JPH10282400A - 撮影レンズシステム - Google Patents

撮影レンズシステム

Info

Publication number
JPH10282400A
JPH10282400A JP9086646A JP8664697A JPH10282400A JP H10282400 A JPH10282400 A JP H10282400A JP 9086646 A JP9086646 A JP 9086646A JP 8664697 A JP8664697 A JP 8664697A JP H10282400 A JPH10282400 A JP H10282400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
setting
lens
photographing lens
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9086646A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tanaka
伊砂雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9086646A priority Critical patent/JPH10282400A/ja
Priority to US09/050,582 priority patent/US20030133033A1/en
Priority to US09/050,582 priority patent/US6587141B1/en
Priority to EP98302521A priority patent/EP0869669B1/en
Priority to DE69814729T priority patent/DE69814729T2/de
Publication of JPH10282400A publication Critical patent/JPH10282400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影レンズのフォーカス制御やーム制御等の
制御特性を、撮影状況や撮影者の必要に応じて自由に変
更できる撮影レンズシステムを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 撮影レンズ、撮影レンズのレンズ駆動制
御を行なうためのレンズ駆動制御手段、撮影状況に応じ
た複数のレンズ制御情報が記憶された記憶媒体から情報
を読み取る読取手段、前記読取手段により読み取った情
報に基づいてレンズ駆動制御手段の制御パラメーターを
設定する設定手段とを有し、撮影レンズのフォーカス制
御やーム制御等の制御特性を自由に変更できるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ズーム、フォーカ
ス等の可動光学部材を制御駆動可能な、撮影レンズシス
テム、特に放送用テレビレンズシステムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図5に示す様に、従来のテレビレンズシ
ステムは、撮像装置であるテレビカメラ本体101が撮影
レンズ鏡筒102とが接続され、また撮影レンズ遠隔制御
装置であるズームデマンド103、フォーカスデマンド104
と接続され構成されている。カメラマン等の操作者は、
ズームデマンド及びフォーカスデマンドを操作する事
で、テレビレンズのズーミング、及びフォーカシングが
可能であり、状況に応じた画面作りが出来るようになっ
ている。
【0003】図6は、従来のテレビレンズシステムにお
ける、ズーム、フォーカス等可動光学部材の制御におけ
るブロック図を示している。図6において、カメラマン
等の操作者は、ズームデマンド、フォーカスデマンドの
指令部材を操作する事で指令操作量検出部106から、操
作量に応じた指令電圧106aが発生し、これをアナログ回
路等で構成された指令制御部107でテレビレンズ装置に
適合した指令電圧信号107aに変換され、撮影レンズ装
置であるレンズ鏡筒101に入力される。
【0004】レンズ鏡筒101に入力された指令電圧信号1
07aは指令値として、アナログサーボ回路等により構成
されたズーム、フォーカス等駆動制御部110に入力さ
る。ズーム、フォーカス等駆動制御部110の出力信号110
aにより、ズーム、フォーカス等を作動させるモーター
が駆動され、モータに連動した可動光学部材109が作動
する様になっている。
【0005】従来より、テレビレンズのズーミングやフ
ォーカシング等の駆動操作に於いて、ドラマ撮影やスポ
ーツ中継などの撮影対象の違いや、カメラマンごとの操
作手法の違いにより、そのサーボ特性と操作性を容易に
変えられることが要求されていた。例えば、スタジオ内
のドラマ撮影では、ズーミングはスピーディーな動作よ
りも、スローズームによる滑らかなズーミングが可能な
サーボ特性が要求されると伴に、フォーカシングは、ス
タジオ内の撮影セットがおかれている焦点距離に於い
て、フォーカスがあわせやすくなる様な操作性が要求さ
れる。
【0006】一方、屋外撮影、例えば野球中継では、速
く走る被写体や球を追いかけるため、ズーム及びフォー
カスが最大速度となるサーボ特性と、フォーカスは至近
側よりも無限側でフォーカスがあわせやすくなるような
操作性が要求されている。
【0007】この様に、撮影対象の違いや、撮影者の好
みに応じ、テレビレンズシステムのサーボ特性と操作性
を容易に変更したい要求に対し、従来のテレビレンズシ
ステムでは、テレビレンズ装置のサーボ特性を変更する
事は出来なかった。1部のフォーカスデマンド及び、ズ
ームデマンドに於いては、図6に示すように選択スイッ
チ108の切替えや、ボリュームを用いてデマンド内のア
ナログ回路の定数を不連続又は連続的に切替え、操作量
と指令電圧の関係が変えられことでデマンドの操作性を
変えるものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スイッ
チやボリュームを用いたデマンド内のアナログ回路定数
の切替えにより、操作量に対する指令値可変を行い操作
性を変える手法は、以下の様な欠点があった。テレビレ
ンズ装置自体が持つサーボ特性は変える事は出来ず、サ
ーボ特性を含めた操作性の向上が出来なかった。またズ
ームデマンド、フォーカスデマンドに取り付けられたス
イッチにより、デマンド操作量と指令量の関係の切替え
は、あらかじめハードウェアにより定数設定された2か
ら3の固定パターンしか選択出来ず、この2から3の固
定パターンですべてての撮影状況と操作者の要望満たす
事は不可能であった。
【0009】また、ボリュームにより回路定数を連続的
に変化させる手法は、ボリューム調整と動作確認を何度
となく行い、なおかつこの操作を撮影の度に行なわなけ
ればいけなく大変煩雑であった。また、こららのデマン
ドは、予め設定さた指令量と指令電圧の関係しか選択出
来ず、操作者が希望する設定に容易に変更し、記憶させ
ておく事は出来なかった。また、従来例の通り、変更で
きる項目は、ズームデマンド又はフォーカスデマンドの
操作部材の操作量と指令量を変えることしか出来なかっ
た。
【0010】本発明は、これらの問題点を鑑みて、撮影
対象及び操作者毎に要求される、例えばズーム、フォー
カス等のサーボ特性と操作性等の変更を容易に実現しす
る手段を提供する事を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】そして本願発明は、撮影
レンズ、該撮影レンズのレンズ駆動制御を行なうための
レンズ駆動制御手段、撮影状況に応じた複数のレンズ制
御情報が記憶された記憶媒体から情報を読み取る読取手
段、前記読取手段により読み取った情報に基づいて前記
レンズ駆動制御手段の制御パラメーターを設定する設定
手段とを有することを特徴とする。こうした構成の基
で、撮影対象及び操作者毎に要求される、例えばズー
ム、フォーカス等のサーボ特性と操作性等の向上を図る
ことが可能となる。
【0012】また、この撮影レンズはカメラ本体に対し
て着脱可能であり、前記読取手段は、前記撮影レンズに
設けられることを特徴としている。
【0013】また、レンズ駆動制御手段を遠隔にて指令
操作するための遠隔操作制御装置を有し、この遠隔操作
制御装置は、読取手段により読み取った情報を受信する
受信手段を有し、受信された情報に応じて、即ち、撮影
者のニーズに応じた、レンズ駆動操作部材の操作特性を
変更することが可能となる。
【0014】特には、読取手段により読み取った複数の
情報から必要な情報を選択する選択手段を有し、選択さ
れた情報に応じて設定手段は、前記レンズ駆動制御手段
の制御パラメーターを設定するようになっている。
【0015】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の特徴を表す
テレビレンズシステムにおけるズーム、フォーカス等光
学可動部材の制御ブロック図、並びに本発明に関する装
置の概観図である。
【0016】図1〜図3に於いて、cは後述する内容が記
憶されたカードメモリ等の外部記憶媒体、40は撮影レン
ズ鏡筒で、ズーム部、フォーカス部、後述する制御回路
を有するとともに不図示のカメラ本体に装着されるよう
になっている。
【0017】50は撮影レンズ遠隔制御装置で、例えばズ
ームデマンド(図2の50a)、フォーカスデマンド(図2
の50b)から構成される。
【0018】図2における20は、外部記憶媒体cの情報
を読み取るとともに、読み取った情報の表示、並びに撮
影状況に応じた制御が行なうための選択スイッチ等のを
有しているメモリーカードユニットである。このメモリ
カードユニットの詳細については、後で図3図を基にし
て説明する。
【0019】30は前記ズームフォーカス等駆動制御部及
びその他のテレビレンズシステムに関する制御を行なう
テレビレンズ制御部である。
【0020】次にまず、前述した外部記憶媒体cが記憶
する内容について、図4を基にして少し説明しておく。
図4は1枚のカード型記憶媒体内の設定情報の1例を示
す。
【0021】図4に於いて、1枚のカード型記憶媒体に
は8本のデータセットが記憶可能で有るものとし、夫々
のデータセットに対し1から8の番号を与えている。こ
れら一つのデータセットの番号は、野外撮影、ドラマ撮
影、スタジオ撮影等の複数の撮影状況に対応している。
この野外撮影のしても、スポーツ撮影や風景撮影等があ
り、これらの撮影状況に応じてカメラマンが、必要に応
じた適切な番号を選択することになる。
【0022】そして、1つのデーターセットには、図に
示す通り複数の設定項目がある。例えばズーム駆動制御
に関する設定項目が2項目あり、フォーカス駆動制御に
関する設定項目が2項目あり、ズームとフォーカス単独
あるいは相互の駆動手法の設定項目が1項目あり、ズー
ムデマンドの指令制御に関する設定項目が2項目あり、
フォーカスデマンドの指令制御に関する設定項目が2項
目、その他の制御に関する設定項目が複数項目有るとす
る。各設定項目毎に複数の設定値の中から1つの設定値
を与えられるものである。こうした情報(設定パラメー
タ)をこの記憶媒体が記憶しており、撮影者が、必要に
応じてこれらの情報の選択並びに、設定を行なうことに
なる。
【0023】具体的には、これらの項目のうち、まずズ
ーム駆動制御に関する設定項目としては、ズームスピー
ド(最大速度の設定)、ズーム指令に対する立ち上が
り、あるいは立ち下がり特性等の設定がある。フォーカ
ス駆動制御に関する設定項目としては、フォーカススピ
ード(最大フォーカス速度の設定)、フォーカスレンズ
の停止位置精度の設定がある。ズームデマンドの指令制
御に関する設定項目としては、撮影者のズーム操作に対
する応答性向上(例えば、操作敏感度の設定)等があ
り、これらの項目をこもメモリに記憶しており、撮影者
が必要に応じて選ぶことになる。
【0024】即ち、撮影者固有の自由なカメラ操作設定
が可能で、撮影状況等に応じた、ズームサーボ特性、フ
ォーカスサーボ特性、ズームデマンド操作特性、フォー
カスデマンド操作特性等が複数の設定項目と複数の設定
値をもって変える事で無限に近い特性が得られる事にな
る。
【0025】図1に戻って、ここでこうした記憶情報に
もとずいて制御されるブロック図について説明する。
【0026】4は、外部記憶媒体読取記録手段で、外部
記憶媒体cから撮影レンズ鏡筒40と撮影レンズ遠隔制御
装置50に関し、前述した各種制御パラメータ等の設定情
報等を読込むとともに、その記録を行なう。
【0027】5は、設定制御手段で、外部記憶媒体読取
手段4から読み出した設定情報等に基き、その設定情報
が例えばズーム、フォーカス等の可動光学部材の駆動制
御に関する設定である場合は、ズーム、フォーカス等駆
動制御部6の各種駆動制御パラメータ(演算係数等)
を、設定項目に応じた内容に設定すべく変更する。また
この設定情報が撮影レンズ遠隔制御装置50側の設定情報
である場合は、その設定情報を撮影レンズ遠隔制御装置
50内の受信手段11に伝達作業を行なうことになる。
【0028】6は設定制御手段5により変更された、ズ
ーム、フォーカス等の駆動制御に関する制御パラメータ
と撮影レンズ遠隔制御装置50内の指令出力制御部13から
与えられるズーム、フォーカス等の指令信号17に基ず
き、ズーム、フォーカス等のモータを駆動する駆動信号
16を出力するズーム、フォーカス等駆動制御部である。
【0029】7は、フォーカスレンズやズームレンズを
駆動するためのモーター、位置検出用のポテンショメー
タ、ロータリーエンコーダを含む駆動機構で、ズーム、
フォーカス等駆動制御部からの出力信号に基ずき、ズー
ミング、フォーカシング等の光学的変化を行なう。
【0030】8は、外部記憶媒体読取記録手段4から、
読み出される、外部記憶媒体c内の設定情報の中からど
の情報を読込むかの選択と、撮影レンズ鏡筒40内あるい
は、撮影レンズ遠隔制御装置50内で保持している設定情
報を外部記憶媒体に記録するする際、どの設定情報を外
部記憶媒体に記録するかの選択とを行なう選択手段であ
る。
【0031】9は操作者に対し設定情報等の状態等が認
知出来るようにする表示手段である。10は単数又は複数
の外部記憶媒体cから複数の設定情報を外部記憶媒体読
取手段4により読込み、新たな設定情報の組み合わせを
作成を可能にする編集手段である。
【0032】一方、撮影レンズ遠隔制御装置50には、撮
影レンズ鏡筒40内の設定制御手段5から送られてくる、
撮影レンズ遠隔制御装置50側で変更すべき設定情報を受
け取る受信手段11がある。12は受信手段11からの
各種設定情報と、撮影レンズ遠隔制御装置50に取り付け
られた選択スイッチ15からの情報とを基に撮影レンズ
遠隔制御装置側の各種設定を行なう撮影レンズ遠隔制御
装置50側の設定制御手段である。
【0033】この設定制御手段12は、例えば設定情報の
中に指令制御に関するものである場合、指令制御部13に
指令制御に関するパラメータ等を設定する。14は、カメ
ラマン等の操作者がズーム、フォーカス等の駆動を行な
うとその操作量に比例した出力16を行なう指令操作量検
出部である。13は、指令操作量検出部14からの操作指令
16と、撮影レンズ遠隔制御装置内50の設定制御手段12よ
り設定された指令制御に関するパラメータを基に、撮影
レンズ鏡筒50へ与える指令信号17を作り出す指令出力制
御部である。
【0034】以上の構成において、今、テレビレンズの
ズーム、フォーカス等の駆動制御に関しては前述した通
り、撮影状況に応じたズームデマンド及びフォーカスデ
マンド等の全ての設定が記憶された第1の外部記憶媒体
(マスター的なカード)と、操作者の個人個人が所有す
る第2の外部記憶媒体が有るとする。
【0035】操作者はまず、前記第1の外部記憶媒体を
外部記憶媒体読取記録手段4に組み込み、表示手段9を
見ながら、選択手段8により、実行したい設定値の組み
合わせを選択することになる。すると記憶媒体読取記録
手段4により選択された各種設定値は読込まれ、設定制
御手段5により読込まれた設定値に基づいて、前記ズー
ム、フォーカス等駆動制御部6の各種駆動制御パラメー
タを変更される事になる。
【0036】また選択された設定が撮影レンズ遠隔制御
装置50に関する設定が含まれている場合、撮影レンズ装
置側の設定制御手段5から撮影レンズ遠隔制御装置50内
の受信手段11を経由して撮影レンズ遠隔制御装置50内の
設定制御手段12に各種設定値が伝達される。
【0037】撮影レンズ遠隔制御装置50側の設定制御手
段12では、受信手段11を経て入力された各種設定値と撮
影レンズ遠隔制御装置50に取り付けられた選択スイッチ
15の状態に応じて、指令制御部13に設定すべき、指令制
御用のパラメータ等を決定すると伴に設定を行なう。指
令制御部13では、設定制御手段12により設定された設定
値に基ずいて、指令操作量検出部14からの操作指令16を
変換して、撮影レンズ装置への指令信号17として出力す
るようになる。
【0038】このように、操作者は第1の外部記憶媒体
を用いる事で、撮影レンズ装置及び撮影レンズ遠隔制御
装置の各種制御パラメータ等を容易に変更する事が可能
になり、例えばズームフォーカス等の駆動制御について
は、従来ではスイッチやボリュームを使ったズームデマ
ンド及びフォーカスデマンドの操作特性がわずかに変え
られたのに比較して、撮影状況等に応じた、ズームサー
ボ特性、フォーカスサーボ特性、ズームデマンド操作特
性、フォーカスデマンド操作特性等が複数の設定項目と
複数の設定値をもって変える事で無限に近い特性が得ら
れる事になる。
【0039】一方、操作者は、前記第1の外部記憶媒体
からの設定情報の選択読込み操作に続いて、撮影者個人
が所有する第2の外部記憶媒体を外部記憶媒体読取記録
手段4に接続し、記録操作をおこなわせる事で、第1の
外部記憶媒体から得られた設定情報を、個人が所有する
媒体に記録する事が出来るようになる。この第2の外部
記憶媒体に記録操作を行なう際も、選択手段8により記
録する情報を選択する事が出来る。
【0040】また、編集手段10により、第1の外部記憶
媒体と同じように予め設定された複数の外部記憶媒体を
順次、外部記憶媒体読取記録手段に接続し、必要な設定
値のみを順次取込み、その後、第2の外部記憶媒体を外
部記憶媒体読取記憶手段に接続し、記録操作を行なう事
で、単数又は複数の外部記憶媒体から、必要な設定のみ
選択収集し、1つの外部記憶媒体に記録する事が出来る
ようになる。このように、操作者は容易に自分の好みに
応じた撮影レンズシステムを容易に構築する事が出来る
ようになる。
【0041】次に図3に於いて、具体的にメモリーカー
ドユニットの具体的な構成について説明する。
【0042】cは、前述した通り、各種設定情報の読み
出しと書込みが可能で、メモリーカードユニットに脱着
可能なカード型記憶媒体、22はメモリーカードユニット
に正しいカード型記憶媒体cが装着されたかを表す記憶
媒体装着表示器、23はカード型記憶媒体1に対する操作
が正常に行なう事が出来なかった場合表示するエラー表
示器、24は、先のデータセットを選択するモードか、そ
れともデータセット内の項目を選択するモードなのかを
選択するための選択切替えするデータセット/項目切替
スイッチである。
【0043】25及び26は、前記データセット/項目切替
えスイッチにより選択されたデータセットあるいは項目
モードにおいて、どのデータセットあるいはどの項目を
選択するかを選択する為の選択スイッチ、27は、現在選
択されているデータセットの番号を表示するデータセッ
ト番号表示器、28は現在選択されている設定項目を表示
する項目表示器である。
【0044】29は、データセット/項目切替えスイッ
チ24、及び、選択スイッチ25、26によって選択された1
つのデータセット内の単数、又は複数の項目を、カード
型記憶媒体1から読み出し、読み出した設定値に基ずき
撮影レンズ装置及び撮影レンズ遠隔制御装置の単一又は
複数の設定を変更実行する実行スイッチ、30はデータセ
ット/項目切替えスイッチ24、及び、選択スイッチ25、2
6によって選択された1つのデータセット内の単数、又
は複数の項目を、カード型記憶媒体cから読み出し、撮
影レンズ鏡筒、内あるいは撮影レンズ遠隔制御装置内に
記憶させる読込みスイッチ。
【0045】31は、撮影レンズ装置内あるいは撮影レン
ズ遠隔制御装置内に記憶されている各種設定値の内、デ
ータセット/項目切替えスイッチ24、及び、選択スイッ
チ25、26によって選択された単数、又は複数の項目を、
同じくデータセット/項目切替えスイッチ4、及び、選
択スイッチ5、6によって選択されたカード型記憶媒体
内の1つのデータセット内の単数、又は複数の項目に対
し書き換えを行なう、書込みスイッチである。
【0046】32は、実行スイッチ29により、カード型記
憶媒体cから読み出した設定値に基ずき撮影レンズ装置
及び撮影レンズ遠隔制御装置が作動している事を表す、
実行状態表示器。33は、読込スイッチ30によりカード型
記憶媒体1から、撮影レンズ装置及び撮影レンズ遠隔制
御装置内に設定情報が読込まれた事を表す読込表示器。
34は書込みスイッチにより、撮影レンズ装置から、カー
ド型記憶媒体へ指定された設定項目が書込まれた事を表
す、書込み表示器である。
【0047】図3の構成に於いて、操作者はまず、予め
設定されたカード型記憶媒体cを、メモリーカードユニ
ットに取付ける。取り付けられたカード型記憶媒体cが
正しく認識出来た場合、記憶媒体装着表示器22が点灯又
は点滅させ撮影者の認識させる。取り付けられたカード
型記憶媒体cが正しく認識出来なかった場合は、エラー
表示器23が点灯又は点滅する。
【0048】カード型記憶媒体cが正しく認識され、記
憶媒体装着表示器22が点灯又は点滅したら、操作者は、
データセット/項目切替えスイッチ24と選択スイッチ25
及び26を操作し、データセット番号表示機27と項目表示
器28で確認しながら、撮影レンズ装置及び、撮影レンズ
遠隔制御装置に設定したいデータセットと単数又は複数
の項目を選択する。
【0049】次に、操作者は選択したデータセットと項
目に対し何をおこなわせるかを、決定するため、実行ス
イッチ29、又は、読込みスイッチ30、書込みスイッチ31
のどれかを押す。実行スイッチ29を押す事で、先に選択
されたデータセットと選択された項目がカード型記憶媒
体cから呼び込まれ実行されると伴に、実行表示器が点
灯又は点滅する。
【0050】また、読込みスイッチ30を押す事で、同じ
く先に選択されたデータセットの選択された項目がカー
ド型記憶媒体cから撮影レンズ装置あるいは撮影レンズ
遠隔制御装置に読込まれると共に、読込み表示器が点灯
あるいは点滅する。また、書込みスイッチ30を押す事
で、同じく先の選択されたデータセットの選択された項
目が、撮影レンズ装置あるいは撮影レンズ遠隔制御装置
から、カード型記憶媒体に書込まれる事となる。
【0051】また、読込みスイッチ30を使って、単数又
は複数の予め各種設定値が記憶されたカード型記憶媒体
から各設定項目毎の設定値を読込み、新たな設定値の組
み合わせを作成し、書込みスイッチ31を操作して、1枚
のカード型記憶媒体内の1つのデータセットとして作成
する事が出来る様になる。
【0052】以上説明したこの実施例においては、外部
記憶読取装置をレンズ鏡筒に配置した例を示した。しか
しながら、これに限らず遠隔操作制御装置の方にこの装
置を設けても差し支えないことは言うまでのない。尚こ
の時には、受信手段はレンズ鏡筒側に設けることにな
る。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、前記外部記憶媒体
記録書込手段、前記設定制御手段、前記受信手段、前記
表示手段、前記編集手段、前記選択手段を撮影レンズシ
ステムに持つ事で、予め設定された外部記憶媒体から、
撮影レンズシステムの各種設定が容易に可能となると伴
に、撮影状況に応じた撮影レンズシステムを容易に構築
出来るようになる。また、選択設定した内容を可般可能
な記憶媒体に記憶させることで、いつでも同じ撮影レン
ズシステムを再現する事が可能となる。この事は、カメ
ラマン等の操作者から見れば、あらゆる撮影状況等に応
じて、自分に特性に適合した撮影レンズシステムが容易
に構築出来る事になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する制御ブロック図
【図2】本発明に関する撮影システムの全体図
【図3】本発明に関するメモリーカードユニットの外観
【図4】本発明に関し、記憶媒体が記憶している内容を
示す図
【図5】従来のテレビレンズシステムを示す図
【図6】従来のテレビレンズシステムを示す図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズ、該撮影レンズのレンズ駆動
    制御を行なうためのレンズ駆動制御手段、撮影状況に応
    じた複数のレンズ制御情報が記憶された記憶媒体から情
    報を読み取る読取手段、前記読取手段により読み取った
    情報に基づいて前記レンズ駆動制御手段の制御パラメー
    ターを設定する設定手段とを有することを特徴とする撮
    影レンズシステム。
  2. 【請求項2】 撮影レンズはカメラ本体に対して着脱可
    能であり、前記読取手段は、前記撮影レンズに設けられ
    ることを特徴とする請求項1の撮影レンズシステム。
  3. 【請求項3】 前記レンズ駆動制御手段を遠隔にて指令
    操作するための遠隔操作制御装置を有し、前記遠隔操作
    制御装置は、前記読取手段により読み取った情報を受信
    する受信手段を有することを特徴とする請求項1の撮影
    レンズシステム。
  4. 【請求項4】 前記読取手段により読み取った複数の情
    報から必要な情報を選択する選択手段を有し、選択され
    た情報に応じて前記設定手段は、前記レンズ駆動制御手
    段の制御パラメーターを設定することを特徴とする請求
    項1の撮影レンズシステム。
  5. 【請求項5】 前記読取手段は、前記遠隔操作制御装置
    に設けられていることを特徴とする請求項3の撮影レン
    ズシステム。
JP9086646A 1997-04-04 1997-04-04 撮影レンズシステム Pending JPH10282400A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9086646A JPH10282400A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 撮影レンズシステム
US09/050,582 US20030133033A1 (en) 1997-04-04 1998-03-30 Image-taking lens system
US09/050,582 US6587141B1 (en) 1997-04-04 1998-03-30 Image-taking lens system
EP98302521A EP0869669B1 (en) 1997-04-04 1998-03-31 Image-taking lens system
DE69814729T DE69814729T2 (de) 1997-04-04 1998-03-31 Bildaufnahmelinsensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9086646A JPH10282400A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 撮影レンズシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282400A true JPH10282400A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13892804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9086646A Pending JPH10282400A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 撮影レンズシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20030133033A1 (ja)
EP (1) EP0869669B1 (ja)
JP (1) JPH10282400A (ja)
DE (1) DE69814729T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125162A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2002072047A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2005070635A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujinon Corp レンズ情報表示装置
JP2006098995A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 光学ユニット、カメラ及び光学機器
JP2007025211A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Canon Inc レンズ操作装置
JP2013057970A (ja) * 2011-03-29 2013-03-28 Panasonic Corp カメラシステム
KR20200019906A (ko) * 2018-01-12 2020-02-25 일루미나, 인코포레이티드 실시간 컨트롤러 스위칭

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0991269A3 (en) * 1998-09-30 2001-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Camera system and lens system
JP2001004903A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビレンズシステム
US7092027B1 (en) 1999-08-02 2006-08-15 Fujinon Corporation TV lens system and apparatus and method for zoom control
KR100376578B1 (ko) 1999-08-12 2003-03-17 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법
US20020176012A1 (en) * 2001-05-28 2002-11-28 Masayoshi Wasada Electronic script apparatus for television camera apparatus
JP3873272B2 (ja) * 2001-11-09 2007-01-24 フジノン株式会社 被写体距離表示装置
JP3762725B2 (ja) * 2002-08-22 2006-04-05 オリンパス株式会社 撮像システムおよび画像処理プログラム
JP4566616B2 (ja) 2003-06-03 2010-10-20 キヤノン株式会社 レンズ装置
KR20050047761A (ko) * 2003-11-18 2005-05-23 삼성전자주식회사 리모콘에서 출력가능한 복수의 리모콘신호를 조합하여구성한 제어명령에 따라 촬영장치를 제어하는 촬영시스템및 그의 제어방법
JP5030462B2 (ja) * 2006-04-05 2012-09-19 オリンパス株式会社 デジタルカメラシステム
DE102008052472A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Verfahren zum Einstellen und zur Anzeige der Einstellung eines Kameraobjektivs
JP5038469B2 (ja) * 2010-01-22 2012-10-03 株式会社日本ビデオシステム ビューファインダー装置、ビューファインダー装置固定用アダプタ
JP5572024B2 (ja) * 2010-07-27 2014-08-13 キヤノン株式会社 レンズ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174477A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影機能限定可能なカメラ
JP2749806B2 (ja) * 1987-01-14 1998-05-13 キヤノン株式会社 自動合焦装置
US4974088A (en) * 1988-05-13 1990-11-27 Maruwa Electronic & Chemical Company Remote control apparatus for a rotating television camera base
US5038163A (en) * 1988-08-31 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera system
JPH0378373A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビカメラ操作装置
JPH03268583A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Ricoh Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH03280789A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Victor Co Of Japan Ltd リモコン装置、情報記録カード及びリモコンシステム
JPH04213280A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Sony Corp ヴィデオカメラ
EP0497376B1 (en) 1991-02-01 1998-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Converter for interchangeable lens type camera apparatus
JP3427218B2 (ja) * 1993-06-23 2003-07-14 株式会社ニコン 電子スチルカメラ
JPH0850229A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Nikon Corp 撮像装置システム及び交換レンズ及び撮像装置
JP3590103B2 (ja) * 1994-09-19 2004-11-17 オリンパス株式会社 電子カメラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125162A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2002072047A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2005070635A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujinon Corp レンズ情報表示装置
JP2006098995A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 光学ユニット、カメラ及び光学機器
JP4670299B2 (ja) * 2004-09-30 2011-04-13 カシオ計算機株式会社 レンズユニット、カメラ、光学機器、およびプログラム
JP2007025211A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Canon Inc レンズ操作装置
JP2013057970A (ja) * 2011-03-29 2013-03-28 Panasonic Corp カメラシステム
KR20200019906A (ko) * 2018-01-12 2020-02-25 일루미나, 인코포레이티드 실시간 컨트롤러 스위칭
US11412126B2 (en) 2018-01-12 2022-08-09 Illumina, Inc. Real time controller switching

Also Published As

Publication number Publication date
US20030133033A1 (en) 2003-07-17
EP0869669A3 (en) 1999-05-26
DE69814729T2 (de) 2003-12-18
US6587141B1 (en) 2003-07-01
DE69814729D1 (de) 2003-06-26
EP0869669A2 (en) 1998-10-07
EP0869669B1 (en) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10282400A (ja) 撮影レンズシステム
CN1992802B (zh) 摄像装置以及摄像方法
EP1744546A2 (en) Method of manufacturing an image stabilizer
JP2004135029A (ja) デジタルカメラ
JP2859298B2 (ja) ズームカメラ
JP5743512B2 (ja) 撮像装置とその制御方法
US7319488B2 (en) Digital camera in which shooting process mode is changed via the shutter release button
US7317486B2 (en) Electronic image pickup apparatus allowing a longer exposure time
JPH08294080A (ja) ビデオカメラ装置の情報記録方法、情報表示方法および情報転送方法
JPH0336886A (ja) スチルビデオカメラ
CN101453570A (zh) 数字拍摄设备、控制方法和存储程序的记录介质
JP3413573B2 (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JP2000115623A (ja) カメラシステム、レンズシステム及び記憶媒体
JPH08223607A (ja) 立体カメラ用レンズ制御装置
JP2885379B2 (ja) テレビカメラ操作装置
JP2868087B2 (ja) テレビカメラ用操作装置
JP4061735B2 (ja) カメラシステム
JP2000152061A (ja) カメラシステム及びレンズシステム
JP2004069783A (ja) 電子カメラ
JPH036178A (ja) テレビカメラの制御装置
JPH09163214A (ja) カメラ一体型記録再生装置及びその機能設定方法
JPH0514794A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0686128A (ja) 電子スチルカメラ
KR0116982Y1 (ko) 줌 카메라
JP2767800B2 (ja) ビデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070420