JP3580578B2 - ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構 - Google Patents

ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3580578B2
JP3580578B2 JP19160394A JP19160394A JP3580578B2 JP 3580578 B2 JP3580578 B2 JP 3580578B2 JP 19160394 A JP19160394 A JP 19160394A JP 19160394 A JP19160394 A JP 19160394A JP 3580578 B2 JP3580578 B2 JP 3580578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die head
rolling
eccentric bearing
bearing member
adjustment mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19160394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0852527A (ja
Inventor
昌昭 円山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rex Industries Co Ltd filed Critical Rex Industries Co Ltd
Priority to JP19160394A priority Critical patent/JP3580578B2/ja
Priority to DE69513246T priority patent/DE69513246T2/de
Priority to ES95112391T priority patent/ES2138126T3/es
Priority to EP95112391A priority patent/EP0698431B1/en
Priority to US08/515,142 priority patent/US5699691A/en
Publication of JPH0852527A publication Critical patent/JPH0852527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580578B2 publication Critical patent/JP3580578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/04Making by means of profiled-rolls or die rolls
    • B21H3/042Thread-rolling heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はねじを転造する転造ローラ(ロールダイス)を備えたダイヘッドに関し、特に、転造ローラの径方向位置を微調整する微調整機構に関する。
ねじを素材丸棒(ワークピース)から塑性変形によって転造する方法として転造ローラ(ロールダイス)を用いたものが広く知られている。
【0002】
【従来の技術】
ねじ、特に、テーパねじを加工するための公知のダイヘッドは例えば図7、8の如く構成されている。即ち、ダイヘッド50には複数個の転造ローラ51がパイプ(ワークピース)Pの中心軸線X−Xに対する同心円C上に所定の角度間隔で取りつけられる。尚、図8では簡略化のためダイヘッドを省略してある。各転造ローラ51はその軸部52がダイヘッド50に保持される夫々の軸受55により回転自在に支承される。各転造ローラ51の外周にはパイプPの外周に形成(転造)すべきテーパねじに対応するテーパねじ(雄ねじ)が形成される。パイプPは転造ローラ51により形成される中心開口内に軸線方向(矢印Y)から挿入され、転造ローラに強い力で押しつけられる。その結果、パイプPの端部PeにテーパねじSが形成される。尚、転造に際しては、パイプイPあるいはダイヘッド50のいずれか一方(一般にはダイヘッドが回転)が回転駆動されることは勿論である。
【0003】
転造ローラ51は転造時に極めて大きな圧力(反力)を受けるため、通常はダイヘッド50に固定される。即ち、転造ローラ51の径方向位置は固定され、調整することはできない。つまり、一つの径のパイプPに対し一つのダイヘッドが用意される(1サイズ、1ヘッド)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、このようなダイヘッドにおいて、転造ローラの径方向(矢印r)位置の調整、特に微調整が必要な場合がある。例えば、パイプPに形成される雄ねじSの径がパイプの用途(ガス管、水道管)、あるいは一対のパイプ端を継手により接合する際の接合条件等によっては例えば0.5〜0.6mm程度の微調整を必要とする場合がある。更には、転造ローラあるいはその軸受部材が長時間の使用によって摩耗した場合に転造ローラを摩耗分だけ径方向内方に微調整することが出来れば、転造ローラを新しいものと交換する必要がなくそのまま使用し続けることができ非常に便利である。
にも拘らず、従来は微調整機構がなかったために上記の要望に応えることは出来なかった。
【0005】
本発明の目的はかかる点に鑑み、転造ローラのダイヘッドに微調整機構を実現することにある。
即ち、本発明の目的は、各転造ローラをその径方向位置を調整可能にダイヘッド本体に対取りつけることにより、必要に応じて随意に転造ローラの位置を調整出来るようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、複数個の転造ローラをワークピースの中心軸線に対し同心円状に軸支したダイヘッド本体を有し、ワークピースをその軸線方向から転造ローラ間の中心開口内に挿入してその一端からねじを形成していくようにしたねじ転造用ダイヘッドにおいて、ダイヘッドの微調整機構は、各転造ローラを回転自在に軸支する、転造ローラの回転軸線に対して偏心した軸線を中心として回転可能な偏心軸受部材と、該偏心軸受部材をその回転軸線を中心として同時に等しい角度だけ回転させて転造ローラの径方向設定位置を微調整するロータとを有し、各偏心軸受部材の回転軸部が対応転造ローラの回転軸の軸受け部を形成することを構造上の特徴とする(請求項1)。
各転造ローラはワークピースにテーパねじを形成するためのテーパねじを外周に備える
ことが出来る(請求項2)。
ロータは偏心軸受部材に係合する単一のカム板により形成され(請求項3)、その場合に、カム板の外周には外歯が形成され、上記ダイヘッド本体にはこの外歯に噛合する歯車が付設される(請求項4)。
好ましくは、上記カム板には各偏心軸受部材に対応して径方向に延びる係合溝が形成され、上記偏心軸受部材には対応の各係合溝に係入するピンが設けられる(請求項5)。
あるいは、ロータは内周に内歯を有する回転板により形成され、上記偏心軸受部材の外周にはこの内歯に噛合する外歯が形成される(請求項6)。
【0007】
【作用】
本発明によれば、各転造ローラを回転自在に軸支する偏心軸受部材がロータにより転造ローラの回転軸線に対して偏心した軸線を中心として回転可能すると、転造ローラの中心がずれ、従って、その径方向位置が変化する。その変化量は偏心軸受部材の偏心量により適宜設定される(請求項1)。
本発明は特にそれに限定はされないが、テーパねじの転造に最も適しており、その場合に、転造ローラはワークピースに形成すべきテーパねじに対応するテーパねじを外周に備えることにより、そのテーパねじに強く押しつけられるパイプ上に同一のテーパねじ形状を転造することが出来る(請求項2)。
ロータが各偏心軸受部材に係合する単一の外歯付きカム板により形成される場合に(請求項3)、このカム板はダイヘッド本体に付設される歯車により外側から回転させられ、それによりカム板を介して転造ローラの径方向位置を調整することが出来る(請求項3、4)。
【0008】
各偏心軸受部材に対応してカム板に形成される径方向の係合溝には偏心軸受部材に設けられるピンが係入され、その結果、この係合溝─ピンを介してロータ(カム板)の回転をスムーズに偏心軸受部材、従って、転造ローラに伝達することが出来る(請求項5)。
ロータが内周に内歯を有する回転板により形成される場合には、偏心軸受部材の外周に形成される外歯がこの回転板の内歯に噛み合い、従って、回転板を回転することにより偏心軸受部材、従って、転造ローラを直接的に回転させることが出来る(請求項6)。
【0009】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図1〜図6を参照して詳細に説明する。
図1、2はダイヘッドの全体構成を示す。同図において、正面略円板状のダイヘッド本体10には図7と同様の例えば計8個の転造ローラ11(但し、図1には3個のみ図示)が仮想同心円C上に45°間隔で配設される。各転造ローラ11はその前後の軸部12a、12bが夫々前後の軸受部材15a、15bにより回転自在に支持されている。軸受部材15a、15bは本発明の特徴により偏心軸受部材として構成される。即ち、各偏心軸受部材15a(偏心軸受部材15bについても同様であり、添え字bで示す)は、図3に示す如く、外径d2の中心と内径d1の中心とがδだけ偏心した軸受け部分18a(18b)を有し、軸部12a(12b)は軸受け部分18a(18b)の軸受孔16a(16b)内に軸支される。
【0010】
図4は実際の偏心軸受部材15a(15b)の形状例を示すもので、軸受け部分18a(18b)の一端には径方向に突出するフランジ20a(20b)が一体的に形成され、このフランジ20a(20b)に貫通孔22a(22b)が形成されている。従って、偏心軸受部材15a(15b)を貫通孔22a(22b)に挿着した枢軸ピン31a(31b)により軸受部分18a(18b)の中心を中心として回転させれば、偏心軸受部材15a(15b)の軸受孔16a(16b)に挿着した転造ローラ11、正確にはその軸部12(12a、12b)の中心がずれる。その様子を図4の(b)に示す。同図において、偏心軸受部材15a(15b)が実線位置から破線で示す位置15a’(15b’)まで、軸受部分18a(18b)の中心を中心として2θだけ回転させた状態を示す。即ち、枢軸ピン31a(31b)により偏心軸受部材15a(15b)を左右に2θだけ振った状態を示す。その結果、転造ローラ11、正確にはその軸部12(12a、12b)の中心はS2からS1に移動する。詰まり、転造ローラ11の中心は略径方向に見て、x0だけずれたことになる。
このずれ量は偏心量δの設計により適宜決定される。またずれ方向は偏心軸受部材15a(15b)の振動方向により任意に選択出来る。
転造ローラ11の軸部12(12a、12b)の中心移動(S2→S1)の状態を図5に拡大して示す。
【0011】
ここで、図1、2に戻り、本発明のダイヘッドの構成を更に説明する。図2において、ダイヘッドは垂直方向の中心線に関し略対称形状をしており、その前後(図の左右)の軸受け構造は実質上同一である。また図2においては、3個の偏心軸受部材15a(15b)は図4(b)に対応して左右に2θ振った様子を示している。
上記の如き偏心軸受部材15a(15b)の揺動(回転)運動を起こさせるためのロータ35がダイヘッド本体10内に回転自在に取り付けられる。ロータ35は前後の環状円板を貼り合わせた断面略U字状を呈し、その各々の環状円板内周側には各偏心軸受部材15a(15b)に対応して径方向に延びる長溝37a(37b)が形成され、この長溝内に枢軸ピン31a(31b)が嵌入される。従って、ロータ35を回転させることにより枢軸ピン31a(31b)−長溝37a(37b)を介して図4に示す如き、偏心軸受部材15a(15b)の2θの角度運動を生じさせることが出来る。この意味において、ロータ35はカム板の機能を有する。尚、枢軸ピン31a(31b)−長溝37a(37b)の位置関係はどの転造ローラにおいても同一であり、従って、ロータ35の回転により全ての転造ローラは同時に同一距離だけ径方向に位置調整されることになる。
【0012】
ロータ35の回転アクチュエータとして、例えば、ロータ35の外周に外歯40を形成し、その外側においてこの外周歯40に噛み合う歯車43をダイヘッド本体10内に回転自在に軸支させればよい。歯車43はモータ(図示せず)等に連結して電気的駆動力により回転駆動させることも可能であるが、図2に示す如くダイヘッド本体10の外方に突出させたレバーを歯車43の回転軸に連結し、これを回転させることにより手動で歯車43を回転させるようにしてもよい。
【0013】
ロータ35の回転アクチュエータの別の実施例として、例えば、図6に示す如く、ロータ35’を内周に内歯38を有する回転板として形成し、一方、偏心軸受部材15a(15b)の外周にこの内歯38に噛み合うセクタ歯49を設けてもよい。この場合に、偏心軸受部材15a(15b)にはもはやフランジ部分20a(20b)は必要ない。即ち、図6に示す実施例では、偏心軸受部材15a(15b)は内歯38─セクタ歯49の噛み合いを通してロータ(回転板)35により直接的に回転せしめられる。ロータ(回転板)35の回転は上記の実施例と同様にモータ等の回転駆動源を用いてもよいし(この場合には回転板35の外周にも外歯を形成し、それを歯車43(図1)により駆動する)、あるいは手動レバー46(図2)等により手動で回すようにしてもよい。
尚、転造に際しては、パイプPを回転するか、あるいはダイヘッド本体全体を回転させることは従前と同様である。
【0014】
【発明の効果】
以上に記載した通り、本発明によれば、ロータを回転させることにより、偏心機構を利用して転造ローラの径方向位置を簡単に微調整でき、従って、従前から要望されていた微妙な位置調整の要求を充足することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るねじ転造用ダイヘッドの微調整機構の図解的正面図である。
【図2】図1の部分断面側面図である。
【図3】(a)は偏心軸受部材の正面図、(b)はその側面断面図である。
【図4】(a)は転造ローラと偏心軸受部材との関係を示す正面図、(b)は偏心軸受部材による転造ローラの偏心の様子を示す正面図である。
【図5】転造ローラの偏心量を示す説明図である。
【図6】ロータの回転機構の別の実施例を示す図解図である。
【図7】従来の転造ローラダイヘッドの基本構成を示す正面図である。
【図8】図7の要部断面側面図である。
【符号の説明】
10…ダイヘッド本体
11…転造ローラ
35…ロータ
15a、15b…偏心軸受部材

Claims (6)

  1. 複数個の転造ローラ(11)をワークピースの中心軸線に対し同心円状に軸支したダイヘッド本体(10)を有し、ワークピースをその軸線方向から転造ローラ間の中心開口内に挿入してその一端からねじを形成していくようにしたねじ転造用ダイヘッドにおいて、これら各転造ローラを回転自在に軸支する、転造ローラの回転軸線に対して偏心した軸線を中心として回転可能な偏心軸受部材(15a、15b)と、該偏心軸受部材をその回転軸線を中心として同時に等しい角度だけ回転させて転造ローラの径方向設定位置を微調整するロータ(35)とを有し、各偏心軸受部材の回転軸部が対応転造ローラの回転軸(12a、12b)の軸受け部(18a、18b)を形成することを特徴とするねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
  2. 上記各転造ローラはワークピースにテーパねじを形成するためのテーパねじ(53)を外周に備えていることを特徴とする請求項1に記載のねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
  3. 上記ロータは上記各偏心軸受部材に係合する単一のカム板(35)により形成されることを特徴とする請求項1に記載のねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
  4. 上記カム板の外周には外歯(40)が形成され、上記ダイヘッド本体にはこの外歯に噛合する歯車(43)が付設されることを特徴とする請求項3に記載のねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
  5. 上記カム板には各偏心軸受部材に対応して径方向に延びる係合溝(37a、37b)が形成され、上記偏心軸受部材には対応の各係合溝に係入するピン(31a、31b)が設けられることを特徴とする請求項3に記載のねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
  6. 上記ロータは内周に内歯(38)を有する回転板(35’)により形成され、上記偏心軸受部材の外周にはこの内歯に噛合する外歯(49)が形成される請求項1に記載のねじ転造用ダイヘッドの微調整機構。
JP19160394A 1994-08-15 1994-08-15 ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構 Expired - Fee Related JP3580578B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19160394A JP3580578B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構
DE69513246T DE69513246T2 (de) 1994-08-15 1995-08-07 Einstelleinrichtung für Gewinderollkopf
ES95112391T ES2138126T3 (es) 1994-08-15 1995-08-07 Aparato de ajuste para un cabezal de matriz de roscar con rodillo.
EP95112391A EP0698431B1 (en) 1994-08-15 1995-08-07 Adjusting apparatus for roll threading die head
US08/515,142 US5699691A (en) 1994-08-15 1995-08-15 Adjusting apparatus for roll threading die head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19160394A JP3580578B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852527A JPH0852527A (ja) 1996-02-27
JP3580578B2 true JP3580578B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16277390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19160394A Expired - Fee Related JP3580578B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5699691A (ja)
EP (1) EP0698431B1 (ja)
JP (1) JP3580578B2 (ja)
DE (1) DE69513246T2 (ja)
ES (1) ES2138126T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484463B2 (ja) * 2003-07-16 2010-06-16 レッキス工業株式会社 自動解放型管用テーパーねじ転造ヘッド
JP4505210B2 (ja) * 2003-11-18 2010-07-21 株式会社互省製作所 小径テーパねじプラグ、ねじ転造ローラ、テーパタップ、テーパねじリングゲージ、およびテーパねじプラグゲージ
CN103521666B (zh) * 2012-10-08 2017-08-11 上海泛华紧固***有限公司 一种用于滚压管螺纹的滚压头、及其设备和应用该设备加工的管圆柱毛坯
CN103223453A (zh) 2013-03-31 2013-07-31 上海泛华紧固***有限公司 钢管标准外径上直接滚压锥管外螺纹方法、装置及其产品
WO2018099403A1 (zh) * 2016-11-29 2018-06-07 上海泛华紧固***有限公司 一种毛胚滚压送料、缩径、校直与除锈方法、设备及产品
CN108907046B (zh) 2016-12-13 2021-01-29 上海泛华紧固***有限公司 管螺纹加工方法、滚压头、设备、模块、生产线及其产品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE510513A (ja) *
US859642A (en) * 1905-09-11 1907-07-09 Cummings Machine Company Threading-tool.
FR372688A (fr) * 1906-12-19 1907-04-13 Cummings Machine Company Filière
DE1061728B (de) * 1955-06-11 1959-07-23 Wilhelm Fette Praez Swerkzeug Selbstaufspringender Gewindewalzkopf
DE1078526B (de) * 1957-11-28 1960-03-31 Wilhelm Fette Praez Swerkzeugf Selbstoeffnender umlaufender Gewindewalzkopf
SU703197A1 (ru) * 1977-01-14 1979-12-15 Предприятие П/Я А-7697 Устройство дл накатывани конической резьбы
SU940968A1 (ru) * 1980-11-14 1982-07-07 Севастопольский Приборостроительный Институт Устройство дл накатывани резьбы на метчиках
SU1072968A1 (ru) * 1983-01-07 1984-02-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Инструментальный Институт Плашка резьбонакатна
JPH0716748B2 (ja) * 1986-07-10 1995-03-01 レツキス工業株式会社 管材用テ−パねじ転造法
JPH0314035A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Nec Corp 状態遷移表評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0698431A1 (en) 1996-02-28
JPH0852527A (ja) 1996-02-27
ES2138126T3 (es) 2000-01-01
US5699691A (en) 1997-12-23
EP0698431B1 (en) 1999-11-10
DE69513246D1 (de) 1999-12-16
DE69513246T2 (de) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8460146B2 (en) Roller type transmission device
JP4913045B2 (ja) 偏心揺動型減速機および偏心揺動型減速機を用いた産業用ロボットの旋回部構造
WO2008041496A1 (fr) Démultiplicateur oscillant excentrique et dispositif d'entraînement en rotation d'arbre stabilisateur utilisant le démultiplicateur oscillant excentrique
JP2000033443A (ja) スピニング加工法とその装置
JPH10180843A (ja) 2軸押出機の駆動伝達装置
JP2013503768A (ja) 車両シート用の駆動ユニット
EP0130033B1 (en) Double eccentric wave generator arrangement
JP2009185986A (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP3580578B2 (ja) ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構
JP5998423B2 (ja) 減速機
JP4895273B2 (ja) 減速機
JPH0570013B2 (ja)
JP7468827B2 (ja) 波動歯車装置
JP4632852B2 (ja) 産業用ロボットの旋回部構造
TW201400730A (zh) 偏心搖動型齒輪裝置
JP2002317865A (ja) ローラギヤカム
JP2748981B2 (ja) 遊星歯車装置
JP6875364B2 (ja) ギヤ機構、ギヤ調整方法およびロボット
JP3979329B2 (ja) 機械加工装置
JP2866244B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JPH02304236A (ja) 減速機
JP2003028177A (ja) 軸受の配置構造
JPS63299821A (ja) パイプの端部矯正装置
JP4106808B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005325986A (ja) 動力伝達継手およびこれを含む電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees