手段として、表示側に係る第一筐体102に磁石1
04を実装するとともに、操作側に係る第二筐体103
にリードスイッチ105を実装している。折り畳んだ状
態は、表示側の磁石104による磁力を操作側のリード
スイッチ105で検出している。この検出によって、マ
イク106とレシーバ107の音声系回路の電源をオフ
(非通話モード)とすることでハウリングを防止してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、開閉
を閉じる直前で検出していたために、非通話モードに入
る前にマイクとレシーバの近接が原因で発生するハウリ
ングを防止できないという問題があった。特に、磁力線
を検出する手段では折り畳む直前に状態を検出するの
で、ハウリングマージンを増やすこと、すなわち非通話
モードになる角度を大きくすることができないという問
題があった。また、磁石による磁力線が他の回路部品に
悪影響を与えたり、レシーバ等の磁石によって、検出を
誤る等の問題が発生していた。
【0005】また、プッシュスイッチや磁石及びリード
スイッチによる検出手段を用いる場合、筐体内の一定ス
ペースを使用するとともに所定の部品を使用するため、
携帯電話機の小型化及び軽量化には有利ではない。
【0006】一方、近年の携帯電話機の多機能化に伴
い、耳と口に受話部と送話部を当てて行う通常の通話以
外にも、携帯電話機を置いてスピーカ音声により通話す
るハンズフリー通話や携帯電話機を用いて文字通話をす
ること等が一般的に行われるようになってきた。特に、
ハンズフリー通話は、自動車の運転中に安全に通話が行
える点で有利なものであるが、置き方によっては、折り
畳み式携帯電話機を一定の角度に折り曲げて使用する方
が表示面が見やすい、音声が聞き取りやすい等の利点が
ある。例えば、ほぼ平らな時には通常の通話モードと
し、一定の角度に折り曲げたときにはハンズフリー通話
モードとし、折り畳んだ時には非通話モードとして、折
り曲げ角度の調整により自動的にモードを切替えること
ができれば便利である。将来、新たなる機能の付加に伴
って、折り曲げ角度を検出することによって、モードの
切り替えができれば便利である。
【0007】本発明の第一の目的は、切替が容易である
ことであるとともに信頼性があり、確実にハウリングを
防止できる開閉角度検出装置を提供することである。
【0008】本発明の第二の目的は、小型化できるとと
もに軽量化でき、特殊な部品を用いない開閉角度検出装
置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の視点にお
いて、開閉角度検出装置は、第一筐体と第二筐体とを開
閉可能に連結させる前記第一筐体に属する第一ヒンジ部
と前記第二筐体に属する第二ヒンジ部とを備え、前記第
一ヒンジ部は、その側面に前記第一筐体の回動方向に沿
った曲面部を有するとともに、その凸曲面上に前記第一
筐体の回動方向に沿って所定の異なる長さで並列した所
定数の電極を備え、前記曲面部は、前記第二筐体内に配
され、前記第二筐体は、その内部に前記電極ないし曲面
上に圧接し、かつ、各先端部を揃えて一定の長さで並列
する所定数の端子を備え、前記端子は、前記第一筐体の
回動により所定の異なる角度ごとに対応する前記電極と
接離することを特徴とする。
【0010】
【0011】
【0012】また、本発明においては、前記開閉角度検
出装置において、前記第一ヒンジ部の曲面は、前記電極
ないしその延長上の曲面部分に前記端子をガイドするた
めの溝を有することが好ましい。
【0013】また、本発明においては、前記開閉角度検
出装置において、前記端子は、スプリング端子であるこ
とが好ましい。
【0014】本発明の第二の視点において、折り畳み式
機器は、第一の視点における開閉角度検出装置を有する
ことを特徴とする。
【0015】また、本発明において、前記折り畳み式機
器は、携帯電話機、ワードプロッセッサ又はパーソナル
コンピュータであることをが好ましい。
【0016】また、本発明において、前記端子は、少な
くとも3本以上有し、前記折り畳み式機器は、携帯電話
機であり、複数の音声系の通話モードを有し、少なくと
も通常通話モード、ハンズフリー通話モード又は非通話
モードに切り換えることができることが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】第一筐体と第二筐体とを開閉可能
に連結するヒンジ部分は、第一筐体に属する第一ヒンジ
部と第二筐体に属する第二ヒンジ部との連結によって構
成される。第二筐体を固定し第一筐体を回動させると第
一筐体に属する第一ヒンジ部も回動する。ここで、第一
ヒンジ部の外周面のある一点(A点)と、この点に近接
する第二筐体の表面ないし内面のある一点(B点)に注
目すると、第一筐体の回動により最初にA点はB点に近
づき、そしてA点とB点は最も近接した状態になり、そ
してA点はB点にから離れる。このような原理に基づき
開閉角度検出装置は、以下のようにすることが好まし
い。
【0018】開閉角度検出装置は、まず、第一筐体と第
二筐体とを開閉可能に連結させる前記第一筐体に属する
第一ヒンジ部と前記第二筐体に属する第二ヒンジ部とを
備えることによって、通常のヒンジ機構が構成される。
そして、前記第一ヒンジ部は、その側面に前記第一筐体
の回動方向に沿った曲面部を有するとともに、その凸曲
面上に前記第一筐体の回動方向に沿って所定の異なる
さで並列した所定数の電極を備え、前記曲面部は、前記
第二筐体内に配され、前記第二筐体は、その内部に前記
電極ないし曲面上に圧接し、かつ、各先端部を揃えて一
定の長さで並列する所定数の端子を備えることによっ
て、前記端子は、前記第一筐体の回動により所定の異な
る角度ごとに対応する前記電極と接離し、電気的に接続
することが可能となる。
【0019】
【実施例】本発明の一実施例に係る開閉角度検出装置を
図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例に係
る開閉角度検出装置を実装した折り畳み式携帯電話機で
あり、(A)は折り畳み式携帯電話機全体の斜視図であ
り、(B)は開閉角度検出装置部分の拡大斜視図であ
る。この折り畳み式携帯電話機1は、第一筐体2と、第
二筐体3と、からなる。
【0020】第一筐体2は、表示側の筐体であり、第一
ヒンジ部21と、第一電極22と、第二電極23と、第
三電極24と、表示部25と、レシーバ26と、アンテ
ナ27と、を有する。
【0021】第一ヒンジ部21は、第一筐体2における
第二筐体2側の側端面に配設されたものであり、側面に
第一筐体2の回動方向に沿った曲面を有する円筒部28
を有しており、その凸曲面上に第一電極22、第二電極
23及び第三電極24が第一筐体の回動方向に沿って並
列に所定の異なる長さで配されており、第二筐体の第二
ヒンジ部31と連結する。円筒部28は第二筐体3の内
側に配される。
【0022】第一電極22は、非通話モードを検知する
ための電極であって、円筒部28上に並列する電極のう
ち表示・操作面に向かって左端の電極であり、最も短
く、第一筐体2と第二筐体3のなす角が30度くらいの
時に第一スプリング端子32と接離し、スイッチ関係に
ある。第二電極23は、ハンズフリー通話モードを検知
するための電極であって、円筒部28上に並列する電極
のうち表示・操作面に向かって中間の電極であり、第一
電極22と第三電極24の中間の長さであり、第一筐体
と第二筐体のなす角が100度くらいの時に第二スプリ
ング端子33と接離し、スイッチ関係にある。第三電極
24は、通常通話モードを検知するための電極であっ
て、円筒部28上に並列する電極のうち表示・操作面に
向かって右端の電極であり、最も長く、第三スプリング
端子24と常に接触する。なお、電極以外の円筒部表面
は電気伝導性はないものとする。また、上記構成に限ら
ず、それぞれの電極を所定の長さとすることで、スプリ
ング端子と電気的に接続する所望の角度が検出できる。
【0023】第二筐体3は、操作側の筐体であり、第二
ヒンジ部31と、第一スプリング端子32と、第二スプ
リング端子33と、第三スプリング端子34と、キー部
35と、マイク36と、を有し、その内側には、第一筐
体の円筒部28が配される。
【0024】第二ヒンジ部31は、第二筐体3における
第一筐体2側の側端面に配設されたものであり、第一筐
体の第一ヒンジ部21と連結する。
【0025】第一スプリング端子32は、第二筐体内に
実装された所定電子部品から延在する端子であり、非通
話モードを検知するための端子であって、並列する端子
のうち表示・操作面に向かって左端の端子であり、第一
筐体2と第二筐体3のなす角が30度くらいの時に第一
電極22と接離し、スイッチ関係にある。第二スプリン
グ端子33は、第二筐体内に実装された所定電子部品か
ら延在する端子であり、ハンズフリー通話モードを検知
するための端子であって、並列する端子のうち表示・操
作面に向かって中間の端子であり、第一筐体2と第二筐
体3のなす角が100度くらいの時に第二電極23と接
離し、スイッチ関係にある。第三スプリング端子34
は、第二筐体内に実装された所定電子部品から延在する
端子であり、通常通話モードを検知するための端子であ
って、並列する端子のうち表示・操作面に向かって右端
の端子であり、第三電極24と常に接触する。
【0026】本発明の実施例の動作について説明する。
図2は、本発明の一実施例に係る開閉角度検出装置を実
装した折り畳み式携帯電話機についての模式図であり、
(A−1)〜(A−3)は折り畳み式携帯電話機の側面
における折り畳み角度を示したもの、(B−1)〜(B
−3)は折り畳み角度に対応する端子と電極の接離状態
を示したもの、(C−1)〜(C−3)はスイッチ状態
を示したものである。
【0027】A−1の状態ではB−1に示すように、第
一電極22及び第二電極23は、それぞれ対応する第一
スプリング端子32と第二スプリング端子33と電気的
に接続せず、第三電極24のみが第三スプリング端子3
4と電気的に接続している。この状態をC−1に示すと
右端のみが導通している。A−2の状態ではB−2に示
すように、第一電極22は、対応する第一スプリング端
子32と電気的に接続せず、第二電極23及び第三電極
24がそれぞれ第二スプリング端子33及び第三スプリ
ング端子34と電気的に接続している。この状態をC−
2に示すと右端と中間が導通している。A−3の状態で
はB−3に示すように、三つの電極全てが、対応するス
プリング端子と電気的に接続している。この状態をC−
3に示すとすべてが導通している。
【0028】また、電極及びスプリング端子は、電気的
にグランド又はプルアップ接続することで、それぞれの
スプリング端子の電気的なレベルを検出することがで
き、角度検出手段により角度検出を行うことができる。
例えば、電極及びスプリング端子をプルアップしている
とすれば、図2の(C−1)を例にすると左端の接点と
中間の接点は電気的にL、右端の接点は電気的にHとな
る。同様に、図2の(C−2)では、左端の接点は電気
的にL、中間の接点と右端の接点は電気的にHとなる。
図2の(C−3)では、左端の接点と中間の接点と右端
の接点は共にHとなる。これによってそれぞれの接続ラ
インの電気レベルを検出することで、ヒンジの角度検出
をすることができる。
【0029】本実施例では3系統の接続ラインで説明し
たが、接続系統を増やすことでより精密な角度検出を行
うことができる。また、第一ヒンジ部の曲面上に、前記
電極ないしその延長上の曲面部分にスプリング端子をガ
イドするための溝を設けることにより、端子の脱線や他
の端子との接触を防止することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の開閉角度検出装置によれば、所
定数の電極と端子との接離関係によって角度検出を行う
ことができるので、特殊な部品を使用しなくてもよい。
また、本発明の開閉角度検出装置を折り畳み式携帯電話
機について適用すると、ヒンジの角度によって通話状
態、ハンズフリー通話状態、非通話に自動的に切り替え
ることができ、これによってユーザの通話モード設定の
煩わしさを解消できる。
【0031】また、閉じる直前の開き角度を大き目の角
度で非通話モードとなるように設定することで、ハウリ
ングマージンを増やすことができ、これに伴いハウリン
グを確実に防止することができる。
【0032】また、本発明の開閉角度検出装置によれ
ば、角度検出手段、すなわち電極と端子が第二筐体内の
ヒンジ部に設けることができるので、従来の検出手段で
あるリードスイッチや磁石を省略でき、小型化、軽量化
や信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る開閉角度検出装置を実
装した折り畳み式携帯電話機であり、(A)は折り畳み
式携帯電話機全体の斜視図であり、(B)は開閉角度検
出装置部分の拡大斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係る開閉角度検出装置を実
装した折り畳み式携帯電話機についての模式図であり、
(A−1)〜(A−3)は折り畳み式携帯電話機の側面
における折り畳み角度を示したもの、(B−1)〜(B
−3)は折り畳み角度に対応する端子と電極の接離状態
を示したもの、(C−1)〜(C−3)はスイッチ状態
を示したものである。
【図3】従来における折り畳み式携帯電話機の一例であ
り、(A)は開時における斜視図、(B)は閉時におけ
る断面図である。
【符号の説明】
1 折り畳み式携帯電話機 2 第一筐体 3 第二筐体 21 第一ヒンジ部 22 第一電極 23 第二電極 24 第三電極 25 表示部 26 レシーバ 27 アンテナ 28 円筒部 31 第二ヒンジ部 32 第一スプリング端子 33 第二スプリング端子 34 第三スプリング端子 35 キー部 36 マイク 101 折り畳み式携帯電話機 102 第一筐体 103 第二筐体 104 磁石 105 リードスイッチ 106 マイク 107 レシーバ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 5/02 H05K 5/02 R H04B 7/26 V

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一筐体と第二筐体とを開閉可能に連結さ
    せる前記第一筐体に属する第一ヒンジ部と前記第二筐体
    に属する第二ヒンジ部とを備え、 前記第一ヒンジ部は、その側面に前記第一筐体の回動方
    向に沿った曲面部を有するとともに、その凸曲面上に前
    記第一筐体の回動方向に沿って所定の異なる長さで並列
    した所定数の電極を備え、 前記曲面部は、前記第二筐体内に配され、 前記第二筐体は、その内部に前記電極ないし曲面上に圧
    し、かつ、各先端部を揃えて一定の長さで並列する所
    定数の端子を備え、 前記端子は、前記第一筐体の回動により所定の異なる角
    度ごとに対応する前記電極と接離することを特徴とする
    開閉角度検出装置。
  2. 【請求項2】前記第一ヒンジ部の曲面は、前記電極ない
    しその延長上の曲面部分に前記端子をガイドするための
    溝を有することを特徴とする請求項記載の開閉角度検
    出装置。
  3. 【請求項3】前記端子は、スプリング端子であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の開閉角度検出装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか一に記載の開閉
    角度検出装置を有することを特徴とする折り畳み式機
    器。
  5. 【請求項5】前記折り畳み式機器は、携帯電話機、ワー
    ドプロッセッサ又はパーソナルコンピュータであること
    を特徴とする請求項記載の折り畳み式機器。
  6. 【請求項6】前記端子は、少なくとも3本以上有し、 前記折り畳み式機器は、携帯電話機であり、複数の音声
    系の通話モードを有し、少なくとも通常通話モード、ハ
    ンズフリー通話モード又は非通話モードに切り換えるこ
    とができることを特徴とする請求項4又は5記載の折り
    畳み式機器。
JP30121099A 1999-10-22 1999-10-22 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器 Expired - Lifetime JP3428532B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30121099A JP3428532B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器
US09/690,456 US6373006B1 (en) 1999-10-22 2000-10-18 Opening and closing angle detecting apparatus and foldable device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30121099A JP3428532B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001127855A JP2001127855A (ja) 2001-05-11
JP3428532B2 true JP3428532B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=17894120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30121099A Expired - Lifetime JP3428532B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6373006B1 (ja)
JP (1) JP3428532B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369652B1 (ko) * 2001-02-16 2003-02-06 삼성전자 주식회사 자동 및 수동 겸용 접이형 휴대용 무선단말기에서의서브바디 개폐제어 최적화 방법
KR100369653B1 (ko) * 2001-02-16 2003-01-30 삼성전자 주식회사 자동 및 수동 겸용 접이형 휴대용 무선단말기에서의서브바디 개폐 제어방법 및 장치
JP2002281133A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Alps Electric Co Ltd 開閉検出装置
JP2003101623A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Kyocera Corp 折り畳み式携帯無線機
JP2003174495A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
JP4007037B2 (ja) * 2001-11-16 2007-11-14 松下電器産業株式会社 開閉装置及びこれを用いた電子機器
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
KR100672095B1 (ko) * 2002-06-26 2007-01-19 교세라 가부시키가이샤 촬상 기능을 구비한 휴대 단말 장치
KR20040008858A (ko) * 2002-07-19 2004-01-31 삼성전자주식회사 휴대용컴퓨터의 마이크 입력볼륨 조절시스템
DE10239157C1 (de) * 2002-08-27 2003-11-27 Lumberg Connect Gmbh & Co Kg Schaltvorrichtung
WO2005017725A1 (ja) * 2003-08-15 2005-02-24 Fujitsu Limited スイッチロック装置、携帯用コンピュータ、及び電子機器
TWI225744B (en) * 2003-10-06 2004-12-21 Benq Corp Flip-flop mobile phone
JP3979601B2 (ja) * 2003-11-12 2007-09-19 日本航空電子工業株式会社 電子機器のヒンジ装置
US7197860B2 (en) * 2003-11-17 2007-04-03 Vacnseal Holdings, Llc Method and apparatus for vacuum sealing
JP4188810B2 (ja) * 2003-11-26 2008-12-03 富士フイルム株式会社 カメラ付携帯機器
KR100616544B1 (ko) 2004-04-30 2006-08-29 삼성전기주식회사 슬라이드형 이동통신단말기 및 그 자동구동방법
EP1601165A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 Sony Ericsson Mobile Communications AB A foldable electronic device
US8095073B2 (en) * 2004-06-22 2012-01-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for improved mobile station and hearing aid compatibility
US7561203B2 (en) * 2005-01-10 2009-07-14 Nokia Corporation User input device
KR100631897B1 (ko) 2005-01-19 2006-10-11 삼성전기주식회사 경사 개폐 방식 이동통신단말기
US7873159B2 (en) * 2005-02-11 2011-01-18 Nokia Corporation Portable electronic apparatus
WO2006100777A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Fujitsu Limited 電子装置
CN100582506C (zh) * 2006-04-28 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 转动机构
US20070268264A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Nokia Corporation Electronic devices
JP2007334258A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Corp 薄型表示装置
US7593524B2 (en) * 2006-11-27 2009-09-22 Nokia Corporation Hinge arrangement
CN101452317B (zh) * 2007-12-07 2012-04-25 华硕电脑股份有限公司 折叠式移动电子装置以及其双模态的致动结构
US20090291719A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Nokia Corporation Joint cover
CN101995911B (zh) * 2009-08-11 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑
TWI383287B (zh) * 2009-08-17 2013-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 筆記本電腦
TWM380697U (en) * 2009-10-20 2010-05-11 Wistron Corp Switching unit and cover-lifting type electronic device
KR101824126B1 (ko) * 2010-05-14 2018-02-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기 및 전자 장치의 접속 방법
US8872053B2 (en) * 2010-05-27 2014-10-28 Apple Inc. Sliding button with rotating shaft
BR112013024281B1 (pt) 2011-09-30 2021-11-23 Wabtec Holding Corp. Dispositivo sensor de posição de rotação
WO2013175751A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
TW201418937A (zh) * 2012-11-05 2014-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電源啟動裝置
ITVI20120345A1 (it) * 2012-12-28 2014-06-29 Pizzato Elettrica Srl Interruttore elettronico di sicurezza a cerniera
GB201410239D0 (en) * 2014-06-10 2014-07-23 Rolls Royce Plc A hinge arrangement
US9823093B2 (en) * 2015-11-06 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Folding angle sensing of a foldable device
US10577122B2 (en) * 2016-06-28 2020-03-03 Hamilton Sundstrand Corporation Slat disconnect sensor
US10606318B1 (en) * 2019-05-23 2020-03-31 Google Llc Hinge mechanism and mode detector for foldable display device
CN110394745B (zh) * 2019-07-25 2021-03-23 Oppo广东移动通信有限公司 装夹平台、折叠角度校准方法、折叠角度检测方法和平整度检测方法
CN111477114B (zh) * 2020-05-25 2022-05-10 维沃移动通信有限公司 可折叠的电子设备
CN115842887B (zh) * 2022-11-29 2024-06-18 维沃移动通信有限公司 电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9205257A (pt) * 1991-05-06 1993-07-27 Motorola Inc Aparelho de articulacao
DK140892D0 (da) * 1992-11-24 1992-11-24 Lego As Elektrisk omskifter
US5732331A (en) * 1995-01-12 1998-03-24 Ericsson Inc. Portable radio having a detachable flip portion
JPH0993316A (ja) 1995-09-26 1997-04-04 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機
JP2980307B2 (ja) 1996-10-18 1999-11-22 埼玉日本電気株式会社 折畳型携帯無線機
KR100216353B1 (ko) * 1997-05-28 1999-08-16 윤종용 플립형 무선전화기의 무접점 마이크로폰장치
JPH1127352A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用折りたたみ式無線電話機およびこれに用いる処理回路
JPH1139998A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転型エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001127855A (ja) 2001-05-11
US6373006B1 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428532B2 (ja) 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器
US7978092B2 (en) Portable electronic device
US5504812A (en) Headset for use with a radiotelephone
EP0606996B1 (en) Transmitter-receiver
US5991644A (en) Folding portable communications device
US6125289A (en) Portable terminal having dual opposing flip covers
US20040132511A1 (en) Foldable cell phone device
JP3360703B2 (ja) 携帯電話機
JP3179217B2 (ja) 携帯用情報通信装置
WO1999034525A1 (fr) Systeme d'antenne pour assistant numerique personnel (pda)
JPH0637697A (ja) 携帯電話機
US6108416A (en) Communication device with acoustic path passing through keyboard key
JP2002261902A (ja) フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
KR20000039641A (ko) 폴더가 닫힌 상태에서 표시정보 확인장치
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
JP2002543678A (ja) 携帯用通信装置
JP2008288699A (ja) 携帯無線機及び携帯無線機のアンテナ整合回路の切り替え方法
JP4705527B2 (ja) 携帯端末装置
KR100630090B1 (ko) 휴대폰의 표시부 위치 전환장치
KR100810259B1 (ko) 힌지 암에 키패드를 구비하는 폴더형 단말기
KR20000013790A (ko) 플립 업 타입 또는 폴더 타입의 휴대용 전화단말기에서플립이나 폴더를 열지 않고 통화 가능한장치
KR200366236Y1 (ko) 터치 스크린이 구비된 휴대폰
KR200356181Y1 (ko) 휴대용 무선단말기와 음악 기기를 겸용으로 사용하기위한 다기능 이어폰 장치
KR100359074B1 (ko) 휴대폰의 회전식 통전장치
KR100557166B1 (ko) 휴대용 무선 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3428532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term