JP3912391B2 - 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法 - Google Patents

金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3912391B2
JP3912391B2 JP2004155651A JP2004155651A JP3912391B2 JP 3912391 B2 JP3912391 B2 JP 3912391B2 JP 2004155651 A JP2004155651 A JP 2004155651A JP 2004155651 A JP2004155651 A JP 2004155651A JP 3912391 B2 JP3912391 B2 JP 3912391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
noble metal
group
magnetic nanoparticle
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004155651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005336530A (ja
Inventor
幹久 水野
勇一 佐々木
誠 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004155651A priority Critical patent/JP3912391B2/ja
Priority to US11/137,735 priority patent/US7527875B2/en
Priority to CNB2005100837695A priority patent/CN100527291C/zh
Publication of JP2005336530A publication Critical patent/JP2005336530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912391B2 publication Critical patent/JP3912391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/7061Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys with a non-magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0054Coated nanoparticles, e.g. nanoparticles coated with organic surfactant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]

Description

本発明は、金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法に関する。より詳細には、耐酸化性及び分散性に優れた金属磁性ナノ粒子群及び該金属磁性ナノ粒子群を収率よく製造する方法に関する。
磁性ナノ粒子は、高密度磁気記録媒体、高周波電磁波遮蔽、先端免疫検査システム、薬物輸送システム等、様々な次世代ナノテクノロジーデバイス実現に向けた重要な材料として注目されている。これらの磁性ナノ粒子の応用に向けて、粒子形状、粒径および粒度分布の制御された磁性ナノ粒子群の合成法の開発が必要である。特に、金属および合金系磁性材料は大きな磁気モーメントを示すため、その均一ナノ粒子化が望まれている。
磁性ナノ粒子群の合成法に関しては、液相合成法によると粒子形状や粒度分布制御が可能であることが知られており、これまでに、Fe、Co、Niおよびこれらの合金ナノ粒子群の液相合成法が報告されている(例えば、非特許文献1〜3、特許文献1,2参照。)。
また、PtやAg等の貴金属原子クラスターを利用した粒子成長法を適用することにより、粒径の極微細化が可能であることが報告されている(例えば、非特許文献4〜6参照。)。
特開2000−54012号公報 特表2003−515921号公報 S.J.Park,S.Kim,S.Lee,Z.G.Khim,K.Char,and T.Hyeon,J.Am.Chem.Soc.122,8581(2000) S.Sun and C.B.Murray,J.Appl.Phys.85,4325(1999) V.F.Puntes,K.M.Krishan,and A.P.Alivisatos,Science 291,2115(2001) G.Viau,P.Toneguzzo,A.Pierrard,O.Acher,F.Fievet−Vincent,and F.Fievet,Scripta mater.44,2263(2001) D.Farrell,S.A.Majetich,and J.P.Wilcoxon,J.Phys.Chem.B 107,11022(2003) C.Luna,M.P.Morales,C.J.Serna,and M.Vazquez,Materials Science and Engineering C 23,1129(2003)
しかしながら、上記合成法により得られた金属磁性ナノ粒子群は、化学的な安定性が低く、ナノ粒子群はそれぞれ大気中で経時的に酸化され、その磁気モーメントは徐々に小さくなってしまう問題があった。したがって、このような経時劣化を起こすナノ粒子群をシステムに組み込んだ場合、そのシステムの信頼性には限界があった。
さらに、上記合成法によると、ナノ粒子群の一部あるいはほとんどが不可逆的に凝集した沈殿物となってしまう問題があった。ナノ粒子群が不可逆的に凝集してしまうと、様々なシステムへの適用が困難である。
本発明は、以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであり、耐酸化性及び分散性に優れた金属磁性ナノ粒子群を提供すること、及びその金属磁性ナノ粒子群を収率よく製造する方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために提供する本発明は、直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%であることを特徴とする金属磁性ナノ粒子群である(請求項1)。
ここで、前記貴金属は、Pt、Rh、Au、Pd、Ru、Ag、Ir、Osのいずれか、あるいはこれらの組み合わせから選択されるものであることが好ましい。
また、前記貴金属以外の金属は、Fe、CoおよびNiから選ばれる元素の単体、二元合金および三元合金からなる群から選択されるものであることが好ましい。
また本発明による金属磁性ナノ粒子群の第一の製造方法は、直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%である金属磁性ナノ粒子群の製造方法であって、不活性雰囲気下において、貴金属前駆体、貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤を含む有機溶液中に還元剤を混合する第1の工程と、調製した混合溶液を加熱する第2の工程とを備え、前記混合溶液中における全金属イオンに対する貴金属イオンの割合:(貴金属イオン)/(全金属イオン)x100が1〜20%であるようにすることを特徴とする(請求項4)。
また本発明による金属磁性ナノ粒子群の第二の製造方法は、直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%である金属磁性ナノ粒子群の製造方法であって、不活性雰囲気下において、貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤を含む有機溶液中に還元剤および貴金属前駆体を混合する第1の工程と、調製した混合溶液を加熱する第2の工程とを備え、前記混合溶液中における全金属イオンに対する貴金属イオンの割合:(貴金属イオン)/(全金属イオン)x100が1〜20%であるようにすることを特徴とする(請求項5)。
本発明の前記第一及び第二の製造方法において、分散安定化剤は、式:R−X(式中、Rは6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐または環状炭化水素鎖から選択される基であり、Xはカルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、アミンからなる群から選択される基を表す。)で表される一種または二種以上の有機化合物であることが好ましい。さらに、前記分散安定化剤を適宜選択することにより金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御するとよい。
本発明の前記第一及び第二の製造方法において、第2の工程における加熱は、150℃〜300℃の温度範囲で行われることが好適である。
また、本発明の前記第一及び第二の製造方法において、貴金属イオンの割合を変化させることによって、金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御するとよい。
本発明の方法によれば、粒径20nm以下、粒径分散30%以下の金属磁性ナノ粒子群の製造が可能である。
本発明の金属磁性ナノ粒子群によれば、耐酸化性及び分散性に優れた金属磁性ナノ粒子群を提供することができる。
また、本発明の製造方法によれば、上記金属磁性ナノ粒子群を、高収率で製造することが可能となる。
以下に、本発明に係る金属磁性ナノ粒子群の実施の形態における構成について説明する。
図1は、本発明に係る金属磁性ナノ粒子群を構成する金属磁性ナノ粒子の断面図である。
図1に示すように、金属磁性ナノ粒子10は、貴金属原子クラスターが核として存在する貴金属クラスターコア11と、貴金属クラスターコア11の周囲に形成され貴金属原子12bがランダムに分布した金属シェル12と、金属シェル12の周囲を取り囲む分散安定化剤層13とから構成される。
貴金属クラスターコア11は、Pt,Rh,Au,Pd,Ru,Ag,Ir,Osのいずれか、あるいはこれらの組み合わせから選択される貴金属原子のクラスターからなる。また、貴金属クラスターコア11の直径は3nm以下であることが好ましい。
金属シェル12は、貴金属以外の金属からなる非貴金属マトリクス12a中に貴金属原子12bがランダムに分布してなる。
非貴金属マトリクス12aを構成する金属は、Fe、CoおよびNiから選ばれる元素の単体、二元合金および三元合金からなる群から選択されるものである。
また、貴金属原子12bは、貴金属クラスターコア11と同様に、Pt,Rh,Au,Pd,Ru,Ag,Ir,Osのいずれか、あるいはこれらの組み合わせから選択されるものである。
金属磁性ナノ粒子10中に存在する貴金属原子は全て、分散性に優れた金属磁性ナノ粒子群製造時の高収率化に寄与する。また、それらの貴金属原子のうち、金属シェル12中にランダムに分布した貴金属原子12bは、製造された金属磁性ナノ粒子群の耐酸化性に寄与する。
ここで、金属シェル12中の貴金属原子12bの含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100は、1〜15at.%の範囲内であることが望ましい。本発明において、貴金属原子13bの含有量が高いほど、金属磁性ナノ粒子10は優れた耐酸化性を示すが、磁気モーメントが小さくなってしまう関係にある。すなわち、貴金属原子12bの含有率が1at.%よりも低い場合、金属磁性ナノ粒子群は充分な耐酸化性を示さず、15at.%よりも高い場合、金属磁性ナノ粒子群の磁気モーメントが小さくなりすぎて不適となる。
分散安定化剤層13は、金属シェル12の表面に分散安定化剤が吸着してなるものである。この分散安定化剤は、式:R−X(式中、Rは6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐または環状炭化水素鎖から選択される基であり、Xはカルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、アミンからなる群から選択される基を表す。)で表される一種または二種以上の有機化合物であることが好ましい。
また、上記金属磁性ナノ粒子10から構成される金属磁性ナノ粒子群の平均粒径は20nm以下であり、粒径分散(%)は30%以下であることが好ましい。また、より好ましくは粒径分散(%)は10%以下、更に好ましくは5%以下である。粒径分散(%)が狭いほど、粒子群を組み込んだ素子の高性能化が見込まれる。
ここで、粒径分散(%)とは、次式:
粒径分散(%)=(標準偏差/平均粒径)×100(%)
で算出される値である。
本発明の金属磁性ナノ粒子群によれば、長期間安定して凝集することなく、優れた超常磁性及び耐酸化性を得ることができる。
次に、本発明に係る金属磁性ナノ粒子群の製造方法について説明する。
本発明の金属磁性ナノ粒子群は、(工程1)所定成分の溶解工程、(工程2)加熱工程、(工程3〜5)その他の工程を経て製造される。その詳細を以下に説明する。
(工程1)
工程1では、不活性雰囲気下において、有機溶媒中に予め貴金属前駆体、貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤還元剤を溶解させた有機溶液中に還元剤を混合し、溶解させる。あるいは、有機溶媒中に予め貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤還元剤を溶解させた有機溶液中に貴金属前駆体及び還元剤を混合し、溶解させてもよい。
ここで、貴金属前駆体は、Pt、Rh、Au、Pd、Ru、Ag、Ir、Osから選ばれる貴金属元素のイオンのアクア錯体、アンミン錯体、アセチルアセトネート錯体、ベンゾイルアセトネート錯体、エチレンジアミン錯体、ホスフィン錯体、クロロ錯体からなる群から選択される一種または二種以上であることが好ましい。
貴金属以外の金属前駆体は、Fe、Co、Niから選ばれる金属元素のイオンのアクア錯体、アンミン錯体、アセチルアセトネート錯体、エチレンジアミン錯体、エチレンジアミン四酢酸錯体、クロロ錯体、アセテート錯体、オキサラト錯体、シアノ錯体からなる群から選択される一種または二種以上であることが好ましい。
このうち、貴金属以外の金属前駆体として、金属錯体混合物を用いることにより、合金系(FeCo、FeNi、CoNi等)磁性ナノ粒子群を合成することが可能である。この場合の合金組成は、金属錯体(例えば、Fe(III)アセチルアセトネート錯体、Fe(II)アセテート錯体、Fe(II)クロロ錯体、Co(II)アセチルアセトネート錯体、Co(II)アセテート錯体四水和物、Co(II)クロロ錯体、Ni(II)アセテート錯体四水和物、Ni(II)クロロ錯体等)のモル比を変えることにより容易に調整できる。
また、混合溶液中における貴金属イオンの割合((貴金属イオン)/(全金属イオン)x100)は、1〜20%の範囲内であることが望ましい。貴金属イオンの割合が多いほど分散性のよい金属磁性ナノ粒子群の収率は高くなるが、20%よりも高い場合、前記金属シェル12中の貴金属原子の含有率が15at.%よりも大きくなってしまい、形成される金属磁性ナノ粒子の磁気モーメントが小さくなりすぎてしまい不適である。一方、貴金属イオンの割合が1%よりも低い場合、分散性のよい金属磁性ナノ粒子群の収率が低下し効率が悪くなる。さらに、前記金属シェル12中の貴金属原子の含有率が1at.%よりも低くなってしまうため、形成される金属磁性ナノ粒子群の耐酸化性が不十分になり不適である。
また、前記貴金属イオンの割合を変化させることにより、形成される金属磁性ナノ粒子群の平均粒径制御が可能である。これは、貴金属イオンの割合によって、貴金属クラスター生成量が制御可能であることに起因する。貴金属イオンの割合が多いほど、より多くの貴金属クラスターが生成し、より微細なナノ粒子群が形成される。
分散安定化剤は、式:R−X(式中、Rは6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐または環状炭化水素鎖から選択される基であり、Xはカルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、アミンからなる群から選択される基を表す。)で表される一種または二種以上の有機化合物であることが好ましい。
また、分散安定化剤としては、カルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、およびアミンからなる群から選択される官能基の一種または二種以上を含む高分子やデンドリマーを用いてもよい。
なお、分散安定化剤を適宜選択することにより、形成される金属磁性ナノ粒子群の平均粒径を制御することが可能である。これは、分散安定化剤の選択によって、貴金属イオン及び貴金属以外の金属イオンの還元及び析出速度が制御可能であることに起因する。
また、分散安定化剤の使用量は、貴金属イオン、貴金属以外の金属イオンの全モル数を1とした時、0.1〜100モル量換算であることが好ましい。
還元剤は、8〜22個の炭素原子を含む1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、スーパーハイドライドおよびヒドラジンからなる群から選択されることが好ましい。
還元剤の使用量は、貴金属イオン、貴金属以外の金属イオンの全モル量に対して0.5〜100倍のモル量換算であることが好ましい。
有機溶媒は、150℃以上の沸点を有するものであることが好ましく、エーテルであることが望ましい。特に、ジフェニルエーテル、ジオクチルエーテル、ジベンジルエーテル等の高沸点溶媒が好適である。また、雰囲気ガスとしては、窒素ガス、アルゴンガスなどの不活性雰囲気中で行う。
(工程2)
工程2では、上記工程1で調製した混合溶液を加熱し、コロイド状金属磁性ナノ粒子群を生成する。
ここで、有機溶液の加熱は150〜300℃の温度範囲で行われることが望ましい。加熱温度が150℃よりも低い場合、貴金属イオンおよび貴金属以外の金属イオンの還元が起こりにくく、金属磁性ナノ粒子群が生成し難い。一方、加熱温度が300℃よりも高い場合、前記分散安定化剤の変質等、望ましくない反応を引き起こしてしまう。また、加熱時間は10分〜3時間程度でよい。
加熱による反応開始後、貴金属イオンの還元反応及び貴金属原子クラスターコア11の生成が初めに起こる。これは、貴金属イオンの酸化還元電位が非貴金属イオンのそれよりも大きく、貴金属イオンの方が非貴金属イオンよりも還元され易いためである。貴金属原子クラスターコア11が生成した後、その化学的に活性な表面が触媒として働くため、非貴金属イオンの還元反応が加速され、貴金属原子クラスターコア11表面に非貴金属原子が析出していく(金属シェル12の成長)。同時に、未反応の貴金属イオンも還元され析出していく。この未反応貴金属イオンの反応によって、非貴金属原子析出はさらに加速される。最後に、金属磁性ナノ粒子10の表面に分散安定化剤が吸着し、金属磁性ナノ粒子10の成長が止まる。工程2についても、窒素、アルゴンなどの不活性雰囲気中で行う。
(工程3)
工程2の後、金属磁性ナノ粒子群の不可逆的な凝集物として沈殿物が認められた場合、これをろ過あるいはデカンテーション操作により分離、除去する。
沈殿物は、工程1の混合溶液中における貴金属イオンの割合((貴金属イオン)/(全金属イオン)x100)が低いほど多く生成する。これは、貴金属イオンの割合が低い場合、工程2における非貴金属イオンの還元及び析出速度が遅くなることに起因する。
(工程4)
凝集剤添加により磁性金属ナノ粒子群を永久凝集させることなく有機溶液から析出させ、溶液中に残る未反応物質(未反応の貴金属前駆体、金属前駆体、分散安定化剤、還元剤)を分離する。凝集剤としては、エタノールあるいはアセトン等、前記有機溶媒と混和でき且つ分散安定化剤の溶解度が異なる溶媒を使用するとよい。
(工程5)
精製された金属磁性ナノ粒子群に炭化水素溶媒を加えて再分散させる。炭化水素溶媒は6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐、または環状炭化水素溶媒からなる群から選択されるとよく、例えばトルエンが挙げられる。
以下に、本発明の金属磁性ナノ粒子群の製造方法により金属磁性ナノ粒子群を作製した例を示す。なお、以下に示すものは例示であり、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
貴金属前駆体にはPt(II)アセチルアセトネート錯体、貴金属以外の金属前駆体にはCo(II)アセテート錯体四水和物、分散安定化剤にはオレイン酸とトリオクチルホスフィンの組み合わせ、還元剤には1,2−ヘキサデカンジオール、有機溶媒にはフェニルエーテルを用い、アルゴンガス雰囲気中で反応を行った。
まずPt(II)アセチルアセトネート錯体:0.2mmol、Co(II)アセテート錯体四水和物:4mmol、オレイン酸:4mmol及びトリオクチルホスフィン:2mmolを含むフェニルエーテル溶液を240℃に加熱後、これに1,2−ヘキサデカンジオール:8.4mmolを含むフェニルエーテル溶液を加えた。なお、フェニルエーテルは50ml使用した。また、Pt(II)イオンの割合((Pt(II)イオン)/(Pt(II)イオン+Co(II)イオン)x100)は4.8%とした。
次いで、調製したフェニルエーテル溶液を反応温度240℃で30分間反応させることにより、Co系磁性ナノ粒子群を合成した。ついで沈殿物を分離、除去した後、凝集剤にはエタノール、炭化水素溶媒にはトルエンを用い、Co系磁性ナノ粒子群の精製および再分散を行った。
収率は86%であり、高収率であった。ここで、収率は次式により求めた。
収率=(分散性に優れた金属磁性ナノ粒子群総重量)/(全ての貴金属前駆体及び貴金属以外の金属前駆体より形成され得る金属磁性ナノ粒子群総重量)x100
また、残りの14%は、沈殿物及び未反応物質より構成されていた。
ヘキサン溶媒中に再分散させた分散溶液をTEMグリッド上に滴下し、素早く乾燥させることにより作製したCo系磁性ナノ粒子群薄膜のTEM像を図2に示す。
Co系磁性ナノ粒子群の平均粒径は8.0nmであり、粒径分散は20%であった。また、それぞれの金属磁性ナノ粒子においては、組成分析を行った結果、直径2.0nmのPt原子クラスターコアの周りに、厚み3.0nmのPt含有率4.5at.%のCoシェルが形成されていることが確認された。
得られたCo系磁性ナノ粒子群の粉末X線回折(XRD)スペクトル(CoKα線)を図3(実線)に示す。分析の結果、Coシェルはhcp構造を有することが分かった。また、このCo系磁性ナノ粒子群について室温において磁気特性を評価した結果、飽和磁化110emu/gであり、超常磁性を示した。
さらに、大気中100℃で2時間の加熱を行ったが、hcp構造を保っており(図3(点線))、優れた耐酸化性を有することが分かった。
本実施例では、貴金属前駆体にPt(II)アセチルアセトネート錯体、貴金属以外の金属前駆体にCo(II)アセテート錯体四水和物を用いて磁性ナノ粒子群を製造したが、貴金属前駆体にPt(II)アセチルアセトネート錯体を用い、貴金属以外の金属前駆体にFe(II)アセテート錯体およびCo(II)アセテート錯体四水和物を用いた場合は、Ptを含有するFeCoシェル構造を有する本発明の磁性ナノ粒子群が得られた。
また、貴金属前駆体にPt(II)アセチルアセトネート錯体を用い、貴金属以外の金属前駆体にFe(II)アセテート錯体およびNi(II)アセテート錯体四水和物を用いた場合は、Ptを含有するFeNiシェル構造を有する本発明の磁性ナノ粒子群が得られた。
(実施例2)(貴金属前駆体の後入れ)
貴金属前駆体にはPt(II)アセチルアセトネート錯体、非貴金属前駆体にはCo(II)アセテート錯体四水和物、分散安定化剤にはオレイン酸とオレイルアミンの組み合わせ、還元剤には1,2−ヘキサデカンジオール、有機溶媒にはフェニルエーテルを用い、アルゴンガス雰囲気中で反応を行った。
まずCo(II)アセテート錯体四水和物:4mmol、オレイン酸:2mmol及びオレイルアミン:2mmolを含むフェニルエーテル溶液を250℃に加熱後、これにPt(II)アセチルアセトネート錯体:0.21mmol及び1,2−ヘキサデカンジオール:8.42mmolを含むフェニルエーテル溶液を加えた。なお、フェニルエーテルは50ml使用した。また、Pt(II)イオンの割合は5%とした。
ついで、調製したフェニルエーテル溶液を反応温度250℃で30分間反応させることにより、Co系磁性ナノ粒子群を合成した。ついで、沈殿物を分離、除去した後、凝集剤にはエタノール、炭化水素溶媒にはトルエンを用い、Co系磁性ナノ粒子群の精製および再分散を行った。
その結果、収率は79%であり、高収率であった。
ヘキサン溶媒中に再分散させた分散溶液をTEMグリッド上に滴下し、素早く乾燥させることにより作製したCo系磁性ナノ粒子群薄膜のTEM像を図4(a)に示す。
Co系磁性ナノ粒子群の平均粒径6.9nmであり、粒径分散は25%であった。また、それぞれのCo系磁性ナノ粒子について組成分析を行った結果、直径2.0nmのPt原子クラスターコアの周りに、厚み2.5nmのPt含有量5.5at.%Coシェルが形成されていた。
また、Coシェルはhcp構造であり、室温において磁気特性を評価した結果、飽和磁化105emu/gであり、超常磁性を示した。また、実施例1と同じ条件で加熱試験を行ったところ、実施例1と同様の優れた耐酸化性を示した。
(実施例3)(分散安定化剤種による粒径制御)
実施例2において、分散安定化剤としてオレイン酸:2mmolとトリオクチルホスフィン酸:2mmolの組み合わせを用い、それ以外は実施例2と同じ条件でCo系磁性ナノ粒子群を合成した。
その結果、収率は91%であり、高収率であった。
実施例2と同様にして作製したCo系磁性ナノ粒子群薄膜のTEM像を図4(b)に示す。
また、Co系磁性ナノ粒子群の平均粒径は9.2nmであり、粒径分散は21%であった。それぞれのCo系磁性ナノ粒子について組成分析を行った結果、直径2.0nmのPt原子クラスターコアの周りに、厚み3.5nmのPt含有率4.5at.%Coシェルが形成されていた。
また、Coシェルはhcp構造であり、室温において磁気特性を評価した結果、飽和磁化110emu/gであり、超常磁性を示した。また、実施例1と同じ条件で加熱試験を行ったところ、実施例1と同様の優れた耐酸化性を示した。
(実施例4)(貴金属前駆体添加量による粒径制御)
実施例2において、分散安定化剤としてオレイン酸:4mmolを用い、Pt(II)イオンの割合は1%となるように各添加量を調整(Pt(II)アセチルアセトネート錯体:0.05mmol、Co(II)アセテート錯体四水和物:4mmol、1,2−ヘキサデカンジオール:8.08mmol)し、それ以外は実施例2と同じ条件でCo系磁性ナノ粒子群を合成した。
その結果、収率は70%であり、高収率であった。
実施例2と同様にして作製したCo系磁性ナノ粒子群薄膜のTEM像を図4(c)に示す。
また、Co系磁性ナノ粒子群の平均粒径は13nmであり、粒径分散は13%であった。それぞれのCo系磁性ナノ粒子においては、組成分析を行った結果、直径2.0nmのPt原子クラスターコアの周りに、厚み5.5nmのPt含有率1.0at.%Coシェルが形成されていた。
また、Coシェルはhcp構造であり、室温において磁気特性を評価した結果、飽和磁化115emu/g、保磁力25kA/mを示した。また、実施例1と同じ条件で加熱試験を行ったところ、実施例1と同様の優れた耐酸化性を示した。
(比較例1)
実施例1において、フェニルエーテル溶液中の全金属イオンに対するPt(II)イオンの割合を0.50%に変更し、それ以外は実施例1の条件でCo系磁性ナノ粒子群を得た。
その結果、収率は17%と低く、効率が悪かった。
(比較例2)
実施例1において、貴金属前駆体(Pt(II)アセチルアセトネート錯体)を使用せず、それ以外は実施例1の条件でCo系磁性ナノ粒子群を得た。
その結果、収率は5%と低く、効率が悪かった。
(比較例3)
貴金属前駆体を用いずに合成した平均粒径8.9nm、粒径分散が13%のfcc−Co系磁性ナノ粒子群を用いて、大気中100℃で2時間加熱を行った。加熱前後の粉末XRDスペクトル(CoKα線)を図5(加熱前は実線、加熱後は点線)に示す。分析の結果、加熱後にCoOに酸化されていることが確認され、耐酸化性は不良であった。
本発明に係る金属磁性ナノ粒子群を構成する金属磁性ナノ粒子の断面図である。 実施例1のCo系磁性ナノ粒子群のTEM像である。 実施例1のCo系磁性ナノ粒子群の加熱前後における粉末XRDスペクトル(CoKα線)である。 実施例2〜4のCo系磁性ナノ粒子群のTEM像である。 比較例3のCo系磁性ナノ粒子群の加熱前後における粉末XRDスペクトル(CoKα線)である。
符号の説明
10…金属磁性ナノ粒子、11…貴金属原子クラスターコア、12…金属シェル、12a…非貴金属マトリクス、12b…貴金属原子、13…分散安定化剤層

Claims (13)

  1. 直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、
    前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%であることを特徴とする金属磁性ナノ粒子群。
  2. 前記貴金属が、Pt、Rh、Au、Pd、Ru、Ag、Ir、Osのいずれか、あるいはこれらの組み合わせから選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の金属磁性ナノ粒子群。
  3. 前記貴金属以外の金属が、Fe、CoおよびNiから選ばれる元素の単体、二元合金および三元合金からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の金属磁性ナノ粒子群。
  4. 直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%である金属磁性ナノ粒子群の製造方法であって、
    不活性雰囲気下において、貴金属前駆体、貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤を含む有機溶液中に還元剤を混合する第1の工程と、
    調製した混合溶液を加熱する第2の工程とを備え、
    前記混合溶液中における全金属イオンに対する貴金属イオンの割合:(貴金属イオン)/(全金属イオン)x100が1〜20%であるようにすることを特徴とする金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  5. 前記分散安定化剤が、式:R−X(式中、Rは6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐または環状炭化水素鎖から選択される基であり、Xはカルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、アミンからなる群から選択される基を表す。)
    で表される一種または二種以上の有機化合物であることを特徴とする請求項4に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  6. 前記分散安定化剤を適宜選択することにより金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御することを特徴とする請求項5に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  7. 前記貴金属イオンの割合を変化させることによって、金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御することを特徴とする請求項4に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  8. 前記第2の工程における加熱が、150℃〜300℃の温度範囲で行われることを特徴とする請求項4に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  9. 直径3nm以下の貴金属クラスターよりなるコアと、該コアの周囲に形成され、貴金属原子がランダムに分布した金属シェルとからなり、前記金属シェル中の貴金属原子の含有率:(貴金属原子数)/(全金属原子数)x100が1〜15at.%である金属磁性ナノ粒子群の製造方法であって、
    不活性雰囲気下において、貴金属以外の金属前駆体および分散安定化剤を含む有機溶液中に還元剤および貴金属前駆体を混合する第1の工程と、
    調製した混合溶液を加熱する第2の工程とを備え、
    前記混合溶液中における全金属イオンに対する貴金属イオンの割合:(貴金属イオン)/(全金属イオン)x100が1〜20%であるようにすることを特徴とする金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  10. 前記分散安定化剤が、式:R−X(式中、Rは6〜22個の炭素原子を含む直鎖、分岐または環状炭化水素鎖から選択される基であり、Xはカルボン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、ホスフィン、スルホン酸、スルフィン酸、アミンからなる群から選択される基を表す。)
    で表される一種または二種以上の有機化合物であることを特徴とする請求項9に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  11. 前記分散安定化剤を適宜選択することにより金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御することを特徴とする請求項10に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  12. 前記貴金属イオンの割合を変化させることによって、金属磁性ナノ粒子群の平均粒子径を制御することを特徴とする請求項9に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
  13. 前記第2の工程における加熱が、150℃〜300℃の温度範囲で行われることを特徴とする請求項9に記載の金属磁性ナノ粒子群の製造方法。
JP2004155651A 2004-05-26 2004-05-26 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3912391B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155651A JP3912391B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法
US11/137,735 US7527875B2 (en) 2004-05-26 2005-05-25 Group of metal magnetic nanoparticles and method for producing the same
CNB2005100837695A CN100527291C (zh) 2004-05-26 2005-05-26 金属磁性纳米微粒团及其制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155651A JP3912391B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005336530A JP2005336530A (ja) 2005-12-08
JP3912391B2 true JP3912391B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=35490418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155651A Expired - Fee Related JP3912391B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7527875B2 (ja)
JP (1) JP3912391B2 (ja)
CN (1) CN100527291C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713907B2 (en) * 2006-03-06 2010-05-11 Uchicago Argonne, Llc Method of preparing size-selected metal clusters
US7625637B2 (en) * 2006-05-31 2009-12-01 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles from precursors having low reduction potentials
JP4861802B2 (ja) * 2006-11-30 2012-01-25 国立大学法人 筑波大学 Fe/Pd複合ナノ粒子の製造方法
TWI477332B (zh) * 2007-02-27 2015-03-21 Mitsubishi Materials Corp 金屬奈米粒子分散液及其製造方法及金屬奈米粒子之合成方法
KR101202405B1 (ko) * 2008-05-28 2012-11-23 (주)바이오니아 탄소나노튜브 및 금속으로 이루어진 나노복합체 및 이의제조방법
JP2010285669A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 金属粒子の製造方法、金属粒子、及び金属粒子製造装置
US8507094B2 (en) * 2010-06-04 2013-08-13 Korea Institute Of Science And Technology Superparamagnetic cluster-nano particles-porous composite bead and fabrication method thereof
CN102228994A (zh) * 2011-06-20 2011-11-02 厦门大学 一种单分散银核-镍壳纳米粒子的制备方法
CN102642029B (zh) * 2012-04-24 2013-08-14 同济大学 一种FeNi-Ru合金纳米球的制备方法
WO2014061750A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 大日本印刷株式会社 分散剤、導電性基板用金属粒子分散体、及び導電性基板の製造方法
CN103071788A (zh) * 2012-10-31 2013-05-01 江苏大学 一种制备镍银核壳结构纳米粒子的方法
US9251938B2 (en) * 2013-03-07 2016-02-02 General Electric Company Soft magnetic phase nanoparticles preparations and associated methods thereof
CN103170642B (zh) * 2013-03-22 2016-03-23 北京航空航天大学 非正二十面体金纳米材料的制备方法
CN104174865B (zh) * 2013-05-22 2016-12-28 南京大学 碳包裹多面体银纳米粒子及其可控自组装的制备方法
US10322452B2 (en) * 2013-06-07 2019-06-18 Lg Chem, Ltd. Metal nanoparticles
JP7089841B2 (ja) * 2016-09-01 2022-06-23 旭化成株式会社 新規なコアシェル型ナノ粒子およびその製造方法
CN111496265B (zh) * 2019-01-31 2022-09-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种在溶液中稳定的还原态贵金属孤原子材料和制备方法
US11053135B2 (en) 2019-05-03 2021-07-06 Aegis Technology Inc. Scalable process for manufacturing iron cobalt nanoparticles with high magnetic moment
KR102381294B1 (ko) * 2020-10-06 2022-04-01 한국생산기술연구원 니켈 나노분말의 제조방법 및 이를 이용하여 제조한 니켈 나노분말

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815063B1 (en) * 1996-11-16 2004-11-09 Nanomagnetics, Ltd. Magnetic fluid
GB9927911D0 (en) 1999-11-25 2000-01-26 Nanomagnetics Ltd Magnetic fluid
US6262129B1 (en) 1998-07-31 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method for producing nanoparticles of transition metals
US6773823B2 (en) * 2000-04-07 2004-08-10 University Of New Orleans Research And Technology Foundation, Inc. Sequential synthesis of core-shell nanoparticles using reverse micelles
US7238472B2 (en) * 2001-05-25 2007-07-03 Nanosphere, Inc. Non-alloying core shell nanoparticles
US7147687B2 (en) * 2001-05-25 2006-12-12 Nanosphere, Inc. Non-alloying core shell nanoparticles
KR100438408B1 (ko) * 2001-08-16 2004-07-02 한국과학기술원 금속간의 치환 반응을 이용한 코어-쉘 구조 및 혼합된합금 구조의 금속 나노 입자의 제조 방법과 그 응용
US7186398B2 (en) * 2002-02-22 2007-03-06 Purdue Research Foundation Fe/Au nanoparticles and methods
WO2004083290A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 University Of Rochester Core-shell magnetic nanoparticles and nanocomposite materials formed therefrom
CN1245625C (zh) * 2003-04-30 2006-03-15 陕西西大北美基因股份有限公司 一种核/壳型超顺磁性复合微粒及其制备方法与应用
GB0313259D0 (en) * 2003-06-09 2003-07-16 Consejo Superior Investigacion Magnetic nanoparticles
US20060177660A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Challa Kumar Core-shell nanostructures and microstructures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005336530A (ja) 2005-12-08
CN100527291C (zh) 2009-08-12
US20060068217A1 (en) 2006-03-30
CN1870186A (zh) 2006-11-29
US7527875B2 (en) 2009-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527875B2 (en) Group of metal magnetic nanoparticles and method for producing the same
US6875253B2 (en) Metal alloy fine particles and method for producing thereof
Fiévet et al. The polyol process: a unique method for easy access to metal nanoparticles with tailored sizes, shapes and compositions
US7029514B1 (en) Core-shell magnetic nanoparticles and nanocomposite materials formed therefrom
JP3258295B2 (ja) 遷移金属ナノ粒子の製造方法
US7455712B2 (en) Face-centered cubic structure alloy particles and method of manufacturing same
JP3650751B2 (ja) 金属間の置換反応を用いたコア−シェル構造および混合された合金構造の金属ナノ粒子の製造方法とその応用
EP1376625B1 (en) Method of producing a magnetic particle
JP2011052326A (ja) 金属複合超微粒子及びその製造方法
EP2140957A1 (en) Process for producing core/shell composite nanoparticle
JP4170930B2 (ja) 異方性相分離した二元金属ナノ粒子及びその製造法
Wang et al. Solution synthesis of triangular and hexagonal nickel nanosheets with the aid of tungsten hexacarbonyl
JP2003166040A (ja) 金属合金微粒子及びその製造方法
JP2009097038A (ja) FePtナノ粒子の製造方法
US20060225535A1 (en) Magnetic nanoparticles
JP3693618B2 (ja) 金属磁性粒子、およびその製造方法
US20100323219A1 (en) FeRh-FePt CORE SHELL NANOSTRUCTURE FOR ULTRA-HIGH DENSITY STORAGE MEDIA
WO2006090151A1 (en) Process of forming a nanocrystalline metal alloy
JP2006188727A (ja) 金属磁性ナノ粒子群及びその製造方法
US20100273000A1 (en) Metal nanoparticle and method for producing the same
JP2005082863A (ja) 金属磁性粉末およびその製造法
Bersani et al. Transmetallation as an effective strategy for the preparation of bimetallic CoPd and CuPd nanoparticles
JP4729682B2 (ja) 金属磁性粉の製造法
JP3957176B2 (ja) 多元系合金ナノ粒子の製造方法
JP2005330526A (ja) ナノ粒子群の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees