JP3852697B2 - 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法 - Google Patents

車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3852697B2
JP3852697B2 JP2003093104A JP2003093104A JP3852697B2 JP 3852697 B2 JP3852697 B2 JP 3852697B2 JP 2003093104 A JP2003093104 A JP 2003093104A JP 2003093104 A JP2003093104 A JP 2003093104A JP 3852697 B2 JP3852697 B2 JP 3852697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
control signal
remote control
electronic key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003093104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301582A (ja
Inventor
哲 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003093104A priority Critical patent/JP3852697B2/ja
Priority to CNA2004800088375A priority patent/CN1768189A/zh
Priority to EP20040722951 priority patent/EP1609932B1/en
Priority to PCT/JP2004/004062 priority patent/WO2004088070A1/ja
Priority to US10/550,290 priority patent/US7839262B2/en
Priority to KR1020057018475A priority patent/KR101055114B1/ko
Publication of JP2004301582A publication Critical patent/JP2004301582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852697B2 publication Critical patent/JP3852697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法に関し、特にキーレスエントリーシステムに係る車両に適用することができる。本発明は、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号をモニタし、この遠隔制御信号をトリガにして動作を立ち上げて対応する車両に所望の情報を伝達することにより、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができるようにする。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両においては、キーレスエントリーシステムにより使い勝手を向上するようになされている。すなわちキーレスエントリーシステムにおいては、電子キーに設けられた操作子の操作により、遠隔制御でドアを施錠し、また解錠できるようになされ、これによりいちいちドアの鍵穴にキーを差し込まなくても、ドアを操作できるようになされている。
【0003】
このようなキーレスエントリーシステムに対して、例えば特開2001−112071号公報においては、電子キーの操作による遠隔制御信号を検出してユーザーの到着を検出し、屋内照明等の屋内施設の設定を切り換えることにより、キーレスエントリーシステムをホームオートメーションに利用する方法が提案されるようになされている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−112071号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで車両による移動中に、音楽コンテンツ、映像コンテンツを楽しむ場合がある。また電子メールを確認し、さらには各種ドキュメントを確認する場合がある。このような場合において、例えば社用車等にあっては、複数のユーザーが1台の車両を利用することにより、利用するユーザーに応じて、これら各種の情報を用意することが必要になる。
【0006】
従来、このように車両に搭乗したユーザーに対して各種の情報を提供する場合、例えば携帯電話のネットワークを介してサーバー等をアクセスするしか方法が無く、結局、車両に搭乗したユーザーの操作により所望する情報をダウンロードして利用するようになされていた。
【0007】
このような車両への情報提供を、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に実行することができれば、便利であると考えられる。
【0008】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができる車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法を提案しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、車両に搭載された情報機器に所望の情報を伝達する車両への情報提供装置に適用して、無線通信により所望のデータを送受する通信手段と、情報を保持して該情報を車両に送出する情報出力手段の動作と、通信手段との動作を制御する制御手段とを備え、制御手段は、通信手段を介して、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号を監視し、電子キーからの遠隔制御信号をトリガにして、車両との間で相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、情報出力手段の動作を立ち上げて、所望の情報を前記車両に伝達する。
【0010】
また請求項4の発明においては、所定の情報保持手段に保持された所望の情報をダウンロードする車両に適用して、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号を受信する通信手段と、通信手段を介して所望のデータを送受する制御手段とを備え、制御手段は、通信手段を介して検出される対応する電子キーからの遠隔制御信号によりドアロックを操作した後、該遠隔制御信号をトリガにして前記通信手段により受信される情報に基づいて、前記情報の送信元との間で所定の情報を送受して相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、前記所望の情報を取得する。
【0011】
また請求項の発明においては、所定の情報保持手段に保持された所望の情報を車両に伝達する情報提供方法に適用して、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号をトリガにして情報保持手段の動作を立ち上げ、遠隔制御信号に対応する車両に対して、相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、対応する所望の情報を伝達する。
【0012】
請求項1の構成によれば、車両に搭載された情報機器に所望の情報を伝達する車両への情報提供装置に適用して、無線通信により所望のデータを送受する通信手段と、情報を保持して該情報を車両に送出する情報出力手段の動作と、通信手段との動作を制御する制御手段とを備え、制御手段は、通信手段を介して、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号を監視し、電子キーからの遠隔制御信号をトリガにして、情報出力手段の動作を立ち上げて、所望の情報を車両に伝達することにより、ユーザーにおいては、単にキーレスエントリーシステムに係る電子キーを操作するだけで、所望の情報を車両にアップデートすることができ、これによりキーレスエントリーシステムを有効に利用してシステムを構築して、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができる。またセキュリティーを図ることができる。
【0013】
また請求項4、請求項5の構成によれば、キーレスエントリーシステムを有効に利用してシステムを構築して、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができる車両、車両への情報提供方法を提供することができる。またセキュリティーを図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳述する。
【0015】
(1)第1の実施の形態
(1−1)第1の実施の形態の構成
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報伝達システムを示す略線図である。この情報伝達システム1は、電子キー2の操作を情報伝達ユニット3によりモニタすることにより、この電子キー2の操作をトリガにして、所定のコンピュータ4から車両5に種々の情報を伝達する。
【0016】
ここで電子キー2は、キーレスエントリーシステムに係る電子キーであり、例えば赤外線による遠隔制御信号により少なくとも車両5のドアを施錠、解錠するリモートコマンダーである。電子キー2は、所定板厚による板形状により形成され、対応する車両5に接近して表面に配置された押圧操作子6を押圧操作することにより、この対応する車両5のドアを施錠し、またこのドアを解錠することができるようになされている。これらにより電子キー2は、車両5のキーとして使用することができるようになされている。このため電子キー2は、これら施錠、解錠の処理に係る認証等の処理を実行するようになされている。
【0017】
すなわち図2に示すように、電子キー2において、送受信部7は、中央処理ユニット9の制御によりエンコーダ/デコーダ8から出力される出力データを信号処理して赤外線による遠隔制御信号を出力する。またこれとは逆に、送受信部7は、車両5より送信される赤外線による遠隔制御信号を受信して中央処理ユニット9に通知し、またこの遠隔制御信号を信号処理して処理結果をエンコーダ/デコーダ8に出力する。
【0018】
エンコーダ/デコーダ8は、中央処理ユニット9の制御により動作を切り換え、中央処理ユニット9から出力されるデータを変調して送受信部7に出力する。またこれとは逆に送受信部7の出力データを処理し、車両5から送信されたデータを復号して中央処理ユニット9に出力する。これらにより電子キー2は、中央処理ユニット9の制御により送受信部7、エンコーダ/デコーダ8を介して車両5との間で種々のデータを送受できるようになされている。
【0019】
中央処理ユニット9は、この中央処理ユニット9の制御プログラム、認証用データを保持してなるメモリ10と共に、この電子キー2の動作を制御するコンピュータを構成する。すなわち中央処理ユニット9は、ユーザーによる操作子6の操作に応動して動作を立ち上げ、エンコーダ/デコーダ8、送受信部7を介して車両5との間で種々のデータを送受し、これにより車両5にドアロックの操作を指示する。この処理において、中央処理ユニット9は、メモリ10に保持した認証用データを車両5に送信する。ここで認証用データは、この電子キー2の認証に供するデータであり、電子キー2に固有のユニークなコードにより構成される。これにより電子キー2は、この認証用データにより車両5との間で認証の処理を実行し、この電子キー2に対応する車両5についてのみ、ドアロックを操作できるようになされている。
【0020】
この電子キー2の構成に対応して、車両5は、送受信部12において、電子キー2、情報伝達ユニット3から送信される赤外線による遠隔制御信号を受信し、中央処理ユニット14に通知する。またこの受信した遠隔制御信号を信号処理して処理結果をエンコーダ/デコーダ13に出力する。またこれとは逆に、エンコーダ/デコーダ13から出力される出力データを信号処理して赤外線による遠隔制御信号を出力する。
【0021】
エンコーダ/デコーダ13は、中央処理ユニット14の制御により動作を切り換え、中央処理ユニット14から出力されるデータを変調して送受信部12に出力する。またこれとは逆に送受信部12の出力データを処理し、電子キー2、情報伝達ユニット3から送信されたデータを復号して中央処理ユニット14に出力する。
【0022】
車載装置16は、この車両5に搭載された情報機器であり、コンピュータ4から伝達される情報を処理する情報機器である。この実施の形態では、コンピュータ4からスケジュール、電子メール、各種ドキュメントのデータ、映像コンテンツ、オーディオコンテンツのデータ、目的地の位置データ等が伝達されるようになされており、これに対応して車載装置16は、スケジュール、電子メール、各種ドキュメントを閲覧、管理するソフトウエアを実装してなるコンピュータ、映像コンテンツ、オーディオコンテンツをハードディスク装置等の大容量の記録媒体に保存して搭乗者に提供するAV機器、目的地の位置データに基づいて目的地に道案内等するカーナビゲーション装置により構成される。
【0023】
アクチュエータ17は、ドアをロックし、またこのロックを解除するプランジャー等により構成され、これによりこの実施の形態においては、このアクチュエータ17の駆動によりドアロックを操作できるようになされている。
【0024】
中央処理ユニット14は、図示しないメモリと共にコンピュータを構成し、このメモリに記録した処理プログラムによる処理手順の実行によりこの車両5のドアロック等を制御する。なおこの処理プログラムにおいては、事前にこのコンピュータを構成するメモリにインストールされて提供され、又は図示しない通信手段によりインターネット等のネットワークを介してダウンロードしたプログラムのインストールにより、さらには各種の記録媒体により提供されるプログラムのインストールにより、提供されるようになされている。因みにこのような記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク、磁気テープ等の各種記録媒体を適用することができる。
【0025】
すなわち図3は、この中央処理ユニット14による電子キー2の操作に係る処理手順を示すフローチャートである。すなわち中央処理ユニット14は、送受信部12から遠隔制御信号の受信が通知されると、ステップSP1からステップSP2に移り、この遠隔制御信号の受信を送受信部12に指示すると共に、その受信結果の処理をエンコーダ/デコーダ13に指示する。これにより中央処理ユニット14は、続くステップSP3において、電子キー2から送出された認証用データを取得し、続くステップSP4において、この認証用データを事前に登録されてなる認証用データと照合する。
【0026】
続いて中央処理ユニット14は、ステップSP5において、ステップSP4における照合結果により送受信部12で受信された遠隔制御信号が車両5に対応する電子キー2によるものか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP5からステップSP6に移ってこの処理手順を終了する。
【0027】
これに対してステップSP5で肯定結果が得られると、中央処理ユニット14は、ステップSP7に移る。ここで中央処理ユニット14は、現在、ドアが施錠されているか否か判断する。ここで肯定結果が得られると、この場合、ユーザーがドアの解錠を指示した場合と考えられることにより、中央処理ユニット14は、ステップSP7からステップSP8に移り、対応するアクチュエータ17の駆動によりドアを解錠した後、ステップSP6に移ってこの処理手順を終了する。
【0028】
これに対してステップSP7で否定結果が得られると、この場合、ユーザーがドアロックを指示した場合であることにより、中央処理ユニット14は、ステップSP7からステップSP10に移り、対応するアクチュエータ17の駆動によりドアロックする。これらによりこの車両5においては、対応する電子キー2の操作によりドアロックを操作できるようになされている。
【0029】
ところでこのようにしてドアロックする場合にあっては、ユーザーが外出先より戻ってきた場合と考えられ、しばらく車両5を放置する場合と考えられ、比較的遅い伝送速度により車両5に種々の情報を伝達する場合にあっても、これらの情報をアップデートするのに十分に時間的に余裕がある場合と考えられる。
【0030】
これによりこの場合、中央処理ユニット14は、続くステップSP11において、コンピュータ4からのアップデートに係る呼び掛けが所定時間以内にあったか否か判断する。ここでコンピュータ4からの呼び掛けが得られない場合、この場合、コンピュータ4が設置されている場所とは異なる場所に車両5が駐車された場合等と考えられることにより、中央処理ユニット14は、ステップSP6に移り、この処理手順を終了する。
【0031】
これに対してステップSP11で肯定結果が得られると、ステップSP12に移り、ここでコンピュータ4からスケジュール等のデータをアップロードするデータアップデート処理を実行した後、ステップSP6に移ってこの処理手順を終了する。
【0032】
図4は、このデータアップデート処理における中央処理ユニット14の処理手順を示すフローチャートである。中央処理ユニット14は、このデータアップデート処理を開始すると、ステップSP21からステップSP22に移る。ここで中央処理ユニット14は、上述したステップSP11の呼び掛けに係るコンピュータ4との間で認証用のデータ等を送受して相互認証の処理を実行し、続くステップSP23において、正しく相互認証し得たか否か判断する。ここで否定結果が得られると、中央処理ユニット14は、ステップSP23からステップSP24に移り、元の処理手順に戻る。これによりこの情報伝達システム1では、電子キー2の操作対象である車両5に対して、この車両5に対応する情報を確実に伝達するようになされている。
【0033】
これに対してステップSP23で肯定結果が得られると、中央処理ユニット14は、ステップSP25に移り、ここでこのコンピュータ4から伝送される情報を送受信部12、エンコーダ/デコーダ13を介して受信して対応する車載装置16に記録し、続くステップSP26において、このアップデートを履歴に記録する。また続くステップSP27において、コンピュータ4とのデータ交換によりアップデートを完了したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP25に戻るのに対し、肯定結果が得られると、ステップSP24に移って元の処理手順に戻る。これにより車両5においては、コンピュータ4から送出される種々のデータをキーレスエントリーシステムに係る通信手段12、13を介して受信するようになされている。
【0034】
これらの構成に対応してコンピュータ4は、情報伝達ユニット3により電子キー2の操作を監視し、この情報伝達ユニット3を介してスケジュール等のデータを車両5に伝達する。
【0035】
ここで情報伝達ユニット3は、コンピュータ4に接続可能な外部機器であり、例えば駐車場等に設置される。情報伝達ユニット3は、電子キー2により遠隔制御信号をモニタし、事前に登録された電子キー2に係る遠隔制御信号が受信された場合、コンピュータ4をスタンバイ状態から起動し、コンピュータ4から出力されるデータを電子キー2に係る遠隔制御信号と同様にして車両5に伝送し、また車両5から伝送される種々のデータをコンピュータ4に通知する。
【0036】
すなわち情報伝達ユニット3において、送受信部21は、中央処理ユニット22の制御により動作を切り換え、エンコーダ/デコーダ23の出力データより赤外線による遠隔制御信号を生成して送信し、また遠隔制御信号を受信して受信結果を出力する。
【0037】
エンコーダ/デコーダ23は、中央処理ユニット22の制御により動作を切り換え、中央処理ユニット22の出力データを変調して送受信部21に出力し、またこれとは逆に送受信部21から得られる受信結果を処理して遠隔制御信号により受信されたデータを中央処理ユニット22に出力する。
【0038】
中央処理ユニット22は、この情報伝達ユニット3の動作を制御する制御回路であり、送受信部21から遠隔制御信号の受信が通知されると、その受信結果の処理をエンコーダ/デコーダ23に指示する。これにより中央処理ユニット22は、電子キー2から送出される認証用データ等を取得し、この遠隔制御信号に送出に係る電子キー2が、このコンピュータ4からスケジュール等のアップデート対象に係る車両5に対応する電子キー2か否か判断する。なおこの電子キー2による車両の確認においては、取得した認証用データと、事前に登録された認証用データとの比較により実行され、このような認証用データの事前の登録においては、例えばコンピュータ4によるキーボードの操作により、さらには登録モードに設定した状態で電子キー2を操作して認証用データを取得することにより、実行される。
【0039】
中央処理ユニット22は、このようにして電子キー2について確認が得られると、この情報伝達システム1に係るアプリケーションプログラムを起動した状態で、スタンバイ状態に保持されてなるコンピュータ4に起動を指示する。またコンピュータ4が起動すると、遠隔制御信号の送出に係る電子キー2を特定する情報をコンピュータ4に通知し、その結果コンピュータ4から出力される各種のデータをエンコーダ/デコーダ23、送受信部21を介して車両5に通知し、またこの通知により車両5から得られる応答をコンピュータ4に通知し、これらによりコンピュータ4から出力されるスケジュール等のデータを車両5にアップロードする。
【0040】
これに対応してコンピュータ4は、情報伝達ユニット3を所定のインターフェースにより接続して屋内等に設置され、メモリ26にワークエリアを確保してハードディスク装置(HDD)27に記録された各種処理プログラムを中央処理ユニット25により実行する。なおこれらの処理プログラムにおいて、情報伝達ユニット3に係る中央処理ユニット22の処理プログラムは、事前にインストールされて提供され、又は図示しない通信手段によりインターネット等のネットワークを介してダウンロードしたプログラムのインストールにより、さらには各種の記録媒体により提供されるプログラムのインストールにより、提供されるようになされている。因みにこのような記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク、磁気テープ等の各種記録媒体を適用することができる。
【0041】
すなわちコンピュータ4において、中央処理ユニット25は、この情報伝達システム1に係るアプリケーションプログラムが起動された状態で、一定時間以上何ら入力が得られない場合、いわゆるスタンバイ状態に動作を切り替え、これにより全体の電力消費を低減する。またこのスタンバイ状態で、情報伝達ユニット3から起動が指示されると起動し、このアプリケーションプログラムに係る所定の処理手順を実行する。
【0042】
図5は、情報伝達ユニット3の中央処理ユニット22、コンピュータ4の中央処理ユニット25のこれら一連の処理に係る処理手順を示すフローチャートである。すなわちコンピュータ4側においては、この処理手順を開始すると、ステップSP31からステップSP32に移り、情報伝達ユニット3の中央処理ユニット22において、送受信部21、エンコーダ/デコーダ23を介して電子キー2の操作を監視し、電子キー2の操作による遠隔制御信号が検出されると、ステップSP33に移り、情報伝達ユニット3の中央処理ユニット22において、電子キー2から送出される認証用データにより、登録された電子キー2による遠隔制御信号か否か判断する。ここで否定結果が得られると、この場合、たまたま他の車両がこの情報伝達システム1に係る駐車場に迷い込んで、この車両の運転手がこの車両に係る電子キーを操作した場合等と考えられることにより、ステップSP33からステップSP32に戻り、再び電子キー2の操作を監視する。
【0043】
これに対してステップSP33で肯定結果が得られると、情報伝達ユニット3の中央処理ユニット22においては、コンピュータ4の起動を指示し、コンピュータ4の中央処理ユニット25においては、これによりスタンバイ状態から動作を立ち上げる。また動作を立ち上げると、中央処理ユニット22に通知し、この通知により、続くステップSP35において、遠隔制御信号を送出した電子キー2を特定する情報をコンピュータ4に通知する。
【0044】
これによりコンピュータ4の中央処理ユニット25においては、この情報伝達システム1に係るアプリケーションプログラムの実行により、情報伝達ユニット3から通知された電子キー2を特定する情報から、この電子キー2に対応する車両5を特定する。コンピュータ4の中央処理ユニット25においては、続くステップSP36において、この特定結果に基づいて、事前に登録された認証用のデータ等を情報伝達ユニット3を介して車両5との間で送受し、これにより車両5との間で相互認証の処理を実行する。また続くステップSP37において、正しく相互認証し得たか否か判断する。
【0045】
ここで否定結果が得られると、この場合、この情報伝達システム1の受け持ち範囲に駐車されていない車両に係る電子キー2が誤って操作された場合等であることにより、中央処理ユニット22、25は、ステップSP32に戻る。これによりコンピュータ4においては、一定の時間経過によりスタンバイ状態に動作を切り換える。また情報伝達ユニット3の中央処理ユニット22においては、電子キー2の操作を再び監視する。
【0046】
これに対してステップSP37で肯定結果が得られると、中央処理ユニット25は、ステップSP38に移る。ここで中央処理ユニット25は、この車両5のスケジュールから、この車両5を続いて利用する搭乗者を検出する。またこのようにして検出した車両5を続いて利用する搭乗者について、この搭乗者のスケジュール、この搭乗者に届いた電子メール、各種ドキュメントのデータ、この搭乗者が指示した各種ドキュメント、映像コンテンツ、オーディオコンテンツのデータ、この搭乗者の目的地の位置データ等を検索し、これらのデータのうち車両5に未だアップデートしていないデータを検出する。
【0047】
中央処理ユニット25は、このようにしてアップデートに供するデータを検出すると、ステップSP38に移り、情報伝達ユニット3を介してこれらのデータを対応する車両5に向けて送出し、続くステップSP39において、履歴を更新する。また続くステップSP40において、全てのデータをアップデートしたか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP38に戻る。これに対してステップSP40で肯定結果が得られると、中央処理ユニット25は、車両5にアップデートの終了を通知した後、ステップSP41に移ってこの処理手順を終了する。
【0048】
(1−2)第1の実施の形態の動作
以上の構成において、この情報伝達システム1に係る車両5においては、電子キー2に設けられた操作子6の操作により電子キー2から赤外線による遠隔制御信号が送出されると、ドアが施錠、解錠され、これによりいちいちドアの鍵穴にキーを差し込まなくても、キーレスエントリーシステムによりドアを操作できるようになされている。
【0049】
情報伝達システム1では、コンピュータ4に接続された情報伝達ユニット3によりこのような電子キー2のキーレスエントリーシステムに係る操作が監視される。またこの監視により、電子キー2からの遠隔制御信号が情報伝達ユニット3で受信されると、コンピュータ4がスタンバイ状態から起動し、コンピュータ4のハードディスク装置27に記録された各種の情報が車両5に伝送される。これによりこの情報伝達システム1では、キーレスエントリーシステムに係る電子キー2からの遠隔制御信号をモニタし、この遠隔制御信号をトリガにして動作を立ち上げて対応する車両に所望の情報を伝達するようになされ、これによりユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができるようになされている。
【0050】
このようにして遠隔制御信号をトリガにして情報を伝達する際に、この情報伝達システム1では、情報伝達ユニット3で遠隔制御信号が検出されると、この遠隔制御信号によるキーレスエントリーシステムに係る認識用データにより、この情報伝達システム1に係る登録済みの電子キー2に係る操作か否か判断され、このような登録済みの電子キー2に係る操作の場合にのみ、情報伝達の処理が実行される。これによりこの情報伝達システム1では、例えば車両5の駐車場に他人が迷い込んで何ら無関係の車両に係る電子キー2を操作した場合等にあっては、情報を提供しないようになされ、その分、この車両5を使用する搭乗者のプライバシーを保護し、さらには各種情報のセキュリティーを確保するようになされている。
【0051】
またこのようにして登録済みの電子キー2に係る遠隔制御信号であることが確認された場合には、スタンバイ状態から動作を立ち上げたコンピュータ4のアプリケーションプログラムに対して、遠隔制御信号を受信して得られる認証用データに基づいて電子キー2を特定する情報が情報伝達ユニット3から通知される。またこの通知に基づいて、コンピュータ4において、電子キー2に対応する車両5が特定され、この車両5との間で相互認証の処理が実行され、正しく相互認証できた場合に限り、情報が伝達される。これによりこの情報伝達システム1では、伝送対象の車両5が複数台存在する場合、さらには悪意を持った第三者等による情報の不正取得等を有効に回避し、所望する車両5に確実に対応する情報を伝達するようになされている。
【0052】
このようにして電子キー2の操作によるドアロックの操作の後の一連の車両5、コンピュータ4との間のデータ通信において、車両5においては、キーレスエントリーシステムに係る送受信部12、エンコーダ/デコーダ13が用いられ、またコンピュータ4側においては、電子キー2の操作の検出に供された情報伝達ユニット3が用いられ、これによりこの情報伝達システム1では、キーレスエントリーシステムの構成を有効に利用して、車両5に情報を伝達できるようになされている。
【0053】
(1−3)第1の実施の形態の効果
以上の構成によれば、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号をモニタし、この遠隔制御信号をトリガにしてコンピュータの動作を立ち上げて対応する車両に所望の情報を伝達することにより、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができる。
【0054】
またこのときこのキーレスエントリーシステムに係る通信手段を介して情報を車両に送出することにより、キーレスエントリーシステムの構成を有効に利用してシステムを構築することができる。
【0055】
また電子キーからの遠隔制御信号に係る車両を特定し、この特定結果に基づいて、所望の情報を車両に伝達することにより、車両に対して対応する情報を確実に伝達することができる。
【0056】
またコンピュータと車両との間で改めて相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、所望の情報を伝達することにより、セキュリティーを図ることができる。
【0057】
(2)第2の実施の形態
この実施の形態においては、第1の実施の形態について上述したアップデートの処理において、併せて車両5からコンピュータ4に走行データを伝達する。ここで走行データは、車両5の走行距離、走行時刻、走行地域等のデータにより構成され、これによりこの実施の形態においては、この走行データをコンピュータ4にアップロードして日々の運行管理に役立てることができるようになされ、さらには保険料の算定基準等に利用できるようになされている。
【0058】
すなわち図6は、図4との対比によりこの実施の形態に係る車両におけるコンピュータの処理手順を示すフローチャートである。なおこの実施の形態においては、この走行データに係る処理が異なる点を除いて、第1の実施の形態と同様に構成される。
【0059】
すなわちこの場合、車両及びコンピュータの中央処理ユニットにおいては、アップデート処理を開始すると、相互認証の処理を実行した後、この相互認証結果に基づいてステップSP25において各種データを車両にアップデートし、続くステップSP25−1において車両からコンピュータに走行データを転送する。
【0060】
このように併せて車両から情報を伝達するようにしても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0061】
(3)第3の実施の形態
この実施の形態においては、電子キーが操作された場合には、第1又は第2の実施の形態と同様にして所望の情報をアップデートする。これに対して例えばドアの鍵穴にキーを差し込んでドアロックした場合のように、電子キー以外の操作によりドアロックされた場合、車両からの要求により、所望の情報をアップデートする。なおこの場合にあっても、電子キーによる操作の場合と同様に、コンピュータにおいては、車両との間で相互認証の処理を実行し、処理結果に基づいてアップデートの処理を実行する。
【0062】
これによりこの実施の形態では、電子キーによりドアロックを操作しない場合であっても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができるようになされている。
【0063】
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、ドアを施錠する際に、スケジュール等をアップデートする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、実用上十分に高速度でデータをアップロードできる場合には、ドアロックを解除する場合に、スケジュール等をアップデートするようにしてもよい。
【0064】
また上述の実施の形態においては、キーレスエントリーシステムに係る送受信部を利用してコンピュータから所望の情報をアップデートする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、別途、アップデート用の送受信手段を設け、これによりアップデートするようにしてもよい。
【0065】
また上述の実施の形態においては、赤外線の遠隔制御信号によるキーレスエントリーシステムに本発明を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、無線通信波による遠隔制御信号によるキーレスエントリーシステムに本発明を適用するようにしてもよい。
【0066】
また上述の実施の形態においては、スケジュール、電子メール等のデータをアプデートする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば車両の運行スケジュール、車両の室内環境の情報等、種々の情報のアップデートに広く適用することができる。
【0067】
また上述の実施の形態においては、押圧操作子の操作により施錠、解錠するキーレスエントリーシステムに本発明を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、電子キーの接近、離間により解錠、施錠するキーレスエントリーシステム等にも広く適用することができる。
【0068】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号をモニタし、この遠隔制御信号をトリガにして動作を立ち上げて対応する車両に所望の情報を伝達することにより、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る情報伝達システムを示す略線図である。
【図2】図1の情報伝達システムを示すブロック図である。
【図3】図2の情報伝達システムの車両における中央処理ユニットの処理手順を示すフローチャートである。
【図4】図3の処理手順におけるデータアップデート処理を示すフローチャートである。
【図5】図2の情報伝達システムの車両におけるコンピュータ及び情報伝達ユニットの中央処理ユニットの処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る情報伝達システムにおけるデータアップデート処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1……情報伝達システム、2……電子キー、3……情報伝達ユニット、4……コンピュータ、5……車両、7、12、21……送受信部、9、16、22、25……中央処理ユニット

Claims (6)

  1. 車両に搭載された情報機器に所望の情報を伝達する車両への情報提供装置において、
    無線通信により所望のデータを送受する通信手段と、
    前記情報を保持して該情報を前記車両に送出する情報出力手段の動作と、前記通信手段との動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記通信手段を介して、キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号を監視し、
    前記電子キーからの遠隔制御信号をトリガにして、前記車両との間で相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、前記情報出力手段の動作を立ち上げて、前記所望の情報を前記車両に伝達する
    ことを特徴とする車両への情報提供装置。
  2. 前記情報出力手段は、
    前記通信手段を介して前記情報を前記車両に送出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両への情報提供装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記通信手段を介した所定の情報の送受により、前記電子キーからの前記遠隔制御信号に係る前記車両を特定し、
    該特定結果に基づいて、前記所望の情報を前記車両に伝達する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両への情報提供装置。
  4. 所定の情報保持手段に保持された所望の情報をダウンロードする車両において、
    キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号を受信する通信手段と、
    前記通信手段を介して所望のデータを送受する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記通信手段を介して検出される対応する前記電子キーからの遠隔制御信号によりドアロックを操作した後、
    該遠隔制御信号をトリガにして前記通信手段により受信される情報に基づいて、前記情報の送信元との間で所定の情報を送受して相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、前記所望の情報を取得する
    ことを特徴とする車両。
  5. 所定の情報保持手段に保持された所望の情報を車両に伝達する車両への情報提供方法において、
    キーレスエントリーシステムに係る電子キーからの遠隔制御信号をトリガにして前記情報保持手段の動作を立ち上げ、
    前記遠隔制御信号に対応する車両に対して、相互認証の処理を実行した後、該相互認証の処理結果に基づいて、対応する前記所望の情報を伝達する
    ことを特徴とする車両への情報提供方法。
  6. 前記対応する車両に保持された前記遠隔制御信号に係る通信手段を介して、前記所望の情報を伝達する
    ことを特徴とする請求項に記載の車両への情報提供方法。
JP2003093104A 2003-03-31 2003-03-31 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法 Expired - Fee Related JP3852697B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093104A JP3852697B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法
CNA2004800088375A CN1768189A (zh) 2003-03-31 2004-03-24 车辆信息提供设备、车辆、以及向车辆提供信息的方法
EP20040722951 EP1609932B1 (en) 2003-03-31 2004-03-24 Device for giving information to vehicle, vehicle and method for giving information to vehicle
PCT/JP2004/004062 WO2004088070A1 (ja) 2003-03-31 2004-03-24 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法
US10/550,290 US7839262B2 (en) 2003-03-31 2004-03-24 Device for giving information to vehicle, vehicle and method for giving information to vehicle
KR1020057018475A KR101055114B1 (ko) 2003-03-31 2004-03-24 차량에의 정보 제공 장치, 차량 및 차량에의 정보 제공방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093104A JP3852697B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301582A JP2004301582A (ja) 2004-10-28
JP3852697B2 true JP3852697B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=33127350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093104A Expired - Fee Related JP3852697B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7839262B2 (ja)
EP (1) EP1609932B1 (ja)
JP (1) JP3852697B2 (ja)
KR (1) KR101055114B1 (ja)
CN (1) CN1768189A (ja)
WO (1) WO2004088070A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919837B1 (fr) * 2007-08-10 2010-01-15 Renault Sas Procede de commande d'un systeme multimedia sur vehicule, dispositif pour sa mise en oeuvre
JP4507884B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 遠隔制御システム及び遠隔制御装置を備える車両
JP4887928B2 (ja) * 2006-06-21 2012-02-29 株式会社デンソー 車両用通信システムの受信装置
WO2008105944A2 (en) * 2006-09-29 2008-09-04 Linx Technologies, Inc. Encoder and decoder apparatus and methods
US7650864B2 (en) * 2006-11-17 2010-01-26 Magna Electronics Inc. Remote starter for vehicle
US20110037561A1 (en) * 2007-08-13 2011-02-17 Linx Technologies, Inc. Transcoder apparatus and methods
US7821383B2 (en) * 2007-10-10 2010-10-26 Delphi Technologies, Inc. Apparatus for medium-range vehicle communications and control
US7778186B2 (en) * 2007-10-10 2010-08-17 Delphi Technologies, Inc. Fault tolerant vehicle communication and control apparatus
DE102007060609A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Anzeige einer Information
JP5164798B2 (ja) * 2008-11-06 2013-03-21 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両認証制御装置
DE102009016808A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Anzeigeverfahren für Information von einem ID-Geber
CA2686844A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Yosi Shachar Remote access procedure for electronic locks
US8280616B2 (en) 2010-08-05 2012-10-02 Access 2 Communications, Inc. Remote starter with universal bypass module
JP5701172B2 (ja) * 2011-07-13 2015-04-15 Jr東日本メカトロニクス株式会社 車外サーバ装置、icカード処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9875649B2 (en) * 2013-04-22 2018-01-23 Lear Corporation Remote control systems for vehicles
DE102014116172A1 (de) 2014-11-06 2016-05-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Datenübertragungseinheit für ein Fahrzeug
DE102014224481B4 (de) 2014-12-01 2023-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fernsteuerung von Fahrzeugfunktionalitäten mittels eines mobilen Endgeräts
US10606257B2 (en) * 2015-11-10 2020-03-31 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
US10919574B2 (en) 2015-11-10 2021-02-16 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
US10906530B2 (en) 2015-11-10 2021-02-02 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
KR101892026B1 (ko) * 2015-11-10 2018-08-27 현대자동차주식회사 차량의 원격 주차 제어 방법 및 장치
US20180283056A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Ford Global Technologies, Llc Method of preventing unintended actions associated with an input device of a vehicle
JP7259211B2 (ja) * 2018-05-07 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183246A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用施解錠制御装置
GB8432807D0 (en) * 1984-12-31 1985-02-06 Emx International Ltd Loop data link
JPS6237479A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 日産自動車株式会社 無線式施解錠制御装置
US5046007A (en) * 1989-06-07 1991-09-03 Accutek Industries, Inc. Motor vehicle data collection device
DE19735658C1 (de) * 1997-08-16 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Vermeidung des Mißbrauchs von in einem Fahrzeug eingeschlossenen Transpondern
US6570486B1 (en) * 1999-04-09 2003-05-27 Delphi Automotive Systems Passive remote access control system
WO2000072463A2 (en) * 1999-05-26 2000-11-30 Johnson Controls Interiors Technology Corp. Wireless communications system and method
JP2001112071A (ja) * 1999-08-05 2001-04-20 Yazaki Corp ホームオートメーション方法、及びその装置
DE19939064B4 (de) * 1999-08-18 2007-07-26 Volkswagen Ag Verfahren zur schlüssellosen Betätigung bspw. der Türschließeinrichtung bei Kraftfahrzeugen
JP4548883B2 (ja) * 1999-11-30 2010-09-22 富士通テン株式会社 リモートコントロールシステム、及び受信機
JP2001227218A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Omron Corp 制御装置
JP2002187523A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Toyota Motor Corp 車載端末装置
JP2002274293A (ja) 2001-03-22 2002-09-25 Toshiba Corp 車両管理システムおよびこのシステムに用いられる車情報端末、個人idカードならびに車両管理方法
US7177738B2 (en) * 2001-05-30 2007-02-13 Alpine Electronics, Inc. Vehicle management system
JP2003044661A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Denso Corp 情報提供システム及び遠隔制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004301582A (ja) 2004-10-28
KR20050119170A (ko) 2005-12-20
US7839262B2 (en) 2010-11-23
EP1609932B1 (en) 2012-05-02
CN1768189A (zh) 2006-05-03
WO2004088070A1 (ja) 2004-10-14
KR101055114B1 (ko) 2011-08-08
US20060192650A1 (en) 2006-08-31
EP1609932A1 (en) 2005-12-28
EP1609932A4 (en) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852697B2 (ja) 車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法
JP2003253936A (ja) 車両、電子キー、データ処理装置及び車両管理方法
JP2004187096A (ja) キーレスエントリシステムおよびキーレスエントリ方法
JP2007210557A (ja) 車両盗難防止装置および車両盗難防止方法
WO2005061289A1 (ja) 盗難防止システム
US20220180679A1 (en) Vehicle control system
US8527015B2 (en) Method and system for facilitating communication of information to a mobile platform
CN111465968B (zh) 用于对机动车进行授权的方法
US11285917B1 (en) Vehicle control system
JPWO2019043954A1 (ja) 車両用制御システム
US20210400481A1 (en) Service provision system and service provision method
JP4580264B2 (ja) 電子ロックシステムおよび電子ロック制御方法
JP4047690B2 (ja) 通信システム
JP2003341480A (ja) Idコード登録方法、idコード認証装置、及び、盗難検出装置
JP2007096671A (ja) 車載用監視レコーダ及び車載用監視レコーダの画像データ転送方法
JP2020107075A (ja) サービス提供システム、制御装置及びサービス提供方法
JP2003041820A (ja) 遠隔解錠方法、遠隔解錠システム、ユーザー端末、及び該ユーザ端末を制御するための制御プログラム
TWI564466B (zh) 車輛鎖固系統及方法
JP2006224694A (ja) 車載通信端末装置
JP4103132B2 (ja) 車両及び情報伝達方法
JP5535445B2 (ja) 車両監視システム
JP6347284B2 (ja) 電子キーシステム
US20230043228A1 (en) Vehicle control system
EP4301020A1 (en) Vehicle, apparatus, computer program, and methods for revocation of a digital key
JP4552113B2 (ja) データ書込装置、データ通信装置及び記憶媒体内蔵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3852697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees