JP3622151B2 - 物品収納什器 - Google Patents

物品収納什器 Download PDF

Info

Publication number
JP3622151B2
JP3622151B2 JP2001338305A JP2001338305A JP3622151B2 JP 3622151 B2 JP3622151 B2 JP 3622151B2 JP 2001338305 A JP2001338305 A JP 2001338305A JP 2001338305 A JP2001338305 A JP 2001338305A JP 3622151 B2 JP3622151 B2 JP 3622151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
desk
top plate
article storage
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001338305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003135179A (ja
Inventor
健治 中村
和功 土山
実良 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19152820&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3622151(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2001338305A priority Critical patent/JP3622151B2/ja
Publication of JP2003135179A publication Critical patent/JP2003135179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622151B2 publication Critical patent/JP3622151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、机等の周辺においてそれに付帯させて使用することにより、天板の下方のデッドスペースを有効に使用し、かつ天板と連続する大きな作業面が得られるようにした物品収納什器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の物品収納什器としては、机の天板の下方に出し入れ可能な高さで、上板を有するものや、机の天板の高さと同じ高さの上板を、什器本体の全面に取付けたものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような机の天板の下方に出し入れ可能な収納什器では、天板の下方のデッドスペースを有効に使用しうる利点があるが、机の下方より引き出して天板の作業面を拡げようとすると、机の天板と什器の上板との間に段差が生じ、連続した作業面が得られないので、作業性が悪くなる。
【0004】
一方、机の天板と同じ高さの上板を備える収納什器においては、これを、机の前端部の側方に配置すれば、双方の上面が同一面に整合するため、連続した作業面を形成することができる。
【0005】
しかし、収納什器を机の天板の下方に挿入することができないため、天板の下方のデッドスペースを有効に使用できず、物品の収納効率が悪くなる。
【0006】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、机等の天板下のデッドスペースを有効に使用して、収納効率を高めうるとともに、机等の天板と連続する広い作業面を形成しうるようにした物品収納什器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 机等の天板の下方に一部を挿入して使用する物品収納什器において、物品収納部を有する什器本体の全体の高さを、机等の天板の下面より低くするとともに、什器本体の左右長のほぼ半分の長さの上板を、その上面と前記天板の上面とがほぼ同一面に整合するように、かつ前記什器本体における左半部と右半部との上面に選択的に取付けうるように設ける。
【0009】
() 上記(1) において、上板の下面の少なくとも四隅部に、支持ピンを下向きに突設し、各支持ピンを什器本体の上端部適所に穿設した有底の取付孔に嵌合することにより、上板を什器本体に着脱可能に設ける。
【0010】
() 上記()項において、支持ピンと取付孔との間に、上板の高さ調節手段を設ける。
【0011】
() 上記(1)〜()項のいずれかにおいて、上板の前端面を、平面視において後向きに凹入する湾曲面とする。
【0012】
() 上記()項において、什器本体を、天板の前端面が平面視において後向きに凹入する湾曲面となっている机等の一側部に、机とともにL字形をなすように設置するものにおいて、前記什器本体の上板の湾曲面を、天板の湾曲面と同一曲面をなして連続する形状とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の物品収納什器(以下、什器と略称する)の斜視図を示すもので、什器(1)は、下面の四隅と中央部にキャスタ(2)を備える什器本体(3)と、その左半部の上部に取付けられる上板(4)とからなっている。
【0014】
什器本体(3)は、左右の側板(5)(5)と中仕切板(6)との間の下端と中間部に、底板(7)と棚板(8)を取付けて構成され、かつそれらの後方の開放面は、両側板(5)と中仕切板(6)との間の後端部に取付けた後面板(9)により閉塞されている。側板(5)、中仕切板(6)、底板(7)、棚板(8)及び後面板(9)により囲まれた空間が物品収納部となっている。
【0015】
両側板(5)と中仕切板(6)の上面には、合成樹脂等よりなる縁部材(10)が固着され、各縁部材(10)の前後の端部には、上記上板(4)の取付孔(11)が穿設されている。
【0016】
什器本体(3)における中仕切板(6)を挟む左右両側は、左右対称形をなしている。
【0017】
上記上板(4)は、什器本体(3)の前後の幅よりも若干大きい前後寸法を有するとともに、左右寸法が、側板(5)と中仕切板(6)間の寸法よりも若干大きい方形をなし、かつ前端面は、平面視において後向きになだらかな円弧状に湾曲する湾曲面(12)としてある。
【0018】
上板(4)の下面の四隅部には、上記側板(5)と中仕切板(6)との4個の取付孔(11)に挿入可能な支持ピン(13)が、次のようにして突設されている。
【0019】
図3に示すように、上板(4)の下面の前後両端部には、左右方向を向く帯状の支持金具(14)が、複数の皿ねじ(15)により、上板(4)の下面と同一面をなすように固定され、その左右両端部に穿設された通孔(16)及びこの通孔(16)と連通するように上板(4)の下面に形成された上向きの凹孔(17)には、下端に鍔部を有するめねじ筒(18)が、下方より圧嵌されている。
【0020】
上記各支持ピン(13)は、その上端部に刻設されたおねじ部(19)を、めねじ筒(18)に螺合することにより、上板(4)の下方に突出した態様で取付けられている。
【0021】
(20)は、各支持ピン(13)のおねじ部(19)に螺合された、ほぼ円板状の固定つまみで、底面視時計方向に回転すると、その内周部側の上面がめねじ筒(18)の下面に圧接することにより、支持ピン(13)のめねじ筒(18)に対する回動が阻止され、その反対に反時計方向に回転すると、支持ピン(13)の回動が許容されて、その上下の突出長を調節することができる。
【0022】
なお、上記支持ピン(13)、おねじ(19)、めねじ筒(18)、及び固定つまみ(20)等により、上板(4)の高さ調節手段を構成している。
【0023】
各支持ピン(13)における下端部のテーパ状の小径部(13a)は、縁部材(10)の取付孔(11)を回動可能に貫通して、側板(5)の上端部の凹孔(21)に嵌合された有底円筒形の支持筒(22)内に遊嵌され、その下端が支持筒(22)の底面により回動可能に受支されるようになっている。なお、図示は省略するが、中板仕切板(6)においても、支持ピン(13)の挿入部は、上記側板(5)と同じ構成となっている。
【0024】
上板(4)を、例えば図1に示すように、什器本体(3)の左半部の上部に取付けるには、4個の支持ピン(13)の突出長を等しく調節したのち、各ピン(13)を左方の側板(5)と中仕切板(6)との4個の取付孔(11)に挿入すればよい。
【0025】
これにより、各支持ピン(13)の下端が、側板(5)及び中仕切板(6)に設けた支持筒(22)の底面と当接することにより、上板(4)は、什器本体(3)の上端より若干離間した状態で水平に支持される。
【0026】
このように、上板(4)が什器本体(3)の左半部に取付けられた物品収納什器(1)は、例えば図2に示すように、机(23)における左側部の前方に配置して使用される。
【0027】
すなわち、什器本体(3)の右半部を、その高さよりも高い机(23)の天板(24)の下方に挿入し、上板(4)の右側端を机(23)の天板(24)の前端と当接させる。
この際、天板(24)と上板(4)との上面に段差が生じたときには、固定つまみ(20)を緩めて各支持ピン(13)をいずれかの方向に回転させ、それに螺合しているめねじ筒(18)と共に、上板(4)を相対的に上下動させて、その高さを天板(24)の高さと整合するように調節すればよい。
【0028】
また、天板(24)の前端の中央部に、平面視において後向き凹状の湾曲面(24a)が形成されているときには、その湾曲面(24a)と、上板(4)の湾曲面(12)との端縁同士が整合するように、什器(1)を配置する。
このような形態で什器(1)を配置すると、天板(24)の下方に位置している右半部の底板(7)や棚板(8)にも物品を載置して収納しうるので、天板(24)の下方のデッドスペースも収納部として有効に使用することができ、収納効率が高まる。
【0029】
また、上板(4)が机(23)の補助天板として機能し、天板(24)と連続する平面視L字状の広い作業面が形成されるので、OA機器等の載置スペースが増大し、作業性が向上する。
さらに、上板(4)の前端には、後向きに凹入する湾曲面(12)が形成されているので、使用状態において椅子の背凭れ等と接触する恐れは小さく、椅子の前後移動や回動の妨げとなることがない。
【0030】
また、湾曲面(12)の形状を、机(23)の天板(24)に形成された湾曲面(24a)と同一曲面をなして連続するようにすれば、什器(1)の上板(4)を補助天板として違和感なく使用することができ、かつ見栄えも向上する。
【0031】
上記実施形態では、右方の側板(5)の上部にも、取付孔(11)及びそれに連続する支持筒(22)を設けてあるため、上板(4)を什器本体(3)の右半部の上方に選択的に付け変えて、図4に示すように、机(23)の右端側に勝手違いに設置して使用することもできる。
【0032】
なお、上板(4)の左右長は、上記実施形態のように、什器本体(3)の左右長のほぼ半分とは限らず、その長さに応じて適宜変更しうるとともに、取付位置も、例えば什器本体(3)の中央部等とすることもある。
【0033】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、上板が取付けられていない什器本体の一側部を、机等の天板の下方に挿入し、かつ上板を天板の端面に当接させた態様で使用しうるので、天板の下方のデッドスペースを物品の収容部として有効に使用しうるとともに、上板を補助天板として、机等の天板と連続する広い作業面が得られるので、作業性が向上する。
また、上板を什器本体の左半部と右半部とに付け変えることにより、什器を机等の前部の左右いずれにも設置して使用することができる。
【0035】
請求項記載の発明によれば、上板の取付け、取外しが極めて容易となる。
【0036】
請求項記載の発明によれば、机等の天板の高さに対応して、上板の高さを調節し、それらの上面を同一面に整合させることができる。
【0037】
請求項4記載の発明によれば、什器を机等の前部にL字形をなすように設置した際において、椅子の背凭れ等が上板と接触する恐れが小さくなる。
【0038】
請求項記載の発明によれば、上板を補助天板として違和感なく使用しうるとともに、見栄えが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を、上板を取外して示す斜視図である。
【図2】同じく、上板を取付けた状態で、机の前部の左側部に設置した例を示す斜視図である。
【図3】同じく、図2のIII−III線の拡大縦断側面図である。
【図4】同じく、上板を右半部に付け変えて、机の前部の右側部に勝手違いに設置した例を示す斜視図である。
【符号の説明】
(1)物品収納什器
(2)キャスタ
(3)什器本体
(4)上板
(5)側板
(6)中仕切板
(7)底板
(8)棚板
(9)後面板
(10)端部材
(11)取付孔
(12)湾曲面
(13)支持ピン
(13a)小径部
(14)支持金具
(15)皿ねじ
(16)通孔
(17)凹孔
(18)めねじ筒
(19)おねじ部
(20)固定つまみ
(21)凹孔
(22)支持筒
(23)机
(24)天板
(24a)湾曲面

Claims (5)

  1. 机等の天板の下方に一部を挿入して使用する物品収納什器において、物品収納部を有する什器本体の全体の高さを、机等の天板の下面より低くするとともに、什器本体の左右長のほぼ半分の長さの上板を、その上面と前記天板の上面とがほぼ同一面に整合するように、かつ前記什器本体における左半部と右半部との上面に選択的に取付けうるように設けたことを特徴とする物品収納什器。
  2. 上板の下面の少なくとも四隅部に、支持ピンを下向きに突設し、各支持ピンを什器本体の上端部適所に穿設した有底の取付孔に嵌合することにより、上板を什器本体に着脱可能に設けた請求項記載の物品収納什器。
  3. 支持ピンと取付孔との間に、上板の高さ調節手段を設けてなる請求項記載の物品収納什器。
  4. 上板の前端面を、平面視において後向きに凹入する湾曲面とした請求項1〜のいずれかに記載の物品収納什器。
  5. 什器本体を、天板の前端面が平面視において後向きに凹入する湾曲面となっている机等の一側部に、机とともにL字形をなすように設置するものにおいて、前記什器本体の上板の湾曲面を、天板の湾曲面と同一曲面をなして連続する形状とした請求項記載の物品収納什器。
JP2001338305A 2001-11-02 2001-11-02 物品収納什器 Expired - Lifetime JP3622151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338305A JP3622151B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 物品収納什器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338305A JP3622151B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 物品収納什器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003135179A JP2003135179A (ja) 2003-05-13
JP3622151B2 true JP3622151B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=19152820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338305A Expired - Lifetime JP3622151B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 物品収納什器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622151B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543642B2 (ja) * 2003-09-12 2010-09-15 コクヨ株式会社 補助天板付家具
JP4882084B2 (ja) * 2005-04-27 2012-02-22 コクヨ株式会社 天板付家具
JP2008073105A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Itoki Corp 天板ユニット付きキャビネット
JP5176070B2 (ja) * 2007-06-04 2013-04-03 コクヨ株式会社 収納家具
JP5563401B2 (ja) * 2010-08-09 2014-07-30 株式会社くろがね工作所 物品収納庫
JP6891022B2 (ja) * 2017-03-30 2021-06-18 株式会社オカムラ ワゴン装置、及び天板付き什器システム
JP7298121B2 (ja) * 2018-09-18 2023-06-27 コクヨ株式会社 ワゴン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003135179A (ja) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD449977S1 (en) Magnetic mounting hook
JP2006110013A (ja) ハンガー付き椅子
JP3622151B2 (ja) 物品収納什器
USD966766S1 (en) Chair base
USD994406S1 (en) Furniture leg
USD434855S (en) Step stool
USD984825S1 (en) Bathroom storage cabinet
USD466225S1 (en) Step stool with tray
WO2021086885A1 (en) Modular trays and methods of using
USD427435S (en) Carrying and storage case
USD412044S (en) Self supporting handtruck
USD444974S1 (en) Expandable shelf
JP3690515B2 (ja) 物品収納什器
USD497501S1 (en) Lumbar support
USD1022511S1 (en) Chair
KR200380067Y1 (ko) 의자
USD490646S1 (en) Steamer
USD424168S (en) Replacement valve seat of a flush valve
USD421628S (en) Horizontal organizer
USD1031295S1 (en) Heated camping chair
JPH0866244A (ja) 棚付き机
USD1018091S1 (en) Chair
JP2822310B2 (ja) 書棚付き机ユニット
USD462607S1 (en) Locking header stud
USD1018090S1 (en) Chair

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3622151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term