JP3475258B2 - セラミック被膜形成剤およびその製造方法 - Google Patents

セラミック被膜形成剤およびその製造方法

Info

Publication number
JP3475258B2
JP3475258B2 JP13264294A JP13264294A JP3475258B2 JP 3475258 B2 JP3475258 B2 JP 3475258B2 JP 13264294 A JP13264294 A JP 13264294A JP 13264294 A JP13264294 A JP 13264294A JP 3475258 B2 JP3475258 B2 JP 3475258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
forming agent
ceramic film
metal material
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13264294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07316831A (ja
Inventor
茂男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sea Water Chemical Institute Inc
Original Assignee
Sea Water Chemical Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sea Water Chemical Institute Inc filed Critical Sea Water Chemical Institute Inc
Priority to JP13264294A priority Critical patent/JP3475258B2/ja
Priority to DE69514413T priority patent/DE69514413T2/de
Priority to EP95303441A priority patent/EP0684322B1/en
Priority to US08/447,931 priority patent/US5629251A/en
Publication of JPH07316831A publication Critical patent/JPH07316831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475258B2 publication Critical patent/JP3475258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なセラミック被膜形
成剤およびその製造方法に関する。更に詳しくは、Mg
Oよりも反応性に優れ、MgOよりも低い温度で耐熱
性、電気絶縁性、低熱膨張率性等に優れたセラミック被
膜を形成させることのできるMg−M3+−O系二元酸
化物固溶体の新規なセラミック被膜形成剤に関する。
【0002】
【従来の技術】MgOは高融点(約2800℃)のため
耐熱性に優れている共に、電気絶縁性が良く、無毒性で
あり、しかも比較的安価である等の特徴を有している。
この特徴を生かして、主として金属材料の表面に、例え
ば、必要に応じ他の成分と共に、水に分散させた後、ロ
ール等を用いて塗布し、乾燥後焼成し、金属材料構成成
分と反応させて耐熱性、電気絶縁性等に優れた2MgO
・SiO(フォルステライト)、MgAl(ス
ピネル)等のようなセラミック被膜を形成させることが
行われている。この場合セラミック被膜に要求される特
性としては、経済性および下地金属の焼成雰囲気ガスに
よる変質を極力防止するため可及的低温でセラミック被
膜が形成されること、しかも生成したセラミック被膜が
緻密でムラがなく、かつ下地金属との密着性が良いこと
等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】MgOは融点が高いた
め、かなり高温にならないと反応性が十分でなく、セラ
ミック被膜を形成させるためには少なくとも約900℃
以上の温度が必要である。このセラミック被膜生成温度
をできる限り低下させ、しかも緻密なセラミック被膜を
形成させるために、MgOの微粒子化、水への高分散化
等の努力が試みられてきたが、焼成温度約900℃とい
う壁を破ることができないのが現状である。この温度を
さらに低下させることができれば、単に省エネルギーと
なるだけでなく、下地の金属材料の焼成雰囲気ガスによ
る金属材料の焼成途中における変質を最小限に抑えるこ
とができる。その結果、高品質の金属材料、例えば電磁
鋼板を生産することができる。またMgOは、Mg(O
H)の焼成温度に敏感であり、必要な温度よりも少し
低いと水和性が強くなり、下地金属の過酸化による品質
低下をもたらすことととなる。また焼成温度が必要な温
度よりも少し高いと、不活性となり、セラミック被膜の
形成性が著しく低下するという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(2) (Mg1−x2+ 1−y3+ O・Az
(2) [式中、M2+はCa2+,Mn2+,Fe2+,Co
2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
から選ばれた少なくとも一種を示し、M3+はA
3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
3+,Bi+およびCr3+等の三価金属から選ば
れた少なくとも一種を示し、Aは分子オーダーで固溶体
中に均一に分散しているSiO及びPO以外のS
i,B又はPの酸化物を含むアニオン性酸化物を示し、
xは0≦x<0.5、yは0<y<0.5、zは0≦z
<0.5(但しz=0を除く)の範囲の数を表す]で表
されるアニオン性酸化物の分散したMg−M3+−O系
二元酸化物の固溶体を有効成分として含有する金属材料
のセラミック被膜形成剤を提供する。本発明はさらに、
式(3) (Mg1−x2+ 1−y3+ (OH)
2−ncn− ・mHO(3) [式中、M2+はCa2+,Mn2+,Fe2+,Co
2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
から選ばれた少なくとも一種を示し、M3+はA
3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
3+,Bi+およびCr3+等の三価金属から選ば
れた少なくとも一種を示し、Bn−SiO 2− 、H
PO 2− 及びHBO 2− 以外のSi,B又はPの酸
化物を含むn価のアニオン性酸化物を示し、xは0≦x
<0.5、yは0<y<0.5の範囲の数を表し、cは
0≦c<0.5、mは0≦m<3の範囲の数を表す]で
表されるハイドロタルサイト類化合物を約700〜10
50℃で焼成することを特徴とする式(2)で表される
アニオン性酸化物の分散したMg−M3+−O系二元酸
化物の固溶体を有効成分として含有する金属材料のセラ
ミック被膜形成剤の製造方法を提供する。 発明はさら
に、式(2)のアニオン性酸化物の分散したMg−M
3+−O系二元酸化物の固溶体の水性分散液を金属材料
の表面に塗布し、塗布膜を乾燥し、焼成することからな
る金属材料上へのセラミック被膜の形成方法を提供す
る。
【0005】本発明のMg−M3+−O系二元酸化物を
有効成分として含有する金属材料の被膜形成剤は、Mg
OにAl等の三価金属が固溶した固溶体を主成分とす
る。該固溶体は、式(2)で表されるようにガラス化形
成能に優れたアニオン性酸化物を分子オーダーで均一に
分散させた固溶体である。アニオン性酸化物としては、
SiO及びPO以外のSi,BおよびP系酸化物等
が例示され、より具体的にはSiO,Bおよび
が例示される。本発明の二元酸化物は、極めて
結晶が小さく、表面積が大きいため、反応性に極めて優
れている。このためMgOよりもセラミック形成温度が
大幅に低くなると共に、生成したセラミック被膜が緻密
で厚く、かつ均一である。
【0004】MgOにM3+が固溶することにより、該
固溶体の結晶はMgOよりも微細かつ高比表面積になる
と共に、格子欠陥濃度も増大している。これにより反応
活性が著しく増加したものと推定される。さらに固溶し
たM3+の酸化物はいずれもMgOよりも低融点であ
り、これも反応活性の増加に寄与したものと推定され
る。さらにSiO、BおよびPのような
ガラス形成に効果的な成分を該固溶体に分子オーダーで
均一に分散させることにより、反応活性の増加に寄与し
ているものと推定される。そして全く意外なことに、該
固溶体がMgO結晶よりも微結晶、高比表面積であるに
も拘わらずCAAがMgOよりも何倍も長く、またMg
Oよりも水和性が高いにも拘わらず下地金属の酸化がM
gOよりも少ないことである。これにより、水和を抑制
するために分散媒体である水の温度を低温に保つ、ある
いは焼成時の雰囲気の湿度を低く制御するといった特別
の設備配慮が不要となる。これにより、経済的であると
共に、生産管理が容易である、品質が安定するといった
利点をも有している。
【0005】本発明の式()で表されるセラミック被
膜形成剤は、MgO、またはMgOに二価の酸化物を固
溶したものに三価の酸化物であるM 3+ が固溶
し、さらにアニオン性酸化物が分散したものである。こ
の固溶体の結晶構造は、MgOと同じである。少量のス
ピネル型MgM3+ 等のMgO以外の酸化物が共
存していてもよい。ただし、好ましくは共存しない方が
よい。このスピネルの存在は、M3+の量が多くなった
場合、あるいは本発明のセラミック被膜形成剤の製造時
における焼成温度が約900℃よりも高くなった場合に
認められる。MgOに固溶するM3+としてはA
3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
3+,Bi+およびCr3+等の三価金属の中から
選ばれた少なくとも一種が使用される。最も好ましいの
はAl3+およびFe3+である。MgOに固溶するM
2+としては、Ca2+,Mn2+,Fe2+,Co
2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
から選ばれた少なくとも一種が使用される。MgOに対
してM3+の固溶は必須の要件であり、この固溶により
MgOの結晶成長が抑制される。これにより、セラミッ
ク被膜形成剤製造時の焼成温度が約700〜1050℃
という広い範囲にわたって微細な結晶粒子が得られ、ま
た約30〜200m/gという高い比表面積を示すこ
ととなる。M3+の上記効果は、固溶量が多いほど増加
する。
【0006】式(2)で表されるアニオン性酸化物を分
散状態で含有する化合物のAとして表示されるアニオン
性酸化物は、SiO及びPO以外のSi,Bおよび
P系酸化物が例示される。具体的にはSiO、B
およびP等の中から選ばれた少なくとも一種が
使用される。AはMg−M3+−O系固溶体に分子オー
ダーで分散しており、ケイ酸成分、ホウ酸成分、リン酸
成分とも換言することができる。これらの成分は、いず
れもMg−M3+−O系固溶体の融点を下げる効果を有
する。その結果、セラミック被膜形成温度の低下、被膜
の緻密化に寄与することとなる。また同時にセラミック
被膜の構成成分ともなる。これらの成分は比較的少量で
も効果があり、配合量を多くしてもさらなる効果の向上
は少ない。 2+のMgOに対する固溶量は、式(
において、0≦x<0.5であり、特に好ましくは0≦
x<0.2の範囲である。M3+のMgOに対する固溶
量は、式()において、0<y<0.5、好ましくは
0.05≦y<0.4、特に好ましくは0.1≦y<
0.3で示される範囲である。式(2)において、Aの
配合量は、0≦z<0.5、好ましくは0.02≦z≦
0.2で示される範囲である。本発明のセラミック被膜
形成剤は、凝集が少なく、水に対し良く分散することが
好ましい。このため平均二次粒子径が5μm以下、好ま
しくは1μm以下であり、BET比表面積が約30〜2
00m/g、好ましくは約50〜150m/gの範
囲にあることが好ましい。CAAは約2〜100分、好
ましくは10〜60分の範囲にあることが好ましい。
【0007】本発明の式(2)で示すセラミック被膜形
剤の製造方法を次に説明する。式(3) (Mg1−x2+ 1−y3+ (OH)
2−ncn− ・mHO(3) [式中、M2+はCa2+,Mn2+,Fe2+,Co
2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
から選ばれた少なくとも一種を示し、M3+はA
3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
3+,Bi+およびCr3+等の三価金属から選ば
れた少なくとも一種を示し、Bn−SiO 2− ,H
PO 2− 及びHBO 2− 以外のSi、B又はPの酸
化物を含むn価のアニオン性酸化物を示し、例えばCO
2−,HPO 2−,SiO 2−,B 2−
示し、xは0≦x<0.2、yは0<y<0.5の範囲
の数を表し、cは0≦c<0.5、mは0≦m<3の範
囲の数を表す]で表されるハイドロタルサイト類化合物
を約700〜1050℃、好ましくは約800〜900
℃で、約0.1〜10時間、好ましくは約0.5〜2時
間焼成することにより製造できる。焼成温度が700℃
未満であると過酸化物となり下地金属が錆びる欠点が発
生し易い。また焼成温度が1050℃を超えると結晶が
粗大化すると共に副生するスピネルが成長して不活性と
なり、セラミック皮膜形成性が悪くなる。アニオンB
n−が不揮発性の場合、例えばB 2−,SiO
2−の場合には、焼成物は式(2)の化合物となる。焼
成雰囲気に特別の条件はなく、大気中の雰囲気で焼成し
てもよい。焼成は、例えば、ロータリーキルン、トンネ
ル炉、流動培焼炉、マッフル炉等の設備を用いて実施で
きる。ハイドロタルサイト類化合物の製造方法は公知で
あり(特公昭47−32198号、特公昭48−294
77号公報)、例えば二価および三価金属の水溶性金属
塩の混合水溶液にNaOH、Ca(OH)等のアルカ
リをほぼ当量加えて反応させることにより製造できる。
この場合、二価および三価金属が目的とするBn−と異
なる場合には、n価のアニオンBn−の水溶液を共存さ
せて反応させることもできる。また上記反応物を、さら
にオートクレーブに入れ、約100〜250℃で約1〜
20時間水熱処理することにより、凝集が少ない微粒子
を生成させることもできる。
【0008】次に本発明のセラミック被膜形成剤の使用
方法について説明する。セラミック被膜形成剤を分散手
段を用いて水に均一に分散させる。分散手段としては、
撹拌機、ホモミキサー、コロイドミル、好ましくはコロ
イドミル等の慣用の手段が採用され、特に制限されるも
のではない。分散液を目的とする金属系材料の板の片面
または両面に均一に塗布する。塗布手段としては、ロー
ル、ドクターブレード等の慣用の手段が採用され、特に
制限されるものではない。塗布、乾燥後、通常非酸化ま
たは還元雰囲気中で、約800℃以上約1300℃以下
で焼成することにより、目的とするセラミック被膜が形
成される。水に分散させる段階で、本発明のセラミック
被膜形成剤と共に、MgO成分、SiO成分および/
またはAl成分を添加し、良く分散して用いるこ
ともできる。SiO成分およびAl成分として
は、コロイダルシリカ、ケイ酸、メチルシリケート、エ
チルシリケート、スメクタイト、アルミナゾル、アルミ
ニウムアルコラート等が例示される。
【0009】本発明のセラミック被膜形成剤は、水に分
散させることなく、例えば、セラミック溶射法等により
金属系材料に直接溶射して目的とする被膜を形成させる
こともできる。本発明のセラミック皮膜形成剤は、電磁
鋼板用焼鈍分離剤としての使用にも適している。金属系
材料としては、Fe,Al,CuおよびZn等の金属
板、電磁鋼板(ケイ素鋼板)等が例示される。生成され
たセラミック被膜は、MgO−SiO系および/また
はMgO−Al系であり、具体的には次のものが
例示される。 フォルステライト(MgSiO、F
SiO)、スピネル(MgAl)、コージ
ェライト(2MgO・2Al・5SiO)等。
以下実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。各例
において%および部は特に断りの無い限り重量%、重量
部を意味する。
【0010】参考例1 組成式Mg0.95Al0.05(OH)(CO
0.025・0.9HOで表されるハイドロタルサイ
ト類化合物の粉末を、電気炉を用い、850℃で1時間
焼成した。焼成物について、化学組成、BET比表面積
(液体窒素吸着法)、CAAおよび粉末X線回折を測定
した。なおCAAとは、0.4Nクエン酸水溶液100
mlを入れた200ml容積のビーカーに、試料粉末
2.0gを加えた後、マグネチックスターラーで撹拌
し、30℃でpHが8に到達するまでの時間を意味す
る。その結果、焼成物はMgOと同じ結晶構造を有する
化学組成がMg0.95Al0.05OのMg−Al−
O系固溶体であり、BET比表面積は51m/gであ
った。MgOにAlが固溶していることは、MgOより
もX線回折パターンが高角度側にシフトしていることで
明らかである。この焼成物とコロイダルシリカをそれぞ
れ脱イオン水に120g/l、40g/lの濃度となる
ように添加後、15℃で40分間ホモミキサーで均一に
分散した。得られたスラリーを、セラミック(ガラス)
被膜を除去した市販のケイ素鋼板の両面にゴムローラー
で塗布した後、300℃の乾燥機に入れ、60秒間乾燥
した。この鋼板を窒素雰囲気中、電気炉を用いて5℃/
分の昇温速度で加熱し、フォルステライトが生成し始め
る温度をX線回折により調べた。焼成物の評価結果を表
1に示す。
【0011】C:0.053%、Si:3.05%、M
n:0.065%、S:0.024%、残部:不可避不
純物とFeからなる方向性電磁鋼板用素材スラブを公知
の方法により、熱延と焼鈍をはさむ2回の冷延により最
終厚さ0.29mmの板を作成した。次いで窒素と水素
の混合雰囲気下で脱炭焼鈍して酸化層を形成した後、コ
ロイドミルを用いて水に分散させた本発明のセラミック
皮膜形成剤を塗布し、1200℃×20時間の最終焼鈍
を行った。この後、連続ラインにおいて絶縁被膜剤とし
て50%リン酸Mg100部と20%コロイダルシリカ
200部からなる液を塗布し、850℃で焼付と歪取り
を行った。被膜特性と磁気特性の評価結果を表2に示
す。表2は、本発明のセラミック被膜形成剤を用いた場
合には、被膜特性として均一性、密着性、被膜張力が極
めて優れ、磁気特性も比較材である従来のMgOを用い
た場合に比して極めて優れていることを示している。
【0012】参考例2 組成式Mg0.8Al0.2(OH)(NO
0.2・0.7HOで表されるハイドロタルサイト類
化合物の粉末を電気炉を用い、875℃で1時間焼成し
た。 化学組成:Mg0.8Al0.2O 焼成物の結晶構造、BET比表面積、水和量およびフォ
ルステライト生成開始温度を表1に示す。参考例1と同
様に操作して電磁鋼板に塗布したときの被膜特性、磁気
特性を表2に示す。
【0013】参考例3 組成式Mg0.6Zn0.1Al0.3(OH)(C
0.15・0.55HOで表されるハイドロタ
ルサイト類化合物の粉末を、電気炉を用い、840℃で
1時間焼成した。 化学組成:Mg0.6Zn0.1Al0.3O 焼成物の評価結果を表1に示す。参考例1と同様に操作
して電磁鋼板に塗布したときの被膜特性、磁気特性を表
2に示す。
【0014】参考例4 組成式Mg0.85Al0.10Fe0.05(OH)
(CO0.05・0.85HOで表されるハイ
ドロタルサイト類化合物の粉末を、電気炉を用い、84
0℃で1時間焼成した。 化学組成:Mg0.85Al0.10Fe0.05O 焼成物の評価結果を表1に示す。参考例1と同様に操作
して電磁鋼板に塗布したときの被膜特性、磁気特性を表
2に示す。
【0015】実施例 組成式Mg0.8Al0.2(OH)(CO
0.05(HPO0.05・0.65HOで表さ
れるハイドロタルサイト類化合物の粉末を電気炉を用
い、900℃で1時間焼成した。 化学組成:Mg0.8Al0.20 (P
025 焼成物の評価結果を表1に示す。参考例1と同様に操作
して電磁鋼板に塗布したときの被膜特性、磁気特性を表
2に示す。
【0016】比較例1 水酸化マグネシウムの粉末を電気炉を用い、900℃で
1時間焼成した。得られた酸化マグネシウムの評価結果
を表1に示す。参考例1と同様に操作して電磁鋼板に塗
布したときの被膜特性、磁気特性を表2に示す。
【0017】比較例2、3 実施例3で用いたハイドロタルサイト類化合物の粉末を
電気炉を用い、600℃で1時間(比較例2)、110
0℃で1時間(比較例3)焼成した。 化学組成:Mg0.6Zn0.1Al0.3O 焼成物の評価結果を表1に示す。参考例1と同様に操作
して電磁鋼板に塗布したときの被膜特性、磁気特性を表
2に示す。
【0018】 表1 X線回折 BET フォルステライト CAA パターン (m /g) 生成開始 (秒) 温度(℃) 参考例1 MgO 51 750 220 2 MgO 73 750 925 3 MgO 102 700 2072 4 MgO 91 700 488実施例1 MgO※ 150 700 990 比較例1 MgO 20 900 65 2 MgO 220 3 MgO,(MgZn)Al 1260 38 850 4200 注:MgO※;MgOと微少量のMgAlの回折
X線回折パターンを示した。
【0019】 表2 被膜外観 密着性 被膜張力 磁気特性 (kg/mm ) (T) 17 (w/kg) 参考例1 B B 0.38 1.85 1.18 2 A A 0.50 1.86 1.14 3 A A 0.63 1.87 1.10 4 A A 0.55 1.87 1.15実施例1 A A 0.57 1.87 1.12 比較例1 C A 0.18 1.83 1.24 2 C B 0.26 1.83 1.20 3 C C 0.20 1.83 1.22 注:被膜外観(最終焼鈍後のガラス被膜の形成状態) A:均一で厚く、光沢有り B:ほぼ均一で良好 C:やや薄く、僅かに金属光沢の露出部有り 密着性(20mmφ曲げ) A:全く剥離なし B:僅かに剥離有り C:剥離部多く金属面露出している。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、MgOよりも反応性に
優れ、より低い温度で耐熱性、電気絶縁性、低熱膨張率
性等に優れたセラミック被膜を金属系材料上に形成でき
るMg−M3+−O系二元酸化物からなるセラミック被
膜形成剤、該形成剤の製造方法及び被膜形成方法が提供
される。本発明によれば、金属系材料上に生成したセラ
ミック被膜が、緻密かつ均一であり、かつ金属系材料と
の密着性に優れたセラミック被膜を金属系材料上に形成
できるセラミック被膜形成剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−310188(JP,A) 特開 平7−180064(JP,A) 特開 平3−120376(JP,A) 特開 平6−17132(JP,A) 特開 平6−17261(JP,A) 特開 平3−207807(JP,A) 特開 平6−100937(JP,A) 特開 昭60−56058(JP,A) 特開 昭60−197883(JP,A) 特開 昭59−205708(JP,A) 特開 平3−36284(JP,A) 特開 昭55−50433(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86 C23D 5/04 C23C 26/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(2) (Mg1−x2+ 1−y3+ O・Az
    (2) [式中、M2+はCa2+,Mn2+,Fe2+,Co
    2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
    から選ばれた少なくとも一種を示し、M3+はA
    3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
    3+,Bi+およびCr3+等の三価金属から選ば
    れた少なくとも一種を示し、Aは分子オーダーで固溶体
    中に均一に分散しているSiO及びPO以外のS
    i,B又はPの酸化物を含むアニオン性酸化物を示し、
    xは0≦x<0.5、yは0<y<0.5、zは0≦z
    <0.5(但しz=0を除く)の範囲の数を表す]で表
    されるアニオン性酸化物の分散したMg−M3+−O系
    二元酸化物の固溶体を有効成分として含有する金属材料
    のセラミック被膜形成剤。
  2. 【請求項2】 M3+が、Al3+および/またはFe
    3+である請求項1記載の金属材料のセラミック被膜形
    成剤。
  3. 【請求項3】 アニオン性酸化物の分散したMg−M
    3+−O系二元酸化物の固溶体が、平均二次粒子径が5
    μm以下、BET比表面積が約30〜200m/gで
    ある請求項1記載の金属材料のセラミック被膜形成剤。
  4. 【請求項4】 該被膜形成剤が、電磁鋼板にフォルステ
    ライト系のセラミック被膜を形成できる請求項1記載の
    金属材料のセラミック被膜形成剤。
  5. 【請求項5】 CAAが2〜100分である請求項1記
    載の金属材料のセラミック被膜形成剤。
  6. 【請求項6】 Aが、HPO 2−,B 2−,S
    iO,B及びPから選ばれた少なくとも
    一種の酸化物である請求項1記載の金属材料のセラミッ
    ク被膜形成剤。
  7. 【請求項7】 Aが、SiO,B及びP
    から選ばれた少なくとも一種の酸化物である請求項6記
    載の金属材料のセラミック被膜形成剤。
  8. 【請求項8】 式(3) (Mg1−x2+ 1−y3+ (OH)
    2−ncn− ・mHO(3) [式中、M2+はCa2+,Mn2+,Fe2+,Co
    2+,Ni2+,Cu2+およびZn2+等の二価金属
    から選ばれた少なくとも一種を示し、M3+はA
    3+,Mn3+,Fe3+,Co3+,Ni3+,T
    3+,Bi+およびCr3+等の三価金属から選ば
    れた少なくとも一種を示し、Bn−SiO 2− 、H
    PO 2− 及びHBO 2− 以外のSi,B又はPの酸
    化物を含むn価のアニオン性酸化物を示し、xは0≦x
    <0.5、yは0<y<0.5の範囲の数を表し、cは
    0≦c<0.5、mは0≦m<3の範囲の数を表す]で
    表されるハイドロタルサイト類化合物を約700〜10
    50℃で焼成することを特徴とする請求項1記載のアニ
    オン性酸化物の分散したMg−M3+−O系二元酸化物
    の固溶体を有効成分として含有する金属材料のセラミッ
    ク被膜形成剤の製造方法。
  9. 【請求項9】 式(2) (Mg 1−x 2+ 1−y 3+ O・Az
    (2) [式中、M 2+ はCa 2+ ,Mn 2+ ,Fe 2+ ,Co
    2+ ,Ni 2+ ,Cu 2+ およびZn 2+ 等の二価金属
    から選ばれた少なくとも一種を示し、M 3+ はA
    3+ ,Mn 3+ ,Fe 3+ ,Co 3+ ,Ni 3+ ,T
    3+ ,Bi +およびCr 3+ 等の三価金属から選ば
    れた少なくとも一種を示し、Aは分子オーダーで固溶体
    中に均一に分散しているSiO 及びPO 以外のS
    i,B又はPの酸化物を含むアニオン性酸化物を示し、
    xは0≦x<0.5、yは0<y<0.5、zは0≦z
    <0.5(但しz=0を除く)の範囲の数を表す]で表
    される アニオン性酸化物の分散したMg−M3+−O系
    二元酸化物の固溶体の水性分散液を金属材料の表面に塗
    布し、塗布膜を乾燥し、焼成することからなる金属材料
    上へのセラミック被膜の形成方法。
JP13264294A 1994-05-23 1994-05-23 セラミック被膜形成剤およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3475258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13264294A JP3475258B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 セラミック被膜形成剤およびその製造方法
DE69514413T DE69514413T2 (de) 1994-05-23 1995-05-23 Keramische Beschichtigung und Verfahren zur Herstellung
EP95303441A EP0684322B1 (en) 1994-05-23 1995-05-23 Ceramic coating-forming agent and process for the production thereof
US08/447,931 US5629251A (en) 1994-05-23 1995-05-23 Ceramic coating-forming agent and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13264294A JP3475258B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 セラミック被膜形成剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316831A JPH07316831A (ja) 1995-12-05
JP3475258B2 true JP3475258B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15086105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13264294A Expired - Fee Related JP3475258B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 セラミック被膜形成剤およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5629251A (ja)
EP (1) EP0684322B1 (ja)
JP (1) JP3475258B2 (ja)
DE (1) DE69514413T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO179131C (no) * 1993-06-14 1996-08-14 Statoil As Katalysator, fremgangsmåte for dens fremstilling og fremgangsmåte for dehydrogenering av lette paraffiner
KR100611136B1 (ko) * 1996-12-10 2006-08-10 지멘스 악티엔게젤샤프트 열 절연층을 가지며 고온 가스에 노출될 수 있는 제품 및 그 제조 방법
US6764771B1 (en) * 1997-11-03 2004-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Product, especially a gas turbine component, with a ceramic heat insulating layer
KR100584167B1 (ko) 1999-02-05 2006-05-26 토다 고교 가부시끼가이샤 Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법
JP4122448B2 (ja) * 2002-11-28 2008-07-23 タテホ化学工業株式会社 焼鈍分離剤用酸化マグネシウム
JP2005154885A (ja) * 2003-03-26 2005-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング材料
US20050221087A1 (en) * 2004-02-13 2005-10-06 James Economy Nanoporous chelating fibers
US20050202241A1 (en) 2004-03-10 2005-09-15 Jian-Ku Shang High surface area ceramic coated fibers
JP6074129B2 (ja) * 2010-09-07 2017-02-01 新日鐵住金株式会社 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JP6634371B2 (ja) * 2014-06-30 2020-01-22 日本碍子株式会社 MgO系セラミックス膜、半導体製造装置用部材及びMgO系セラミックス膜の製法
JP6494555B2 (ja) * 2016-03-30 2019-04-03 タテホ化学工業株式会社 焼鈍分離剤用酸化マグネシウム及び方向性電磁鋼板
CN110268098A (zh) * 2017-01-30 2019-09-20 西门子股份公司 与覆盖层兼容的热障涂层***
CA3151419C (en) * 2019-10-31 2024-01-09 Takashi Terashima Electrical steel sheet with insulating film
WO2022050283A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1965605A (en) * 1930-03-14 1934-07-10 Non Metallic Minerals Inc Refractory synthetic magnesia product and process of making same
US3304153A (en) * 1965-11-12 1967-02-14 Aluminium Lab Ltd Method of preparing magnesia spinel
JPS4829477B1 (ja) 1970-12-29 1973-09-10
GB1559733A (en) * 1977-01-31 1980-01-23 Nat Res Dev Diffusing an element into a metal
JPS5466935A (en) * 1977-11-09 1979-05-29 Kawasaki Steel Co Method of forming forsterite insulating layer in directive silicon steel plate
JPS5550433A (en) * 1978-10-09 1980-04-12 Kyowa Chem Ind Co Ltd Protective coating material for annealing silicon steel sheet
JPS5558331A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Kawasaki Steel Corp Forming method for forsterite insulation film of anisotropic silicon steel plate
US4443425A (en) * 1981-12-09 1984-04-17 Calgon Corporation Magnesium oxide composition for coating silicon steel
JPS59205708A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気絶縁皮膜形成方法
JPS6056058A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Nippon Steel Corp 耐ビルドアップ性及び耐剥離性に優れたハ−スロ−ル
JPS60197883A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Nippon Steel Corp 一方向性珪素鋼板のフオルステライト絶縁皮膜の形成方法
US4582547A (en) * 1984-05-07 1986-04-15 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for improving the annealing separator coating on silicon steel and coating therefor
US4948675A (en) * 1986-12-29 1990-08-14 Allegheny Ludlum Corporation Separating-agent coatings on silicon steel
JPH06104905B2 (ja) * 1989-06-30 1994-12-21 住友金属工業株式会社 歪取焼鈍後の耐置錆性に優れた電気絶縁皮膜の形成方法
US5192373A (en) * 1989-09-08 1993-03-09 Armco, Inc. Magnesium oxide coating for electrical steels and the method of coating
DE69015060T2 (de) * 1989-09-08 1995-04-27 Armco Inc Magnesiumoxyd-Beschichtung für Elektrobleche und Beschichtungsverfahren.
JPH03207807A (ja) * 1990-01-09 1991-09-11 Nippon Steel Corp 熱処理用炉内ロール
DE69218511T2 (de) * 1991-07-10 1997-11-06 Nippon Steel Corp Kornorientiertes Siliziumstahlblech mit ausgezeichneten primären Glasfilmeigenschaften
US5318639A (en) * 1991-10-01 1994-06-07 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing grain oriented silicon steel sheets
JP2691828B2 (ja) * 1992-07-02 1997-12-17 新日本製鐵株式会社 磁束密度の極めて高い超低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法。
DE69332394T2 (de) * 1992-07-02 2003-06-12 Nippon Steel Corp Kornorientiertes Elektroblech mit hoher Flussdichte und geringen Eisenverlusten und Herstellungsverfahren
KR960010595B1 (ko) * 1992-09-21 1996-08-06 신니뽄세이데스 가부시끼가이샤 1차 막이 최소화되고 자성이 뛰어나며 운용성이 우수한 배향 전기 강판의 제조방법
JPH06100937A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Nippon Steel Corp グラス被膜を有しない極めて鉄損の優れた珪素鋼板の製造法
JP3009578B2 (ja) * 1993-12-22 2000-02-14 新日本製鐵株式会社 被膜特性の優れる方向性電磁鋼板の製造方法及びその絶縁被膜処理剤
DE4409691A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 Ebg Elektromagnet Werkstoffe Verfahren zur Herstellung von Elektroblechen mit einem Glasüberzug
JP3059338B2 (ja) * 1994-05-13 2000-07-04 新日本製鐵株式会社 反応性の極めて優れる方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤及びその使用方法
US5685920A (en) * 1994-05-13 1997-11-11 Nippon Steel Corporation Annealing separator having excellent reactivity for grain-oriented electrical steel sheet and method of use the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684322A2 (en) 1995-11-29
DE69514413T2 (de) 2000-05-25
EP0684322A3 (en) 1996-05-22
JPH07316831A (ja) 1995-12-05
EP0684322B1 (en) 2000-01-12
DE69514413D1 (de) 2000-02-17
US5629251A (en) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475258B2 (ja) セラミック被膜形成剤およびその製造方法
WO2008047999A1 (en) Annealing separating agent for grain oriented electrical steel sheet having uniform glass film and excellent magnetic properties and method of manufacturig the same
JP6146098B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP3761867B2 (ja) 焼鈍分離剤用酸化マグネシウム及び方向性電磁鋼板
JP4192282B2 (ja) 焼鈍分離剤用MgOの製造方法
JP2024091681A (ja) 焼鈍分離剤の製造方法及び焼鈍分離剤並びに方向性電磁鋼板
KR101796751B1 (ko) 소둔 분리제 조성물, 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 방향성 전기강판의 제조방법
JP4192283B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2698549B2 (ja) 酸化マグネシウム−酸化アルミニウム系複合被膜を有する低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JP4698448B2 (ja) 方向性電磁鋼板用MgOとこれを用いた磁気特性とグラス被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3091096B2 (ja) 優れたグラス被膜と磁気特性を得るための方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤及びスラリー
JP3539938B2 (ja) 焼鈍分離剤及びそれを用いたグラス被膜の優れた方向性電磁鋼板の製造法
JP3059338B2 (ja) 反応性の極めて優れる方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤及びその使用方法
JP3336547B2 (ja) グラス被膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2749783B2 (ja) グラス被膜性能と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1053818A (ja) 皮膜形成能に優れる焼鈍分離剤とそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2648205B2 (ja) 均一なグラス皮膜を有し、磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3933225B2 (ja) 方向性電磁鋼板製造時における焼鈍分離剤用のMgO粉の調合方法
JPH0941153A (ja) 反応性の優れる焼鈍分離剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3091088B2 (ja) 反応性の極めて優れる焼鈍分離剤及びその使用方法
JPS6141989B2 (ja)
KR100245032B1 (ko) 유리 피막과 자기 특성이 뛰어난 방향성 전자기 강판의 제조방법
JP5000054B2 (ja) 焼鈍分離剤及びグラス被膜と磁気特性の優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0456781A (ja) 方向性珪素鋼板用焼鈍分離剤
JP4157255B2 (ja) 方向性電磁鋼板用の焼鈍分離剤及び方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees