JP3964186B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3964186B2
JP3964186B2 JP2001350943A JP2001350943A JP3964186B2 JP 3964186 B2 JP3964186 B2 JP 3964186B2 JP 2001350943 A JP2001350943 A JP 2001350943A JP 2001350943 A JP2001350943 A JP 2001350943A JP 3964186 B2 JP3964186 B2 JP 3964186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
shaft
velocity joint
diameter
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001350943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003146098A (ja
Inventor
健一 杉山
肇幸 増田
昌夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001350943A priority Critical patent/JP3964186B2/ja
Priority to US10/294,612 priority patent/US6981919B2/en
Publication of JP2003146098A publication Critical patent/JP2003146098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964186B2 publication Critical patent/JP3964186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/2232Elements arranged in the hollow space between the end of the inner shaft and the outer joint member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、車両のプロペラシャフトなどの動力伝達装置に関し、とりわけ3継手タイプなどに用いられる等速ジョイントの衝撃吸収構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来の動力伝達装置としては、例えば車両のプロペラシャフトの等速ジョイントに適用された実開昭2−117222号公報に記載されているものが知られている。
【0003】
すなわち、この動力伝達装置は、4輪駆動車(4WD)若しくは後輪駆動車(FR)の2分割3ジョイント型のプロペラシャフトに適用されたものであって、トランスミッションに連結された第1シャフトに中間軸受を介してスタブシャフトが連結されていると共に、該スタブシャフトに等速ジョイントを介して管状軸体が連結されている。
【0004】
前記管状軸体は、一端部が前記等速ジョイントのアウターレースを構成していると共に、一部にテーパー部が形成されており、、前記等速ジョイントのインナーレースやケージ、ボールを管状軸体の内径よりも小さく設定してある。これによって、車両衝突時に、エンジンやトランスミッションの後退動の追従して等速ジョイントのインナーレースなどが前記管状軸体の内部に入り込むようにして、衝撃を吸収するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記等速ジョイントを内部に収容保持した管状軸体は、アウターレースを構成する一端側の円筒状の保持部と他端側の管軸部とに2分割形成され、この分割端部を突き合わせて摩擦溶接により一体に結合するものがある。この摩擦溶接によって結合する理由は、この結合手段としてアーク溶接によって結合すると、このアーク溶接時に発生する高熱によって、各寸法精度の高い等速ジョイントの各構成部材に熱的な影響が及ぼされてしまうおそれがあるのに対して、摩擦溶接の場合は、溶接箇所のみに局部的に高熱が発生するだけであるから、前記各構成部材への熱的影響が極めて少なく、また、プロペラシャフトの回転時における振れ精度を高めることができるからである。
【0006】
しかしながら、保持部と管軸部とを摩擦溶接によって結合すると、溶接時においてこの溶接箇所に内外のカールが発生する。したがって、外側のカールは、溶接後に切削加工によって切り取って結合表面を平坦にすることができるが、内側カールは、切削加工が困難であり、また切削してしまうと溶接強度が著しく低下してしまうため、そのまま残存させざるを得ない。
【0007】
このため、車両の衝突時などにおいて、エンジンやトランスミッションの後退動に伴いプロペラシャフトのスタブシャフトが等速ジョイントのボールやインナーレース及び内部に潤滑用グリースを保持するシ−ルプレートなどの各構成部材を管状軸体内にスライド移動させると、例えばシールプレートの外周部が前記内側カールの端縁に突き当たってそれ以上のスライド移動を規制してしまう。
【0008】
この結果、十分な緩衝効果が得られず、乗員に対する衝撃が大きくなってしまうおそれがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記従来の継手部材の技術的課題に鑑みて案出されたもので、請求項1に記載の発明は、駆動シャフトと、該駆動シャフトに等速ジョイントを介して連結され、かつ駆動シャフトに対して軸方向へ摺動自在な従動シャフトとを備え、該従動シャフトは、前記等速ジョイントを保持する円筒状の保持部と、該保持部に軸方向から摩擦溶接によって結合された管軸部とから構成される動力伝達装置であって、前記保持部を前記等速ジョイントのアウターレースとして構成すると共に、該アウターレースの内部であって前記摩擦溶接側である内端部側に前記等速ジョイントの潤滑グリースを保持するシールプレートを設け、前記摩擦溶接時に前記保持部と前記管軸部との結合部に発生した内側カールを収容する大径部を前記アウターレースの内端部を拡径して形成し、該大径部の内径と前記管軸部の内径とをほぼ同一に設定すると共に、前記保持部に収容保持された前記等速ジョイントの各構成部材の外径を、前記内側カールの内径よりも小さく設定し、前記シールプレートの外径を、前記保持部の内端部および前記管軸部の内径よりも小さく、かつ前記内側カールの内径よりも小さく設定したことを特徴としている。
【0010】
したがって、この発明によれば、車両などの衝突時に駆動シャフトから等速ジョイントに軸方向の入力荷重が作用し、該等速ジョイントが従動シャフト内にスライド移動した場合に、この等速ジョイントの各構成部材は内側カールに突き当たることなく、該内側カールの内側を通過させることができることから、十分なストローク量のスライド移動が可能になる。このため、この大きなスライド移動量によって衝撃を十分に吸収することができる。また、シールプレートの外径を、保持部の内端部および管軸部の内径よりも小さく、かつ内側カールの内径よりも小さく設定したので、等速ジョイントの各構成部材に押されたシールプレートも、保持部の内端部および管軸部の内周面に突き当たることなくかつ内側カールに突き当たることなく移動する。
【0012】
このほか、摩擦溶接時に保持部と管軸部との結合部に発生した内側カールを収容する大径部をアウターレースの内端部を拡径して形成し、該大径部の内径と管軸部の内径とをほぼ同一に設定したので、保持部と管軸部との摩擦溶接面積を十分に確保でき、溶接強度を高くすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる動力伝達装置を従来と同様に車両の3継手タイプのプロペラシャフトに適用した実施形態を図面に基づいて詳述する。
【0014】
この車両のプロペラシャフト1は、図1に示すように、トランスミッションに接続された駆動シャフトである鋼管シャフト2と、該鋼管シャフト2に等速ジョイント4を介して軸方向から連結された従動シャフト3とから主として構成されている。
【0015】
前記鋼管シャフト2は、トランスミッション側の管状本体5と、該管状本体5の一端部に摩擦溶接によって一体に結合された中実小径なスタブ軸6とから構成されており、前記スタブ軸6は中径部6aが中間軸受7によって車体に回転自在に支持されていると共に、先端側の小径部6bが前記従動シャフト3の内部に挿通して等速ジョイント4の一部を構成している。
【0016】
前記中間軸受7は、中径部6aの外周側に設けられたケーシング8内にボールベアリング9が収容されていると共に、前記ケーシング8の外周に設けられた防振ゴムブシュ10と下端部に取り付けられたブラケット11とを介して図外の車体に取り付けられている。
【0017】
前記従動シャフト3は、等速ジョイント4のアウターレースを構成する円筒状の保持部12と、該保持部12に軸方向から摩擦溶接によって結合された管軸部13とから構成されており、前記保持部12と管軸部13との結合部位には摩擦溶接時に発生した外側カール14と内側カール15が残存している。また、前記保持部12は、管軸部13側の内端部12aが段差大径状に形成されていると共に、該内端部12aの肉厚が他の部位に比べて薄肉に形成されている。一方、前記管軸部13は、その外径が保持部12の内端部12aの外径とほぼ同一に設定されていると共に、その肉厚も内端部12aと同じく薄肉に形成されている。このように、内端部12aと管軸部13の両肉厚は比較的薄肉に形成されているが、摩擦溶接の溶接面積としては十分に確保されている。
【0018】
なお、前記保持部12の外端部12bと小径部6bとの間には、保持部12内へのゴミなどの塵芥の侵入を防止するゴムブーツ22が取り付けられている。
【0019】
前記等速ジョイント4は、前記保持部12によって構成されたアウターレースと、前記スタブ軸6の小径部6bの外周に設けられた円環状のインナーレース16と、該インナーレース16と保持部12との間に転動自在に設けられた複数のボール17と、該各ボール17を保持するケージ18と、保持部12の内端部に設けられて、保持部12内の潤滑グリース20を保持シールする横断面ほぼコ形状のシールプレート19とから主として構成されている。また、前記小径部6bの先端部には、インナーレース16の軸方向の移動を規制するスナップリング21が嵌着固定されている。
【0020】
そして、前記シートプレート19は、保持部12の内端部に形成された円環状の段差溝23の内周面に内に圧入固定されていると共に、その外径D1が前記内側カール15の内径D2よりも小さく設定されている。また、前記ケージ18に保持された各ボール17は、その外縁が保持部12の内周面に軸方向に沿って形成された保持溝12cに転動保持されており、前記保持溝12cの内径は前記段差溝23の内径よりも小さく設定されて、各ボール17の外縁は保持溝12cの内周面よりも内側に配置されることになる。したがって、等速ジョイント4を構成する各構成部材の外径が、前記内側カール15の内径D2よりも小さく設定されている。
【0021】
以下、本実施形態の作用を図2〜図5に基づいて説明する。すなわち、図2に示すように等速ジョイント4によって従動シャフト3に連結された鋼管シャフト2に対して、車両の衝突時などにおいて、トランスミッション側から軸方向へかかる大きな衝突荷重(白抜き矢印)が作用すると、その反作用で従動シャフト3に反対方向に反力(線矢印)が掛かって、等速ジョイント4が鋼管シャフト2と一緒に従動シャフト3の保持部12内から管軸部13の内部方向へスライド移動する。
【0022】
そして、等速ジョイント4が、図3及び図4に示すように、内側カール15までスライド移動すると、このスライド移動に伴いゴムブーツ22が引き伸ばされて破断されると共に、等速ジョイント4の各構成部材は内側カール15に全く衝突することなく、その内側を通過する。その後、ケージ18の端部がシールプレート19に突き当たって、圧接した段差面23から抜き出させるので、一旦ここで衝撃を吸収すると共に、図5に示すように、従動シャフト3の内部へのさらなるスライド移動が許容される。なお、スタブ軸6の端部がシールプレートに突き当たっても同様に作用する。
【0023】
したがって、等速ジョイント4と鋼管シャフト2の比較的長いスライド移動によって、前述の衝突による衝撃を十分に吸収することが可能になる。
【0024】
このように、本実施形態では、従動シャフト3の保持部12と管軸部13との摩擦溶接による等速ジョイント4の各構成部材に対する熱的影響を回避しつつ、衝突時の十分な緩衝効果を得ることができる。
【0025】
また、保持部12と管軸部13との間の摩擦溶接部位は、その外径がアウターレースの保持溝12cの内径よりも大きく設定されて、十分な摩擦面積も確保されているため、高い溶接強度も得られる。
【0026】
本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、プロペラシャフト以外に適用することも可能であると共に、等速ジョイント4の中でも例えばトリポートタイプのものにも適用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、請求項1に記載の発明によれば、従動シャフトの保持部と管軸部とを摩擦溶接によって結合したことにより、等速ジョイント等の各構成部品への熱的影響を回避できると共に、車両などの衝突時に駆動シャフトから等速ジョイントに軸方向の入力荷重が作用し、該等速ジョイントが従動シャフト内にスライド移動した場合に、この等速ジョイントの各構成部材は内側カールに突き当たることなく、該内側カールの内側を通過しながら十分なストローク量でスライド移動することができる。このため、衝撃を十分に吸収することが可能になる。また、シールプレートの外径を、保持部の内端部および管軸部の内径よりも小さく、かつ内側カールの内径よりも小さく設定したので、等速ジョイントの各構成部材に押されたシールプレートも、保持部の内端部および管軸部の内周面に突き当たることなくかつ内側カールに突き当たることなく移動する。
【0028】
このほか、摩擦溶接時に保持部と管軸部との結合部に発生した内側カールを収容する大径部をアウターレースの内端部を拡径して形成し、該大径部の内径と管軸部の内径とをほぼ同一に設定したので、摩擦溶接部位の突き当て摩擦面積を十分に確保することができ、高い溶接強度を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる実施形態に適用されたプロペラシャフトの要部縦断面図。
【図2】衝突時における本実施形態の作用を示す要部縦断面図。
【図3】同実施形態の作用を示す要部縦断面図。
【図4】図3のA部拡大図。
【図5】同実施形態の作用を示す要部縦断面図。
【符号の説明】
1…プロペラシャフト
2…鋼管シャフト(駆動シャフト)
3…従動シャフト
4…等速ジョイント
12…保持部(アウターレース)
12a…内端部
13…管軸部
14…外側カール
15…内側カール
16…インナーレース
17…ボール
18…ケージ
19…シールプレート

Claims (1)

  1. 駆動シャフトと、該駆動シャフトに等速ジョイントを介して連結され、かつ駆動シャフトに対して軸方向へ摺動自在な従動シャフトとを備え、該従動シャフトは、前記等速ジョイントを保持する円筒状の保持部と、該保持部に軸方向から摩擦溶接によって結合された管軸部とから構成される動力伝達装置であって、
    前記保持部を前記等速ジョイントのアウターレースとして構成すると共に、該アウターレースの内部であって前記摩擦溶接側である内端部側に前記等速ジョイントの潤滑グリースを保持するシールプレートを設け、
    前記摩擦溶接時に前記保持部と前記管軸部との結合部に発生した内側カールを収容する大径部を前記アウターレースの内端部を拡径して形成し、該大径部の内径と前記管軸部の内径とをほぼ同一に設定すると共に、
    前記保持部に収容保持された前記等速ジョイントの各構成部材の外径を、前記内側カールの内径よりも小さく設定し、
    前記シールプレートの外径を、前記保持部の内端部および前記管軸部の内径よりも小さく、かつ前記内側カールの内径よりも小さく設定したことを特徴とする動力伝達装置。
JP2001350943A 2001-11-16 2001-11-16 動力伝達装置 Expired - Lifetime JP3964186B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350943A JP3964186B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 動力伝達装置
US10/294,612 US6981919B2 (en) 2001-11-16 2002-11-15 Power train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350943A JP3964186B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146098A JP2003146098A (ja) 2003-05-21
JP3964186B2 true JP3964186B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=19163337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350943A Expired - Lifetime JP3964186B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6981919B2 (ja)
JP (1) JP3964186B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3958621B2 (ja) * 2002-04-22 2007-08-15 株式会社日立製作所 動力伝達装置の緩衝機構
JP2004360776A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Toyota Motor Corp プロペラシャフト部品およびプロペラシャフト
DE10353674B3 (de) * 2003-11-17 2005-08-11 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Mehrteilige Längsantriebswelle
US7008327B2 (en) * 2003-12-11 2006-03-07 Gkn Driveline North America, Inc. Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JP2005247125A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Ltd プロペラシャフトの緩衝機構
JP4493019B2 (ja) * 2005-02-08 2010-06-30 株式会社ショーワ 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト
CN101368599A (zh) * 2005-02-17 2009-02-18 轴成型工程有限公司 驱动轴和用于驱动轴的同步活节
US20060189396A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Kozlowski Keith A Driveline assembly with integrated joint and method of making the same
JP4693117B2 (ja) * 2005-12-22 2011-06-01 株式会社ショーワ プロペラシャフトの衝撃吸収構造
JP5488117B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-14 マツダ株式会社 自動車の駆動力伝達装置およびこれを備えた自動車の下部車体構造
US9028332B2 (en) 2010-11-16 2015-05-12 Ntn Bearing Corporation Of America Propeller shaft assembly with grease retention and vent cap
KR101459959B1 (ko) * 2013-10-17 2014-11-12 현대자동차주식회사 차량용 프로펠러 샤프트
DE102014115269B4 (de) * 2014-10-20 2022-09-08 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Längswellenanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP6486694B2 (ja) 2015-01-13 2019-03-20 Ntn株式会社 等速自在継手
US9611897B2 (en) * 2015-04-08 2017-04-04 Ntn Bearing Corporation Of America Grease retention assembly for a joint of a vehicle drive shaft
JP7307556B2 (ja) * 2019-03-01 2023-07-12 日立Astemo株式会社 プロペラシャフト
JP7374817B2 (ja) * 2020-03-06 2023-11-07 本田技研工業株式会社 ドライブシャフト及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2522841A1 (de) * 1975-05-23 1976-12-02 Loehr & Bromkamp Gmbh Anordnung einer ueber ein gleichlaufdrehgelenk antreibbaren radnabe
JP2527024Y2 (ja) 1989-03-09 1997-02-26 富士重工業株式会社 自動車用プロペラシャフト
US5230660A (en) * 1991-09-03 1993-07-27 Dana Corporation Boot assembly for constant velocity universal joint
DE19531201A1 (de) * 1995-08-24 1997-02-27 Sgf Gmbh & Co Kg Schwingungsdämpfendes torsionselastisches Wellengelenk, insbesondere für den Antriebsstrang von Kraftfahrzeugen
DE19652100C1 (de) * 1996-12-14 1998-04-02 Loehr & Bromkamp Gmbh VL-Gelenk für eine Längsantriebswelle mit optimiertem Crashverhalten
US6666771B2 (en) * 2001-07-05 2003-12-23 Gkn Automotive, Inc. Crash optimized plunging CV joint
JP3958621B2 (ja) * 2002-04-22 2007-08-15 株式会社日立製作所 動力伝達装置の緩衝機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20030096653A1 (en) 2003-05-22
US6981919B2 (en) 2006-01-03
JP2003146098A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964186B2 (ja) 動力伝達装置
JP3958621B2 (ja) 動力伝達装置の緩衝機構
US6666771B2 (en) Crash optimized plunging CV joint
JP2863114B2 (ja) 突入部材を備えた駆動軸
US7278894B2 (en) Propeller shaft assembly with energy absorbing material
JP5334780B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
JP4709006B2 (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP5111868B2 (ja) 推進軸用等速自在継手
JP2000309278A (ja) 弾性軸継手
JP4996217B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
US7163462B2 (en) Propeller shaft assembly
JP2000142015A (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JP4324405B2 (ja) 車両用プロペラシャフトの衝撃抗力低減構造
JP4040867B2 (ja) 動力伝達装置
JP2002029209A (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JP2018112290A (ja) 動力伝達装置
JPH11227478A (ja) 自動車用プロペラシャフト
JP4422594B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト
JP4450721B2 (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
KR200391940Y1 (ko) 충돌에너지 흡수 기능이 있는 자동차용 프로펠라 샤프트
JP2003300422A (ja) プロペラシャフト構造
JP4388421B2 (ja) 自動車用プロペラシャフト
JP4422565B2 (ja) 自動車用プロペラシャフト
JP2002211260A (ja) プロペラシャフト
JP4070567B2 (ja) 弾性自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3964186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term