JP3911332B2 - 置敷き用床板 - Google Patents

置敷き用床板 Download PDF

Info

Publication number
JP3911332B2
JP3911332B2 JP35620097A JP35620097A JP3911332B2 JP 3911332 B2 JP3911332 B2 JP 3911332B2 JP 35620097 A JP35620097 A JP 35620097A JP 35620097 A JP35620097 A JP 35620097A JP 3911332 B2 JP3911332 B2 JP 3911332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
recycled wood
wood board
olefin
floorboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35620097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11172903A (ja
Inventor
直敏 吉良
Original Assignee
東建リーバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東建リーバ株式会社 filed Critical 東建リーバ株式会社
Priority to JP35620097A priority Critical patent/JP3911332B2/ja
Publication of JPH11172903A publication Critical patent/JPH11172903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911332B2 publication Critical patent/JP3911332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、置敷き用床板に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、床板を下地に接着剤や釘により固着しているが、このような方法では床板の張り替え作業が困難であるばかりか、施工に手間を要する。そのため、下地上に床板を単に置いて敷き詰める置敷き用床板が提案されている。
従来の置敷き用床板は、自重により施工後の安定性を図ることを目的として、基材としての合板の裏面に比重の大きい塩化ビニル樹脂からなるシートを貼着した構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の置敷き用床板においては、シートが塩化ビニル樹脂であるため、火災時に燃えると、有毒な塩素ガスを発生するという問題があった。また、合板も高価であるため、繊維板やパーティクルボード等の再生木質板を代替基材としたものも提案されているが、伸縮率が大きく、反りが発生し易い問題もあった。
【0004】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、反りが少なく、また低コストで安全な置敷き用床板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う請求項1記載の置敷き用床板は、繊維板、パーティクルボード、ストランドボード等からなる再生木質板の裏面にオレフィン系シートを介してガラス繊維マットを積層している。
【0006】
【発明の実施の形態】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、図1は本発明の一実施の形態に係る置敷き用床板が床下地上に配置された状態の断面図である。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る置敷き用床板10は、基材の一例である再生木質板11の表面に化粧材12が積層され、再生木質板11の裏面にオレフィン系シート13を介して裏面材としてガラス繊維マット14が積層されている。以下、詳細に説明する。
【0007】
再生木質板11としては、厚さ2〜5mm程度の繊維板、パーティクルボード、ストランドボード等を単体あるいは複合したものを使用できる。再生木質板11の断面形状は、図1に示すように、再生木質板11の両端下部にそれぞれ突起部15、切欠き部16が形成されている。また、床下地21の凸凹になじませるために、再生木質板11の裏面から短手方向に多数本のスリットを形成することもできる。
再生木質板11の上面に積層された化粧材12は、突板、印刷化粧紙、化粧合成樹脂シート等が貼着されたり、さらに、この表面にウレタン樹脂塗料等により塗装されたりして構成されている。
【0008】
オレフィン系シート13としては、ポリエチレンやポリプロピレン、エチレンビニルアルコール等の水分非透過性合成樹脂を用いることができる。オレフィン系シート13の断面形状は、図1に示すように、オレフィン系シート13の両端上部にそれぞれ突起部17、切欠き部18が形成されている。なお、突起部15及び突起部17によって雄実19が、また、切欠き部16及び切欠き部18によって雌実20が形成され、雄実19と雌実20の掛合により隣接して配置される置敷き用床板10が連結されるようになっている。なお、厚さは2〜4mmの範囲でよい。
ガラス繊維マット14として、ガラス繊維を直交に束ねた厚さ1〜3mm程度のマット状物を使用することができる。厚さが1mm未満であれば、そり防止効果が少なく、一方厚さが3mmを超えるとコストが高くつく。
【0009】
置敷き用床板10を床下地21に配置した場合、基材を構成する再生木質板11は合板と比較して、水分の吸放出により反り易いが、オレフィン系シート13により床下地21からの水分が遮断されるので、反りが抑制される。
さらに、オレフィン系シート13の下面に積層されたガラス繊維マット14によってより効果的に反りが防止されると共に、燃えにくく、例え燃えたとしても、従来の塩化ビニル樹脂に比べて有毒ガスの発生は少なくて済む。
また、基材としての再生木質板11は、従来の合板に比較して安価なため、低コストの置敷き用床板10を製造できる。
【0010】
本実施の形態においては、両端部には、隣接する置敷き用床板10を掛合可能な対となる雄、雌実19、20を形成したが、必要に応じて雄、雌実を形成しない場合もある。
また、雄、雌実19、20は、再生木質板11とオレフィン系シート13に跨がって形成されているが、これに限定されず、再生木質板又はオレフィン系シートに単独で形成することもできる。
【0011】
【発明の効果】
請求項1記載の置敷き用床板においては、繊維板、パーティクルボード、ストランドボード等からなる再生木質板の裏面にオレフィン系シートを介してガラス繊維マットを積層しており、基材を再生木質板としているため、低コストで製造可能であると共に、再生木質板が合板と比較して水分の吸放出により反り易いとしても、オレフィン系シートによって床下地からの水分が遮断されるため、反りが効果的に抑制される。また、有害ガスが発生しないので安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る置敷き用床板の断面図である。
【符号の説明】
10 置敷き用床板 11 再生木質板
12 化粧材 13 オレフィン系シート
14 ガラス繊維マット 15 突起部
16 切欠き部 17 突起部
18 切欠き部 19 雄実
20 雌実 21 床下地

Claims (1)

  1. 繊維板、パーティクルボード、ストランドボード等からなる再生木質板の裏面にオレフィン系シートを介してガラス繊維マットを積層したことを特徴とする置敷き用床板。
JP35620097A 1997-12-08 1997-12-08 置敷き用床板 Expired - Lifetime JP3911332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35620097A JP3911332B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 置敷き用床板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35620097A JP3911332B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 置敷き用床板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172903A JPH11172903A (ja) 1999-06-29
JP3911332B2 true JP3911332B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=18447842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35620097A Expired - Lifetime JP3911332B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 置敷き用床板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911332B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831283B1 (ko) * 2002-03-25 2008-05-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자용 제조 장비
DE102010048171B4 (de) * 2010-10-13 2012-09-13 Guido Schulte Parkettdiele
CN113172965B (zh) * 2021-05-28 2022-11-29 天津中冶团泊湖置业有限公司 一种植物纤维板及其制备装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11172903A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100865915B1 (ko) 마루 판자
RU2239690C2 (ru) Материал для настила пола
AU728914B2 (en) Use of a sound absorbing substrate as an underlayer in a flooring structure
RU2696715C1 (ru) Панель для настила с дренажными выступами
EP2234802B1 (en) Insulating plate/studded plate with adhesive absorbent qualities
EP2839094B1 (en) Prefabricated element for floors or floor baseboards
CA2664084C (en) Modular panel
UA91212C2 (ru) Строительная панель с прессованными кромками
CA2659008A1 (en) A decorative, low noise laminate
EP0536161A1 (en) FLOOR STRUCTURE.
JP3911332B2 (ja) 置敷き用床板
RU96120367A (ru) Изолирующий элемент в виде плиты из минеральной ваты
EP2148966A1 (en) Wood floor element
JP2522517B2 (ja) 床 材
GB2356205A (en) Resilient member with projections extending from at least one surface
JP2597837Y2 (ja) 床構造
KR20190003276U (ko) 강화 마루 바닥재 및 층간 소음 방지재
JP5508199B2 (ja) 床材の敷設構造
JP6872737B2 (ja) 床材
KR960001637Y1 (ko) 이면에 부직포가 부착된 바닥재
KR0137451Y1 (ko) 실내용 바닥재
JPH10183955A (ja)
JPH0656365U (ja) 建築用養生板
JPS6320768Y2 (ja)
JPH08144485A (ja) 木質系直貼り用床板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term