JP3595741B2 - シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3595741B2
JP3595741B2 JP27525599A JP27525599A JP3595741B2 JP 3595741 B2 JP3595741 B2 JP 3595741B2 JP 27525599 A JP27525599 A JP 27525599A JP 27525599 A JP27525599 A JP 27525599A JP 3595741 B2 JP3595741 B2 JP 3595741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
arm
cam
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27525599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097574A (ja
Inventor
茂治 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27525599A priority Critical patent/JP3595741B2/ja
Publication of JP2001097574A publication Critical patent/JP2001097574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595741B2 publication Critical patent/JP3595741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シートを供給するシート供給装置と、このシート供給装置を備えてシートに形成された画像を読み取る画像読取装置と、さらに、シート供給装置を備えた複写機、ファクシミリ、プリンタ、及びこれらの複合機器等の画像形成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のシート供給装置の主要部を図11に示す。
【0003】
シート供給装置400は、例えば画像形成装置に設けられてシートに画像を形成する画像形成手段にシートを供給するようになっている。あるいは、画像読取装置に組み込まれて画像を読み取る画像読取手段に原稿を送り込むようになっている。
【0004】
図11において、シート載置台401上に載置された複数枚のシートSの内、最上位のシートSは、時計方向に回転するピックアップローラ402によって、搬送方向の下流側に送り出されると共に、シート相互間の動摩擦により最上位以降のシートについても最上位のシートに追従し、重なって送り出される。
【0005】
シート載置台401上から複数枚重なって送り出されたシートSは、時計方向(矢印A方向)に回転する分離ローラ403と逆転ローラ404とによって最上位のシートSのみが1枚に分離されて下流側に搬送され、他のシートはシート載置台401に戻される。
【0006】
そして、シートSが1枚送りになったとき、逆転ローラ404は、分離ローラ403によって搬送されるシートSに従動回転し、反時計方向(矢印B方向)に回転する。
【0007】
逆転ローラ404の時計方向への回転、及び反時計方向への回転は、逆転ローラ404に組込まれた不図示のトルクリミッタにより行うのが一般的である。
【0008】
ピックアップローラ402は、シート載置台401上に載せてあると、シートSのセット時の妨げとなるため、搬送待機時には、搬送路Pより待避するようになっている。
【0009】
ピックアップローラ402の搬送路Pからの待避及びシートセット後の最上位シートヘの押圧を行うための上下動作は、不図示のソレノイドのON/OFF作用によって行うものが多く知られている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のシート供給装置は、ピックアップローラ402の上下動作をソレノイドのON/OFF作用によって行うため、ソレノイドが作用した瞬間、ピックアップローラ402が急激に搬送路内から持ち上げられるときの音、或いは自重によリシート載置台401にセット後の最上位のシートに向かって落ちて当ったときの音が発生する。
【0011】
この音が騒音となりシート供給装置の品位を低下させていた。
【0012】
本発明の第1の目的は、シート搬送路に対するシート送り出し手段の退避及び進入動作を緩慢にしたシート供給装置を提供することにある。
【0013】
本発明の第2の目的は、簡単な構成でシート送り出し手段の動作を規制したシート供給装置を提供することにある。
【0014】
本発明の第3の目的は、簡易な構成でシート送り出し手段の動作を規制する規制手段を制御したシート供給装置を提供することにある。
【0015】
本発明の第4の目的は、シート送り出し手段のシート搬送路に対する退避及び進入動作を緩慢にしたシート供給装置を備えて、製品の品位を向上させた画像読取装置を提供することにある。
【0016】
本発明の第5の目的は、シート送り出し手段のシート搬送路に対する退避及び進入動作を緩慢にしたシート供給装置を備えて、製品の品位を向上させた画像形成装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明のシート供給装置は、シートが積載されるシート積載手段と、前記シート積載手段に積載されたシートに接触してシートを送り出すシート送り出し手段と、前記シート送り出し手段によって送られてきたシートを分離して搬送するシート分離搬送手段と、前記シート送り出し手段を支持し、該シート送り出し手段をシートに接触する位置とシートから離間する位置との間で傾動可能な支持部材と、回転中心軸により水平面上で回転自在で、且つ前記支持部材と係合するアームと、前記アームを付勢して前記支持部材を介して前記シート送り出し手段をシートに圧接させるためのばねと、前記アームに対して摺動可能で、かつ水平面上で回転可能なカムと、前記カムを駆動する駆動源と、を備え、前記ばねの弾性力によりアームを回転させて前記支持部材を傾動させて前記シート送り出し手段を前記シート積載手段に積載されているシートに圧接させ、前記カムの回転により前記アームを前記ばねの弾性力に抗して回転させて前記シート送り出し手段がシートから離間する方向に前記支持部材を傾動させるようになっている。
【0018】
本発明のシート供給装置の前記ばねが前記アームを前記カムに圧接させる方向に付勢している。
【0019】
本発明のシート供給装置の前記カムは、径の大きい部分の曲率半径を径の小さい部分の曲率半径よりも大きく設定され、前記曲率半径の大きい部分で、前記シート送り出し手段を前記シートに対して徐々に圧接させるようになっている。
【0020】
本発明のシート供給装置の前記シート送り出し手段はローラであり、前記シート分離搬送手段がローラ対である。
【0021】
本発明のシート供給装置の前記シート積載手段は、少なくとも前記シート送り出し手段に対向する前記シートの部分を積載して傾動可能なシート積載板と、前記シート積載板を前記シート送り出し手段の方に付勢するシート積載板付勢手段とを備えている。
【0022】
本発明のシート供給装置の前記駆動源は、DCモータである。
【0023】
本発明の画像読取装置は、上記いずれか1つのシート供給装置と、前記シート供給装置によって供給されるシートに形成され画像を読み取る読取手段と、を備えている。
【0024】
本発明の画像形成装置は、シートが積載されるシート積載手段と、前記シート積載手段のシートを搬送する上記いずれか1つのシート供給装置と、前記シートに画像を形成する画像形成手段と、を備えている。
【0025】
(作用)
本発明のシート供給装置は、シート積載手段に積載されたシートをシート送り出し手段によって送り出し、シート分離搬送手段によって、シートを下流に搬送する。シートが重なってシート積載手段から送り出されたときには、シート分離搬送手段によってシートを1枚ずつ分離して下流に搬送する。
【0026】
接離作動手段は、シートの供給開始時に、シート送り出し手段をシートに徐々に接近させてシートに圧接させる。シートの供給終了時に、シート送り出し手段をシートから徐々に離間させる。
【0027】
このため、シート送り出し手段がシートに対して静かに当接し、そして、離間する。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1乃至図10に基づいて説明する。
【0029】
図1乃至図8は本発明の実施形態のシート供給装置を示すものであり、図1はシート供給装置の概略平面図であり、図2乃至図8は動作説明図である。
【0030】
シート供給装置100の基本的な構成は、従来例のシート供給装置400のピックアップローラ402の上下動機構の構成とは異なっている。
【0031】
以下、図1を用いてシート供給装置100のピックアップローラ2の上下動機構の構成を説明する。
【0032】
〈構成の説明〉
ピックアップローラ2と分離ローラ3は、共通の支持部材5によって回転可能に支持されると共に、タイミングベルト6により連動するようになっている。支持部材5は、分離ローラ3が回転可能に設けられている回転軸8に揺動可能に支持されている。従って、ピックアップローラ2は、支持部材5とともに回転軸8を中心に揺動するようになっている。
【0033】
搬送モータを含む駆動系から、入カギア7に伝達された回転力は、入カギア7と一体の回転軸8と、この回転軸8に挿入される不図示のワンウェイクラッチとを介し分離ローラ3に伝達されて、分離ローラ3が回転するようになっている。
【0034】
すなわち、回転軸8には、不図示のワンウェイクラッチが固定され、分離ローラ3が回転可能に設けられており、入カギア7に伝達された回転力は、回転軸8、不図示のワンウェイクラッチを介して分離ローラ3に伝達される。
【0035】
なお、ワンウェイクラッチは、軸8が時計方向(図中R方向)に回転した場合、分離ローラ3が軸8に対しロック状態となるものを用いている。
【0036】
このワンウェイクラッチは、時計方向に回転する軸8の回転を、分離ローラ3が矢印Rに回転する方向に伝達してシートを下流側に搬送できるようにしている。そしてワンウェイクラッチは、シートが、図9に示す、第1搬送ローラ51及び第1搬送ころ52、第2搬送ローラ54及び第2搬送ころ55とによって搬送されるとき、分離ローラ3がその搬送の妨げにならないように、矢印R方向とは反対方向への回転を許容している。
【0037】
分離ローラ3とピックアップローラ2は、タイミングベルト6により連結されているため、分離ローラ3からの駆動がピックアップローラ2まで伝達され、ピックアップローラ2も分離ローラ3と同様に時計方向に回転するようになっている。
【0038】
アーム9は、回転中心軸9aを中心にして回転自在に支持されている。アーム9の二又状のアーム端部9b,9bは、支持部材5の切り起こし部5aを挟み込むように対向している。アーム9のアーム中間部9cには、一端が固定部材に係合したばね10の他端が係合している。ばね10は、アーム9、支持部材5を介し、ピックアップローラ2をシートに圧接するようになっており、このばね10の弾力によって、シート供給時のシート供給圧が設定されている。
【0039】
ギア付きカム11は、カム部11aの周囲面がアーム摺動部9dと常に当接するように配置されている。また、カム11のギア部11bの歯形は、はす歯である。ギア部11bは、DCモータ12のモータ軸に組込まれたウォームギア13と噛み合うように配置されている。ギア付きカム11は、矢印C方向に回転するよう、DCモータ12の回転方向が設定されている。
【0040】
ギア14は、ギア付きカム11のギア部11bと噛み合う位置に配置されている。透過型センサ15は、フランジ部14aの回転による透光、遮光を検知し、ギア付きカム11のカム部11aの位置を監視する位置に配置されている。透過型センサ15のカム位置検知作用によって、制御部930がDCモータ12の回転駆動制御を行うようになっている。
【0041】
すなわち、制御部930は、DCモータ12を回転させて、センサ15が透光から遮光を検知してから(図5の状態からギア14が多少回転した状態)、図1に示すように、カム部11aの高ハイト領域11a−1の中央部がアーム摺動部9dに当接するまで、DCモータ12を回転制御させて、ギヤ付きカム11と、ピックアップローラ2とを待機状態にする。
【0042】
そして、シート供給時には、制御部930は、DCモータ12を回転させて、ギヤ付きカム11とギア14とを回転させ、フランジ部14aの回転によリセンサ15が遮光から透光を検知してから(図1の状態からギア14が多少回転した状態)、カム部11aの高ハイト領域11a−1の中央部が前記待機位置から180度回転した位置、つまり低ハイト領域11a−2及び略直線域11a−3がアーム摺動部9dと当接しない状態(図5の状態)になるまで、DCモータ12を回転させる。
【0043】
以上のように、ピックアップローラ2は、支持部材5を介してアーム9の回転動作により位置が規制されるようになっている。一方、アーム9は、ばね10の引っ張り力により常に矢印B方向(図1参照)へ回動付勢されており、ギア付きカム11のカム部11aの回転動作によりアーム9の回動動作が規制される。
【0044】
即ち、ギア付きカム11の回転動作によりピックアップローラ2の位置が規制されるようになっている。
【0045】
以上の構成の内、アーム9、ばね10、ギア付きカム11等は、接離作動手段20を構成している。
【0046】
〈動作の説明〉
次に、図1から図4を用いピックアップローラ2の動作説明をする。
【0047】
図1において、ギア付きカム11のカム部11aの高ハイト領域11a−1の中央部がアーム摺動部9dに当接することによって、アーム9の位置が規制される。
【0048】
これにより、アーム端部9bは、ピックアップローラ2が自重によリシート搬送路P内へ進入するのを防止し、ピックアップローラ2を待機状態にする。
【0049】
その後、オペレータがシート積載手段であるシート載置台1上に多数枚あるいは1枚のシートをセットし前記シートの供給開始を指示すると、不図示の駆動源により分離ローラ3、ピックアップローラ2、逆転ローラ4が駆動される。同時にDCモータ12が、制御部930によって駆動され、ギア付きカム11が矢印C方向に回転する。なお、分離ローラ3と逆転ローラ4は、シート分離搬送手段を構成している。
【0050】
そして、アーム摺動部9dには、カム部11aの高ハイト領域11a−1が通過した後、低ハイト領域11a−2と、略直線域11a−3とが順次当接していく。これによリアーム端部9bが支持部材5の切り起こし部5aを矢印D方向へ移動させ、ピックアップローラ2がシート搬送路P内へ徐々に進入していくようにする。
【0051】
ここで、シート載置台1上にシートが多数枚セットされていると、図4に示すように、ピックアップローラ2が最上位のシートに当接する。その後、DCモータ12は、カム部11aの外周面とアーム摺動部9dとが当接しないようになるまで回転を継続し続ける。
【0052】
従って、図5、図6に示すようにピックアップローラ2の位置は、最上位のシートSに当接することで規制される。このときのばね10の引っ張り力によリ、シートSに対するピックアップローラ2のシート供給圧が設定されている。
【0053】
そして、時計方向に回転するピックアップローラ2が、最上位のシートSを搬送方向下流側に送り出し、時計方向に回転する分離ローラ3と逆転ローラ4とによって最上位のシートSを1枚に分離し搬送する。
【0054】
すなわち、図6において、シート載置台1上に載置された複数枚のシートSの内、最上位のシートSは、時計方向に回転するピックアップローラ2によって、搬送方向の下流側に送り出されると共に、シート相互間の動摩擦により最上位以降のシートについても最上位のシートに追従し、重なって送り出される。
【0055】
シート載置台1上から複数枚重なって送り出されたシートSは、時計方向(矢印A方向)に回転する分離ローラ3と逆転ローラ4とによって最上位のシートSのみが1枚に分離されて下流側に搬送され、他のシートはシート載置台1に戻される。
【0056】
そして、複数枚セットされたシートSの最上位のシートより順次ピックアップローラ2により搬送方向下流側に送り出され、シートが残り1枚となった場合、あるいは1枚のシートをセットした場合には、図7、図8に示すように、DCモータ12が駆動され、ギア付きカム11が矢印C方向に回転し、アーム摺動部9dにカム部11aが高ハイト領域11a−1、低ハイト領域11a−2、略直線域11a−3の順で当接していき、ピックアップローラ2がシート1枚をシート載置台1との間で挟み込むことで、ピックアップローラ2の位置が規制される。
【0057】
このときのばね10の引っ張り力によリ、シートSに対するピックアップローラ2のシート供給圧が設定されている。
【0058】
ここで、図7において、2点鎖線で示すギア付きカム11の位置は、前述のピックアップローラ2が1枚のシートをシート載置台1とで挟み込んだ瞬問のギア付きカム11の位置を示しており、ギア付きカム11は、2点鎖線の位置からさらに実線で示す位置までDCモータ12によって回転するようになっている。
【0059】
シートSが1枚送りになったとき、逆転ローラ4は、分離ローラによって搬送されるシートSに従動回転し、反時計方向(矢印B方向)に回転する。
【0060】
逆転ローラ4の時計方向への回転、及び反時計方向への回転は、逆転ローラ4に組込まれた不図示のトルクリミッタにより行われる。
【0061】
なお、ばね10は、ピックアップローラ2をシートSに圧接させる方向にアーム9を付勢しているが、シートSから離れる方向に付勢してもよい。この場合に、カム11は、ピックアップローラ2をシートSに押圧する方向にアーム9に回動力を付与するようにする必要がある。
【0062】
(画像形成装置)
図9は、本実施形態のシート供給装置100を、図10に示す画像形成装置である複写機900の本体901の上部に設けられた、画像読取装置である画像読取部906に組み込んだ場合の正面断面図である。また、シート供給装置100は、シート供給部909にも組み込まれている。
【0063】
シート供給装置100は、シート載置台1上にセットされたシートを分離搬送するようになっている。この分離搬送動作は既に説明済みであるため省略する。分離ローラ3によって搬送されたシートの搬送読取動作について説明する。
【0064】
分離ローラ3によって搬送されたシートは、反時計回り方向に回転する第1搬送ローラ51と時計回り方向に回転する第1搬送ころ52に挟持されて、反転パス53内を第2搬送ローラ54まで搬送される。
【0065】
その後、第1搬送ローラ51によって搬送されたシートは、反時計回り方向に回転する第2搬送ローラ54と第2搬送ころ55に挟持されて原稿読取ガラス102上の画像読取位置Eに搬送され、画像読取手段である読取光学系924によって画像が読み取られる。
【0066】
原稿読取ガラス102上の画像読取位置Eには白色板56が設置されている。第2搬送ローラ54で搬送されたシートは白色板56の下の微小な隙間を通って下流へ移動し、ジャンプ台103により斜め上方に搬送方向を転換しつつ反時計回り方向に回転するシート排出ローラ57とシート排出ころ58とで挟持されて機内のシート排出積載部59上に排出される。
【0067】
以上の搬送手段を有するシート供給装置100は、不図示の支点により読取光学系924に対して開放可能であり、シート供給装置100を読取光学系924に対して開放し厚手原稿等をセットした後、シート供給装置100を読取光学系924に対して閉じると、シート供給装置100内の白色シート60と読取光学系924内のプラテンガラス903とにより厚手の原稿が挟持され読取光学系924による読取が行われる。
【0068】
読取光学系924は、シート読取面あるいは厚手原稿等読取面を照射する光源907と、シート読取面から反射した光を所定方向に反射させるレンズ系908と、複数のミラー925,926で反射した光を結像させる結像部(不図示)と、結像部で結像した光を光電変換する光電変換部(不図示)等を備えて構成されている。
【0069】
光源907とミラー925は、シート供給装置100によるシートの読取(以降「原稿移動モード」とする。)、プラテンガラス903上の厚手原稿等の読取(以降「原稿静止モード」とする。)に応じ、矢印X1、X2方向(副走査方向)に移動可能である。
【0070】
前述のように、原稿移動モードの場合、光源907とミラー925は、矢印X1方向へ移動し、反射光路が画像読取位置Eと一致する位置にて静止し画像読取部906による読取を行う。
【0071】
一方、原稿静止モードの場合、光源907とミラー925は反射光路が厚手原稿等の読取開始位置Fと一致する位置まで移動した後、矢印X2方向へ必要とされる分だけ移動しながら画像読取部906による読取を行う。
【0072】
ここで、ジャンプ台103の表面所定位置には原稿静止モードの場合の厚手原稿等を載置するときの指標が設けてある。またこのジャンプ台103はプラテンガラス903と接触する面が白色となっており、光源907とミラー925が原稿静止/移動モードに応じて矢印X1、X2方向(副走査方向)に移動するときにジャンプ台103の下のG位置で一旦停止し、ジャンプ台103の白色レベルを読み取る。そして、原稿の画像情報を読み取る前に基準となる白色レベルを設定するシェーディング補正を行う。
【0073】
以上、シート載置台1上にセットされたシートは最上位紙から順に分離搬送され反転パス53により反転され、読取光学系924によって画像が読み取られる構成であるため、排出シート積載部59で積載されたシートの頁順はシート載置台1上にセットした際の頁順と同一となる。
【0074】
複写機900の本体901に備えられたシート供給部909は、記録用のシートを収納して複写機の本体901に着脱可能なシート積載手段であるカセット910,911、ペディスタル912に配置されたデッキ913、及びシートを画像形成部902へ送り込むピックアップローラ2を有している。シート供給部909には、シートを後述する画像形成部902に送り込むシート供給装置100が組み込まれている。
【0075】
画像形成部902には、円筒状の感光ドラム914と、その回りに配設された現像器915、転写用帯電器916、分離帯電器917、クリーナ918、及び1次帯電器919等を備えている。画像形成部902の下流側には、搬送装置920、定着装置904、及び排出ローラ対905等が配設されている。
【0076】
複写機900の動作を説明する。
【0077】
複写機の本体901に設けられている制御装置930からシート供給信号が出力されると、カセット910,911からシートSがシート搬送分離手段100によって供給される。又、デッキ913からもシートSが供給される。
【0078】
一方、画像読取部906によって、上述したように原稿が読み取られる。画像読取部906からの原稿情報を含んだ光が、感光ドラム914に照射される。
【0079】
感光ドラム914は、あらかじめ、1次帯電器919により帯電されており、光りが照射されることによって静電潜像が形成され、次いで現像器915により静電潜像を現像してトナー像が形成される。シート供給部909から給送されたシートSは、レジストローラ922で斜行が矯正され、さらにタイミングが合わされて画像形成部902へ送られる。
【0080】
画像形成部902では、感光ドラム914のトナー像が、送られてきたシートSに転写用帯電器916によって転写される。トナー像が転写されたシートSは、分離帯電器917によって転写用帯電器916と逆極性に帯電されて、感光ドラム914から分離される。そして、分離されたシートSは、搬送装置920により定着装置904に搬送されて、定着装置904によりシートSに転写画像が永久定着される。画像が定着されたシートSは、排出ローラ対905により複写機の本体901から排出される。このようにして、シート供給部909から給送されたシートSには、画像が形成されて排出される。
【0081】
また、本実施形態のシート供給装置100は、図10に示す複写機900のみならず、プリンタ、ファクシミリ、及び複写機を含めた複合機器等の装置にも、組み込むことができ、複写機のみに組み込まれるものではない。
【0082】
【発明の効果】
本発明のシート供給装置は、接離作動手段によって、シート送り出し手段がシートに対する接離を徐々に行うようになっているため、シートの損傷を防止するとともに、シート送り出し手段の動作による衝撃音や振動の発生を緩和することができる。
【0083】
本発明のシート供給装置は、接離作動手段をカム、支持部材等で形成したので、構造を簡単して、スペースに有効利用を図ることができるとともに、コストを下げることができる。
【0084】
本発明のシート供給装置は、駆動源にDCモータを使用しているため、複雑な制御が不要であるとともに、接離作動手段を作動させる程度の低出力のモータの選択が可能で低コストにすることができる。
【0085】
本発明の画像読取装置は、衝撃音や振動の少いシート供給装置を備えているため、シートに形成された画像を正確且つ確実に読み取ることができるとともに、品位を高めることができる。
【0086】
本発明の画像形成装置は、衝撃音や振動の少いシート供給装置を備えているため、シートに画像を正確且つ確実に形成することができるとともに、品位を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるシート供給装置の平面図である。
【図2】図1中、2−2矢視断面図である。
【図3】図1のシート供給装置がシートを供給開始するときの平面図である。
【図4】図3中、4−4矢視断面図である。
【図5】図1のシート供給装置がシートを供給しているときの平面図である。
【図6】図5中、6−6矢視断面図である。
【図7】図1のシート供給装置が最後の1枚のシートを供給しているときの平面図である。
【図8】図7中、8−8矢視断面図である。
【図9】図1のシート供給装置を有する画像読取装置の正面断面図である。
【図10】シート供給装置を有する画像形成装置の正面断面図である。
【図11】従来のシート供給装置の正面図である。
【符号の説明】
S シート
P シート搬送路
1 シート載置台(シート積載手段)
2 ピックアップローラ(シート送り出し手段)
3 分離ローラ(シート分離搬送手段)
4 逆転ローラ(シート分離搬送手段)
5 支持部材
5a 切り起こし部
6 タイミングベルト
8 軸
9 アーム(回動部材)
9a アームの回転中心軸
9b アーム端部
9c アーム中間部
9d アーム摺動部
10 ばね(付勢手段)
11 ギア付きカム
11a カム部
11a−1 高ハイト領域(径の大きい部分)
11a−2 低ハイト領域(径の小さい部分)
11aー3 略直線領域
11b ギア部
12 DCモータ(駆動源)
13 ウォームギア
14 ギア
14a フランジ部
15 透過型センサ
20 接離作動手段
100 シート供給装置
900 複写機(画像形成装置)
901 複写機の本体
902 画像形成部(画像形成手段)
906 画像読取部(画像読取装置)
910 カセット(シート積載手段)
911 カセット(シート積載手段)
914 感光ドラム
924 読取光学系(画像読取手段)

Claims (8)

  1. シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載されたシートに接触してシートを送り出すシート送り出し手段と、
    前記シート送り出し手段によって送られてきたシートを分離して搬送するシート分離搬送手段と、
    前記シート送り出し手段を支持し、該シート送り出し手段をシートに接触する位置とシートから離間する位置との間で傾動可能な支持部材と、
    回転中心軸により水平面上で回転自在で、且つ前記支持部材と係合するアームと、
    前記アームを付勢して前記支持部材を介して前記シート送り出し手段をシートに圧接させるためのばねと、
    前記アームに対して摺動可能で、かつ水平面上で回転可能なカムと、
    前記カムを駆動する駆動源と、を備え、
    前記ばねの弾性力によりアームを回転させて前記支持部材を傾動させて前記シート送り出し手段を前記シート積載手段に積載されているシートに圧接させ、前記カムの回転により前記アームを前記ばねの弾性力に抗して回転させて前記シート送り出し手段がシートから離間する方向に前記支持部材を傾動させることを特徴とするシート供給装置。
  2. 前記ばねが前記アームを前記カムに圧接させる方向に付勢していることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  3. 前記カムが、径の大きい部分の曲率半径を径の小さい部分の曲率半径よりも大きく設定され、前記曲率半径の大きい部分で、前記シート送り出し手段を前記シートに対して徐々に圧接させることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート供給装置。
  4. 前記シート送り出し手段がローラであり、前記シート分離搬送手段がローラ対であることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  5. 前記シート積載手段が、少なくとも前記シート送り出し手段に対向する前記シートの部分を積載して傾動可能なシート積載板と、前記シート積載板を前記シート送り出し手段の方に付勢するシート積載板付勢手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  6. 前記駆動源が、DCモータであることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  7. 請求項1乃至請求項6の内、いずれか1項に記載のシート供給装置と、
    前記シート供給装置によって供給されるシートに形成された画像を読み取る読取手段と、
    を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  8. シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段のシートを搬送する請求項1乃至請求項6の内、いずれか1項に記載のシート供給装置と、
    前記シートに画像を形成する画像形成手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP27525599A 1999-09-28 1999-09-28 シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3595741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27525599A JP3595741B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27525599A JP3595741B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097574A JP2001097574A (ja) 2001-04-10
JP3595741B2 true JP3595741B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17552874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27525599A Expired - Fee Related JP3595741B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370857B2 (en) 2003-05-02 2008-05-13 Seiko Epson Corporation Paper feeding apparatus
JP6642988B2 (ja) * 2015-05-29 2020-02-12 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001097574A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480355B2 (ja) シート給送装置,画像形成装置
US6554270B2 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus
JP2001026328A (ja) シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2012177789A (ja) 定着部材及びこれを備えた画像形成装置
JP3056421B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH08225167A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP3595741B2 (ja) シート供給装置及びこの装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置
US20100013144A1 (en) Paper feed apparatus
KR101430017B1 (ko) 자동 원고 반송 장치 및 이를 구비한 원고 판독 장치
JP3406950B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3323729B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP2975292B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH08225168A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP3793470B2 (ja) 給紙機構
JP3061556B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4351769B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP3184819B2 (ja) 給紙装置およびそれを備えた画像記録装置
JP2000318855A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2022143907A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2003276859A (ja) 給紙装置ならびにこれを備えた画像形成装置および画像読取装置
JP2002049251A (ja) 画像形成装置
JPH10181947A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2001194835A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JPH07206192A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees