JP3833975B2 - 高送り切削用ラジアスエンドミル - Google Patents

高送り切削用ラジアスエンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP3833975B2
JP3833975B2 JP2002246971A JP2002246971A JP3833975B2 JP 3833975 B2 JP3833975 B2 JP 3833975B2 JP 2002246971 A JP2002246971 A JP 2002246971A JP 2002246971 A JP2002246971 A JP 2002246971A JP 3833975 B2 JP3833975 B2 JP 3833975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
blade
intersection
cutting
end mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002246971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004082274A (ja
Inventor
靖 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP2002246971A priority Critical patent/JP3833975B2/ja
Priority to US10/390,968 priority patent/US6846135B2/en
Priority to DK03006594.0T priority patent/DK1348508T3/da
Priority to KR1020030018229A priority patent/KR100967493B1/ko
Priority to EP03006594A priority patent/EP1348508B1/en
Priority to AT03006594T priority patent/ATE515349T1/de
Priority to CNB031286496A priority patent/CN100503108C/zh
Publication of JP2004082274A publication Critical patent/JP2004082274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833975B2 publication Critical patent/JP3833975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本願発明は、金型等の等高線加工等に用いるラジアスエンドミルの改良に関し、特に、高送り切削に関する。
【0002】
【従来の技術】
金型等の等高線加工には、従来よりボールエンドミルが一般に使用されている。最近では、高能率切削の要求が強くなり、上記ボールエンドミルに換えてラジアスエンドミルが使用されてきている。ラジアスエンドミルは、ボールエンドミルと比較して切れ刃が被削材と接触する切れ刃長さが短く、また、ボールエンドミルではエンドミル先端部がエンドミル軸心上になるため切削速度が得られないのに対し、ラジアスエンドミルでは十分な切削速度が得られるため、切削抵抗が小さく、切れ味が良好であり、高能率切削に適している。また、ラジアスエンドミルについては、その使用目的等に応じて多数の改善がなされており、例えば、特開平7−246508号公報には、コーナR刃を補強した例が、また、特開平11−216609号公報には、切削性を向上させた例が開示されている。
【0003】
金型等の加工では、コーナ部の加工や、深彫り加工等の工具突き出し量が大きい加工等があり、切削中にビビリ振動が発生しやすいため、一般にNCプログラム上処理しやすい送り速度を下げる方法が採られている。送り速度を下げる方法では、加工能率が下がるだけでなく、ビビリ振動を抑制する効果が少なく、1刃送り量が比例して下がるため、切れ刃と被削材の接触回数が多くなり、摩耗進行が早くなる。また、ビビリ振動抑制効果の高い、切削速度を下げる方法があるが、これだけでは、送り速度が比例的に下がり、何れにしても加工能率が下がるため、最近では、高能率切削を行う手段として、切削速度は下げるが、送り速度は上げる、即ち、1刃送り量を極端に上げる高送り切削が用いられ始めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記ラジアスエンドミルでは、1刃当りの送り量を上げると、コーナR刃の境界部付近に切削負荷が集中し、コーナR刃の強度が切削負荷に耐えきれず、チッピングや欠損により寿命に至るという課題があった。また、高送り切削を行うと、切削抵抗が大きくなると共に、切り屑の厚みが厚くなり、切り屑が外へ排出されにくく、切り屑を噛み込み、チッピングや欠損が生じ易くなるという課題があり、その対策として、送り速度を下げて行っている。
【0005】
【本発明の目的】
本発明は、以上のような背景をもとになされたものであり、コーナR刃の耐欠損性を向上させると共に、コーナR刃で生成された切り屑の排出性を向上させ、高送り切削を可能にするラジアスエンドミルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのため、本願発明は、エンドミル先端コーナ部に略1/4円弧状のコーナR刃を有するラジアスエンドミルにおいて、該コーナR刃と該エンドミルの底刃の交点をA、該コーナR刃と該エンドミルの外周刃の交点をBとした時、該交点A、Bの2点を通り、該コーナR刃のすくい面を切断する断面視で、該コーナR刃のすくい面が該交点Aから該交点Bに向かう凸曲線であり、該交点A、Bを結ぶ線分ABに対する該凸曲線の最大突出部が、該線分ABの中点より該交点A側に位置することを特徴とする高送り切削用ラジアスエンドミルである。
【0007】
【発明の実施の形態】
1刃当りの送り量を上げる高送り切削では、工具軸方向の切り込み量はコーナR半径の35%以下とされており、1刃当りの送り量を上げる高送り切削を行う場合、切り屑は切れ刃の位相の関係により交点A付近より発生し、斜め上方向すなわち交点B付近方向へ流れる事になる。そこで、コーナR刃において強度と良好な切削性を兼ね備えるために、本発明では、交点A、Bの2点を通り、コーナR刃のすくい面を切断する断面視で、該コーナR刃のすくい面が交点Aから交点Bに向かう凸曲線にし、刃先強度が向上させると共に、速やかにすくい面から切り屑が離れ、切削抵抗が低減でき、切削性が良好となる交点A、Bの2点を通り、コーナR刃のすくい面を切断する断面視としたのは、上述の通り、切り屑の発生及び流れる方向であると共に、コーナR刃のすくい面の形状が一目で観察できるからである。また、凸曲線については、上述と同様の理由により、凸曲線の曲率が大きいほど、一層切削性が良好になることから、凸曲線の曲率を交点Aから交点Bに向かって漸次変化させ、曲率の最大の位置を、主に切削に関与する部位である線分ABの中点より交点A側に位置させることが望ましく、線分ABの中点より交点A側の凸曲線の平均的な曲率、即ち、交点A側の凸曲線の近似円弧の曲率を、交点B側と比較して大きくすることが望ましい。凸曲線の最大突出部付近は、切り屑が接触する長さが短くなり、切削抵抗を軽減することから、最も良好な切削性が得られるため、一般的な工具軸方向の切り込み量であるコーナR半径の35%以下の位置に、凸曲線の最大突出部が存在することも有効であり、即ち、凸曲線の最大突出部が線分ABの中点より交点A側に位置することにより、より良好な切削性が得られるため、ビビリ振動の低減に大きな効果が得られる。1刃当りの送り量を極端に上げる高送り切削では、上述の通り、工具軸方向の切り込み量が一般的な部位でコーナR半径の35%以下とされていることから、特に、切削加工時に主に使用される部分である交点A側のすくい面を凸曲線にすることにより、切削加工時に主に使用される部分は強度、切削性を確実に得ることができるコーナR刃の交点B付近には凹部や直線部が存在しても良く、この部位は切削加工時に主に使用される部分でないことから、高送り切削において影響が少なく、本願発明の範疇であることは言うまでもない。高送り切削の場合は、一般の切削と比較して切削負荷が大きく、コーナR刃全体として、強度が弱い部分に切削負荷が集中し、欠損に至る。また、交点A側にすくい面の凸曲線の最大突出部が存在する場合、交点A側の線分ABに対するすくい面の厚みが、交点B側より厚くなる。そこで、強度的なバランスから、平均的な交点B側の逃げ面の線分ABに対する厚みを交点A側よりも厚くしても良く、コーナR刃全体として、強度的なバランスが良好となり、耐欠損性を向上することができる。コーナR刃の強度を得るために、コーナR刃のすくい角は工具径方向に負角が良く、その範囲は強度と切削性を考慮して−15°〜−40゜が望ましい。工具径方向のすくい角が、負角で15゜未満であると刃先強度が不足し、チッピングを生じやすくなり、また、40゜を越えると刃先強度は大きくなるものの切削性の低下から、切削抵抗が増加し、ビビリ振動や切削面粗さの悪化をまねくことになるR刃の強度と切削性を高次元で両立させるすくい角は−20゜〜−35゜がより望ましい。、高能率切削を行うには、刃数の多い方が有利ではあるが、隅コーナ部がある被加工物の場合、4枚刃以上の多刃のエンドミルでは、該コーナ部で同時切削刃が存在し、共振によるビビリ振動が発生しやすくなるため、刃数は3枚刃が良い。また、TiAlN等の硬質皮膜やCr系の潤滑皮膜を施すことにより、長寿命化が計れることは言うまでもない。以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
【0008】
【実施例】
(実施例1)
図1は、本発明例1であり、TiAlN被膜をコーティングした超微粒子超硬合金製、刃径10mm、コーナR半径2mm、3枚刃のラジアスエンドミルであり、そのコーナR刃1のすくい面2側から見た主要部拡大図である。また、図2は、図1のコーナR刃1と底刃3の交点Aと、コーナR刃1と外周刃4の交点Bの2点を通り、コーナR刃1のすくい面2を切断する平面による断面図であり、コーナR刃1のすくい面2が交点Aから交点Bに向かう凸曲線であり、凸曲線の曲率の最大の位置は線分ABの中点5より交点A側6に位置し、線分ABの中点5より交点A側6の凸曲線の近似円弧の曲率を交点B側7と比較して大きく、凸曲線の最大突出部8が線分ABの中点5より線分ABの約10%、交点A側6に位置したものであり、コーナR刃1のすくい角はエンドミル径方向に−25°とした。また、図2の交点A側6のすくい面2は、凸状となるように形成する。凸状に形成する事により、交点A側6のすくい面2は切り屑を形成し、排出する際に接触を短くし、スムーズな切り屑排出を行うことができる図2の交点B側7の逃げ面9の線分ABに対する厚み10は、交点A側6よりも厚く設けることにより、コーナR刃1全体の強度を高めることができる。本発明例1を用いて、切削諸元として、被削材にHRC40のプリハードン鋼を用い、回転数を1680min−1、1刃当りの送り量を0.625mm/刃、送り速度で4200mm/min、軸方向ピッチ0.6mmで工具突き出し量を40mmとして、長さ100mm、幅65mm、深さ30mm、側壁に3°の勾配を有するポケット加工をエアブローで等高線加工を行い、損傷状態を観察した比較として、従来技術で述べた特開平7−246508号公報及び特開平11−216609号公報に記載のラジアスエンドミルを従来例2、3として、本発明例1と同寸法で製作し、上記切削テストに加えた。本発明例1は、ポケットコーナ部分においても、ビビリ振動が非常に小さく、切削状態も安定しており、深さ30mmまで、即ち一形状加工終了後の工具損傷状態は、通常摩耗で摩耗幅は僅かであり、加工面も良好であった。これに対し従来例2は、1刃当りの送り量が大きいため、工具軸方向の切り込みが1.8mmの3パス目加工の時点でチッピングを生じ、ポケットコーナ部分加工時にはビビリ振動が大きくなり、切削音が大きく、一形状加工終了後の工具損傷状態は、すでにコーナR刃が欠損により無くなっており、当初の加工形状が得られなかった。また、従来例3は切削初期で、コーナR刃にチッピングが発生し、ビビリ振動が大きくなり、ポケット加工形状の30%加工した時点、即ち、深さ9mmの時点で、チッピングが大きくなり、寿命となった。
【0009】
(実施例2)
本発明例4として、本発明例1と同様の仕様で、凸曲線の最大突出部が線分ABの中点より交点B側に位置したものを製作し、実施例1と同じ切削諸元にて同様の切削を行った。その結果、深さ30mmまで、即ち一形状加工でき、加工終了後の工具損傷状態はチッピングを発生することも無く通常摩耗であったが、本発明例1と比較して、ややビビリ振動が発生し、加工面にビビリ振動の跡が見られた。
【0010】
【発明の効果】
以上の結果から、本願発明を適用することにより、コーナR刃の耐欠損性を向上させると共に、コーナR刃で生成された切り屑の排出性を向上させ、高送り切削を可能にするラジアスエンドミルを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明例1の主要部拡大図である。
【図2】図2は、図1の交点A、Bを通る断面図である。
【符号の説明】
1 コーナR刃
2 すくい面
3 底刃
4 外周刃
5 線分ABの中点
6 交点A側
7 交点B側
8 最大突出部
9 逃げ面
10 線分ABに対する厚み
A コーナR刃と底刃の交点
B コーナR刃と外周刃の交点

Claims (1)

  1. エンドミル先端コーナ部に略1/4円弧状のコーナR刃を有するラジアスエンドミルにおいて、該コーナR刃と該エンドミルの底刃の交点をA、該コーナR刃と該エンドミルの外周刃の交点をBとした時、該交点A、Bの2点を通り、該コーナR刃のすくい面を切断する断面視で、該コーナR刃のすくい面が該交点Aから該交点Bに向かう凸曲線であり、該交点A、Bを結ぶ線分ABに対する該凸曲線の最大突出部が、該線分ABの中点より該交点A側に位置することを特徴とする高送り切削用ラジアスエンドミル。
JP2002246971A 2002-03-25 2002-08-27 高送り切削用ラジアスエンドミル Expired - Fee Related JP3833975B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246971A JP3833975B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 高送り切削用ラジアスエンドミル
US10/390,968 US6846135B2 (en) 2002-03-25 2003-03-18 Radius end mill having radius edge enhanced in resistance to chipping and fracture
KR1020030018229A KR100967493B1 (ko) 2002-03-25 2003-03-24 치핑과 파괴에 대한 저항이 향상된 반경 모서리를 갖는반경 엔드밀
EP03006594A EP1348508B1 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Radius end mill having radius edge enhanced in resistance to chipping and fracture
DK03006594.0T DK1348508T3 (da) 2002-03-25 2003-03-24 Radiusendefræser med radiuskant, der har en forbedret modstand over for skår og brud
AT03006594T ATE515349T1 (de) 2002-03-25 2003-03-24 Schaftfräser mit abgerundeter schneidkante mit verbessertem widerstandand gegen abbrechen
CNB031286496A CN100503108C (zh) 2002-03-25 2003-03-25 具有防碎屑和断裂的增强径向刃的径向端铣刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246971A JP3833975B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 高送り切削用ラジアスエンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004082274A JP2004082274A (ja) 2004-03-18
JP3833975B2 true JP3833975B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=32054726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002246971A Expired - Fee Related JP3833975B2 (ja) 2002-03-25 2002-08-27 高送り切削用ラジアスエンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3833975B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004082274A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803647B2 (ja) エンドミル
KR101351727B1 (ko) 라디우스 엔드밀 및 절삭 가공 방법
JP6347258B2 (ja) ラジアスエンドミル及び切削加工方法
JP2013031911A5 (ja) エンドミル
JP6221660B2 (ja) ラフィングエンドミル
JP2012091306A (ja) 超硬合金製エンドミル
JP2011020192A (ja) ねじれ刃ラジアスエンドミル
JP4919298B2 (ja) 高送り加工用刃先交換式回転工具
JPS625726B2 (ja)
JP2015062978A (ja) ボールエンドミル
JP2003071626A (ja) ラジアスエンドミル
JP4097515B2 (ja) ボールエンドミル
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JP3833975B2 (ja) 高送り切削用ラジアスエンドミル
JP5448241B2 (ja) ボールエンドミル及びそれを用いた切削加工方法
JP2000052127A (ja) エンドミル
JP2003165015A (ja) コーナーラジラスエンドミル
JP2005297108A (ja) エンドミル
JPH06335816A (ja) 極小径エンドミル
JP3734465B2 (ja) 高送り切削用ラジアスエンドミル
JP2003275918A (ja) 高送り切削用ラジアスエンドミル
JP2010030044A (ja) ボールエンドミル
JP2011062807A (ja) 超硬合金製エンドミル
JP3935450B2 (ja) 底面仕上げ用エンドミル
JP3805758B2 (ja) 高送り切削時の耐チッピング性を向上させたラジアスエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040618

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3833975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees