JP3560149B2 - 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法 - Google Patents

携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3560149B2
JP3560149B2 JP2000277023A JP2000277023A JP3560149B2 JP 3560149 B2 JP3560149 B2 JP 3560149B2 JP 2000277023 A JP2000277023 A JP 2000277023A JP 2000277023 A JP2000277023 A JP 2000277023A JP 3560149 B2 JP3560149 B2 JP 3560149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
terminal
bluetooth
mobile phone
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000277023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002094436A (ja
Inventor
祐介 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000277023A priority Critical patent/JP3560149B2/ja
Priority to US09/946,638 priority patent/US7020487B2/en
Priority to EP20010121563 priority patent/EP1187435B1/en
Priority to DE60120860T priority patent/DE60120860D1/de
Priority to KR20010055786A priority patent/KR100669055B1/ko
Priority to CNB011329874A priority patent/CN1184790C/zh
Publication of JP2002094436A publication Critical patent/JP2002094436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560149B2 publication Critical patent/JP3560149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯端末装置に関し、特に、携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を一体化した複合情報端末装置及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
Bluetoothは、スウェーデンのEricsson社、米IBM社、米Intel Corp.、フィンランドNokia社、東芝の5社が1998年から標準化活動を開始した近距離無線通信技術であり、通信方式にスペクトラム拡散の周波数ホッピング方式を採用しており、音声データや非同期データを10m程度の近距離で2.4GHz帯の周波数帯を使い(帯域は1MHzで79個のチャネルを使用する)、伝送実行速度は、Version1.0(1999年7月公開)で1Mビット/秒)とされ、RF回路、ベースバンド信号処理回路という下位レイヤ、L2CAP(Logical Link Control Adaptation Protocol)、RFCOMM、SDP(Service Discovery Protocol)、OBEX(Object Exchange Protocol)等のミドルウエア(プロトコルスタック)を規定しており、携帯電話機とパソコン(携帯情報機器、アクセスポイント)とのピアツーピア接続(1対1接続)、さらに、マルチポイント接続が形成される。
【0003】
また、簡易携帯電話機(PHS端末)を備えるとともに、端末の位置情報を取得するためにGPS受信機(測位装置)を搭載した携帯情報端末等も知られている(例えば特開平9−325180号公報等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、携帯電話端末装置、GPS(Global Positioning System;全世界測位システム)端末装置、Bluetooth端末装置を一体化した複合情報端末を構成する場合において、例えば、携帯電話端末装置が欧米を中心として使用されているGSM(Global System for Comminication)方式の携帯電話が用いられている場合、GSM携帯電話の送信周波数fc(890〜915MHz)と、Bluetoothの送受信周波数fbt(2400〜2497MHz)同士の相互変調で生じる差の周波数(fbt−fc)(約1485〜1607MHz)が、GPSの周波数fgps(1575.42MHz)の妨害波となり、GPS端末装置がうまく機能しない可能性が生じる。
【0005】
この問題を解決するためには、GSM携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を同時に送受信させない、すなわち、常に、どれか一つの端末装置がオフの状態とする必要がある。
【0006】
したがって本発明は、上記課題を解決するために創案されたものであって、その主たる目的は、携帯電話端末、GPS端末、Bluetooth端末を少なくとも含む複合情報端末に適用して好適とされ、各端末の排他的制御を実現し、GPS端末の受信への影響を回避する複合情報端末装置及びその制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本発明は、第1の周波数帯を用いて送受信する第1の送受信システムと、第2の周波数帯を用いて送受信する第2の送受信システムと、第3の周波数帯の信号を受信する第1の受信システムと、を少なくとも含み、前記第1の周波数帯の信号と前記第2の周波数帯の信号の相互変調歪が前記第3の周波数帯に重なる周波数成分を有する複合端末装置であって、前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムのうち、いずれか二つのシステムをオンとするか、あるいは、前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムのうちの一つのシステムをオンとし、残りの二つのシステムについては、一方をオンとし他方をオフとし、つづいて一方をオフとし他方をオンとするように、交互にオン及びオフさせる制御を行う手段を備える。
【0008】
より詳細には、本発明は、携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を備えた端末装置であって、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の三つがオンに設定されるものであることを検出した場合、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のうち二つをオンとし、残りの一つをオフとするか、あるいは、前記携帯電話端末装置は常時オンとし、所定時間、前記GPS端末装置をオンとし前記Bluetooth端末装置をオフとし、つづいて所定時間、前記Bluetooth端末装置をオンとし前記GPS端末装置をオフとする動作を、交互に繰り返す排他制御を行う端末管理制御装置を備えている。以下の実施例の説明からも明らかとされるように、上記目的は、本願特許請求の範囲の各請求項の発明によっても同様にして達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について以下に説明する。本発明は、その好ましい一実施の形態において、無線通信を行う第1の通信装置をなす携帯電話端末装置、第2の通信装置をなすBluetooth端末装置(あるいは無線LAN端末)、第3の通信装置をなすGPS端末装置を装置内に一体化してなる複合情報端末装置において、携帯電話端末装置、GPS端末装置、そしてBluetooth端末装置を排他的に制御する端末管理制御装置を設け、携帯電話端末装置の送受信周波数fcと、Bluetooth端末装置の送受信周波数fbt(2400〜2497MHz)同士の相互変調(InterModulation)によって生じる歪成分のうち周波数(fbt−fc)の、GPSの周波数fgps(1575.42MHz)への影響を回避するものである。
【0010】
例えば、携帯電話の周波数fcとして、図1に示されているように、約825〜922MHz帯の周波数を用いている時、携帯電話端末装置,GPS端末装置、そしてBluetooth端末装置を排他的に制御しないと、携帯電話端末装置の送受信周波数fcとBluetooth端末装置の送受信周波数fbt(2400〜2497MHz)同士の相互変調で生じる差の周波数(fbt−fc)(約1478〜1672MHz)がGPSの周波数の妨害波となり、GPSがうまく機能しない可能性がある。
【0011】
そこで、本発明の一実施の形態においては、複合情報端末装置は、図2を参照すると、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のオン状態の要求を入力した際に、メモリ装置30に予め記憶されている管理情報に基づき、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のうち二つをオンとするか、あるいは、携帯電話端末装置40は常時オンとし、所定時間GPS端末装置50をオンとしその間Bluetooth端末装置60をオフとし、つづいて所定時間Bluetooth端末装置60をオンとしその間GPS端末装置50をオフとする動作を、交互に繰り返す排他制御を司る端末管理制御装置20を備えている。
【0012】
ユーザは、複合情報端末装置100内部のユーザインターフェース装置10を介して、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のうち、いずれか一つ、あるいは二つ、あるいは全ての端末装置の使用を命令する。
【0013】
ユーザインターフェース装置10は、該命令を端末管理制御装置20に送信する。
【0014】
端末管理制御装置20は、該命令を実行する情報や設定をメモリ装置30から読み込む。
【0015】
端末管理制御装置20は、読み込んだ情報に基づき、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60の全てが同時に送受信することがないように、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60の電源を排他的にオン、オフ制御する。
【0016】
本発明の一実施の形態において、携帯電話端末装置40、GPS端末装置60、Bluetooth端末装置60の排他的制御状況下で、携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のいずれかをオフの状態にする指示が入力された場合、端末管理制御装置20は排他的制御を終了する。
【0017】
携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60の排他的制御状況下で、Bluetooth端末装置と他のBluetooth端末装置との通信接続が切断された場合、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置をオフの状態にし、携帯電話端末装置、GPS端末装置を常にオンの状態に切り換える制御を行うようにしてもよい。
【0018】
本発明の一実施の形態における端末管理制御装置20による端末装置の制御は、Bluetooth端末装置以外にも、無線LAN端末等に対しても適用される。すなわち、本発明は、第1の周波数帯を用いて送受信する第1の送受信システムと、第2の周波数帯を用いて送受信する第2の送受信システムと、第3の周波数帯の信号を受信する第1の受信システムと、を少なくとも含み、前記第1の周波数帯の信号と前記第2の周波数帯の信号の相互変調歪が前記第3の周波数帯に重なる周波数成分を有する複合情報端末装置に対しても、同様にして適用され、前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムのうちいずれか二つのシステムまでをオン状態とするか、あるいは、前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムのうちの一つのシステムを常時オンとし、残りのシステムのうち二つのシステムを一方がオンのとき他方をオフとするように交互にオン、オフさせる制御を行う。このような制御を行うことで、前記第1の周波数帯の信号と前記第2の周波数帯の信号の相互変調歪が前記第3の周波数帯に影響を及ぼすことを回避することができる。
【0019】
【実施例】
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照して以下に説明する。
【0020】
図2には、本発明の第1の実施例をなす、携帯電話、GPS、Bluetooth一体型端末(「複合情報端末装置」という)の構成が示されている。
【0021】
図2を参照すると、複合情報端末装置100は、ユーザインターフェース装置10と、端末管理制御装置20と、メモリ装置30と、携帯電話端末装置40と、GPS端末装置50と、Bluetooth端末装置60とを備えて構成されている。
【0022】
図3は、図2における携帯電話端末装置40の構成を示す図である。図3を参照すると、携帯電話端末装置40は、アンテナ部46と、送受信切り換え部(FDD;Frequency Division Duplex)45と、RF送信部4と、RF受信部44と、ベースバンドプロセッサ部42と、変復調処理及び制御を行うCPU部41とを備え、端末管理制御装置20に接続されたRF電源スイッチ部47は、端末管理制御装置20からの制御信号を受けて、RF送信部43への直流(DC)電源の供給をオン及びオフ制御する。RF送信部43の電源をオフした場合、RF受信部44の電源も併せてオフするようにしてもよい。あるいは、RF送信部43の送信信号の信号経路をスイッチ(不図示)で断状態に切り替えることで、RF送信部43を非活性化(信号を送信しない送信不可状態に設定)するようにしてもよい。
【0023】
図4は、図2におけるGPS端末装置50の構成を示す図である。図4を参照すると、GPS端末装置50は、アンテナ部54と、RF受信部53と、ベースバンドプロセッサ部52と、復調処理及び制御を行うCPU部51とを備え、端末管理制御装置20に接続されたRF電源スイッチ部55は、端末管理制御装置20からの制御信号を受けて、RF受信部53への直流(DC)電源の供給をオン及びオフ制御する。あるいはRF受信部53の受信信号の信号経路をスイッチ(不図示)で断状態に切り替えることで、RF受信部53を非活性化(信号を受信しない受信不可状態に設定)するようにしてもよい。
【0024】
図5は、図2におけるBluetooth端末装置60の構成を示す図である(なお、Bluetoothソフトウエェアスタックの低位レイヤ構成については、BLUETOOTH SPECIFICATION Version 1.0B、1999 Novemvber, page 524、525 Figure 1.1、Figure 1.2等が参照される)。図5を参照すると、Bluetooth端末装置60は、アンテナ部66と、送受信切り換え部(TDD;Time Division Duplex)65と、RF送信部63と、RF受信部64と、ホストコントローラ部62と、端末管理制御装置20とのインターフェースを司るホスト部61と、を備え、ホストコントローラ部62は、その内部に、ホストコントローラインターフェース部62−1と、CPUコア部62−2と、ベースバンドプロセッサ部62−3とを備えている。ホストコントローラインターフェース部62−1は、ホスト部61と、ホストコントローラ部62との仲介を司り、CPUコア部62−2は、他のBluetooth端末装置との接続の確立、認証、その他の制御を司り、場合によっては、他のBluetooth端末装置のホスト(高位レイヤ)を介さずに、低位のレイヤのCPUコア部同士間で処理し、処理結果をホストに通知するという制御を行う。ベースバンド処理を行うベースバンドプロセッサ部62−3は、「リンクコントローラ」ともいう。端末管理制御装置20に接続されたRF電源スイッチ部67は、端末管理制御装置20からの制御信号を受けて、RF送信部63への直流(DC)電源の供給をオン、オフ制御する。RF送信部63の電源をオフした場合、RF受信部64の電源も併せてオフするようにしてもよい。あるいは、RF送信部63における増幅器の入力又は出力を接地側に切り替える等、送信信号の信号経路をスイッチ(不図示)で断状態に切り替えることで、RF送信部63を非活性化(通信不可状態に設定)するようにしてもよい。
【0025】
次に、図2乃至図8を参照して、本発明の一実施例の動作について詳細に説明する。
【0026】
図6には、本発明の一実施例において、端末管理制御装置20が携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のうちの一つ、あるいは二つ、あるいは全ての使用を命令された際の制御動作を説明するためのフローチャートが示されており、図7には、端末管理制御装置20が携帯電話端末装置40を常に使用した状態で、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60を交互に制御した時の携帯電話端末装置40、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60のオン、オフ状態が示されている。また図8には、端末管理制御装置20が携帯電話端末装置40を常に使用した状態で、GPS端末装置50、Bluetooth端末装置60を交互に制御して使用する際の制御動作を説明するためのフローチャートが示されている。
【0027】
図6を参照すると、ユーザがユーザインターフェース装置10を介して、使用したい端末装置X(Xは、携帯電話端末装置40、あるいはGPS端末装置50、あるいはBluetooth端末装置60のいずれか)の使用を命令した時、端末管理制御装置20は、使用したい端末装置X、現在使用中の端末装置を確認する(ステップA1〜A8)。より詳細には、端末装置Xが携帯電話の場合(ステップA2のYES分岐)、GPS端末装置が現在オンでなければ(ステップA3のNO分岐)、端末装置Xをオンとする(ステップA9)。一方、ステップA3で、GPS端末装置が現在オンの場合(ステップA3のYES分岐)、Bluetooth端末装置がオフの場合(ステップA4のNO分岐)、端末装置Xをオンとする(ステップA9)。一方、ステップA4において、Bluetooth端末装置がオンの場合、三つの端末装置がオンとなることから、ステップA13へ分岐する。
【0028】
ステップA2で、使用したい端末装置Xが携帯電話でない場合(ステップA2のNO分岐)、携帯電話端末装置がオフの場合(ステップA5のNO分岐)、端末装置Xをオンとする(ステップA10)。携帯電話端末装置がオンの場合(ステップA5のYES分岐)、使用したい端末装置XがGPS端末装置の場合(ステップA6のYES分岐)、Bluetooth端末装置がオフの場合(ステップA4のNO分岐)、GPS端末装置をオンとする(ステップA9)。ステップA6において、使用したい端末装置XがGPS端末装置でない場合(ステップA6のNO分岐)、使用したい端末装置XがBluetooth端末装置でない場合(ステップA7のNO分岐)、エラーとする(ステップA12)。ステップA7において、使用したい端末装置XがBluetooth端末装置である場合(ステップA7のYES分岐)、GPS端末装置がオフの場合には、使用したい端末装置X(Bluetooth端末装置)をオンとし(ステップA11)、GPS端末装置がオンの場合、ステップA13に分岐する。
【0029】
このように、図6のステップA1〜A7の過程で、端末管理制御装置20が使用したい端末装置Xが確認できなければ、ユーザインターフェース装置10にエラーを返す(ステップA12)。
【0030】
また、使用したい端末装置Xと、現在使用中の端末装置の合計数が二つ以下である場合、使用したい端末装置Xをオンの状態にする(ステップA9〜A11)。
【0031】
使用したい端末装置Xと、現在使用中の端末装置の合計数が三つになる場合、端末管理制御装置20は、ユーザが前もって設定した端末管理情報のManagement Number(管理数、以下、「MN」という)をメモリ装置30から読み込む(ステップA13)。
【0032】
MN値が0の時(ステップA14)、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50をオフ、そして携帯電話端末装置40、Bluetooth端末装置60をオンの状態にする(ステップA18)。GPS端末装置50をオフする場合、その旨をユーザに通知し確認するようにしてもよい。
【0033】
MN値が1の時(ステップA15)、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60をオフ、そして携帯電話端末装置40、GPS端末装置50をオンの状態にする(ステップA19)。Bluetooth端末装置60をオフする場合、その旨をユーザに通知し確認するようにしてもよい。
【0034】
MN値が2の時(ステップA16)、端末管理制御装置20は、携帯電話端末装置40をオフ、そしてGPS端末装置50、Bluetooth端末装置60をオンの状態にする(ステップA20)。携帯電話端末装置40をオフする場合、その旨をユーザに通知し確認するようにしてもよい。
【0035】
MN値が3の時(ステップA17)、図7を参照すると、端末管理制御装置20は、携帯電話端末装置40を常にオンの状態のまま、ユーザが設定した、あるいは複合情報端末100で設定されていた一定時間(GPS端末装置50がオンの時間を「Tgps時間」という)、GPS端末装置50をオン、Bluetooth端末装置60をオフの状態と、ユーザが設定した、あるいは複合情報端末100で設定されていた一定時間(Bluetooth端末装置60がオンの時間を「Tbt時間」という)、GPS端末装置50をオフ、Bluetooth端末装置60をオンの状態とを交互に切り換える制御を行う(ステップA21)。
【0036】
MN値が0、1、2、3以外の値である場合には、端末管理制御装置20は、ユーザインターフェース装置10にエラーを返す(ステップ22)。
【0037】
次に、図8を参照すると、MN値が3で携帯電話端末装置40を常にオンの状態のまま、Tgps時間GPS端末装置50をオン、Bluetooth端末装置60をオフの状態と、Tbt時間GPS端末装置50をオフ、Bluetooth端末装置60をオンの状態とを交互に切り換える制御を行うことが決定した(図6においてステップA21、図8においてステップB1)後、端末管理制御装置20は、今現在、Bluetooth端末装置60がオンの状態であるかを確認する(ステップB2)。
【0038】
そして、Bluetooth端末装置60がオンの状態であるならば、Bluetooth端末装置60が、他のBluetooth端末との接続を確立しているかどうかを確認する(ステップB3)。
【0039】
Bluetooth端末装置60が、他のBluetooth端末との接続を確立しているならば、その接続タイプがSCOかACLかを確認する(ステップB4、B5)。ここで、「SCO」は同期通信、「ACL」は非同期通信を意味する。
【0040】
端末管理制御装置20は、接続タイプがSCO、あるいはSCO、ACLどちらでもない場合には、ユーザインターフェース装置10に、エラーを返す(ステップB6)。
【0041】
接続タイプがACLである場合、端末管理制御装置20がBluetooth端末装置60のインターフェース部をなすホスト(Host)(図5の61)に、信号の送受信保留を命令する(ステップB7)。
【0042】
それに応答して、Bluetooth端末装置60のホストは、Bluetooth端末装置60の制御部をなすホストコントローラ(Host Controller(図5の62)に、
送受信保留命令(HCI_Hold_Mode)と、
そのパラメータの接続番号(Connection_Handle)、
最大保留時間(Hold_Mode_Max_Interval)、
最小保留時間(Hold_Mode_Min_Interval)
を送信する。
【0043】
次に、Bluetooth端末装置60のホストは、Bluetooth端末装置60のホストコントローラから、
第1命令回答(Command Status)と、
そのパラメータの命令遂行状況(Status)、
送信可能命令パケット数(Num_HCI_Command_Packets)、
実行命令番号(Command_Opcode)
を受信する(ステップB8)。
【0044】
端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60のホストコントローラから、命令遂行状況(Status)を受け取り、その命令遂行状況(Status)から、命令が正常か否かを確認し(ステップB9)、正常でなければ、ユーザインターフェース装置10にエラーを返す(ステップB16)。
【0045】
命令遂行状況(Status)が正常である場合、Bluetooth端末装置60のホストは、Bluetooth端末装置60のホストコントローラから、
第2命令回答(Mode Change)と、
そのパラメータの命令遂行状況(Status)、
接続番号(Connection_Handle)、
現在のBluetooth端末装置状況(Current_Mode)、
送受信保留時間(Interval)
を受信する(ステップB10)。
【0046】
端末管理制御装置20は、その命令遂行状況(Status)から、命令が正常か、現在のBluetooth端末装置状況(Current_Mode)から送受信保留状況かを確認し(ステップB11)、命令が正常でないか、あるいは送受信保留状況でないならば、ユーザインターフェース装置10に、エラーを返す(ステップB16)。
【0047】
命令が正常であり、更に、送受信保留状況である場合、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50をTgps時間オンの状態にする(ステップB12)。
【0048】
端末管理制御装置20は、Tgps時間経過後、GPS端末装置50をオフの状態にする(ステップB13)。
【0049】
次に、Bluetooth端末装置60のホストは、Bluetooth端末装置60のホストコントローラから、
第3命令回答(Mode Change)と、
そのパラメータの命令遂行状況(Status)、
接続番号(Connection_Handle)、
現在のBluetooth端末装置状況(Current_Mode)、
送受信保留時間(Interval)
を受信する(ステップB14)。
【0050】
端末管理制御装置20は、その命令遂行状況(Status)から、命令が正常であるか、現在のBluetooth端末装置状況(Current_Mode)から送受信再開状況かを確認し(ステップB15)、命令が正常でないか、あるいは、送受信再開状況でない場合には、ユーザインターフェース装置10に、エラーを返す(ステップB16)。
【0051】
一方、命令が正常であり、更に、送受信再開状況である場合、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50を、Tbt時間、送受信可能な状態にする(ステップB17)。
【0052】
そして、Tbt時間経過後、端末管理制御装置20が、Bluetooth端末装置60のホストに、再び、送受信保留を命令する(ステップB7)。
【0053】
以降、ステップB7〜B17までの過程を繰り返す。
【0054】
一方、ステップB2において、Bluetooth端末装置60がオフ状態の場合、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50を、オフ状態にする(ステップB18)。
【0055】
次に、Bluetooth端末装置60が、他のBluetooth端末装置とACL接続の確立を希望しているかについて、ユーザインターフェース装置10に確認する(ステップB19)。
【0056】
もし、希望するなら、Bluetooth端末装置60と他のBluetooth端末装置のACL接続を確立させる(ステップB20)。
【0057】
そして、Bluetooth端末装置60を、Tbt時間、送受信可能な状態にする(ステップB17)。
【0058】
Tbt時間経過後、端末管理制御装置20が、Bluetooth端末装置60のホストに、再び、送受信保留を命令する(ステップB7)。
【0059】
以降、ステップB7〜B17までの過程を繰り返す。
【0060】
また、ステップB19において、Bluetooth端末装置60が他のBluetooth端末装置と、ACL接続の確立をユーザがユーザインターフェース装置10を介して希望していない時、端末管理制御装置20が、Bluetooth端末装置60を、Tbt時間オンの状態にする(ステップB21)。
【0061】
