JP3909467B2 - 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法 - Google Patents

自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3909467B2
JP3909467B2 JP2001369299A JP2001369299A JP3909467B2 JP 3909467 B2 JP3909467 B2 JP 3909467B2 JP 2001369299 A JP2001369299 A JP 2001369299A JP 2001369299 A JP2001369299 A JP 2001369299A JP 3909467 B2 JP3909467 B2 JP 3909467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
tubular
tire
rim
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001369299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003171629A (ja
Inventor
則之 元木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP2001369299A priority Critical patent/JP3909467B2/ja
Publication of JP2003171629A publication Critical patent/JP2003171629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909467B2 publication Critical patent/JP3909467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/02Closed, e.g. toroidal, tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0233Securing tyres without beads; Securing closed torus or tubular tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
この発明は、自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図4に示すように、自転車用チューブラータイヤ(以下単にタイヤという)5をチューブラーリム(以下単にリムという)6へ接着するには、リムセメントと呼ばれる、粘性のある液状、もしくはペースト状の接着剤7をリム面(タイヤを装着する外周部)に塗布し、さらにタイヤ側6a面にも塗布してからタイヤをリムに装着し、リムセメント7を自然硬化させて両者を接着するのが一般である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のリムセメントを塗布してタイヤをリムに接着する方法は、リムセメントの塗布の加減など経験を要する内容が多く、誰もが安定した接着性を求めることが難しいものである。
すなわち、塗布ムラなどが発生し、その仕上がりには個人差が生じる。液状、もしくはペースト状の接着剤であるため、タイヤ装着時にタイヤの接着部以外にも付着し、接着剤で汚れて美観が損なわれる。同様にタイヤ装着時に接着剤のはみ出し等の不具合もある。リムのブレーキ面にはみ出したりすることでブレーキ性能を損ねる可能性が発生する。はみ出た接着剤を除去するため、溶剤を使用するなど作業環境的によろしくない。液状、ペースト状であるためリム、圧力を掛けると移動してタイヤの接着面の凹凸を吸収する接着層を形成することが困難である。また、タイヤ装着後行う「センター出し」というタイヤ走行面を進行方向に対しリムの中央にそろえる調整作業が接着もしくは粘着が安定しない状態で行うため行いづらい。また、この作業がリムセメントはみ出し等の2次的要因になる。タイヤ交換時は、硬化したリムセメントを除去するため、削ったり、溶剤を用いたりする必要があるが、硬化したリムセメントは容易に脱落しなく、リム上のリムセメント塗布面の復元ができない等の欠点がある。
【0004】
この発明は、かかる欠点を解消し、誰でも容易に、接着剤のはみ出しもなく、強固、美麗に、タイヤをリムに接着をすることができることを目的になされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層を合成高分子独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープにある。
【0006】
接着剤層をアクリル系独立発泡型接着剤により構成してもよいものである。
【0007】
剥離紙は、装着時の作業で破損しない程度に充分な強度を有してなるものとしてよいものである。
【0008】
接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層を合成高分子独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープを用いて自転車用チューブラータイヤをチューブラーリムへ接着する接着方法にある。
【0009】
接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層をアクリル系独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を装着時の作業で破損しない程度に充分な強度を有してなる剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープを用いて自転車用チューブラータイヤをチューブラーリムへ接着する接着方法としてよいものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層をアクリル系独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を装着時の作業で破損しない程度に充分な強度を有してなる剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープ。
【0011】
【実施例】
以下、この発明の自転車用チューブラータイヤ(以下単にタイヤという)の接着用粘着両面テープを実施例として図1に示す図面により説明すると、剥離紙1上にアクリル系独立発泡型接着剤をもって所要幅で所要厚みに形成される接着剤層2の第1粘着面2aと第2粘着面2bとの中間に、かつ第1粘着面2aと第2粘着面2bとに対応し、接着剤層2の支持体として不織布3を内臓させてなる接着用粘着両面テープ4にある。
【0012】
次に、接着用粘着両面テープ4をもって、タイヤ6をチューブラーリム(以下単にリムという)5への接着方法を実施例として示す図2により説明すると、リム5の接着面5aの油やほこりを落とし、次に、接着用粘着両面テープ4は、バルブホール(図示しない)を起点に貼り付けるため、バルブホールを確認し、バルブホールの横から第1粘着面2aをリム5に押し付け、普通の事務用テープを貼る要領でリム5に貼り付ける。このとき、剥離紙1が引っ張りに対抗する十分な強度を具えているために伸張することがなく、したがって、接着剤層2は、伸張して、厚みが薄くなることがなく、タイヤとの接着性が低下することがなく、十分な接着効果を発揮することができるように構成されている。そして、リム5を一周してバルブホールに接着用粘着両面テープ4が近付いたら、到達点で接着用粘着両面テープ4を切断する。このとき、剥離紙1の両端部を所要長さ剥がしてリム5の外側にて引き出し置く。
【0013】
次に、装着するタイヤ6の接着面側のほこりを落した後、タイヤ6のバルブ (図示しない)をリム5のバルブホールに差し込み、タイヤ6をリム5に装着する。リムセメントのべたべた感もなく、またタイヤ6とリム5の汚れも無く容易に装着できる。
【0014】
次に、タイヤ6に軽くエアをいれ、タイヤ6の接着面となるコットン部6aが確実にリム5の上に乗るようにセンターを出す。そして多少のエアが入った状態でタイヤ6を上方に持ち上げ、前記リム5とタイヤ6の外に引き出した剥離紙1の一方の端部を持って引き抜く。引き抜けたら、順次、新しい箇所に移動してその部分のタイヤ6を上方に持ち上げ、対応する剥離紙1を引き抜いて行く。剥離紙1は、充分な強度を持っているから、鋭角面に当てない限り破損すること無くスムーズに引き抜くことができる。
【0015】
かくして、再びタイヤ6のセンターを確認してリム5に押し付けることで、接着剤層2の発泡による厚みがタイヤ6のコットン部6aの凹凸に入り込むことでより接着効果を発揮する。そして、タイヤ6の適性圧までエアを入れてタイヤ6の装着が終了する。
【0016】
【発明の効果】
この発明の自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法は、前述のようになるからテープ状の接着剤であるため、リム面に貼りつけるだけで誰でも容易に接着剤層を形成できる。
【0017】
次に、テープ自体が接着剤でかつ独立発泡して厚みと柔軟性を持っているため接着面の持ちうる凹凸を吸収しながらシール性の優れた接着剤層を容易に形成できる。よって、リムとタイヤの接着が確実なものとなる。
【0018】
リム、タイヤの製品差による接着面の極度な凹凸差がある場合、テープを重ねて貼りあわせて使用することにより必要充分な接着剤層の厚みを容易に形成できることによって、リムとタイヤの接着が確実なものとなる。
【0019】
接着剤には耐熱、耐候性に優れたアクリル等の素材を用いるため高圧、高速で走行するチューブラータイヤの苛酷な使用条件にも安定した接着性を維持できるテープである。
【0020】
独立発泡させた接着剤と支持体として不織布を組み合わせた製品であるため貼りつけ時のテープの幅は変わらず、接着に必要な部分のみに付着する。
【0021】
液状、ペースト状のようにはみ出したりタイヤやリムを汚して美観を乱すことがない。
【0022】
はみ出しが起こらないため、除去作業が不要である。
【0023】
装着方法として、テープを貼りタイヤを装着してセンター出しを行ってから剥離紙(紙または樹脂)をはがす方法をとるため確実な位置決めができ、汚れる心配がなくかつ容易である。
【0024】
タイヤ交換時などリム面に残ったテープを剥がすだけで容易にリム上のテープを貼りつける面を復元できる。
【0025】
リムにテープを貼る−> タイヤを装着する−> 剥離紙を抜き取る−> タイヤに高圧(タイヤ推奨最高圧)をかけて接着面を密着させる。以上の作業だけできれいにすばやく、タイヤの接着が完了する。
【0026】
よって、この発明の自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法は、従来のリムセメントによる一般的接着に比較して、前述のような画期的効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の自転車用チューブラータイヤ接着用粘着両面テープの構造を示す横断面図である。
【図2】チューブラーリムの接着面にこの発明の自転車用チューブラータイヤ接着用粘着両面テープを貼り付け、自転車用チューブラータイヤを対向させた状態を示す横断面説明図である。
【図3】この発明の自転車用チューブラータイヤ接着用粘着両面テープを用いて自転車用チューブラータイヤとチューブラリムを接着した状態を示す横断面説明図である。
【図4】市販のリムセメントを用いて自転車用チューブラータイヤとチューブラーリムを接着した状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 剥離紙
2 接着剤層
2a 第1粘着面
2b 第2粘着面
3 不織布
4 接着用粘着両面テープ
5 リム
5a 接着面
6 タイヤ
6a コットン部
7 リムセメント

Claims (5)

  1. 接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層を合成高分子独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープ。
  2. 接着剤層をアクリル系独立発泡型接着剤により構成してなる請求項1の自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープ。
  3. 剥離紙は、装着時の作業で破損しない程度に充分な強度を有してなる請求項1の自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープ。
  4. 接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層を合成高分子独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープを用いて自転車用チューブラータイヤをチューブラーリムへ接着する接着方法。
  5. 接着剤層の支持体として不織布を内臓し、接着剤層をアクリル系独立発泡型接着剤により構成し、かつ接着剤層を装着時の作業で破損しない程度に充分な強度を有してなる剥離紙上に構成してなる自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープを用いて自転車用チューブラータイヤをチューブラーリムへ接着する接着方法。
JP2001369299A 2001-12-03 2001-12-03 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法 Expired - Lifetime JP3909467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369299A JP3909467B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369299A JP3909467B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171629A JP2003171629A (ja) 2003-06-20
JP3909467B2 true JP3909467B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=19178711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369299A Expired - Lifetime JP3909467B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20150866A1 (it) * 2015-05-26 2016-11-26 Porter Di Lincetto Orietta Dispositivo di fissaggio di un tubolare ad un cerchione di bicicletta

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5016248B2 (ja) * 2006-04-06 2012-09-05 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2020175397A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 Agc株式会社 建具、及び建具の製造方法
CN110549801B (zh) * 2019-09-19 2020-06-26 泉州燕群广告有限公司 一种用于公路车的快速自动拆装管胎装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20150866A1 (it) * 2015-05-26 2016-11-26 Porter Di Lincetto Orietta Dispositivo di fissaggio di un tubolare ad un cerchione di bicicletta
WO2016189563A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Porter Di Lincetto Orietta Device for fixing a tire to a bicycle rim

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003171629A (ja) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000978B1 (ko) 압력감지테이프와 압력감지테이프부착물 및 압력감지테이프의 롤
JP6554171B2 (ja) 空気式車両用タイヤ
JP2003507562A (ja) 一体型プルタブを備えた延伸剥離式接着剤テープ
JPH08509451A (ja) スプライシングテープ、及びスプライシングテープを使用したスプライシング方法とスプライス
ATE327957T1 (de) Band für fliegendes spleissen, verfahren zur verwendung, und verfahren zur herstellung
JP3909467B2 (ja) 自転車用チューブラータイヤの接着用粘着両面テープおよびチューブラーリムへの接着方法
KR101698221B1 (ko) 변경된 이형 라이너 및 변경된 접착 용품의 제조 방법
JP4908810B2 (ja) コンクリート型枠透水性部材固定用シート及びそれを用いた透水性部材の固定方法
JP2002121503A (ja) 床材固定用両面粘着テープ
JPH0668205B2 (ja) タイル装置、包装したタイル装置、及びタイルを包装する方法
JP2000304027A (ja) 吸盤の取り付け方法及び吸盤
JP3205388U (ja) 粘着テープ積層体
KR20130019516A (ko) 먼지제거 테이프 및 그 제조방법
JPH09279106A (ja) フロアカーペット敷貼り用両面粘着シート及びこれを用いるフロアカーペット敷貼り方法
WO2004085737A2 (en) Releasable surface covering systems
KR100530634B1 (ko) 도장작업용 보조테이프 및 이를 구비한 커버
JP4736154B2 (ja) 両面接着テープ
CN2438718Y (zh) 双面双留边封口胶带
JP2000061227A (ja) 自動車製造工場内ダストの吸着用シート及びその使用方法
JPH0562547U (ja) 両面粘着テープ
CN220375939U (zh) 一种便于撕断的粘贴胶带
CN206812537U (zh) 硅胶连接结构
JP2800833B2 (ja) タイル、タイルシートの仮止め用両面粘着テープ
KR19990000999U (ko) 도장용 면테이프
JP4399201B2 (ja) 貼布用シート及び貼布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3909467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term