JP3933106B2 - 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 - Google Patents

動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3933106B2
JP3933106B2 JP2003203737A JP2003203737A JP3933106B2 JP 3933106 B2 JP3933106 B2 JP 3933106B2 JP 2003203737 A JP2003203737 A JP 2003203737A JP 2003203737 A JP2003203737 A JP 2003203737A JP 3933106 B2 JP3933106 B2 JP 3933106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
combustion engine
internal combustion
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003203737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051847A (ja
Inventor
光博 灘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003203737A priority Critical patent/JP3933106B2/ja
Priority to DE112004001260.0T priority patent/DE112004001260B4/de
Priority to PCT/JP2004/010276 priority patent/WO2005012029A1/en
Priority to CNB2004800207232A priority patent/CN100488799C/zh
Priority to US10/563,479 priority patent/US7431111B2/en
Publication of JP2005051847A publication Critical patent/JP2005051847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933106B2 publication Critical patent/JP3933106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/262Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators the motor or generator are used as clutch, e.g. between engine and driveshaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/52Clutch motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/10Temporary overload
    • B60L2260/12Temporary overload of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動力出力装置およびその制御方法並びに自動車に関し、詳しくは、駆動軸に動力を出力する動力出力装置およびその制御方法並びに動力出力装置を備える自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の動力出力装置としては、エンジンと、このエンジンのクランクシャフトをキャリアに接続すると共に車軸に機械的に連結された駆動軸にリングギヤを接続したプラネタリギヤと、このプラネタリギヤのサンギヤに動力を入出力する第1モータと、駆動軸に動力を入出力する第2モータと、第1モータや第2モータと電力のやりとりを行なうバッテリとを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、操作者が要求する要求動力に基づいてエンジンから出力する動力と駆動軸に出力する動力とを設定してエンジンと第1モータと第2モータとを制御し、操作者が要求する要求動力が急減したときには、次の操作者により要求される要求動力に追従できるか否かを予測し、追従できないと予測されたときには次に要求された要求動力に対してエンジンから出力すべき動力として設定すべき動力より大きな動力をエンジンから出力すべき動力として設定することにより、操作者の要求する動力に対して駆動軸に出力する動力の追従性の向上を図っている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−317385号公報(図3,図6)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
こうした動力出力装置、特に自動車など限られたスペースに搭載される動力出力装置では、備えるバッテリの小型化の要請から、操作者が要求する要求動力が急減したときには、エンジンから出力すべき動力を急減させてパワーバランスを保つように制御する場合が多い。このとき、エンジンはモータなどの電気機器に比して急にはその運転ポイントを変更することはできないから、運転ポイントを変更するまでにバッテリを過充電してしまう場合が生じる。こうしたバッテリの過充電を解決するために、エンジンへの燃料供給を停止するいわゆる燃料カットにより対処することも考えられるが、唐突に燃料カットするとエンジントルクの急変によるトルクショックが生じてしまうし、その後の操作者の要求に対しての追従の遅れが生じてしまう。
【0005】
本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに自動車は、電力と動力の入出力を伴って内燃機関の運転状態を維持または変更しながら内燃機関からの動力の少なくとも一部を駆動軸に出力する電力動力入出力機器を備えるものにおいて、操作者の要求動力が急減したときに生じ得る二次電池などの蓄電装置の過充電を抑止することを目的の一つとする。また、本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに自動車は、操作者の要求動力が急減したときに蓄電装置の状態に応じて内燃機関の運転状態をスムーズに変更することを目的の一つとする。さらに、本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに自動車は、操作者の要求動力が急減したときに生じ得るトルクショックを抑制することを目的の一つとする。加えて、本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに自動車は、操作者の要求動力が急減したあとの操作者の要求に対する追従性の向上を図ることを目的の一つとする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに自動車は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本発明の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
該蓄電手段の入力制限を設定する入力制限設定手段と、
前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出する充放電電力検出手段と、
操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
該要求動力設定手段により急減した要求動力が設定されたとき、前記充放電電力検出手段により検出される充放電電力と前記入力制限設定手段により設定される入力制限とに基づいて前記内燃機関の運転状態の変更手法を設定する運転変更手法設定手段と、
該設定された運転変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
【0008】
この本発明の動力出力装置では、操作者の操作に基づいて設定される要求動力が急減したときには、蓄電手段を充放電する充放電電力と蓄電手段の入力制限とに基づいて内燃機関の運転状態の変更手法を設定し、この設定した運転変更手法により内燃機関の運転状態が変更されると共に設定した要求動力に基づく動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを制御する。この結果、蓄電手段の状態に応じて内燃機関の運転状態をスムーズに変更することができる。したがって、蓄電手段の過充電を抑止することができると共に要求動力が急減したときに生じ得るトルクショックを抑制することができる。また、設定された内燃機関の運転状態の変更手法によっては、その後の操作者の要求に対する追従性の向上を図ることができる。ここで、急減した要求動力の設定には、駆動軸に制動力を作用させる要求動力が設定された場合が含まれる。
【0009】
こうした本発明の動力出力装置において、前記運転変更手法設定手段は、前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された第1の所定電力未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を設定し、前記検出された充放電電力が前記第1の所定電力以上で前記設定された入力制限を基準として設定された第2の所定電力未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を設定し、前記検出された充放電電力が前記第2の所定電力以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、通常の変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをより向上させることができ、自立変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをある程度確保しながら蓄電手段の過充電を抑止することができ、燃料供給停止変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には過充電に伴うバッテリの劣化などの不都合をより確実に抑止することができる。ここで、「第2の所定電力」は、設定された入力制限より小さな値として設定されてなるものとしたり、設定された入力制限より大きな値として設定されてなるものとしてもよい。「第1の所定電力」は、設定された入力制限より小さな値として設定されてなるものとしてもよい。
【0010】
また、本発明の動力出力装置において、前記運転変更手法設定手段は、前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された第1の所定電力に至ったときの該充放電電力の変化の程度に基づいて前記内燃機関の運転状態の変更手法を設定する手段であるものとすることもできる。この態様では、充放電電力の変化の程度から近い将来の充放電電力を予測することができることから、将来的に予測される充放電電力に基づいて内燃機関の運転状態を変更することができるものとなる。この結果、より確実に蓄電手段の過充電を抑止することができる。この態様の本発明の動力出力装置において、前記運転変更手法設定手段は、前記充放電電力の変化の程度が第1の所定値未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を設定し、前記充放電電力の変化の程度が前記第1の所定値以上で第2の所定値未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を設定し、前記充放電電力の変化の程度が前記第2の所定値以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、通常の変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをより向上させることができ、自立変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをある程度確保しながら蓄電手段の過充電を抑止することができ、燃料供給停止変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には過充電に伴うバッテリの劣化などの不都合をより確実に抑止することができる。この場合、前記運転変更手法設定手段は、前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された前記第1の所定電力より大きな第2の所定電力以上のときには、前記検出された充放電電力が前記第1の所定電力に至ったときに設定した変更手法に拘わらず、前記燃料供給停止変更手法を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より確実に蓄電手段の過充電を抑止することができる。ここで、「第2の所定電力」は、設定された入力制限より小さな値として設定されてなるものとしたり、設定された入力制限より大きな値として設定されてなるものとしてもよい。「第1の所定電力」は、設定された入力制限より小さな値として設定されてなるものとしてもよい。
【0011】
さらに、本発明の動力出力装置において、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と第3の軸の3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関の出力軸に取り付けられた第1の回転子と前記駆動軸に取り付けられた第2の回転子とを有し該第1の回転子に対して該第2の回転子の相対的な回転を伴って該第1の回転子と該第2の回転子の電磁作用による電力の入出力により該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する発電機であるものとすることもできる。
【0012】
本発明の自動車は、上述のいずれかの態様の本発明の動力出力装置、即ち、基本的には、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、該蓄電手段の入力制限を設定する入力制限設定手段と、前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出する充放電電力検出手段と、操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、該要求動力設定手段により急減した要求動力が設定されたとき、前記充放電電力検出手段により検出される充放電電力と前記入力制限設定手段により設定される入力制限とに基づいて前記内燃機関の運転状態の変更手法を設定する運転変更手法設定手段と、該設定された運転変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置を搭載し、前記駆動軸が機械的に車軸に接続されて走行することを要旨とする。
【0013】
この本発明の自動車では、上述のいずれかの態様の本発明の動力出力装置を搭載するから、本発明の動力出力装置が奏する効果、例えば、蓄電手段の状態に応じて内燃機関の運転状態をスムーズに変更することができる効果や蓄電手段の過充電を抑止することができる効果,要求動力が急減したときに生じ得るトルクショックを抑制することができる効果,その後の操作者の要求に対する追従性の向上を図ることができる効果などと同様な効果を奏することができる。
【0014】
本発明の動力出力装置の制御方法は、
内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、(a)前記蓄電手段の入力制限を設定し、
(b)前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出し、
(c)操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定し、
(d)前記ステップ(c)により急減した要求動力が設定されたとき、前記検出した充放電電力と前記設定した入力制限とに基づいて前記内燃機関の運転状態の変更手法を設定し、
(e)該設定した運転変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定した要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する
ことを要旨とする。
【0015】
この本発明の動力出力装置の制御方法によれば、操作者の操作に基づいて設定される要求動力が急減したときには、蓄電手段を充放電する充放電電力と蓄電手段の入力制限とに基づいて内燃機関の運転状態の変更手法を設定し、この設定した運転変更手法により内燃機関の運転状態が変更されると共に設定した要求動力に基づく動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを制御するから、蓄電手段の状態に応じて内燃機関の運転状態をスムーズに変更することができる。この結果、蓄電手段の過充電を抑止することができると共に要求動力が急減したときに生じ得るトルクショックを抑制することができる。また、設定する内燃機関の運転状態の変更手法によっては、その後の操作者の要求に対する追従性の向上を図ることができる。ここで、急減した要求動力の設定には、駆動軸に制動力を作用させる要求動力が設定された場合が含まれる。
【0016】
こうした本発明の動力出力装置の制御方法において、前記ステップ(d)は、前記検出した充放電電力が前記設定した入力制限を基準として設定された第1の所定電力未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を設定し、前記検出した充放電電力が前記第1の所定電力以上で前記設定した入力制限を基準として設定された第2の所定電力未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を設定し、前記検出した充放電電力が前記第2の所定電力以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を設定するステップであるものとすることもできる。こうすれば、通常の変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをより向上させることができ、自立変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをある程度確保しながら蓄電手段の過充電を抑止することができ、燃料供給停止変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には過充電に伴うバッテリの劣化などの不都合をより確実に抑止することができる。
【0017】
また、本発明の動力出力装置の制御方法において、前記ステップ(d)は、前記検出した充放電電力が前記設定した入力制限を基準として設定された第1の所定電力に至ったときの該充放電電力の変化の程度が第1の所定値未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を設定し、該充放電電力の変化の程度が前記第1の所定値以上で第2の所定値未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を設定し、該充放電電力の変化の程度が前記第2の所定値以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を設定するステップであるものとすることもできる。この態様では、充放電電力の変化の程度から近い将来の充放電電力を予測することができることから、将来的に予測される充放電電力に基づいて内燃機関の運転状態を変更することができるものとなる。したがって、より確実に蓄電手段の過充電を抑止することができる。また、通常の変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをより向上させることができ、自立変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には、トルクショックの抑制とその後の操作者の要求に対する追従性とをある程度確保しながら蓄電手段の過充電を抑止することができ、燃料供給停止変更手法によって内燃機関の運転状態を変更する場合には過充電に伴うバッテリの劣化などの不都合をより確実に抑止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、動力出力装置全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
【0019】
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
【0020】
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
【0021】
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2のいずれかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
【0022】
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば,バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの端子間の電圧Vb,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた電流センサ51bからの充放電電流Ib,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサ51bにより検出された充放電電流Ibの積算値に基づいて残容量(SOC)も演算している。
【0023】
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
【0024】
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
【0025】
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特にアクセルペダル83を踏み込んだ状態からアクセルオフして減速する際の動作について説明する。図2は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される減速時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、アクセルオフされたときから所定時間毎(例えば8msec毎)に繰り返し実行される。
【0026】
減速時制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accやブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキポジションBP,車速センサ88からの車速V,エンジン22の回転数Ne,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の充放電電力Wb,バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、エンジン22の回転数Neはクランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからの信号に基づいて計算されたものをエンジンECU24から通信により入力するものとした。また、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。さらに、バッテリ50の充放電電力Wbは、所定時間内(例えば24msec内)に電圧センサ51aにより検出されたバッテリ50の電圧Vbの平均と電流センサ51bにより検出された充放電電流Ibの平均との積として計算されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。所定時間内の電圧Vbの平均と充放電電流Ibの平均を用いるのは充放電電力Wbを安定したものとするためである。バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、温度センサ51により検出されたバッテリ50の電池温度Tbとバッテリ50の残容量(SOC)とに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。ここで、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、電池温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定し、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じて入出力制限Win,Woutを設定することができる。図3に電池温度Tbと入出力制限Win,Woutとの関係の一例を示し、図4にバッテリ50の残容量(SOC)と入出力制限Win,Woutの補正係数との関係の一例を示す。
【0027】
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度AccやブレーキペダルポジションBP,車速Vに基づいて車両に要求されるトルクとして駆動輪63a,63bに連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図5に要求トルク設定用マップの一例を示す。この減速時制御ルーチンは、アクセルオフの状態のときに実行されるものであるから、値0のアクセル開度AccかブレーキペダルポジションBPのいずれかに基づいて要求トルクTr*が制動トルク(負の値のトルク)として設定される。
【0028】
要求トルクTr*を設定すると、入力制限Winから所定値W1,W2を減じてアイドリング用判定値Wr1と燃料カット用判定値Wr2とを計算する(ステップS120)。ここで、所定値W1は、エンジン22の回転数NeをモータMG1による発電を伴いながら比較的ゆっくりと低下させることができない程度のバッテリ50におけるある程度の余裕の電力として設定されており、所定値W2は、バッテリ50における極めて小さい若干の余裕の電力として設定されている。なお、入力制限Winがバッテリ50の余裕を全く考慮せずに設定されているときには所定値W1,W2はいずれも正の値として設定され、入力制限Winがバッテリ50の余裕を考慮して設定されているときには所定値W2のみ或いは所定値W1,W2の双方とも負の値として設定される場合がある。
【0029】
こうしてアイドリング用判定値Wr1と燃料カット用判定値Wr2とを設定すると、充放電電力Wbを燃料カット用判定値Wr2と比較し(ステップS130)、充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2未満のときには、エンジン22の回転数Neをレート処理を用いて減じるよう回転数Neから所定回転数Nrtを減じた値を目標回転数Ne*として設定し(ステップS140)、充放電電力Wbをアイドリング用判定値Wr1と比較する(ステップS150)。
【0030】
充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1未満のときにはバッテリ50に十分な余裕があると判断し、設定した目標回転数Ne*に基づいて目標トルクTe*を設定する(ステップS160)。ここで、目標トルクTe*は、実施例では、エンジン22を効率よく動作させる動作ライン上における目標回転数Ne*の運転ポイントに対応するトルクとして設定する。エンジン22の動作ラインを用いて目標回転数Ne*に基づいて目標トルクTe*を設定する様子を図6に示す。
【0031】
こうして目標回転数Ne*と目標トルクTe*を設定すると、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いて次式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS170)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図7に示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2に減速ギヤ35のギヤ比Grを乗じたリングギヤ32の回転数Nrを示す。式(1)は、この共線図を用いれば容易に導くことができる。なお、R軸上の2つの太線矢印は、エンジン22を目標回転数Ne*および目標トルクTe*の運転ポイントで定常運転したときにエンジン22から出力されるトルクTe*がリングギヤ軸32aに伝達されるトルクと、モータMG2から出力されるトルクTm2*が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクとを示す。いま、減速時を考えているから、モータMG2から出力されるトルクTm2*は負の向き(図中下向き)となり、モータMG1もモータMG2も発電機として機能することになる。また、式(2)は、モータMG1を目標回転数Nm1*で回転させるためのフィードバック制御における関係式であり、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインであり、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインである。
【0032】
【数1】
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ−Nm2/(Gr・ρ) …(1)
Tm1*=前回Tm1*+k1(Nm1*−Nm1)+k2∫(Nm1*−Nm1)dt …(2)
【0033】
こうしてモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを計算すると、バッテリ50の入力制限Winと計算したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の発電電力(消費電力)との偏差をモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2から出力してもよいトルクの下限としてのトルク制限Tminを次式(3)により計算すると共に(ステップS180)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクTm2tmpを式(4)により計算し(ステップS190)、計算したトルク制限Tminと仮モータトルクTm2tmpとを比較して大きい方をモータMG2のトルク指令Tm2*として設定する(ステップS200)。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*(制動トルク)を、バッテリ50の入力制限Winの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(4)は、前述した図7の共線図から容易に導き出すことができる。
【0034】
【数2】
Tmin=(Win−Tm1*・Nm1)/Nm2 …(3)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr …(4)
【0035】
こうしてエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定すると、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*についてはエンジンECU24に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*についてはモータECU40にそれぞれ送信して(ステップS210)、駆動制御ルーチンを終了する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによって示される運転ポイントで運転されるようにエンジン22における燃料噴射制御や点火制御などの制御を行なう。また、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
【0036】
このように充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1未満である状態が継続すれば、上述したように、レート処理によって徐々に減じられる目標回転数Ne*とこれに見合う目標トルクTe*とが設定され(ステップS140,S160)、エンジン22は設定された目標回転数Ne*と目標トルクTe*との運転ポイントで運転されるよう制御され、モータMG1はエンジン22の回転数Neが目標回転数Ne*に一致させると共にエンジン22から出力されるトルクに伴ってサンギヤ31に作用するトルクを打ち消すトルクを出力するよう制御され、モータMG2はモータMG1から出力されるトルクに伴ってリングギヤ軸32aに作用するトルクを打ち消すトルクと要求トルクTr*(制動トルク)との和を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ると共に入力制限Winで制限したトルクを出力するよう制御される。したがって、モータMG1の発電を伴いながらエンジン22の回転数Neを徐々に減じることになり、モータMG1の発電電力とモータMG2の回生電力とによりバッテリ50は充電されることになる。こうした減速状態では、エンジン22からのトルクの出力を伴ってエンジン22の回転数Neを徐々に小さくするから、運転者が急にアクセルペダル83を踏み込んだときには、迅速に駆動軸としてのリングギヤ軸32aにトルクを出力することができる。したがって、運転者の操作に対して高い応答性を得ること、即ち高い追従性を得ることができる。
【0037】
ステップS150でバッテリ50の充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上と判定されたときには、バッテリ50に十分な余裕はないが若干の余裕があると判断し、エンジン22を目標回転数Ne*でアイドリング運転するよう制御信号をエンジンECU24に送信し(ステップS220)、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いて上述した式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS170)。この場合、エンジン22はトルクの出力ないし目標回転数Ne*で運転されるよう制御されるから、モータMG1から出力するトルクは小さくてよい。したがって、トルク指令Tm1*の設定に用いるフィードバック制御における関係式の比例項(式(2)中右辺第2項)のゲインk1は、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1未満のときに比して小さな値でよい。実施例では、このことを考慮して、エンジン22がアイドリング運転制御される際には、比例項のゲインk1には小さな値が用いられる。そして、ステップS180以降の処理が実行される。
【0038】
このように充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上で燃料カット用判定値Wr2未満である状態が継続すれば、減速時制御ルーチンが実行される毎に、そのときのエンジン22の回転数Neから所定回転数Nrtを減じた値として目標回転数Ne*が設定され(ステップS140)、エンジン22は設定された目標回転数Ne*でアイドリング運転するよう制御され(ステップS220)、モータMG1はエンジン22の回転数Neが目標回転数Ne*に一致するよう小さなゲインk1を用いて設定された比較的小さな値のトルク指令Tm1*を出力するよう制御され、モータMG2はモータMG1から出力されるトルクに伴ってリングギヤ軸32aに作用する比較的小さな値のトルクを打ち消すトルクと要求トルクTr*(制動トルク)との和を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ると共に入力制限Winで制限したトルクを出力するよう制御される。したがって、モータMG1の若干の発電を伴いながらエンジン22の回転数Neを徐々に減じることになり、モータMG1の若干の発電電力とモータMG2の回生電力とによりバッテリ50は充電されることになる。こうした減速状態では、運転者が急にアクセルペダル83を踏み込んだときには、エンジン22はアイドリング運転しながらその回転数Neを徐々に小さくしているから、トルクの出力を伴ってその回転数Neを徐々に小さくする場合に比して、迅速ではないが、比較的迅速に駆動軸としてのリングギヤ軸32aにトルクを出力することができる。運転者の操作に対してある程度の応答性を得ること、即ちある程度の追従性を得ることができる。
【0039】
ステップS130で充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上のときには、バッテリ50には極めて小さい若干の余裕しかないと判断し、エンジン22への燃料供給を停止する制御信号をエンジンECU24に送信し(ステップS230)、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定する(ステップS240)。そして、ステップS180以降の処理を実行する。ステップS180以降では、トルク指令Tm1*に値0が設定されていることから、モータMG2のトルク指令Tm2*には要求トルクTr*を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ると共に入力制限Winで制限した値が設定される。このとき、唐突にエンジン22の燃料供給が停止されるから、若干のトルクショックが生じるが、このトルクショックは車両の運転操作に影響を与えるほどのトルクショックではないから、バッテリ50の保護のためにはやむを得ない。
【0040】
このように充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上である状態が継続すれば、エンジン22の燃料カットが継続されるから、エンジン22はその運転を停止する。モータMG1はトルクを出力されないよう制御され、モータMG2は要求トルクTr*(制動トルク)を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ると共に入力制限Winで制限したトルクを出力するよう制御される。したがって、モータMG2の回生電力だけによってバッテリ50は充電される。こうした減速状態では、運転者が急にアクセルペダル83を踏み込んだときには、モータMG2から出力できる程度の要求トルクTr*に対しては迅速に出力することができるが、モータMG2から出力できる程度を超える要求トルクTr*に対しては、エンジン22の燃料噴射制御や点火制御を開始する必要があることから、トルクを迅速に出力することができないが、バッテリ50の保護のためにはやむを得ない。
【0041】
バッテリ50の入力制限Winは、図3および図4に示すように、電池温度Tbや残容量(SOC)により変化するから、アクセルオフ直後には充放電電力Wbはアイドリング用判定値Wr1未満であっても、入力制限Winの変更に伴って充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上で燃料カット用判定値Wr2未満になる場合がある。この場合、エンジン22の回転数Neを徐々に小さくしていく途中でエンジン22をアイドリング運転する制御に変更される。同様に、入力制限Winの変更に伴って充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上になると、回エンジン22の回転数Neを徐々に小さくしていく途中でエンジン22の燃料供給を停止する制御に変更される。これにより、バッテリ50の入力制限Winの変化に対してバッテリ50の過大な電力による充電を抑止することができる。
【0042】
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、アクセルオフされたときには、バッテリ50の充放電電力Wbをバッテリ50の入力制限Winを基準として設定されたアイドリング用判定値Wr1や燃料カット用判定値Wr2と比較して、エンジン22をトルクの出力を伴って徐々にその回転数Neを小さくする通常状態変更制御と、エンジン22をアイドリング運転しながら徐々にその回転数Neを小さくするアイドリング状態変更制御と、エンジン22への燃料供給を停止する燃料カット状態変更制御と、を切り替えて行なうことにより、バッテリ50の過大な電力による充電を抑止することができる。充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1未満のときには、通常状態変更制御が行なわれるから、エンジン22の回転数Neをスムーズに小さくすることができると共にその後の運転者によるアクセルペダル83の踏み込みに迅速に応答することができる。もとより、エンジン22への燃料供給は停止されないから、エンジン22への燃料供給を停止することにより生じ得るトルクショックを生じることはない。充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上で燃料カット用判定値Wr2未満のときには、アイドリング状態変更制御が行なわれるから、エンジン22の回転数Neをスムーズに小さくすることができると共にモータMG1による発電電力を小さくすることができる。この結果、バッテリ50の過大な電力による充電をより確実に抑止することができる。また、その後の運転者によるアクセルペダル83の踏み込みに対してある程度迅速に応答することができる。もとより、エンジン22への燃料供給は停止されないから、エンジン22への燃料供給を停止することにより生じ得るトルクショックを生じることはない。充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上のときには、燃料カット状態変更制御が行なわれるから、バッテリ50の過大な電力による充電をより確実に抑止することができる。
【0043】
実施例のハイブリッド自動車20では、充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2未満のときには、エンジン22の目標回転数Ne*をレート処理を用いて徐々に小さくするものとしたが、レート処理を用いずにエンジン22の目標回転数Ne*を小さくするものとしても構わない。
【0044】
実施例のハイブリッド自動車20では、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1未満のときには通常状態変更制御を行ない、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上で燃料カット用判定値Wr2未満のときにはアイドリング状態変更制御を行ない、充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上のときには燃料カット状態変更制御を行なうものとしたが、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1に至ったときの充放電電力Wbの変化の程度に基づいて通常状態変更制御を行なうかアイドリング状態変更制御を行なうか燃料カット状態変更制御を行なうかを設定するものとしてもよい。この場合、図2の減速時制御ルーチンに代えて図8に例示する減速時制御ルーチンを実行すればよい。この図8の減速時制御ルーチンにおけるステップS100〜 S140の処理とステップS160以降の処理は図2の減速時制御ルーチンにおける同一のステップ番号の処理と同一である。したがって、異なるステップS142以降の処理を中心に簡単に説明する。
【0045】
この図8の減速時制御ルーチンでは、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1に至ったときに(ステップS142)、充放電電力Wbから前回このルーチンが実行されたときに用いられた充放電電力Wb(図中、前回Wbと表示)を減じて電力変化量ΔWを計算し(ステップS144)、計算した電力変化量ΔWを閾値Wr3および閾値Wr4と比較する(ステップS146)。ここで、閾値Wr3は、通常状態変更制御を継続してもよいか否かを判定する閾値であり、比較的小さな値として設定され、閾値Wr4は、燃料カット状態変更制御を実行するか否かを判定する閾値であり、閾値Wr3に比して大きな値として設定される。電力変化量ΔWは、減速時制御ルーチンの起動頻度あたりの充放電電力Wbの変化、即ち極限を考えれば微分値となるから、電力変化量ΔWと閾値Wr3およびWr4との比較は充放電電力Wbの変化が緩慢であるか急峻であるかを判定することになる。したがって、電力変化量ΔWが閾値Wr3未満のときには、充放電電力Wbの変化が小さく急に充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上にはならないと推測されることから、通常状態変更制御を継続してもよいと判断することができ、電力変化量ΔWが閾値Wr4以上のときには、充放電電力Wbの変化が大きく直ちに充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上になると推測されることから、燃料カット状態制御を迅速に実行する必要があると判断することができる。この変形例では、こうした判定手法の下に制御を切り替えるものとしている。即ち、電力変化量ΔWが閾値Wr3未満のときには、目標回転数Ne*に応じた目標トルクTe*を設定し(ステップS160)、エンジン22からのトルクの出力を伴いながらその回転数Neを徐々に小さくする通常状態変更制御を行ない、電力変化量ΔWが閾値Wr3以上で閾値Wr4未満のときには、エンジンECU24に目標回転数Ne*によるエンジン22のアイドリング運転の指示を送信し(ステップS220)、エンジン22をアイドリング運転しながらその回転数Neを徐々に小さくするアイドリング状態変更制御を行ない、電力変化量ΔWが閾値Wr4以上のときには、エンジン22への燃料供給を停止すると共にモータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定し(ステップS230,S240)、エンジン22への燃料カットを行なう燃料カット状態変更制御を行なう。なお、この図8の減速時制御ルーチンでは、充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上になったときには図2の減速時制御ルーチンと同様に燃料カット状態変更制御が行なわれる。
【0046】
こうした変形例の減速時制御ルーチン(図8)を実行するハイブリッド自動車によれば、充放電電力Wbが入力制限Winを基準として設定されたアイドリング用判定値Wr1に至ったときの充放電電力Wbの変化の程度に基づいて通常状態変更制御とアイドリング状態変更制御と燃料カット状態変更制御とを切り替えて行なうことができる。この場合、近い将来における充放電電力Wbを推定して制御を切り替えることにもなるから、より確実にバッテリ50の過大な電力による充電を抑止することができる。もとより、通常状態変更制御やアイドリング状態変更制御を行なうことにより、エンジン22の回転数Neをスムーズに小さくすることができると共にその後の運転者によるアクセルペダル83の踏み込みに迅速に応答することができる。
【0047】
変形例の減速時制御ルーチン(図8)では、充放電電力Wbが燃料カット用判定値Wr2以上のときには燃料カット状態変更制御を行なうものとしたが、充放電電力Wbと燃料カット用判定値Wr2との比較を行なわないもの、即ち、充放電電力Wbとアイドリング用判定値Wr1との比較の後に行なわれる電力変化量ΔWと閾値Wr3および閾値Wr4との比較により制御を切り替えるだけとしても差し支えない。
【0048】
変形例の減速時制御ルーチン(図8)では、電力変化量ΔWと閾値Wr3および閾値Wr4と比較し、電力変化量ΔWが閾値Wr3未満のときには通常状態変更制御を行ない、電力変化量ΔWが閾値Wr3以上で閾値Wr4未満のときにはアイドリング状態変更制御を行ない、電力変化量ΔWが閾値Wr4以上のときには燃料カット状態変更制御を行なうものとしたが、電力変化量ΔWを閾値Wr4だけと比較し、電力変化量ΔWが閾値Wr4未満のときにはアイドリング状態変更制御を行ない、電力変化量ΔWが閾値Wr4以上のときには燃料カット状態変更制御を行なうものとしてもよい。即ち、充放電電力Wbがアイドリング用判定値Wr1以上のときに通常状態変更制御を継続しないものとしてもよい。
【0049】
実施例のハイブリッド自動車20やその変形例では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図9の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図9における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。
【0050】
実施例のハイブリッド自動車20やその変形例では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図10の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
【0051】
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。
【図2】 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される減速時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図3】 バッテリ50における電池温度Tbと入出力制限Win,Woutとの関係の一例を示す説明図である。
【図4】 バッテリ50の残容量(SOC)と入出力制限Win,Woutの補正係数との関係の一例を示す説明図である。
【図5】 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。
【図6】 エンジン22の動作ラインを用いて目標回転数Ne*により目標トルクTe*を設定する様子を示す説明図である。
【図7】 動力分配統合機構30の回転要素を力学的に説明するための共線図の一例を示す説明図である。
【図8】 変形例の減速時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図9】 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。
【図10】 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
【符号の説明】
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35,減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b,64a,64b 駆動輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ 234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ。

Claims (11)

  1. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    該蓄電手段の入力制限を設定する入力制限設定手段と、
    前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出する充放電電力検出手段と、
    操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    該要求動力設定手段により急減した要求動力が設定されたとき、前記充放電電力検出手段により検出される充放電電力と前記入力制限設定手段により設定される入力制限とに基づく前記内燃機関の運転状態の変更手法として前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された第1の所定電力未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を、前記検出された充放電電力が前記第1の所定電力以上で前記設定された入力制限を基準として設定された第2の所定電力未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を、前記検出された充放電電力が前記第2の所定電力以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を、設定する運転変更手法設定手段と、
    該設定された運転状態の変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    該蓄電手段の入力制限を設定する入力制限設定手段と、
    前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出する充放電電力検出手段と、
    操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    該要求動力設定手段により急減した要求動力が設定されたとき、前記充放電電力検出手段により検出される充放電電力と前記入力制限設定手段により設定される入力制限とに基づく前記内燃機関の運転状態の変更手法として、前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された第1の所定電力に至ったときの該充放電電力の変化の程度が第1の所定値未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を、前記充放電電力の変化の程度が前記第1の所定値以上で第2の所定値未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を、前記充放電電力の変化の程度が前記第2の所定値以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を、設定する運転変更手法設定手段と、
    該設定された運転状態の変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前 記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  3. 前記運転変更手法設定手段は、前記検出された充放電電力が前記設定された入力制限を基準として設定された前記第1の所定電力より大きな第2の所定電力以上のときには、前記検出された充放電電力が前記第1の所定電力に至ったときに設定した変更手法に拘わらず、前記燃料供給停止変更手法を設定する手段である請求項記載の動力出力装置。
  4. 前記第2の所定電力は、前記設定された入力制限より小さな値として設定されてなる請求項1または3記載の動力出力装置。
  5. 前記第2の所定電力は、前記設定された入力制限より大きな値として設定されてなる請求項1または3記載の動力出力装置。
  6. 前記第1の所定電力は、前記設定された入力制限より小さな値として設定されてなる請求項1ないし5いずれか記載の動力出力装置。
  7. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と第3の軸の3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段である請求項1ないし6いずれか記載の動力出力装置。
  8. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸に取り付けられた第1の回転子と前記駆動軸に取り付けられた第2の回転子とを有し該第1の回転子に対して該第2の回転子の相対的な回転を伴って該第1の回転子と該第2の回転子の電磁作用による電力の入出力により該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する発電機である請求項1ないし7いずれか記載の動力出力装置。
  9. 請求項1ないし8いずれか記載の動力出力装置を搭載し、前記駆動軸が機械的に車軸に接続されて走行する自動車。
  10. 内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    (a)前記蓄電手段の入力制限を設定し、
    (b)前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出し、
    (c)操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定し、
    (d)前記ステップ(c)により急減した要求動力が設定されたとき、前記検出した充放電電力と前記設定した入力制限とに基づく前記内燃機関の運転状態の変更手法として、前記検出した充放電電力が前記設定した入力制限を基準として設定された第1の所定電力未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を、前記検出した充放電電力が前記第1の所定電力以上で前記設定した入力制限を基準として設定された第2の所定電力未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を、前記検出した充放電電力が前記第2の所定電力以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を、設定し、
    (e)該設定した運転状態の変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定した要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する
    動力出力装置の制御方法。
  11. 内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って該内燃機関の運転状態を維持または変更すると共に該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    (a)前記蓄電手段の入力制限を設定し、
    (b)前記蓄電手段を充放電する充放電電力を検出し、
    (c)操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求動力を設定し、
    (d)前記ステップ(c)により急減した要求動力が設定されたとき、前記検出した充放電電力と前記設定した入力制限とに基づく前記内燃機関の運転状態の変更手法として、前記検出した充放電電力が前記設定した入力制限を基準として設定された第1の所定電力に至ったときの該充放電電力の変化の程度が第1の所定値未満のときには前記内燃機関の運転状態を緩変化により変更する通常の変更手法を、該充放電電力の変化の程度が前記第1の所定値以上で第2の所定値未満のときには前記内燃機関をトルクを出力せずに回転数を維持するアイドリング運転状態として該内燃機関の運転状態を変更する自立変更手法を、該充放電電力の変化の程度が前記第2の所定値以上のときには前記内燃機関への燃料供給を停止することにより該内燃機関の運転状態を変更する燃料供給停止変更手法を、設定し、
    (e)該設定した運転状態の変更手法により前記内燃機関の運転状態が変更されると共に前記設定した要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する
    動力出力装置の制御方法。
JP2003203737A 2003-07-30 2003-07-30 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 Expired - Lifetime JP3933106B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203737A JP3933106B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
DE112004001260.0T DE112004001260B4 (de) 2003-07-30 2004-07-13 Leistungsabgabevorrichtung und Steuerverfahren dafür
PCT/JP2004/010276 WO2005012029A1 (en) 2003-07-30 2004-07-13 Hybrid power output apparatus and control method
CNB2004800207232A CN100488799C (zh) 2003-07-30 2004-07-13 混合动力输出装置以及控制方法
US10/563,479 US7431111B2 (en) 2003-07-30 2004-07-14 Hybrid power output apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203737A JP3933106B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051847A JP2005051847A (ja) 2005-02-24
JP3933106B2 true JP3933106B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=34113627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203737A Expired - Lifetime JP3933106B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7431111B2 (ja)
JP (1) JP3933106B2 (ja)
CN (1) CN100488799C (ja)
DE (1) DE112004001260B4 (ja)
WO (1) WO2005012029A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4086018B2 (ja) * 2004-07-15 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
DE102006008641A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs und Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens
US7818106B1 (en) * 2006-04-13 2010-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Motor vehicle power management system
JP4229165B2 (ja) * 2006-10-13 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4079185B1 (ja) * 2006-10-31 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4997986B2 (ja) * 2007-01-19 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4637136B2 (ja) * 2007-05-23 2011-02-23 本田技研工業株式会社 動力装置
CN101446348B (zh) * 2007-11-01 2013-01-16 通用汽车环球科技运作公司 用附加约束范围控制电-机械变速器运转的***约束方法
US8133151B2 (en) 2007-11-02 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC System constraints method of controlling operation of an electro-mechanical transmission with an additional constraint
US8121765B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC System constraints method of controlling operation of an electro-mechanical transmission with two external input torque ranges
US8135519B2 (en) 2007-11-05 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to determine a preferred output torque for operating a hybrid transmission in a fixed gear operating range state
US8091659B2 (en) 2007-12-27 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Hybrid vehicle having engageable clutch assembly coupled between engine and traction motor
US8348804B2 (en) * 2008-01-18 2013-01-08 Caterpillar Inc. Hybrid engine system with transient load assistance
JP5077045B2 (ja) * 2008-04-22 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2010241204A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車および動力出力装置の制御方法
WO2010143278A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
WO2010143279A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の電源システムの制御方法
US8761977B2 (en) * 2009-10-15 2014-06-24 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for optimizing engine idle speed in a vehicle
WO2011058654A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
WO2011070848A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
EP2557008A4 (en) * 2010-04-05 2014-12-10 Honda Motor Co Ltd CONTROL DEVICE FOR HYBRID VEHICLE
JP5450238B2 (ja) * 2010-04-28 2014-03-26 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2011235849A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Hitachi Automotive Systems Ltd ハイブリッド車両
US9002561B2 (en) * 2011-01-31 2015-04-07 Suzuki Motor Corporation Drive control apparatus and drive control method for hybrid vehicles and hybrid vehicle
US9045135B2 (en) * 2011-02-17 2015-06-02 Suzuki Motor Corporation Drive control device for hybrid vehicle
US8612078B2 (en) * 2011-08-08 2013-12-17 Bae Systems Controls Inc. Parallel hybrid electric vehicle power management system and adaptive power management method and program therefor
JP5247899B1 (ja) * 2012-02-15 2013-07-24 株式会社小松製作所 蓄電器の充放電制御装置、蓄電器の充放電制御方法、および蓄電器の充放電制御装置を備えたハイブリッド作業機械
JP5802577B2 (ja) 2012-03-07 2015-10-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機制御装置
DE102014213080A1 (de) * 2013-09-20 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Abstellen einer Brennkraftmaschine
DE102013220691A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Batteriestatus einer Fahrzeugbatterie in einem Fahrzeug
JP6301240B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ充電装置
JP6156285B2 (ja) * 2014-08-12 2017-07-05 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6662359B2 (ja) * 2017-08-09 2020-03-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050073B2 (ja) * 1994-12-22 2000-06-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車用発電制御装置
JP3052844B2 (ja) * 1995-11-14 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びに駆動装置
JP3933728B2 (ja) * 1996-07-23 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3050138B2 (ja) 1996-09-13 2000-06-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JP3050141B2 (ja) * 1996-09-24 2000-06-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
DE19704153C2 (de) * 1997-02-04 2000-10-19 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Entgegenwirken einer Änderung der Leerlaufdrehzahl in einem Antriebssystem
JP3099769B2 (ja) 1997-03-24 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JP3674244B2 (ja) * 1997-06-05 2005-07-20 富士通株式会社 電子装置
JP3680898B2 (ja) * 1997-10-13 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充放電制御装置
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3506975B2 (ja) * 1999-10-29 2004-03-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3371889B2 (ja) * 2000-04-17 2003-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ制御
JP2001309504A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
DE60128905T2 (de) * 2000-04-27 2008-02-07 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Regelung der motorfunktion eines hybridfahrzeugs
JP4000750B2 (ja) 2000-05-10 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JP3899777B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
JP3692916B2 (ja) * 2000-08-29 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP3578071B2 (ja) * 2000-09-14 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 可変気筒エンジンの制御装置および車両の制御装置
US6378636B1 (en) * 2000-10-11 2002-04-30 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for providing for vehicle drivability feel after accelerator release in an electric or hybrid electric vehicle
US6664651B1 (en) * 2000-11-14 2003-12-16 Ford Motor Company Engine on idle arbitration for a hybrid electric vehicle
JP3593983B2 (ja) * 2001-01-16 2004-11-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3624841B2 (ja) * 2001-03-06 2005-03-02 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US6445982B1 (en) * 2001-03-26 2002-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Regenerative deceleration for a hybrid drive system
JP3966702B2 (ja) 2001-08-31 2007-08-29 松下電器産業株式会社 バッテリ制御装置
JP3712652B2 (ja) * 2001-09-28 2005-11-02 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
JP3956796B2 (ja) * 2001-12-26 2007-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP3896952B2 (ja) * 2002-02-22 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP3906717B2 (ja) * 2002-03-19 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 アクセル開度設定装置およびこれを備える自動車
JP3809824B2 (ja) * 2002-09-10 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004001260T5 (de) 2007-07-05
US7431111B2 (en) 2008-10-07
CN1826243A (zh) 2006-08-30
US20060172843A1 (en) 2006-08-03
WO2005012029A1 (en) 2005-02-10
DE112004001260B4 (de) 2023-05-04
CN100488799C (zh) 2009-05-20
JP2005051847A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933106B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP4200988B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4086018B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
JP4453746B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4547011B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた車両、駆動装置および動力出力装置の制御方法
JP4202203B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP4229105B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2005344605A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法
JP2006094626A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2006118359A (ja) 車両およびその制御方法
JP2009126253A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2010202132A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4069849B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2009126449A (ja) 車両、内燃機関の始動制御装置及び内燃機関の始動方法
JP4200842B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2005210841A (ja) 自動車およびその制御方法
JP4301252B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2007269093A (ja) 車両およびその制御方法
JP2006257895A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP3894159B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP3998002B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2008162346A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4285475B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2007176295A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4983626B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3933106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term