そして、Tbt時間経過後、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60をオフ状態にして、GPS端末装置50を、Tgps時間オン状態にする(ステップB22)。
【0062】
Tgps時間経過後、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50をオフ状態にする(ステップB18)。
【0063】
そして、再び、Bluetooth端末装置60が他のBluetooth端末装置とACL接続の確立を希望しているかについて、ユーザインターフェース装置10に確認する(ステップB19)。
【0064】
以降、ユーザがユーザインターフェース装置10を介してBluetooth端末装置60と他のBluetooth端末装置のACL接続確立を希望しない限り、ステップB19、B21、B22、B18までの過程を繰り返す。
【0065】
また、ステップB3において、Bluetooth端末装置60が他のBluetooth端末装置との接続を確立していない時、端末管理制御装置20がBluetooth端末装置60が他のBluetooth端末装置とACL接続の確立を希望しているかについて、ユーザインターフェース装置10に確認する(ステップB19)。
【0066】
次に、本発明の第2の実施例について図面を参照して詳細に説明する。本発明の第2の実施例は、前記実施例で説明した端末管理制御装置20が、携帯電話端末装置40を、常にオンの状態のまま、Tgps時間GPS端末装置50をオン、Bluetooth端末装置60をオフの状態と、Tbt時間GPS端末装置50をオフ、Bluetooth端末装置60をオンの状態とを交互に切り換える排他的制御(図6のステップA21)行っている途中に、ユーザが、ユーザインターフェース装置10を介して、ある端末装置をオフの状態にするように命令を行った時に、端末管理制御装置20は、ユーザが命令した端末装置をオフとし、端末装置の排他制御を停止し、他の二つの端末装置を常時オンとする。例えば、携帯電話装置をオフとする場合、交互にオン、オフに切り換えられていたGPS端末装置50、Bluetooth端末装置60を、常にオンの状態とする。
【0067】
図9及び図10は、本発明の第2の実施例の処理を説明するための流れ図である。図9及び図10を参照して、本発明の第2の実施例の動作について以下に説明する。
【0068】
図9を参照すると、ユーザがユーザインターフェース装置10を介して、使用したい端末装置(携帯電話端末装置40、あるいはGPS端末装置50、あるいはBluetooth端末装置60のいずれか)の使用を命令した時の端末管理制御装置20が制御する過程は、前述した第1の実施例(図6のステップA1〜A22)と同様である。
【0069】
端末管理制御装置20は、携帯電話端末装置40を常にオンの状態のまま、一定時間GPS端末装置50をオン、Bluetooth端末装置60をオフの状態と、一定時間GPS端末装置50をオフ、Bluetooth端末装置60をオンの状態とを交互に切り換える排他的制御(ステップA21)することになった場合、端末管理制御装置20は、メモリ装置30に、排他的制御情報であるExclusive Control Number(「ECN」という)の値に1を書き込む(ステップA23)。
【0070】
図10を参照すると、ユーザがユーザインターフェース装置10を介してある端末装置(端末装置X)をオフの状態にするように命令(指示)した時(ステップC1)に、端末管理制御装置20は、メモリ装置30からECN値を読み込む(ステップC2)。
【0071】
ECN値が0である場合には、端末管理制御装置20は、ユーザがオフの状態にするように命令した端末装置Xをオフの状態にする(ステップC3、C7、C8)。
【0072】
ECN値が1であり、ユーザがオフの状態にするように指示した端末装置Xが携帯電話端末装置40である場合、端末管理制御装置20は、携帯電話端末装置40をオフの状態にして、更にGPS端末装置50、Bluetooth端末装置60を常にオンの状態とし、メモリ装置30において、ECNの値を0に書き込む(ステップC3、C4,C10、C13)。
【0073】
ECN値が1であり、ユーザがオフの状態にするように指示した端末装置XがGPS端末装置50である場合、端末管理制御装置20は、GPS端末装置50をオフの状態にして、更に、携帯電話端末装置40、Bluetooth端末装置60を常にオンの状態とし、そしてメモリ装置30にECNの値を0に書き込む(ステップC3、C4,C11、C13)。
【0074】
ECN値が1であり、ユーザがオフの状態にするように指示した端末装置XがBluetooth端末装置60である場合、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60をオフの状態にして、更に携帯電話端末装置40、GPS端末装置50を常にオンの状態とし、そしてメモリ装置30にECNの値を0に書き込む(ステップC3、C4、C12、C13)。
【0075】
ECN値が1であり、ユーザがオフの状態にするように指示した端末装置Xが確認できない場合には、端末管理制御装置20は、ユーザインターフェース装置10にエラーを返す(ステップC3、C14)。
【0076】
ECN値が0、1でない時、端末管理制御装置20は、ユーザインターフェース装置10にエラーを返す(ステップC3、C4、C9)。
【0077】
次に、本発明の第3の実施例について図面を参照して詳細に説明する。本発明の第3の実施例は、Bluetooth端末装置60とACL接続(非同期接続)を確立している、あるBluetooth端末装置とのACL接続が、あるBluetooth端末装置の希望で、ACL接続が切断された時、端末管理制御装置20が、Bluetooth端末装置60をオフの状態にする制御を行う点で、前記第1の実施例と相違している。
【0078】
図11は、本発明の第3の実施例の処理を説明するための流れ図である。本発明の第3の実施例の動作について以下に説明する。
【0079】
図11を参照すると、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60のHostを介して、Bluetooth端末装置60のホストコントローラからあるBluetoothとの接続切断報告(DisconnectionComplete)と、そのパラメータの命令遂行状況(Status)、切断された接続番号(Connection_Handle)、切断理由(Reason)を受信する(ステップD1)。
【0080】
端末管理制御装置20は、その命令遂行状況(Status)から、命令が正常かを確認し、正常でなければ、この第3の実施例の制御を終了する(ステップD2、D6)。
【0081】
命令が正常である場合、次にメモリ装置30からECN値を読み込む(ステップD2、D3)。
【0082】
ECN値が0の場合、端末管理制御装置20は、この第3の実施例の制御を終了する(ステップD3、D6)。
【0083】
ECN値が1の場合、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60が、他のBluetooth端末とのACL接続が確立しているか否かを確認する(ステップD3、D4)。
【0084】
ACL接続が確立している場合、端末管理制御装置20は、この第3の実施例の制御を終了する(ステップD4、D6)。
【0085】
ACL接続が確立していない場合、端末管理制御装置20は、Bluetooth端末装置60をオフの状態にする制御(前記第2の実施例)に移行する(ステップD4、D5)。
【0086】
以上、本発明を上記各実施例に即して説明したが、前記実施例の説明で参照した図面の内容は、本発明を例示的に説明するためのものであり、本発明は、上記実施例の構成にのみ限定されるものでなく、本願特許請求の範囲の各請求項の発明の範囲で当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば下記記載の効果を奏する。
【0088】
本発明の第1の効果は、携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を一体に備えた装置において、各端末の送受信を排他的に制御することにより、GPS端末装置の受信の影響を回避することができる、ということである。
【0089】
本発明の第2の効果は、携帯電話端末装置、あるいはGPS端末装置、あるいはBluetooth端末装置のいずれかをオフの状態にすることにより、排他的制御をされていた携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を通常の制御に切り換えることができる、ということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図であり、周波数帯を模式的の示す図である。
【図2】本発明の一実施例(第1の実施例)をなす端末の構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施例の端末における携帯電話端末装置の構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施例の端末におけるGPS端末装置の構成を示す図である。
【図5】本発明の一実施例の端末におけるBluetooth端末装置の構成を示す図である。
【図6】本発明の一実施例の動作を説明するための流れ図である。
【図7】本発明の一実施例の動作を模式的に示す図である。
【図8】本発明の一実施例の動作を説明するための流れ図である。
【図9】本発明の第2の実施例の動作を説明するための流れ図である。
【図10】本発明の第2の実施例の動作を説明するための流れ図である。
【図11】本発明の第3の実施例の動作を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
10 ユーザインターフェース装置
20 端末管理制御装置
30 メモリ装置
40 携帯電話端末装置
41 CPU部
42 ベースバンド(BaseBand)プロセッサ部
43 RF送信部
44 RF受信部
45 送受信切り替え部
46 アンテナ部
47 RF電源スイッチ部
50 GPS端末装置
51 CPU部
52 ベースバンド(BaseBand)プロセッサ部
53 RF受信部
54 アンテナ部
60 Bluetooth端末装置
61 ホスト部
62 ホストコントローラ部
62−1 ホストコントローラインターフェース部
62−2 CPUコア部
62−3 ベースバンド(BaseBand)プロセッサ部
63 RF送信部
64 RF受信部
65 送受信切り替え部
66 アンテナ部
67 RF電源スイッチ部
100 複合情報端末装置

Claims (17)

  1. 第1の周波数帯を用いて送受信する第1の送受信システムと、
    第2の周波数帯を用いて送受信する第2の送受信システムと、
    第3の周波数帯の信号を受信する第1の受信システムと、
    を少なくとも含み、
    前記第1の周波数帯の信号と前記第2の周波数帯の信号の相互変調歪が前記第3の周波数帯に重なる周波数成分を有する複合情報端末装置であって、
    前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムの三つのシステムのうち、予め定められた設定に従い、いずれか二つのシステムをオンとするか、あるいは、
    前記第1の送受信システムと前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムのうちの一つのシステムを常時オンとし、残りの二つのシステムについては、一方をオンとし他方をオフとし、つづいて一方をオフとし他方をオンとするように、交互にオン及びオフさせる排他制御を行う手段を備え、
    前記第1の送受信システムが携帯電話端末よりなり、
    前記第2の送受信システムが無線LAN端末もしくはBluetooth端末よりなり、
    前記第1の受信システムがGPS端末よりなる、
    ことを特徴とする複合情報端末装置。
  2. 前記第1、第2の送受信システムをオン及びオフ制御するにあたり、前記第1、第2の送受信システムのそれぞれのRF送信部への電源供給を制御する電源スイッチをオン及びオフする、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  3. 前記第1、第2の送受信システムをオン及びオフ制御するにあたり、前記第1、第2の送受信システムのそれぞれのRF送信部の前記電源スイッチのオン及びオフとともに、前記第1、第2の送受信システムのそれぞれのRF受信部への電源供給を制御する電源スイッチをオン及びオフする、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  4. 前記第1、第2の送受信システムをオン及びオフ制御するにあたり、前記第1、第2の送受信システムのそれぞれのRF送信部における送信信号の信号経路を接続状態、及び断状態に切替え制御する手段を備えた、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  5. 前記第1の受信システムをオン及びオフ制御するにあたり、前記第1の受信システムのRF受信部の電源供給を制御する電源スイッチをオン及びオフするか、又は、前記第1の受信システムにおけるRF受信部における受信信号の信号経路を接続状態、及び断状態に切替え制御する、ことを特徴とする請求項乃至のいずれか一に記載の複合情報端末装置。
  6. 前記第1の送受信システムを常時オンとし、前記第2の送受信システムと前記第1の受信システムについて一方をオンとして他方をオフとし、つづいて前記一方をオフとし前記他方をオンとして交互にオン及びオフさせる、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  7. 前記第2の送受信システムは、必要に応じて、通信を行っている他の端末との送受信を保留状態に設定してオフ状態に移行する、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  8. 携帯電話端末装置、GPS端末装置、及びBluetooth端末装置を一体に備えた複合情報端末装置であって、
    前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、及び前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、現在オン状態の端末装置と併せて、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、及び前記Bluetooth端末装置の三つの端末装置がオンに設定されるものであることを検出した場合、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、及び前記Bluetooth端末装置のうち二つをオンとし、残りの一つをオフとするか、あるいは、
    前記携帯電話端末装置は常時オンとし、所定時間、前記GPS端末装置をオンとし前記Bluetooth端末装置をオフとし、つづいて所定時間、前記Bluetooth端末装置をオンとし前記GPS端末装置をオフとする動作を、交互に繰り返す排他制御を行う端末管理制御装置を備えている、ことを特徴とする複合情報端末装置。
  9. 携帯電話端末装置、GPS端末装置、及びBluetooth端末装置を一体に備えた複合情報端末装置であって、
    前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、及び前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、現在オン状態の端末装置と併せて、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の三つがオンに設定されるものであることを検出した場合、記憶装置に予め記憶されている管理情報を読み出し、前記管理情報の設定値に基づき、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、及び前記Bluetooth端末装置のうち二つをオンとし、残りの一つをオフとするか、あるいは、
    前記携帯電話端末装置は常時オンとし、所定時間、前記GPS端末装置をオンとし前記Bluetooth端末装置をオフとし、つづいて所定時間、前記Bluetooth端末装置をオンとし前記GPS端末装置をオフとする動作を、交互に繰り返す排他制御を行う端末管理制御装置を備えたことを特徴とする複合情報端末装置。
  10. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、現在オン状態の端末装置と併せて、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のうち一つ又は二つがオンに設定される場合には、前記端末管理制御装置は、要求に従い、二つ以下の各端末装置をそのままオン状態とする、ことを特徴とする請求項記載の複合情報端末装置。
  11. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の排他的制御状況下で、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかをオフの状態にする指示が入力された場合、前記端末管理制御装置が排他的制御を終了する、ことを特徴とする請求項又は10記載の複合情報端末装置。
  12. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の排他的制御状況下で、前記Bluetooth端末装置と他のBluetooth端末装置との通信接続が切断された場合、前記端末管理制御装置は、前記Bluetooth端末装置をオフの状態にし、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置を常にオンの状態に切り換える、ことを特徴とする請求項乃至11のいずれか一に記載の複合情報端末装置。
  13. 前記携帯電話端末装置と前記Bluetooth端末装置をオフするにあたり、前記端末管理制御装置の制御のもと、前記携帯電話端末装置と前記Bluetooth端末装置のそれぞれのRF送信部の電源供給を切替制御する電源スイッチをオフし、前記GPS端末装置をオフするにあたり、前記端末管理制御装置の制御のもと、前記GPS端末装置のRF受信部の電源供給を切替制御する電源スイッチをオフする、ことを特徴とする請求項乃至12のいずれか一に記載の複合情報端末装置。
  14. 携帯電話端末装置、GPS端末装置、Bluetooth端末装置を一体に備えた端末装置の制御方法であって、
    前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、現在オン状態の端末装置と併せて、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の三つがオンに設定されるものであることを検出した場合、記憶装置に予め記憶されている管理情報を読み出し前記管理情報の設定値に基づき、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のうち二つをオンとし、残りの一つをオフとするか、あるいは、
    前記携帯電話端末装置は常時オンとし、所定時間、前記GPS端末装置をオンとし前記Bluetooth端末装置をオフとし、つづいて所定時間、前記Bluetooth端末装置をオンとし前記GPS端末装置をオフとする動作を、交互に繰り返す排他制御を行う、ことを特徴とする制御方法。
  15. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかの電源オンの要求が入力された際に、現在オン状態の端末装置と併せて、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のうち一つ又は二つがオンに設定される場合には、そのまま各端末装置をオンとする、ことを特徴とする請求項14記載の制御方法。
  16. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の排他的制御状況下で、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置のいずれかをオフの状態にする指示が入力された場合、排他的制御を終了する、ことを特徴とする請求項14又は15記載の制御方法。
  17. 前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置、前記Bluetooth端末装置の排他的制御状況下で、前記Bluetooth端末装置と他のBluetooth端末装置との接続が切断された場合、前記Bluetooth端末装置をオフの状態にし、前記携帯電話端末装置、前記GPS端末装置を常にオンの状態に切り換える、ことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか一に記載の制御方法。
JP2000277023A 2000-09-12 2000-09-12 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3560149B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277023A JP3560149B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法
US09/946,638 US7020487B2 (en) 2000-09-12 2001-09-06 Portable telephone GPS and bluetooth integrated compound terminal and controlling method therefor
EP20010121563 EP1187435B1 (en) 2000-09-12 2001-09-10 Portable telephone, GPS and bluetooth integrated compound terminal and controlling method therefor
DE60120860T DE60120860D1 (de) 2000-09-12 2001-09-10 Tragbares Telefon , mit GPS und Bluetooth zusammengesetztes integriertes Endgerät und Steuerungsverfahren dafür
KR20010055786A KR100669055B1 (ko) 2000-09-12 2001-09-11 휴대전화, GPS, Bluetooth 일체형 복합단말 및 그 제어방법
CNB011329874A CN1184790C (zh) 2000-09-12 2001-09-12 移动电话、gps、蓝牙一体型复合终端及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277023A JP3560149B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094436A JP2002094436A (ja) 2002-03-29
JP3560149B2 true JP3560149B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=18762409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277023A Expired - Fee Related JP3560149B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7020487B2 (ja)
EP (1) EP1187435B1 (ja)
JP (1) JP3560149B2 (ja)
KR (1) KR100669055B1 (ja)
CN (1) CN1184790C (ja)
DE (1) DE60120860D1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3600564B2 (ja) * 2001-09-11 2004-12-15 株式会社東芝 複数の無線部を有する携帯型情報機器
US20030060206A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Erkka Sointula Method and apparatus for avoiding mutual interference when co-locating mobile station and bluetooth systems
KR100451199B1 (ko) * 2001-10-12 2004-10-02 엘지전자 주식회사 블루투스 단말기를 이용한 위치정보 검출방법
CN100359867C (zh) 2001-10-16 2008-01-02 索尼株式会社 通信***与方法、信息处理装置与方法、信息处理终端与方法
US7450963B2 (en) 2002-08-27 2008-11-11 Qualcomm Incorporated Low power dual processor architecture for multi mode devices
US7751826B2 (en) * 2002-10-24 2010-07-06 Motorola, Inc. System and method for E911 location privacy protection
JP2004180244A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Alps Electric Co Ltd 回線接続復旧方法および回線接続復旧プログラム
FI115879B (fi) * 2003-03-07 2005-07-29 Nokia Corp Kanavan valinta langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
JP4136771B2 (ja) * 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
TW575268U (en) * 2003-06-30 2004-02-01 First Int Computer Inc Telephone control device integrated with bluetooth communication
TWM259226U (en) * 2004-06-11 2005-03-11 Uniwill Comp Corp Sub-circuit configuration in portable electronic device
KR100638727B1 (ko) 2005-02-28 2006-10-30 삼성전기주식회사 Zigbee 및 불루투스 겸용 송수신기
US8111640B2 (en) 2005-06-22 2012-02-07 Knox Michael E Antenna feed network for full duplex communication
WO2007002273A2 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Knox Michael E Antenna feed network for full duplex communication
US9780437B2 (en) 2005-06-22 2017-10-03 Michael E. Knox Antenna feed network for full duplex communication
US20070037526A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Research In Motion Limited System and method of automatically turning wireless radio on/off
US8036622B2 (en) * 2005-09-28 2011-10-11 Qualcomm, Incorporated DC offset cancellation circuit for a receiver
US7546142B2 (en) * 2005-09-29 2009-06-09 Intel Corporation Device, system and method of coordination among wireless transceivers
JP2007165997A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujitsu Ltd 移動無線システム及び移動無線チャネル割当方法
US8224034B2 (en) * 2006-02-02 2012-07-17 NL Giken Incorporated Biometrics system, biologic information storage, and portable device
US20090318087A1 (en) * 2006-02-20 2009-12-24 Mattila Heikki O Method and Device for Preventing Interference at a Radio Receiver Device Caused by Several Radio Transmitter Devices
EP1835627A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing out-of-band interference generated by a bluetooth device
US9390229B1 (en) 2006-04-26 2016-07-12 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for a health phone
US8902154B1 (en) 2006-07-11 2014-12-02 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for utilizing motion user interface
WO2008082638A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Knox Michael E High isolation signal routing assembly for full duplex communication
US8750173B2 (en) 2006-12-29 2014-06-10 Mode-1 Corporation High isolation signal routing assembly for full duplex communication
US7987378B2 (en) * 2007-01-05 2011-07-26 Apple Inc. Automatic power-off of bluetooth device from linked device
US8620353B1 (en) 2007-01-26 2013-12-31 Dp Technologies, Inc. Automatic sharing and publication of multimedia from a mobile device
US8949070B1 (en) 2007-02-08 2015-02-03 Dp Technologies, Inc. Human activity monitoring device with activity identification
US8026845B2 (en) * 2007-04-16 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Positioning and transmitting system
US20080259551A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Gotive A.S. Modular computing device
US7983635B2 (en) * 2007-07-20 2011-07-19 Honeywell International Inc. System and method for controlling intermodulation interference
US8555282B1 (en) 2007-07-27 2013-10-08 Dp Technologies, Inc. Optimizing preemptive operating system with motion sensing
US10783232B2 (en) * 2007-09-27 2020-09-22 Clevx, Llc Management system for self-encrypting managed devices with embedded wireless user authentication
US10181055B2 (en) 2007-09-27 2019-01-15 Clevx, Llc Data security system with encryption
US11190936B2 (en) 2007-09-27 2021-11-30 Clevx, Llc Wireless authentication system
US10778417B2 (en) 2007-09-27 2020-09-15 Clevx, Llc Self-encrypting module with embedded wireless user authentication
US20090099812A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Philippe Kahn Method and Apparatus for Position-Context Based Actions
GB0801523D0 (en) * 2008-01-28 2008-03-05 Cambridge Silicon Radio Ltd Integrated signal receiver
US8320578B2 (en) * 2008-04-30 2012-11-27 Dp Technologies, Inc. Headset
US8285344B2 (en) * 2008-05-21 2012-10-09 DP Technlogies, Inc. Method and apparatus for adjusting audio for a user environment
CN101616169B (zh) 2008-06-23 2013-03-13 华为技术有限公司 选择服务提供实体的方法、***、服务选择实体、服务管理实体
US8996332B2 (en) 2008-06-24 2015-03-31 Dp Technologies, Inc. Program setting adjustments based on activity identification
US8187182B2 (en) 2008-08-29 2012-05-29 Dp Technologies, Inc. Sensor fusion for activity identification
US8872646B2 (en) * 2008-10-08 2014-10-28 Dp Technologies, Inc. Method and system for waking up a device due to motion
US9529437B2 (en) * 2009-05-26 2016-12-27 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for a motion state aware device
US9068844B2 (en) 2010-01-08 2015-06-30 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for an integrated personal navigation system
US9380452B2 (en) 2011-06-30 2016-06-28 Intel Corporation Radio based location power profiles
US9374659B1 (en) 2011-09-13 2016-06-21 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus to utilize location data to enhance safety
US8706061B2 (en) * 2012-08-16 2014-04-22 Motorola Mobility Llc Method for simultaneous transmitter operation
US20140226502A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Qualcomm Incorporated Coexistence of cellular and connectivity networks with global navigation satellite systems
CN104580785A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 手机来电呼叫器
US20170251422A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-31 Qualcomm Innovation Center, Inc. Mobile device with multiple wifi interfaces
US10200843B1 (en) * 2017-09-08 2019-02-05 Apple Inc. Bluetooth audio role-based scheduling
CN108919318A (zh) * 2018-05-14 2018-11-30 南开大学 一种基于gps差分***的高精度定位方法
CN110366105A (zh) * 2019-08-09 2019-10-22 北京海益同展信息科技有限公司 超宽带定位方法和装置
CN112489250B (zh) * 2019-09-12 2022-02-18 同方威视技术股份有限公司 智能锁、智能监管***及智能监管方法
CN116567536A (zh) * 2023-05-08 2023-08-08 华中科技大学 一种建筑智能环境交互***

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486635A (en) 1987-09-29 1989-03-31 Nippon Telegraph & Telephone System for selecting radio channel
JPH06253362A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Kokusai Electric Co Ltd 無線チャネル選択方式
JPH06268585A (ja) 1993-03-10 1994-09-22 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信装置
JPH0787551A (ja) 1993-09-10 1995-03-31 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるチャネル選択方式
KR970000666B1 (ko) * 1994-10-17 1997-01-16 현대전자산업 주식회사 듀얼-대역폭 셀룰라 전화 스위칭 장치 및 그 방법
EP1223434B1 (en) 1995-10-09 2010-08-25 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
FI104924B (fi) * 1996-02-29 2000-04-28 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetinvastaanotin, jossa on vaihdettava taajuusalue ja kaistanleveys
JPH09325180A (ja) 1996-06-05 1997-12-16 Seiko Epson Corp 情報処理装置およびその制御方法
JPH09326713A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Sharp Corp デュアルモードセルラー電話システム
US5794159A (en) * 1996-08-07 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Dual band mobile station employing cross-connected transmitter and receiver circuits
DE19742405A1 (de) 1997-09-25 1999-04-08 Siemens Ag Dual-Mode-Mobiltelefon
US6107960A (en) * 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
US6088348A (en) * 1998-07-13 2000-07-11 Qualcom Incorporated Configurable single and dual VCOs for dual- and tri-band wireless communication systems
JP3304931B2 (ja) * 1998-10-27 2002-07-22 株式会社村田製作所 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
DE69835523T2 (de) 1998-11-30 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Schaltbare Breitbandempfängereingangsstufe für einen Mehrbandempfänger
US6298224B1 (en) * 1999-02-22 2001-10-02 Motorola, Inc. Multiple frequency band receiver
DE19932563A1 (de) * 1999-07-13 2001-01-18 Philips Corp Intellectual Pty Tuner mit wenigstens einem ersten und einem zweiten Frequenzband
US6694150B1 (en) * 2000-02-12 2004-02-17 Qualcomm, Incorporated Multiple band wireless telephone with multiple antennas
US6529749B1 (en) * 2000-05-22 2003-03-04 Ericsson Inc. Convertible dipole/inverted-F antennas and wireless communicators incorporating the same
US6246376B1 (en) * 2000-06-28 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated Wireless location and direction indicator for multiple devices
KR20020058382A (ko) * 2000-12-29 2002-07-12 이형도 트리플 밴드 기능을 갖는 전압 제어 발진기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020021034A (ko) 2002-03-18
EP1187435B1 (en) 2006-06-21
EP1187435A3 (en) 2004-02-04
JP2002094436A (ja) 2002-03-29
EP1187435A2 (en) 2002-03-13
CN1184790C (zh) 2005-01-12
CN1344096A (zh) 2002-04-10
KR100669055B1 (ko) 2007-01-15
US20020032039A1 (en) 2002-03-14
DE60120860D1 (de) 2006-08-03
US7020487B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560149B2 (ja) 携帯電話、GPS、Bluetooth一体型複合端末及びその制御方法
EP1964371B1 (en) Efficient use of the radio spectrum
JP4449888B2 (ja) 無線通信装置
US9532311B1 (en) Method and apparatus for maintaining a wireless local area network connection during a bluetooth inquiry phase or a bluetooth paging phase
EP2184951B1 (en) Mobile terminal and communication control method
US7787820B2 (en) System and method for establishing a connection between wireless devices
WO2002005516A1 (fr) Unité de communication et son procédé de régulation
KR101010260B1 (ko) 무선 액세스 제어 방법 및 장치
EP1630969B1 (en) Radio communication system, radio communication device, and radio communication method
US9118770B2 (en) Remote headset configuration
US20060121854A1 (en) Use of separate control channel to mitigate interference problems in wireless networking
US20070105548A1 (en) Integrated cellular/pcs-pots communication system
US20090325567A1 (en) Telephone set, communication adaptor, home appliance control method, and program recording medium
JP4740501B2 (ja) 無線装置の混信回避/解消方法及び装置
EP2201722A1 (en) Digital living network alliance (dlna) enabled portable electronic devices, dlna management consoles and related methods of operating dlna enabled portable electronic devices
JP2003078957A (ja) 複合情報端末、移動通信システム、その制御方法
CN102301761A (zh) 无线网络中设备功能通告和发现的方法
JP2004112225A (ja) 情報通信装置
JP2009100210A (ja) 中継装置、中継方法及び中継プログラム
US10432262B2 (en) Method and system for broadband near-field communication
JP4137670B2 (ja) 電子機器およびコンテンツデータ出力方法
WO2016110979A1 (ja) 無線通信装置
JP2011197822A (ja) 電子機器
WO2012111341A1 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP4090344B2 (ja) ワイヤレス入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees