JP3971399B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3971399B2
JP3971399B2 JP2004086835A JP2004086835A JP3971399B2 JP 3971399 B2 JP3971399 B2 JP 3971399B2 JP 2004086835 A JP2004086835 A JP 2004086835A JP 2004086835 A JP2004086835 A JP 2004086835A JP 3971399 B2 JP3971399 B2 JP 3971399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
display device
video display
image
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004086835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270294A (ja
Inventor
眞一 宮本
尊之 亀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004086835A priority Critical patent/JP3971399B2/ja
Priority to PCT/JP2005/002284 priority patent/WO2005077252A1/ja
Priority to EP05710234A priority patent/EP1719445A4/en
Publication of JP2005270294A publication Critical patent/JP2005270294A/ja
Priority to US11/503,708 priority patent/US8022979B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3971399B2 publication Critical patent/JP3971399B2/ja
Priority to US12/895,026 priority patent/US8581971B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、映像表示装置に関し、特にこの映像表示装置が一体になって携帯に適した内視鏡装置に関する。
医療分野や工業分野で広く用いられている内視鏡装置には、接眼部にあたる部分にケーブルを介して据え置き型のテレビモニタを接続し、内視鏡で得た像をCCDなどの撮像素子の受光部に結像させ、結像させた像を信号に変換し、信号に変換した像を離れた位置にあるテレビモニタにケーブルを介して供給し、その画面上に映像化して表示させるようにしたものがある。
また、内視鏡に、光源装置と、小型の液晶モニタなどの映像表示装置と、光源や撮像素子、液晶モニタを駆動するバッテリとを搭載した内視鏡装置が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開平10−127575号公報(図1) 特開平11−9548号公報(図1) 特開2000−116599号公報(図1)
上記従来の映像表示装置において、映像表示装置は内視鏡の上部の特定の位置に取り付け固定されており、液晶表示画面に被検体の像を表示させている。術者は、手技や検査のやり方に応じて内視鏡の持ち方を適宜変更することがあるが、映像表示装置の液晶表示画面は視野角が狭いことから、内視鏡の持ち方によっては術者が液晶表示画面に表示された被検体の像を良好に視認することができない場合がある。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、内視鏡の持ち方に依存することなく、術者が液晶表示画面に表示された被検体の像を良好に視認することができる内視鏡装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するための手段として、次のような構成の内視鏡装置を採用する。
すなわち、本発明にかかる内視鏡装置は、被検体の観察像を撮像する撮像手段を有する内視鏡と、前記撮像手段からの撮像信号を映像化して表示する映像表示装置と、前記内視鏡の操作部に設けられ、前記映像表示装置を取り付け可能な第1の取付部と、前記内視鏡の操作部に設けられ、前記映像表示装置を前記第1の取付部と異なる位置に取り付け可能な第2の取付部と、を備えていることを特徴とする。
この発明にかかる内視鏡装置では、映像表示装置が、操作部の異なる位置にそれぞれ設けられた第1または第2の取付部に装着される。ここで、術者は、内視鏡の持ち方を変更したことで映像表示装置に表示された被検体の像を良好に視認することができなくなった場合、映像表示装置を操作部から離脱し、他方の取付部に映像表示装置を装着する。これにより、術者は、内視鏡をどのようにして持ったとしても、映像表示装置に表示された被検体の像を、常に良好に視認することができる。
また、本発明にかかる内視鏡装置は、前記第1及び第2の取付部に設けられ、前記撮像手段からの撮像信号を出力する出力端子と、前記映像表示装置に設けられ、前記第1及び第2の取付部の出力端子を介して前記撮像信号が入力される入力端子と、を備えていることが好ましい。
この発明にかかる内視鏡装置では、操作部に映像表示装置を取り付ける際に、出力端子と入力端子とを接続することで、映像表示装置に映像信号が入力される。これにより、映像表示装置に映像信号を供給するケーブルを別途接続する必要がないので、映像表示装置の着脱が容易となる。
本発明の内視鏡装置によれば、術者は、映像表示装置を操作部のそれぞれ異なる位置に設けられた第1及び第2の取付部の中で、映像表示装置に表示された被検体の像を良好に視認することができる箇所を選択して、装着することができる。これにより、術者は、内視鏡装置の持ち方に依存することなく、映像表示装置に表示された被検体の像を、常に良好に視認することができる。
本発明の一実施形態を図1から図4に示して説明する。
図1から図4に示す本実施形態の内視鏡装置は、内視鏡1と、被写体を照らす照明光を発する光源装置2と、内視鏡1で得た被写体の像を映像化して表示する映像表示装置3とを主要な構成要素として備えている。
内視鏡1は、先端を観察部位に挿入される挿入部11と、挿入部11の先端を湾曲操作するための操作部12とを備えている。また、内視鏡1には、後述するイメージガイド11bによって導かれた像(光)を受光するCCD等の撮像素子(撮像手段)4と、撮像素子4の受光部に結像する集光レンズ4aとが設けられている。挿入部11は、可撓性を有する細長い形状で、操作部12の一端に接続されており、先端に位置する硬質な先端部16と、先端部16に連続して設けられた湾曲部17と、湾曲部17に連続して設けられて操作部12に接続された可撓部18とを備えている。先端部16には、照明光に照らされた被写体からの反射光による像を結像する対物レンズ19と、照明光を出射する照明窓16aとが設けられている。湾曲部17および可撓部18には、光源装置2から先端部16に照明光を導くライトガイド11aと、対物レンズ19に結像された像を撮像素子4に導くイメージガイド11bとが内蔵されている。なお、撮像素子4は、後述する先端部16に設けられる場合がある。
操作部12は、術者が内視鏡1を把持するための把持部10と、挿入部11に通された2本のワイヤ11cを介して湾曲部17を所望の方向に湾曲させるための湾曲操作レバー20とを備えている。把持部10は、棒状で親指とその他の指とで包み込むように握ることができる形に形成されている。把持部10には、体液等の液体を吸引するための吸引口金13と、鉗子等の処置具を挿入するための鉗子挿入口14と、内視鏡1の水漏れ検査時に内視鏡1内部に空気を送るための通気口金15とが設けられている。吸引口金13には、図示しないチューブを介して吸引装置が接続されるようになっており、吸引装置を作動させることにより吸引口金13を通じて体液等を吸引することができるようになっている。通気口金15には、図示しないチューブを介して給気装置が接続されるようになっており、給気装置を作動させることにより通気口金15から内視鏡1に空気を送り込み、内視鏡1内部の水漏れ検査を行うことができるようになっている。
また、操作部12には、後述する映像表示装置3に設けられた取付部35、36と係合する第1及び第2の取付部21、22が操作部12のそれぞれ異なる位置である他端と側面とにそれぞれ設けられている。そして、操作部12には、内視鏡装置を起動する起動スイッチ24及び映像表示装置3に表示されている映像を後述する画像記録装置25に記録させる画像記録スイッチ25bが設けられている。
第1及び第2の取付部21、22は、それぞれ出力端子21A、22Aを有しており、後述する取付部35、36にそれぞれ設けられた入力端子35A、36Aと連結することによって、映像表示装置3に映像信号と電力との供給を行うように構成されている。
なお、本実施形態において、操作部12の異なる2箇所に第1及び第2の取付部21、22を設けたが、2箇所に限らず、3箇所以上であってもよい。
また、操作部12の内部には、被写体の像を記録する画像記録装置25と、撮像素子4で撮像された被写体の像を信号化して出力する撮像素子制御回路26と、撮像素子制御回路26から出力された信号を映像化して後述する映像表示装置3の表示素子37に表示させる表示素子制御回路27とを備えている。また、繰り返し充電して使用することができる二次電池であり、光源装置2、撮像素子4及び映像表示装置3の各部に電力を供給するバッテリ5が、交換可能に内蔵されている。
画像記録装置25は、例えばメモリーカードで構成され、内視鏡1に交換可能に内蔵されている。
湾曲操作レバー20は、把持部10を握った手の親指で操作できるように把持部10に隣接して設けられている。湾曲操作レバー20は、把持部10を掴んだ親指の腹で操作される先端部20aと、先端部20aの一端に繋がる基端部20bとからなるL字形で、操作部12に設けられた軸12aに基端部20bを軸支されて上下に揺動可能に支持されている。湾曲操作レバー20は、先端部20aを親指で上下に押し引きすることでいずれか一方のワイヤ11cに張力を、他方のワイヤ11cに推力を作用させて湾曲部17を自在に湾曲させることができるようになっている。
光源装置2は、光源ランプ31と、術者が任意に光源ランプ31を点灯/滅灯させるための手許スイッチ32と、光源ランプ31が発した照明光を集光する集光レンズ33とを備えている。また、光源装置2には、後述する給電ケーブル6を着脱可能に接続されるコネクタ2aが設けられている。光源ランプ31、手許スイッチ32およびコネクタ2aは、光源装置2に内蔵された給電ライン2bによって直列に接続されている。
光源ランプ31が発した照明光は、集光レンズ33によって集光され、ライトガイド11aに導かれて照明窓16aから出射され、体腔内を照明するようになっている。
映像表示装置3は、操作部12に着脱可能に取り付けられており、第1及び第2の取付部21、22と着脱可能に係合する取付部35、36と、被写体の観察像を映像化して表示させるLCDなどの表示素子37とが設けられている。
取付部35、36には、出力端子21A、22Aと連結することによって内視鏡1と接続され、表示素子37に対してバッテリ5から電力が供給されるとともに、表示素子制御回路27から映像信号を供給される入力端子35A、36Aがそれぞれ設けられている。
なお、本実施形態において、映像表示装置3の2箇所に取付部35、36を設けたが、2箇所に限らず、1箇所や3箇所以上であってもよい。
光源装置2は、後述する給電ライン31aを内包する給電ケーブル6を介して接続されている。給電ケーブル6は、内視鏡1側に固定され、先端にはコネクタ6aが設けられている。コネクタ6aは光源装置2のコネクタ2aに着脱可能に接続されるように構成されている。
撮像素子4とバッテリ5との間には、撮像素子4に電力を供給する給電ライン4bが設けられ、光源装置2とバッテリ5との間には、光源ランプ31に電力を供給する給電ライン31aが設けられている。同様に、出力端子21Aとバッテリ5との間には、映像表示装置3の入力端子35A、36Aのどちらか一方を接続した際に表示素子37に電力を供給する給電ライン21bが設けられ、主力端子22Aとバッテリ5との間には、映像表示装置3の入力端子35A、36Aのどちらか一方を接続した際に表示素子37に電力を供給する給電ライン22bが設けられている。また、撮像素子制御回路26とバッテリ5との間には、撮像素子制御回路26に電力を供給する給電ライン26aが設けられ、表示素子制御回路27とバッテリ5との間には表示素子制御回路27に電力を供給する給電ライン27aが設けられている。
撮像素子4と撮像素子制御回路26との間には、撮像素子4で取得された映像信号を撮像素子制御回路26に伝送する信号ラインS1が設けられ、撮像素子制御回路26と表示素子制御回路27との間には、撮像素子制御回路26に入力された映像信号を表示素子制御回路27に伝送する信号ラインS2が設けられ、表示素子制御回路27と出力端子21Aとの間には、映像表示装置3の入力端子35A、36Aのどちらか一方を接続した際に表示素子37に映像信号を入力する信号ラインS3が設けられ、表示素子制御回路27と出力端子22Aとの間には、映像表示装置3の入力端子35A、36Aのどちらか一方を接続した際に表示素子37に映像信号を入力する信号ラインS4が設けられ、画像記録装置25と撮像素子制御回路26との間には、撮像素子制御回路26に入力された映像信号を画像記録装置25に伝送する信号ラインS5が設けられている。
なお、本実施形態では映像表示装置3の取付部35を第1の取付部21と係合させているが、図4に示すように取付部36と第2の取付部22とを係合させる構造であってもよく、取付部36と第1の取付部21とを係合させたり、取付部35と第2の取付部22とを係合させる構造であってもよい。すなわち、術者の所望の位置に映像表示装置3を設置することができるように構成されている。
上記のように構成された内視鏡装置においては、操作部12のそれぞれ異なる位置である側面と上面との2箇所に設けられた第1及び第2の取付部21、22に映像表示装置3を着脱可能としている。これにより手技や検査によって術者が把持部10の持ち方を適宜変更しても、第1及び第2の取付部21、22の中で術者が映像表示装置3を良好に視認することができる箇所を選択し、映像表示装置3を装着する。以上より、術者は、内視鏡1をどのように把持しても、映像表示装置3に表示された被検体の像を、常に良好に視認することができる。
また、取付部35、36と第1及び第2の取付部21、22とがそれぞれ入力端子35A、36Aと出力端子21A、22Aを備えているので、取付部35、36の内の1つと、第1及び第2の取付部21、22の内の1つとを係合することによって映像表示装置3に電力及び映像信号が供給される。これにより、電力及び映像信号を供給するケーブルによって内視鏡1と映像表示装置とを接続する必要がないので、容易に映像表示装置を着脱することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態において、取付部35、36と、第1及び第2の取付部21、22とがそれぞれ入力端子35A、36Aと、出力端子21A、22Aとを備えており、取付部35、36の内の1つと、第1及び第2の取付部21、22の内の1つとを係合することによって映像表示装置3に電力及び映像信号が供給されたが、本発明は上記構造の内視鏡装置に限らず、取付部35、36と、第1及び第2の取付部21、22とにそれぞれ入力端子35A、36Aと、出力端子21A、22Aとを設けずに、別途内視鏡1と映像表示装置3とを接続するケーブルを介して電力及び映像信号の供給を行うことも可能である。
また、操作部12に画像記録装置25、撮像素子制御回路26及び表示素子制御回路27が設けられた構造の内視鏡装置について説明したが、本発明の内視鏡装置は上記構造の内視鏡装置に限らず、映像表示装置3に画像記録装置25、撮像素子制御回路26および表示素子制御回路27が設けられた構造の内視鏡装置に適用することも可能である。
また、内視鏡1と光源装置2とが給電ケーブル6によって接続された構造について説明したが、本発明の内視鏡装置は上記構造の内視鏡装置に限らず、第1の実施形態において例えば図5に示すように、内視鏡1及び光源装置2が一体となった構造の内視鏡装置に適用することも可能である。
本発明の内視鏡装置は、上記のような医療用だけでなく工業用にも好適に利用することが可能である。
本発明にかかる一実施形態における内視鏡装置の斜視図である。 本発明にかかる一実施形態における内視鏡装置を図1とは異なる方向から見た斜視図である。 本発明にかかる一実施形態における内視鏡装置の内部構造を示す概略図である。 本発明にかかる一実施形態における内視鏡装置の内部構造を示す該略図である。 本発明にかかる一実施形態以外の、本発明を適用可能な内視鏡装置の内部構造を示す概略図である。
符号の説明
4 撮像素子(撮像手段)
3 映像表示装置
12 操作部
21 第1の取付部
22 第2の取付部
21A、22A 入力端子
35A、36A 出力端子

Claims (2)

  1. 被検体の観察像を撮像する撮像手段を有する内視鏡と、
    前記撮像手段からの撮像信号を映像化して表示する映像表示装置と、
    前記内視鏡の操作部に設けられ、前記映像表示装置を取り付け可能な第1の取付部と、
    前記内視鏡の操作部に設けられ、前記映像表示装置を前記第1の取付部と異なる位置に取り付け可能な第2の取付部と、
    を備えていることを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記第1及び第2の取付部に設けられ、前記撮像手段からの撮像信号を出力する出力端子と、
    前記映像表示装置に設けられ、前記第1及び第2の取付部の出力端子を介して前記撮像信号が入力される入力端子と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
JP2004086835A 2004-02-16 2004-03-24 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3971399B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086835A JP3971399B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 内視鏡装置
PCT/JP2005/002284 WO2005077252A1 (ja) 2004-02-16 2005-02-15 内視鏡装置
EP05710234A EP1719445A4 (en) 2004-02-16 2005-02-15 ENDOSCOPIC DEVICE
US11/503,708 US8022979B2 (en) 2004-02-16 2006-08-14 Endoscope system
US12/895,026 US8581971B2 (en) 2004-02-16 2010-09-30 Endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086835A JP3971399B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270294A JP2005270294A (ja) 2005-10-06
JP3971399B2 true JP3971399B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=35170574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086835A Expired - Fee Related JP3971399B2 (ja) 2004-02-16 2004-03-24 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396448B2 (ja) * 2011-09-12 2014-01-22 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005270294A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365860B2 (ja) 内視鏡装置
EP1836947B1 (en) Endoscope and display device
US20140012087A1 (en) Endoscope
US20090287047A1 (en) Endoscope apparatus
WO2005082230A1 (ja) 内視鏡
JP2004109222A (ja) 内視鏡装置
JP5484763B2 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡用表示装置
JP3971399B2 (ja) 内視鏡装置
JP4009600B2 (ja) 内視鏡装置
JP4530642B2 (ja) 内視鏡装置
JP2005224521A (ja) 内視鏡装置
JP2005342400A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡システム
JP4477167B2 (ja) 電子内視鏡
JP3971400B2 (ja) 内視鏡装置
JP4891531B2 (ja) 内視鏡装置
US10799103B2 (en) Endoscope having image acquisition windows and corresponding cleaning nozzles on front and circumferential surfaces
JP4436537B2 (ja) 内視鏡
JP4918599B2 (ja) 内視鏡観察方法
JP2005192739A (ja) 内視鏡装置
JP2005192931A (ja) 内視鏡装置
JP2005204886A (ja) 内視鏡
JP4789490B2 (ja) 内視鏡装置
JP2006043094A (ja) 内視鏡装置
JP4343772B2 (ja) 内視鏡装置
JP2005131162A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees