JP3849192B2 - カメラシステム及びカメラボディ - Google Patents

カメラシステム及びカメラボディ Download PDF

Info

Publication number
JP3849192B2
JP3849192B2 JP34236296A JP34236296A JP3849192B2 JP 3849192 B2 JP3849192 B2 JP 3849192B2 JP 34236296 A JP34236296 A JP 34236296A JP 34236296 A JP34236296 A JP 34236296A JP 3849192 B2 JP3849192 B2 JP 3849192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
control
operation member
interchangeable lens
preset operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34236296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10170978A (ja
Inventor
吉晴 塩釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP34236296A priority Critical patent/JP3849192B2/ja
Priority to US08/979,562 priority patent/US5867737A/en
Publication of JPH10170978A publication Critical patent/JPH10170978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849192B2 publication Critical patent/JP3849192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/20Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、絞りプリセット操作部材を有する交換レンズと、絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズとを含む、レンズ交換式カメラシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
写真撮影のために露出を制御する一般的な方法として、シャッタースピードと絞り値の両方を撮影者が任意に設定するマニュアルモード(Mモード)、シャッタースピードを撮影者が設定し絞り値はカメラ本体が自動的に制御するシャッタースピード優先モード(Sモード)、絞り値を撮影者が設定しシャッタースピードはカメラ本体が自動的に制御する絞り優先モード(Aモード)、シャッタースピードと絞り値の両方をカメラ本体が自動制御するプログラムモード(Pモード)がある。これらのモードの中で、MモードとAモードについては、撮影者が絞り値を設定するための操作部材を必要とする。
【0003】
ところで、レンズ交換式カメラシステムにおいては、絞り値の設定をレンズ側の絞り環で行なう方式とカメラ本体側の設定部材で行なう方式と考えられるが、どちらかの方式に統一されたシステムが組まれるのが一般的である。また、両方式が混在するものとしては、特開昭63−123028号公報に、装着された交換レンズが絞り制御可能であるかどうかを識別し、それに応じて絞り値の設定を交換レンズ側の絞り環で行なう状態とカメラの絞り値設定装置によって行なう状態とを切り換える技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで近年、ユーザーの様々な要求を満たすために、装着されたレンズの絞り環により絞り値を設定することを可能とする従来のカメラボディに加えて、ボディ本体側で設定することを可能とするカメラボディや、絞り値を設定するための絞り環を有する従来の交換レンズに加えて、絞り環が省略された交換レンズ等が開発されてきた。
【0005】
これらカメラボディと交換レンズとの組み合わせによっては、互いに機能が重複し余分となる場合があり、また一方の機能を満たすには他の機能がじゃまになる場合もある。すなわち、これらが混在することでシステムが複雑化し、それに応じて操作手順も複雑化してきているのが実状である。一方、かかるシステム等の複雑化を防止し取り扱いを単純化するために、カメラボディを一の種類の交換レンズだけしか装着できないようにすることも考えられる。しかしながら、交換レンズの互換性を考慮すると、カメラボディは複数種類の交換レンズを装着自在であることが好ましい。
【0006】
本発明はこの様な従来の問題点に鑑みてなされたもので、複数の方式の交換レンズとカメラボディとで構成されるシステムにおいて、操作性を向上させたものを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決すべく、本発明にかかるカメラシステムによれば、カメラボディ(101,201,301)からの制御に連動して撮影光学系(33)の絞り開口を制御する絞り手段(37)と、カメラボディ(101,201,301)からの制御に関わりなく、前記撮影光学系(33)の絞り開口値を設定する絞りプリセット操作部材(43)であって、前記絞り手段(37)の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材(43)とを有する交換レンズ(31)、及び絞り手段(17)は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズ(11)の内の少なくとも一方の交換レンズと、前記撮影光学系(13,33)の絞り開口を制御する制御手段(109,209,309)と、前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段(111,211,311)とを有するカメラボディ(101,201,301)とで構成されるカメラシステムにおいて、前記交換レンズ(11,31)は、絞りプリセット操作部材(43)を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段(21,41)を有し前記カメラボディ(101,201,301)は、前記有無情報を前記交換レンズ(11,31)から受け取る入力手段(105,205,305)と、絞り制御許可手段(103,203,303)とを有し、前記絞り制御許可手段(103,203,303)は、前記入力手段(105,205,305)が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズ(31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズ(31)からの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を開口F値から前記設定された絞り開口値の範囲に制限し、前記有無情報に基づき、装着された交換レンズ(11)が絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段(111,211,311)の検出結果にかかわらず、前記制御手段(109,209,309)による撮影光学系(13)の絞り開口制御を許可することを特徴とする。
また、上記問題を解決すべく、本発明にかかるカメラシステムによれば、カメラボディ(101,201,301)からの制御に連動して撮影光学系(33)の絞り開口を制御する絞り手段(37)と、カメラボディ(101,201,301)からの制御に関わりなく、前記撮影光学系(33)の絞り開口値を設定する絞りプリセット操作部材(43)であって、前記絞り手段(37)の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材(43)とを有する交換レンズ(31)、及び絞り手段(17)は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズ(11)の内の少なくとも一方の交換レンズと、前記撮影光学系(13,33)の絞り開口を制御する制御手段(109,209,309)と、前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段(111,211,311)とを有するカメラボディ(101,201,301)とで構成されるカメラシステムにおいて、前記交換レンズ(11,31)は、絞りプリセット操作部材(43)を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段(21,41)を有し;前記カメラボディ(101,201,301)は、前記有無情報を前記交換レンズ(11,31)から受け取る入力手段(105,205,305)と、絞り制御許可手段(103,203,303)とを有し、前記絞り制御許可手段(103,203,303)は、前記入力手段(105,205,305)が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズ(31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズ(31)からの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段( 109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可し、前記カメラボディ(101、201、301)は、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段(111、211、311)が検出したときはレリーズを禁止し、前記有無情報に基づき、装着された交換レンズ(11)が絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段(111,211,311)の検出結果にかかわらず、前記制御手段(109,209,309)による撮影光学系(13)の絞り開口制御を許可することを特徴とする。
【0008】
一方、上記問題点を解決すべく、本願発明にかかるカメラボディによれば、カメラボディ(101,201,301)からの制御に連動して撮影光学系(33)の絞り開口を制御する絞り手段(37)と、カメラボディ(101,201,301)からの制御に関わりなく、前記撮影光学系(33)の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材(43)であって、前記絞り手段(37)の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材(43)とを有する交換レンズ(31)、及び絞り手段(17)は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズ(11)の内の少なくとも一方の交換レンズを装着自在なカメラボディ(101,201,301)であって、前記撮影光学系(13,33)の絞り開口を制御する制御手段(109,209,309)と、前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段(111,211,311)とを有するカメラボディ(101,201,301)において、前記交換レンズ(11,31)は、絞りプリセット操作部材(43)を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段(21,41)を有し前記カメラボディ(101,201,301)は、前記有無情報を前記交換レンズ(11,31)から受け取る入力手段(105,205,305)と、絞り制御許可手段(103,203,303)とを有し、前記絞り制御許可手段(103,203,303)は、前記入力手段(105,205,305)が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズ(31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズ(31)からの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を開放F値から前記設定された絞り開口値の範囲に制限し、前記有無情報に基づき、装着された交換レンズ(11)が絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段(111,211,311)の検出結果にかかわらず、前記制御手段(109,209,309)による撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可することを特徴とする。
また、上記問題点を解決すべく、本願発明にかかるカメラボディによれば、カメラボディ(101,201,301)からの駆動に応じて撮影光学系(33)の絞り開口を制御する絞り手段(37)と、カメラボディ(101,201,301)からの駆動に関わりなく、前記撮影光学系(33)の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材(43)であって、前記絞り手段(37)の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材(43)とを有する交換レンズ(31)、及び絞り手段(17)は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズ(11)の内の少なくとも一方の交換レンズを装着自在なカメラボディ(101,201,301)であって、前記撮影光学系(13,33)の絞り開口を制御する制御手段(109,209,309)と、前記絞りプリセット操作部材(43)により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段(111,211,311)とを有するカメラボディ(101,201,301)において、前記交換レンズ(11,31)は、絞りプリセット操作部材(43)を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段(21,41)を有し;前記カメラボディ(101,201,301)は、前記有無情報を前記交換レンズ(11,31)から受け取る入力手段(105,205,305)と、絞り制御許可手段(103,203,303)とを有し、前記絞り制御許可手段(103,203,303)は、前記入力手段(105,205,305)が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズ(31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズ(31)からの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(3 3)の絞り開口制御を許可し、前記カメラボディ(101、201、301)は、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段(111,211,311)が検出したときはレリーズを禁止し、前記有無情報に基づき、装着された交換レンズ(11)が絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段(111,211,311)の検出結果にかかわらず、前記制御手段(109,209,309)による撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可することを特徴とする。
【0009】
【作用】
本発明にかかるカメラシステム又はカメラボディによれば、前記絞り制御許可手段(103,203,303)が、前記入力手段(105,205,305)が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズ(31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズ(31)からの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段(111,211,311)が検出したときは、前記制御手段(109,209,309)による前記撮影光学系(33)の絞り開口制御を制限し、
前記有無情報に基づき、装着された交換レンズ(11)が絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段(111,211,311)の検出結果にかかわらず、前記制御手段(109,209,309)による撮影光学系(13)の絞り開口制御を許可するので、カメラボディ(101,201,301)に装着された交換レンズ(11、31)が絞りプリセット操作部材(43)を有すると有しないとに関わらず、適切な絞り制御が可能となる。それによりカメラシステムの操作ミスがなくなり、撮影者の操作が簡略化され、全体としての操作性が向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明にかかる実施の形態を図面を参照して以下に詳細に説明する。図1〜図3は、本発明の第1の実施の形態を表わす概略ブロック図であり、図6はその動作を表わすフローチャートである。
【0011】
まず、第1の実施の形態について説明する。図1に示した交換レンズ11は絞りプリセット操作部材(いわゆる絞り環)を有さない交換レンズで、撮影レンズ13と、絞り開口径を調整する絞り機構15と、それを駆動する絞り手段としての絞り込みレバー17とを備える。絞り込みレバー17の位置が、後述のカメラボディから光軸回りの回転方向に駆動制御されることで、レンズの絞り値が設定されるようになっている。
【0012】
さらに、レンズ11内にはレンズ固有の情報を記憶したデータ記憶手段19が設けられ、マウント(不図示)近傍に配置された出力手段としてのマウント接点21を介して、カメラボディへ情報を伝達する。情報は、クロック同期シリアル通信手段(不図示)等によって伝達される。情報には、レンズ製造時に書き込まれた、絞りプリセット操作部材を有さないレンズであることを表わす絞り環無しフラグが含まれる。
【0013】
図2に示した交換レンズ31が絞りプリセット操作部材を有する交換レンズで、同様に撮影レンズ33と、絞り機構35と、それを駆動する絞り込みレバー37とを備える。また、この交換レンズ31も、レンズ内にレンズ固有の情報を記憶したデータ記憶手段39を有し、出力手段としてのマウント接点41を介して、カメラボディへ情報を伝達することができる。情報には、レンズ製造時に書き込まれた、絞りプリセット操作部材を有するレンズであることを表わす絞り環ありフラグが含まれる。
【0014】
一方、レンズ31のカメラボディ側端面に、絞りプリセット操作部材である絞り環43が、光軸回りの回転位置によって絞り35の絞り値を設定するように設けられている。すなわち、絞り環43の設定位置に応じて絞り込み段数が制限され、絞り値が設定される。またレンズ31においては、絞り込みレバー37の駆動によっても絞り機構35が絞り込まれる。なお一般的には、絞り込みレバー37によっては、絞り環43により設定された絞り込み段数以上の絞り込みをすることができない。従って、絞り環43が特定位置としての絞り開口最小位置にない場合、例えば絞り値が1.4−16であるレンズにおいて絞り環により設定された絞り値が5.6である場合は、絞り込みレバー37により設定される絞り値は1.4−5.6の範囲に制限されることとなる。
【0015】
図3に示したカメラボディ101は、後述する絞り値設定操作部材を有さないカメラであって、マイクロコンピュータ等によって構成される絞り制御許可手段としての制御回路103を有し、かかる制御回路103が種々の信号を取得し、カメラ内部の制御を行なうようになっている。
【0016】
カメラボディ101のマウント近傍に配置された入力手段としての電気接点105は、レンズ11又は31のマウント接点21または41に接続されることで、レンズ内部のデータ記憶手段19または39に記憶されたレンズ固有情報を取得する。カメラボディ101に設けられたモード選択スイッチ113は、カメラの露出モードを切り換えるスイッチであり、かかるスイッチ113を切り換えることにより、シャッタースピードと絞り値の両方を撮影者が任意に設定するマニュアルモード(Mモード)、シャッタースピードを撮影者が設定し絞り値はカメラ本体が自動的に制御するシャッタースピード優先モード(Sモード)、絞り値を撮影者が設定しシャッタースピードはカメラ本体が自動的に制御する絞り優先モード(Aモード)、シャッタースピードと絞り値の両方をカメラ本体が自動制御するプログラムモード(Pモード)のいずれかを選択することができる。
【0017】
カメラボディ101に設けられた絞り連動環111は、レンズ31が装着された際に、レンズ側端面に設けられた突起111aをレンズ31の絞り環43のカメラボディ側端面に設けられた突起43aに係合させる。絞り連動環111は、かかる係合により絞り連動環111の回転位置を検出することで、レンズ側絞り環43の回転位置すなわちプリセット絞り値を検出し、制御回路103に入力する。絞り制御回路107は、制御回路103の制御信号に応じて、絞り駆動レバー109を制御駆動し、装着されているレンズの絞り込みレバー17または37の位置を所定の絞り込み位置に制御する。
【0018】
ここで、図1に示した絞り環を有さない交換レンズ11がカメラボディ101に装着された場合には、レンズ側にもカメラボディ側にも絞り値を設定する操作部材がないので、絞り値設定を必要とするAモードとMモードは使用できないことになる。
【0019】
一方、図2に示した絞り環を有する交換レンズ31がカメラボディ101に装着された場合には、レンズ側の絞り環43で絞り値設定が可能となるので、AモードまたはMモード時の絞り値設定は、レンズ側絞り環43で行なわれる。
【0020】
本実施の形態において、かかる複数種類の交換レンズを装着した場合にそれぞれ対応する実際の制御に関わる動作を、図6に示したフローチャートで説明する。
【0021】
不図示のレリーズボタン等によってカメラボディの動作がスタートすると、ステップS103で、レンズ内のデータ記憶手段19または39からレンズ固有情報を取得する。続くステップS105で絞り環有無フラグをチェックする。レンズが絞り環無しフラグを出力した場合、すなわち図1のレンズ11が装着されている場合、ステップS107で絞り連動環111の位置検出を無視する。
【0022】
次に、ステップS109でモード選択スイッチ113で選択されている露出モードをチェックする。露出モードがPモードまたはSモードの場合、ステップS111で絞り駆動レバー109による絞り制御を許可する。この場合、レンズの絞り込みレバー17がカメラボディ101から制御され、PモードまたはSモードが実行される。
【0023】
ステップS109でAモードまたはMモードが選択されていることを検出した場合、ステップS115で絞り環による絞り値の設定は不可であることを設定し、ステップS117で露出モードをPモードに強制的に設定する。ステップS119で絞り駆動レバー109による絞り制御を許可し、Pモードが実行される。なお、ステップS117ではPモードに強制設定したが、絞り値の設定が不要なSモードに強制設定するようにしても良い。
【0024】
一方、ステップS105で、レンズが絞り環ありフラグを出力していることを検出した場合、すなわち図2のレンズ31が装着されている場合には、ステップS123で露出モードをチェックする。露出モードがPモードまたはSモードの場合、ステップS125で、絞り連動環111の位置を検出しレンズの絞り環43が特定位置たとえば最少絞り位置にセットされているかをチェックする。絞り開口最小位置にセットされている場合、絞り込みレバー37で全絞り値の制御が可能なので、ステップS127で絞り駆動レバー109による絞り制御を許可し、PモードまたはSモードを実行する。
【0025】
ステップS125で絞り環43が絞り開口最小位置にセットされていない場合、絞り込みレバー37で全絞り値の制御ができないので、ステップS131で、例えば警告手段としての液晶ディスプレイ(不図示)により絞り環位置が不適当である旨の警告を表示し、又は禁止手段を兼ねる制御回路103によりレリーズを許可しないいわゆるレリーズロックの処理を行なう。なお、レリーズロックの代わりに、開放F値から絞り環43がセットされている絞り値の範囲で絞り制御を行なうようにしても良い。
【0026】
ステップS123で露出モードがAモードまたはMモードである場合、ステップS135で絞り環43による絞り値設定を許可し、ステップS137で絞り連動環111による絞り環位置検出を行なって、AモードまたはMモードを実行する。
【0027】
次に本発明にかかる第2の実施の形態について説明する。図1〜図2と図4の組み合わせは、かかる実施の形態の構成を表わすブロック図であり、図7はその動作を表わすフローチャートである。
【0028】
図1に示した絞り環なしレンズ11と図2に示した絞り環ありレンズ31とが装着可能な図4に示したカメラボディ201は、絞り値設定ダイヤル215を有するが、その他の構成は図3に示す実施の形態と同じであるので、図3の番号に100を加えて表示し、その説明を省略する。絞り値設定ダイヤル215は、例えばカメラボディ201の一部に設けられたダイヤルであって、露出モードがAモードまたはMモードの場合に、絞り値を設定するために操作される。設定された絞り値は、信号として制御回路203(絞り制御許可手段)に入力され、絞り込みレバー17又は37を駆動する絞り駆動レバー209を制御するために用いられる。
【0029】
第2の実施の形態では、カメラボディ201が絞り値設定ダイヤル215を有するので、図1に示した絞り環無しレンズ11が装着された場合でも、撮影者による絞り値設定が可能なAモードまたはMモードが有効となる。一方、図2に示した絞り環ありレンズ31が装着された場合には、絞り値の設定がカメラボディ側の絞り値設定ダイヤル215で行なわれるので、レンズ側の絞り環43で絞り値の設定を行なう必要はなくなる。従って、絞り連動環211は、レンズの絞り環43が絞り込みレバー37による絞り込み動作を制限しない特定位置に設定されているかどうかのみを検出できればよい。本実施の形態においては、絞り環43が絞り開口最小位置にセットされているかどうかの検出を行なう。
【0030】
本実施の形態において、図1、図2に示す交換レンズを装着した場合にそれぞれ対応する実際の動作を実際の動作を、図7に示したフローチャートで説明する。
【0031】
カメラボディ201の動作がスタートすると、ステップS203で、レンズ内のデータ記憶手段19または39からレンズ固有情報を取得し、続くステップS205で絞り環有無フラグをチェックする。レンズが絞り環無しフラグを出力した場合、すなわち図1のレンズ11が装着されている場合には、ステップS207で絞り連動環211の位置検出値を無視する。
【0032】
次に、ステップS209でモード選択スイッチ213で選択されている露出モードをチェックする。露出モードがPモードまたはSモードの場合、ステップS211で絞り駆動レバー209による絞り制御を許可する。この場合、レンズの絞り込みレバー17がカメラボディ201から制御され、PモードまたはSモードが実行されることとなる。
【0033】
ステップS209でAモードまたはMモードが選択されていることを検出した場合、ステップS215で絞り値の設定を、カメラボディ側の絞り値設定ダイヤル215によりに設定し、ステップS219で絞り駆動レバー209による絞り制御を許可して、AモードまたはMモードが実行される。この場合、絞り値設定ダイヤル215で設定された絞り値に応じて、制御回路203が絞り駆動レバー209の位置を制御し、絞り込みレバー17を介してレンズの絞り15を所望の絞り開口径に制御する。
【0034】
ステップS205で、レンズが絞り環ありフラグを出力していることを検出した場合、すなわち図2のレンズ31が装着されている場合には、ステップS223で絞り連動環211の位置を検出し、レンズの絞り環43が特定位置たとえば絞り開口最小位置にセットされているかをチェックするする。絞り開口最小位置にセットされている場合、絞り込みレバー37を用いて全絞り範囲の制御が可能であるので、ステップS225で絞り駆動レバー209による絞り制御を許可し、Pモード,Sモード,Aモード,Mモードのいずれかをモード選択スイッチ213の設定に応じて実行する。本実施の形態による場合、カメラボディに絞り値設定部材(絞り設定ダイヤル)があるので、レンズ側の絞り環を用いなくても、全露出モード下で撮影が可能である。
【0035】
ステップS223で絞り環43が絞り開口最小位置にセットされていない場合、絞り込みレバー37で全絞り値の制御ができないので、ステップS229で絞り環位置が不適当である警告を表示し、レリーズ(不図示)を許可しないいわゆるレリーズロックの処理を行なう。
【0036】
次に本発明にかかる第3の実施の形態について説明する。図1〜図2と図5の組み合わせはかかる実施の形態の構成を表わすブロック図であり、図8はその動作を表わすフローチャートである。
【0037】
図1に示した絞り環なしレンズ11と、図2に示した絞り環ありレンズ31との何れをも装着可能な、図5に示すカメラボディ301は、絞り値設定部材選択スイッチ317を有する。その他の構成は、図4に示す構成と同じであるので、図4の番号に100を加えて表示し、説明を省略する。
【0038】
絞り値設定部材選択スイッチ317により、露出モードがAモードまたはMモードの場合に、絞り値設定をカメラボディ側の絞り値設定ダイヤル315とレンズ側絞り環43のどちらを使用するかを選択できる。選択された情報は、信号として制御回路303(絞り制御許可手段)に入力される。
【0039】
第3の実施の形態では、絞り値設定を行なうAモードまたはMモードにおいて、絞り環無しレンズ11が装着されている場合には、絞り値設定部材としてカメラボディ側の絞り値設定ダイヤル315を用いて絞り制御を行い、絞り環ありレンズ31が装着されている場合には、絞り値設定部材選択スイッチ317の設定に応じて、絞り制御にレンズ側絞り環43を使用するかカメラボディ側絞り値設定ダイヤル315を使用するか選択できるようにする。
【0040】
実際の動作を、図8に示したフローチャートで説明する。カメラボディの動作がスタートすると、ステップS303で、レンズ内のデータ記憶手段19または39からレンズ固有情報を取得し、ステップS305で絞り環有無フラグをチェックする。
【0041】
レンズが絞り環無しフラグを出力した場合、すなわち図1のレンズ11が装着されている場合、ステップS307で絞り連動環311の位置検出値を無視し、ステップS309で絞り駆動レバー309による絞り制御を許可する。
【0042】
ステップS311で絞り値設定部材選択スイッチ317の状態を検出して、いずれが選択されたかを判別する。カメラボディ側(ダイヤル315)が選択されている場合、全ての露出モードを許可しモード選択スイッチ313の設定に応じた露出モードを実行する。
【0043】
ステップS311で絞り値設定部材としてレンズ側(絞り環43)が設定されている場合には、ステップS317において、絞り値設定部材を強制的にカメラボディ側(ダイヤル315)に設定するよう切り換え、ステップS319で強制切り換えを行なったことを表わす警告表示を行なう。この警告表示としては、たとえば絞り値表示を点滅させる等を行なっても良く、またアラーム音等を発生させても良い。その後、モード選択スイッチ313の設定に応じた露出モードが実行される。
【0044】
ステップS305で、レンズが絞り環ありフラグを出力していることを検出した場合、すなわち図2のレンズ31が装着されている場合、ステップS321で絞り値設定部材選択スイッチ317の状態を検出して、何れが選択されたかを判別する。カメラボディ側(ダイヤル315)が選択された場合には、ステップS323で絞り連動環311の位置を検出し、レンズの絞り環43が特定位置たとえば絞り開口最小位置にセットされているかをチェックする。
【0045】
絞り環43が絞り開口最小位置にセットされている場合、絞り込みレバー37で全絞り値の制御が可能であるので、ステップS325で絞り駆動レバー309による絞り制御を許可し、Pモード,Sモード,Aモード,Mモードのいずれかをモード選択スイッチ313の設定に応じて実行する。本実施の形態による場合も、カメラボディに絞り値設定部材(絞り設定ダイヤル)があるので、レンズ側の絞り環を用いなくても全露出モードが実行可能となる。
【0046】
ステップS323で絞り環43が絞り開口最小位置にセットされていない場合、絞りレバー37で全絞り値の制御ができないので、ステップS329で絞り環位置が不適当である警告を表示し、レリーズを許可しないいわゆるレリーズロックの処理を行なう。
【0047】
ステップS321で絞り値設定部材選択スイッチ317による選択がレンズ側である場合には、ステップS333でモード選択スイッチ313の状態を検出して選択を判別する。露出モードがPモードまたはSモードが選択されている場合には、ステップS335で絞り連動環311の位置を検出しレンズの絞り環43が特定位置たとえば絞り開口最小位置にセットされているかをチェックする。絞り開口最小位置にセットされている場合、絞り込みレバー37で全絞り値の制御が可能であるので、ステップS337で絞り駆動レバー309による絞り制御を許可し、PモードまたはSモードが実行される。
【0048】
ステップS335で絞り環43が絞り開口最小位置にセットされていない場合、絞りレバー37で全絞り値の制御ができないので、ステップS329で絞り環位置が不適当である警告を表示し、レリーズを許可しないいわゆるレリーズロックの処理を行なう。
【0049】
ステップS333で、露出モードがAモードまたはMモードが選択されている場合には、ステップS341で、レンズ側絞り環43による絞り値設定を許可し、ステップS343で、絞り連動環311の位置を検出することで、レンズ側絞り環43の設定値を検出し、設定値に応じたAモードまたはMモード下が実行される。
【0050】
以上、本願発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本願発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。例えば、絞りプリセット操作部材としてレンズの絞り環を例に挙げたが、これにこだわらず他の構成も使用できる。更に、カメラ側の絞り値設定部材として、ダイヤルを例に挙げたが、例えば一方を押すと絞り値が下がり他方を押すと上がるような2つの押しボタンを用いることもできる。
【0051】
【発明の効果】
本発明にかかるカメラシステム又はカメラボディによれば、絞り制御許可手段が、入力手段が受け取った有無情報に基づき、カメラボディに装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズからの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを検出手段が検出したときは、制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を制限し、
前記有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段の検出結果にかかわらず、前記制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可するので、カメラボディに装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると有しないとに関わらず、適切な絞り制御が可能となる。それによりカメラシステムの操作ミスがなくなり、撮影者の操作が簡略化され、全体としての操作性が向上する。
【0052】
また、レンズ側に絞り環を有し、カメラボディ側にも絞り値設定部材を有する組み合わせの場合でも、絞り値設定部材が自動的に選択されるので、システム全体の操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズの構成を示す図である。
【図2】絞りプリセット操作部材を有する交換レンズの構成を示す図である。
【図3】第1の実施の形態のカメラボディの構成を示す図である。
【図4】第2の実施の形態のカメラボディの構成を示す図である。
【図5】第3の実施の形態のカメラボディの構成を示す図である。
【図6】第1の実施の形態の処理手順を表わすフローチャートを示す図である。
【図7】第2の実施の形態の処理手順を表わすフローチャートを示す図である。
【図8】第3の実施の形態の処理手順を表わすフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
11,31 撮影レンズ
19,39 レンズ固有データ記憶手段
101,201,301 カメラボディ
103,203,303 カメラボディ制御回路
113,213,313 露出モード選択スイッチ
215,315 絞り値設定ダイヤル
317 絞り値設定部材選択スイッチ
43 レンズ側絞り値設定部材(絞り環)
S107,S207 絞り環位置検出を切り換える処理
S125,S223 絞り環位置を検出する処理
S317,S319 絞り値設定部材を自動的に切り換える処理

Claims (10)

  1. カメラボディからの制御に連動して撮影光学系の絞り開口を制御する絞り手段と、カメラボディからの制御に関わりなく前記撮影光学系の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材であって、前記絞り手段の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材とを有する交換レンズ、及び絞り手段は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズの内の少なくとも一方の交換レンズと、
    前記撮影光学系の絞り開口を制御する制御手段と、前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段とを有するカメラボディとで構成されるカメラシステムにおいて、
    前記交換レンズは、絞りプリセット操作部材を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段を有し
    前記カメラボディは、前記有無情報を前記交換レンズから受け取る入力手段と、絞り制御許可手段とを有し、
    前記絞り制御許可手段は、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズからの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を開放F値から前記設定された絞り開口値の範囲に制限し、
    前記有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段の検出結果にかかわらず、前記制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可することを特徴とするカメラシステム。
  2. カメラボディからの制御に連動して撮影光学系の絞り開口を制御する絞り手段と、カメラボディからの制御に関わりなく前記撮影光学系の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材であって、前記絞り手段の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材とを有する交換レンズ、及び絞り手段は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズの内の少なくとも一方の交換レンズと、
    前記撮影光学系の絞り開口を制御する制御手段と、前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段とを有するカメラボディとで構成されるカメラシステムにおいて、
    前記交換レンズは、絞りプリセット操作部材を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段を有し、
    前記カメラボディは、前記有無情報を前記交換レンズから受け取る入力手段と、絞り制御許可手段とを有し、
    前記絞り制御許可手段は、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズからの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を許可し、
    前記カメラボディは、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段が検出したときはレリーズを禁止し、
    前記有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段の検出結果にかかわらず、前記制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可することを特徴とするカメラシステム。
  3. 前記カメラボディは、装着された交換レンズの有する絞りプリセット操作部材により絞り開口制御を行なうレンズ側制御モードに切り換え自在であるが、
    前記カメラボディは、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記制御モードへの切り換え時に警告する警告手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載のカメラシステム。
  4. 前記カメラボディは、装着された交換レンズの有する絞りプリセット操作部材により絞り開口制御を行なうレンズ側制御モードに切り換え自在であるが、
    前記カメラボディは、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記レンズ側制御モードへの切り換えを禁止する禁止手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載のカメラシステム。
  5. 前記カメラボディは、装着された交換レンズの有する絞りプリセット操作部材による絞り開口制御を禁止して、前記制御手段による絞り開口制御を行うカメラ側制御モードに切り換え自在であり、
    前記カメラボディは、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記カメラ側制御モードへ切り換えることを特徴とする請求項1または2に記載のカメラシステム。
  6. 前記絞りプリセット操作部材は、交換レンズのレンズ鏡筒の周囲を回転自在な絞り環であって、前記絞り開口値は前記絞り環の回転角度位置に対応することを特徴とする請求項1または2に記載のカメラシステム。
  7. 前記特定値は、前記絞り開口を最小とする絞り値であることを特徴とする請求項1または2に記載の交換レンズ式カメラシステム。
  8. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のカメラシステムに用いられる交換レンズにおいて、前記有無情報を保持する保持手段を有することを特徴とする交換レンズ。
  9. カメラボディからの制御に連動して撮影光学系の絞り開口を制御する絞り手段と、カメラボディからの制御に関わりなく前記撮影光学系の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材であって、前記絞り手段の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材とを有する交換レンズ、及び絞り手段は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズの内の少なくとも一方の交換レンズを装着自在なカメラボディであって、
    前記撮影光学系の絞り開口を制御する制御手段と、前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段とを有するカメラボディにおいて、
    前記交換レンズは、絞りプリセット操作部材を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段を有し
    前記カメラボディは、前記有無情報を前記交換レンズから受け取る入力手段と、絞り制御許可手段とを有し、
    前記絞り制御許可手段は、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズからの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を許可する一方で、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を開放F値から前記設定された絞り開口値の範囲に制限し、
    前記有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段の検出結果にかかわらず、前記制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可することを特徴とするカメラボディ。
  10. カメラボディからの制御に連動して撮影光学系の絞り開口を制御する絞り手段と、カメラボディからの制御に関わりなく前記撮影光学系の絞り開口値を予め設定する絞りプリセット操作部材であって、前記絞り手段の絞り開口制御は前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に制限される絞りプリセット操作部材とを有する交換レンズ、及び絞り手段は有するが絞りプリセット操作部材を有さない交換レンズの内の少なくとも一方の交換レンズを装着自在なカメラボディであって、
    前記撮影光学系の絞り開口を制御する制御手段と、前記絞りプリセット操作部材により設定された絞り開口値に関する絞り情報を検出する検出手段とを有するカメラボディにおいて、
    前記交換レンズは、絞りプリセット操作部材を有するか否かに関する有無情報を出力する出力手段を有し、
    前記カメラボディは、前記有無情報を前記交換レンズから受け取る入力手段と、絞り制御許可手段とを有し、
    前記絞り制御許可手段は、前記入力手段が受け取った有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有すると判断した場合であって、装着された交換レンズからの絞り情報に基づき、設定された絞り開口値が特定値であることを前記検出手段が検出したときは、前記制御手段による前記撮影光学系の絞り開口制御を許可し、
    前記カメラボディは、設定された絞り開口値が特定値でないことを前記検出手段が検出したときはレリーズを禁止し、
    前記有無情報に基づき、装着された交換レンズが絞りプリセット操作部材を有さないと判断した場合、前記検出手段の検出結果にかかわらず、前記制御手段による撮影光学系の絞り開口制御を許可することを特徴とするカメラボディ。
JP34236296A 1996-12-09 1996-12-09 カメラシステム及びカメラボディ Expired - Lifetime JP3849192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34236296A JP3849192B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 カメラシステム及びカメラボディ
US08/979,562 US5867737A (en) 1996-12-09 1997-11-26 Camera system with interchangeable lenses having varying aperture setting devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34236296A JP3849192B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 カメラシステム及びカメラボディ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10170978A JPH10170978A (ja) 1998-06-26
JP3849192B2 true JP3849192B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=18353144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34236296A Expired - Lifetime JP3849192B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 カメラシステム及びカメラボディ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5867737A (ja)
JP (1) JP3849192B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576295B2 (ja) * 2005-06-27 2010-11-04 オリンパスイメージング株式会社 デジタルカメラ
JP2007041540A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一眼レフカメラシステム
JP2009222731A (ja) * 2006-06-20 2009-10-01 Panasonic Corp 撮像装置
JP2008129425A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nikon Corp カメラ
JP5171105B2 (ja) * 2007-05-15 2013-03-27 キヤノン株式会社 撮影装置及び交換レンズ式撮影装置、交換レンズユニット
JP5570258B2 (ja) 2010-03-17 2014-08-13 キヤノン株式会社 交換レンズおよびカメラレンズシステム
CN105143973B (zh) * 2013-03-29 2018-02-27 富士胶片株式会社 摄像机用镜头的光圈装置及其控制方法
JP6324879B2 (ja) * 2014-11-18 2018-05-16 富士フイルム株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP7483349B2 (ja) * 2019-10-30 2024-05-15 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像システム
CN112291418B (zh) * 2020-09-27 2021-09-28 北京理工大学 一种基于手机相机检测微小镜头的卡扣式装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394644A (en) * 1965-12-03 1968-07-30 Eastman Kodak Co Camera with interchangeable lenses
JPS6095518A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの露出制御モ−ド設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10170978A (ja) 1998-06-26
US5867737A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992286B2 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
US5598242A (en) Vibration compensation mode selection apparataus and associated visual display for a camera
JP3849192B2 (ja) カメラシステム及びカメラボディ
US5857122A (en) Vibration compensation device for a camera and an associated visual display
JP3538288B2 (ja) カメラの露出モード選択装置およびカメラシステム
US5652935A (en) Camera controlling tripod locking
JP4915491B2 (ja) 制御装置及びカメラ
JPH0667278A (ja) アクセサリ判別機能を有するカメラ
JP4136320B2 (ja) カメラの絞り値表示装置
JPH09203856A (ja) 撮像装置
JP2541273B2 (ja) 赤目防止制御装置
JP2006060313A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3405037B2 (ja) カメラ用表示装置およびそれを備えたカメラ
JP2584649B2 (ja) 合焦応答形シャッタ自動駆動装置
JP2850331B2 (ja) カメラシステム
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JPH09203855A (ja) 撮像装置
WO2007148561A1 (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JPH05241064A (ja) ソフトフォーカス機能付きカメラ
JP2003131283A (ja) カメラ装置
JPH07311401A (ja) 視線検出装置を備えるカメラシステム
JPH0854675A (ja) 光学装置
JPS63101835A (ja) 一眼レフカメラのミラ−制御装置
JPH06186626A (ja) 交換レンズ
JP2017125989A (ja) カメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term