JP3963638B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3963638B2
JP3963638B2 JP2000272196A JP2000272196A JP3963638B2 JP 3963638 B2 JP3963638 B2 JP 3963638B2 JP 2000272196 A JP2000272196 A JP 2000272196A JP 2000272196 A JP2000272196 A JP 2000272196A JP 3963638 B2 JP3963638 B2 JP 3963638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
image
roller
transfer
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000272196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002082543A (ja
Inventor
克哉 川越
俊昭 本橋
雄次 澤井
伸 茅原
隆太 武市
充 高橋
博司 小野
宏美 荻山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000272196A priority Critical patent/JP3963638B2/ja
Priority to CN01125825A priority patent/CN1132064C/zh
Priority to DE60127500T priority patent/DE60127500T2/de
Priority to EP01120611A priority patent/EP1186964B1/en
Priority to US09/947,391 priority patent/US6697595B2/en
Publication of JP2002082543A publication Critical patent/JP2002082543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963638B2 publication Critical patent/JP3963638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無端状の像担持ベルトの表面にトナー像を形成し、そのトナー像を転写手段によって転写材上に転写する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子複写機、プリンタ、ファクシミリ或いはその少なくとも2つの機能を備えた複合機などとして構成される上記形式の画像形成装置は従来より周知である。像担持ベルトは、例えば、現像装置によって表面にトナー像が形成される感光体ベルトや、感光体からトナー像を転写される中間転写ベルトなどして構成される。
【0003】
図10は、像担持ベルトが中間転写ベルトとして構成された従来の画像形成装置の転写部の構成を示す概略図である。ここに示した中間転写ベルト1Aは、図10には示していないローラと図10に示した1つのローラ2Aとの複数のローラに巻き掛けられて矢印A方向に走行駆動され、その表面に、図示していない感光体から互いに異なる色のトナー像が順次重ね合されて転写される。図10に示したローラ2Aには、中間転写ベルト1Aを介して転写手段の一例である転写ローラ3Aが対向配置されている。中間転写ベルト表面のトナー像を記録媒体より成る転写材4A上に転写する時は、転写ローラ3Aは図10に示すように中間転写ベルト1Aを介してローラ2Aに圧接する。このとき転写ローラ3Aは矢印方向に回転し、この転写ローラ3Aと中間転写ベルト1Aとの間を、転写材4Aが矢印B方向に移動する。このように転写ローラ3Aは、中間転写ベルト1Aと転写材4Aとを介してローラ2Aに圧接する。このとき転写ローラ3Aには、中間転写ベルト1Aの表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加され、これにより中間転写ベルト1Aの表面に当接しながら矢印B方向に移動する転写材4Aの表面に中間転写ベルト1A上のトナー像が転写される。ローラ2Aと転写ローラ3Aとの圧接部(ニップ部)5Aを通過した転写材4Aは、図示していない定着装置を通り、このときその表面に転写されたトナー像が当該表面に定着される。
【0004】
上述のように、転写材4Aは、ローラ2Aと転写ローラ3Aとの間に、その入口側Iから送り込まれて搬送されるが、このとき、その入口側Iの領域には中間転写ベルト1Aと転写材4Aとによってくさび状のギャップGが区画形成される。その際、転写ローラ3Aには、前述の転写電圧が印加されているので、ローラ2Aと転写ローラ3Aとの圧接部5Aの近傍に位置する転写材4Aの部分もトナーの帯電極性と逆極性に帯電する。このため、中間転写ベルト上のトナーが、矢印Cで示すように、転写材4Aの表面に静電的に飛び散って付着する。このような現象は「トナー散り」とも称せられているが、かかるトナー散りが発生すると、圧接部5Aを通過した転写材表面には、転写されたトナー像のまわりに、上述のように飛び散ったトナーがにじんだ状態で付着し、これによってトナー像の画質が劣化する。
【0005】
上述の不具合は、像担持ベルトが感光体ベルトや誘電体ベルトより成り、転写材が中間転写体又は記録媒体より成る場合にも同様に生じるものであるが、中間転写ベルト1Aは、通常、その体積抵抗率が例えば10Ωcm乃至1013Ωcm程度の中抵抗体より成ることが多く、かかる中間転写ベルト1Aを用いた場合には、上述のトナー散りの発生が顕著となる。その原因としては、中抵抗体より成る中間転写ベルト1Aの表面にトナーが静電的に密着する力は、絶縁体とトナーとの静電的な密着力よりも弱く、トナーが中間転写ベルト1Aの表面に比較的動きやすい状態で付着していることが挙げられる。特に中間転写ベルト1Aの表面に複数色のトナー像が重ねて形成されている場合、中間転写ベルト1A上の単位面積当りのトナーの量が多くなるため、特に最上層のトナーが非常に動きやすい状態となっている。このように動きやすい状態でトナーが付着している中間転写ベルト1Aの表面と、帯電した転写材4Aが微小のギャップGをもって対向すると、中間転写ベルト1A上のトナーが転写材上に静電的に飛翔しやすくなり、前述のトナー散りが発生しやすくなるのである。
【0006】
そこで、図11に示すように、転写ローラ3Aに対向したローラ2Aと、中間転写ベルト1Aを支持するもう1つのローラ7Aとの間の中間転写ベルト部分が、圧接部5Aへ移動する転写材4Aの移動方向Bに対してほぼ平行となるように、ローラ7Aを配置し、圧接部5Aよりも像担持ベルト移動方向上流側に大きく離れた個所で転写材4Aが中間転写ベルト1Aの表面に当接し始めるように構成することが考えられる。このようにすれば、圧接部5Aの近傍に至った転写材4Aの部分8Aが、転写ローラ3Aに印加された電圧の影響を受けて帯電したとき、当該転写材部分8Aは既に中間転写ベルト1Aの表面に密着しているので、中間転写ベルト表面のトナーが転写材部分8Aに飛翔することはなく、或いは飛翔するトナー量は極めて少なくなる。このようにしてトナー散りの発生を抑えることができる。
【0007】
ところで、中間転写ベルト1Aを支持するローラ2A,7Aの径が小さすぎると、これらのローラ2A,7Aを通過する中間転写ベルト1Aにカールぐせがつき、これによって中間転写ベルト1Aから転写材4Aにトナー像が転写されるときに転写むらが発生し、転写されたトナー像の画質が劣化する。また転写ローラ3Aに対向するローラ2Aの径が小さすぎると、転写材搬送方向における圧接部5Aの距離(ニップ幅)が小さくなり、転写効率が低下するおそれもある。従って、これらのローラ2A,7Aの径をあまり小さくすることはできない。
【0008】
上述の理由により、ローラ2A,7Aの径を大きくすると、転写材4Aが圧接部5Aに至る前に中間転写ベルト1Aの表面に密着する密着部の距離Dが大きくなり、圧接部5Aから、転写材4Aの移動方向上流側に大きく離れた位置で、転写材4Aが中間転写ベルト1Aに接触し始めることになる。その際、中間転写ベルト1Aに当接した転写材4Aの部分のうちの転写材移動方向上流側の部分9Aは、転写ローラ3Aから大きく離れているので、この転写材部分9Aは、転写ローラ3Aに印加された電圧の影響により帯電していないか、帯電していたとしても、その電位は極めて低くなっている。従って、この転写材部分9Aは、中間転写ベルト1Aの表面に静電的に強く吸着し合った状態で密着することはない。このため、中間転写ベルト1Aに発生したわずかなカールによる表面の凹凸やたるみなどに、転写材部分9Aが追従して密着しきれず、また転写材部分9Aが中間転写ベルト1Aに対してわずかにずれ動くことがある。これによって中間転写ベルト表面と転写材部分9Aとの間に存するトナー像の一部が乱され、この乱れにより、圧接部5Aを通過した転写材上に転写されているトナー像の濃度が局部的に薄くなった画像抜けが発生し、その画質が劣化するおそれがある。この画像抜けは、一般に白色の転写材が多用されていることから「白抜け」とも称せられている。
【0009】
以上説明した不具合は、転写ローラ以外の転写手段を用いた画像形成装置にも同様に発生するものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した新規な認識に基づきなされたものであり、その目的とするところは、トナーの散りの発生と、トナー像の乱れに基因する画像抜けの発生を共に効果的に抑えることのできる画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、複数のローラに巻き掛けられて走行駆動され、かつ表面にトナー像が形成される無端状の像担持ベルトと、該像担持ベルトを介して、前記複数のローラのうちの1つのローラに対向して配置された転写手段とを有し、前記像担持ベルトの表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧を前記転写手段に印加することにより、像担持ベルトの表面に当接しながら前記転写手段と前記1つのローラとの間を移動する転写材上に像担持ベルト表面のトナー像を転写する画像形成装置であって、前記像担持ベルトは、現像装置により表面にトナー像が形成される感光体ベルトより成り、前記転写材は、該感光体ベルト表面に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る画像形成装置において、前記1つのローラと、該1つのローラよりも像担持ベルト移動方向上流側のローラとの間の像担持ベルト部分の裏面に圧接して該像担持ベルト部分をその表面側へ突出させる板状部材より成るベルト案内部材を固定配置したことを特徴とする画像形成装置を提案する(請求項1)。
【0012】
同じく、本発明は、上記目的を達成するため、複数のローラに巻き掛けられて走行駆動され、かつ表面にトナー像が形成される無端状の像担持ベルトと、該像担持ベルトを介して、前記複数のローラのうちの1つのローラに対向して配置された転写ローラとを有し、該転写ローラと前記1つのローラとの間を移動する転写材と像担持ベルトとを介して、当該転写ローラを前記1つのローラに圧接させると共に、像担持ベルトの表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧を前記転写ローラに印加することにより、移動する前記転写材上に像担持ベルト表面のトナー像を転写する画像形成装置であって、前記像担持ベルトは、現像装置により表面にトナー像が形成される感光体ベルトより成り、前記転写材は、該感光体ベルト表面に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る画像形成装置において、前記1つのローラと前記転写ローラとが、トナー像の転写時に圧接する圧接部よりも像担持ベルト移動方向上流側において、前記転写材が像担持ベルトの表面に当接し始めるように、前記1つのローラと、該1つのローラよりも像担持ベルト移動方向上流側のローラとの間の像担持ベルト部分の裏面に圧接して該像担持ベルト部分をその表面側へ突出させる板状部材より成るベルト案内部材を固定配置したことを特徴とする画像形成装置を提案する(請求項2)。
【0013】
また、上記請求項2に記載の画像形成装置において、前記圧接部に至る前に転写材が前記像担持ベルトの表面に密着する密着部の像担持ベルト移動方向に沿う距離が、2mm以上で30mm以下に設定されていると有利である(請求項3)。
【0014】
さらに、上記請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記ベルト案内部材は、前記像担持ベルトの表面側に突出する向きに湾曲形成され、その曲率半径が10mm以上に設定されていると有利である(請求項4)。
【0015】
また、上記請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記像担持ベルトの裏面に当接する側のベルト案内部材面に植毛処理が施されていると有利である(請求項5)。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態例を図面に従って詳細に説明する。
【0020】
図1はカラー画像を形成できる画像形成装置の一例を示し、その画像形成装置の本体内にはドラム状に形成された感光体10が配置されている。この感光体10は、図1に矢印Eで示した反時計方向に回転駆動され、このとき、その表面に除電ランプ16からの光が照射され、次いでその感光体表面が帯電装置11により所定の極性に均一に帯電される。この帯電面には、図示していないレーザユニットから出射する光変調されたレーザ光Lが照射され、これによって感光体表面に画像信号に対応した静電潜像が形成される。
【0021】
感光体10に対向して現像装置12が配置され、この現像装置12は、イエロー現像器12Y、マゼンタ現像器12M、シアン現像器12C及びブラック現像器12BKを有していて、その各現像器が選択的に作動することにより、感光体上に順次形成される各静電潜像が互いに異なる色のトナー像として可視像化される。
【0022】
感光体10には、複数のローラ2,13,14,7に巻き掛けられた中間転写ベルト1より成る無端状の像担持ベルトが配置されている。これらのローラのうちのいずれかのローラが図示していない駆動装置により回転駆動されることにより、中間転写ベルト1は、感光体10の表面に当接しながら、その感光体10の回転に同期して矢印A方向に走行駆動される。このとき、ローラ14には、感光体上のトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加され、これによって感光体10上の異なる色の各トナー像が中間転写ベルト1の表面に順次、重ね合されて一次転写される。感光体10から中間転写ベルト1にトナー像が転写される毎に、感光体表面に付着する転写残トナーはクリーニング装置15により除去され、次いでその感光体表面の電位が除電ランプ16からの光により初期化される。このようにして無端状の像担持ベルトの一例である中間転写ベルト1は、複数のローラ2,13,14,7に巻き掛けられて走行駆動され、その像担持ベルトの表面にトナー像が形成される。
【0023】
中間転写ベルト1より成る像担持ベルトを介して、上述の複数のローラ2,13,14,7のうちの1つのローラ2に対向して、転写手段の一例である転写ローラ3が配置されている。この転写ローラ3は、中間転写ベルト1の表面に対して接離可能に支持され、通常、転写ローラ3は図1に示すように中間転写ベルト1の表面から離間しているが、中間転写ベルト上の4色の重ね合せトナー像を、図示していない給紙部から送り出されて矢印B方向に搬送される転写材4に二次転写するとき、図2に示すように転写ローラ3は中間転写ベルト1と転写材4とを介して1つのローラ2に圧接する。例えば、転写材4の先端が転写ローラ3とローラ2の間に入り込む直前に、転写ローラ3がローラ2に圧接し、転写材4は、反時計方向に回転する転写ローラ3と、これに同期して矢印A方向に走行する中間転写ベルト1の間に挟まれて、矢印B方向に移動する。
【0024】
このように、転写ローラ3と1つのローラ2との間を移動する転写材4と、中間転写ベルト1より成る像担持ベルトとを介して、転写ローラ3を1つのローラ2に対して圧接させるのであるが、この時、転写手段(この例では転写ローラ3)に対して、中間転写ベルト1の表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加され、これにより、中間転写ベルト1の表面に当接しながら、転写ローラ3とローラ2との間を移動する転写材4上に中間転写ベルト1の表面のトナー像が静電的に二次転写される。転写材4の後端が転写ローラ3とローラ2との圧接部5を通過し終えると、転写ローラ3は図1に示すようにローラ2、すなわち中間転写ベルト1の表面から離れる。
【0025】
転写材4に転写されたトナー像は、その転写材4が定着装置(図示せず)を通過するとき、熱と圧力の作用によって転写材上に定着される。また、トナー像転写後に中間転写ベルト1の表面に付着する転写残トナーは、クリーニング装置17のクリーニング部材18によって掻き取り除去される。このクリーニング部材18は、中間転写ベルト表面の転写残トナーを除去する時以外の時期には、図1に示すように中間転写ベルト1の表面から離れ、その転写残トナーを除去する時にだけ、中間転写ベルト表面に圧接する。
【0026】
本例の転写材4は、トナー像が最終的に転写されてハードコピーとなる記録媒体より成り、かかる転写材4としては、例えば紙、樹脂シート或いは樹脂フィルムなどが使用される。
【0027】
ここで、図2に明示するように、中間転写ベルト1を支持する複数のローラ2,13,14,7のうちの1つのローラ2と、転写ローラ3より成る転写手段との対向領域よりも、中間転写ベルト1の移動方向上流側の中間転写ベルト部分の裏面に圧接して、その中間転写ベルトをその表面側へ突出させるベルト案内部材29が固定配置されている。図2に例示したベルト案内部材29は、中間転写ベルト1の裏面にその全幅に亘って当接する板状部材より成り、硬質樹脂又は金属などの剛性の大なる材料によって構成されている。1つのローラ2と、その1つのローラ2よりも中間転写ベルト1の移動方向上流側のローラ7との間の中間転写ベルト部分の裏面に圧接した板状部材より成るベルト案内部材29が固定配置されているのである。かかるベルト案内部材29は、例えば、中間転写ベルト1を支持するローラ2,13,14,7が組み付けられた転写ユニットフレーム(図示せず)や、画像形成装置本体のフレームなどに固定支持されている。像担持ベルトないしは中間転写ベルトの裏面とは、トナー像が形成される表面と反対側の面である。
【0028】
上述の如きベルト案内部材29を圧接部5の入口側Iに設けることによって、そのベルト案内部材29と圧接部5との間の中間転写ベルト部分を、転写材4の移動方向に対してほぼ平行な状態にすることができ、ローラ2と転写ローラ3とがトナー像の転写時に圧接する圧接部5よりも、中間転写ベルト1の移動方向上流側において、転写材4が中間転写ベルト1の表面に当接し始めることができる。このような転写材4と中間転写ベルト1との当接タイミングが得られるように、固定配置されたベルト案内部材29が、圧接部5よりも中間転写ベルト1の移動方向上流側の中間転写ベルト部分の裏面に圧接して、その中間転写ベルト部分を当該ベルトの表面側へ突出させているのである。
【0029】
上記構成により、図11に示した画像形成装置の場合と同様に、圧接部5の近傍に至った転写材部分8が転写ローラ3に印加された電圧に基づいて帯電したとき、その部分8は中間転写ベルト1の表面に密着しているので、中間転写ベルト表面のトナーが転写材部分8の表面に静電的に移行しても、これが飛翔して移行することはない。或いは飛翔するトナーの量は極めて少なくなる。これにより、トナー散りの発生を効果的に抑え、転写材4上に転写されたトナー像の画質を向上させることができる。
【0030】
しかも、図11に示した例では、ローラ7Aによって上述の作用を得るように構成されているので、前述のように、中間転写ベルト1Aに静電的に強く密着しない転写材部分9Aが存在したが、図1及び図2に示した例では、ローラ7ではなく、これとは別のベルト案内部材29を用いて転写材4が早期に中間転写ベルト1の表面に当接するように構成したので、中間転写ベルト1に静電的に強く密着しない転写材部分をなくすことができる。ベルト案内部材29は、ローラ7とは異なり、その形状やサイズ、或いはその設置位置を実質的に自由に設定できるので、中間転写ベルト1に静電的に強く密着しない転写材部分が存在しなくなるように、圧接部5に至る前に転写材4が中間転写ベルト1の表面に密着する密着部の、距離Dを設定できるのである。これにより、図11に示した構成の場合に生じていたトナー像の乱れの発生を抑え、転写材4上に転写されたトナー像に画像抜け(所謂白抜け)が発生する不具合を効果的に抑制することができる。
【0031】
上述の距離Dは、これが長くなりすぎると、図11に示した画像形成装置のように、転写されたトナー像中に画像抜けが発生しやすくなり、逆にこの距離Dが短かすぎるとトナー散りが発生しやすくなる。図3は、一方の縦軸に、転写されたフルカラーのライントナー像10mmにつき発生する散りトナーの数をとり、他方の縦軸に、転写されたトナー像の画像抜けの発生率をとり、横軸には、上記密着部の距離Dをとって示したグラフであり、実線Xは距離Dに対応する散りトナーの数を表わし、鎖線Yは距離Dに対応する画像抜け発生率を表わしている。このグラフから判るように、圧接部5に至る前に転写材4が中間転写ベルト1の表面に密着する密着部の中間転写ベルト移動方向に沿う距離Dが2mm以上で30mm以下、好ましくは5mm以上で20mm以下であると、トナー散りと、画像抜けの発生を共に減少させ、トナー像の画質が高められることを理解できる。
【0032】
また、図2から判るように、ベルト案内部材29は、中間転写ベルト1の表面側に突出する向きに湾曲形成されているが、その曲率半径Rは、10mm以上、好ましくは15mm以上に設定されている。曲率半径Rをこのように大きく設定することにより、ベルト案内部材29によって案内されながら走行する中間転写ベルト1にカールぐせができることを防止し、ないしは抑制でき、中間転写ベルト1のカールぐせに基因するトナー像の転写むらの発生を抑えることができる。
【0033】
また、図4に示すように、中間転写ベルト1の裏面に当接する側のベルト案内部材面に植毛処理を施しておくと、その植毛36によって、中間転写ベルト1とベルト案内部材29とに作用する摩擦力を減少させることができ、中間転写ベルト1の裏面とベルト案内部材29の表面の経時的な摩耗を効果的に抑制することができる。
【0034】
以上説明したベルト案内部材29と、これに関連する構成は、転写手段が転写ローラ3以外の手段から成るときにも適用することができる。例えば、転写手段が、図5に示すように、中間転写ベルト1から離間し、かつローラ2に対向して配置された転写チャージャ30より成るときも、また図6及び図7にそれぞれ示すように、転写材4と、その転写材を担持して搬送する搬送ベルト40と、中間転写ベルト1とを介してローラ2に当接する転写ブレード31又は転写ブラシ32より成るときも、前述の構成を採用することができる。図5の場合には、転写チャージャ30のチャージワイヤに転写電圧が印加され、図6及び図7の例の場合には、転写ブレード31と転写ブラシ32にそれぞれ転写電圧が印加される。
【0035】
以上説明した画像形成装置においては、像担持ベルトは、感光体表面に形成されたトナー像が一次転写される無端状の中間転写ベルト1より成り、転写材4は、中間転写ベルト表面のトナー像が二次転写される記録媒体より成る。この感光体の代りに誘電体を用いることもできる。これに対し、図8に例示するように、複数のローラ33,34,35に巻き掛けられて矢印H方向に走行駆動される無端状の感光体ベルト37を有し、その感光体ベルト37を転写装置11によって所定の極性に帯電し、その帯電面にレーザ光Lを照射して静電潜像を形成し、その静電潜像を現像装置12によってトナー像化し、そのトナー像を例えば転写ローラ38より成る転写手段によって記録媒体より成る転写材4に転写する画像形成装置も周知であるが、かかる画像形成装置の感光体ベルト37の裏面にベルト案内部材29を配置し、先の各例と全く同様にして転写材4へのトナー散りと画像抜けを防止して、その画質を高めることができる。この例の場合には、像担持ベルトは、現像装置12により表面にトナー像が形成される感光体ベルト37より成り、転写材4は、感光体ベルト37の表面に形成されたトナー像が転写される記録媒体より成る。感光体ベルト37に代えて誘電体ベルトを用いることもできる。
【0036】
また、図9に示すように、図8に示した画像形成装置と実質的に同様にして無端状の感光体ベルト37の表面にトナー像を形成し、そのトナー像を中間転写体の一例である中間転写ベルト1の表面に一次転写し、そのトナー像を転写ローラ3によって記録媒体より成る転写材4に二次転写することもできる。図に示した例には中間転写体が複数のローラ2,13,14,7に巻き掛けられた中間転写ベルト1より成るが、かかる中間転写ベルトに代えてドラム状の中間転写体を用いることもできる。このように構成された画像形成装置の感光体ベルト37の裏面にベルト案内部材29を配置し、先の例と全く同様にして、中間転写体に一次転写されたトナー像のトナー散りと画像抜けを防止して、その画質を高めることができる。この例の場合には、像担持ベルトは、現像装置12により表面にトナー像が形成される感光体ベルトより成り、転写材は、その感光体ベルト表面に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る。この場合も、この感光体ベルト37に代えて、誘電体ベルトを用いることもできる。なお、図8及び図9において符号15で示すものは、トナー像転写後の感光体ベルト37上に付着する転写残トナーを除去するためのクリーニング装置である。
【0037】
【発明の効果】
請求項1及び2に係る発明によれば、像担持ベルトから転写材へトナーが静電的に飛び散り、これによって、転写されたトナー像の画質が劣化する不具合を効果的に抑制できると共に、そのトナー像に画像抜けが発生する不具合を抑制することができる。
【0038】
請求項3に係る発明によれば、上述の効果をより確実なものにすることができる。
【0039】
請求項4に係る発明によれば、像担持ベルトにカールぐせができることを防止することができる。
【0040】
請求項5に係る発明によれば、ベルト案内部材と像担持ベルトの摩耗を抑えることができる。
【0041】
請求項6乃至8に係る各発明によれば、その各構成の画像形成装置におけるトナー散りと、画像抜けの発生を効果的に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の一例を示す概略図である。
【図2】転写ローラが、これに対向するローラに当接したときの様子を示す拡大図である。
【図3】密着部の距離と、画像抜け及びトナー散りとの関係の一例を示すグラフである。
【図4】表面に植毛処理を施したベルト案内部材を示す図である。
【図5】転写チャージャより成る転写手段を示す図である。
【図6】転写ブレードより成る転写手段を示す図である。
【図7】転写ブラシより成る転写手段を示す図である。
【図8】図1に示した画像形成装置とは異なる画像形成装置を示す概略図である。
【図9】さらに他の例の画像形成装置を示す概略図である。
【図10】従来の不具合を説明する図である。
【図11】転写材と中間転写ベルトとの密着部が長くなりすぎたときの不具合を説明する図である。
【符号の説明】
12 現像装置
29 ベルト案内部材
33 ローラ
34 ローラ
35 ローラ
36 植毛
37 感光体ベルト
D 距離
R 曲率半径

Claims (5)

  1. 複数のローラに巻き掛けられて走行駆動され、かつ表面にトナー像が形成される無端状の像担持ベルトと、該像担持ベルトを介して、前記複数のローラのうちの1つのローラに対向して配置された転写手段とを有し、前記像担持ベルトの表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧を前記転写手段に印加することにより、像担持ベルトの表面に当接しながら前記転写手段と前記1つのローラとの間を移動する転写材上に像担持ベルト表面のトナー像を転写する画像形成装置であって、前記像担持ベルトは、現像装置により表面にトナー像が形成される感光体ベルトより成り、前記転写材は、該感光体ベルト表面に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る画像形成装置において、
    前記1つのローラと、該1つのローラよりも像担持ベルト移動方向上流側のローラとの間の像担持ベルト部分の裏面に圧接して該像担持ベルト部分をその表面側へ突出させる板状部材より成るベルト案内部材を固定配置したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 複数のローラに巻き掛けられて走行駆動され、かつ表面にトナー像が形成される無端状の像担持ベルトと、該像担持ベルトを介して、前記複数のローラのうちの1つのローラに対向して配置された転写ローラとを有し、該転写ローラと前記1つのローラとの間を移動する転写材と像担持ベルトとを介して、当該転写ローラを前記1つのローラに圧接させると共に、像担持ベルトの表面に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧を前記転写ローラに印加することにより、移動する前記転写材上に像担持ベルト表面のトナー像を転写する画像形成装置であって、前記像担持ベルトは、現像装置により表面にトナー像が形成される感光体ベルトより成り、前記転写材は、該感光体ベルト表面に形成されたトナー像が転写される中間転写体より成る画像形成装置において、
    前記1つのローラと前記転写ローラとが、トナー像の転写時に圧接する圧接部よりも像担持ベルト移動方向上流側において、前記転写材が像担持ベルトの表面に当接し始めるように、前記1つのローラと、該1つのローラよりも像担持ベルト移動方向上流側のローラとの間の像担持ベルト部分の裏面に圧接して該像担持ベルト部分をその表面側へ突出させる板状部材より成るベルト案内部材を固定配置したことを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記圧接部に至る前に転写材が前記像担持ベルトの表面に密着する密着部の像担持ベルト移動方向に沿う距離が、2mm以上で30mm以下に設定されている請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ベルト案内部材は、前記像担持ベルトの表面側に突出する向きに湾曲形成され、その曲率半径が10mm以上に設定されている請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記像担持ベルトの裏面に当接する側のベルト案内部材面に植毛処理が施されている請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2000272196A 2000-09-07 2000-09-07 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3963638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272196A JP3963638B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 画像形成装置
CN01125825A CN1132064C (zh) 2000-09-07 2001-08-29 图像形成装置
DE60127500T DE60127500T2 (de) 2000-09-07 2001-08-29 Bandförmiger Bildträger mit Führung
EP01120611A EP1186964B1 (en) 2000-09-07 2001-08-29 Image carrying belt with guide member
US09/947,391 US6697595B2 (en) 2000-09-07 2001-09-07 Method and apparatus for forming an image with no degradation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272196A JP3963638B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082543A JP2002082543A (ja) 2002-03-22
JP3963638B2 true JP3963638B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18758356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272196A Expired - Fee Related JP3963638B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6697595B2 (ja)
EP (1) EP1186964B1 (ja)
JP (1) JP3963638B2 (ja)
CN (1) CN1132064C (ja)
DE (1) DE60127500T2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089417B2 (ja) * 2002-12-16 2008-05-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
CN100407065C (zh) * 2002-12-20 2008-07-30 株式会社理光 图像形成装置
US7076192B2 (en) 2002-12-27 2006-07-11 Ricoh Company, Ltd. Powder conveying device and image forming apparatus using the same
US7121205B2 (en) 2003-03-14 2006-10-17 Ricoh Company, Limited Device for and method of coupling shafts, image formation apparatus, process cartridge, and belt unit
US7203433B2 (en) * 2003-06-25 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for detecting amount of toner deposit and controlling density of image, method of forming misalignment correction pattern, and apparatus for detecting and correcting misalignment of image
JP4778671B2 (ja) * 2003-07-02 2011-09-21 株式会社リコー 画像形成装置に用いる転写用部材の抵抗変化判定方法
JP3954999B2 (ja) 2003-08-18 2007-08-08 株式会社リコー 画像形成装置
US7421239B2 (en) * 2003-08-26 2008-09-02 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus for removing toner adhered onto endless belt
JP2005148665A (ja) 2003-11-20 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4294546B2 (ja) 2004-06-25 2009-07-15 株式会社リコー ベルト部材、並びに、これを用いるベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2006072008A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Ricoh Co Ltd ベルトユニット及びこれを用いる画像形成装置
US7502583B2 (en) * 2004-09-10 2009-03-10 Ricoh Company, Limited Transfer device and image forming apparatus for enhancement of an image stored on a recording medium
US7286785B2 (en) * 2004-12-27 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2006220927A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP4615340B2 (ja) * 2005-03-17 2011-01-19 株式会社リコー ベルトユニット及びこれが挿脱される画像形成装置
JP2006259430A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd ベルト装置及び画像形成装置
JP2006259639A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007003575A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 除電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2007127677A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Ricoh Co Ltd ガイド部材および画像形成装置
US7627268B2 (en) * 2005-12-07 2009-12-01 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus capable of providing a stable belt movement in a belt unit
JP5081428B2 (ja) * 2005-12-08 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
US7643767B2 (en) 2006-03-02 2010-01-05 Ricoh Co., Ltd. Transfer-fixing unit and image forming apparatus for enhanced image quality
US7711301B2 (en) * 2006-03-10 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Image transfer device for image forming apparatus
JP5032055B2 (ja) 2006-04-26 2012-09-26 株式会社リコー クリーニング装置
JP4724601B2 (ja) * 2006-05-16 2011-07-13 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
JP5095133B2 (ja) * 2006-06-06 2012-12-12 株式会社リコー 転写装置の製造方法
JP2007328198A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4914122B2 (ja) * 2006-06-08 2012-04-11 株式会社リコー 転写装置、及び画像形成装置
US7587158B2 (en) * 2006-09-29 2009-09-08 Lexmark International Inc. Second transfer area for an image forming device and methods of use
JP2008233357A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 転写ニップローラ、転写装置及び画像形成装置
JP5272471B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP5142037B2 (ja) * 2008-07-24 2013-02-13 株式会社リコー ベルト部材、転写装置及び画像形成装置
US8433221B2 (en) 2008-12-04 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with transfer nip adjustment function
JP5299772B2 (ja) 2009-03-02 2013-09-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP5267942B2 (ja) * 2009-03-17 2013-08-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP5436240B2 (ja) 2010-01-25 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5810684B2 (ja) 2010-11-04 2015-11-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP5888588B2 (ja) 2010-11-19 2016-03-22 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置
JP5787207B2 (ja) 2011-03-18 2015-09-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP5678841B2 (ja) 2011-06-02 2015-03-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP5900056B2 (ja) 2011-06-08 2016-04-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP5765073B2 (ja) 2011-06-16 2015-08-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP5830956B2 (ja) 2011-06-21 2015-12-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP5696678B2 (ja) 2011-06-28 2015-04-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP5891628B2 (ja) 2011-07-15 2016-03-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP5729227B2 (ja) 2011-09-13 2015-06-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP6065406B2 (ja) 2011-10-11 2017-01-25 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置
JP5729362B2 (ja) 2011-11-28 2015-06-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP5998710B2 (ja) 2011-11-30 2016-09-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP6161344B2 (ja) * 2013-03-18 2017-07-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6351343B2 (ja) * 2014-04-07 2018-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6529277B2 (ja) 2014-04-24 2019-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6391288B2 (ja) 2014-04-24 2018-09-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016066016A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6575146B2 (ja) * 2015-05-29 2019-09-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US9904214B2 (en) 2015-06-02 2018-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer belt configured to avoid image defects
JP6750845B2 (ja) * 2015-06-02 2020-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6552294B2 (ja) 2015-06-19 2019-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置及び押圧部材
JP6532355B2 (ja) 2015-08-28 2019-06-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6622542B2 (ja) * 2015-10-05 2019-12-18 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2019086552A (ja) 2017-11-01 2019-06-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11500309B2 (en) 2020-06-18 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149076A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying apparatus
JPS6397976A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写・搬送装置
JPS63101253A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JPH0445470A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Canon Inc 画像形成装置
JPH0811638B2 (ja) * 1991-01-22 1996-02-07 バンドー化学株式会社 平ベルト駆動用ローラ及び平ベルト駆動装置
JP3200179B2 (ja) 1991-10-24 2001-08-20 株式会社リコー 画像形成装置の転写装置
JPH06124049A (ja) 1992-08-28 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06175509A (ja) 1992-12-11 1994-06-24 Konica Corp 画像形成装置
US5311267A (en) * 1992-12-21 1994-05-10 Xerox Corporation Method and apparatus for supporting photoreceptive belt and copy paper to reduce transfer deletions
JP3268061B2 (ja) 1993-05-20 2002-03-25 株式会社リコー 画像記録装置
JP3247237B2 (ja) * 1994-01-12 2002-01-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6184910B1 (en) 1994-04-08 2001-02-06 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus with polygonal mirror rotation phase control
JP3423475B2 (ja) 1994-05-12 2003-07-07 株式会社リコー 転写方法
JP3312086B2 (ja) 1994-05-19 2002-08-05 株式会社リコー エンコーダ装置
JP3443460B2 (ja) * 1994-09-07 2003-09-02 株式会社東芝 画像形成装置
US5729024A (en) 1995-05-08 1998-03-17 Ricoh Company, Ltd. Original edge detecting system and optical sensor
JP3516551B2 (ja) 1995-05-11 2004-04-05 株式会社リコー 静電画像形成装置
US5740492A (en) 1995-05-26 1998-04-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus
US5697031A (en) 1995-08-04 1997-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method for overlaid transfer of images
JP3454491B2 (ja) 1996-02-29 2003-10-06 株式会社リコー 絵柄形成方法、トナー及び画像形成装置
JP3544789B2 (ja) 1996-07-17 2004-07-21 株式会社リコー モータ制御装置及び画像読み取り装置の走行体駆動装置
US5870650A (en) 1996-07-18 1999-02-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a device to apply a release agent to a surface of a transfer roller
DE19743786C2 (de) 1996-10-04 2000-11-16 Ricoh Kk Bildübertragungsverfahren, das einen Zwischenübertragungskörper verwendet und Bilderzeugungsapparat zur Durchführung desselben
US5873015A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 Moore U.S.A. Inc. Like polarity biasing to control toner dusting
US5983060A (en) 1997-03-31 1999-11-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus which removes a surface potential of an intermediate transfer member
ES2205309T3 (es) 1997-05-01 2004-05-01 Ricoh Company, Ltd. Dispositivo para detectar el formato y la posicion de un documento para una copiadora electrofotografica.
JPH112936A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH1184719A (ja) 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd 乾式電子写真用トナー
JPH11258927A (ja) 1998-01-08 1999-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100314952B1 (ko) 1998-06-29 2001-11-23 이토가 미찌야 소성변형에 기인한 화상열화를 방지하는 화상형성장치
JP2000066530A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Konica Corp 画像形成装置
US6183926B1 (en) 1998-10-26 2001-02-06 Ricoh Company, Ltd. Toner and two-component developer for electrophotographic process and image formation method and image formation apparatus using the toner
CN1123805C (zh) 1998-11-24 2003-10-08 株式会社理光 图像形成装置中的消电技术及清洁技术的改良
JP3676932B2 (ja) 1998-11-24 2005-07-27 株式会社リコー 転写方法及び画像形成装置
JP2000162841A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6303258B1 (en) 1999-01-29 2001-10-16 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic toner and image forming method using the toner
JP3813378B2 (ja) 1999-04-02 2006-08-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP4315263B2 (ja) 1999-05-28 2009-08-19 株式会社リコー 二成分現像剤
US6363229B1 (en) 1999-11-17 2002-03-26 Ricoh Company, Ltd. Full-color toner image fixing method and apparatus
JP3859112B2 (ja) 2000-02-28 2006-12-20 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60127500T2 (de) 2008-01-03
DE60127500D1 (de) 2007-05-10
CN1132064C (zh) 2003-12-24
EP1186964A2 (en) 2002-03-13
US20020034406A1 (en) 2002-03-21
CN1341874A (zh) 2002-03-27
US6697595B2 (en) 2004-02-24
EP1186964B1 (en) 2007-03-28
JP2002082543A (ja) 2002-03-22
EP1186964A3 (en) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963638B2 (ja) 画像形成装置
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
JP2014112186A (ja) 画像形成装置
JP3968238B2 (ja) 画像形成装置
JP2009186828A (ja) 画像形成装置
JP4956240B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JP2002214940A (ja) 画像形成装置
JP2008058437A (ja) 転写装置および画像形成装置
JPH04345186A (ja) 画像形成装置
JP3835654B2 (ja) 両面記録用の電子写真装置
JP4054517B2 (ja) 画像形成装置
JP2000267465A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2577221B2 (ja) 画像形成装置
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JP2003149953A (ja) 画像形成装置
JP4340406B2 (ja) 画像形成装置
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH11311907A (ja) 画像形成装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH08314344A (ja) 画像形成装置
JP2000221800A (ja) 画像形成装置
JP2001305872A (ja) 画像形成装置
JP4167795B2 (ja) 画像形成装置
JP3740308B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees