JP3730254B2 - ガラス皮膜を有する電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

ガラス皮膜を有する電磁鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3730254B2
JP3730254B2 JP52437895A JP52437895A JP3730254B2 JP 3730254 B2 JP3730254 B2 JP 3730254B2 JP 52437895 A JP52437895 A JP 52437895A JP 52437895 A JP52437895 A JP 52437895A JP 3730254 B2 JP3730254 B2 JP 3730254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing separator
added
annealing
mgo
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52437895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09510503A (ja
Inventor
ベリング、フリッツ
ハンマー、ブリギッテ
ドレ、トーマス
ゲーネン、クラウス
シュラパース、ハイナー
Original Assignee
エーベーゲー ゲゼルシャフト フュール エレクトロマグネティッシェ ベルクシュトッフェ エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーベーゲー ゲゼルシャフト フュール エレクトロマグネティッシェ ベルクシュトッフェ エムベーハー filed Critical エーベーゲー ゲゼルシャフト フュール エレクトロマグネティッシェ ベルクシュトッフェ エムベーハー
Publication of JPH09510503A publication Critical patent/JPH09510503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730254B2 publication Critical patent/JP3730254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23DENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
    • C23D5/00Coating with enamels or vitreous layers
    • C23D5/02Coating with enamels or vitreous layers by wet methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、電磁鋼板の製造方法に関し、より詳しく述べるならば、一様に良好に密着したガラス皮膜を有しかつ磁気特性が改良された一方向性電磁鋼板の製造に際し、熱間圧延鋼帯を一旦製造し、必要により焼鈍し、少なくとも1回の冷間圧延段階により熱間鋼帯を最終厚さまで冷間圧延し、しかる後に、この厚さまで圧延された鋼帯に焼鈍分離剤を塗布し、乾燥し、かくして塗布された鋼帯に高温焼鈍を施す方法に関するものである。なお、焼鈍分離剤は酸化マグネシウム(MgO)含水分散物を必須成分とし、少なくとも1種の添加物を添加している。
一方向性電磁鋼板の製造中には、最終厚さまでの圧延後に脱炭焼鈍が行われ、この工程で炭素が材料から抽出される。鋼帯表面に基層として形成される酸化物の必須成分は二酸化けい素(SiO)及びファィヤライト(FeSiO)である。脱炭焼鈍に続いて鋼帯を付着防止層で被覆しそしてコイル状で長時間焼鈍を行う。付着防止層の目的の一つは、長時間焼鈍中にコイルの捲回各部間で焼付きを防止することであり、他の目的は鋼帯表面の基層ととも絶縁層(ガラス皮膜)を形成することである。付着防止層は実質的に酸化マグネシウム(MgO)からなる。MgOは粉末状で水とスラリーにされ、鋼帯に塗布され、乾燥される。この工程では酸化マグネシウムの一部が水と反応し、水酸化マグネシウム(Mg(OH))を生成する。酸化物粉末全体の量に対して水酸化マグネシウムと結合する水の量は焼鈍損失として知られている。
長時間焼鈍中の鋼帯表面と付着防止層の間で起こり、絶縁にとって重要な過程及び反応は簡単には次のように要約される。
水酸化マグネシウムの脱水
Mg(OH) → MgO + HO (■)
ガラス被膜の生成
FeSiO + 2MgO → MgSiO + 2FeO (II)
SiO + 2MgO → MgSiO (III)
反応式(I)は、約350℃から開始する水酸化マグネシウムの脱水を表す。この点について、絶縁及び磁気的性質の発現の両方に関してプロセスを最適にするためには、放出水がある限界量内に留まることが重要である。この水は、主として水素を含む焼鈍雰囲気を湿潤にして、これに対応する酸化ポテンシャルを設定する。焼鈍雰囲気が過度に乾燥した条件ではガラス皮膜は薄くなり過ぎるために、焼鈍雰囲気は過度に乾燥してはならない。しかし焼鈍雰囲気が湿潤すぎる場合は、後酸化が激しくなり、また局部剥離や密着不良などの欠陥部位がガラス皮膜に現れるために、焼鈍雰囲気は湿潤すぎてはならない。
従来、絶縁層の形成と最終製品の磁気的性質を改良するために、MgOへの多数の添加剤が導入されていた。これら添加剤には、酸化チタン(TiO)、酸化ホウ素(B)もしくは四ホウ酸ナトリウム(Na)などのホウ素化合物、及び硫酸アンチモン(Sb(SO)を好ましくは塩化アンチモンSbClである塩化物と組み合わせたものが含まれる。使用された添加剤は目標とする個々の値については好ましい影響を示すものの、製品の品質を低下をもたらす欠点を伴うことが多かった。要約すると、これらの添加剤は事前に加熱された水に部分的に溶解しなければならないので、添加剤の処理工程は複雑である。とりわけ、水に難溶性の四ホウ酸ナトリウムの諸塩及び特に硫酸アンチモンの場合には、未溶解の粗粒が付着防止層内の不均一を招き、このためにその後ガラス皮膜中に局部的欠陥部位を招く。硫酸アンチモンに関しては、加えて、この化合物は高価でありまた「低毒性」物質の範疇に入ることも考慮しなければならない。付着防止層内に酸化チタンが不均一分布していると、ガラス皮膜中に欠陥部位がもたらされる。
本発明が基づく課題は、絶縁性能と同時に最終製品の磁気的性質をさらに改善するための手段、具体的には焼鈍分離剤を改修する手段を提供することである。焼鈍輪郭や局部的欠陥部位などの品質劣化現象を阻止するためには付着防止層の塗布をより一様にする必要がある。さらに取扱が容易であり、また標準品と比較して価格は低く保つ必要がある。
この課題を達成するために本発明が提供する方法は、前述の形式の方法において、微細分散した酸素系アルミニウム粉末を少なくとも1種の添加剤として使用することである。本発明にかかる代替法は、リン酸ナトリウムは水溶性が良好である少なくとも1種の添加剤として使用することである。本発明に係る別の好ましい実施態様によると、水溶性が良好なリン酸ナトリウム化合物及び微細分散された酸素系アルミニウム化合物を組み合わせて焼鈍分離剤に添加剤として添加することができる。
従属請求項に従って好ましい量で添加されたリン酸ナトリウム化合物の良好な水溶性及び酸素系アルミニウム化合物の微細分散によって、付着防止層は一様に塗布され、局部的欠陥部位に至る酸化マグネシウム含水分散物内での凝集が起こらず、また長時間焼鈍中に鋼板表面に位置する基層と付着防止層との間で起こり、ガラス皮膜に至る反応が促進される。標準的方法と比較してより強力に起こるガラス皮膜の形成は焼鈍雰囲気と鋼帯の間の相互作用に好ましい影響を及ぼし、この結果電磁鋼の磁気的性質を改良する。
本明細書と同種の方法における対策はEP2 232 537 B1より公知である。この公知の方法では、MgOを基本とする焼鈍分離剤にTiO2のようなチタン化合物及び/又はB2O3のようなホウ素化合物及び/又はSrSのような硫黄化合物が、ガラス皮膜の密着性及び外観に好ましい影響を及ぼす目的で添加されている。これは皮膜の水和化により達成されている。このような添加剤を添加することにより磁気的性質も改良されている。
本発明は、リン酸ナトリウムの特長が磁気的性質へ好ましい影響を及ぼすことに基づいている。
図1は、リン酸ナトリウムでドープされたMgOを基本とする付着防 止層を有し、本発明のより製造された試料が他のリン酸塩添加剤よりも優れていることを示す。HGO(high permeability grain oriented)鋼帯試料を、被覆し、乾燥し、MgO+6%TiO2+上記の添加剤とともに十分に焼鈍した。
リン酸ナトリウムは良好な水溶性をもつから、付着防止層内で最適に 均質分散する。励磁特性及び繰返し磁化損失の両磁気的性質ならびに絶縁層の形成は、特にピロリン酸ナトリウム十水和物の例で実施例に示すように、リン酸ナトリウムを使用することにより改善されている。インヒビター試験法では、ピロリン酸ナトリウムはより早期にかつより強力なガラス皮膜の生成をもたらすことが証明された。インヒビター試験は、基本的には、高温焼鈍をある焼鈍温度で中断しそして試料を磁気的に評価するものである。本例では、絶縁膜の形成も付加的に評価した。
実施例1
板厚が0.23mmのHGO級(high permeability grain oriented)の一方向性電磁鋼板3枚から採取した3枚の鋼帯試料の一部には酸化マグネシウム含水分散物で被覆し、他の一部には酸化マグネシウム含水分散物に、酸化マグネシウム100%に対し0.75%のピロリン酸ナトリウム十水和物を添加したもので被覆した。定法により鋼帯試料を十分に焼鈍した後に磁気特性を調査した。表1には励磁特性J800及び繰返し磁化損失P1.7による磁気特性を比較対象の二つの皮膜について測定した。
Figure 0003730254
実施例2
公称板厚が0.23mmの一方向性電磁鋼(HGO)から採取した6枚の鋼帯試料は、化学組成が下記分析範囲内でばらついていた。
Figure 0003730254
この鋼に定法により脱炭焼鈍までこの焼鈍を含む処理を施し、酸化マグネシウムと酸化マグネシウム100重量部に対し6重量部%の二酸化チタン並びに表2に示す添加剤を基本とする焼鈍分離剤を塗布し、その後定法により十分に焼鈍した。十分に焼鈍した鋼帯試料の励磁特性J800及び繰返し磁化損失P1.7の磁気特性を測定し、またガラス皮膜外観を等級区分した。表2及び図2に結果を示す。
Figure 0003730254
実施例3
公称板厚が0.23mmの一方向性電磁鋼(HGO)から採取した29枚の鋼帯試料は、化学組成が下記分析範囲内でばらついていた。
Figure 0003730254
この鋼を定法により脱炭焼鈍までこの焼鈍を含む処理を施し、酸化マグネシウムと酸化マグネシウム100重量部に対し6重量部の二酸化チタン並びに表3に示す添加剤を基本とする焼鈍分離剤を塗布し、その後定法により十分に焼鈍した。十分に焼鈍した鋼帯試料の励磁特性J800及び繰返し磁化損失P1.7の磁気特性を測定し、またガラス皮膜外観を等級区分した。
Figure 0003730254
実施例4
電磁鋼の板厚は0.29mmであり、組成は次の通りであった。
Figure 0003730254
この鋼に酸化マグネシウム及び6%TiO及び次表に挙げた添加剤からなる皮膜を施し、次に十分に焼鈍した。結果を表4にまとめた。
Figure 0003730254
実施例5
定法により脱炭焼鈍までこの焼鈍を含む処理を施した公称板厚が0.23mmの一方向性電磁鋼帯に酸化マグネシウムと酸化マグネシウム100重量部に対し6重量部の二酸化チタン並びに表5に示す添加剤を基本とする焼鈍分離剤を塗布し、その後定法により十分に焼鈍した。十分に焼鈍した鋼帯試料の繰返し磁化損失P1.7及び励磁特性J800の磁気特性を測定した。
Figure 0003730254
使用したアルミニウム化合物は、酸化アルミニウムAl2O3あるいはAl(OH)3及びA10(OH)の形態の水酸化物であった。この作用は、各粒子寸法が小さい場合に顕著であった。この作用は、特に化合物がゾル(極微粒子/水混合物)の形態で添加した場合に格段の改善が見られた。粒子寸法は、平均で100nm(=0.1μm)未満であり、分布はできるだけ小さくするべきである。これらアルミニウム化合物の添加は、酸化チタン添加の場合と同様に、損失の格段なる改善をもたらしている。二酸化チタンに比べて酸素系アルミニウム添加の利点は、添加量が少なくまた粒子分布がより均質になることである。さらに、アルミニウム化合物はセラミック接合剤の性質をもっており、すなわち、付着防止層の鋼帯への接着が良好になる利点がある。
実施例6
公称板厚が0.23mmの一方向性電磁鋼から採取した4枚の鋼帯試料は、化学組成が下記分布範囲内でばらついているものであった。
Figure 0003730254
この鋼に定法により脱炭焼鈍までこの焼鈍を含む処理を施し、酸化マグネシウムと表6に示す添加剤を基本とする焼鈍分離剤を塗布し、その後定法により十分に焼鈍した。十分に焼鈍した鋼帯試料の励磁特性J800及び繰返し磁化損失P1.7の磁気特性を測定し、またガラス皮膜外観を等級区分した。表6及び図3は選択されたアルミニウム化合物は繰返し磁化損失に格段の影響を及ぼすことを示している。
Figure 0003730254
Figure 0003730254
Figure 0003730254
上記した添加剤の作用は、使用する添加剤の組み合わせを適切にすると最適になる。また、二酸化チタン、硫酸アンチモン及び四ホウ酸ナトリウムなどの既に使用されている添加剤と組み合せた場合も好ましい作用が達成されている。微細に分散された酸素系アルミニウム化合物と良好な水溶性をもつリン酸ナトリウムを組み合せると、スラリーの性質が最良となり。これに伴ってMgO層の均質性を最良になることがわかった。これは、これら添加剤を使用すると、観察される局部的欠陥部位が著しく少なくなることによる。
実施例7
定法により脱炭焼鈍までこの焼鈍を含む処理を施した公称板厚が0.23mmの一方向性電磁鋼帯に酸化マグネシウムと表7に示す添加剤を基本とする焼鈍分離剤を塗布し、その後定法により十分に焼鈍した。十分に焼鈍した鋼帯試料の励磁特性J800及び繰返し磁化損失P1.7の磁気特性を測定した。
Figure 0003730254

Claims (7)

  1. 一様に良好に密着したガラス皮膜を有しかつ磁気特性が改良された電磁鋼材、特に一方向性電磁鋼板を製造するに際し、熱間圧延鋼帯を一旦製造し、必要により焼鈍し、少なくとも1回の冷間圧延段階により冷間鋼帯の最終厚さまで冷間圧延し、しかる後に、最終厚さまで圧延された鋼帯に酸化マグネシウム(MgO)含水分散物を必須成分としかつ少なくとも1種の添加物が添加された焼鈍分離剤を塗布し、乾燥し、かくして塗布された鋼帯に高温焼鈍を施すに際して、酸化マグネシウム(MgO)含水分散物を焼鈍分離剤の必須成分としかつ少なくとも1種の添加物が添加される方法において、リン酸ナトリウム化合物を少なくとも1種の添加剤として使用することを特徴とする電磁鋼板の製造方法。
  2. 少なくとも2種の化合物、すなわちリン酸ナトリウム化合物及び微細に分散されたAl 2 O 3 ,Al(OH) 3 又はAlO(OH)形態の酸素系アルミニウム化合物を使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. MgO量に対して0.05から4%のリン酸ナトリウムを添加剤として焼鈍分離剤に添加することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. MgO量に対して0.3から1.5%のピロリン酸ナトリウム十水和物を添加剤として焼鈍分離剤に添加することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. MgO量に対して0.05から4.0%のAl 2 O 3 ,Al(OH) 3 又はAlO(OH)形態の酸素系アルミニウム化合物を添加剤として焼鈍分離剤に添加することを特徴とする請求項2,3又は4記載の方法。
  6. 使用されるAl 2 O 3 ,Al(OH) 3 又はAlO(OH)形態の酸素系アルミニウム化合物の粒子寸法が100nm未満であることを特徴とする請求項2,3,4又は5記載の方法。
  7. 二酸化チタン、酸化ホウ素、四ホウ酸ナトリウム、硫酸アンチモン、塩化アンチモンを追加の添加剤として焼鈍分離剤に添加することを特徴とする請求項1から6までの何れか1項記載の方法。
JP52437895A 1994-03-22 1995-03-18 ガラス皮膜を有する電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP3730254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4409691A DE4409691A1 (de) 1994-03-22 1994-03-22 Verfahren zur Herstellung von Elektroblechen mit einem Glasüberzug
DE4409691.7 1994-03-22
PCT/EP1995/001020 WO1995025820A1 (de) 1994-03-22 1995-03-18 Verfahren zur herstellung von elektroblechen mit einem glasüberzug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510503A JPH09510503A (ja) 1997-10-21
JP3730254B2 true JP3730254B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=6513410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52437895A Expired - Lifetime JP3730254B2 (ja) 1994-03-22 1995-03-18 ガラス皮膜を有する電磁鋼板の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5863356A (ja)
EP (1) EP0752012B1 (ja)
JP (1) JP3730254B2 (ja)
KR (1) KR100367985B1 (ja)
AT (1) ATE170226T1 (ja)
CZ (1) CZ292216B6 (ja)
DE (2) DE4409691A1 (ja)
PL (1) PL178890B1 (ja)
RU (1) RU2139945C1 (ja)
WO (1) WO1995025820A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475258B2 (ja) * 1994-05-23 2003-12-08 株式会社海水化学研究所 セラミック被膜形成剤およびその製造方法
DE19750066C1 (de) * 1997-11-12 1999-08-05 Ebg Elektromagnet Werkstoffe Verfahren zum Beschichten von Elektrostahlbändern mit einem Glühseparator
DE102004014596A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-27 Trithor Gmbh Antihaftbeschichtung für die Herstellung von Kompositwerkstoff-Drähten
JP5633178B2 (ja) * 2010-04-27 2014-12-03 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
DE102010038038A1 (de) * 2010-10-07 2012-04-12 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Isolationsbeschichtung auf einem kornorientierten Elektro-Stahlflachprodukt und mit einer solchen Isolationsbeschichtung beschichtetes Elektro-Stahlflachprodukt
CN102453793B (zh) * 2010-10-25 2013-09-25 宝山钢铁股份有限公司 用于具有优良磁性能的镜面取向硅钢制备的退火隔离剂
RU2562182C2 (ru) * 2011-01-12 2015-09-10 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Лист из электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой и способ его получения
JP5360272B2 (ja) * 2011-08-18 2013-12-04 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5786950B2 (ja) * 2011-10-04 2015-09-30 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
DE102015114358B4 (de) 2015-08-28 2017-04-13 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kornorientierten Elektrobands und kornorientiertes Elektroband
KR101909218B1 (ko) * 2016-12-21 2018-10-17 주식회사 포스코 방향성 전기강판용 소둔 분리제 조성물, 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 제조방법
JP6939767B2 (ja) 2018-12-27 2021-09-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤および方向性電磁鋼板の製造方法
JP6939766B2 (ja) * 2018-12-27 2021-09-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤および方向性電磁鋼板の製造方法
CN111906142B (zh) * 2020-06-24 2022-08-16 浙江博星工贸有限公司 一种控制冷轧不锈钢带力学性能的工艺
CN114014529B (zh) * 2021-12-17 2023-02-21 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种硼硅酸盐玻璃珠火抛用的隔离剂
CN114854960B (zh) * 2022-03-30 2023-09-05 武汉钢铁有限公司 一种减少取向硅钢表面缺陷的退火隔离剂及其使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151000A (en) * 1959-08-28 1964-09-29 Hooker Chemical Corp Method of applying highly heat resistant protective coatings to metallic surfaces
US3151997A (en) * 1961-09-29 1964-10-06 United States Steel Corp Separating-medium coating for preparation of electrical steel strip for annealing
US3615918A (en) * 1969-03-28 1971-10-26 Armco Steel Corp Method of annealing with a magnesia separator containing a decomposable phosphate
SU569653A1 (ru) * 1976-01-04 1977-08-25 Уральский научно-исследовательский институт черных металлов Состав дл термоизол ционного покрыти
US4160681A (en) * 1977-12-27 1979-07-10 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Silicon steel and processing therefore
IT1127263B (it) * 1978-11-28 1986-05-21 Nippon Steel Corp Sostanza di separazione da utilizzare nella fase di ricottura di strisce di acciaio al silicio a grani orientati
JPS55138021A (en) * 1979-04-11 1980-10-28 Nippon Steel Corp Manufacture of annealing separation agent for electromagnetic steel plate
GB2130241B (en) * 1982-09-24 1986-01-15 Nippon Steel Corp Method for producing a grain-oriented electrical steel sheet having a high magnetic flux density
JPS62156226A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Steel Corp 均一なグラス皮膜を有し磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法
US4909864A (en) * 1986-09-16 1990-03-20 Kawasaki Steel Corp. Method of producing extra-low iron loss grain oriented silicon steel sheets
JPH0649949B2 (ja) * 1988-10-18 1994-06-29 新日本製鐵株式会社 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
DE69015060T2 (de) * 1989-09-08 1995-04-27 Armco Inc Magnesiumoxyd-Beschichtung für Elektrobleche und Beschichtungsverfahren.
JPH05247661A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Nippon Steel Corp 均一なグラス被膜を有し、磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4409691A1 (de) 1995-09-28
RU2139945C1 (ru) 1999-10-20
EP0752012A1 (de) 1997-01-08
JPH09510503A (ja) 1997-10-21
KR100367985B1 (ko) 2003-08-02
ATE170226T1 (de) 1998-09-15
KR970701795A (ko) 1997-04-12
WO1995025820A1 (de) 1995-09-28
PL178890B1 (pl) 2000-06-30
CZ292216B6 (cs) 2003-08-13
EP0752012B1 (de) 1998-08-26
PL316139A1 (en) 1996-12-23
CZ273896A3 (en) 1997-04-16
US5863356A (en) 1999-01-26
DE59503345D1 (de) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730254B2 (ja) ガラス皮膜を有する電磁鋼板の製造方法
RU2407818C2 (ru) Лист текстурированной электротехнической стали, обладающей высокой прочностью на растяжение, изоляционная пленка и способ обработки такой изоляционной пленки
JP5877252B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の絶縁被膜組成物、その製造方法および絶縁被膜組成物が適用された無方向性電磁鋼板
JP6547835B2 (ja) 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000169972A (ja) クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
KR20130010224A (ko) 방향성 전기강판의 절연피막 조성물 및 그 제조방법, 절연피막 조성물을 이용한 방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 이에 의해 절연피막이 형성된 방향성 전기강판
JPH04165082A (ja) 鉄心の加工性および耐熱性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP2698549B2 (ja) 酸化マグネシウム−酸化アルミニウム系複合被膜を有する低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JP3162570B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JP3394845B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板
EP1698706B1 (en) Method for annealing grain oriented magnetic steel sheet
JPH0225433B2 (ja)
KR20120073655A (ko) 방향성 전기강판의 절연피막 조성물, 이를 이용한 방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 이로부터 제조된 방향성 전기강판
JP3162624B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH07278830A (ja) 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JP6939870B2 (ja) クロムフリー絶縁被膜形成用処理剤、絶縁被膜付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20130055911A (ko) 건조속도 및 절연성이 우수한 비크롬계 방향성 전기강판용 장력코팅제 조성물 및 이를 이용한 절연피막 형성방법, 이 방법에 의해 형성된 절연피막을 갖는 방향성 전기강판
JPS6123771A (ja) 方向性電磁鋼板のグラス皮膜形成方法
JP3379027B2 (ja) 方向性電磁鋼板被膜形成用塗布剤
JP3369837B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JPH08283956A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板
JP2664335B2 (ja) 酸化アルミニウム−酸化けい素系複合被膜を有する低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JP2697967B2 (ja) 鉄心加工性に優れた低温焼付けの方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2001192738A (ja) グラス被膜特性及び磁気特性の優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2664336B2 (ja) 酸化物系複合被膜を有する低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term