JP3679282B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP3679282B2
JP3679282B2 JP28040499A JP28040499A JP3679282B2 JP 3679282 B2 JP3679282 B2 JP 3679282B2 JP 28040499 A JP28040499 A JP 28040499A JP 28040499 A JP28040499 A JP 28040499A JP 3679282 B2 JP3679282 B2 JP 3679282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
lever
hopper
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28040499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097567A (ja
Inventor
雅彦 森
明浦 山下
秀樹 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP28040499A priority Critical patent/JP3679282B2/ja
Publication of JP2001097567A publication Critical patent/JP2001097567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679282B2 publication Critical patent/JP3679282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリンタに係わり、特に記録用紙に印刷時のみ給紙ローラに記録用紙を圧接するようにしたプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタを例えば熱転写プリンタで図9に基づいて説明する。従来のプリンタは給紙部40と、印刷手段44とが配設されて構成されている。
前記給紙部40には、複数枚の記録用紙2を収納可能な用紙トレー41が装着可能になっており、用紙トレー41内部の前方側底部には、回動可能なホッパー部材42が配設されている。
このホッパ部材42は、下面側に矢印A方向の上方に弾性付勢する弾性部材(図示せず)が配設され、支点42aを回動中心として前方部42bが回動可能になっている。
【0003】
前記ホッパ部材42には、用紙トレー41に収納している記録用紙2の前端部2a寄りが載置されるようになっている。前記用紙トレー41に収納した記録用紙2の搬送方向Bの下流側上方には、図示反時計回り方向の矢印方向に回転可能な給紙ローラ43が配設されている。
この給紙ローラ43には、ホッパー部材42に載置された最上部の記録用紙2の前端部2a寄りが弾性付勢されて圧接されている。
そして、給紙ローラ42を反時計回り方向に回転させることで、用紙トレー41内の記録用紙2を1枚づつ分離して、用紙搬送方向Bの下流側の印刷手段44に搬送可能になっている。
【0004】
前記印刷手段44には、平板状のプラテン45と、このプラテン44と対向する図示上方にプラテン45に対して接離可能なサーマルヘッド46が、矢印C方向に移動可能に配設されている。
また、印刷手段44には、用紙搬送方向Bのプラテン45の上流側に、回転自在な紙送りローラ47とこの紙送りローラ47に圧接する圧接ローラ48とが配設されている。
【0005】
このような従来のプリンタによる記録用紙2への印刷動作を説明すると、まず、用紙トレー41内に収納している最上端の記録用紙2の前端部2aをホッパ部材42により、下方から弾性付勢して給紙ローラ43に圧接する。
この状態から、給紙ローラ43を矢印方向の反時計回り方向に回転させて、記録用紙2を用紙搬送方向Bに搬送する。
そして、印刷手段44に送られてきた記録用紙2を紙送りローラ47と圧接ローラ48とで圧接狭持して、紙送りローラも図示時計回り方向の回転で、記録用紙2を紙送りローラ47の下流側に搬送する。
【0006】
前記紙送りローラ47の下流側に配設されている、離間状態にあるプラテン45とサーマルヘッド46の間を記録用紙2の前端部2aを通過させ、記録用紙2の印刷開始位置をサーマルヘッド46の発熱素子(図示せず)が形成された部分に位置あわせして紙送りローラ47と給紙ローラ43の回転を停止する。
前記サーマルヘッド46と記録用紙2との間には、所望の色のインクが塗布されたインクリボン(図示せず)が配設されている。
そして、印刷手段44において、サーマルヘッド46をプラテン45側に移動させて、インクリボンと記録用紙2とをプラテン44に圧接し、サーマルヘッド46の発熱素子(図示せず)を選択的に発熱させて、記録用紙2にインクリボン(図示せず)のインクを熱転写して所望の画像を印刷するようになっている。
【0007】
このような従来のプリンタは、給紙部40に装着した用紙トレー41に収納している記録用紙2が、ホッパ部材42の作用で、給紙ローラ43に常に圧接状態になって、印刷指令があると、即、最上端の記録用紙2を下流側の印刷手段44に搬送することができるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述したような従来のプリンタは、記録用紙2を収納した用紙トレー41を給紙部40に装着している間は、用紙トレー41内の記録用紙2はホッパー部材42の作用で給紙ローラ43に常に圧接されているので、長時間印刷を行わない非印刷時に、給紙ローラ43に常時圧接している部分の記録用紙2が変形し、前端部2aがカールしたりして、下流側の印刷手段44にこの記録用紙2を搬送したときに、紙送りローラ47と圧接ローラ48との間で紙ジャム等の搬送障害が発生するおそれがあった。
また、紙送りローラ47と圧接ローラ48との間に前端部2aを狭持できたとしても、サーマルヘッド46に記録用紙2が引っかかって、紙ジャム等が発生するおそれがあった。
本発明は、前述したような問題点に鑑みてなされたもので、印刷を行ってない非印刷時は、記録用紙の給紙ローラへの圧接を解除するようにして、記録用紙の変形を防いで、給紙時に紙ジャム等の搬送障害のない安定した給紙が可能なプリンタを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための第1の手段として本発明のプリンタは、記録用紙に印刷可能な印刷手段と、複数枚の前記記録用紙を収納可能であると共に内部に昇降自在なホッパー部材を有する用紙トレーと、この用紙トレーに収納した前記記録用紙を前記印刷手段に搬送可能な給紙ローラと、前記記録用紙を昇降させて前記給紙ローラに圧接状態、または非圧接状態に操作可能な昇降手段を有し、前記印刷手段による前記記録用紙への印刷時は、前記昇降手段によって前記ホッパ部材を上昇させて前記記録用紙を前記給紙ローラに前記圧接状態とし、前記印刷手段が非印刷時には、前記昇降手段により前記ホッパー部材を降下させて前記記録用紙の前記給紙ローラに対する前記圧接状態を解除して前記非圧接状態とするようにしたプリンタであって、
上下動可能な可動部材を有し、この可動部材は、前記用紙トレーの両側壁から突出させた当接部を有し、前記ホッパー部材と前記昇降手段との間に介在され、前記昇降手段により前記可動部材を介して前記ホッパー部材が昇降可能となっており、前記昇降手段は、前記当接部に当接させた状態で前記ホッパー部材を昇降可能に支持するレバーと、このレバーが上方に弾性付与されて前記ホッパー部材を上昇させる弾性部材と、この弾性部材の付与力に抗して前記レバーを押し下げ可能なカム部材とで構成され、前記弾性部材の付与力で前記レバーが前記可動部材を介し前記ホッパー部材を上昇させて前記圧接状態とし、この圧接状態から前記カム部材により前記レバーを押し下げ、前記ホッパー部材を降下させて前記非圧接状態となるような構成とした。
【0010】
また、前記課題を解決するための第2の解決手段として、前記レバーは、一方側を回動支点として他方側の自由端部が回動して昇降可能となし、前記カム部材による前記自由端部の昇降により、前記ホッパー軸を介して前記ホッパー部材を昇降させるような構成とした。
【0011】
また、前記課題を解決するための第3の解決手段として、前記カム部材は前記給紙ローラと同軸上に配設され、前記給紙ローラとは独立して回転可能となし、前記カム部材は半径の異なる円弧状のカム部が形成され、前記カム部材を回転させることにより前記レバーの前記自由端部を降下させるような構成とした。
【0012】
また、前記課題を解決するための第4の解決手段として、前記レバーは、前記弾性部材の付与によって前記自由端部が牽引されて上昇するような構成とした。
【0013】
また、前記課題を解決するための第5の解決手段として、前記カム部材は、半径の大きい方の前記カム部に位置決め部が形成され、前記レバーは、前記自由端部に前記位置決め部が係合可能な係合部を有し、前記カム部で前記レバーを降下させた位置において、前記位置決め部が前記係合部に係合して、前記カム部材の回転を規制するような構成とした。
【0014】
また、前記課題を解決するための第6の解決手段として、トレー挿入口を有するトレー装着部を備えた本体部を有し、前記用紙トレーは、前記トレー装着部に着脱可能となし、前記昇降手段は前記トレ−装着部内に配設され、前記レバーは前記自由端部が前記トレ−装着部内の奥側に位置すると共に、前記回動支点が前記トレ−挿入口寄りに取り付けられ、前記用紙トレ−は、前記カム部材によって前記レバーの前記自由端部が降下時のみにおいて、前記トレ−装着部に着脱可能とした構成とした。
【0015】
また、前記課題を解決するための第7の解決手段として、前記トレ−装着部に前記用紙トレーを装着した時、前記用紙トレーに形成した位置決め部が前記トレー装着部に形成した係合部に係合して前記用紙トレーが前記トレー装着部に装着状態で位置決めされるような構成とした。
【0016】
また、前記課題を解決するための第8の解決手段として、前記用紙トレ−は、前記レバーが係脱可能なレバー係脱溝を有し、前記用紙トレーを前記トレ−装着部に前記装着状態で、前記レバーの上昇時は、前記レバー係脱溝に前記レバーが位置して、前記用紙トレーの前記トレ−装着部からの取り出しができないような構成とした。
【0017】
また、前記課題を解決するための第9の解決手段として、前記トレ−装着部に前記用紙トレーが非装着状態で、前記レバーの前記自由端部が上昇時は、前記用紙トレ−の前記トレ−装着部への装着を阻止するためのストッパ部を前記レバーに形成した構成とした。
【0018】
また、前記課題を解決するための第10の解決手段として、前記用紙トレ−は、前記レバーの前記自由端部の昇降によって、水平状態で昇降可能な第1ホッパー部材を有する第1用紙トレ−と、一方側を回動支点として他方側が昇降可能な第2ホッパー部材を有する第2用紙トレ−とを設け、前記本体部には、前記第1と第2用紙トレ−とを着脱可能な2つの前記装着部を有する構成とした
【0019】
また、前記課題を解決するための第11の解決手段として、前記第1ホッパー部材は、2本の交差状に組み合わせた支持部材により水平状態で昇降可能に支持され、前記第1ホッパー部材に載置する記録用紙は、はがき等の厚紙から成り、前記第1ホッパー部材に載置した前記厚紙から成る記録用紙を前記給紙ローラに対して水平状態で昇降させるような構成とした。
【0020】
また、前記課題を解決するための第12の解決手段として、前記第2ホッパー部材に載置する記録用紙は、前記はがきより薄くてサイズの大きなコピー紙等の薄紙から成り、前記第2ホッパー部材に載置した前記薄紙から成る記録用紙を、前記第2ホッパー部材の前記他方側の昇降により、前記記録用紙の前記搬送方向の下流側を前記給紙ローラに前記圧接状態、前記非圧接状態とするようにした構成とした。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のプリンタを熱転写プリンタで説明する。まず、本発明のプリンタは、図2に示すように、鉄板等の金属で覆われて本体部1が形成され、この本体部1の図示下方側に給紙部3が形成されている。
この給紙部3は、2点鎖線で示すような第1、第2トレー装着部4、5の2つのトレー装着部4,5が形成されており、第1、第2トレー装着部4、5は、それぞれトレー挿入口4a、5aを有している。
前記第1トレー装着部4には、図3に示すような第1用紙トレー6が装着可能になっており、第1用紙トレー6は、複数枚のはがき等の厚紙から成る記録用紙2を収納可能になっている。
また、第2トレー装着部5には、図4に示すような、第2用紙トレー7が装着可能になっており、第2用紙トレー7は、サイズがA4サイズ等の大きさで、コピー紙等のはがきより薄い薄紙から成る記録用紙2を収納可能になっている。
【0025】
前記第1用紙トレー6は、図3に示すように、周囲を矩形状の側壁6aで囲まれた、はがき等の厚紙から成る記録用紙2を収納可能な収納部6bが所定の深さで形成されている。
また、図3に示す第1用紙トレー6は、側壁6aの右寄りに後述するレバー15、16が係脱可能な、所定の幅と深さのレバー係脱溝6cが形成されている。
前記レバー係脱溝6cが形成された部分の側壁6aには、後述する可動部材10を上下動可能に保持する縦長のガイド孔6dが貫通形成されている。
【0026】
前記レバー係脱溝6c、及びガイド孔6dは、側壁6aと対向する側の側壁(図示せず)にもそれぞれ形成されている。また、図3に示す第1用紙トレー6の右側端部寄りの下部には、凹状の位置決め部6eが形成され、第1用紙トレー6を第1トレー装着部4に装着すると、位置決め部6eが第1トレー装着部4に形成した係合部(図示せず)に係合して、第1用紙トレー6を第1トレー装着部4に装着位置で位置決めするようになっている。
【0027】
前記収納部6bの底部には、2本の支持棒8a、8bを支持部8cで交差状に組み合わせた支持部材8が配設され、この支持部材8の上に平板状の第1ホッパー部材9が取り付けられている。
前記支持部材8は、支持部8cを支点としてパンタグラフのように動作することで、第1ホッパー部材9が収納部6b内を水平状態で昇降可能になっている。
【0028】
前記縦長のガイド孔6dには、第1ホッパー部材9と、後述する昇降手段14のレバー15、16との間に配設された、棒状の第1可動部材10が保持されている。
この第1可動部材10は、記録用紙2を後述する印刷手段21側に搬送する搬送方向Dと直交する方向に配設され、ガイド孔6dに昇降自在に挿入されている。
このような棒状の第1可動部材10は、図6に示すように、両端部に当接部10aが形成され、レバー係脱溝6cが形成された部分の、互いに対向する両側壁6a、6aから当接部10aを突出させた状態でガイド孔6dに配設されている。
前記当接部10aには、回転自在のパイプ状のカランが取り付けられている。
【0029】
また、図4に示すような第2用紙トレー7は、周囲を矩形状の側壁7aで囲まれた収納部7bが形成され、この収納部7bに前記薄紙から成る記録用紙2を収納可能に所定の深さで形成されている。
また、第2用紙トレー7は、図4の側壁7aの右寄りに後述する昇降手段14のレバー15、16が係脱可能な、所定の幅と深さでのレバー係脱溝7cが形成されている。
前記レバー係脱溝7cが形成された部分の側壁7aには、縦長のガイド孔7dが貫通形成されている。
また、図4に示す第2用紙トレー7の下部右端部側には、凹状の位置決め部7eが形成され、第1トレー装着部4に第1用紙トレー6を装着したとき、位置決め部7eが第2トレー装着部5に形成した係合部(図示せず)に係合して、第2用紙トレー7を第1トレー装着部4に装着状態で位置決めするようになっている。
【0030】
前記収納部7b底部の図示右寄りには、平板状の第2ホッパー部材11が配設されている。この第2ホッパー部材11は、図示左側の一方側に形成された回動支点11aが収納部7bを構成する側壁7aの内面に取り付けられ、回動支点11aを支点として、図示右側の他方側11bが昇降可能になっている。
前記縦長のガイド孔7dには、第2ホッパー部材11と後述する昇降手段14のレバー15、16との間に配設された棒状の第2可動部材12が保持されている。
この第2可動部材12は薄紙から成る記録用紙2を後述する印刷手段21側に搬送する搬送方向Dと直交する方向に配設されている。
そして、第2可動部材12は、第1用紙トレー6と同様に、レバー係脱溝7cが形成された、互いに対向する両側壁7aから両端部が突出して配設され、この両端部に当接部13aが形成されている。
この当接部13aには、第1可動部材10と同様に回転自在のパイプ状のカランが取り付けられている。
【0031】
前記第1、第2トレー装着部4、5の奥側の上方には、図1、2に示すような回転軸13aに固着された、破線で示すような複数の円柱状の給紙ローラ13が等間隔で配設されている。
この給紙ローラ13は、材質がゴム等から成り、図5に示すように外周表面には軸方向に筋状の凹凸が複数形成されて、外周表面に圧接される記録用紙2がスリップしにくいようになっている。
また、第1、第2トレー装着部4、5には、第1、第2用紙トレー6、7に収納した記録用紙2を昇降させて、給紙ローラ13に圧接状態、または非圧接状態に操作可能な昇降手段14がそれぞれ配設されている。
そして、例えば第1トレー装着部4側の昇降手段14により、第1用紙トレー6の第1ホッパー部材9を昇降させ、図5に示す、第1トレー装着部4に装着状態の第1用紙トレー6に収納している、はがき等の厚紙から成る記録用紙2を給紙ローラに対して圧接状態、または非圧接状態に操作可能になっている。
【0032】
前記第1、第2トレー装着部4、5に配設されている昇降手段14は、どちらも構成が同じなので、第1トレー装着部4側の昇降手段14のみを説明する。
前記昇降手段14は、第1可動部材10の当接部10aに当接させた状態で第1ホッパ部材9を昇降可能に支持する一対のレバー15、16を有している。
この一対のレバー15、16は、鉄板等の金属板から成り、図6に示すように、
一方側に回動支点15a、16aを有し、他方側に自由端部15b、16bを有し、この自由端部15b、16bには舌辺状の押し上げ部15c、16cが形成されて、外形が略L字状に形成されている。
そして一対のレバー15、16は、第1トレー装着部4に装着している第1用紙トレー6の、図6に示す上下の側壁6a、6aの外側に、互いに対向状態で配設されている。
【0033】
前記レバー15は、図示下方の本体部1の側板1bに取り付けられた支持軸1dに、回動支点15aを取り付け、この回動支点15aを支点として他方側の自由端部15bが昇降可能になっている。
また、レバー16は図示上方の側板1aに取り付けられた支持軸1cに、回動支点16aを取り付け、この回動支点15aを支点として他方側の自由端部16bが昇降可能になっている。
前記レバー15、16は、自由端部15b、16bが第1トレー装着部4の奥側に位置すると共に、回動支点15a、16aが第1トレー装着部4のトレー挿入口4a寄りに取り付けられている。
【0034】
また、レバー15の押し上げ部15cは、図示右側にの先端部15dと、図示左側に形成された下方に所定角度で折り曲げられたストッパー部15eとで構成されている。
前記レバー16にもレバー5と同様に、押し上げ部16cに先端部15d、ストッパー部16eがそれそれ形成されて構成されている。
そして、レバー15、16の回動による自由端部15b、16bの昇降により、押し上げ部15c、16cが第1可動部材10の当接部10aに当接して、第1可動部材10を介して第1ホッパー部材9が昇降可能になっている。
【0035】
また、本体部1の側板1a、1bには、図1に示すような引っ張りコイルバネから成る弾性部材17の一方側がそれぞれ取り付けられ、弾性部材17の他方側にはレバー15、16が取り付けられて、レバー15、16が上方に弾性付与されている。
そして、レバー15、16は、弾性部材17の上方への弾性付与で、自由端部15b、16bが上方に牽引されて上昇し、第1可動部材10を介して第1ホッパー部材9を上昇させるようになっている。
【0036】
また、昇降手段14は、弾性部材17の弾性付与に抗して、レバー15、16を押し下げ可能な一対のカム部材18を有し、このカム部材18は、レバー15、16の自由端部15b、16bの上方に回動中心が位置するように配設されている。
前記カム部材18は、図2に示すように、回転中心から半径の大きな長尺辺18aと、回転中心から半径の小さな短尺辺18bとに挟まれた、半径の異なる円弧状のカム部18cが形成されている。
また、一対のカム部材18は、回動中心が給紙ローラ13の回転軸13aと同心上に配設され、前記回動中心から離れた位置を連結軸18dでそれぞれ連結されて一体化されている。
また、カム部材18は、給紙ローラ13の外径より若干大きい駆動部18eが形成され、駆動部18eの外周部の一部にはカム部材18を回転駆動させるための複数の歯山が形成されている。
そして、図示しない駆動源から駆動部18eに動力伝達されて一方のカム部材18が回動すると、他方のカム部材18も同時に回動するようになっている。
また、前記カム部18cは、駆動部18eから突出して形成されている。
【0037】
前記カム部材18は、回動中心が給紙ローラ13の回転軸13aとは独立して回動可能になっており、駆動源(図示せず)による駆動部18eの回動で、図1に示すように、長尺辺18aを垂直状に位置させることにより、レバー15、16の自由端部15b、16bが降下して下方に位置するようになっている。
また、カム部材18は、図1に示すように、半径の大きい方の長尺辺18aのカム部18cに、凸状の位置決め部18fが形成されている。
また、レバー15、16の自由端部15b、16bには、位置決め部18fが係合可能な係合部(図示せず)が形成され、カム部18cでレバー15、16の自由端部15b、16bを降下させた位置において、位置決め部18fがレバー15、16の係合部(図示せず)に係合して、カム部材18の回転を規制するようになっている。
【0038】
また、図6に示すように、第1用紙トレー6を第1トレー装着部4に装着状態で、レバー15の自由端部15bが上昇時は、第1用紙トレー6のレバー係脱溝6cに押し上げ部15cが位置する。
そして、この状態で第1用紙トレー6を第1トレー装着部4から取り出そうとして、図7に示す第1用紙トレー6に矢印F方向の加重を加えても、レバー15の先端部15dがレバー係脱溝6cの内周壁6fに当接して、第1用紙トレー6の第1トレー装着部4からの取り出しができないようになっている。
【0039】
また、第1トレー装着部4に第1用紙トレー6が装着されてない未装着状態で、レバー15の自由端部15bが上昇時に、図8に示す第1用紙トレー6に、矢印G方向の加重を加えて、第1用紙トレー6を第1トレー装着部4に装着しようとしても、第1用紙トレー6の前端部の壁がレバー15のストッパー部15eに当接して、第1用紙トレー6の第1トレー装着部4への装着が阻止されるようになっている。
即ち、第1用紙トレー6は、カム部材18の回転によって、レバー15、16の自由端部15b、16bが降下時のみにおいて、第1トレー装着部4に着脱可能になっている。そのために、第1用紙トレー6の第1トレー装着部4への誤挿入を防止することができ、誤挿入による故障等を防ぐようになっている。
【0040】
また、図1に示す記録用紙2の搬送方向Dの給紙ローラ13の下流側には、それぞれ異なる形状の第1、第2用紙ガイド19、20が配設されている。
また、記録用紙2の搬送方向Dの第1、第2用紙ガイド19、20の下流側には、記録用紙2に印刷可能な印刷手段21が配設されている。
この印刷手段21を、例えば熱転写方式で説明すると、給紙ローラ13の回転により第1、または第2用紙トレー6、7から送られてくる記録用紙2を、紙送りローラ(図示せず)と圧接ローラ(図示せず)との間に圧接狭持して、下流側のプラテン22とサーマルヘッド23の間に搬送する。
【0041】
このサーマルヘッド23は、プラテン22に沿って往復移動可能なキャリッジ24に搭載され、印刷時はプラテン22側にヘッドダウン可能になっている。
また、キャリッジ24には、所望の色のインクが塗布されたインクリボンを収納するリボンカセット25が載置可能になっており、印刷時はプラテン22とサーマルヘッド23との間に記録用紙2とインクリボンとを位置させた状態で、サーマルヘッド23をプラテン22側にヘッドダウンさせて、サーマルヘッド23の発熱素子を選択的に発熱させて、記録用紙にインクリボンのインクを転写して、所望の画像が印刷されるようになっている。
【0042】
前述したような本発明のプリンタの動作は、まず、図2に示す第1、第2トレー装着部4、5のそれぞれの昇降手段14のカム部材18を、反時計方向に回転させる。
そして、それぞれのレバー15、16の自由端部15b、16bを弾性部材17の弾性付与に抗して降下させる。すると半径の大きい長尺辺18b側のカム部18cに形成している位置決め部18fが、レバー15、16の自由端部の係合部(図示せず)に係合して、カム部材18の回転が規制される。
【0043】
前記レバー15、16が降下状態の第1、第2トレー装着部4、5に、第1、第2用紙トレー6、7を挿入して装着する。
すると、第1第2用紙トレー6、7の、それぞれの位置決め部6e、7eが第1、第2トレー装着部4、5に形成した係合部(図示せず)に係合して、第1、第2用紙トレー6、7が装着状態で位置決めされる。
【0044】
次に、第1、第2トレー装着部4、5の、それぞれのカム部材18を、図2の状態から図1に示すように、時計回り方向に略90゜回転させると、半径の小さい短尺辺18b側のカム部18cがレバー15、16の自由端部15b、16b側に位置する。
すると、自由端部15b、16bが弾性部材で上方に牽引され、第1用紙トレー6の第1ホッパー9は水平状態で上昇して、収納部6bに収納している厚紙から成る記録用紙2の搬送方向Dの下流側が、給紙ローラ13に圧接する。
また、第2用紙トレー7の第2ホッパー部材11は回動支点11aを支点として他方側11bが上方に回動して、A4等の大サイズで薄紙から成る記録用紙2の搬送方向Dの下流側が、給紙ローラ13に圧接する。
【0045】
前記記録用紙2が給紙ローラ13に圧接状態になると、外部からの用紙選択手段(図示せず)で、記録用紙2の種類が選択される。
そして、例えば、はがき等の厚紙から成る記録用紙2が選択されると、第1トレー装着部4側の給紙ローラ13を反時計回り方向に回転させる。すると、収納部6bに収納している最上部の記録用紙2が下部の記録用紙2から分離されて、第1用紙ガイド19を経由して印刷手段21に搬送される。そして、印刷手段21により記録用紙2に所望の画像が印刷されて、印刷装置21側の紙送りローラ(図示せず)の回転で、印刷後の記録用紙2がプリンタ外部に排紙される。
【0046】
このように、本発明のプリンタは、記録用紙2を昇降させて給紙ローラ13に圧接状態、または非圧接状態に操作可能な昇降手段14を有し、印刷手段21による記録用紙21への印刷時は、昇降手段14によって記録用紙2を上昇させて前記圧接状態とし、印刷手段21が非印刷時には、昇降手段14により記録用紙2を降下させて圧接状態を解除して非圧接状態とするようになっている。
そのために、非印刷時の状態が長時間になっても、記録用紙2は給紙ローラ13に対して非厚接状態となっているので、記録用紙2にカール等の変形が発生することが無く、印刷時に記録用紙2をスムーズに印刷手段21側に搬送することができる。
【0047】
本発明の説明では、本体部に第1、第2トレー装着部4、5を形成して、厚紙からなる記録用紙2を収納した第1用紙トレー6と、薄紙からなる記録用紙2を収納した第2用紙トレー7の両方を装着するようしたもので説明したが、本体部1には1つのトレー装着部を形成し、第1、第2用紙トレー6、7のいずれか一方を装着可能にしたものでも良い。
また、昇降手段14のレバー15、16は、回動支点15a、16aを支点として自由端部15b、16bを回動させるように説明したが、レバー15、16は回動させないで、水平状態で昇降させてるようにしたものでも良い。
また、昇降手段14の弾性部材17は引っ張りバネで説明したが、圧縮バネでも良い。この圧縮バネの場合は、レバー15、16の下方に配置することで、レバー15、16を上方に弾性付与することができる。
【0048】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のプリンタは、印刷手段による記録用紙への印刷時は、昇降手段によって記録用紙を上昇させて給紙ローラに対して圧接状態とし、印刷手段が非印刷時には、昇降手段により記録用紙を降下させて給紙ローラに対する圧接状態を解除して非圧接状態とするようにしたので、非印刷時の時間が長くなったとしても、記録用紙にカール等の変形が発生しない。
そのために、記録用紙を印刷手段側にスムーズに搬送することができ、紙ジャム等の障害を無くして操作性の良いプリンタを提供できる。
【0049】
また、前記用紙トレーは、内部に昇降自在なホッパー部材を有し、前記記録用紙を前記ホッパー部材に載置した状態で、前記昇降手段により前記ホッパー部材を昇降させて、前記記録用紙を前記給紙ローラに対して前記圧接状態、または非圧接状態に操作するようにしたので、用紙トレーに収納した記録用紙をホッパー部材の昇降により、確実に給紙ローラに圧接状態、非圧接状態にすることができ、記録用紙を印刷時のみ給紙ローラに圧接することができる。
【0050】
また、上下動可能な可動部材を有し、この可動部材は、前記ホッパー部材と前記昇降手段との間に介在され、前記昇降手段により前記可動部材を介して前記ホッパー部材を昇降させるようにしたので、ホッパー部材の形状を簡単にすることができると共に、用紙トレーの組立が容易になる。
【0051】
また、前記昇降手段は、前記ホッパー部材を昇降可能に支持するレバーと、このレバーを上方に弾性付与する弾性部材と、この弾性部材の付与力に抗して前記レバーを押し下げ可能なカム部材とで構成され、前記弾性部材の付与力で前記ホッパー部材を上昇させて前記圧接状態とし、この圧接状態から前記カム部材により前記レバーを押し下げ、前記ホッパー部材を降下させて前記非圧接状態となるようにしたので、カム部材で記録用紙を給紙ローラに対して非圧接状態に確実に操作することができ、用紙トレーに収納している記録用紙にカール等の発生を防止することができる。
【0052】
また、前記レバーは、一方側を回動支点として他方側の自由端部が回動して昇降可能となし、前記カム部材による前記自由端部の昇降により、前記ホッパー軸を介して前記ホッパー部材を昇降させるようにしたので、昇降手段の構造が簡単になり、組立が容易である。
【0053】
また、前記カム部材は前記給紙ローラと同軸上に配設され、前記給紙ローラとは独立して回転可能となし、前記カム部材は半径の異なる円弧状のカム部が形成され、前記カム部材を回転させることにより前記レバーの前記自由端部を降下させるようにしたので、昇降手段を確実に操作して、記録用紙を給紙ローラに対して圧接状態、非圧接状態に確実にすることができ、給紙ローラによる記録用紙の搬送ミスを防止できる。
【0054】
また、前記レバーは、前記弾性部材の付与によって前記自由端部が牽引されて上昇するようにしたので、昇降手段の構造を簡単にできる。
【0055】
また、前記カム部材は、半径の大きい方の前記カム部に位置決め部が形成され、前記レバーは、前記自由端部に前記位置決め部が係合可能な係合部を有し、前記カム部で前記レバーを降下させた位置において、前記位置決め部が前記係合部に係合して、前記カム部材の回転を規制するようにしたので、プリンタの電源をOFFしたときでも、レバーを降下させた位置においてレバーが弾性部材の付与力で上昇しようとする力を規制することができ、次にプリンタの電源をONさせたときに、昇降手段を誤作動無く正常に立ち上げることができる。
【0056】
また、トレー挿入口を有するトレー装着部を備えた本体部を有し、前記用紙トレーは、前記トレー装着部に着脱可能となし、前記昇降手段は前記トレ−装着部内に配設され、前記レバーは前記自由端部が前記トレ−装着部内の奥側に位置すると共に、前記回動支点が前記トレ−挿入口寄りに取り付けられ、前記用紙トレ−は、前記カム部材によって前記レバーの前記自由端部が降下時のみにおいて、前記トレ−装着部に着脱可能としたので、トレー装着部に用紙トレーを誤装着するのを防ぐことができ、誤装着等による故障等を無くすることができる。
【0057】
また、前記トレ−装着部に前記用紙トレーを装着した時、前記用紙トレーに形成した位置決め部が前記トレー装着部に形成した係合部に係合して前記用紙トレーが前記トレー装着部に装着状態で位置決めされるようにしたので、装着時の用紙トレーをトレー装着部の所定位置に確実に位置させることができ、誤装着等による故障等を無くすることができる。
【0058】
また、前記用紙トレ−は、前記レバーが係脱可能なレバー係脱溝を有し、前記用紙トレーを前記トレ−装着部に前記装着状態で、前記レバーの上昇時は、前記レバー係脱溝に前記レバーが位置して、前記用紙トレーの前記トレ−装着部からの取り出しができないようにしたので、レバー上昇時の誤操作による用紙トレーの取り出しを防いで、故障等の発生を予防することができるプリンタを提供する。
【0059】
また、前記トレ−装着部に前記用紙トレーが非装着状態で、前記レバーの前記自由端部が上昇時は、前記用紙トレ−の前記トレ−装着部への装着を阻止するためのストッパ部を前記レバーに形成したので、板金加工等で形成されたレバーにストッパ部を形成することで、構造が簡単で、且つ確実に誤装着を防ぐことができる。
【0060】
また、前記用紙トレ−は、前記レバーの前記自由端部の昇降によって、水平状態で昇降可能な第1ホッパー部材を有する第1用紙トレ−と、一方側を回動支点として他方側が昇降可能な第2ホッパー部材を有する第2用紙トレ−とを設け、前記本体部には、前記第1と第2用紙トレ−とを着脱可能な2つの前記装着部を有するので、厚さ、またはサイズ等が異なる記録用紙2を、必要に応じて選択して、印刷手段20で印刷することができ、記録用紙の種類にあわせて用紙トレーを交換することがなく印刷効率の良いプリンタを提供できる。
【0061】
また、前記第1ホッパー部材は、2本の交差状に組み合わせた支持部材により水平状態で昇降可能に支持され、前記第1ホッパー部材に載置する記録用紙は、はがき等の厚紙から成り、前記第1ホッパー部材に載置した前記厚紙から成る記録用紙を前記給紙ローラに対して水平状態で昇降させるようにしたので、はがき等の厚紙から成る記録用紙を、水平状態で確実に給紙ローラに圧接することができ、厚紙等から成る記録用紙を確実に印刷手段側に搬送することができる。
【0062】
また、前記第2ホッパー部材に載置する記録用紙は、前記はがきより薄くてサイズの大きなコピー紙等の薄紙から成り、前記第2ホッパー部材に載置した前記薄紙から成る記録用紙を、前記第2ホッパー部材の前記他方側の昇降により、前記記録用紙の前記搬送方向の下流側を前記給紙ローラに前記圧接状態、前記非圧接状態とするようにしたので、大サイズで薄紙から成る記録用紙の昇降を、簡単な構造で行うことができる。また、用紙トレーの組立が容易である、
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタの要部断面図である。
【図2】本発明に係わる昇降手段を説明する要部断面図である。
【図3】本発明に係わる第1用紙トレーの側面図である。
【図4】本発明に係わる第2用紙トレーの側面図である。
【図5】本発明に係わる第1用紙トレーの装着状態を説明する要部断面図である。
【図6】本発明に係わる第1用紙トレーの装着状態を説明する要部断面図である。
【図7】本発明に係わるレバーと用紙トレーとの関係を説明する側面図である。
【図8】本発明に係わるレバーと用紙トレーとの関係を説明する側面図である
【図9】従来のプリンタの概略構造を説明する図である。
【符号の説明】
1 本体部
2 記録用紙
3 給紙部
4 第1トレー装着部
4a トレー挿入口
5 第2トレー装着部
5a トレー挿入口
6 第1用紙トレー
6a 側壁
6b 収納部
6c レバー係脱溝
6d ガイド孔
6e 位置決め部
7 第2用紙トレー
7a 側壁
7b 収納部
7c レバー係脱溝
7d ガイド孔
7e 位置決め部
8 支持部材
9 第1ホッパ部材
10 第1可動部材
11 第2ホッパー部材
12 第2可動部材
13 給紙ローラ
14 昇降手段
15、16 レバー
15a、16a 回動支点
15b 16b 自由端部
15e、16e ストッパー部
17 弾性部材
18 カム部材
19 第1用紙ガイド
20 第2用紙ガイド
21 印刷手段

Claims (12)

  1. 記録用紙に印刷可能な印刷手段と、複数枚の前記記録用紙を収納可能であると共に内部に昇降自在なホッパー部材を有する用紙トレーと、この用紙トレーに収納した前記記録用紙を前記印刷手段に搬送可能な給紙ローラと、前記記録用紙を昇降させて前記給紙ローラに圧接状態、または非圧接状態に操作可能な昇降手段を有し、前記印刷手段による前記記録用紙への印刷時は、前記昇降手段によって前記ホッパ部材を上昇させて前記記録用紙を前記給紙ローラに前記圧接状態とし、前記印刷手段が非印刷時には、前記昇降手段により前記ホッパー部材を降下させて前記記録用紙の前記給紙ローラに対する前記圧接状態を解除して前記非圧接状態とするようにしたプリンタであって、
    上下動可能な可動部材を有し、この可動部材は、前記用紙トレーの両側壁から突出させた当接部を有し、前記ホッパー部材と前記昇降手段との間に介在され、前記昇降手段により前記可動部材を介して前記ホッパー部材が昇降可能となっており、前記昇降手段は、前記当接部に当接させた状態で前記ホッパー部材を昇降可能に支持するレバーと、このレバーが上方に弾性付与されて前記ホッパー部材を上昇させる弾性部材と、この弾性部材の付与力に抗して前記レバーを押し下げ可能なカム部材とで構成され、前記弾性部材の付与力で前記レバーが前記可動部材を介し前記ホッパー部材を上昇させて前記圧接状態とし、この圧接状態から前記カム部材により前記レバーを押し下げ、前記ホッパー部材を降下させて前記非圧接状態となるようにしたことを特徴としたプリンタ。
  2. 前記レバーは、一方側を回動支点として他方側の自由端部が回動して昇降可能となし、前記カム部材による前記自由端部の昇降により、前記ホッパー軸を介して前記ホッパー部材を昇降させるようにしたことを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 前記カム部材は前記給紙ローラと同軸上に配設され、前記給紙ローラとは独立して回転可能となし、前記カム部材は半径の異なる円弧状のカム部が形成され、前記カム部材を回転させることにより前記レバーの前記自由端部を降下させるようにしたことを特徴とする請求項1、または2記載のプリンタ。
  4. 前記レバーは、前記弾性部材の付与によって前記自由端部が牽引されて上昇するようにしたことを特徴とする請求項3記載のプリンタ。
  5. 前記カム部材は、半径の大きい方の前記カム部に位置決め部が形成され、前記レバーは、前記自由端部に前記位置決め部が係合可能な係合部を有し、前記カム部で前記レバーを降下させた位置において、前記位置決め部が前記係合部に係合して、前記カム部材の回転を規制するようにしたことを特徴とする請求項3、または4記載のプリンタ。
  6. トレー挿入口を有するトレー装着部を備えた本体部を有し、前記用紙トレーは、前記トレー装着部に着脱可能となし、前記昇降手段は前記トレ−装着部内に配設され、前記レバーは前記自由端部が前記トレ−装着部内の奥側に位置すると共に、前記回動支点が前記トレ−挿入口寄りに取り付けられ、前記用紙トレ−は、前記カム部材によって前記レバーの前記自由端部が降下時のみにおいて、前記トレ−装着部に着脱可能としたことを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載のプリンタ。
  7. 前記トレ−装着部に前記用紙トレーを装着した時、前記用紙トレーに形成した位置決め部が前記トレー装着部に形成した係合部に係合して前記用紙トレーが前記トレー装着部に装着状態で位置決めされるようにしたことを特徴とする請求項6記載のプリンタ。
  8. 前記用紙トレ−は、前記レバーが係脱可能なレバー係脱溝を有し、前記用紙トレーを前記トレ−装着部に前記装着状態で、前記レバーの上昇時は、前記レバー係脱溝に前記レバーが位置して、前記用紙トレーの前記トレ−装着部からの取り出しができないようにしたことを特徴とする請求項6、または7記載のプリンタ。
  9. 前記トレ−装着部に前記用紙トレーが非装着状態で、前記レバーの前記自由端部が上昇時は、前記用紙トレ−の前記トレ−装着部への装着を阻止するためのストッパ部を前記レバーに形成したことを特徴とする請求項6乃至のいずれか1項に記載のプリンタ。
  10. 前記用紙トレ−は、前記レバーの前記自由端部の昇降によって、水平状態で昇降可能な第1ホッパー部材を有する第1用紙トレ−と、一方側を回動支点として他方側が昇降可能な第2ホッパー部材を有する第2用紙トレ−とを設け、前記本体部には、前記第1と第2用紙トレ−とを着脱可能な2つの前記装着部を有することを特徴とする請求項6乃至のいずれか1項に記載のプリンタ。
  11. 前記第1ホッパー部材は、2本の交差状に組み合わせた支持部材により水平状態で昇降可能に支持され、前記第1ホッパー部材に載置する記録用紙は、はがき等の厚紙から成り、前記第1ホッパー部材に載置した前記厚紙から成る記録用紙を前記給紙ローラに対して水平状態で昇降させるようにしたことを特徴とする請求項10記載のプリンタ。
  12. 前記第2ホッパー部材に載置する記録用紙は、前記はがきより薄くてサイズの大きなコピー紙等の薄紙から成り、前記第2ホッパー部材に載置した前記薄紙から成る記録用紙を、前記第2ホッパー部材の前記他方側の昇降により、前記記録用紙の前記搬送方向の下流側を前記給紙ローラに前記圧接状態、前記非圧接状態とするようにしたことを特徴とする請求項11記載のプリンタ。
JP28040499A 1999-09-30 1999-09-30 プリンタ Expired - Fee Related JP3679282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28040499A JP3679282B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28040499A JP3679282B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097567A JP2001097567A (ja) 2001-04-10
JP3679282B2 true JP3679282B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=17624570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28040499A Expired - Fee Related JP3679282B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679282B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001097567A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611781B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3614730B2 (ja) プリンタ
US6626595B2 (en) Automatic sheet-feeding device of printer
JP2001071569A (ja) サーマルプリンタ
JPH02553A (ja) 熱転写カラープリンタ
JP3679282B2 (ja) プリンタ
JP3656001B2 (ja) プリンタの給紙装置
JP3883754B2 (ja) 両面印刷用プリンタ
JP2942056B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3684316B2 (ja) プリンタ
JP4256129B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3311887B2 (ja) 給紙装置
JP3992892B2 (ja) プリンタの給排紙機構
JP3806332B2 (ja) 印刷装置の給紙ローラ機構
JP2002283635A (ja) 熱転写プリンタ
JPH11334917A (ja) プリンタの給紙装置
JP2006346983A (ja) サーマルプリンタ
JP2980857B2 (ja) プリンタの給紙機構
JPH11334916A (ja) プリンタの給紙装置
JP3993074B2 (ja) 給紙装置およびこれを用いたプリンタ
JP4019297B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3735544B2 (ja) 給紙装置
JP2585012B2 (ja) ハガキフィ−ダ−内蔵型記録装置
JP2705932B2 (ja) カツトシートフイーダ
JPH02178122A (ja) 画像プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees