JP3797144B2 - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3797144B2
JP3797144B2 JP2001190723A JP2001190723A JP3797144B2 JP 3797144 B2 JP3797144 B2 JP 3797144B2 JP 2001190723 A JP2001190723 A JP 2001190723A JP 2001190723 A JP2001190723 A JP 2001190723A JP 3797144 B2 JP3797144 B2 JP 3797144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
electrode
piezoelectric substrate
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001190723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003008395A (ja
Inventor
和裕 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001190723A priority Critical patent/JP3797144B2/ja
Priority to US10/178,220 priority patent/US6900709B2/en
Publication of JP2003008395A publication Critical patent/JP2003008395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797144B2 publication Critical patent/JP3797144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1085Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a non-uniform sealing mass covering the non-active sides of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02929Means for compensation or elimination of undesirable effects of ageing changes of characteristics, e.g. electro-acousto-migration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02937Means for compensation or elimination of undesirable effects of chemical damage, e.g. corrosion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、弾性表面波共振子または弾性表面波フィルタのような弾性表面波素子を封止部材によって封止した構造を有する弾性表面波装置に関するもので、特に、封止部材の材料および弾性表面波素子の電極の結晶構造についての改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
弾性表面波素子は、周知のように、機械的振動エネルギーが固体表面付近にのみ集中して伝搬する弾性表面波を利用した電子部品であり、一般に、圧電性を有する圧電基板と、この圧電基板上に形成された、信号を印加し、または取り出すためのインタディジタル電極および/またはグレーティング電極のような電極とをもって構成される。
【0003】
上述の電極材料としては、電気抵抗率が低く、比重の小さいAlまたはAlを主成分とする合金を用いるのが一般的である。
【0004】
このような弾性表面波素子が実際の製品となる場合、弾性表面波素子を封止したパッケージ構造の部品形態とされた弾性表面波装置として出荷されることが多い。
【0005】
弾性表面波素子のパッケージ構造としては、セラミックからなる筐体に、弾性表面波素子を挿入し、金属からなる蓋を筐体にシーム溶接によって固定し、気密封止する構造が一般に採用されている。
【0006】
しかし、上述のパッケージ構造は、高価なセラミックからなる筐体を必要とする上、表面弾性波装置全体としての小型化には不向きである。
【0007】
他方、より安価で小型化に向くパッケージ構造として、特開平5−90882号公報に記載されるように、弾性表面波素子に備える圧電基板の電極が形成された機能面を樹脂またはガラスによって外部に対して封止した構造を有するものが実用化されつつある。
【0008】
しかし、樹脂やガラスによる封止は気密性が低く、パッケージ外部から侵入した水分と圧電基板上の電極とが反応し、弾性表面波素子の動作周波数が変化したり、樹脂やガラスから放出されるガスにより、圧電基板上の電極が腐食し、弾性表面波素子の特性を劣化させたりするといった問題に遭遇することがある。
【0009】
上述した電極の水分との反応や腐食を防止するため、電極材料として用いられるAlにTaなどを微量添加したり、特開平5−22067号公報に記載されるように、電極を覆ってSiO2 からなる保護膜を形成したりすることが提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような耐湿性および耐腐食性を向上させるための添加物は、電極の電気抵抗率を上昇させるため、弾性表面波素子の特性を悪化させるという問題を引き起こす。
【0011】
他方、上述した保護膜の形成は、電極に対する質量の負荷を増大させる結果をもたらし、同様に、弾性表面波素子の特性を悪化させるという問題を引き起こす。
【0012】
そこで、弾性表面波素子の特性を損なうことなく、電極の耐湿性および耐腐食性を向上させることができれば、樹脂またはガラスによる封止と組み合わせることによって、小型で良好な特性を有する弾性表面波装置を安価に供給することが可能となり、その実現が望まれるところである。
【0013】
この発明の目的は、上述のような要望を満たし得る、弾性表面波装置を提供しようとすることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明は、次のような知見を得たことにより、これをなすに至ったものである。
【0015】
すなわち、Alをもって構成された電極の耐ストレスマイグレーション性を向上させ、それによって、弾性表面波素子の耐電力性を向上させるため、電極の結晶構造に着目し、これが双晶構造を有しているとき、良好な耐ストレスマイグレーション性が得られることがわかった。そして、さらなる研究の結果、双晶構造を有する電極は、耐ストレスマイグレーション性の向上のみならず、耐湿性および耐腐食性の向上をももたらすことがわかった。
【0016】
そこで、電極において双晶構造を有するという特徴に対して、樹脂またはガラスによる封止といった特徴を組み合わせることをすれば、上述したような要望を満たし得る弾性表面波装置を提供できるようになる。
【0017】
このような知見の下、この発明は、圧電基板と圧電基板上に形成された電極とを有する弾性表面波素子と、弾性表面波素子を封止する封止部材とを備える、弾性表面波装置に向けられるものであって、上述した技術的課題を解決するため、次のような構成を備えることを特徴としている。
【0018】
すなわち、この発明に係る弾性表面波装置において、圧電基板は、LiNbO 3 の単結晶またはLiTaO 3 の単結晶からなり、電極は、AlまたはAlを主成分とする合金からなり、その結晶軸の(111)方向と前記圧電基板のZ軸とがほぼ一致するように配向した双晶構造を有する電極層を備え、封止部材は、樹脂またはガラスからなり、かつ圧電基板の電極が形成された機能面を外部に対して封止するように配置される。
【0019】
この発明の特定的な実施態様では、弾性表面波装置は、弾性表面波素子を実装する配線基板をさらに備え、弾性表面波素子は、圧電基板の機能面を配線基板側に向けながら機能面と配線基板との間に所定の間隔を隔てた状態で、配線基板上に実装され、封止部材は、弾性表面波素子を覆いかつ圧電基板と配線基板との間隔を外部に対して封止するように配置される。
【0021】
また、電極は、電極層と圧電基板との間に設けられる、Alの結晶性を向上させるための下地層をさらに備えることが好ましい。この下地層は、好ましくは、TiおよびCrの少なくとも一方を主成分としている。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明の一実施形態による弾性表面波装置1の全体を示す断面図である。
【0024】
弾性表面波装置1は、弾性表面波素子2を備えている。弾性表面波素子2は、LiNbO3 の単結晶またはLiTaO3 の単結晶からなる圧電基板3を備え、圧電基板3上には、たとえばインタディジタル電極をもって構成された電極4が形成されるとともに、電極4と導通する入出力端子5が形成されている。
【0025】
弾性表面波装置1は、また、配線基板6を備えている。配線基板6は、たとえばガラス−エポキシ材料からなるもので、その端部には、外部接続端子7が設けられている。外部接続端子7は、配線基板6の一方主面から他方主面にまで延びる導体膜によって与えられている。
【0026】
弾性表面波素子2は、圧電基板3の電極4が形成された機能面8を配線基板6側に向けながら機能面8と配線基板6との間に所定の間隔9を隔てた状態で、配線基板6上に実装される。この間隔9は、圧電基板3に対して、その振動を許容する空間を与えるもので、これを規定するため、圧電基板3と配線基板6との間には、スペーサ10が配置される。スペーサ10は、たとえばシリコーンゴムからなり、リング状の形態をなしている。また、弾性表面波素子2の入出力端子5は、たとえば半田バンプまたは導電性ペーストのような導電性接合材11によって、配線基板6上の外部接続端子7に電気的に接続される。
【0027】
弾性表面波装置1は、また、弾性表面波素子2を封止する封止部材12を備えている。封止部材12は、樹脂またはガラスからなるもので、たとえばポッティングによって流し込み、これを硬化させることによって形成される。封止部材12は、弾性表面波素子2を覆いかつ圧電基板3と配線基板6との間隔9を外部に対して封止するように配置される。
【0028】
このような弾性表面波装置1において、そこに備える弾性表面波素子2の電極4は、耐湿性および耐腐食性の向上を図るため、AlまたはAlを主成分とする合金からなり、その結晶軸の(111)方向と圧電基板3のZ軸とがほぼ一致するように配向した双晶構造を有する電極層を備えていることを特徴としている。これについて、図2ないし図4を参照して、より具体的に説明する。
【0029】
図2は、図1に示した弾性表面波装置1に備える弾性表面波素子2の一部を示す断面図であり、圧電基板3上に電極4が形成された部分を示している。なお、図2は、図1とは上下逆の位置関係をもって図示されている。
【0030】
電極4は、AlまたはAlを主成分とする合金からなる電極層13を備え、さらに、電極層13と圧電基板3との間には、Alの結晶性を向上させるための下地層14が設けられている。下地層14は、たとえば、TiおよびCrの少なくとも一方を主成分としている。
【0031】
圧電基板3として、たとえば、64°Y−XカットのLiNbO3 の単結晶からなる基板が用いられると、圧電基板3の結晶のY軸方向およびZ軸方向は、それぞれ、図2に矢印で示した方向に向いている。X軸方向は、紙面に垂直な方向にある。
【0032】
圧電基板3上に電極4を形成するにあたって、たとえばイオンエッチングによる前処理が施される。これは、研磨等によって圧電基板3の表面に生じた厚さ数nmの加工変質層を取り除くためのものであり、それによって、圧電基板3の表面にエピタキシャル成長可能な結晶面を露出させることができる。
【0033】
上述した加工変質層を取り除いた結果、図3に示すように、圧電基板3上の表面は、Z面15をテラスとした非常に微小な階段状構造となる。このZ面6の最表面は、図4において白抜きの円によって図解的に示すように、酸素原子16が、0.297nm間隔に並んでいる状態となっている。
【0034】
次いで、上述のように酸素原子16が配列された圧電基板3のZ面15上に、下地層14が成膜される。下地層14を形成するため、たとえば、最小原子間隔が0.292nmで六方最密構造のTiを成膜すると、図4において濃度の比較的高い網掛けを施した円によって図解的に示すように、Ti原子17の結晶の (001)面が圧電基板3のZ面15に平行になる方向にエピタキシャル成長する。
【0035】
このTi原子17の最小原子間隔は、LiNbO3 基板からなる圧電基板3のZ面15における酸素原子16の最小原子間隔にはぼ一致するため、結晶性が非常に良好な下地層14としてのTi薄膜を得ることができる。
【0036】
Ti原子17は、酸素原子16と結び付きやすく、また、その最小原子間隔が、Alの最小原子間隔よりも、圧電基板3としてのLiNbO3 基板上の酸素原子16の間隔に近いため、後述する電極層13を圧電基板3上に直接成膜するよりも、良好な結晶性が得られる。なお、図4に示したTi原子17の原子配列は、その(001)面の最下面の原子配列を示しており、実際には、下地層14は、数十層のTi原子17からなる原子層によって構成されている。
【0037】
上述した下地層14の形成にあたっては、100℃以下の温度で真空蒸着法によって形成する方法が適用される。この真空蒸着法において、100℃より高い温度を付与すると、Ti原子17の配向方向が変わるため、後述する電極層13の成膜において、Al結晶の(111)面または(110)面が圧電基板3に垂直に成長するように変化し、良好な結晶性を得にくい。
【0038】
次いで、下地層14上にAlまたはAlを主成分とする合金からなる電極層13が形成される。より詳細には、最小原子間隔が0.286nmで面心立方構造のAlを、Ti原子17が配列された下地層14上に成膜すると、図4において濃度の比較的低い網掛けを施した円によって図解的に示すように、Al原子18の結晶の(111)面がTi原子17の結晶の(001)面に平行になるようにエピタキシャル成長する。
【0039】
この結果、図4に示すように、Al原子18の入り方によって、圧電基板3のZ軸方向に延びる軸を回転軸として、互いに180度回転させたような2種の結晶方位をもった結晶構造を有する電極層13が成膜される。このような結晶構造は、一般に双晶と呼ばれる。上述の2種の結晶方位は、それぞれ、1/2の確率で現れ、得られた電極層13は、太い破線19で示すような位置に結晶粒界すなわち双晶面を有する多結晶となる。
【0040】
図4において、Al結晶の(200)、(020)および(002)方向が矢印で示されている。なお、実際には、これらの軸は、図4の紙面上にはなく、約35度紙面より手前側に向いている。
【0041】
このようにして、図2に示すように、64°Y−XカットのLiNbO3 基板からなる圧電基板3上に、そのZ面15に平行に(111)面が成長したAlまたはAl合金からなる双晶構造を有する電極層13を得ることができる。
【0042】
双晶構造は、結晶軸の方向が一様でないことから機械的強度が高いという特徴と、高配向性であることから粒界拡散が起こりにくいという特徴とを併せ持っている。なお、一般に、結晶粒界の存在は、耐ストレスマイグレーション性を劣化させると言われているが、この実施形態では、図4に示すように、隣り合う結晶粒の結晶軸が良好に整合した組み合わせとなるため、結晶粒界が非常に狭くなり、結晶粒界を通じての自己拡散は実質的に起こらない。
【0043】
このようなことから、電極層13は、耐ストレスマイグレーション性に優れたものとすることができるとともに、耐湿性および耐腐食性に優れたものとすることができる。
【0044】
以上説明した実施形態では、圧電基板3として、64°Y−XカットのLiNbO3 基板を用いたが、前処理によって、表面の加工変質層を取り除き、エピタキシャル成長可能な結晶面を露出させることができるため、異なるカット角を持つ基板を用いることもできる。また、結晶構造が酷似するLiTaO3 基板においても同様の効果が得られる
【0045】
また、電極層13の材料として、AlまたはAl合金を用いたが、Al合金を用いる場合、耐ストレスマイグレーション性向上に効果がある添加物、たとえば、Cu、Mg、Ni、Mo等をAlに微量添加したAl合金とすることが好ましい。
【0046】
また、下地層14の材料として、Tiを用いたが、Tiを主成分する合金を用いても、さらには、Alの結晶性向上に効果のある他の金属、たとえば、CrまたはCrを主成分とする合金を用いてもよい。
【0047】
また、弾性表面波素子2の動作周波数を調整するなどの目的により、電極4の表面に、特性を悪化させない程度の絶縁膜を形成してもよい。
【0048】
【実験例】
この発明の実施例に係る弾性表面波装置としての弾性表面波フィルタに備える弾性表面波素子を作製するため、まず、64°Y−XカットのLiNbO3 圧電基板に対して、イオンエッチングによる前処理を行ない、基板表面に存在する厚さ数nmの加工変質層を取り除いた。
【0049】
次に、圧電基板上に電極を形成するため、電子ビーム蒸着法により、まず、Tiからなる下地層を、基板温度50℃において、5nmの厚さとなるように形成し、引き続いて、Alからなる電極層を、200nmの厚さとなるように形成した。
【0050】
このようにして得られた電極に備える電極層のXRD極点図が図5に示されている。図5に示すように、Alからなる電極層の(200)面からの反射は、スポット状となり、3軸配向していることがわかった。また、(200)面からのスポットが6回対称を示すことから、Alの結晶がAlの(111)軸を中心に180度回転したような2種の結晶方位をもつ双晶構造であることがわかった。したがって、Alからなる電極層の(111)軸方向は、基板法線方向から約23度傾いており、Alの(111)方向とLiNbO3 基板のZ軸とがほぼ一致するように、エピタキシャル成長していることがわかった。
【0051】
他方、比較例として、イオンエッチングによる前処理を行なわず、TiおよびAlの成膜を、基板温度200℃において行ない、下地層および電極層からなる電極を圧電基板上に形成した。
【0052】
この比較例における電極に備える電極層のXRD極点図が図6に示されている。図6に示すように、比較例のXRD極点図は、円環状のパターンを示し、Alの(111)面が基板に垂直に成長する1軸配向膜であった。
【0053】
次に、実施例および比較例の各々について、下地層および電極層からなる電極を、フォトリソグラフィ技術およびドライエッチング技術を用いて、インタディジタル形状に加工した。
【0054】
次いで、圧電基板をダイシングによって分割した後、圧電基板上の入出力端子に設けられた半田バンプを介して配線基板上の外部接続端子と接合した後、封止部材を形成すべく、樹脂を塗布し、乾燥させることによって、実施例および比較例の各々に係る図1に示すような構造を有する1.9GHzの弾性表面波フィルタを得た。
【0055】
このようにして得られた弾性表面波フィルタに備える電極の耐湿性および耐腐食性を調べるため、実施例および比較例の各々に係る弾性表面波フィルタを、温度125℃および湿度90%の環境下に放置しながら、所定の時間経過後において、フィルタの挿入損失を評価した。その結果が表1に示されている。
【0056】
【表1】
Figure 0003797144
【0057】
表1に示すように、比較例に係る弾性表面波フィルタでは、100時間後において、フィルタの挿入損失が劣化し始め、500時間後では、挿入損失が大幅に劣化したのに対し、実施例に係る弾性表面波フィルタでは、1000時間後であっても、挿入損失が全く劣化しなかった。
【0058】
このように、電極の結晶構造が、電極の耐湿性および耐腐食性に大きな影響を及ぼすことがわかる。電極に用いられているAlは、その表面に酸化膜が形成され、ある程度の耐湿性および耐腐食性を持っている。しかし、弾性表面波フィルタの使用時の発熱やストレスマイグレーションあるいは環境温度などにより、主にAlの結晶粒界を通じて自己拡散が起こり、水分や封止部材から出た腐食性ガスが電極の内部まで侵入していく。比較例では、環境温度によって、このような状況が生じ、挿入損失といった特性の劣化が生じた。
【0059】
これに対して、実施例では、電極に備える電極層が双晶構造を有し、この双晶構造を構成する結晶粒は、隣り合う結晶粒同士が良好な整合状態をもって並んでいるため、結晶粒界が非常に狭くなり、その結果、結晶粒界を通じての自己拡散が実質的に起こらず、優れた耐湿性および耐腐食性を与えることができた。
【0060】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、弾性表面波素子に備える圧電基板上に形成される電極が双晶構造を有する電極層を有しているので、電極の耐湿性および耐腐食性を向上させることができる。
【0061】
したがって、封止部材として、気密性を十分に保てない樹脂またはガラスを用いても、弾性表面波装置の電気的特性を良好に維持することができる。その結果、樹脂またはガラスからなる封止部材を用いることにより、小型で安価な弾性表面波装置を提供することができるようになる。
【0062】
また、双晶構造を有する電極層を備える電極は、上述のような耐湿性および耐腐食性に優れているだけでなく、耐ストレスマイグレーション性にも優れているため、弾性表面波素子の耐電力性を向上させることができる。そのため、弾性表面波素子の耐電力性を向上させる目的で、電気抵抗の不所望な上昇を招く添加物を電極に加えたり、電極を多層化したりする必要がなく、したがって、高周波、大電力を扱う弾性表面波装置において、特に顕著な効果を発揮する。
【0063】
また、電極層がAlまたはAlを主成分とする合金からなるので、電極の電気抵抗率を低くかつ電極の軽量化を図ることができ、弾性表面波素子において、高いエネルギー変換効率を得ることができる。
【0064】
また、電極層と圧電基板との間に、たとえばTiおよびCrの少なくとも一方を主成分とする下地層が設けられていると、電極層におけるAlの結晶性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による弾性表面波装置1の全体を示す断面図である。
【図2】図1に示した弾性表面波装置1に備える弾性表面波素子2の一部を示す断面図である。
【図3】図2に示した弾性表面波素子2に備える圧電基板3の表面を図解的に示す断面図であり、その表面の加工変質層を取り除いた後に露出されるZ面15を示している。
【図4】図3に示したZ面15の平面図であり、その上に順次積層状に配列される酸素原子16、下地層14としてのTi原子17および電極層13としてのAl原子18を図解的に示している。
【図5】この発明の特定の実施例に係るAlからなる電極層のXRD極点図である。
【図6】比較例に係るAlからなる電極層のXRD極点図である。
【符号の説明】
1 弾性表面波装置
2 弾性表面波素子
3 圧電基板
4 電極
6 配線基板
8 機能面
9 間隔
11 導電性接合材
12 封止部材
13 電極層
14 下地層
18 Al原子
19 双晶構造における結晶粒界を示す破線

Claims (4)

  1. 圧電基板と前記圧電基板上に形成された電極とを有する弾性表面波素子と、前記弾性表面波素子を封止する封止部材とを備える、弾性表面波装置であって、
    前記圧電基板は、LiNbO 3 の単結晶またはLiTaO 3 の単結晶からなり、
    前記電極は、AlまたはAlを主成分とする合金からなり、その結晶軸の(111)方向と前記圧電基板のZ軸とがほぼ一致するように配向した双晶構造を有する電極層を備え、
    前記封止部材は、樹脂またはガラスからなり、かつ前記圧電基板の前記電極が形成された機能面を外部に対して封止するように配置される、弾性表面波装置。
  2. 前記弾性表面波素子を実装する配線基板をさらに備え、前記弾性表面波素子は、前記圧電基板の前記機能面を前記配線基板側に向けながら前記機能面と前記配線基板との間に所定の間隔を隔てた状態で、前記配線基板上に実装され、前記封止部材は、前記弾性表面波素子を覆いかつ前記圧電基板と前記配線基板との間隔を外部に対して封止するように配置される、請求項1に記載の弾性表面波装置
  3. 前記電極は、前記電極層と前記圧電基板との間に設けられる、Alの結晶性を向上させるための下地層をさらに備える、請求項1または2に記載の弾性表面波装置。
  4. 前記下地層は、TiおよびCrの少なくとも一方を主成分とする、請求項に記載の弾性表面波装置。
JP2001190723A 2001-06-25 2001-06-25 弾性表面波装置 Expired - Lifetime JP3797144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190723A JP3797144B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 弾性表面波装置
US10/178,220 US6900709B2 (en) 2001-06-25 2002-06-25 Surface acoustic wave device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190723A JP3797144B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008395A JP2003008395A (ja) 2003-01-10
JP3797144B2 true JP3797144B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=19029456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190723A Expired - Lifetime JP3797144B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 弾性表面波装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6900709B2 (ja)
JP (1) JP3797144B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10302633B4 (de) * 2003-01-23 2013-08-22 Epcos Ag SAW-Bauelement mit verbessertem Temperaturgang
US7109635B1 (en) * 2003-06-11 2006-09-19 Sawtek, Inc. Wafer level packaging of materials with different coefficients of thermal expansion
JP3764450B2 (ja) * 2003-07-28 2006-04-05 Tdk株式会社 表面弾性波素子、表面弾性波装置、表面弾性波デュプレクサ、及び表面弾性波素子の製造方法
JP2005198051A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Hitachi Ltd 高周波モジュール
WO2006016544A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. デュプレクサ及び通信装置
US20060238274A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Ycl Electronics Co., Ltd. Surface acoustic wave device
JP2007081613A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP4809042B2 (ja) * 2005-11-10 2011-11-02 日本電波工業株式会社 弾性表面波素子及びその製造方法
EP2501039B1 (en) * 2006-01-18 2015-04-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and boundary acoustic wave device
JP6044643B2 (ja) * 2012-12-05 2016-12-14 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法及び弾性波装置
JP2017208629A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社村田製作所 弾性波装置
US10439589B2 (en) * 2016-06-24 2019-10-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator and filter including the same
JP6986376B2 (ja) * 2017-06-27 2021-12-22 NDK SAW devices株式会社 弾性表面波素子およびその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144183A (en) 1973-01-22 1979-03-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mixed branched and straight chain ester oils
IT991051B (it) 1973-07-09 1975-07-30 Snam Progetti Esteri organici per composizioni lubrificanti
NL7811913A (nl) 1978-12-06 1980-06-10 Skf Ind Trading & Dev Smeermiddelpreparaat.
FI66899C (fi) 1983-02-11 1984-12-10 Kasvisoeljy Vaextolje Ab Oy Smoerjmedel med triglycerider som huvudkomponent
US4627192B1 (en) 1984-11-16 1995-10-17 Sigco Res Inc Sunflower products and methods for their production
US4832975A (en) 1987-09-29 1989-05-23 The Procter & Gamble Company Tailored triglycerides having improved autoignition characteristics
US5282989A (en) 1988-07-19 1994-02-01 International Lubricants, Inc. Vegetable oil derivatives as lubricant additives
DE3927155A1 (de) 1989-08-17 1991-02-21 Henkel Kgaa Umweltfreundliches grundoel fuer die formulierung von hydraulikoelen
US5258197A (en) 1989-09-20 1993-11-02 Nabisco, Inc. Reduced calorie triglyceride mixtures
US5861187A (en) 1990-08-30 1999-01-19 Cargill, Incorporated Oil from canola seed with altered fatty acid profiles and a method of producing oil
US5346724A (en) 1991-04-12 1994-09-13 Nippon Oil Company, Ltd. Oil and fat composition for lubricating food processing machines and use thereof
JPH0522067A (ja) 1991-07-15 1993-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フイルタ
JP3207222B2 (ja) 1991-08-29 2001-09-10 株式会社東芝 電子部品装置
JPH0590882A (ja) 1991-09-28 1993-04-09 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置及びその製造方法
WO1993007240A1 (en) 1991-10-03 1993-04-15 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing fluids of enhanced thermal stability
US5413725A (en) 1992-12-18 1995-05-09 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for high monounsaturated vegetable oils and for high monounsaturated vegetable oils/biodegradable base and fluid mixtures
JP3527242B2 (ja) 1993-04-27 2004-05-17 カージル,インコーポレーテッド 食用の非水素化カノラ油
US5867074A (en) * 1994-03-02 1999-02-02 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave resonator unit, surface mounting type surface acoustic wave resonator unit
FI95367C (fi) 1994-09-07 1996-01-25 Raision Tehtaat Oy Ab Menetelmä synteettisen esterin valmistamiseksi kasviöljystä
BR9504838A (pt) 1994-11-15 1997-10-07 Lubrizol Corp Ester de poliol composição de óleo lubrificante
US5589217A (en) 1995-05-11 1996-12-31 Arco Chemical Technology, L.P. Reduced calorie fat component
US5549836A (en) 1995-06-27 1996-08-27 Moses; David L. Versatile mineral oil-free aqueous lubricant compositions
JPH09167936A (ja) * 1995-10-13 1997-06-24 Fujitsu Ltd 弾性表面波装置
TW349119B (en) 1996-04-09 1999-01-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Polyol ester based-lubricant
AR006830A1 (es) 1996-04-26 1999-09-29 Du Pont Aceite de soja con alta estabilidad oxidativa
WO1998007679A1 (en) 1996-08-16 1998-02-26 Unichema Chemie B.V. Process for the preparation of derivatives of fatty acids
WO1998007680A1 (en) 1996-08-16 1998-02-26 Unichema Chemie B.V. Process for preparation of branched fatty acids
JP3361705B2 (ja) 1996-11-15 2003-01-07 株式会社日立製作所 液晶コントローラおよび液晶表示装置
CN1224735C (zh) * 1998-05-29 2005-10-26 东洋通信机株式会社 单晶制造装置、单晶制造方法及单晶体
EP1041716B1 (en) * 1998-10-16 2006-07-12 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave device
JP2001094382A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Toshiba Corp 弾性表面波装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030006863A1 (en) 2003-01-09
JP2003008395A (ja) 2003-01-10
US6900709B2 (en) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602099B2 (en) Surface acoustic wave device and method of manufacturing the same
JP3797144B2 (ja) 弾性表面波装置
US7378922B2 (en) Piezoelectric filter
US20110115334A1 (en) Surface acoustic wave element
CN103201866B (zh) 弹性波装置及其制造方法
CN102208906B (zh) 声表面波装置
KR102320449B1 (ko) 탄성파 장치, 및 전자부품 모듈
JP6963445B2 (ja) 電子部品
CN101110579B (zh) 表面声波器件及其制造方法
JP2006060385A (ja) 共振器及びそれを用いるフィルタ
JP3764450B2 (ja) 表面弾性波素子、表面弾性波装置、表面弾性波デュプレクサ、及び表面弾性波素子の製造方法
JP2000312127A (ja) 弾性表面波装置
JP2003283289A (ja) 弾性表面波装置
US20070222335A1 (en) Surface acoustic wave device
JP2022051000A (ja) 圧電素子及びその製造方法、並びに、表面弾性波素子及び圧電薄膜共振素子
CN218888515U (zh) 具有高功率容量的薄膜体声波谐振器和薄膜体声波滤波器
US20220199892A1 (en) Piezoelectric vibrator and manufacturing method therefor
US20220173709A1 (en) Piezoelectric vibrator
CN115360998A (zh) 具有高功率容量的薄膜体声波谐振器、制备方法及滤波器
JP3884729B2 (ja) 表面弾性波素子の製造方法及び電極膜の評価方法
JP2004056355A (ja) 薄膜素子の製造方法
CN105453426B (zh) 弹性波装置、电子部件、及弹性波装置的制造方法
JP2007207934A (ja) シート状集合基板
JP2005079676A (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
JPH07154191A (ja) 弾性表面波素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3797144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term