JP3779019B2 - 電源装置を有する電子トリップ装置 - Google Patents

電源装置を有する電子トリップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3779019B2
JP3779019B2 JP3356897A JP3356897A JP3779019B2 JP 3779019 B2 JP3779019 B2 JP 3779019B2 JP 3356897 A JP3356897 A JP 3356897A JP 3356897 A JP3356897 A JP 3356897A JP 3779019 B2 JP3779019 B2 JP 3779019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
power supply
trip device
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3356897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09233677A (ja
Inventor
マルク、フェラッツィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Industries SAS
Original Assignee
Schneider Electric Industries SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric Industries SAS filed Critical Schneider Electric Industries SAS
Publication of JPH09233677A publication Critical patent/JPH09233677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779019B2 publication Critical patent/JP3779019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/618Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series and in parallel with the load as final control devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power
    • H02H1/063Arrangements for supplying operative power primary power being supplied by fault current
    • H02H1/066Arrangements for supplying operative power primary power being supplied by fault current and comprising a shunt regulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遮断器により保護される電力システムの導体中を流れる電流を表す2次電流を出力する少なくとも1つの電流センサと、前記遮断器により保護される前記電力システムの導体中を流れる電流を表す信号を入力し、トリップ指令を出力する処理ユニットと、前記電流センサに接続された入力端子、トリップ装置の電子及び電気回路に電力を供給する電源ラインに接続された出力端子、及びこれら入力端子と出力端子との間に接続された第1の調整手段を有する第1の電源回路と、外部電源に接続された入力端子、及び前記電源ラインに接続された出力端子を有する第2の電源回路と、を備えた遮断器用電子トリップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
公知のタイプの電子トリップ装置は、電子回路及びトリップリレーの動作に必要な電力を供給するための電源回路を有している。この電源回路は、一般に、保護すべき電力システムの電源導体上に取り付けられた変流器に接続されている。この変流器により供給される電流は整流された後、別の遮断器回路に対して直流電圧を出力する電源回路へ出力される。
【0003】
従来技術における電源回路は、出力された電圧が予め設定された閾値を超えた場合に、変流器の2次側電流を短絡させるチョッピング安定器を有している。変流器により供給される電流は、一般に、トリップ装置に通常の動作を行わせるのに充分なものである。
【0004】
トリップ装置は、例えば、電力計測、負荷状態監視、絶縁状態又は漏れ電流などの電気的保護に関連する機能を持つように設計された補助回路を有することが可能である。補助回路がトリップ装置内に設けられている場合、変流器により供給される電流は、これらの全ての回路に充分に出力されないかもしれない。
【0005】
電子トリップ装置の重要な機能は電力システムの保護であるから、変流器により供給される電力は、この保護を実行するこれらの回路のために優先して蓄えられる。或る公知のトリップ装置においては、変流器により供給される電流が不充分になり始めたとき、電源管理装置が補助回路の動作停止すなわち電源供給停止とする。
【0006】
また、変流器により供給される電流の不充分さを補うために付加的な電源回路を使用することも知られている。この電源回路は、遮断器の外部にある電圧源に接続されており、変流器からの電流が非常に小さくなったりゼロになったときでさえも遮断器への電源供給を継続して実行する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
電源回路へ電圧を出力する外部電圧源は高い値を取ることができる。この値は、一般に、保護すべき電源供給システムの、例えば、100乃至700ボルトの電圧に対応する。しかしながら、電源回路により供給される電圧は約10ボルト乃至20ボルトの低い値であり、好ましくは、外部電源から電気的に絶縁されているべきである。電源回路により消費される電力は、その上、一般的に大きなものであり、このことは大型の電源構成要素を用いなければならないことを意味している。
【0008】
付加的電源回路は、非常に大きな寸法の遮断器内には容易に併設することが可能である。小さな寸法の遮断器の場合、この回路は、通常、モジュール化されて遮断器の外部に取り付けられる。
【0009】
付加的電源回路を集積化することは非常に難しい。中程度の寸法又は小さい寸法の遮断器では利用できるスペースは一般的に非常に小さく、遮断器の接点及び主導体を流れる大電流は動作温度の上昇を引き起こす。この遮断器内の高温度は、回路を形成する構成要素の規格の増大をもたらすことにもなりかねない。これらの構成要素で占められる空間が増大するということと、遮断器内の利用可能のスペースが小さいということとは両立し難いものであろう。
【0010】
本発明の目的は、集積化された付加的電源回路を有する電子トリップ装置を実現することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、トリップ装置は、第2の電源回路の出力端子に接続された入力端子と、電源ラインに接続された出力端子と、第1のチョッピング安定化手段に接続された制御手段と、を有する第2の安定化手段を有しており、この制御手段は、電流センサにより供給される電流が増加したときに、第2の電源回路により供給される平均電流を低減するように制御を行うようになっている。
【0012】
特別な実施形態においては、第2の安定化手段は、その入力端子と出力端子との間に接続された電流制限手段を有しており、前記制限手段は、制御手段により制御されるようになっている。
【0013】
好ましい実施形態においては、第1の安定化手段は、第1のチョッピング安定器を有しており、第2の安定化手段は第2のチョッピング安定器を有しており、制御手段は、第1及び第2のチョッピング安定器間に接続された同期化手段を有している。
【0014】
好ましい実施形態を発展させたものにおいては、第1のチョッピング安定器は、第1の安定化手段の入力端子に接続された電流転換手段と、電源ラインとこの転換手段との間に接続された第1の検出手段とを有しており、前記検出手段は、電源ラインの電圧が予め設定された第1のプリセット閾値を超えた場合に、第1の安定化手段の入力端子の短絡を指令するものであり、第2のチョッピング安定器は、制御手段により制御される電流遮断手段を有しており、この制御手段は、第1の安定化手段が第1の安定化手段の入力端子の短絡を指令したときに、第2の安定器により供給される電流の遮断を指令するものである。
【0015】
本発明を発展させた第1のものにおいては、第2の安定化手段の出力端子は第1の安定化手段の入力端子に接続されている。
【0016】
本発明を発展させた第2のものにおいては、第2の安定化手段の出力端子は第1の安定化手段の出力端子に接続されている。
【0017】
好ましくは、第2の電源回路は、外部電源に接続された整流回路と、電流回路の出力端子に接続された電圧制限器と、この制限器の出力端子に接続され、第2の安定化手段の入力端子に電圧を供給するチョッピングと、を有するものである。
【0018】
チョッピングは、発振器により電圧が供給される1次巻線と、この1次巻線と電気的に絶縁され、第2の安定化手段の入力端子に接続された2次巻線とを有するトランスを備えている。
【0019】
チョッピングは、好ましくは、フライバックタイプのものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は公知のタイプの遮断器を示している。保護されるべき電力システム1は、電流を流したり遮断したりすることが可能な接点2に接続されている電気導体を有している。電力システムのそれぞれ異なる導体に設けられている電流センサT1,T2,T3は、1次側の大電流を、電子トリップ装置に適用可能な2次電流に変換する。この2次電流は、整流・検出回路3の入力端子に出力される。この回路は、2次電流を示す信号を電子処理ユニット4に出力し、電源電流をトリップ装置の第1の電源回路7に出力する。処理ユニット4で生成されたトリップ指令は、遮断器接点2の開放機構6を動作させる制御リレー5の入力端子に出力される。電源回路7は、特に、処理ユニット4、リレー5、及び補助回路8のような、トリップ装置の電気及び電子回路に対し電源ライン10を通して電力を供給する。
【0021】
外部電源11と電源ライン10との間に接続されている第2の電源回路9は、電流センサにより供給される電流がもはや充分でない場合に、トリップ装置の電気及び電子回路4,5,8に電源を供給する。
【0022】
図1において、第1の電源回路7は、電流センサにより供給された電流Itcを1又は2以上の直流電圧に変換して電源ライン10に供給する。第2の電源回路9は、電源11により供給された第1の直流又は交流電圧VLを第2の直流電圧に変換してライン10に供給する。この電源ラインは、好ましくは、外部電源11から電気的に絶縁されている。
【0023】
図2に示されている電子トリップ装置において、変流器T1,T2,T3は、3つの整流ブリッジ3a,3b,3cの各交流入力端子に接続されている。これら整流ブリッジの正側出力端子はライン12に接続されており、負側出力端子は基準ライン0に接続されている。ライン12は、これらブリッジの正側出力端子を第1の電源回路7の入力端子に接続している。これらの変流器により生成される2次電流はブリッジ3a,3b,3cにより整流され、それから第1の電源回路7の入力端子に出力される。
【0024】
従来技術において、第1の電源回路7は、ライン12に接続された入力端子と電源ラインに接続された出力端子との間に接続されたダイオード13と、出力端子と基準ライン0との間に接続されたキャパシタ14と、入力端子と基準ライン0との間に接続されたトランジスタ15と、電源ライン10と基準ライン0との間に接続され、トランジスタ15の制御電極に接続された出力端子を有する第1のチョッピング制御器16と、を備えている。
【0025】
変流器T1,T2,T3により供給される電流は、ブリッジ3a,3b,3cにより整流される。それから、トランジスタ15がオフされるまでの間、この電流は、ダイオード13を通ってキャパシタ14を充電し、ライン10に接続されている回路に供給される。ライン10と基準ライン0との間の電圧すなわちキャパシタ14の両端間電圧Vcがプリセットされている電圧閾値を超えた場合に、チョッピング安定器16はトランジスタ15のターンオンを指令する。変流器からの電流は、この後基準ライン0へ転換され、もはや電源ライン10を通っては流れなくなる。ダイオード13は、トランジスタ15に対するキャパシタ14の放電を阻止する。
【0026】
チョッピング安定器16は、電源ライン10上に存在する電圧に応じて、トランジスタ15のターンオン及びターンオフを制御する。チョッピング周波数及びサイクル速度は、変流器からの電流に応じて、またライン10に接続された回路により吸収される電流に応じて変化する。もし、変流器からの電流が増加すると、トランジスタ15がターンオンされる平均時間が増加すると共にこのトランジスタがターンオフされる時間が減少し、キャパシタの充電電流がより大きくなる。
【0027】
本発明の第1の実施形態によれば、図2のトリップ装置は、第2の電源回路9と電源ライン10との間に接続された電流安定回路17とを有している。回路17は、電源回路9により供給される直流又は整流された電圧を入力する入力端子と、ライン10へ安定化された電流を供給する出力端子とを有している。回路17の電流の安定化は、変流器T1,T2,T3の2次電流が増加したときに、回路17によりライン10へ供給される電流の平均値が減少するように行われる。
【0028】
安定化回路17は、入力端子と出力端子との間に直列接続されたトランジスタ18及びダイオード19と、ライン10に対する電流供給を制御するためのトランジスタ18のベースに接続された制御装置20とを有している。監視装置20はトランジスタ18をチョッピング制御する。この装置20は、同期ラインSによりチョッピング安定器16に接続された入力端子を有している。
【0029】
本発明のこの実施形態において、制御装置20はチョッピング安定器16と同期化されている。この安定器16は、ライン電圧の増加を検出した場合に、トランジスタ15のターンオンを指令して電源回路7の入力電流を転換させるようにし、そして装置20に信号を出力して安定化回路17から電流が出力されないようにする。
【0030】
安定化回路17により供給される電流は、キャパシタ14の充電と同期している。トランジスタ15がオフされたとき、変流器からの電流及び回路17からの電流は加算されてキャパシタ14を充電し、ライン10の電圧を上昇させる。キャパシタの放電期間中、変流器からの電流はライン0に転換され、回路9,17により供給される電流はゼロになる。
【0031】
キャパシタ14の充電時間は、変流器により供給される電流の値と、回路17により供給される電流の値とに依存している。回路17により供給される電流の平均値は、キャパシタ14の充電及び放電時間に応じたサイクル速度に依存している。回路17は、キャパシタの充電期間中のみライン10に電流を供給している。変流器により供給される電流が増加した場合、キャパシタの充電時間は低減され、回路17により供給される平均電流は減少する。
【0032】
図3は、本発明に係るトリップ装置の別の実施形態を示している。安定化回路17の出力端子は、第1の電源回路7の入力端子に接続されている。安定器16は、ライン10の電圧を基準電圧と比較し、トランジスタ15の動作を制御し、ヒステリシスを持つ第1のコンパレータ21を有している。回路17は、回路17の入力端子と出力端子との間に接続された制御電流リミッタ22を有している。
【0033】
制御回路20は第2のコンパレータ23を有しており、このコンパレータ23の第1の入力端子は制御回路17の出力端子に接続されており、第2の入力端子は基準電圧に接続されており、出力端子は回路17の出力電流を制御する電流リミッタ22に接続されている。
【0034】
制御回路20とチョッピング安定器16との同期化は、回路17の出力端子と回路7の入力端子との接続により行われる。キャパシタが充電されなければならないとき、コンパレータ21はトランジスタ15のターンオフを指令する。変流器T1,T2,T3の電流は、それからキャパシタ及びライン10に向けられる。回路20のコンパレータ23は、回路17の出力端子上の高電圧Vt (オフされているトランジスタ15の端子上の電圧)を検出し、回路7の入力端子に対する回路17による電流供給を指令する。回路17により供給される電流は、変流器からの電流に対して加えられる。
【0035】
キャパシタ14の両端子間の電圧Vc すなわちライン10の電圧がプリセット閾値に到達すると直ちに、コンパレータ21はトランジスタ15のターンオンを指令し、回路7の入力電流を転換させる。トランジスタ15により短絡が行われると、回路7の入力端子上及び回路17の出力端子上の電圧Vt が低下する。コンパレータ23はこの短絡による電圧低下を検出し、電流リミッタ22を不動作として回路7の入力端子への電流供給を遮断する。
【0036】
第1の実施形態の場合と同様に、回路17はキャパシタの充電期間中のみライン10に対して電流を供給する。この場合、電流は第1の電源回路7を通って流れる。
【0037】
図3において、第2の電源回路9の特別な形態は、外部電源11に接続された整流回路24と、この整流回路の出力端子に接続された電圧リミッタ25と、リミッタ25の出力端子に接続され回路17の入力端子に電圧を供給するチョッパ26と、を有している。
【0038】
整流回路24は、外部電源11に接続された入力端子と、直流すなわち極性を与えられた電圧を出力する出力端子とを有している。電源11は、直流でも交流でもよく、また、単相でも3相でもよい。回路25は、チョッパ26の入力端子に出力される直流電圧の最大値を制限する。
【0039】
チョッパ26は、1次巻線28及び2次巻線29を備えたトランス27を有している。この1次巻線は、チョッパの入力端子に接続されており、電気発振器30を通して電圧が供給される。2次巻線は、整流ダイオード31により回路17に接続されている。トランス27は電源11をトリップ装置から電気的に絶縁している。チョッパの動作は、好ましくはフライバックタイプである。
【0040】
図4(a)乃至図4(d)において、本発明に係るトリップ装置の電源供給を表す信号が示されている。図4(a)は、変流器により供給される電流Itcを示している。時刻t0 とt1 との間では電流はゼロである。時刻t1 とt2 との間では電流の振幅は小さくなっており、時刻t2 とt3 との間では電流の振幅は大きくなっている。
【0041】
図4(b)は、トランジスタ15の状態及びその端子上の電圧Vt に対応する電圧を示している。状態1は、トランジスタ15がオフされており、電圧Vt がライン10の電圧に明らかに等しくなるほど高いことを意味している。状態0は、トランジスタ15がオンされ、電圧Vt が0ボルト付近の非常に低いレベルであることを示している。
【0042】
図4(c)は、ライン10の電圧又はキャパシタ14の両端間電圧を表す信号Vc を示している。電圧Vc の変動は、キャパシタ14の充電及び放電を示している。
【0043】
図4(d)は、安定化回路17により供給される電流を示している。
【0044】
時刻t0 とt1 との間では、電流Itcはゼロであり、トリップ装置は、回路17により供給される電流のみにより供給される。キャパシタの充電時間は長く、そして、キャパシタの各充電/放電サイクルにおいて、電流Is が供給されている時間は、電流Is がターンオフされている期間よりも大きい。時刻t0 に示されている本実施形態において、キャパシタ14は、すでにトランジスタ15をターンオンに制御する閾値電圧付近の電圧に充電されており、外部電源はすでに動作している。
【0045】
時刻t1 とt2 との間では、電流Itcは低く、トリップ装置は電流Is 及び電流Itcが供給されている。電流Is のサイクルあたりの供給期間は、時刻t0 とt2 との間の期間よりも短い。したがって、回路17によりライン10に供給される平均電流は減少する。
【0046】
時刻t2 とt3 との間では、電流Itcは高く、充電時間は低減されている。そして、電流is のターンオフ期間よりも短くなっている、電流Is のサイクルあたりの供給期間は、時刻t1 とt2 との間の期間よりもさらに短くなっている。したがって、回路17によりライン10に供給される平均電流はさらに減少する。
【0047】
図5は、図3に係るトリップ装置の電源回路の特別な形態を示す詳細図である。この図では、変流器T1のみが示されている。整流ブリッジ3aは、全波整流回路として接続されている4つのダイオード32,33,34,35により示されている。ダイオード32,33のカソードは、トランジスタ15及びダイオード13へ接続されているライン12に対して正電流を供給する。ダイオード34,35のアノードは、測定抵抗36及び基準ライン0を通してフィードバック電流を入力する。
【0048】
安定化回路16は、ヒステリシスサイクルに従って動作するコンパレータ21を有している。抵抗37,38,39はコンパレータの非反転入力端子と出力端子との間、ライン0とライン10との間にそれぞれ接続されており、閾値及びヒステリシスのウインドウ部を決定するようになっている。反転入力端子とライン0との間に接続されているツェナーダイオード40がコンパレータ21の基準電圧を設定する。ダイオード40の極性化は、ライン10とこのダイオードのカソードとの間に接続されている抵抗41により行われる。ダイオード40に並列接続されているキャパシタ42によりパワーアップがなされ、動作が改善される。コンパレータ21の出力は、コンパレータの出力端子をライン10に接続している抵抗43により極性化される。コンパレータ21の出力端子とトランジスタ15のゲートとの間に接続されているツェナーダイオード44は、このトランジスタ15の制御電圧を制限する。トランジスタ15のゲート及びツェナーダイオード44の極性化は、トランジスタ15のゲートをライン0に接続している抵抗45により行われる。
【0049】
図5に一部のみが示されているチョッパ26は、極性を与えられた電圧を出力する。この電圧は直流電圧であり、より一般的には、パルス形状である。チョッピング電圧は、ライン46を通って電流リミッタ22に出力される。リミッタ22は、抵抗48を通してライン46に接続されたエミッタを持つトランジスタ47を有している。トランジスタ47のベース電圧は、ベースとライン46との間に接続されたツェナーダイオード49により、及びダイオード49のアノードとライン0との間に接続された極性化抵抗50により決定される。制限された電流の値は、 (V2 −Vbe)/R により与えられる。ここで、V2 はツェナーダイオード49の電圧、Vbeはトランジスタ47のベース・エミッタ間電圧、Rは抵抗48の値である。
【0050】
電流リミッタ22の出力はトランジスタ47のコレクタ上に生成される。制限された電流はダイオード51を通って流れ、その後ライン12上の変流器からの電流に加えられる。トランジスタ47のコレクタとライン46との間に接続された抵抗52は、供給電流が回路17のみにより提供される場合に、ライン10の電圧の安定化の開始及び促進を可能にする。
【0051】
制御回路20は、コンパレータ23及び制御トランジスタ58を有している。このコンパレータ23の反転入力端子は、2つの抵抗53,54により形成される抵抗分圧ブリッジの共通接続点に接続されている。抵抗53は、共通接続点とライン10との間に接続されており、抵抗54は、ライン0と共通接続点との間に接続されている。キャパシタ55は、抵抗54の両端に接続され、分圧ブリッジの電圧のフィルタ動作を行うようになっている。抵抗分圧ブリッジ53,54は、コンパレータ22の反転入力端子に対して基準電圧を供給する。コンパレータ23の非反転入力端子は、リミッタ22の出力端子に、すなわちトランジスタ47のコレクタに接続されている。
【0052】
コンパレータ23の出力端子は、抵抗56によりトランジスタ58の制御ゲートに接続されている。極性化抵抗57は、トランジスタ58のゲートとソースとの間に接続されている。
【0053】
トランジスタ15がオフされると、ライン12の電圧は高い値となり、コンパレータ23の非反転入力端子の電圧は、反転入力端子に供給される基準電圧よりも大きな値となる。そして、コンパレータ23は、トランジスタ58のターンオンを指令することはない。電流リミッタ22は、それから変流器T1の電流に加えられる電流を出力する。
【0054】
もし、ライン12の電圧が上昇すると、コンパレータ21はトランジスタ15のターンオンを指令する。コンパレータ23の非反転入力端子の電圧は、その反転入力端子に供給される基準電圧よりも低くなり始める。それから、コンパレータ23の出力端子は、ツェナーダイオード49を短絡するトランジスタ58のターンオンを指令する。それから、トランジスタ47がターンオフされ、電流リミッタは、抵抗52を流れる非常に低い電流を供給するだけとなる。
【0055】
本発明に係るトリップ装置は、一般に、電流測定信号及び電源供給の双方を提供する磁気回路を備えた変流器を有している。他の実施形態において、本発明に係るトリップ装置は、電流測定用のロゴスキー・トロイドタイプの空心トランスと、電源供給用の磁気回路トランスとを有することができる。
【0056】
上記した実施形態では、1つの電源ライン10がトリップ装置に電源供給を行うようになっているが、本発明によれば、種々の回路用に設計され、種々の異なる電圧を持つ、幾つかの電源ラインを有するトリップ装置を実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】遮断器に組み合わされた公知のトリップ装置の構成図。
【図2】本発明の第1の実施形態に係るトリップ装置の構成図。
【図3】本発明の第2の実施形態に係るトリップ装置の構成図。
【図4】図2又は図3に係るトリップ装置の安定化モードにおける電気信号を示す波形図。
【図5】図3に係るトリップ装置の詳細を示す構成図。
【符号の説明】
T1,T2,T3 電流センサ
1 電力システム
2 接点
3 整流・検出回路
4 処理ユニット
5 制御リレー
6 開放機構
7 第1の電源回路
8 補助回路
9 第2の電源回路
10 電源ライン
11 外部電源
12 ライン
13 ダイオード
14 キャパシタ
15 トランジスタ
16 チョッピング安定器
17 安定化回路
18 トランジスタ
19 ダイオード
20 監視装置
21 第1のコンパレータ
22 制御電流リミッタ
23 第2のコンパレータ
24 整流回路
25 電圧リミッタ
26 チョッパ
27 トランス
28 1次巻線
29 2次巻線
30 発振器
31 整流ダイオード
32〜35 ダイオード
36〜39,41,43,52〜57 抵抗
40,44,49 ツェナーダイオード
42,55 キャパシタ
47 トランジスタ
46 ライン

Claims (9)

  1. 遮断器により保護される電力システム(1)の導体中を流れる電流を表す2次電流を出力する少なくとも1つの電流センサ(T1,T2,T3)と、
    前記遮断器により保護される電力システム(1)の導体中を流れる電流を表す信号を受けて、トリップ指令を出力する処理ユニット(4)と、
    前記電流センサに接続された入力端子、トリップ装置の電気及び電子回路(4,5,8)に電力を供給する電源ライン(10)に接続された出力端子、及びこれら入力端子と出力端子との間に接続された第1の安定化手段(15,16)を有する第1の電源回路(7)と、
    外部電源(11)に接続された入力端子、及び前記電源ライン(10)に接続された出力端子を有する第2の電源回路(9)と、
    を備えた遮断器用電子トリップ装置において、
    第2の電源回路(9)の出力端子に接続された入力端子と、前記電源ライン(10)に接続された出力端子と、前記第1のチョッピング安定化手段(15,16)に接続された制御手段(20)と、を有する第2の安定化手段(17)を備えており、
    前記制御手段(20)は、前記電流センサにより供給される電流が増加したときに、前記第2の電源回路により供給される平均電流を前記第2の安定化手段(17)が低減するように制御を行うものである、
    ことを特徴とする遮断器用トリップ装置。
  2. 前記第2の安定化手段(17)は、その入力端子と出力端子との間に接続された電流制限手段(18,22,47,48,49)を有しており、前記リミット手段は、前記制御手段(20)により制御されるものである、
    ことを特徴とする請求項1記載の遮断器用トリップ装置。
  3. 前記第1の安定化手段(15,16)は、第1のチョッピング安定器(15,16,21,37〜44)を有しており、前記第2の安定化手段(17)は第2のチョッピング安定器(18,20,22,58,56,57)を有しており、前記制御手段(20)は、前記第1及び第2のチョッピング安定器間に接続された同期化手段(23,53〜55)を有している、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の遮断器用トリップ装置。
  4. 前記第1のチョッピング安定器(15,16,21,37〜44)は、前記第1の安定化手段の入力端子に接続された電流転換手段(15)と、前記電源ラインとこの転換手段との間に接続された第1の検出手段とを有しており、前記検出手段は、前記電源ラインの電圧が予め設定された第1の閾値を超えた場合に、前記第1の安定化手段の入力端子の短絡を指令するものであり、
    前記第2のチョッピング安定器は、前記制御手段(20)により制御される電流遮断手段(18,22,47,58)を有しており、この制御手段は、前記第1の安定化手段がこの第1の安定化手段の入力端子の短絡を指令した場合に、前記第2の安定器により供給される電流の遮断を指令するものである、
    ことを特徴とする請求項3記載の遮断器用トリップ装置。
  5. 前記第2の安定化手段(17)の出力端子は前記第1の安定化手段(16)の入力端子に接続されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の遮断器用トリップ装置。
  6. 前記第2の安定化手段(17)の出力端子は前記第1の安定化手段(16)の出力端子に接続されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の遮断器用トリップ装置。
  7. 前記第2の電源回路(9)は、前記外部電源(11)に接続された整流回路(24)と、この整流回路の出力端子に接続された電圧リミッタ(25)と、このリミッタ(25)の出力端子に接続され、前記第2の安定化手段(17)の入力端子に電圧を供給するチョッピング(26)と、を有するものである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の遮断器用トリップ装置。
  8. 前記前記チョッピング(26)は、発振器(30)により給電される1次巻線(28)と、この1次巻線と電気的に絶縁され、前記第2の安定化手段(17)の入力端子に接続された2次巻線(29)とを有するトランス(27)を備えている、
    ことを特徴とする請求項7記載の遮断器用トリップ装置。
  9. 前記チョッピング(26)はフライバックタイプのものである、
    ことを特徴とする請求項8記載の遮断器用トリップ装置。
JP3356897A 1996-02-22 1997-02-18 電源装置を有する電子トリップ装置 Expired - Lifetime JP3779019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602429A FR2745432B1 (fr) 1996-02-22 1996-02-22 Declencheur electronique comportant un dispositif d'alimentation
FR9602429 1996-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233677A JPH09233677A (ja) 1997-09-05
JP3779019B2 true JP3779019B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=9489626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356897A Expired - Lifetime JP3779019B2 (ja) 1996-02-22 1997-02-18 電源装置を有する電子トリップ装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5808847A (ja)
EP (1) EP0791999B1 (ja)
JP (1) JP3779019B2 (ja)
KR (1) KR100419324B1 (ja)
CN (1) CN1069151C (ja)
BR (1) BR9701060A (ja)
CA (1) CA2198273C (ja)
DE (1) DE69725359D1 (ja)
ES (1) ES2208847T3 (ja)
FR (1) FR2745432B1 (ja)
MX (1) MX9701093A (ja)
PL (1) PL182577B1 (ja)
RU (1) RU2185017C2 (ja)
SG (1) SG72722A1 (ja)
TW (1) TW366618B (ja)
UA (1) UA39140C2 (ja)
ZA (1) ZA971445B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959819A (en) * 1998-03-16 1999-09-28 Eaton Corporation Reliable fault tolerant power supply for a protective relay
EP1256155A2 (en) * 1999-12-31 2002-11-13 ABB Service Srl An improved power supply device
US6717786B2 (en) * 2001-10-30 2004-04-06 The Boeing Company Automatic voltage source selector for circuit breakers utilizing electronics
AU2003248368A1 (en) * 2002-02-25 2003-09-09 General Electric Company Method for power distribution system components identification, characterization and rating
US7145265B2 (en) * 2002-11-08 2006-12-05 World Water & Powew Corporation AC/DC hybrid power system
JP4638381B2 (ja) * 2006-05-29 2011-02-23 シャープ株式会社 保護機能を有する電源装置
ITVR20060096A1 (it) * 2006-05-31 2007-12-01 Gianfranco Natali Dispositivo per l'apertura e la chiusura di circuiti elettrici
US20080055795A1 (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Miller Theodore J Power supply start-up circuit for a trip unit and circuit interrupter including the same
DE102007047166A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-02 Siemens Ag Steuerung der Anzeigehintergrundbeleuchtung bei einem Leistungsschalter
US8040651B2 (en) * 2008-07-15 2011-10-18 Infineon Technologies Ag Method and circuit for protecting a MOSFET
GB2462421A (en) * 2008-08-04 2010-02-10 Deepstream Technologies Ltd Power supply unit for overload relay
US9614431B2 (en) 2010-03-26 2017-04-04 Johnson Electric S.A. Control circuit and motor device
CN102201701A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 德昌电机(深圳)有限公司 控制电路、电机装置及使用该电机装置的风扇
DE102010036079A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Schalter, insbesondere Leistungsschalter für Niederspannungen, und Energieversorgung für eine elektronische Auslöseeinheit eines Schalters
US9685870B2 (en) 2011-02-08 2017-06-20 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Phase-cut pre-regulator and power supply comprising the same
US8488302B2 (en) 2011-04-14 2013-07-16 Eaton Corporation Circuit breaker panel
CN102856133B (zh) * 2011-06-29 2015-04-29 西门子公司 脱扣机构的电流提供装置、其断路器及其控制方法
RU2510070C1 (ru) * 2012-08-01 2014-03-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Комсомольский-на-Амуре государственный технический университет" (ФГБОУ ВПО "КнАГТУ") Способ включения трехфазных нагрузок
US9368955B2 (en) * 2013-02-14 2016-06-14 General Electric Company System and method to derive power and trip a circuit breaker from an external device
KR101463044B1 (ko) * 2013-05-13 2014-11-18 엘에스산전 주식회사 보호 계전기용 자체 전원 공급회로
JP6319456B2 (ja) * 2014-10-29 2018-05-09 三菱電機株式会社 漏電遮断器
RU2633763C1 (ru) * 2017-01-09 2017-10-18 Юрий Николаевич Черкасов Устройство контроля электромагнитных реле при испытании на вибростенде и ударном стенде
KR102053716B1 (ko) 2018-01-10 2020-01-22 엘에스산전 주식회사 보호 계전기용 전원 공급 장치
DE102018212950B4 (de) * 2018-08-02 2020-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungsleistungsschalter und Verfahren
DE102018213531A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungsleistungsschalter und Verfahren
RU2735302C1 (ru) * 2020-03-06 2020-10-29 Юрий Николаевич Черкасов Устройство контроля реле 8Э123М при испытании на безотказность

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689801A (en) * 1970-05-07 1972-09-05 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker including improved current auctioneering circuit
US4331999A (en) * 1980-04-15 1982-05-25 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter with digital trip unit and power supply
US4583004A (en) * 1983-09-22 1986-04-15 Solidstate Controls, Inc. Current monitoring circuit for static switch of uninterruptable power system
DE3736336C2 (de) * 1986-10-27 1996-04-04 Gold Star Co Kontaktspannungsbereich-Dehnungsschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
RU2185017C2 (ru) 2002-07-10
TW366618B (en) 1999-08-11
PL318578A1 (en) 1997-09-01
UA39140C2 (uk) 2001-06-15
CN1164139A (zh) 1997-11-05
DE69725359D1 (de) 2003-11-13
SG72722A1 (en) 2000-05-23
BR9701060A (pt) 1998-12-29
FR2745432B1 (fr) 1998-08-07
PL182577B1 (pl) 2002-01-31
CA2198273C (en) 2006-12-12
CN1069151C (zh) 2001-08-01
KR100419324B1 (ko) 2004-06-14
JPH09233677A (ja) 1997-09-05
MX9701093A (es) 1997-08-30
EP0791999B1 (fr) 2003-10-08
CA2198273A1 (en) 1997-08-22
KR970063314A (ko) 1997-09-12
FR2745432A1 (fr) 1997-08-29
US5808847A (en) 1998-09-15
ZA971445B (en) 1997-08-22
ES2208847T3 (es) 2004-06-16
EP0791999A1 (fr) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779019B2 (ja) 電源装置を有する電子トリップ装置
KR101670195B1 (ko) 전원 장치
EP0421204B1 (en) An overcurrent protection apparatus
CA1214540A (en) Power supply for a circuit interrupter
JP3349781B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源装置
US6842322B2 (en) Electronic trip device comprising a capacitor for supply of a trip coil
US4736264A (en) Primary switched-mode power supply unit
US11201552B2 (en) Power supply system and DC/DC converter
JPH0832126B2 (ja) 回路しや断器の電源装置
EP0302470B1 (en) Circuit breaker including selectively operable long-time-delay tripping circuit
JPH08237880A (ja) 充電装置
KR200431523Y1 (ko) 배터리 충전 장치
KR20080017157A (ko) 배터리 충전 장치
JP2002051542A (ja) 電源装置
JPH09261958A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JPH05103430A (ja) バツテリ充電回路
JPH0332327A (ja) 充電制御回路
JPH08182315A (ja) スイッチング電源装置
JPH0759270A (ja) バッテリの充電装置
JP2001103742A (ja) スイッチング電源装置
JP2824369B2 (ja) 回路遮断器の電源回路
JP2004297866A (ja) 保護装置
JP2640020B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JPH0530668A (ja) バツテリ充電回路
KR19980043816U (ko) 무정전 전원장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term