JP3862756B2 - 固体高分子電解質型燃料電池発電装置の水管理システム - Google Patents

固体高分子電解質型燃料電池発電装置の水管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3862756B2
JP3862756B2 JP50532697A JP50532697A JP3862756B2 JP 3862756 B2 JP3862756 B2 JP 3862756B2 JP 50532697 A JP50532697 A JP 50532697A JP 50532697 A JP50532697 A JP 50532697A JP 3862756 B2 JP3862756 B2 JP 3862756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
pressure
stream
membrane
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50532697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11508726A (ja
Inventor
ピー. メイヤー,アルフレッド
ダブリュ. シェッフラー,グレン
アール. マージョット,ポール
Original Assignee
ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー filed Critical ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Publication of JPH11508726A publication Critical patent/JPH11508726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862756B2 publication Critical patent/JP3862756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、大気圧またはそれ以上の圧力のもとで作動でき、また携帯型及び/又は据置型発電装置に使用するのに非常に適した、簡単な構造の固体高分子電解質型燃料電池発電装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、反応物質流路及び水流路の間における正の差圧を利用して発電装置の燃料電池ユニット内の水移動を管理する、据置型又は携帯型の固体高分子電解質型燃料電池発電装置に関する。
【背景技術】
【0002】
固体高分子電解質型燃料電池発電装置は先行技術において周知であり、その原型はカナダ国バンクーバーに所在のバラード・パワー・システムズ・インコーポレーテッド社のような販売元から購入することすらできる。これらの装置は実用に供し得るが、比較的複雑である。バラード・パワー・システムズ社の高分子膜による発電装置の一例が1994年11月1日付けで付与された米国特許第5360679号に示されている。
【0003】
固体高分子型燃料電池に生じる問題の一つは、発電装置のセル内における冷却水および生成水(product water)の両方の水管理に関するものである。固体高分子膜燃料電池の発電装置においては、セルのカソード(酸素極)側における電気化学反応によって水素イオンおよび酸素イオンが結合して膜において生成水が形成される。生成水はセルのカソード側から排出されねばならず、かつ、電解質膜のアノード側のドライアウトを防止する一方でフラッディングを回避する量の補充水をセルのアノード(水素極)側に与えなければならない。
【0004】
オーストリア国特許第389020号は、水素イオン交換膜の燃料電池スタックを記載しており、このスタックは、受動的な冷却液並びに水の管理並びに制御を行うために微細孔性水冷却プレートアッセンブリを使用している。このオーストリア国特許の装置は、飽水された微細孔プレートアッセンブリを、1つのセルのカソード側と隣接するセルのアノード側の間に使用して、両セルを冷却すると共に、隣接したセル間の反応物質のクロスオーバーを防止している。微細孔性プレートアッセンブリは又、生成水をイオン交換膜のカソード側から冷却水流中へ移動させること、及び、アノードのドライアウトを防止するためにイオン交換膜のアノード側へ向けて冷却水を移動させることにも使用される。生成水および冷却水の好ましい指向性運動は、水冷却プレートアッセンブリを2つの部分で形成することによって得られる。一方の部分は、カソード側で生成された生成水が、微細孔性プレート内へ(毛管作用で)運ばれ、冷却プレートアッセンブリ内部である冷却水通路ネットワークへ向かって、毛管作用によって移動されるのを確実にする孔径を有する。この冷却プレートアッセンブリはまた、第2のプレートを含み、第2のプレートは第1のプレートよりも微細孔構造を有しており、また第2のプレートは冷却水通路から水を運び、その水を毛管作用によってアノードへ向けて移動させるように作用可能である。各アセンブリにおける微細孔と、より微細な微細孔は、冷却水通路ネットワークを形成するように溝加工されており、隣接するセル間で面と面の間を整合させて配置される。より微細な微細孔性プレートは微細孔性プレートよりも薄くすることで、冷却水通路をカソードよりもアノードにより接近して配置する。イオン交換膜の燃料電池による発電装置における水管理並びにセルの冷却に対する前述の解決法は、微細孔性プレート及びより微細な微細孔性プレートの品質管理の条件が厳しいために達成するのが困難であり、またプレート構成要素を一様に製造できないので高価となる。
【0005】
国際特許出願第WO94/15377号は、水移動分離プレートを備えた陽子交換膜燃料電池装置を開示している。この水移動プレートは有孔性の親水性プレートであり、電池のカソード側から水を吸収し、移動プレートを介して1つのセルのカソードと隣接するセルのアノードの間に介在する水分配チャネルへ水を移動させる。水移動プレートは常に水で満たされており、そのため、1つのセルのカソードと隣接するセルのアノードの間における反応物質のクロスオーバーを防止する。この国際特許出願は又、酸化剤ガス流の圧力が、水移動プレートと水分配チャネルの圧力よりわずかに高くなければならないことを示唆している。酸化剤ガス流と水分配チャネルの間における差圧を得るために、この特許出願では、圧力制御可能なポンプ、圧力調整器、及び弁の使用を示唆しており、これらは酸化剤ガスと水の供給源及び/又は排出導管、即ちパルプに配置される。水は、集水孔からポンプおよび再循環ラインにより水入口ポートへ再循環される。水入口ポートは、水分配ポートへ誘導する。
【0006】
例えば自動車、公共の輸送機関などのような、様々な圧力及び大気圧における用途のための電源として使用することができ、また据置型の発電装置としても使用できる、簡単な固体高分子型燃料電池式発電装置を提供することが望まれている。
【発明の開示】
【0007】
本発明は、概して、イオン交換膜型燃料電池の発電装置における受動的な水管理およびセルの冷却に関する。本発明による受動的な水の抑制並びに冷却水システムは、反応ガスがいずれも、例えば約2.109〜約3.515kgf/cm2(30〜50psi)程度の圧力に加圧される、加圧膜型燃料電池式発電装置に使用することができ、さらには、反応物質が本質的に大気圧で作用する発電装置にも使用可能である。本発明の装置は微細孔性プレート構成要素、及び冷却水ループと反応ガス間の差圧(ΔP)を利用して、発電装置におけるセルのカソード側に形成された生成水と、膜のアノード側からカソード側へと、陽子抵抗(proton drag)によって移動された水が、カソード流路から冷却水ループへ移動するのを確実し、かつ、冷却水ループからの水が膜のアノード側へ移動して、膜のアノード面の乾燥(ドライアウト)を防止する一方で、アノード流路をフラッディングさせないことを確実する。本発明の一実施例において、この装置に使用される微細孔性プレートは、1つのセルにおけるカソード反応物質流路と、隣接するセルにおけるアノード反応物質流路の間に、ガス不浸透性バリヤを形成するようにフラッディングさせることにより、一方のセルから隣接するセルへの反応ガスのクロスオーバーを防止する。あるいは又、本発明の装置は、発電装置における隣接するセル間に、固体不透過性分離プレートを採用して、反応物質のクロスオーバーを防止することができる。
【0008】
装置における所望の水移動を得るために、カソード反応物質のガス圧は、冷却水ループ及び微細孔性プレート内の主流の圧力と比較して、約0.0352〜約0.703kgf/cm2(0.5〜10psi)高い範囲内に維持される。この差圧が維持される場合、微細孔性プレートは、膜のカソード面から水を除去するよう移動させる一方、それと同時に微細孔性プレート内の水の気泡圧力が、飽和されたプレートの孔中へ反応ガスが侵入するのを防止する。「気泡圧力」という用語は、微細孔性プレートにおける水の正圧を意味し、これはプレートの孔径に逆比例する。そのため、プレートの孔径が小さいほど、プレート中に保持された水によって及ぼされる圧力は大きくなる。「気泡圧力」は、それより高い圧力においては、反応物質のガス気泡が、水で飽和された微細孔性プレートを強制的に通過させられるため、燃料と酸化剤が混合する望ましくない可能性が生じ、かつ、冷却水ループ内に反応物質が侵入するのが妨害される。微孔径がより小さい場合、気泡圧力のいき値は増大されるが、同時に、微細孔性プレートを通る生成水のいく分かの移動が妨げられることが理解されよう。そのため、装置の最適な動作を得るために、適当なプレート孔径を維持しなければならない。本明細書で用いる「微細孔性」プレートの孔径は、通常、1〜2μmの平均孔径範囲内にある。
【0009】
反応ガス圧と冷却水圧の間に適当な差圧ΔPを保持する好ましい方法は、反応物質ガス圧に冷却水圧力を関係づけることである。加圧系では、加圧された反応ガスは、所定の圧力を冷却水に与えるのに使用でき、この所定の圧力は、次いで部分的に低下されることにより、反応ガス圧と冷却水圧の間に差圧ΔPを生じさせることができる。空気酸化剤大気圧系においては、冷却水ループを大気圧にさらすことができ、また、空気酸化剤の圧力を、ブロワー又は圧縮機によって大気圧より高くすることができる。いずれの場合も、膜のカソード側から冷却水循環ループ内へと水が移動するのを促進するために、酸化剤ガスと冷却水の正の差圧ΔPを系内に生じさせる。
【0010】
燃料反応物質は加圧容器から供給され、そのアノード流路の圧力は、弁、即ち圧力調整器によって適当なレベルにまで低減することにより、膜のアノード側のフラッディングを防止する一方、冷却水を冷却水ループから膜のアノード側へ移動させることができる。
【0011】
各セルは、それら自体が専用の水源を有しており、そのため、冷却水と膜を加湿する水は要求に応じて各セルに与えられ、これにより進行中のセルの動作状態に整合されるように水流管理の調整が可能となる。給水は、固定容量式または可変速度式ポンプによって発電装置を通って循環される。また、水循環系により、各セルのカソード側から水が取り出され、循環冷却水流中に流入される。定期的に過剰となる水は、冷却水ループから除去される。循環冷却水流は、系で発生した熱を排除して水流温度を下げる熱交換器を通過することで、水流が個々のセルの冷却並びに加湿に再利用できる。
【0012】
本発明の、携帯型又は可搬型の大気圧用の実施態様において、冷却水流を、水流中に含まれる過剰な水を移動させることのできる直立管へ誘導する、分岐コンジットを通って流すことができる。直立管は周囲の大気へ開放されており、定期的に過剰となる水を、系から大気へ流出させることができる。直立管は又、冷却水循環系に付与される所定の背圧を提供し、それにより冷却水系と酸化剤反応物質流路の間に必要な差圧ΔPが確保される。
【0013】
従って、本発明の目的は、イオン交換膜型燃料電池の発電装置に使用される、受動的な自己調整型の、水と冷却水の管理システムを提供することである。
【0014】
本発明の他の目的は、大気圧及び加圧系の両方において水の移動が抑制される、上述の特徴を有するシステムを提供することである。
【0015】
本発明のさらなる目的は、進行中の動作状態にあるセルに必要な際に、発電装置の各セルが適切に冷却されかつ加湿される、上述の特徴を有する燃料電池発電装置を提供することである。
【0016】
本発明のさらに別の目的は、系内の電気化学反応によって発生した生成水が、系から放出される、上述の特徴を有する燃料電池発電装置を提供することである。
【0017】
本発明のこれら及びその他の目的並びに利点は、図面と以下の本発明の実施態様の詳細な説明から容易に明白となろう。
【発明を実施する最良の形態】
【0018】
図1を参照すると、燃料電池発電装置中の膜型燃料電池システムを概略的に示しており、イオン交換膜電解質/電極アッセンブリ(MEA)は、符号50で示されている。このMEAは、通常、膜及びその両側上にある電極触媒層と電極基体層を備えるが、ある場合においては、基体層はMEA(イオン交換膜電解質/電極アッセンブリ)から省いてよい。図1に示すシステムは、燃料電池発電装置のスタックにおいて所定の数だけ反復されるセルの内、1つのセルシステムユニットからなることは理解されよう。図1には、酸化反応物質流路と冷却水循環ループの間に所定の差圧ΔPが生じるように動作可能なアッセンブリが示されている。純粋な酸素又は大気である酸化反応物質は、ステーション52で加圧され、次いでライン54を通って酸化反応物質流路56へ流入し、MEA50を通る。ステーション52は、純粋な酸素を使用する場合は加圧された酸化剤容器であり、酸化反応物質として空気を使用する場合には圧縮機またはブロワーである。加圧された酸化剤ガスは、分岐ライン58内にも流入し、次いで、分離帯62によって2つの内部チャンバ64,66に分割される基準容器60内に流入する。この分離体62は、ピストン、ダイヤフラムなどの形態であってよい。そのため、チャンバ64は、酸化反応物質の圧力と等しい圧力を有し、この圧力は図中の矢印Aで示されるように分離体62に与えられる。
【0019】
冷却水ループは、概して、符号68で示されている。冷却水ループ68は、発電装置の活動領域内にある冷却水流路72へ、又はそこから冷却水を運ぶライン70を備える。従って、冷却水は発電装置の活動領域から熱を抽出する。高温となった水は熱交換器74を通って流れ、熱交換器で適当な高さまでその温度が低減される。ポンプ76は、ループ68を通って適当な流量で冷却水を移動させる。分岐ライン78は、ライン70からチャンバ66まで延在し、チャンバ66は冷却水で満たされる。分離体62は、ばね80などのバイアスデバイスで、チャンバ64へ向かってバイアスされる。ばね80は、矢印Bで示すように、酸化剤ガス圧に対抗するよう、所定の程度まで作動可能である。ばね80によって生じるこの対抗圧は、チャンバ66内、さらにはループ68全体における冷却水に作用する圧力を所定のΔPだけ低下させるため、酸化反応物質流路56内の酸化反応物質の圧力が、冷却水流れの場72中の冷却水圧よりも、その差圧(増加分)(ΔP)だけ大きくなる。必要に応じて、系のΔPを一時的に変更するのに、圧力制御弁82を冷却水ループ68中に組み入れてもよい。本発明の好ましい実施態様では、冷却液として水を使用しているため、循環する水ループと冷却水ループが同じで1つとされているが、いくつかの用途では、別個の循環水ループと循環冷却液ループを備えることが所望される場合がある。これは、発電装置の作動条件が、エチレングリコールなどの冷却液の使用を必要とする場合である。
【0020】
燃料反応物質は、加圧された供給源86からライン88を介して燃料反応物質流路84に供給される。必要に応じて、圧力調整器90をライン88内に備えることができる。燃料ガス及び酸化剤ガスの反応物質流路84,56は、それぞれ微細孔性プレート94,92内に形成され、これらのプレートは、冷却水流路72から水を毛管作用によって吸い出して満たすことができる。微細孔性プレート94’は、隣接するセルのための燃料ガス反応物質流路用プレートであり、このプレート94’は、プレート92と共に冷却水流路72を形成する。冷却水圧と微孔の毛細管作用の組み合わせによって、プレート92,94及び94’は冷却水で満たされるため、発電装置の活性領域が十分に冷却され、その温度は適切に制御される。発電装置の作動中、MEA50で発生する電気化学反応により、酸化反応物質流路に面したMEA50の表面において、水素イオンと酸素イオンから形成される純粋な水が生成される。MEAのカソード側に生じたこの水は「生成水」と呼ばれ、カソードのフラッディングを避けるよう対処されなければならない。流れの場56と72の間に存在する差圧ΔPは、微細孔性プレート92を介してMEA50から、生成水を循環冷却水の流れに取り込ませる冷却水流路72へ生成水を移動させる正の汲み上げ力を提供する。排出ライン98は、チャンバ66、あるいは冷却水ループの別の位置から延在し、冷却水ループ68から過剰な生成水を定期的に除去する。システムが加圧される場合、弁100をライン98に設ける。弁82,100は、手動又は自動で作動する。微細孔性プレート94は、発電装置の作動時に乾燥する傾向にあるセルのアノード側の燃料反応物質流路84に面するMEA50の表面へ、毛管作用によって水を運ぶように作動可能であることが理解されよう。従って、微細孔性プレート94,94’中の水は、MEA50の各々のアノード側の乾燥を防止する。圧力調整器90は、流れの場84における燃料ガス反応物質の圧力が、MEAのアノード触媒のフラッディングを防止するのに十分であるが、微細孔性プレート94,94’の気泡圧力を超えないことを確実にするよう作動可能である。
【0021】
一旦、酸化剤流路と冷却水流路の間に、適当な作動差圧ΔPが確立されると、自動的に、適当な水管理が生じて、複雑な弁や調整器を必要とせずに受動的に維持される。発電装置のある作動状態中に要求されるΔPの変更、例えば、反応物質の利用、発電装置の電力出力、セル性能、温度や圧力の設定における変更などは、弁82を調整することで達成される。このようなΔPの変更は又、冷却水の汲み上げ速度や、分離体62に作用する相殺圧力の調整によって達成できる。図示するシステムユニットは、反応物質のクロスオーバーを防ぐよう、隣接するセル間の飽和された微細孔性プレート利用しているが、隣接するセル間に適当に配置される不透過性分離プレートを利用することも可能であることに留意されたい。
【0022】
図2を参照すると、反応物質と水の循環流の場を形成するのに使用可能な、流れの場プレートの構造形態の例が示されている。各プレート2,2’は、約1〜2μmの平均径を有する微孔を提供する、成形された黒鉛粉末から形成されるのが好ましい。この程度の有孔率により、最初のセル間の冷却水流路から、MEAのアノード側への、かつ、MEAのカソード側から隣接する冷却水流路への水の移動を促進する。従って、プレート2,2’は、MEAのアノード側が後に乾燥するのを防止し、流入する燃料ガスと酸化剤ガスを加湿し、かつカソード側がフラッディングするのを防ぐよう、MEAのカソード側から水を除去するよう、要求に応じてMEAのアノード側に冷却水を提供する。スタック中の各セルは、それら専用の冷却水流路を備えるため、スタックの作動中の特定の時間において、セルによって異なる場合のある、進行中のセル状態によって要求されると、必要量の水を供給する。プレート2の対向する両面は、それら面上に溝6,16からなるネットワークを形成する突起4,14を備える。溝6はスタックの冷却水流路の一部を形成し、溝16はスタック中の各セルに対するカソード反応物質流路を形成する。プレート2’もまた対向する画面上に、突起4’,14’及び溝6’,16’のネットワークが形成されている。溝6’は冷却水流路の一部を形成し、溝16’はスタック中の各セルに対するアノード側流路を形成する。
【0023】
図3を参照すると、本発明により形成されたセルユニット、即ち、発電装置の構成要素が示されている。それぞれのセル構成要素は、膜8と、アノード基体10と、アノード触媒12と、カソード基体18と、カソード触媒20と、アノード流れの場プレート2’と、カソード流れの場プレート2とを備える。流れの場プレート2,2’は、面同士が接触するよう設けられた突起4,4’によって、背中合わせに配置される。溝6,6’は、電解質膜8のアノード側とカソード側上に冷却水流路をそれぞれ形成するよう組み合わされる。突起14’は、アノード基体10に接し、突起14はカソード基体18に接している。溝16’はこのようにしてアノード反応物質流路を形成しており、かつ、溝16はカソード反応物質流路を形成している。
【0024】
図3は又、燃料電池スタック発電装置のシステムの構成要素を概略的に示している。発電装置の全てのアノード反応物質流路16’は、供給タンク22から水素ガス反応物質を供給される。水素ガス反応物質は、供給タンク22から供給ライン24を通ってアノード流れの場16’へ流れる。供給ライン24を流れる水素の量と圧力は、手動又は自動で作動可能な供給弁26と供給調整器28で制御される。アノード流れの場16’は、発電装置の内部で終端している。カソード流れの場16の全ては、空気ブロワー又は圧縮機30と、空気ライン32を介して大気を供給される。電気化学反応に使用される酵素はこのようにして大気から導かれる。
【0025】
冷却水はライン34を介して発電装置のセルユニットを通って循環する。冷却水は、プレート2,2’の間の冷却水通路を通過する。冷却水の循環は、ポンプ38により促進される。ポンプ38は、固定容量式か可変速度式ポンプであってよい。冷却水循環ループは、冷却水通路36から排出される水の温度を低下させる熱交換器40を備える。分岐ライン42は、ライン34から、周囲環境中に開放された直立管44へ導かれている。直立管44は、系の水を周囲環境中へ放出するための排水出口46を備える。電気化学反応によって生じた過剰な水、即ち生成水は、ライン42を介して直立管44内へ流れ出る。従って、直立管44は、系の生成水の受容器を提供し、かつ、冷却水ループにおける系の圧力を確立するのに必要な背圧を提供する。
【0026】
発電装置は以下のように作動する。始動前に、冷却水ループ34,36及び直立管44は、冷却水で充填させる。直立管の初期の充填レベルは、排水出口46の直ぐ下方であってよい。当然ながら、排水出口46を省略して、直立管44を、その最上部の開放端から周囲環境中へ排水することで空にできることは理解されよう。水ポンプ38は、冷却水の循環流が生じるように始動され、次いで、反応物質が、発電装置中の各セルのアノード側とカソード側に導入される。循環冷却水の一部は、微細孔性プレート2’を介して、膜8のアノード側に対向する突起14’へ引き込まれる。ヘリウム、酸素、二酸化炭素などの、水素燃料中に見られる不活性な不純物は、水素流れの場16’が、発電装置の内部で終端しているため、膜8によって拡散される。これらの不純物は、その後周囲環境へ排気される酸素流れの場16の空気流によって発電装置から排出される。膜8を介してアノード側から移動する水、並びに電気化学反応によって膜8のカソード側に生成した生成水は、カソードプレート突起14中に引き込まれ、プレート2を通過して冷却水流れの場36へ入る。水のいく分かは、酸素気流中へ蒸発し、また、系から排気される空気流中に排出される。電気化学反応によって生じた過剰の生成水は、冷却水と共にライン34中へ汲み出される。冷却水ループ中の水は、全て熱交換器40で冷却され、ループ中の過剰な生成水はライン42を通って直立管44内に流入し、そこから定期的に周囲環境中へ流出される。発電装置の各セルに対して循環冷却水供給源を設けることによって、各セルは「オンデマンド」で冷却水を供給されるため、各セルは、好ましくは約82.2℃から100℃より多少低い温度までの範囲内(180°F〜212°Fより多少低い温度までの範囲内)である最適温度で作動可能であり、これにより冷却水は周囲の作動圧力付近で液相状態に維持される。さらに、微細孔性プレートを介する局部的な水の移動により、セル内の全ての箇所における完全な飽和状態を維持するよう、反応物質通路に水を追加したりそこから除去したりすることが可能である。液体の冷却水を一定に供給することで、所望の作動温度範囲の上限近くに達するセルのいずれもが、セルの処理時に十分な水を受容することにより、セルの作動温度を所望作動温度範囲の下限にまで低下させることができる。発電装置のセルが、82.2℃〜100℃(180°F〜212°F)の温度範囲内で作動するとき、それぞれが0.09平方メートル(1平方フィート)の面積のセルを100個有する、本発明により形成された代表的な固体高分子電解質型の発電装置は、約22kW、即ち、1つのセル当たり約0.225kWの出力電力を発生できる。所望のセル作動温度範囲を保持するために、かつ、それによって出力電力を維持するために、熱交換器40は、放出される水の温度を約48.9℃〜約65.6℃(120°F〜150°F)の範囲内に維持する。その結果、熱交換器40はそこから出る水流の温度を検出するサーモスタット48で制御されるのが好ましい。
【0027】
本発明の電気化学的発電装置は、従来の構成要素を用いることができ、さらに周囲環境圧あるいはそれよりも高い圧力で、かつほとんどの場合に十分に低い温度で作動するため、発電装置中のセルの冷却水として、液体の水を使用可能な、水素と酵素の効率的な変換を提供することが容易に理解されよう。発電装置の各セルはそれ自体の冷却水供給源を有し、冷却水は個々の進行中の作動状態に応答して、要求に応じて(オンデマンドで)受け取ることができる。本発明によって構成された発電装置によって可能となった比較的高い作動温度範囲により、自動車、バスなどの乗物の運転に使用される形式の蓄電池の出力要求に適合した、比較的小型のユニットを構成することが可能となる。さらに大型の据置型発電装置を構成することも可能である。冷却水の圧力を酸化剤反応物質ガスの圧力に関係付けることで、酸化剤反応物質流路と、発電装置における各セルに隣接する冷却水流路の間に一定の差圧ΔPを提供し、このΔPにより、発電装置の各セルのカソード側に発生する水を、微細孔性プレート中の流路を介して冷却水流へと汲み出させる。従って、発電装置における水管理は、受動的で、かつ、複雑な弁や調整器の回路(ネットワーク)を必要とせず、さらに、凝縮器や蒸発器を必要とせずに達成される。本発明により形成された水管理装置の受動的な特質により、発電装置の各セルが個別に作動し、従来の装置におけるように、発電装置の一端から他端へ向かって各セルを通って流れるガス流を移動させることによって水を除去する必要がないので、大型で、高電力密度の固体高分子電解質型発電装置を構成することが可能となる。
【0028】
発明の概念から逸脱することなく、説明した本発明の実施態様に対して、様々な修正並びに変更をなし得ることから、これらは、請求の範囲に記載の内容を除き、本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】イオン交換膜を使用した燃料電池システムの概略図であり、このシステムは本発明により形成された燃料電池による発電装置の一部を形成する。
【図2】本発明の発電装置において、反応物質の流路及び冷却水流路を形成するのに使用される、二つのチャンネルを有する導体プレートの分解透視図である。
【図3】本発明により形成された大気圧用発電装置中の1つのセルの概略的な正面図である。

Claims (24)

  1. a)膜/電極アッセンブリの対向するカソード側とアノード側に、酸化剤ガス流と燃料反応物質ガス流を供給するステップと、
    b)膜/電極アッセンブリのカソード側に、循環水流を供給するステップと、
    c)酸化剤ガス流と循環水流の間に微細孔性プレートを提供するステップと、
    d)酸化剤ガス流を、所定の第1の圧力まで加圧するステップと、
    e)酸化剤ガス流から、所定の第1の圧力を循環水流に与えるステップと、
    f)膜/電極アッセンブリのカソード側に生成した生成水を、微細孔性プレートを介して循環水流中へ汲み上げるよう作用可能な、目標とする正の差圧、即ち、ΔPを、酸化剤ガス流と循環水流の間に生じさせるよう、循環水流に与えられる前記第1の圧力を部分的に相殺するステップ、
    を含んでなることを特徴とする、膜/電極アッセンブリを有する固体高分子電解質型燃料電池発電装置を作動させる方法。
  2. 前記酸化剤ガス流が、周囲圧力より高い圧力まで加圧されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記循環水流から、定期的に生成水を放出するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 圧力を移動させる分離体により、酸化剤ガス流チャンバと循環水流チャンバのそれぞれに分割される圧力調整容器を提供するステップをさらに含み、その分離体を利用して酸化剤ガス流チャンバから酸化剤ガス流の圧力を前記循環水流チャンバ内の水に移動させることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 前記循環水流チャンバから、前記分離体に対して相殺する圧力を与えるステップをさらに含み、それにより前記ΔPを生じさせることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 前記循環水流が又、膜/電極アッセンブリの冷却水流であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. a)膜/電極アッセンブリの対向するカソード側とアノード側に、周囲空気の酸化反応物質ガス流と燃料反応物質ガス流を供給するステップと、
    b)膜/電極アッセンブリのカソード側に、循環水流を供給するステップと、
    c)酸化反応物質ガス流と循環水流の間に微細孔性プレートを提供するステップと、
    d)循環水流を周囲環境にさらすことによって、該循環水流に周囲環境の標準圧力を与えるステップと、
    e)周囲空気の酸化反応物質ガス流を、周囲空気の酸化反応物質ガス流と循環水流の間に、膜/電極アッセンブリのカソード側に生成した生成水を、微細孔性プレートを介して循環水流中へ汲み上げるよう作用可能な正の差圧、即ち、ΔPを生じさせるよう、第1の所定の圧力まで加圧するステップ、
    を含んでなることを特徴とする、膜/電極アッセンブリを有する固体高分子電解質型燃料電池発電装置を作動させる方法。
  8. 前記周囲空気の酸化反応物質ガス流を加圧するステップが、空気圧縮機又は空気ブロワーによって行われることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記循環水流から前記生成水を定期的に除去するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項7記載の方法。
  10. 前記循環水流を収容し、かつ、その循環水流を周囲環境の圧力に関係づけるよう動作可能な、冷却水直立管を提供するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 前記生成水を除去するステップが、前記直立管を介して生成水を周囲環境中へ放出することによって行われることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 前記循環水流が冷却水流であることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  13. a)膜/電極アッセンブリの対向するカソード側とアノード側上の、酸化剤ガス流及び燃料反応物質ガス流と、
    b)膜/電極アッセンブリのカソード側上の、循環水流と、
    c)酸化剤ガス流と循環水流の間の微細孔性プレートと、
    d)酸化剤ガス流を、所定の第1の圧力まで加圧する手段と、
    e)酸化剤ガス流から、所定の第1の圧力を循環水流に与える手段と、
    f)膜/電極アッセンブリのカソード側に生成した生成水を、微細孔性プレートを介して循環水流中へ汲み上げるよう作用可能な、目標とする正の差圧、即ち、ΔPを、酸化剤ガス流と循環水流の間に生じさせるよう、循環水流に与えられる前記第1の圧力を部分的に相殺する手段、
    を含んでなることを特徴とする、膜/電極アッセンブリを有する固体高分子電解質型燃料電池発電装置。
  14. 前記酸化剤ガス流を周囲圧力より高い圧力に加圧する手段を含むことを特徴とする、請求項13記載の装置。
  15. 前記水流から前記生成水を放出する手段をさらに含むことを特徴とする、請求項13記載の装置。
  16. 圧力を移動させる分離体によって酸化剤ガス流チャンバと循環水流チャンバのそれぞれに分割され、かつ、その分離体を利用して酸化剤ガス流チャンバから酸化剤ガス流の圧力を前記循環水流チャンバ内の水に移動させる圧力調整容器をさらに含むことを特徴とする、請求項13記載の装置。
  17. 前記ΔPを生じさせるように、前記循環水流チャンバから前記分離体に対して対抗する圧力を与える手段を含むことを特徴とする、請求項16記載の装置。
  18. 前記循環水流が又、前記膜/電極アッセンブリの冷却水流であることを特徴とする、請求項13記載の装置。
  19. a)膜/電極アッセンブリの対向するカソード側とアノード側上の、周囲空気の酸化反応物質ガス流路及び燃料反応物質ガス流路と、
    b)膜/電極アッセンブリのカソード側上の、循環水流路と、
    c)酸化反応物質ガス流路と循環水流路の間に介在する微細孔性プレート、
    d)循環水流路を周囲環境にさらすことによって、該循環水流に周囲環境の標準圧力を与える手段と、
    e)周囲空気の酸化反応物質ガス流路を、周囲空気の酸化反応物質ガス流路と循環水流路の間に、膜/電極アッセンブリのカソード側に生成した生成水を、微細孔性プレートを介して循環水流路中へ汲み上げるよう作用可能な正の差圧、即ち、ΔPを生じさせるよう、第1の所定の圧力まで加圧する手段、
    を含んでなることを特徴とする、膜/電極アッセンブリを有する固体高分子電解質型燃料電池発電装置。
  20. 前記加圧する手段が、空気圧縮機又は空気ブロワーであることを特徴とする、請求項19記載の装置。
  21. 前記循環水流路から前記生成水を定期的に除去する手段をさらに含むことを特徴とする、請求項19記載の装置。
  22. 前記循環水流路を周囲圧力に関係づけるよう作動可能な、周囲環境に開放される水の直立管をさらに含むことを特徴とする、請求項21記載の装置。
  23. 前記生成水を除去する手段が、前記直立管中にあることを特徴とする、請求項22記載の装置。
  24. 前記循環水流路が又、冷却水流路であることを特徴とする、請求項19記載の装置。
JP50532697A 1995-06-30 1996-06-25 固体高分子電解質型燃料電池発電装置の水管理システム Expired - Lifetime JP3862756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/497,674 US5503944A (en) 1995-06-30 1995-06-30 Water management system for solid polymer electrolyte fuel cell power plants
US08/497,674 1995-06-30
PCT/US1996/011661 WO1997002615A1 (en) 1995-06-30 1996-06-25 Water management system for solid polymer electrolyte fuel cell power plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508726A JPH11508726A (ja) 1999-07-27
JP3862756B2 true JP3862756B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=23977843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50532697A Expired - Lifetime JP3862756B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-25 固体高分子電解質型燃料電池発電装置の水管理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5503944A (ja)
EP (1) EP0835531B1 (ja)
JP (1) JP3862756B2 (ja)
CA (1) CA2225728C (ja)
DE (1) DE69608106T2 (ja)
WO (1) WO1997002615A1 (ja)

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700595A (en) * 1995-06-23 1997-12-23 International Fuel Cells Corp. Ion exchange membrane fuel cell power plant with water management pressure differentials
US6186254B1 (en) * 1996-05-29 2001-02-13 Xcelliss Fuel Cell Engines Inc. Temperature regulating system for a fuel cell powered vehicle
US7482085B2 (en) * 1996-06-07 2009-01-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Apparatus for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
US5798186A (en) * 1996-06-07 1998-08-25 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for commencing operation of a fuel cell electric power generation system below the freezing temperature of water
US6479177B1 (en) * 1996-06-07 2002-11-12 Ballard Power Systems Inc. Method for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
US6126908A (en) 1996-08-26 2000-10-03 Arthur D. Little, Inc. Method and apparatus for converting hydrocarbon fuel into hydrogen gas and carbon dioxide
US5840414A (en) * 1996-11-15 1998-11-24 International Fuel Cells, Inc. Porous carbon body with increased wettability by water
US5942347A (en) * 1997-05-20 1999-08-24 Institute Of Gas Technology Proton exchange membrane fuel cell separator plate
JPH1131519A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 固体高分子電解質型燃料電池システム
US6066408A (en) * 1997-08-07 2000-05-23 Plug Power Inc. Fuel cell cooler-humidifier plate
US5981098A (en) * 1997-08-28 1999-11-09 Plug Power, L.L.C. Fluid flow plate for decreased density of fuel cell assembly
US6280867B1 (en) 1997-12-05 2001-08-28 Griff Consulting, Inc. Apparatus for pumping a fluid in a fuel cell system
DE19807876C2 (de) * 1998-02-25 2002-10-24 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem
DE19821767C2 (de) * 1998-05-14 2000-06-08 Siemens Ag Stapel aus Brennstoffzellen mit Flüssigkeitskühlung und Verfahren zur Kühlung eines BZ-Stapels
DE69915632T2 (de) * 1998-06-03 2005-03-24 International Fuel Cells, LLC, South Windsor Brennstoffzellenanlage mit direktem masse- und wärmetransport
US6197442B1 (en) * 1998-06-16 2001-03-06 International Fuel Cells Corporation Method of using a water transport plate
US6007931A (en) * 1998-06-24 1999-12-28 International Fuel Cells Corporation Mass and heat recovery system for a fuel cell power plant
JP4131038B2 (ja) * 1998-06-26 2008-08-13 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池システム
US6277508B1 (en) * 1998-07-17 2001-08-21 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power supply with exhaust recycling for improved water management
US6187466B1 (en) 1998-07-23 2001-02-13 International Fuel Cells Corporation Fuel cell with water capillary edge seal
US6093500A (en) * 1998-07-28 2000-07-25 International Fuel Cells Corporation Method and apparatus for operating a fuel cell system
US6127057A (en) * 1998-08-12 2000-10-03 International Fuel Cells, Llc Self-inerting fuel cell system
US6306530B1 (en) 1998-08-27 2001-10-23 International Fuel Cells Llc System for preventing gas pocket formation in a PEM coolant flow field
US6048383A (en) * 1998-10-08 2000-04-11 International Fuel Cells, L.L.C. Mass transfer composite membrane for a fuel cell power plant
US6127056A (en) * 1998-10-09 2000-10-03 International Fuel Cells, Llc Start up of proton exchange membrane fuel cell
US6165634A (en) * 1998-10-21 2000-12-26 International Fuel Cells Llc Fuel cell with improved sealing between individual membrane assemblies and plate assemblies
US6159628A (en) * 1998-10-21 2000-12-12 International Fuel Cells Llc Use of thermoplastic films to create seals and bond PEM cell components
US6020083A (en) * 1998-10-30 2000-02-01 International Fuel Cells Llc Membrane electrode assembly for PEM fuel cell
US6387557B1 (en) 1998-10-21 2002-05-14 Utc Fuel Cells, Llc Bonded fuel cell stack assemblies
US6068941A (en) * 1998-10-22 2000-05-30 International Fuel Cells, Llc Start up of cold fuel cell
US6312842B1 (en) 1998-11-30 2001-11-06 International Fuel Cells Llc Water retention system for a fuel cell power plant
US6232006B1 (en) 1998-12-18 2001-05-15 International Fuel Cells Llc Dual coolant loop fuel cell power plant
US6399234B2 (en) 1998-12-23 2002-06-04 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell stack assembly with edge seal
US6124054A (en) * 1998-12-23 2000-09-26 International Fuel Cells, Llc Purged anode low effluent fuel cell
US6120923A (en) * 1998-12-23 2000-09-19 International Fuel Cells, Llc Steam producing hydrocarbon fueled power plant employing a PEM fuel cell
US6171718B1 (en) 1998-12-28 2001-01-09 International Fuel Cells, Llc Pressurized water recovery system for a fuel cell power plant
AU2610100A (en) * 1999-01-12 2000-08-01 Energy Partners, L.C. Method and apparatus for maintaining neutral water balance in a fuel cell system
US6497971B1 (en) * 1999-03-08 2002-12-24 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for improved delivery of input reactants to a fuel cell assembly
JP4726301B2 (ja) * 1999-03-12 2011-07-20 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池用の水管理装置
US6277509B1 (en) 1999-04-12 2001-08-21 International Fuel Cells Llc Hydride bed water recovery system for a fuel cell power plant
US6207308B1 (en) 1999-04-20 2001-03-27 International Fuel Cells, Llc Water treatment system for a fuel cell assembly
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
GB9915925D0 (en) * 1999-07-08 1999-09-08 Univ Loughborough Flow field plates
US6207309B1 (en) 1999-07-16 2001-03-27 International Fuel Cells Llc Environmental compensation method and apparatus for a fuel cell assembly
US6322915B1 (en) * 1999-07-20 2001-11-27 International Fuel Cells Llc Humidification system for a fuel cell power plant
US6316135B1 (en) * 1999-07-22 2001-11-13 International Fuel Cells Llc Direct antifreeze cooled fuel cell
US6475652B2 (en) * 1999-09-14 2002-11-05 Utc Fuel Cells, Llc Fine pore enthalpy exchange barrier for a fuel cell power plant
US6274259B1 (en) * 1999-09-14 2001-08-14 International Fuel Cells Llc Fine pore enthalpy exchange barrier
US6242118B1 (en) 1999-10-14 2001-06-05 International Fuel Cells Llc Method and apparatus for removing contaminants from the coolant supply of a fuel cell power plant
US6432566B1 (en) * 1999-10-25 2002-08-13 Utc Fuel Cells, Llc Direct antifreeze cooled fuel cell power plant
US6416891B1 (en) * 1999-11-22 2002-07-09 Utc Fuel Cells, Llc Operating system for a direct antifreeze cooled fuel cell power plant
WO2001045191A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 International Fuel Cells, Llc Fuel cell having a hydrophilic substrate layer
US6780533B2 (en) * 1999-12-17 2004-08-24 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell having interdigitated flow channels and water transport plates
US6428916B1 (en) 1999-12-20 2002-08-06 Utc Fuel Cells, Llc Coolant treatment system for a direct antifreeze cooled fuel cell assembly
CN1255894C (zh) 2000-01-18 2006-05-10 特拉维夫大学未来技术发展有限合伙公司 燃料
US6447943B1 (en) 2000-01-18 2002-09-10 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. Fuel cell with proton conducting membrane with a pore size less than 30 nm
US6555262B1 (en) 2000-02-08 2003-04-29 Hybrid Power Generation Systems, Llc Wicking strands for a polymer electrolyte membrane
US6828054B2 (en) 2000-02-11 2004-12-07 The Texas A&M University System Electronically conducting fuel cell component with directly bonded layers and method for making the same
US6770394B2 (en) * 2000-02-11 2004-08-03 The Texas A&M University System Fuel cell with monolithic flow field-bipolar plate assembly and method for making and cooling a fuel cell stack
JP2001229946A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Denso Corp 燃料電池システム。
US6461753B1 (en) 2000-04-04 2002-10-08 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell with a direct antifreeze impermeable cooler plate
JP3606514B2 (ja) * 2000-04-13 2005-01-05 松下電器産業株式会社 積層型燃料電池システム
US6686080B2 (en) 2000-04-18 2004-02-03 Plug Power Inc. Fuel cell systems
US6649293B1 (en) 2000-04-18 2003-11-18 Plug Power Inc. Heatable end plate, fuel cell assembly, and method for operating a fuel cell assembly
US6379827B1 (en) 2000-05-16 2002-04-30 Utc Fuel Cells, Llc Inerting a fuel cell with a wettable substrate
EP1290068B1 (en) * 2000-06-02 2010-08-25 SRI International Polymer membrane composition
US6399231B1 (en) 2000-06-22 2002-06-04 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for regenerating the performance of a PEM fuel cell
US20020077693A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Barclay Bruce J. Covered, coiled drug delivery stent and method
US6368737B1 (en) * 2000-07-13 2002-04-09 Utc Fuel Cells, Llc Subambient pressure coolant loop for a fuel cell power plant
US6391485B1 (en) 2000-07-26 2002-05-21 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for purging a fuel cell system with coolant
US6531238B1 (en) 2000-09-26 2003-03-11 Reliant Energy Power Systems, Inc. Mass transport for ternary reaction optimization in a proton exchange membrane fuel cell assembly and stack assembly
US6569549B1 (en) 2000-11-02 2003-05-27 Utc Fuel Cells, Llc Method for increasing the operational efficiency of a fuel cell power plant
US6370878B1 (en) * 2000-11-30 2002-04-16 Plug Power Inc. Recovering heat from fuel cell exhaust
US20020076582A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Reiser Carl A. Procedure for starting up a fuel cell system using a fuel purge
US6858336B2 (en) * 2000-12-20 2005-02-22 Utc Fuel Cells, Llc Procedure for shutting down a fuel cell system using air purge
US6682835B2 (en) 2000-12-22 2004-01-27 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for increasing the operational efficiency of a fuel cell power plant
US6534210B2 (en) 2001-01-16 2003-03-18 Visteon Global Technologies, Inc. Auxiliary convective fuel cell stacks for fuel cell power generation systems
US6680136B2 (en) * 2001-01-25 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Gas containment/control valve for a solid oxide fuel cell
US6514635B2 (en) * 2001-01-25 2003-02-04 Utc Fuel Cells, Llc Procedure for shutting down a fuel cell system having an anode exhaust recycle loop
DE10103568A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Verbesserung des Wasserhaushalts von Brennstoffzellen
US6558827B1 (en) * 2001-02-26 2003-05-06 Utc Fuel Cells, Llc High fuel utilization in a fuel cell
WO2002075893A2 (en) 2001-03-16 2002-09-26 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell and supporting systems
US7132179B2 (en) * 2001-03-28 2006-11-07 Ballard Power Systems Inc. Methods and apparatus for improving the cold starting capability of a fuel cell
US6596426B2 (en) * 2001-04-05 2003-07-22 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for the operation of a cell stack assembly during subfreezing temperatures
US7316855B2 (en) * 2001-06-01 2008-01-08 Polyfuel, Inc. Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
TW582124B (en) * 2001-06-01 2004-04-01 Polyfuel Inc Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
US7179554B2 (en) * 2001-06-29 2007-02-20 Plug Power Inc. Fuel cell systems
US20030022036A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell controller self inspection
US6979504B2 (en) * 2001-07-25 2005-12-27 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system automatic power switching method and apparatus
US6953630B2 (en) 2001-07-25 2005-10-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anomaly detection method and apparatus
EP1300900A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-09 Ballard Power Systems AG Fuel cell system and method for operating the same
US6645650B2 (en) 2001-10-11 2003-11-11 Utc Fuel Cells, Llc Procedure for purging a fuel cell system with inert gas made from organic fuel
US6828048B2 (en) * 2001-11-06 2004-12-07 Utc Fuel Cells, Llc Shut-down procedure for fuel cell fuel processing system
CA2412717A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-28 Joerg Zimmerman Evaporative edge cooling of a fuel cell
DE10297626B4 (de) * 2002-01-04 2013-04-18 Utc Fuel Cells, Llc Verfahren zum Anfahren eines Brennstoffzellensystems mit einem Anodenabgas-Wiederverwertungskreislauf
US6764781B2 (en) * 2002-02-13 2004-07-20 General Motors Corporation Intermittent cooling of fuel cell
KR100982223B1 (ko) * 2002-02-19 2010-09-14 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 연료 전지 어셈블리용 고전기저항을 갖는 열전이 조성물
US7282285B2 (en) * 2002-04-05 2007-10-16 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for the operation of a cell stack assembly during subfreezing temperatures
US6835479B2 (en) 2002-06-26 2004-12-28 Utc Fuel Cells, Llc System and method for shutting down a fuel cell power plant
KR100619509B1 (ko) * 2002-06-28 2006-09-08 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 연료 전지
US20040001991A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Kinkelaar Mark R. Capillarity structures for water and/or fuel management in fuel cells
US7147945B2 (en) * 2002-09-16 2006-12-12 Utc Fuel Cells, Llc System for determining a gas composition within a shut down fuel cell power plant and method of operation
US20040175598A1 (en) * 2002-12-02 2004-09-09 Bliven David C. Fuel cell power supply for portable computing device and method for fuel cell power control
US20040146769A1 (en) * 2002-12-02 2004-07-29 Michael Birschbach Fuel cell cartridge for portable electronic device
US6869709B2 (en) * 2002-12-04 2005-03-22 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell system with improved humidification system
JP4576790B2 (ja) * 2002-12-13 2010-11-10 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4147939B2 (ja) * 2002-12-26 2008-09-10 日産自動車株式会社 燃料電池搭載車両
US6960404B2 (en) 2003-02-27 2005-11-01 General Motors Corporation Evaporative cooled fuel cell
CN100423341C (zh) * 2003-03-03 2008-10-01 百拉得动力***公司 环境压力下采用部分空气加湿的燃料电池***的操作方法
JP4180404B2 (ja) 2003-03-05 2008-11-12 アイシン精機株式会社 燃料電池、酸化剤配流板
JP4555601B2 (ja) * 2003-04-30 2010-10-06 本田技研工業株式会社 燃料電池の冷却装置
JP4555600B2 (ja) * 2003-04-30 2010-10-06 本田技研工業株式会社 燃料電池の冷却装置
EP1473791A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell power generator
US20040246962A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Kopeikin Roy A. Dynamically assignable resource class system to directly map 3GPP subscriber communications to a MPLS-based protocol
US6916571B2 (en) 2003-06-19 2005-07-12 Utc Fuel Cells, Llc PEM fuel cell passive water management
US7063907B2 (en) * 2003-07-02 2006-06-20 Utc Fuel Cells, Llc Passive water management system for a fuel cell power plant
JP2005085532A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
DE10346594A1 (de) * 2003-10-07 2005-05-12 Daimler Chrysler Ag PEM-Brennstoffzelle mit Fluidräumen und weiteren, davon abgetrennten Räumen
US8227134B2 (en) * 2003-10-15 2012-07-24 University Of Iowa Research Foundation Self-hydrating membrane electrode assemblies for fuel cells
US6833211B1 (en) * 2003-10-20 2004-12-21 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell stack having a reduced volume
JP2005129252A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005129431A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
US20050112436A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Carol Jeffcoate Methods and devices for heating or cooling fuel cell systems
US20050142432A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Reiser Carl A. Fuel cell with randomly-dispersed carbon fibers in a backing layer
US20050142399A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Kulp Galen W. Procedure for starting up a fuel cell using a fuel purge
US7846591B2 (en) 2004-02-17 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Water management layer on flowfield in PEM fuel cell
TWI276654B (en) * 2004-02-18 2007-03-21 Ind Tech Res Inst Proton exchange membrane (PEM) with different molecular permeation rates
JP4635451B2 (ja) * 2004-02-23 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池およびセパレータ
US7036466B2 (en) * 2004-03-10 2006-05-02 General Motors Corporation Thermal management system and method for vehicle electrochemical engine
JP4635465B2 (ja) * 2004-03-30 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
JP4500584B2 (ja) * 2004-05-10 2010-07-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 加湿装置及び方法、並びに燃料電池システム
US7572531B2 (en) * 2004-05-18 2009-08-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel reformer system with improved water transfer
JP4614688B2 (ja) * 2004-05-20 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 冷却システムおよびこれを搭載するハイブリッド車。
US7250075B1 (en) 2004-06-16 2007-07-31 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Water outlet control mechanism for fuel cell system operation in variable gravity environments
DE102004062055A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Brennstoffzellensystem mit wenigstens einer Brennstoffzelle
US7862935B2 (en) * 2005-05-17 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Management via dynamic water holdup estimator in a fuel cell
US8399142B2 (en) * 2005-05-17 2013-03-19 GM Global Technology Operations LLC Relative humidity profile control strategy for high current density stack operation
US7976991B2 (en) * 2005-05-17 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Relative humidity control for a fuel cell
US20060263652A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Logan Victor W Fuel cell system relative humidity control
CN100356623C (zh) * 2005-07-01 2007-12-19 清华大学 一种燃料电池自增湿方法
US20070154744A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Darling Robert M Fuel cell coolant bubble control
JP2009545119A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池の水管理
JP5247719B2 (ja) * 2006-12-19 2013-07-24 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池の燃料圧力可変制御
WO2008079143A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Utc Fuel Cells, Llc Hydrophobic layer for a fuel cell
US20080160366A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Allen Glenn M Porous plate for a fuel cell
US20090214905A1 (en) * 2007-01-08 2009-08-27 California Institute Of Technology Direct methanol fuel cell operable with neat methanol
TW200832800A (en) * 2007-01-19 2008-08-01 Coretronic Corp Fuel cell
JP5233126B2 (ja) * 2007-02-05 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
WO2008103710A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Castle Research Associates Inc. Tubular fuel cell design with improved construction and operating efficiency
US8431282B2 (en) 2007-04-13 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Closed coolant loop with expansion device for a fuel cell system
JP5231752B2 (ja) * 2007-05-10 2013-07-10 東芝燃料電池システム株式会社 燃料電池発電システム及びその制御方法
JP2009176490A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toshiba Corp 燃料電池および燃料電池用セパレータ
JP2009295600A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Panasonic Corp 燃料電池システム
US9403301B2 (en) 2009-11-23 2016-08-02 Audi Ag Method for processing a porous article
JP2010118354A (ja) * 2010-01-26 2010-05-27 Panasonic Corp 燃料電池システム
DE102010009584B4 (de) 2010-02-26 2015-01-08 Schott Ag Chemisch vorgespanntes Glas, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung desselben
JP5373681B2 (ja) * 2010-03-29 2013-12-18 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
FI20105962A (fi) * 2010-09-17 2012-03-18 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestely anodioksidoinnin välttämiseksi
CA2840020C (en) * 2011-07-05 2018-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell including a separator having concave and convex shapes
JP5710527B2 (ja) * 2012-03-14 2015-04-30 株式会社東芝 燃料電池スタックおよび燃料電池システム
US9054351B2 (en) * 2013-02-01 2015-06-09 GM Global Technology Operations LLC System and method for cooling a fuel cell-powered vehicle
CA2818176C (en) * 2013-02-08 2015-11-24 Veolia Water Solutions & Technologies North America, Inc. Method of recovering oil and producing produced water that is concentrated and dried by a double drum dryer
US9623981B2 (en) 2014-11-24 2017-04-18 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft fuel tank ullage gas management system
US10109873B2 (en) 2016-01-18 2018-10-23 Hamilton Sundstrand Corporation Electrochemical cell and method of operation
IL244698A (en) 2016-03-21 2017-10-31 Elbit Systems Land & C4I Ltd Basic fuel cell system with spare membrane with bipolar plate
US11040306B2 (en) 2018-04-05 2021-06-22 Hamilton Sunstrand Corporation Fuel tank inerting system
JP7102358B2 (ja) 2019-01-08 2022-07-19 株式会社東芝 燃料電池システム、及び燃料電池システムの制御方法
DE102021102196B4 (de) 2021-02-01 2022-08-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer Brennstoffzelle und Brennstoffzellensystem

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT389020B (de) * 1986-08-08 1989-10-10 Peter Dipl Ing Dr Schuetz Brennstoffzelle
US4729932A (en) * 1986-10-08 1988-03-08 United Technologies Corporation Fuel cell with integrated cooling water/static water removal means
US5234776A (en) * 1990-08-03 1993-08-10 Fuji Electric Co., Ltd. Solid polymer electrolyte fuel cell system with ribbed configuration
WO1994015377A1 (en) * 1992-12-23 1994-07-07 International Fuel Cells Corporation Proton exchange membrane fuel cell device with water transfer separator plates
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0835531A1 (en) 1998-04-15
DE69608106D1 (de) 2000-06-08
JPH11508726A (ja) 1999-07-27
WO1997002615A1 (en) 1997-01-23
CA2225728C (en) 2001-11-27
DE69608106T2 (de) 2001-01-18
US5503944A (en) 1996-04-02
CA2225728A1 (en) 1997-01-23
EP0835531B1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862756B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置の水管理システム
JP3203150B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池システム
JP3596332B2 (ja) 積層型燃料電池の運転方法、積層型燃料電池及び積層型燃料電池システム
JP3352716B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池装置
CA2329644C (en) Solid polymer electrolyte fuel cell and non-humidifying operating method therefor
US6379827B1 (en) Inerting a fuel cell with a wettable substrate
US6406807B1 (en) Distribution of hydration fluid in a fuel cell
JP5122440B2 (ja) 氷点下での起動時に冷却および加湿をするための燃料電池セルスタック内での水の保持
KR100758782B1 (ko) 연료 전지 파워 플랜트 및 연료 전지 파워 플랜트를 작동시키는 방법
JP2003505824A (ja) 燃料電池電力設備用の加湿装置
JP2001283879A (ja) 固体高分子型燃料電池スタックおよび気抜きバルブ
JPH06275284A (ja) 固体高分子電解質膜型燃料電池
US9496575B2 (en) Humidification Unit for Providing a Carrier Gas Containing a Fuel, and Fuel Cell with Such a Humidification Unit
US20140234740A1 (en) Direct oxidation fuel cell system with uniform vapor delivery of fuel
JP2000353533A (ja) 燃料電池
JP2007519207A (ja) 燃料電池の凍結ブートストラップ起動用の基板内の水の貯蔵
JPH07320753A (ja) 固体高分子電解質膜型燃料電池
JP2002373677A (ja) 燃料電池
US6350535B1 (en) Mist evaporation system for fuel cell hydration
JP2004529458A (ja) 燃料電池の水分平衡を改良する方法
JP3443221B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2011085309A (ja) 加湿用モジュール
JP2003031251A (ja) 燃料電池の冷却システム
JP2001185169A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2001319674A (ja) 燃料電池装置、及び、加湿装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A722

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051007

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term