JP3919896B2 - 遠心式液体ポンプ装置 - Google Patents

遠心式液体ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3919896B2
JP3919896B2 JP25789197A JP25789197A JP3919896B2 JP 3919896 B2 JP3919896 B2 JP 3919896B2 JP 25789197 A JP25789197 A JP 25789197A JP 25789197 A JP25789197 A JP 25789197A JP 3919896 B2 JP3919896 B2 JP 3919896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
pump device
flow rate
centrifugal
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25789197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1176394A (ja
Inventor
映明 赤松
利彦 野尻
孝美 尾崎
稔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
NTN Corp
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA, NTN Corp filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP25789197A priority Critical patent/JP3919896B2/ja
Priority to DE19840399A priority patent/DE19840399B4/de
Priority to CA002246826A priority patent/CA2246826A1/en
Priority to US09/149,480 priority patent/US6142752A/en
Publication of JPH1176394A publication Critical patent/JPH1176394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919896B2 publication Critical patent/JP3919896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0066Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by changing the speed, e.g. of the driving engine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • A61M60/226Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller the blood flow through the rotating member having mainly radial components
    • A61M60/232Centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/403Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/419Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being permanent magnetic, e.g. from a rotating magnetic coupling between driving and driven magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/546Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood flow, e.g. by adapting rotor speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/554Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/585User interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/818Bearings
    • A61M60/82Magnetic bearings
    • A61M60/822Magnetic bearings specially adapted for being actively controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血液などの医療用液体を搬送するための遠心式液体ポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、人工心肺装置における体外血液循環に遠心式血液ポンプを使用する例が増加している。遠心ポンプとしては、外部とポンプ内の血液室との物理的な連通を完全に排除し、細菌等の侵入を防止できることより、外部モータからの駆動トルクを磁気結合を用いて伝達する方式のものが用いられている。そして、このような遠心式血液ポンプは、血液流入ポートと血液流出ポートを有するハウジングと、ハウジング内で回転し、回転時の遠心力によって血液を送液するインペラを有している。また、インペラは、内部に磁性体(永久磁石)を備え、インペラの磁性体を吸引するための磁石を備えるロータおよびこのロータを回転させるモータを備えた回転トルク発生機構により回転する。
【0003】
図11に、血液ポンプを人工心肺装置に使用した例を示す。図11において、人工心肺装置100は、血液ポンプ101と人工肺102のほかに計測手段としての圧力計103が設けられる。血液ポンプ101に遠心型を用いる場合には、さらに流量計104が必要となる。ところが、上述の圧力計103や流量計104などの測定装置は高価であるとともに、これら測定装置の接続部が増加し、ここで凝血が発生する可能性が増大する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
また、血液ポンプを人工心肺装置に使用する場合には、一定時間ごとに採血し、別の装置で血液の状態を検査することが行われる。その際、血液希釈剤の使用によりヘマトクリット値や血液粘度が変化し、血液粘度は血液温度にも依存して変化する。血液粘度の変化はさらに流路内の流速分布を変化させる。このようなヘマトクリット値や流速分布の変化は次のように各種流量計の誤差要因となる。すなわち、人工心肺装置用流量計として電磁流量計や超音波ドップラー流量計が用いられる。電磁流量計では、液体の導電率が出力電圧に大きく影響し、ヘマトクリット値は血液の導電率を大きく変化させるため、ヘマトクリット値の変化が誤差要因となる。また、超音波ドップラー流量計では流速分布の変化が大きな誤差要因であり、血液粘度は流速分布を変えるため、血液粘度が測定精度に影響する。各ヘマトクリット値、粘度ごとに流量系の検定をしておけば、これらの値によって補正することが可能である。これまで、ヘマトクリット値や血液粘度の測定は採血を伴うバッチ処理を必要としていたため、このような補正をリアルタイムで実行することは不可能であった。
また、血液ポンプを体内埋込用に使用した場合には、その収納スペースの問題から流量計や圧力計を設置することができない場合がある。
【0005】
本発明の目的は、特別な粘度計を用いることなく、液体粘度を容易かつ確実に算出できる粘度算出機能を備えた遠心式液体ポンプ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するものは、液体流入ポートと液体流出ポートを有するハウジングと、内部に磁性体を備え、前記ハウジング内で回転し、回転時の遠心力によって液体を送液するインペラを有する遠心式液体ポンプ部と、前記遠心式液体ポンプ部の前記インペラの磁性体を吸引するための磁石を備えるロータと、該ロータを回転させるモータを備えるインペラ回転トルク発生部と、電磁石を備えるインペラ位置制御部とを備え、前記ハウジングに対して前記インペラが非接触状態にて回転する遠心式液体ポンプ装置本体部と、コントローラとを備える遠心式液体ポンプ装置であって、前記コントローラは、前記インペラ位置制御部を用いて前記ハウジング内における前記インペラの浮上位置を変化させるインペラ浮上位置制御機能と、前記モータの電流計測機能と、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量を利用して液体の粘度を算出する液体粘度算出機能と、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を予め測定した液体粘度−モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶したデータ記憶部とを備え、さらに、前記液体粘度算出機能は、該データ記憶部のデータと、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量とを用いて液体粘度を算出するものである遠心式液体ポンプ装置である。
【0008】
そして、前記コントローラは、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を複数の回転数ごとに予め測定した液体粘度モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶したデータ記憶部を備え、前記液体粘度算出機能は、該データ記憶部のデータと、モータ回転数と、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量とを用いて液体粘度を算出するものであることが好ましい。
【0009】
さらに、前記インペラは、例えば、前記インペラ位置制御部との軸受のための磁性部材を有し、前記インペラ位置制御部は、前記インペラの磁性部材を吸引するための固定された複数の電磁石と、該インペラの磁性部材の位置を検出するための位置センサーを備えるものである。また、前記遠心式液体ポンプ装置は、例えば、遠心式血液ポンプ装置である。さらに、前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記遠心式血液ポンプ装置は、血液温度検出器を備え、前記コントローラは、該血液温度検出器により検出された血液温度と、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度とを用いてヘマトクリット値を演算するヘマトクリット値演算機能を備えていてもよい。さらに、前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記コントローラは、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第1の設定値以下になった場合に、警報信号を出力するものであることが好ましい。また、前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記コントローラは、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第2の設定値以上になった場合に、警報信号を出力するものであることが好ましい。
【0010】
そして、前記コントローラは、液体ポンプ装置のモータに流れる電流とモータ回転数と吐出流量との関係を予め測定した吐出流量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶しており、モータ電流値とモータ回転数と前記関係式データと前記液体粘度算出機能により演算された液体粘度とを用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えていることが好ましい。さらに、前記コントローラは、設定流量の入力および記憶機能と、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量と前記設定流量を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出流量を設定流量に近づけるように制御する吐出流量制御機能を備えていることが好ましい。
【0011】
また、前記コントローラは、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量演算値と、液体ポンプ装置のモータ回転数と吐出流量と吐出圧力との関係を予め測定した吐出圧力関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データと、モータ回転数とを用いて吐出圧力を演算する吐出圧力演算機能を備えていることが好ましい。さらに、前記コントローラは、設定吐出圧力の入力および記憶機能と、該吐出圧力演算機能により演算された吐出圧力と前記設定吐出圧力を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出圧力を設定吐出圧力に近づけるように制御する吐出圧力制御機能を備えていることが好ましい。また、前記吐出流量制御機能または前記吐出圧力制御機能のために、前記コントローラは、前記モータ回転数制御機能を備えていてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の遠心式液体ポンプ装置を血液ポンプに応用した実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の遠心式液体ポンプ装置の実施例のブロック図である。図2は、本発明の遠心式液体ポンプ装置に使用される遠心式液体ポンプ装置本体部の一例の正面図である。図3は、図2の遠心式液体ポンプ装置本体部をインペラ部分にて切断した断面図である。図4は、図2に示した実施例の遠心式液体ポンプ装置の縦断面図であり、インペラのみ図3の屈曲した一点破線により切断した状態を模式的に示してある。図5は、図2に示した遠心式液体ポンプ装置本体部の平面図である。
【0013】
本発明の遠心式液体ポンプ装置1は、液体流入ポート22と液体流出ポート23を有するハウジング20と、内部に磁性体25を備え、ハウジング20内で回転し、回転時の遠心力によって液体を送液するインペラ21を有する遠心式液体ポンプ部2と、遠心式液体ポンプ部2のインペラ21の磁性体25を吸引するための磁石33を備えるロータ31と、ロータ31を回転させるモータ34を備えるインペラ回転トルク発生部3と、電磁石41を備えるインペラ位置制御部4を備え、ハウジングに対してインペラ21が非接触状態にて回転する遠心式液体ポンプ装置本体部5と、コントローラ6を備える。
【0014】
コントローラ6は、インペラ位置制御部4を用いてハウジング20内におけるインペラ21の浮上位置を変化させるインペラ浮上位置制御機能と、モータ34の電流計測機能と、インペラ浮上位置制御機能を用いてインペラ21の浮上位置を変化させたことにより得られるモータ34の電流変化量を利用して液体の粘度を算出する液体粘度算出機能とを備える。
【0015】
図2ないし図5に示すように、この実施例の遠心式液体ポンプ装置本体部5は、血液流入ポート22と血液流出ポート23を有するハウジング20と、ハウジング20内で回転し、回転時の遠心力によって血液を送液するインペラ21を有する遠心式液体ポンプ部2と、インペラ21のためのインペラ回転トルク発生部(非制御式磁気軸受構成部)3と、インペラ21のためのインペラ位置制御部(制御式磁気軸受構成部)4とを備える。
【0016】
インペラ21は、非制御式磁気軸受構成部および制御式磁気軸受構成部の作用により、ハウジング20内の所定位置に保持された状態で回転する。
ハウジング20は、血液流入ポート22と血液流出ポート23を備え、非磁性材料により形成されている。ハウジング20内には、血液流入ポート22および血液流出ポート23と連通する血液室24が形成されている。このハウジング20内には、インペラ21が収納されている。血液流入ポート22は、ハウジング20の上面の中央付近よりほぼ垂直に突出するように設けられている。血液流出ポート23は、ほぼ円筒状に形成されたハウジング20の側面より接線方向に突出するように設けられている。
【0017】
ハウジング20内に形成された血液室24内には、中央に貫通口を有する円板状のインペラ21が収納されている。インペラ21は、下面を形成するドーナツ板状部材(下部シュラウド)27と、上面を形成する中央が開口したドーナツ板状部材(上部シュラウド)28と、両者間に形成された複数(6つ)のベーン18を有する。そして、下部シュラウドと上部シュラウドの間には、隣り合うベーン18で仕切られた複数(6個)の血液通路26が形成されている。血液通路26は、インペラ21の中央開口と連通し、インペラ21の中央開口を始端とし、湾曲して外周縁まで延びている。言い換えれば、隣り合う血液通路26間にベーン18が形成されている。なお、この実施例では、血液通路26およびベーン18は、等角度間隔にかつほぼ同じ形状に設けられている。
【0018】
そして、インペラ21には、複数(具体的には、6つ)の磁性体25(永久磁石、従動マグネット)が埋設されている。埋設された磁性体25(永久磁石)は、後述するインペラ回転トルク発生部3のロータ31に設けられた永久磁石33によりインペラ21を血液流入ポート22と反対側に吸引し、かつ回転トルクをインペラ回転トルク発生部より伝達可能にするために設けられている。また、このようにある程度の個数の磁性体25を埋設することにより、後述するロータ31との磁気的結合も十分に確保できる。磁性体25(永久磁石)の形状としては、円形であることが好ましい。
【0019】
また、インペラ21は、上部シュラウドそのものもしくは上部シュラウド内に設けられた磁性部材28を備える。この実施例では、上部シュラウドの全体が、磁性部材28により形成されている。磁性部材28は、後述するインペラ位置制御部の電磁石41によりインペラ21を血液流入ポート22側に吸引するために設けられている。磁性部材28としては、磁性ステンレスまたはニッケルまたは軟鉄部材等が使用される。
【0020】
インペラ位置制御部4およびインペラ回転トルク発生部3により、非接触式磁気軸受が構成され、インペラ21は、相反する方向より引っ張られることにより、ハウジング20内において、ハウジング20の内面と接触しない適宜位置にて安定し、非接触状態にてハウジング20内を回転する。
【0021】
インペラ回転トルク発生部3は、ハウジング20内に収納されたロータ31とロータ31を回転させるためのモータ34(内部構造を省略する)からなる。ロータ31は、回転板32と回転板32の一方の面(液体ポンプ側の面)に設けられた複数の永久磁石33からなる。ロータ31の中心は、モータ34の回転軸に固定されている。永久磁石33は、インペラ21の永久磁石25の配置形態(数および配置位置)に対応するように、複数かつ等角度ごとに設けられている。
【0022】
インペラ回転トルク発生部3としては、上述のロータおよびモータを備えるものに限られず、例えば、インペラ21の永久磁石25を吸引し、かつ回転駆動させるための複数のステーターコイルからなるものでもよい。また、インペラ回転トルク発生部3には、モータ34もしくはロータ31の回転数を検知するためのセンサ35が設けられている。センサとしては、光学式、磁気式センサが使用できる。また、モータの回転数は、モータコイル間の逆起電力より検知してもよい。
【0023】
インペラ位置制御部4は、インペラの磁性部材28を吸引するための固定された複数の電磁石41と、インペラの磁性部材28の位置を検出するための位置センサー42を備えている。具体的には、インペラ位置制御部4は、ハウジング20内に収納された複数の電磁石41と、複数の位置センサ42を有する。インペラ位置制御部の複数(3つ)の電磁石41および複数(3つ)の位置センサ42は、それぞれ等角度間隔にて設けられており、電磁石41と位置センサ42も等角度間隔にて設けられている。電磁石41は、鉄心とコイルからなる。電磁石41は、この実施例では、3個設けられている。電磁石41は、3個以上、例えば、4つでもよい。3個以上設け、これらの電磁力を位置センサ42の検知結果を用いて調整することにより、インペラ21の中心軸(z軸)方向の力を釣り合わせ、かつ中心軸(z軸)に直交するx軸およびy軸まわりのモーメントを同じにすることができる。
【0024】
位置センサ42は、電磁石41と磁性部材28との隙間の間隔を検知し、この検知出力は、電磁石41のコイルに与えられる電流もしくは電圧を制御する制御部63にフィードバックされる。また、インペラ21に重力等による半径方向の力が作用しても、インペラ21の永久磁石25とロータ31の永久磁石33との間の磁束の剪断力および電磁石41と磁性部材28との間の磁束の剪断力が作用するため、インペラ21はハウジング20の中心に保持される。
【0025】
次に、コントローラ6について、図1を用いて説明する。
コントローラ6は、インペラ位置制御機能、インペラ回転トルク制御機能、インペラ位置制御部を用いてハウジング内におけるインペラ21の浮上位置を変化させるインペラ浮上位置制御機能と、モータ34の電流計測機能と、インペラ浮上位置制御機能を用いてインペラ21の浮上位置を変化させたことにより得られるモータ34の電流変化量を利用して液体の粘度を算出する液体粘度算出機能とを備えている。
具体的には、コントローラ6は、コントローラ本体部61と、モータドライバ62と、インペラ位置制御用コントロール部63とを備えている。
モータドライバ62は、コントローラ本体部61より出力(指示)されたモータ回転数に対応する電圧を出力しモータ34を回転させるためのドライバである。
【0026】
また、インペラ位置制御用コントロール部63は、コントローラ本体部61より出力(指示)されたインペラ浮上位置を維持するために電磁石41に流れる電流または電圧もしくは電流および電圧を制御するためのものである。また、3つの位置センサ42による検知結果は、インペラ位置制御用コントロール部63に入力され、インペラ21の中心軸(z軸)方向の力を釣り合わせ、かつ中心軸(z軸)に直交するx軸およびy軸まわりのモーメントが同じになるように、3つの電磁石41に流れる電流を制御する。なお、また、位置センサ42による検知結果をコントローラ本体部61に入力し、コントローラ本体部61より、3つの電磁石41個々に与える電圧値を出力させてもよい。
【0027】
コントローラ本体部61は、記憶部(ROM)64と、CPU65と、表示部66と、入力部67を備えている。表示部66には、設定吐出流量表示部71、実行吐出流量表示部72、設定吐出圧力表示部73、実行吐出圧力表示部74、液体温度表示部75、液体粘度表示部76、インペラ回転数表示部77が設けられている。また、入力部67には、設定吐出流量入力部68、設定吐出圧力入力部69が設けられている。
【0028】
コントローラ本体部61は、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量(モータ駆動電流変化量)との関係を予め測定した液体粘度−モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式(例えば、相関式データもしくは粘度演算式データ)を記憶したデータ記憶部を備え、液体粘度算出機能は、データ記憶部のデータと、インペラ浮上位置制御機能を用いてインペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ34の電流変化量を用いて液体粘度を算出するものである。
【0029】
言い換えれば、コントローラ本体部61の記憶部内には、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を予め測定した液体粘度−モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された相関式データ(粘度演算式データでもある)が記憶されている。
【0030】
図6は、粘度(cSt)が2,3,4のそれぞれの液体(血液)について、モータ34(インペラ)が2000rpm、流量5L/minで一定回転している場合における、直径50mmのインペラ21の浮上位置の変化量とモータ電流との関係を示す図である。横軸下段はインペラ浮上位置指令用の入力電圧である。この指令用入力電圧値を用いて、コントローラ本体部61はその値に対応したインペラ浮上位置(図6の横軸上段)にインペラが位置するように、インペラ位置制御用コントロール部63を介し電磁石41に流れる電流を調節する。そして、この実施例では、図6の上段は対応する浮上位置の変化量であり、+側の指令はインペラ21をモータ34側(インペラ回転トルク発生部3側に、−側の指令は電磁石41側(インペラ位置制御部4側)にインペラを変位させることを示している。具体的には、この実施例では浮上位置変更用入力電圧指令値(位置変更のための電圧変更量)が0の時(通常状態、言い換えれば、非粘度計測時)のインペラ21の底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の軸方向隙間は、0.25mmであり、0.15mm浮上位置をモータ34側に変化させた場合、インペラ21の底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の隙間は、0.1mmとなる。
【0031】
インペラ浮上位置変化によって、インペラ21の液体から受ける摩擦力は変化し、その結果インペラ回転駆動のためのモータ34の電流は変化する。この摩擦トルクまたはモータ電流の変化量は、インペラ21の上面下面の面積、インペラ21とハウジング20の軸方向隙間及び血液の粘度に影響を受ける。血液粘度が高くなるほどモータ電流は高く、またインペラ浮上位置がポンプ室側壁面に近づき、インペラ21とハウジング20の軸方向隙間が小さくなるほどモータ電流は高くなる。インペラ21の上面下面の面積は一定であるので、インペラ21の浮上位置を変化させたときのモータ電流変化量を利用することにより、血液粘度を求めることができる。
【0032】
なお、インペラ21とハウジング20との間隙とモータ電流の変化量の関係は、図6に示されるように直線的ではなく、放物線状に変化しており、軸方向隙間の変化量を0.10以上、好ましくは、0.15mm以上とすることにより、2cSt程度の液体粘度においても、十分な電流変化量を得ることができる。なお、あまりインペラ21をハウジング20内面に近づけすぎると接触する可能性が高くなるため、軸方向隙間は0.05mm以上に保つ事が好ましい。
【0033】
なお、モータ電流値は液体流量に対する依存するため、モータ電流値そのものを用いて粘度を演算することは困難であるが、インペラ21の浮上位置を変化させることにより得られるモータ電流変化量は、液体流量に依存しないので、この変化量を用いて粘度を演算することができる。与える位置変化量がポンプの大きさに比べて無視できる程度であるため、ポンプ性能に与える影響は無視できる。具体的には、浮上位置を変化させても流量はほとんど変化せず、このときの電流変化はハウジングとインペラ間の円板摩擦損失の変化のみに依存する。つまり、インペラ21の浮上位置は、インペラ浮上位置指令用の入力電圧にのみ依存し、液体粘度、回転数などには依存しない。
【0034】
図7は、図6におけるインペラ浮上位置指令用入力電圧変位量(電圧増加量)2.5V(インペラ浮上位置変位量0.15mm、インペラの底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の軸方向隙間0.10mm)の状態におけるモータ電流値より、インペラ浮上位置指令用の入力電圧0(インペラ浮上位置変位量0mm、インペラの底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の軸方向隙間は、0.25mm)の状態におけるモータ電流値を引く(除する)ことにより得られるモータ電流変化量と、液体粘度(血液粘度)との関係を示す図である。この図より、モータ電流変化量と液体粘度(血液粘度)とがほぼ直線的相関関係を有することがわかった。また、図7に示された液体粘度−モータ電流変化量関連データより、相関式(回帰直線)でありかつ粘度演算式でもある式を算出することができる。具体的には、この実施例のポンプでは、粘度演算式は、以下のとおりであった。
【0035】
粘度(ν,cSt)=24.63×モータ電流変化量(A)+0.90
【0036】
そして、この実施例では、ROM64の中に、この粘度演算式が記憶されている。
なお、ROM64は、 液体粘度モータ電流変化量関連データ(生データ)のみ記憶し、CPU65は、粘度演算前に相関式(粘度演算式)を演算するものとしてもよい。この場合、コントローラ6は、相関式もしくは粘度演算式演算機能を備えることになる。
そして、CPU65には、この粘度演算式を用いて粘度を演算するために、モータ電流変化量もしくはモータ電流値が入力される。
【0037】
また、コントローラ本体部61(具体的には、モータドライバ62)には、インペラ回転トルク発生部3のモータ回転数検知センサ35もしくはモータコイルの逆起電力波形より検知された回転数関連信号が入力され、モータドライバ62により、回転数信号に変換され、この回転数信号はCPU65に入力される。CPU65からのインペラ浮上位置指令は、ステップ状に与えてもランプ状に与えてもよい。
【0038】
また、コントローラ6は、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を複数の回転数ごとに予め測定した液体粘度モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データ(例えば、粘度演算式データ)を記憶したデータ記憶部を備えていてもよい。このようにすれば、作動中のポンプ回転数に近い回転数に変更し粘度演算ができるので、粘度測定のために回転数を大きく変更しなくてもよい。また、複数の回転数について、粘度演算をし、平均値を求めることもできる。
【0039】
そして、コントローラ本体部61は、液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第1の設定値以下になった場合に、警報信号を出力する。具体的には、コントローラ本体部61は、粘度低下警報ランプ81とブザー82を備えており、血液粘度が第1の設定値以下となった場合に、警報ランプ81を点滅させるとともに、ブザー82を鳴動させる。
【0040】
さらに、コントローラ本体部61は、液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第2の設定値以上になった場合に、警報信号を出力する。具体的には、コントローラ本体部61は、粘度上昇警報ランプ83を備えており、血液粘度が第2の設定値以下となった場合に、警報ランプ83を点滅させるとともに、ブザー82を鳴動させる。なお、ブザーは、上記粘度低下時に作動するものと共通のものとしている。ブザーとしては、単一音を発するもの、複数音(例えば、2種)のものいずれでもよく、特に、粘度低下警報と粘度上昇警報とを区別するために、それぞれの警報音を異なるものとすることが望ましい。また、ブザーを個々に異なる(例えば、ブザー音が異なる)ものとしてもよい。
【0041】
血液粘度が高くなると血栓ができやすいこと、出血により血液粘度が低下することもある。粘度計測の結果を粘度許容値と比較して高すぎた場合あるいは低すぎた場合は警報信号を出力することにより、医師あるいは患者自らの迅速な処置が可能となる。
【0042】
そして、コントローラ本体部61は、液体ポンプ装置1のモータ34に流れる電流とモータ34の回転数と吐出流量との関係を予め測定した吐出流量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶しており、実際のモータ電流値とモータ34の回転数と関係式データを用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えている。特に、このコントローラ本体部61では、実際のモータ電流値とモータ回転数と関係式データと上述した液体粘度算出機能により演算された液体粘度を用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えている。
【0043】
図8は、磁気浮上型遠心ポンプの吐出流量とモータ34の電流との関係を回転数を変えて測定した結果を示す図である。図8の磁気浮上型遠心ポンプの特性は、図4に示されるハウジング20とインペラ21との隙間や、流体の粘度により変化するが、予めポンプごとに検定しておけば、図8に示すようにモータ電流とモータ回転数とから吐出流量を得ることができる。
【0044】
このように、実測することなく吐出流量を得るために、コントローラ本体部61は、液体ポンプ装置1のモータに流れる電流とモータ回転数と吐出流量との関係を予め測定した吐出流量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶している。吐出流量は、実際のモータ電流値とモータ回転数と関係式データを用いて演算される。
【0045】
具体的には、コントローラ6のモータ回転数制御機能によってモータ34に一定の電流および電圧が供給されて、インペラがたとえば2200rpmの一定回転数で回転中の場合、図8に示す特性からモータ回転数とモータ駆動電流とから流量を求めることができる。この場合、モータドライバ62は、コントローラ6のCPU65からの指令にもとづいて、モータ回転数がたとえば2200rpmとなるようにモータ34を駆動する。
しかし、一定回転数でのモータ電流と流量との関係を粘度を変えて測定した特性を示す図である図9に示すように、モータ34の電流と回転数とから流量を演算する場合に、たとえば回転数が2000rpmで一定回転していても、血液粘度ν=1,2,3,4によって一定の流量を得るための電流が異なり、血液粘度の変化が誤差となる。
【0046】
そこで、本発明ではコントローラ本体部61において、実際のモータ電流値とモータ回転数と関係式データと、上述した液体粘度算出機能により演算された液体粘度を用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えている。これにより、いわゆる粘度補正が行われ正確な実行吐出流量が演算される。
そして、CPU65は、モータ回転数をモータ回転数表示部に表示し、粘度補正を含む演算により得られた吐出流量を実行流量表示部に表示する。
【0047】
そして、この実施例のポンプ装置1では、設定流量による液体の送液を行うために、コントローラ本体部61は、設定流量の入力および記憶機能を備えており、吐出流量演算機能により演算された吐出流量と、設定流量を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出流量を設定流量に近づけるように制御する吐出流量制御機能を備えている。
【0048】
吐出流量制御としては、フィードバッ制御を用いることができ、例えば、実行吐出流量(演算値)が設定吐出流量より少ない場合には、モータ回転数を増加させ、逆に、実行吐出流量(演算値)が設定吐出流量より多い場合には、モータ回転数を減少させることにより行われる。なお、コントローラ本体部61は、吐出流量演算機能により演算された吐出流量と設定流量とを比較し、両者の差分に対応するポンプ回転数を演算する差分ポンプ回転数演算機能を備え、この機能より演算されたポンプ回転数を現在指示しているポンプ回転数に加減することにより制御する。
【0049】
また、コントローラ本体部61は、吐出圧力演算機能を備えている。特に、このコントローラ本体部61では、上述した液体粘度算出機能により演算された液体粘度を直接もしくは間接的に利用して吐出圧力を演算する吐出圧力演算機能を備えている。具体的には、コントローラ本体部61のROM64には、液体ポンプ装置1のモータ回転数と吐出流量と吐出圧力との関係を予め測定した吐出圧力関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶しており、上述した吐出流量演算値(粘度補正を含む)と実際のモータ回転数と上記関係式データを用いて吐出圧力を演算し、得られた吐出圧力を実行吐出圧力表示部に表示する。
【0050】
図10は、各回転数におけるポンプ吐出流量−圧力特性を示す図である。図8の磁気浮上型遠心ポンプの特性は、流体の粘度により変化するが、予めポンプごとに検定しておけば、図9に示すようにモータ駆動電流とモータ回転数とから吐出流量を得ることができ、図10の特性より、吐出流量とモータ回転数とから吐出圧力を求めることができる。
【0051】
上述したように、吐出流量演算機能により、粘度補正が行われた実行吐出流量が演算され、この実行吐出流量と、コントローラ本体部61が記憶する液体ポンプ装置1のモータ回転数と吐出流量と吐出圧力の関係を予め測定した吐出圧力関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを用いて、実行吐出圧力が演算される。このため、実測することなく、粘度補正が行われた正確な実行吐出圧力を得ることができる。
【0052】
そして、この実施例のポンプ装置1では、設定吐出圧力による液体の送液を行うために、コントローラ本体部61は、設定吐出圧力の入力およびその記憶機能を備えており、吐出圧力演算機能により演算された吐出圧力と、設定圧力を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出圧力を設定圧力に近づけるように制御する吐出圧力制御機能を備えている。
【0053】
吐出圧力制御としては、フィードバッ制御を用いることができ、例えば、実行吐出圧力(演算値)が設定吐出圧力より少ない場合には、モータ回転数を増加させ、逆に、実行吐出圧力(演算値)が設定吐出圧力より多い場合には、モータ回転数を減少させることにより行われる。なお、コントローラ本体部61は、吐出圧力演算機能により演算された吐出圧力と設定圧力とを比較し、両者の差分に対応するポンプ回転数を演算する差分ポンプ回転数演算機能を備え、この機能より演算されたポンプ回転数を現在指示しているポンプ回転数に加減することにより制御する。
【0054】
また、本発明の遠心式液体ポンプ装置1では、ポンプ部2には、血液温度検出器29(温度センサ)が設けられており、コントローラ本体部61は、血液温度検出器29により検出された血液温度と、血液粘度算出機能により演算された血液粘度とを用いてヘマトクリット値を演算するヘマトクリット値演算機能を備えている。表1は、回転円錐型粘度計を用いて人血液の粘度、ヘマトクリット値、温度の関係の測定結果であり、血液温度と血液粘度からヘマトクリット値の推定が可能であることを示している。
【0055】
【表1】
Figure 0003919896
【0056】
次に、本発明の遠心式液体ポンプ装置1における粘度演算ステップについて、簡単に説明する。
まず、血液体外循環を開始する前に、コントローラ本体部61に、設定流量もしくは設定吐出圧力をそれぞれの入力部より入力すると、この設定値は、CPU65に記憶される。そして、その設定値に対応するモータ回転数、モータ電流がCPU65により演算され、その値がモータドライバ62に出力され、その条件にてポンプが回転し、またインペラ浮上位置が通常位置(非粘度計測時)、例えば、インペラ21の底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の軸方向隙間が0.25mmとなるように、CPU65はインペラ位置制御用コントロール部63を介してインペラ位置制御部の電磁石41の電圧値に対応する電圧(インペラ浮上位置指令電圧)を出力する。これにより、送液が開始される。そして、循環開始後、CPU65は、記憶部に記憶されているデータの回転数(例えば、2000rpm)にモータの回転数を変更し、さらに、インペラ浮上位置を変更させるために、インペラ浮上位置指令電圧を変更させる。例えば、インペラ浮上位置指令電圧を2.5Vとする。これにより、インペラ21は、約0.15mm移動し、インペラ21の底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の隙間が約0.1mmとなる。
【0057】
モータ電流値は、逐次コントローラ本体部61(CPU65)に入力されており、CPU65では、インペラ浮上位置変更前と変更後のモータ電流値よりモータ電流変化量を演算する。そして、CPU65は、再び、インペラ浮上位置を通常位置に戻すために、インペラ浮上位置指令電圧を変更させる。例えば、インペラ浮上位置指令電圧を0Vとすることにより、インペラ21は、約0.15mm移動し、インペラ21の底面とインペラ回転トルク発生部3側のハウジング20の内面間の隙間が約0.25mmに復帰する。
【0058】
そして、コントローラ本体部61は、このモータ電流変化量と、ROM64に記憶されている粘度演算式とを用いて、CPU65は、粘度を演算する。
通常の流量計、圧力計は粘度変化によって誤差が生ずるが、ここで求められた粘度は流量、圧力の補正にも利用され、精度の高い吐出流量値、吐出圧力値の算出ができる。
【0059】
【発明の効果】
本発明の遠心式液体ポンプ装置は、液体流入ポートと液体流出ポートを有するハウジングと、内部に磁性体を備え、前記ハウジング内で回転し、回転時の遠心力によって液体を送液するインペラを有する遠心式液体ポンプ部と、前記遠心式液体ポンプ部の前記インペラの磁性体を吸引するための磁石を備えるロータと、該ロータを回転させるモータを備えるインペラ回転トルク発生部と、電磁石を備えるインペラ位置制御部とを備え、前記ハウジングに対して前記インペラが非接触状態にて回転する遠心式液体ポンプ装置本体部と、コントローラとを備える遠心式液体ポンプ装置であって、前記コントローラは、前記インペラ位置制御部を用いて前記ハウジング内における前記インペラの浮上位置を変化させるインペラ浮上位置制御機能と、前記モータの電流計測機能と、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量を利用して液体の粘度を算出する液体粘度算出機能とを備えている。
このため、特別な装置を設けることなく、インペラの浮上位置を変化させることで、液体粘度をリアルタイムかつ容易に測定することができる。また、得られた液体粘度は、液体粘度管理、例えば、粘度異常警報を出す際、さらには、流量計や圧力計を用いることなく吐出流量、吐出圧力を演算により求める際の補正に用いることができる。
【0060】
また、前記コントローラは、液体ポンプ装置のモータに流れる電流とモータ回転数と吐出流量との関係を予め測定した吐出流量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶しており、モータ電流値とモータ回転数と前記関係式データと前記液体粘度算出機能により演算された液体粘度とを用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えているものとすれば、流量計を用いることなく、粘度相違による誤差が極めて少ない正確な吐出流量を演算により求めることができる。
【0061】
さらに、前記コントローラは、設定流量の入力および記憶機能と、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量と前記設定流量を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出流量を設定流量に近づけるように制御する吐出流量制御機能を備えるものとすれば、吐出流量の管理が容易である。
【0062】
また、前記コントローラは、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量演算値と、液体ポンプ装置のモータ回転数と吐出流量と吐出圧力との関係を予め測定した吐出圧力関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データと、モータ回転数とを用いて吐出圧力を演算する吐出圧力演算機能を備えるものとすれば、圧力計を用いることなく、粘度相違による誤差が極めて少ない正確な吐出圧力を演算により求めることができる。
【0063】
さらに、前記コントローラは、設定吐出圧力の入力および記憶機能と、該吐出圧力演算機能により演算された吐出圧力と前記設定吐出圧力を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出圧力を設定吐出圧力に近づけるように制御する吐出圧力制御機能を備えるものとすれば、吐出圧力の管理が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の遠心式液体ポンプ装置の実施例のブロック図である。
【図2】図2は、本発明の遠心式液体ポンプ装置に使用される遠心式液体ポンプ装置本体部の一例の正面図である。
【図3】図3は、図2の遠心式液体ポンプ装置本体部をインペラ部分にて切断した断面図である。
【図4】図4は、図2に示した実施例の遠心式液体ポンプ装置の縦断面図である。
【図5】図5は、図2に示した遠心式液体ポンプ装置本体部の平面図である。
【図6】図6は、インペラの浮上位置の変化量とモータ駆動電流との関係を示す図である。
【図7】図7は、遠心式液体ポンプ装置のモータ電流変化量と液体粘度との関係を示す図である。
【図8】図8は、遠心式液体ポンプ装置の吐出流量とモータの駆動電流との関係を示す図である。
【図9】図9は、遠心式液体ポンプ装置のモータ電流と流量の関係を回転数一定で粘度を変えて測定した特性を示す図である。
【図10】図10は、遠心式液体ポンプ装置の各回転数におけるポンプ吐出流量と吐出圧力特性を示す図である。
【図11】図11は、血液ポンプを人工心肺装置に使用した従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 遠心式液体ポンプ装置
2 遠心式液体ポンプ部
3 インペラ回転トルク発生部
4 インペラ位置制御部
5 遠心式液体ポンプ装置本体部
6 コントローラ
21 インペラ
25 磁性体
31 ロータ
34 モータ
41 電磁石
20 ハウジング
61 コントローラ本体部
62 モータドライバ
63 インペラ位置制御用コントロール部
64 記憶部(ROM)
65 CPU
66 表示部
67 入力部

Claims (12)

  1. 液体流入ポートと液体流出ポートを有するハウジングと、内部に磁性体を備え、前記ハウジング内で回転し、回転時の遠心力によって液体を送液するインペラを有する遠心式液体ポンプ部と、前記遠心式液体ポンプ部の前記インペラの磁性体を吸引するための磁石を備えるロータと、該ロータを回転させるモータを備えるインペラ回転トルク発生部と、電磁石を備えるインペラ位置制御部とを備え、前記ハウジングに対して前記インペラが非接触状態にて回転する遠心式液体ポンプ装置本体部と、コントローラとを備える遠心式液体ポンプ装置であって、前記コントローラは、前記インペラ位置制御部を用いて前記ハウジング内における前記インペラの浮上位置を変化させるインペラ浮上位置制御機能と、前記モータの電流計測機能と、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量を利用して液体の粘度を算出する液体粘度算出機能と、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を予め測定した液体粘度−モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶したデータ記憶部とを備え、さらに、前記液体粘度算出機能は、該データ記憶部のデータと、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量とを用いて液体粘度を算出するものであることを特徴とする遠心式液体ポンプ装置。
  2. 前記コントローラは、液体粘度とインペラ浮上位置変化によるモータ電流変化量との関係を複数の回転数ごとに予め測定した液体粘度モータ電流変化量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶したデータ記憶部を備え、前記液体粘度算出機能は、該データ記憶部のデータと、モータ回転数と、前記インペラ浮上位置制御機能を用いて前記インペラの浮上位置を変化させたことにより得られるモータ電流変化量とを用いて液体粘度を算出するものである請求項1に記載の遠心式液体ポンプ装置。
  3. 前記インペラは、前記インペラ位置制御部との軸受のための磁性部材を有し、前記インペラ位置制御部は、前記インペラの磁性部材を吸引するための固定された複数の電磁石と、該インペラの磁性部材の位置を検出するための位置センサーを備えている請求項1または2に記載の遠心式液体ポンプ装置。
  4. 前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置である請求項1ないしのいずれかに記載の遠心式液体ポンプ装置。
  5. 前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記遠心式血液ポンプ装置は、血液温度検出器を備え、前記コントローラは、該血液温度検出器により検出された血液温度と、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度とを用いてヘマトクリット値を演算するヘマトクリット値演算機能を備える請求項に記載の遠心式液体ポンプ装置。
  6. 前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記コントローラは、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第1の設定値以下になった場合に、警報信号を出力するものである請求項またはに記載の遠心式液体ポンプ装置。
  7. 前記遠心式液体ポンプ装置は、遠心式血液ポンプ装置であり、さらに、前記コントローラは、前記液体粘度算出機能により演算された血液粘度が第2の設定値以上になった場合に、警報信号を出力するものである請求項ないしのいずれかに記載の遠心式液体ポンプ装置。
  8. 前記コントローラは、液体ポンプ装置のモータに流れる電流とモータ回転数と吐出流量との関係を予め測定した吐出流量関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データを記憶しており、モータ電流値とモータ回転数と前記関係式データと前記液体粘度算出機能により演算された液体粘度とを用いて吐出流量を演算する吐出流量演算機能を備えている請求項1ないしのいずれかに記載の遠心式液体ポンプ装置。
  9. 前記コントローラは、設定流量の入力および記憶機能と、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量と前記設定流量を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出流量を設定流量に近づけるように制御する吐出流量制御機能を備えている請求項に記載の遠心式液体ポンプ装置。
  10. 前記コントローラは、前記吐出流量演算機能により演算された吐出流量演算値と、液体ポンプ装置のモータ回転数と吐出流量と吐出圧力との関係を予め測定した吐出圧力関連データもしくはこの関連データより算出された関係式データと、モータ回転数とを用いて吐出圧力を演算する吐出圧力演算機能を備えている請求項またはに記載の遠心式液体ポンプ装置。
  11. 前記コントローラは、設定吐出圧力の入力および記憶機能と、該吐出圧力演算機能により演算された吐出圧力と前記設定吐出圧力を比較し、比較結果を用いてモータ回転数を制御し、吐出圧力を設定吐出圧力に近づけるように制御する吐出圧力制御機能を備えている請求項10に記載の遠心式液体ポンプ装置。
  12. 前記吐出流量制御機能または前記吐出圧力制御機能のために、前記コントローラは、前記モータ回転数制御機能を備えている請求項ないし11のいずれかに記載の遠心式液体ポンプ装置。
JP25789197A 1997-09-05 1997-09-05 遠心式液体ポンプ装置 Expired - Fee Related JP3919896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789197A JP3919896B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 遠心式液体ポンプ装置
DE19840399A DE19840399B4 (de) 1997-09-05 1998-09-04 Zentrifugalfluidpumpenanordnung
CA002246826A CA2246826A1 (en) 1997-09-05 1998-09-04 Centrifugal fluid pump assembly
US09/149,480 US6142752A (en) 1997-09-05 1998-09-08 Centrifugal fluid pump assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789197A JP3919896B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 遠心式液体ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1176394A JPH1176394A (ja) 1999-03-23
JP3919896B2 true JP3919896B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=17312631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25789197A Expired - Fee Related JP3919896B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 遠心式液体ポンプ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6142752A (ja)
JP (1) JP3919896B2 (ja)
CA (1) CA2246826A1 (ja)
DE (1) DE19840399B4 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172546B2 (en) 1998-11-23 2012-05-08 Entegris, Inc. System and method for correcting for pressure variations using a motor
JP4677081B2 (ja) * 2000-07-07 2011-04-27 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
DE10035989A1 (de) * 1999-07-23 2001-09-20 Terumo Corp Zentrifugal-Fluidpumpvorrichtung
JP4651157B2 (ja) * 2000-06-20 2011-03-16 Ntn株式会社 磁気浮上型ポンプおよびその制御方法
JP4694023B2 (ja) * 2001-04-09 2011-06-01 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
ES2227112T3 (es) * 2001-08-22 2005-04-01 Pumpenfabrik Ernst Vogel Gesellschaft M.B.H. Procedimiento para determinar una caracteristica de una bomba.
JP4004296B2 (ja) * 2002-01-28 2007-11-07 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
US6949066B2 (en) * 2002-08-21 2005-09-27 World Heart Corporation Rotary blood pump diagnostics and cardiac output controller
JP4041376B2 (ja) * 2002-09-30 2008-01-30 テルモ株式会社 血液ポンプ装置
JP4289909B2 (ja) * 2003-03-07 2009-07-01 三輪精機株式会社 油圧ポンプの制御システムおよび荷受台昇降装置
EP1486217B1 (en) 2003-06-12 2010-05-12 Terumo Kabushiki Kaisha Artificial heart pump system and its control apparatus
JP4521547B2 (ja) * 2004-04-15 2010-08-11 株式会社サンメディカル技術研究所 血液ポンプの流量推定装置
KR101231945B1 (ko) 2004-11-23 2013-02-08 엔테그리스, 아이엔씨. 가변 홈 위치 토출 장치용 시스템 및 방법
EP1952022B1 (en) 2005-11-21 2014-11-12 Entegris, Inc. System and method for a pump with reduced form factor
US8753097B2 (en) 2005-11-21 2014-06-17 Entegris, Inc. Method and system for high viscosity pump
US8083498B2 (en) 2005-12-02 2011-12-27 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
US7878765B2 (en) 2005-12-02 2011-02-01 Entegris, Inc. System and method for monitoring operation of a pump
WO2007067358A2 (en) 2005-12-02 2007-06-14 Entegris, Inc. System and method for pressure compensation in a pump
KR101308175B1 (ko) * 2005-12-05 2013-09-26 엔테그리스, 아이엔씨. 분배 체적의 오차 보상 방법, 다단계 펌프, 및 시스템 컴플라이언스 보상 방법
TWI402423B (zh) 2006-02-28 2013-07-21 Entegris Inc 用於一幫浦操作之系統及方法
US20080133006A1 (en) * 2006-10-27 2008-06-05 Ventrassist Pty Ltd Blood Pump With An Ultrasonic Transducer
JP2008190401A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nidec Shibaura Corp ポンプ
JP2008247021A (ja) * 2007-03-06 2008-10-16 Seiko Epson Corp 流体噴射装置用チューブポンプ、流体噴射装置及びポンプの流体吸引調整方法
EP2292282B1 (en) 2008-06-23 2017-11-15 Thoratec Corporation Blood pump apparatus
EP2372160B1 (en) * 2008-12-08 2014-07-30 Thoratec Corporation Centrifugal pump device
US20100222633A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Victor Poirier Blood pump system with controlled weaning
US20100222878A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Thoratec Corporation Blood pump system with arterial pressure monitoring
US20100222635A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Thoratec Corporation Maximizing blood pump flow while avoiding left ventricle collapse
US8562507B2 (en) 2009-02-27 2013-10-22 Thoratec Corporation Prevention of aortic valve fusion
US8449444B2 (en) * 2009-02-27 2013-05-28 Thoratec Corporation Blood flow meter
JP5378010B2 (ja) 2009-03-05 2013-12-25 ソラテック コーポレーション 遠心式ポンプ装置
EP2405140B1 (en) 2009-03-06 2016-10-19 Thoratec Corporation Centrifugal pump device
DE102009026592B4 (de) 2009-05-29 2014-08-28 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Festlegung des venösen Zuflusses zu einem Blutreservoir eines extrakorporalen Blutkreislaufs
DE102009027195A1 (de) * 2009-06-25 2010-12-30 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Förderung von Blut in einem extrakorporalen Kreislauf
EP3490122B1 (en) 2009-07-29 2021-01-27 Thoratec Corporation Rotation drive device and centrifugal pump device
JP5427620B2 (ja) * 2010-01-15 2014-02-26 株式会社サンメディカル技術研究所 血液ポンプの流量推定方法
DE102010001150A1 (de) * 2010-01-22 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zum Steuern der Fördermenge einer Förderpumpe
JP5443197B2 (ja) 2010-02-16 2014-03-19 ソラテック コーポレーション 遠心式ポンプ装置
DE102010011798B4 (de) 2010-03-17 2017-07-13 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Druck- oder Volumenstrombestimmung von medizinischen Fluiden
DE102010012050B4 (de) * 2010-03-19 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hämodialysemaschine
EP2554191B1 (en) 2010-03-26 2019-05-08 Thoratec Corporation Centrifugal blood pump device
WO2011163421A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Thoratec Corporation Fluid delivery system and method for monitoring fluid delivery system
US9089635B2 (en) 2010-06-22 2015-07-28 Thoratec Corporation Apparatus and method for modifying pressure-flow characteristics of a pump
JP5681403B2 (ja) 2010-07-12 2015-03-11 ソーラテック コーポレイション 遠心式ポンプ装置
JP5577506B2 (ja) 2010-09-14 2014-08-27 ソーラテック コーポレイション 遠心式ポンプ装置
US8506471B2 (en) 2010-09-24 2013-08-13 Thoratec Corporation Generating artificial pulse
CA2811604A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Thoratec Corporation Control of circulatory assist systems
JP5969979B2 (ja) 2011-03-28 2016-08-17 ソーラテック コーポレイション 回転駆動装置およびそれを用いた遠心式ポンプ装置
EP2754458B1 (en) 2011-07-12 2017-02-01 Sorin Group Italia S.r.l. Dual chamber blood reservoir
JP6083929B2 (ja) 2012-01-18 2017-02-22 ソーラテック コーポレイション 遠心式ポンプ装置
US9511178B2 (en) 2012-07-09 2016-12-06 Medtronic, Inc. Reducing centrifugal pump bearing wear through dynamic magnetic coupling
US9710610B2 (en) 2012-07-25 2017-07-18 Covidien Lp Enteral feeding pump with flow adjustment
JP5910489B2 (ja) * 2012-12-26 2016-04-27 株式会社デンソー 流体性状判別装置、熱サイクル制御装置、および熱サイクル装置
US9371826B2 (en) 2013-01-24 2016-06-21 Thoratec Corporation Impeller position compensation using field oriented control
US9556873B2 (en) 2013-02-27 2017-01-31 Tc1 Llc Startup sequence for centrifugal pump with levitated impeller
US10052420B2 (en) 2013-04-30 2018-08-21 Tc1 Llc Heart beat identification and pump speed synchronization
US9713663B2 (en) 2013-04-30 2017-07-25 Tc1 Llc Cardiac pump with speed adapted for ventricle unloading
JP6141733B2 (ja) * 2013-09-20 2017-06-07 テルモ株式会社 血液循環装置
US9852263B2 (en) 2013-09-24 2017-12-26 Covidien Lp Feeding set and enteral feeding pump
WO2015160991A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Thoratec Corporation Methods and systems for controlling a blood pump
US10077777B2 (en) * 2014-05-09 2018-09-18 The Cleveland Clinic Foundation Artificial heart system implementing suction recognition and avoidance methods
EP3142719B1 (en) 2014-05-16 2019-11-06 Sorin Group Italia S.r.l. Blood reservoir with fluid volume measurement based on pressure sensor
US9623161B2 (en) 2014-08-26 2017-04-18 Tc1 Llc Blood pump and method of suction detection
JP6640095B2 (ja) * 2014-09-02 2020-02-05 テルモ株式会社 体外循環装置
EP3231461B1 (en) * 2014-12-12 2019-08-14 Terumo Kabushiki Kaisha Extracorporeal circulation device
WO2016130846A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Thoratec Corporation Heart beat identification and pump speed synchronization
US10166318B2 (en) 2015-02-12 2019-01-01 Tc1 Llc System and method for controlling the position of a levitated rotor
US10371152B2 (en) 2015-02-12 2019-08-06 Tc1 Llc Alternating pump gaps
WO2016130989A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Thoratec Corporation Impeller suspension mechanism for heart pump
US10117983B2 (en) 2015-11-16 2018-11-06 Tc1 Llc Pressure/flow characteristic modification of a centrifugal pump in a ventricular assist device
AU2018280236B2 (en) 2017-06-07 2024-06-06 Shifamed Holdings, Llc Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use
JP7319266B2 (ja) 2017-11-13 2023-08-01 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内流体移動デバイス、システム、および使用方法
JP7410034B2 (ja) 2018-02-01 2024-01-09 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内血液ポンプならびに使用および製造の方法
JP7236436B2 (ja) * 2018-03-20 2023-03-09 テルモ株式会社 計測システムおよび計算ユニット
JP2020074912A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 泉工医科工業株式会社 遠心ポンプ制御装置、遠心ポンプ及び遠心ポンプ制御方法
JP2022540616A (ja) 2019-07-12 2022-09-16 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内血液ポンプならびに製造および使用の方法
WO2021016372A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture
WO2021062265A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pump systems and methods of use and control thereof
WO2023172559A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Abiomed, Inc. Adaptive flow calculation for a mechanical circulatory support device
CN116106173B (zh) * 2023-04-07 2023-06-27 天津索克汽车试验有限公司 一种新能源汽车用机油粘度测量方法
CN117536891B (zh) * 2023-12-25 2024-04-09 犇流泵业科技(嘉兴)股份有限公司 一种磁悬浮式磁力驱动离心泵的参数优化方法及***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156678A (en) * 1976-06-22 1977-12-27 Masahide Ichikawa Mechanism for detecting viscosity of liquid
JPS623720Y2 (ja) * 1980-10-31 1987-01-28
JPS57164445U (ja) * 1981-04-10 1982-10-16
WO1988002864A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 Hemascience Laboratories, Inc. Method and apparatus for estimating hematocrit in a blood constituent processing system
JP3546092B2 (ja) * 1995-04-03 2004-07-21 Ntn株式会社 磁気浮上型ポンプ
US5725357A (en) * 1995-04-03 1998-03-10 Ntn Corporation Magnetically suspended type pump
US5575630A (en) * 1995-08-08 1996-11-19 Kyocera Corporation Blood pump having magnetic attraction
JPH0956812A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Ntn Corp 血液ポンプの制御方法
JP3553255B2 (ja) * 1996-01-31 2004-08-11 Ntn株式会社 粘度計測機能付磁気浮上型ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1176394A (ja) 1999-03-23
US6142752A (en) 2000-11-07
CA2246826A1 (en) 1999-03-05
DE19840399B4 (de) 2011-06-09
DE19840399A1 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919896B2 (ja) 遠心式液体ポンプ装置
US7033147B2 (en) Centrifugal fluid pump assembly with flow rate calculating section
US5798454A (en) Magnetically suspended device with function of measuring viscosity
US8226373B2 (en) Sensorless magnetic bearing type blood pump apparatus
JP4041376B2 (ja) 血液ポンプ装置
US6254359B1 (en) Method for providing a jewel bearing for supporting a pump rotor shaft
US6135729A (en) Blood pump bearing system
US5725357A (en) Magnetically suspended type pump
US7578782B2 (en) Methods and systems for determining a viscosity of a fluid
US7500404B2 (en) Mass flow meter
US6129660A (en) Method of controlling blood pump
EP1070510B1 (en) Centrifugal fluid pump assembly
WO2006053384A1 (en) Fluid pump
JP2000510928A (ja) 磁力で懸垂且つ回転されるハイブリッド型遠心圧送装置及び方法
JP2017500068A (ja) 導管に液体を供給する供給装置の動作方法および供給装置、中空カテーテル、およびカテーテルポンプ
JP2006525460A (ja) 流体ポンプ
JP3546092B2 (ja) 磁気浮上型ポンプ
CN110944690B (zh) 旋转式血液泵
JP4554740B2 (ja) 遠心式血液ポンプ装置
JP4677081B2 (ja) 遠心式液体ポンプ装置
JP4004401B2 (ja) 液体ポンプ装置
JP2001329988A (ja) 液体ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees