JP3597089B2 - 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法 - Google Patents

監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3597089B2
JP3597089B2 JP24620099A JP24620099A JP3597089B2 JP 3597089 B2 JP3597089 B2 JP 3597089B2 JP 24620099 A JP24620099 A JP 24620099A JP 24620099 A JP24620099 A JP 24620099A JP 3597089 B2 JP3597089 B2 JP 3597089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auto
trace
camera
time
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24620099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001069497A (ja
Inventor
春夫 小金
和貴 樋口
一成 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24620099A priority Critical patent/JP3597089B2/ja
Priority to US09/649,174 priority patent/US7151558B1/en
Priority to EP00307513A priority patent/EP1081954B1/en
Priority to DE60041381T priority patent/DE60041381D1/de
Publication of JP2001069497A publication Critical patent/JP2001069497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597089B2 publication Critical patent/JP3597089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19608Tracking movement of a target, e.g. by detecting an object predefined as a target, using target direction and or velocity to predict its new position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • G08B13/19673Addition of time stamp, i.e. time metadata, to video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、360度の監視域を持つ監視カメラと、監視カメラにより監視点を順次オートトレースする方法に関し、特に、正確なオートトレースを実行できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、カメラとカメラの回転台とをドーム型のハウジングに収めた監視カメラが市販されている。この監視カメラは、回転台の動作により、水平方向のカメラの回転(パン)と垂直方向のカメラの回転(チルト)とを合わせて行うことができるため、複合カメラと呼ばれている。パン方向には、360度のエンドレスの回転が可能であり、また、チルト方向には0度から90度、即ち、水平から垂直の方向までの回転が可能である。この複合カメラは、公共施設の天井などに設置され、コントローラの操作によって、所望の方角を撮影することができる。また、追尾している被写体が真下を通る場合でも、図10に示すように、カメラ10が真下に向いた瞬間に、レンズを中心に180度回転し、そのまま追尾を続けることが可能であり、監視域の端から端まで映像を映し出すことができる。
【0003】
図8では、複合カメラ11を制御するコントローラ12と、複合カメラ11の映像を表示するモニタ13とが、同軸ケーブル16で複合カメラ11に接続されている状態を示している。コントローラ12は、操作部として、ジョイステック14と、テンキー15とを備えている。
【0004】
この複合カメラ11は、例えば、入口の方向や出口の方向、窓の方向など、複数のカメラ位置をIDを付してコントローラ12にプリセットすることができる。プリセット後は、コントローラ12のテンキー15からカメラ位置のIDを入力するだけで、プリセットした方向にカメラを向かせることができる。
【0005】
また、コントローラ12のジョイステック14は、カメラの移動速度を制御する場合に操作する。ジョイステックを傾けると、図9に示すように、カメラは、ジョイステックの縦軸方向の成分に比例する速度でチルト方向に回転し、また、横軸方向の成分に比例する速度でパン方向に回転する。操作者は、モニタ13を見ながら、回転するカメラが所望の方向を映し出したとき、ジョイステックを中立位置に戻して、チルト方向及びパン方向の回転を停止させる。
【0006】
また、このコントローラ12に複合カメラの複数の監視箇所を記憶させ、複合カメラがコントローラ12の指示に従って複数の監視箇所の映像を順番に映し出すオートトレースを行わせることもできる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の監視カメラでは、オートトレースにおける監視箇所の指示がコントローラから出されるため、監視カメラへの指示データの到着が伝送遅延などの影響で遅れる場合があり、当初設定した通りにオートトレースを正確に行うことができないと云う問題点がある。
【0008】
本発明は、こうした従来の問題点を解決するものであり、オートトレースを正確に実施することができる監視カメラと、そのオートトレースの実施方法とを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明では、360度のパン回転及び90度以上のチルト回転が可能な監視カメラと、監視カメラを制御する制御手段とを備える監視カメラ装置において、監視カメラが、オートトレース学習時に制御手段から送られたコマンドとコマンドの時間軸上の受信時点を示すタイムスタンプとを記録したオートトレース記録を保持し、オートトレース実施時に、オートトレース記録を読みだし、記録されたコマンドを時間軸上の対応する時点で実行するようにしている。
【0010】
また、監視カメラ装置のオートトレース実施方法では、オートトレース学習時に、監視カメラが、制御手段から送られたコマンドとコマンドの時間軸上の受信時点を示すタイムスタンプとをオートトレース記録としてメモリに記録し、制御手段からオートトレース実施の指示を受信したとき、監視カメラが、オートトレース記録をメモリから読みだし、記録されたコマンドを時間軸上の対応する時点で実行するようにしている。
【0011】
そのため、オートトレース実施時のコマンドを複合カメラが保持しているため、制御データの伝送遅延による動作の遅れを避けることができる。また、各複合カメラは、自ら学習したときの内部時計で測定したオートトレース記録に基づいてオートトレースを実施するため、各複合カメラの特異性によるオートトレース動作のばらつきを無くすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の発明者等のグループでは、パン方向に360度のエンドレス回転が可能であり、チルト方向に180度に渡る回転が可能な新しい複合カメラを開発した。この複合カメラは、移動方向の自由度が増したことにより、目標のカメラ位置まで最短経路を通って迅速に移動することができる。
【0013】
本発明の実施形態では、この複合カメラを用いて、オートトレースを実行する場合について説明する。
【0014】
この複合カメラは、図6の側断面図及び図7の平面図に示すように、円筒形のカメラベース107と半球状のカメラカバーとから成るハウジング内に、監視用のカメラ102と、カメラ102を直接保持するチルト回転台105と、360度のエンドレス回転が可能なパン回転台103と、パン回転台103に立設された一対の支柱113と、この支柱113にチルト回転台105を軸支するチルト回転軸106と、ハウジング内への電源の供給や電気信号の入出力のための接点として作用するスリップリング112とを備えており、その他に図示を省略しているが、パン回転台103やチルト回転台104の回転機構、回転の駆動源となるモータ、モータの駆動制御部、映像信号を増幅する増幅回路、複合カメラの動作を制御する制御部などを備えている。また、パン方向の回転基点を定めるため、ハウジングの基点位置に磁石117が固定され、パン回転台103には、この磁石117の磁界を検知する原点ホール素子32が設置されている。
【0015】
カメラ102を保持するチルト回転台105は、チルト回転軸106を中心に180度に渡って回転が可能であり、その結果、カメラ102は、図6のA点(108)の方向から、最下点B(109)を通過して、C点(110)の方向まで可逆的に向きを変えることができる。
【0016】
また、パン回転台103は、その回転軌跡206を図7に示すように、360度に渡って水平方向に回転することができる。
【0017】
また、スリップリング112は、固定部から可動部への電源供給や、固定部と可動部との間の電気信号の導通を実現する。
【0018】
従って、この複合カメラを天井に取り付け、遠隔制御によりチルト回転台105の回転角度を調整し、パン回転台103を所定の方向に回転させることによって、監視域の全ての方向をカメラ102で撮影することができる。
【0019】
図3は、この複合カメラの内部構成を機能ブロックで表している。パン回転台103及びチルト回転台105の回転制御機構として、回転するモータ24、28と、モータ24、28の回転数を検出するエンコーダ25、29と、エンコーダ25、29の検出結果を基にモータ24、28を駆動するモータドライバ23、27と、モータ24、28の回転を減速してパン回転台103及びチルト回転台105に伝える減速機構26、30と、パンの基点に配置された磁石117の磁界に感応する、パン回転台103に設置された原点ホール素子32と、チルトの端点位置に配置された磁石の磁界に感応する、チルト回転台105に180度離間して設置された端点ホール素子33と、ホール素子32、33の検知信号からパンの原点及びチルトの端点を検出するホール素子検出部31と、ホール素子検出部31の検出結果を基にモータドライバ23、27を制御するモータ制御部22とを備えている。
【0020】
また、カメラレンズ部の制御機構として、ズーム及びフォーカス調整のためのステッパモータ36、40と、ステッパモータ36、40に駆動用のパルスを出力するモータドライバ35、39と、ステッパモータ36、40の回転を減速してレンズ機構に伝える減速機構37、41と、ズーム調整の限界を検出するリミットスイッチまたはフォトインタラプタ38と、フォーカス調整の限界を検出するフォトインタラプタ42と、モータドライバ35、39を制御するレンズ制御部34と、アイリスを調整するドライバ43とを備えている。
【0021】
また、映像信号を出力するカメラ部として、撮像を行うCCD44と、映像信号を符号化するDSP45と、画像データの書き込み・読み出しを行う画像メモリ46とを備えている。
【0022】
さらに、コントローラから入力する制御信号に基づいて複合カメラの動作を制御するカメラ制御部21と、データを蓄積するメモリ(EPROM)47と、時間をカウントするタイマ49とを備えている。
【0023】
また、この複合カメラは、従来の装置と同じように(図8)、同軸ケーブル16を通じて、コントローラ12及びモニタ13に接続している。
【0024】
また、ここでは、コントローラ12に一台の複合カメラ11が接続している場合を示しているが、複数の複合カメラをコントローラ12に接続して、それらの複合カメラをコントローラ12で制御することも可能である。
【0025】
この複合カメラでは、パン方向のモータ24の回転を検出するエンコーダ25の出力パルスがモータ制御部22に伝えられ、また、原点ホール素子32によるパンの基点の検出時点が、ホール検出部31を通じてモータ制御部22に伝えられる。モータ制御部22は、パン回転台が一回転する間にエンコーダ25から出力されるパルス数をpとするとき、原点ホール素子32がパンの基点を検出してからのエンコーダ25の出力パルス数mをカウントし、
Pt=m×360/p
により、現在のパン角度Ptを算出する。算出された現在のパン角度Ptはメモリ47で保持される。
【0026】
また、同様に、チルト方向のモータ28の回転を検出するエンコーダ29の出力パルスがモータ制御部22に伝えられ、また、端点ホール素子33によるチルト端点の検出時点が、ホール検出部31を通じてモータ制御部22に伝えられる。モータ制御部22は、チルト回転台が半回転する間にエンコーダ29から出力されるパルス数をqとするとき、端点ホール素子33がチルトの端点を検出してからのエンコーダ29の出力パルス数nをカウントし、
Tt=90−(n×180/q)
により、現在のチルト角度Ttを算出する。即ち、チルト角は、真下の方向を0度として角度が算出される。チルト角の取り得る範囲は+90度から−90度までである。算出された現在のチルト角度Ttはメモリ47で保持される。
【0027】
また、レンズ部で撮影される画像の画角は、ズーム量を規定するステッパモータ36の回転量で決まり、これはステッパモータ36に出力されるパルス数によって決まる。同様に、レンズ部の焦点距離は、ステッパモータ40に出力されるパルス数によって決まる。レンズ制御部34は、ステッパモータ36、40を正方向に回転するために出力されたパルスを+に、負方向に回転するために出力されたパルスを−にカウントして、モータドライバ35、39から出力されたパルス数を累積する。この累積パルス数は、現在の画角Zt及び焦点距離Ftを表すデータとしてメモリ47で保持される。
【0028】
こうして、メモリ47には、複合カメラの現在の状態量を表すデータとして、Pt、Tt、Zt及びFtが保持される。
【0029】
この複合カメラの動作を制御する場合は、図8のコントローラ12からコマンドが送信される。複合カメラ11のカメラ制御部21は、受信したコマンドを解釈して各部の動作を制御する。
【0030】
例えば、プリセットポイントを設定する場合には、操作者は、コントローラ12からカメラの方向を遠隔操作して複合カメラ11のカメラ位置を目標のプリセットポイントに向ける。
【0031】
カメラの方向を変えるために操作者がコントローラ12のジョイスティック14を傾けると、この操作に応じて、コントローラ12からは、カメラの速度制御を表すコマンドとともに、図9に示すように、傾いたジョイスティック14のx軸成分を表すデータVpanとy軸成分を表すデータVtiltとが複合カメラ11に送信される。複合カメラ11のカメラ制御部21は、受信したコマンドを解釈して、データVpan及びデータVtiltをモータ制御部22に送り、モータ制御部22は、Vpanの速度でパン回転を行うようにモータドライバ23を制御し、Vtiltの速度でチルト回転を行うようにモータドライバ27を制御する。
【0032】
また、操作者がジョイステックを中立位置に戻すと、同様に、コマンドとともにVpan=0、Vtilt=0のデータが複合カメラに送られ、チルト方向及びパン方向の回転が停止される。
【0033】
カメラが向きを変えるとき、前述するように、現在のカメラの状態量を表すPt、Tt、Zt及びFtのデータが更新されて保持される。
【0034】
複合カメラ11が目標の方向に向いたことをモニタ画面で確認した操作者は、必要に応じてズーム量を遠隔操作した後、コントローラ12またはパソコン19から、プリセット設定の指示とそのプリセットポイントのIDとを入力する。このIDを含むプリセット設定指示コマンドは複合カメラ11に送出され、カメラ制御部21は、コマンドを解釈して、複合カメラの現在の状態量を表すPt、Tt、Zt及びFtのデータをIDとともにメモリ47に蓄積する。
【0035】
こうした操作を繰り返すことにより、メモリ47には、図4に示すように、複数のプリセットポイントが設定される。
【0036】
次に、操作者が、コントローラ12またはパソコン19からプリセットポイントのID(例えば、ID=2)を指定してプリセットポイントの撮影を指示した場合には、複合カメラ11のカメラ制御部21は、受信したコマンドを解釈して、メモリ47からID=2のプリセットポイントの状態量P2、T2、Z2及びF2と現在の状態量Pt、Tt、Zt及びFtとを読み出し、現在のカメラ位置からID=2のプリセットポイントへの最短経路を求める。
【0037】
現在のカメラ位置からID=2のプリセットポイントへの移動経路は、4通り存在する。
【0038】
第1は、右旋回のパン回転と、同一領域内でのチルト回転(現在のチルト角が正領域にある場合には正領域内でのチルト回転、また、現在のチルト角が負領域にある場合には負領域内でのチルト回転)とによってプリセットポイントに到達する経路
第2は、左旋回のパン回転と、同一領域内でのチルト回転とによってプリセットポイントに到達する経路
第3は、異なる領域に移るチルト回転(0度を通過して正領域から負領域に、または負領域から正領域に移動するチルト回転)と、右旋回のパン回転とによってプリセットポイントに到達する経路
第4は、異なる領域に移るチルト回転と、左旋回のパン回転とによってプリセットポイントに到達する経路
この各移動経路でのパン回転角及びチルト回転角は、図5のようになる。複合カメラ11のカメラ制御部21は、各移動経路のパン回転角及びチルト回転角の内、大きい方の回転角に着目して、その回転角が最も小さい移動経路を最短経路として選択する。これは、目標のプリセットポイントへ移動するためにパン方向の回転とチルト方向の回転とを並行して行う場合に、パン回転角及びチルト回転角の内、大きい方の回転角によってプリセットポイントへの到達時間が決まるからである。
【0039】
カメラ制御部21は、最短経路を選択すると、モータ制御部22に対して、選択した移動経路でのパン回転角及びチルト回転角だけパン及びチルト回転するように指示し、また、レンズ制御部34に対して、ズーム用のステッパモータ36に(Z2−Zt)のパルスを、また、フォーカス用のステッパモータ36に(F2−Ft)のパルスを出力するように指示する。
【0040】
モータドライバ23は、モータ制御部22を通じて指示されたパン回転角だけモータ24を回転し、エンコーダ25の出力から、指示された角度だけモータ24が回転したことを検出すると、モータ24の回転を停止する。同様に、モータドライバ27は、モータ制御部22を通じて指示されたチルト回転角だけモータ28を回転し、エンコーダ29の出力から、指示された角度だけモータ28が回転したことを検出すると、モータ28の回転を停止する。その結果、カメラはプリセットポイントID=2の位置に向き、プリセット設定時のレンズ状態で撮影が開始される。なお、アイリスは、そのときの被写体の明るさに応じてドライバ43を起動して調整する。
【0041】
CCD44は、カメラが向けられた方向の画像を撮像し、その映像信号は、DSP45で符号化された後、画像メモリ46に書き込まれ、次いで、画像メモリ46から読み出されてモニタ13に出力される。
【0042】
このとき、選択された最短経路において、チルト回転が0度を通過して異なる領域に移る場合(即ち、第3または第4の移動経路を選択した場合)には、画像メモリ46からの画像データの読み出しを、それまでとは逆の順序で行う。こうすることにより、モニタ13に表示される画像の逆転を防ぐことができる。
【0043】
また、実際に画像データの読み出し方向を切り換える点(カメラ方向)として、チルト角が0度以外の2点を設定し、一方の点を超えてチルト角が−側に進む場合に画像データの読み出し方向を切り換え、また、他方の点を超えてチルト角が+側に進む場合に、画像データの読み出し方向の切り換え解除を行うようにしても良い。このように、画像データの読み出し方向の切り換えにヒステリシスを持たせることにより、切換点近辺での頻繁な画像反転の発生を防止できる。
【0044】
次に、オートトレースの動作について説明する。
【0045】
操作者がオートトレースの学習開始をコントローラ12から指令すると、複合カメラのカメラ制御部21は、これを受けて、タイマ49を起動し、それ以降に入力するコマンドを、タイマ49のタイムスタンプを付してメモリ47に記録する。
【0046】
操作者は、オートトレースを指定するID(例えば、ID=0001)を入力した後、例えば、図2に示すように、▲1▼の方向を撮影するようにパン、チルト回転を制御し、ズーム量やフォーカスを制御する。そして、この画像を所定時間観察した後、カメラを▲2▼の方向に向け、ズームやフォーカスを調整する。こうした操作を監視ポイント▲3▼▲4▼▲5▼▲6▼▲7▼についても行った後、学習終了の指令をコントローラ12から入力する。
【0047】
この学習の際にコントローラ12から送られた回転台やレンズ操作のコマンド、あるいはプリセットを指令するコマンドは、図1(a)に示すように、ID=0001のオートトレース記録として、タイムスタンプとともに逐次メモリ47に記録される。また、図1(b)に示すように、このオートトレース記録の先頭アドレスが、ポジションテーブルに記録される。
【0048】
次に、操作者は、オートトレースを実施する場合に、コントローラ12からIDを指定してオートトレース開始の指令を入力する。
【0049】
複合カメラのカメラ制御部21は、これを受けて、タイマ49を起動し、また、ポジションテーブルから、指定されたIDの先頭アドレスを検索し、該当するオートトレース記録の先頭から、順次、コマンド及びタイムスタンプを読み出す。そして、タイマ49の計時する時刻に合わせて、記録されたコマンドを実行する。
【0050】
このように、タイマ49の時刻に合わせてオートトレース記録を再生することにより、複合カメラは、学習した通りの監視動作を行うことができる。
【0051】
また、操作者がコントローラ12から、学習時の1/2倍速でのオートトレースを指令した場合には、複合カメラのカメラ制御部21は、タイマ49の時刻カウント数を1/2に解釈して、オートトレース記録のコマンドを実行する。こうすることにより、学習時の倍の時間を掛けてオートトレースを再生することができる。同様に、タイマ49の時刻カウント数を2倍に解釈して、オートトレース記録のコマンドを実行することにより、学習時の半分の時間で、つまり、2倍速でオートトレースを実行することができる。
【0052】
このように、カメラ制御部21が時間軸の解釈を変えることにより、学習時のオートトレースを任意の倍速で再生することができる。
【0053】
また、オートトレース記録時またはオートトレース再生時に、複合カメラの画像に「記録中」や「再生中」の文字を重畳し、モニタに表示することが可能である。この場合、複合カメラに文字発生器を設け、この文字発生器の文字・図形の出力をカメラ制御部21で制御する。文字発生器から出力された文字・図形のデータはDSP45に入力し、DSP45は、CCD44から入力する画像に文字発生器から出力された文字・図形データを重畳して符号化し、この画像データが画像メモリ46に記憶された後、読み出されてモニタに送出される。
【0054】
カメラ制御部21は、オートトレース記録時または再生時に、文字発生器から「記録中」または「再生中」の文字データが出力されるように文字コードを指定して文字発生器を制御する。これにより、「記録中」や「再生中」の文字を重畳した監視画像をモニタに表示させることができる。
【0055】
このオートトレース方法によれば、複合カメラの回転台やレンズの操作を指令するコマンドを複合カメラ自身が有しているため、制御部から複合カメラの状態量を遠隔制御する場合と違って、命令の伝送遅延を生じる恐れがなく、学習時の状態を忠実に再生することができ、また、その再生速度を可変した状態を正確に再現することができる。
【0056】
また、このオートトレース方法では、学習を行った複合カメラが、その学習時の記録に基づいてオートトレースを実施するため、各複合カメラに固有の特性(ばらつき)がある場合でも、学習時の動作を同じように再現することが可能である(例えば、タイマのカウント間隔が各複合カメラでずれていても、オートトレースは、各複合カメラで同じように実施される)。これに対して、制御部から複合カメラの状態量が遠隔制御される場合には、各複合カメラの特性のばらつきが顕在化し、監視動作が複合カメラによって違ってくる恐れがある。
【0057】
また、この複合カメラでは、オートトレースの実施に際して、必ずオートトレース記録の先頭に戻り、そこから再生を開始するため、複合カメラの到達位置は学習時と必ず一致する。
【0058】
また、ここでは、学習時のオートトレース記録を複合カメラ11のメモリ47で保持し続ける場合について説明したが、複合カメラ11に記録されたオートトレース記録を、学習終了後にコントローラ12に吸い上げてコントローラ12で保持し、オートトレース実施時に、例えば、ID=0001のオートトレースを実施する場合には、ID=0001のオートトレースに関する全記録を複合カメラ11のメモリ47に転送するようにしても良い。
【0059】
この場合にも、オートトレース実施時には、オートトレースの各コマンドを、学習した複合カメラ自身が保持することになるから、前述したコマンドの伝送遅延や、複合カメラ固有のばらつきの影響を排除することが可能である。
【0060】
また、こうした方法を取る場合には、複合カメラのメモリ容量が小さくても済み、また、複合カメラの電源をオフにしたとき、記録が消去されるメモリを持つ場合であっても、オートトレースの実施が可能になる。
【0061】
また、複合カメラに対する制御は、コントローラに代えて、パソコンなどを使用することも可能である。
【0062】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の監視カメラ装置及びそのオートトレース実施方法では、伝送遅延や各装置の特性のばらつきなどの影響を受けることなく、学習時の監視動作を忠実に再現することができる。
また、学習時の監視動作を任意の倍速で実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の複合カメラで記録されるオートトレース記録(a)と、ポジションテーブル(b)の例、
【図2】実施形態の複合カメラでのオートトレースの学習動作を説明する図、
【図3】実施形態の複合カメラの構成を示すブロック図、
【図4】実施形態の複合カメラで記憶されるプリセットの状態量を示すデータ、
【図5】実施形態の複合カメラで最適経路を求めるために計算する各移動経路のパン回転角及びチルト回転角を示すデータ、
【図6】実施形態の複合カメラの構造を示す側断面図、
【図7】実施形態の複合カメラの構造を示す平断面図、
【図8】複合カメラ装置の制御系を示す図、
【図9】複合カメラ装置で行われているカメラ速度制御を説明する説明図、
【図10】従来の複合カメラの動作を説明する図である。
【符号の説明】
10 カメラ
11 複合カメラ
12 コントローラ
13 モニタ
14 ジョイステック
15 テンキー
21 カメラ制御部
22 モータ制御部
23、27 モータドライバ
24、28 モータ
25、29 エンコーダ
26、30 減速機構
31 ホール素子検出部
32 原点ホール素子
33 端点ホール素子
34 レンズ制御部
35、39 モータドライバ
36、40 ステッパモータ
37、41 減速機構
38 リミットスイッチ/フォトインタラプタ
42 フォトインタラプタ
43 ドライバ
44 CCD
45 DSP
46 画像メモリ
47 メモリ(EPROM)
49 タイマ
102 カメラ
103 パン回転台
105 チルト回転台
106 チルト回転軸
107 カメラベース
112 スリップリング
113 支柱
117 磁石

Claims (7)

  1. 360度のパン回転及び90度以上のチルト回転が可能な監視カメラにおいて、オートトレース学習時に外部に接続されるべき制御手段から送られたコマンドと前記コマンドの時間軸上の受信時点を示すタイムスタンプとを記録したオートトレース記録を保持する手段と、オートトレース実施時に、前記オートトレース記録を読みだす手段と、記録されたコマンドを時間軸上の対応する時点で実行する手段とを備えたことを特徴とする監視カメラ。
  2. 前記オートトレース実施時に、前記オートトレース記録の先頭に記録されたコマンドから順次実行する手段を備えたことを特徴とする監視カメラ。
  3. 前記オートトレース実施時に、前記時間軸を前記オートトレース学習時と変える手段と、前記学習時とは異なる速度でオートトレースを実施する手段とを備えたことを特徴とする監視カメラ。
  4. 360度のパン回転及び90度以上のチルト回転が可能な監視カメラと、前記監視カメラを制御する制御手段とを備える監視カメラ装置のオートトレース実施方法において、オートトレース学習時に、前記監視カメラが、前記制御手段から送られたコマンドと前記コマンドの時間軸上の受信時点を示すタイムスタンプとをオートトレース記録としてメモリに記録し、前記制御手段からオートトレース実施の指示を受信したとき、前記監視カメラが、前記オートトレース記録をメモリから読みだし、記録されたコマンドを時間軸上の対応する時点で実行することを特徴とする監視カメラ装置のオートトレース実施方法。
  5. 前記監視カメラが、オートトレース学習終了後に、記録した前記オートトレース記録を前記制御手段に転送して前記制御手段が保持し、オートトレース実施に際して、前記制御手段が前記オートトレース記録を前記監視カメラのメモリに転送することを特徴とする請求項4に記載の監視カメラ装置のオートトレース実施方法。
  6. 前記監視カメラが、オートトレース実施時に、時間軸の解釈を、オートトレース学習時と変えることにより、前記学習時とは異なる速度でオートトレースを実施することを特徴とする請求項4または5に記載の監視カメラ装置のオートトレース実施方法。
  7. 前記監視カメラが、オートトレース記録時またはオートトレース再生時に、監視画像にオートトレース動作状態を表示する表示を重畳して伝送することを特徴する請求項4または5に記載の監視カメラ装置のオートトレース実施方法。
JP24620099A 1999-08-31 1999-08-31 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法 Expired - Lifetime JP3597089B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24620099A JP3597089B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
US09/649,174 US7151558B1 (en) 1999-08-31 2000-08-29 Monitor camera system and auto-tracing implementation method using the same
EP00307513A EP1081954B1 (en) 1999-08-31 2000-08-31 Monitor camera system and auto-tracing implementation method
DE60041381T DE60041381D1 (de) 1999-08-31 2000-08-31 Videokamerabeobachtungssystem und Verfahren zur automatischen Verfolgung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24620099A JP3597089B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069497A JP2001069497A (ja) 2001-03-16
JP3597089B2 true JP3597089B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17145011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24620099A Expired - Lifetime JP3597089B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7151558B1 (ja)
EP (1) EP1081954B1 (ja)
JP (1) JP3597089B2 (ja)
DE (1) DE60041381D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597089B2 (ja) * 1999-08-31 2004-12-02 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
JP4021262B2 (ja) * 2002-07-08 2007-12-12 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置
EP1692619B1 (en) 2003-11-07 2013-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for network coordination
US8213301B2 (en) 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
JP4745769B2 (ja) * 2005-09-13 2011-08-10 キヤノン株式会社 カメラ雲台装置
JP4979285B2 (ja) * 2006-07-07 2012-07-18 パナソニック株式会社 ドーム型監視カメラ装置
JP4977419B2 (ja) * 2006-08-10 2012-07-18 三洋電機株式会社 監視カメラ
JP4231075B2 (ja) * 2006-10-30 2009-02-25 パナソニック株式会社 監視カメラ装置
KR100856273B1 (ko) * 2006-12-12 2008-09-03 삼성전자주식회사 영상 자동 기록 방법 및 장치
EP1981263B1 (en) 2007-04-13 2019-04-03 Axis AB Supporting continuous pan rotation in a pan-tilt camera
KR101187909B1 (ko) * 2007-10-04 2012-10-05 삼성테크윈 주식회사 감시 카메라 시스템
JP4858525B2 (ja) * 2008-11-04 2012-01-18 ソニー株式会社 カメラ制御装置及びカメラ制御方法
US9008487B2 (en) * 2011-12-06 2015-04-14 Alcatel Lucent Spatial bookmarking
EP3149938A1 (en) * 2014-05-27 2017-04-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Remote control of a pivotable stereoscopic camera
JP6281729B2 (ja) * 2015-09-16 2018-02-21 エスゼット ディージェイアイ オスモ テクノロジー カンパニー リミテッドSZ DJI Osmo Technology Co., Ltd. 撮影を行うシステム
CN106506955A (zh) * 2016-11-10 2017-03-15 国网江苏省电力公司南京供电公司 一种基于gis地图的变电站视频巡检路径规划方法
US11212431B2 (en) * 2018-04-06 2021-12-28 Tvu Networks Corporation Methods and apparatus for remotely controlling a camera in an environment with communication latency
CN110460778B (zh) * 2019-08-26 2021-08-31 广州视源电子科技股份有限公司 一种相机的巡航方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945367A (en) 1988-03-02 1990-07-31 Blackshear David M Surveillance camera system
US5111288A (en) * 1988-03-02 1992-05-05 Diamond Electronics, Inc. Surveillance camera system
US5471296A (en) * 1990-05-31 1995-11-28 Parkervision, Inc. Camera lens control system and method
US5572317A (en) * 1990-05-31 1996-11-05 Parkervision, Inc. Remote-controlled tracking system for tracking a remote control unit and positioning and operating a camera and method
WO1995015542A1 (en) 1993-11-30 1995-06-08 Zoom City Pty. Ltd. An observation system
EP0715453B1 (en) * 1994-11-28 2014-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera controller
JP3210209B2 (ja) * 1995-06-13 2001-09-17 松下電器産業株式会社 監視システム
JP3146150B2 (ja) * 1996-04-01 2001-03-12 スター精密株式会社 監視カメラシステム
JP3862321B2 (ja) * 1996-07-23 2006-12-27 キヤノン株式会社 サーバ及びその制御方法
EP0821522B1 (en) * 1996-07-23 2008-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera control apparatus and method
JP3236227B2 (ja) * 1996-09-18 2001-12-10 キヤノン株式会社 編集機能内蔵再生装置
JP3311259B2 (ja) * 1996-11-29 2002-08-05 キヤノン株式会社 撮像制御方法と装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP4350174B2 (ja) 1997-11-18 2009-10-21 フジノン株式会社 リモート雲台システム
JPH11234659A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔監視カメラの制御装置および制御方法
US6452612B1 (en) * 1998-12-18 2002-09-17 Parkervision, Inc. Real time video production system and method
JP3597089B2 (ja) * 1999-08-31 2004-12-02 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
JP2001086486A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラシステム及び監視カメラの表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001069497A (ja) 2001-03-16
EP1081954A2 (en) 2001-03-07
EP1081954B1 (en) 2009-01-14
EP1081954A3 (en) 2001-10-04
US7151558B1 (en) 2006-12-19
DE60041381D1 (de) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597089B2 (ja) 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
JP3621003B2 (ja) 監視カメラ装置及び監視カメラの表示方法
US6714236B1 (en) Security camera system and displaying method by security camera
US6977678B1 (en) Monitor camera system and method of controlling monitor camera thereof
US7151565B1 (en) Monitor camera capable of recording operation history, and method of recording operation history
JP2840983B2 (ja) テレビカメラまたは映画撮影機の動きの遠隔制御のための方法および装置
JPH10282400A (ja) 撮影レンズシステム
JP2002218304A (ja) 撮像装置及び画像再生方法
JP3807415B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2004304847A (ja) 監視カメラ装置及び監視カメラの表示方法
JPH0495489A (ja) 立体ビデオ撮像装置
JP3597092B2 (ja) 監視カメラ装置
JPH0686137A (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JP2000032337A (ja) 画像合成装置
KR100237199B1 (ko) 3차원 영상 기록/재생 장치
JP3853148B2 (ja) テレビジョンカメラ
JPH10215398A (ja) コンビネーションカメラシステム
JP2001103457A (ja) 監視カメラ装置と保守点検時の動作方法
JPS6125144B2 (ja)
JP3298534B2 (ja) 自動旋回監視カメラ装置
JP2001177822A (ja) カメラ制御装置
JP2767800B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3992023B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2001160916A (ja) 自動追尾装置
JP2024065733A (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3597089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term