JP3539086B2 - シートベルト装置のプリテンショナ - Google Patents

シートベルト装置のプリテンショナ

Info

Publication number
JP3539086B2
JP3539086B2 JP24794096A JP24794096A JP3539086B2 JP 3539086 B2 JP3539086 B2 JP 3539086B2 JP 24794096 A JP24794096 A JP 24794096A JP 24794096 A JP24794096 A JP 24794096A JP 3539086 B2 JP3539086 B2 JP 3539086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven shaft
seat belt
rotating ring
pretensioner
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24794096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1086791A (ja
Inventor
哲也 浜上
宗雄 西澤
浩朗 神鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP24794096A priority Critical patent/JP3539086B2/ja
Priority to DE19812696A priority patent/DE19812696C2/de
Publication of JPH1086791A publication Critical patent/JPH1086791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539086B2 publication Critical patent/JP3539086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/24Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by acceleration or deceleration of angular speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両とくに自動車
のシートベルト装置に組み込まれるプリテンショナに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】プリテンショナ付きのシートベルト装置
においては、車両の衝突が検知された時にプリテンショ
ナによってシートベルトを所定長さだけ急速に巻き取っ
てシートベルトで乗員を強く拘束する。
【0003】このプリテンショナは、シートベルト装置
のリールから突設された被動軸を回転駆動することによ
りシートベルト装置のリールをシートベルト巻取方向に
回転させる。
【0004】このプリテンショナは、車両が平常時にあ
るときにはリールの自在な回転を阻止しないものである
ことが必要であり、上記の被動軸とプリテンショナ駆動
装置との間には車両衝突検知時にのみ駆動力を駆動装置
から被動軸へ伝達するためのクラッチ機構が設けられて
いる。
【0005】第9〜13図は、このクラッチ機構として
剪断ピンを利用したプリテンショナの従来例(特公平2
−10743号)である。
【0006】シートベルトリトラクタ1は、コ字形のフ
レーム2を備え、該フレーム2の側壁2a、2b間に配
置されたリール9にシートベルト5を巻き取っている。
側壁2aの外側には、リール9を巻取方向に付勢するリ
ターンスプリングユニット7が設けられている。側壁2
bの外側には、車両の急激な減速時にリールの回転(シ
ートベルト引出し)を阻止するための緊急時ロック機構
6が設けられている。
【0007】リターンスプリングユニット7の外側にプ
リテンショナ8が設けられている。このプリテンショナ
8は、リール9から突設された被動軸(その外面は平歯
車状のスプライン面となっている。)10と、ユニット
7から突設された剪断ピン11と、このピン11に嵌装
されたローラ12と、被動軸10と同軸配置されたリン
グ13等を備えている。リング13には、このローラ1
2をリング求心方向に押圧するための案内面14が設け
られている。なお、被動軸10にブッシュ16が外嵌さ
れ、ビス17で固定されている。
【0008】リング13にはロープ15の一端側が巻き
付けられており、このロープ15の他端は引張装置(図
示略)に接続されている。
【0009】ローラ12は、平常時にあっては、第12
図の通りブッシュ16の外面から離隔している。車両が
衝突すると、引張装置が作動しロープ15が第9、12
図の上方に引き上げられ、リング13が第12図の時計
方向に回転する。これにより、案内面14がローラ12
を押圧し、ローラ12がブッシュ16の外面に押し付け
られる。なお、この際、ピン11は剪断される。
【0010】ローラ12が案内面14とブッシュ16の
外面との間に噛み込まれることにより、リング13の回
転力が被動軸10に伝達され、リール9がシートベルト
巻取方向に回転する。
【0011】第9〜13図の従来例ではロープ15によ
ってリング13を回転させているが、このプリテンショ
ナの駆動装置としては、車両衝突検知信号に基づいて火
薬に点火し、発生したガス圧によって被動軸を急速に回
転させるように構成されたものが多く用いられるように
なってきている。
【0012】第14〜16図は、このような火薬点火駆
動式のプリテンショナの従来例(***特許公開公報第4
444775号)を示すものである。
【0013】シートベルト装置のフレーム20の側壁2
0aの外側に緊急時のリールロック機構21が設けら
れ、側壁20bの外側にリターンスプリングユニット2
2及びプリテンショナ23が設けられている。
【0014】このプリテンショナ23は、リールから一
体的に突設された被動軸24と、この被動軸24と同軸
配置された回転リング25と、この回転リング25の周
囲に形成されたスチール製テープ26の収容室27と、
この収容室27内にガスを供給するガス発生器28等を
備えている。
【0015】テープ26は、その長手方向の両端がハウ
ジング29に固定され、途中部分がリング25に巻き付
けられている。
【0016】ガス発生器28が点火作動されると、導通
路29a、29bを介してガス圧がスチール製テープ2
6の一方のサイドにのみ加えられ、第16図の如くテー
プ26が反時計方向に押圧される。これにより、リング
25が回転し、クラッチ機構(図示略)を介して被動軸
24及びリールがシートベルト巻取方向に回転する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】第9〜13図の従来例
のようにリング13でピン11を押圧して該ピン11を
剪断させてローラ12を被動軸10(ブッシュ16)の
外面とリング13の内面(案内面14)との間に噛み込
ませるようにしたクラッチ機構においては、ピン11が
剪断されてからローラ12が該ブッシュ16とリング1
3との間に確実に急速に噛み込まれることが重要であ
る。
【0018】ところが、この従来例にあっては、ピン1
が剪断されローラ12が一旦ユニット7から自由にな
り、その後ブッシュ16とリング13との間に噛み込ま
れる傾向がある。したがって、ブッシュ16とリング1
3との間において自由になったローラ12の挙動を制御
することができず、ローラ12がブッシュ16とリング
13とによって噛み込まれるまでの間のローラ12の挙
動が一定のものとならず、回転動力伝達に時間遅れ(タ
イムラグ)が生じるおそれがあった。
【0019】本発明は、このような課題を克服し、リン
グと被動軸とが急速に且つ確実に動力伝達可能となるク
ラッチ機構を備えたシートベルト装置のプリテンショナ
を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明のシートベルト装
置のプリテンショナは、シートベルトリトラクタのシー
トベルト巻取用リールを車両緊急時に巻取方向に回転駆
動させるためのプリテンショナであって、該リールから
リール軸心線方向に突設された被動軸と、その中心孔内
に該被動軸が挿入されている回転リングと、該回転リン
グをシートベルト巻取方向に回転駆動する駆動装置と、
該回転リングの回転駆動力を前記被動軸に伝達するため
のクラッチ機構とを備えてなり、該クラッチ機構は、該
回転リングの中心孔の内面と前記被動軸の外面との間に
介在された介在体と、該介在体を平常時には前記被動軸
の外面から離隔した位置に配置させるように該介在体を
支持している介在体支持部材と、該回転リングの内面に
設けられた、該回転リングがシートベルト巻取方向へ回
転したときに該介在体を前記被動軸の外面に向かって押
圧移動させる案内面とを有しているシートベルト装置の
プリテンショナにおいて、該回転リングの該案内面の側
縁と前記介在体支持部材との間に間隙設けられてお
、該案内面が該介在体を押圧したときに、該介在体が
前記被動軸外面に当接するまでの間は、該介在体の一部
が該間隙に存在し、これによって介在体が介在体支持部
材に連なった状態となっているシートベルト装置のプリ
テンショナであって、前記介在体は前記被動軸の軸心線
方向と平行方向に配置されており、前記回転リングの内
面に前記案内面が周方向に複数個設けられており、該案
内面は、該回転リングのシートベルト巻取回転方向の終
端側が始端側に比べ回転リングの中心に近く、且つ該始
端側から終端側に向って該中心に次第に近づくものであ
り、前記介在体支持部材と、前記回転リングの側面のう
ち前記案内面の側縁以外の面とが摺動自在に接してお
り、前記間隙は、該回転リングの側面における中心孔の
縁の部分であって且つ該案内面の側縁に沿う部分を切り
欠いた形状とすることにより形成されていることを特徴
とするものである。
【0021】かかるプリテンショナにおいては、介在体
が被動軸外面と回転リングとの間に噛み込まれるまでは
介在体が介在体支持部材に支持されている。このため、
介在体の方向ないし姿勢が常に所定のものとなり、被動
軸と回転リングとが急速かつ確実に動力伝達可能とな
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、第1図〜第7図を参照して
実施の形態に係るプリテンショナについて説明する。
【0023】第4図の通り、シートベルトリトラクタ
1’は、コ字形のフレーム2’を備え、該フレーム2’
の側壁2’a、2’b間に配置されたリール31によっ
てシートベルトを巻き取っている。側壁2’aの外側に
は、プリテンショナ30が設けられ、そのさらに外側に
はリールを巻取方向に付勢するリターンスプリングユニ
ット7’が設けられている。側壁2’bの外側には、車
両の急激な減速時にリールの回転(シートベルト引出
し)を阻止するための緊急時ロック機構6’が設けられ
ている。
【0024】このプリテンショナ30は、シートベルト
巻取用リール31(第5図)から突設された被動軸32
が貫通したハウジング33を備えている。このハウジン
グ33は、本体34と蓋35との2体よりなり、本体3
4の中央に被動軸32の挿通用の開口36が設けられて
いる。本体34の周縁には周壁37が一体に設けられて
いる。また、この周壁37の一部に沿って隔壁38が延
設されている。
【0025】第5図の通り、開口36の周縁には凸形の
環部39が周設されており、この環部39に対し回転リ
ング40が嵌合している。
【0026】この回転リング40は、外周面が円筒面と
なっており、中心孔は異形の5角形状となっている。
【0027】この回転リング40の一方の側面にあって
は、中心孔の縁部に沿って凹段部42(第7図)が設け
られており、この凹段部42が前記環部39に対し摺動
自在に嵌合している。
【0028】この回転リング40の内面に5面の案内面
44が設けられている。第3、7図に明示の通り、この
案内面44は、リング40のシートベルト巻取回転方向
の終端側が始端側に比べ回転リング40の中心に近いも
のとなっている。
【0029】5面の案内面44同士の間はそれぞれ回転
リング40の中心方向に突き出す凸部45となってい
る。案内面44の上記端側と凸部45との間の部分が
ポケット状凹部(以下、ポケット部という。)46とな
っている。案内面44のこのポケット部46にピン50
が挿通されている。
【0030】このピン50は、第5図の通り、前記蓋3
5に設けられた被動軸挿通用開口51の周縁に植設され
ている。このピン50の先端は、前記環部39に設けら
れたピン孔52に挿入されている。
【0031】回転リング40の内面のうち、この環部3
9に沿う部分には凹段部60(第7図)が周設されてい
る。回転リング40の他方の側面にあっては、案内面4
に沿って凹段部61が周設されている。この凹段部6
0、61を設けたことにより、案内面44の両側縁に沿
って間隙62、63(第7図(c))が形成されてい
る。
【0032】回転リング40の外周面には2条の浅い溝
65(第5図)が回転リング40の軸心線と平行方向に
設けられており、スチール製テープ66の両端がこの溝
65に係入されている。このテープ66は、その両端部
が該回転リング40に複数回巻き付けられた後、ハウジ
ング33内を周壁37に沿って引き回されている。
【0033】ハウジング33の本体34のうち周壁37
と隔壁38との間の部分にガス導入口70が設けられて
おり、テープ66はこのガス導入口70の中央を横切る
ように周壁37と隔壁38との間に引き回されている。
【0034】周壁37と隔壁38からは、回転リング4
0に接近するように接近壁67、68が延設されてお
り、ハウジング33内がこれら接近壁67、68に沿っ
て引き回されたテープ66によって2個の小室に分画さ
れている。一方の小室71は周壁37に設けられた切欠
部73を介して外部に連通している。他方の小室72は
ハウジング本体34に設けられた開口74介して外部
に連通している。
【0035】前記ガス導入口70にはガス発生器99
(第4図)のガス噴出口が連通している。
【0036】ガス発生器99が作動すると、ガスは導入
口70からハウジング33内に流入し、テープ66によ
って2分され、それぞれ周壁37と隔壁38との間を通
って小室71、72に流れ込む。このガス圧によってテ
ープ66が第2図(b)、第3図(b)の如く小室7
1、72内を横断するように膨らみ出す如く移動する。
このテープ66の小室71、72内の移動によって回転
リング40に巻き付けられていたテープ66が巻き出さ
れ、回転リング40が第2図、第3図において時計回り
方向に回転する。
【0037】そうすると、第7図の左側のようにそれま
で案内面44の最も奥側のポケット部46内に位置して
いたピン50が、同図右側のように案内面44に押され
て回転リング40の中心方向に突き出す如く変形する。
そして、このピン50が被動軸32の平歯状のギヤ部8
0に押し付けられ、回転リング40と被動軸32との間
に噛み込まれる。このようにピン50が噛み込まれる
と、回転リング40の回転トルクが被動軸32に伝達さ
れ、リール31が回転してシートベルト5を巻き取る。
【0038】なお、ピン50は、案内面44とギヤ部8
0の間に噛み込まれるまでは環部39のピン孔52とハ
ウジング蓋35の双方に保持されている。これは、第7
図(c)のように案内面44の両側に沿って間隙6
2、63が設けられているからである。即ち、両端が環
部39及びハウジング蓋35にそれぞれ支持されたピン
50を案内面44が押圧した場合、案内面44と環部3
9及びハウジング蓋35との間に間隙62、63が存在
するため、ピン50はこの間隙62、63内で引き延さ
れるごとく変形する。そして、案内面44とギヤ部80
との間にピン50が挟み込まれてさらに回転リング40
が回転を続けると、ピン50が回転リング40の凸部4
5に近接して剪断されるか、又はピン孔52から抜け出
す。
【0039】このようにピン50がギヤ部80と案内面
44との間に実際に挟み込まれるまでその両端が環部3
9(ハウジング本体34)とハウジング蓋35とに保持
されているため、ピン50は被動軸32の軸心線と平行
方向の姿勢を保ったままギヤ部80と案内面44との間
に挟み込まれる。この結果、ピン50を介して回転リン
グ40と被動軸32とが確実に且つ急速にトルク伝達可
能となる。
【0040】なお、上記の間隙62、63が設けられて
いない比較例の作動を第8図を参照して説明する。
【0041】この場合も、ガス発生器が作動し、回転リ
ング40’が回転すると、案内面44に押されてピン5
0が被動軸32の外面に向かって押し付けられる。この
際、第8図(c)の通り、案内面44の両側に間隙6
2、63がなく、案内面44の両側縁が環部39及びハ
ウジング蓋35に直に接しているため、ピン50はギヤ
部80に接触する前に案内面44の側縁によって剪断さ
れてしまう。このため、ピン50は勝手な姿勢をとりう
るようになり、被動軸32の軸心線方向と平行ではない
方向を向いたままギヤ部80と案内面44との間に噛み
込まれるおそれがある。このようにピン50が噛み込ま
れる場合には、回転リング40と被動軸32とがトルク
伝達可能となるまでに要する時間が長くなる可能性がで
てくる。
【0042】本発明は、上記実施の形態のように被動軸
32に平歯車状のギヤ部80が設けられている場合に適
用するのに好適である。即ち、ピン50を被動軸32の
軸心線と平行に保持したままギヤ部80に押し付けるこ
とにより、ピン50がギヤ部80の歯にきわめて確実に
係合するようになる。
【0043】上記実施の形態ではピン50をハウジング
本体34とハウジング蓋35との双方に保持させている
が、いずれか一方に片持ち状に保持させても良い。
【0044】上記実施の形態ではガス発生器によって回
転リングを回転させているが、その他の動力源によって
回転リングを回転させても良い。
【0045】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、プリテン
ショナの起動時に被動軸と回転リングとが確実に且つ急
速にトルク伝達可能に係合するようになる。これによ
り、車両衝突時にきわめて急速にシートベルトにプリテ
ンションをかけることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るシートベルト装置のプリテン
ショナの分解斜視図である。
【図2】実施の形態に係るシートベルト装置のプリテン
ショナの内部構造((a)図)と作動を示す斜視図
((b)図)である。
【図3】回転リングの正面図であり、(a)図は作動
前、(b)図は作動中の状態を示す。
【図4】実施の形態に係るシートベルト装置のプリテン
ショナを備えたシートベルト装置の断面図である。
【図5】実施の形態に係るシートベルト装置のプリテン
ショナの分解斜視図である。
【図6】実施の形態に係るシートベルト装置のプリテン
ショナの分解斜視図である。
【図7】実施の形態における回転リングと被動軸との関
係を示す説明図である。
【図8】比較例における回転リングと被動軸との関係を
示す説明図である。
【図9】従来のシートベルト装置の斜視図である。
【図10】従来のシートベルト装置の分解斜視図であ
る。
【図11】従来のシートベルト装置の断面図である。
【図12】図11のXII−XII線に沿う断面図である。
【図13】図12のXIII〜XIII線に沿う断面図である。
【図14】別の従来例に係るシートベルト装置の斜視図
である。
【図15】図14の装置の内部構成を示す斜視図であ
る。
【図16】図14の装置の作動を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,1’ シートベルトリトラクタ 2,2’ フレーム 2a,2b,2’a,2’b 側壁 5 シートベルト 7,7’ リターンスプリングユニット 8 プリテンショナ 9 リール 30 プリテンショナ 31 リール 32 被動軸 33 ハウジング 34 ハウジング本体 35 ハウジング蓋 39 環部 40 回転リング 44 案内面 46 ポケット部 50 ピン 60,61 凹段部 62,63 間隙 70 ガス導入口 71,72 小室 80 ギヤ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−195571(JP,A) 特開 平8−133015(JP,A) 特開 平9−249092(JP,A) 特開 平2−216834(JP,A) 特開 平9−164912(JP,A) 特開 平7−186885(JP,A) 特公 平2−10743(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 22/00 - 22/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートベルトリトラクタのシートベルト
    巻取用リールを車両緊急時に巻取方向に回転駆動させる
    ためのプリテンショナであって、 該リールからリール軸心線方向に突設された被動軸と、 その中心孔内に該被動軸が挿入されている回転リング
    と、 該回転リングをシートベルト巻取方向に回転駆動する駆
    動装置と、 該回転リングの回転駆動力を前記被動軸に伝達するため
    のクラッチ機構とを備えてなり、該クラッチ機構は、 該回転リングの中心孔の内面と前記被動軸の外面との間
    に介在された介在体と、 該介在体を平常時には前記被動軸の外面から離隔した位
    置に配置させるように該介在体を支持している介在体支
    持部材と、 該回転リングの内面に設けられた、該回転リングがシー
    トベルト巻取方向へ回転したときに該介在体を前記被動
    軸の外面に向かって押圧移動させる案内面とを有してい
    るシートベルト装置のプリテンショナにおいて、 該回転リングの該案内面の側縁と前記介在体支持部材と
    の間に間隙設けられており、該案内面が該介在体を押
    圧したときに、該介在体が前記被動軸外面に当接するま
    での間は、該介在体の一部が該間隙に存在し、これによ
    って介在体が介在体支持部材に連なった状態となってい
    シートベルト装置のプリテンショナであって、 前記介在体は前記被動軸の軸心線方向と平行方向に配置
    されており、 前記回転リングの内面に前記案内面が周方向に複数個設
    けられており、 該案内面は、該回転リングのシートベルト巻取回転方向
    の終端側が始端側に比べ回転リングの中心に近く、且つ
    該始端側から終端側に向って該中心に次第に近づくもの
    であり、 前記介在体支持部材と、前記回転リングの側面のうち前
    記案内面の側縁以外の面とが摺動自在に接しており、 前記間隙は、該回転リングの側面における中心孔の縁の
    部分であって且つ該案内面の側縁に沿う部分を切り欠い
    た形状とすることにより形成されている ことを特徴とす
    るシートベルト装置のプリテンショナ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記被動軸の外面は
    平歯車状のギヤ面となっていることを特徴とするシート
    ベルト装置のプリテンショナ。
JP24794096A 1996-09-19 1996-09-19 シートベルト装置のプリテンショナ Expired - Fee Related JP3539086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24794096A JP3539086B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 シートベルト装置のプリテンショナ
DE19812696A DE19812696C2 (de) 1996-09-19 1998-03-23 Vorspannvorrichtung für eine Sitzgurteinrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24794096A JP3539086B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 シートベルト装置のプリテンショナ
DE19812696A DE19812696C2 (de) 1996-09-19 1998-03-23 Vorspannvorrichtung für eine Sitzgurteinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1086791A JPH1086791A (ja) 1998-04-07
JP3539086B2 true JP3539086B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26044888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24794096A Expired - Fee Related JP3539086B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 シートベルト装置のプリテンショナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3539086B2 (ja)
DE (1) DE19812696C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446897B1 (en) 1999-03-04 2002-09-10 Nsk Ltd. Seat belt system
DE19961109B4 (de) * 1999-12-17 2009-06-10 Takata-Petri Ag Sicherheitsgurtvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP5246635B2 (ja) * 2007-05-01 2013-07-24 オートリブ ディベロップメント エービー ウェビング巻取り装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131637C2 (de) * 1980-10-06 1986-10-02 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Rückstrammer für Sicherheitsgurtautomaten
JPH0624294A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Takata Kk シートベルト装置のプリテンショナ
JP3322773B2 (ja) * 1994-07-06 2002-09-09 エヌエスケー・オートリブ株式会社 プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター
DE4444775A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Takata Europ Gmbh Gurtstraffer bei Sicherheitsgurtanordnungen in Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
DE19812696A1 (de) 1999-09-30
JPH1086791A (ja) 1998-04-07
DE19812696C2 (de) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110997423B (zh) 安全带收卷装置
US6513747B1 (en) Pretensioner integrated with a force transferring apparatus of a seat belt retractor
US5794876A (en) Seat belt retractor with pretensioner
JP3490630B2 (ja) プリテンショナー
EP0641691A1 (en) Safety belt pretensioner
EP1477377A1 (en) Webbing retractor
JP4109780B2 (ja) ギヤ機構及びウエビング巻取装置
EP1504971B1 (en) Seat belt retractor
US5906328A (en) Pre-tensioner for seat belt device
US6494395B1 (en) Seat belt retractor with clutch mechanism
US5489072A (en) Seat belt retractor with pre-tensioner
EP1675759B1 (en) A web spool tightener
JP3539086B2 (ja) シートベルト装置のプリテンショナ
JP2000225920A (ja) プリテンショナ
EP1531099A1 (en) Seat belt retractor
JP2874793B2 (ja) プリロード装置
JP3609465B2 (ja) プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター
EP1203704B1 (en) Seat belt retractor
JPH11208415A (ja) シートベルトリトラクタ用プリテンショナ
US20040251364A1 (en) Pretensioner of a seatbelt retractor
JPS63212151A (ja) 安全ベルトの緊急巻取り装置
JP2003034229A (ja) 自動車用シートベルトのプリテンショナー構造
JP4526106B2 (ja) シートベルト巻取り装置
JPH10278738A (ja) 3点式シートベルト装置
JP4077733B2 (ja) ウエビング巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees