JP3534027B2 - コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP3534027B2
JP3534027B2 JP34205399A JP34205399A JP3534027B2 JP 3534027 B2 JP3534027 B2 JP 3534027B2 JP 34205399 A JP34205399 A JP 34205399A JP 34205399 A JP34205399 A JP 34205399A JP 3534027 B2 JP3534027 B2 JP 3534027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
mobile terminal
divided
unit
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34205399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001154983A (ja
Inventor
好則 才田
智 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34205399A priority Critical patent/JP3534027B2/ja
Priority to US09/725,894 priority patent/US6947973B2/en
Priority to EP00310697A priority patent/EP1107539A3/en
Publication of JP2001154983A publication Critical patent/JP2001154983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534027B2 publication Critical patent/JP3534027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5681Pre-fetching or pre-delivering data based on network characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末とコンテ
ンツサーバとの間に介在し、携帯端末から取得を要求さ
れたコンテンツをコンテンツサーバから取得して携帯端
末に提供するコンテンツ提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信機能を備えた携帯端末が、コン
テンツサーバ上のHTMLファイル、画像ファイル、動
画ファイル、音声ファイル等のコンテンツを取得する場
合、一般に次のような手順で行われる。
【0003】まず、携帯端末から無線通信によりゲート
ウェイサーバに対して、URI(Universal
Resource Identifier)を指定した
コンテンツ取得要求を送る。ゲートウェイサーバはUR
I内で指定されたコンテンツサーバから、指定されたコ
ンテンツを取得する。ここでゲートウェイサーバとコン
テンツサーバ間はインターネットなどによりネットワー
ク接続されている。コンテンツを取得したゲートウェイ
サーバは、コンテンツを携帯端末に送信する。コンテン
ツを受信した携帯端末は、携帯端末上の情報表示装置を
用いてそのコンテンツを表示する。さらに、コンテンツ
中には他のコンテンツへのURI形式のリンク情報が複
数含まれている場合があり、ユーザの操作によりそのう
ちの一つが選択されると、選択されたコンテンツの取得
が新たに行われる。
【0004】ここで、携帯端末からゲートウェイサーバ
への通信及びゲートウェイサーバからコンテンツサーバ
への通信は共に通信量が少ない為、コンテンツ取得にか
かる時間の大半は、コンテンツサーバからゲートウェイ
サーバへとコンテンツを送信する時間と、そのコンテン
ツを無線通信でゲートウェイサーバから端末へと送信す
る時間が占める。
【0005】他方、携帯端末でなく一般のクライアント
端末での場合であるが、ユーザがコンテンツの取得要求
を出してから、実際にクライアント端末上にそのコンテ
ンツが表示されるまでの時間を短縮するための技術に、
ユーザから取得要求が出される可能性があるコンテンツ
をあらかじめ先読みする技術がある。この技術は、先読
みしたコンテンツをどこに保存しておくかによって、端
末上に保存する第1の方式とゲートウェイサーバ(或い
はプロキシサーバ)上に保存する第2の方式とに大別さ
れる。
【0006】第1の方式の先読み技術として、例えば特
開平6−110926号公報には、端末上で現在表示さ
れているコンテンツ中のリンク情報を調べ、ユーザから
のリンク指定が行われる前にリンク情報中にあるコンテ
ンツサーバ上のコンテンツを端末が先読みし、端末内に
保持しておく技術が提案されている。ユーザ操作によっ
て次のコンテンツ取得要求が行われると、端末上の先読
みしたコンテンツ群内にそのコンテンツがあった場合は
それを表示することにより、高速な応答性が実現され
る。また特開平8−87526号公報には、端末がコン
テンツを先読みする際に、クライアント端末側やサーバ
側でユーザの操作履歴等を元に優先順位をつけ、優先度
が高いものだけ先読みして端末側に保持することで、全
部のコンテンツを先読みする場合に比べて端末側で必要
なメモリを削減する技術が提案されている。
【0007】第2の方式の先読み技術として、例えば特
開平11−149405号公報には、端末が取得を要求
したコンテンツから参照されているコンテンツを先読み
してサーバ側にキャッシュしておく技術が記載されてい
る。また、キャッシュされたコンテンツ毎にそのリクエ
スト頻度に応じた優先度を付与し、ユーザが取得を要求
したコンテンツの優先度、そのユーザの重要度などに基
づいて、先読みするコンテンツを絞り込む手法も提案さ
れている。例えば、ユーザが取得を要求したコンテンツ
の優先度が「高」であれば、そのコンテンツから参照さ
れている全てのコンテンツをプリフェッチまたはリロー
ドし、優先度が「中」であれば、そのコンテンツから参
照されているコンテンツのうち既にキャッシュされてい
るコンテンツのみをリロードし、優先度が「低」であれ
ば、そのコンテンツから参照されているコンテンツのう
ち既にキャッシュされており且つその優先度が「高」で
あるコンテンツのみをリロードする。ここで、リロード
とは、既にキャッシュされているコンテンツをコンテン
ツサーバ上にある最新のオリジナルなコンテンツと置き
換える処理、プリフェッチとは、未だキャッシュされて
いないコンテンツをコンテンツサーバから取得してキャ
ッシングする処理をいう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の問題点は、携帯
端末においては通常のラップトップ端末等の大型のパー
ソナルコンピュータに比べて、ユーザがコンテンツの取
得操作を行ってから、実際にコンテンツが表示されるま
でに長い時間がかかることである。その理由は、無線に
よる通信速度は一般に有線による通信速度に比べて遅
く、コンテンツの転送自体に多くの時間がかかるからで
ある。また、携帯端末の場合、画面の大きさやメモリ容
量等の要因から一度に表示できる情報量に制限があるた
め、ゲートウェイサーバは、携帯端末から取得を要求さ
れたコンテンツをそのまま送信することはできず、表示
可能な情報量の単位に分割してから送信する必要があ
り、この分割処理に要する時間が更に加わるからであ
る。
【0009】従来の他の問題点は、携帯端末のユーザが
コンテンツ取得操作を行ってから実際にそのコンテンツ
が表示されるまでの時間を短縮するために有効なコンテ
ンツの先読み技術が存在しないことである。その理由
は、従来の技術で挙げたコンテンツの先読み技術のう
ち、先読みしたコンテンツを端末上に保持する第1の方
式は、携帯端末ではメモリ容量に制限があり、コンテン
ツ保存用に使用できる容量が少ないため、適用が困難だ
からである。また、先読みしたコンテンツをゲートウェ
イサーバ側で保存する第2の方式も、従来提案されてい
る方式ではそのまま流用すると無駄な先読みコンテンツ
が増え、トラフィック負荷を増大させてしまうからであ
る。その理由は、従来の先読み技術は、ユーザが取得要
求したコンテンツ単位で先読み処理を行う構成であるた
め、取得要求されたが未だ携帯端末に送信されていない
分割部分から参照されているコンテンツも先読みしてし
まうからである。
【0010】そこで本発明の目的は、携帯端末でのユー
ザのコンテンツ取得操作の後、実際にコンテンツが携帯
端末に送信されて表示されるまでの時間を短縮すること
にある。
【0011】本発明の別の目的は、無駄なコンテンツの
先読みを防止することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯端末とコ
ンテンツサーバとの間に介在し、携帯端末から取得を要
求されたコンテンツをコンテンツサーバから取得して携
帯端末に送信するゲートウェイサーバ或いはプロキシサ
ーバの如きコンテンツ提供装置において、コンテンツサ
ーバから取得したコンテンツを保持するコンテンツ保持
手段と、携帯端末から取得を要求されたコンテンツが前
記コンテンツ保持手段に存在すれば該手段から、存在し
なければコンテンツサーバからそれぞれ取得し、携帯端
末で表示可能な情報量毎の分割コンテンツ単位で携帯端
末へ送信する分割コンテンツ提供手段と、送信した分割
コンテンツ単位で、当該分割コンテンツから参照されて
いる他コンテンツをコンテンツサーバから先読みして前
記コンテンツ保持手段に保存する先読み手段とを備える
ことを特徴とする。このように、本発明では、携帯端末
へ送信された分割コンテンツ単位でそれから参照される
他コンテンツの先読みを実施することで、無駄なコンテ
ンツの先読みを防止しつつ、実際にコンテンツが携帯端
末に送信されるまでの時間を短縮している。
【0013】また本発明は、URI形式のリンク情報と
ID番号形式のリンク情報との相互変換を行うリンク情
報形式変換部を備え、前記分割コンテンツ提供手段は、
携帯端末へ送信する分割コンテンツ中のリンク情報を前
記リンク情報形式変換部によって全てID番号形式に置
き換えて送信すると共に、携帯端末からID番号形式で
コンテンツ取得要求があった場合、前記リンク情報形式
変換部により対応するURIを得るようにしている。こ
れにより、携帯端末とコンテンツ提供装置間でURI形
式のリンク情報をやりとりする場合に比べて転送される
情報量が削減され、通信時間の短縮、通信費の節約が可
能となる。
【0014】また本発明は、前記先読み手段において、
先読みすべきコンテンツが有料コンテンツ、アクセス制
限のかかったコンテンツ、ネットワーク障害等の原因で
先読みできなかったコンテンツの何れかの場合、その旨
のメッセージを当該コンテンツのURIに対応付けて前
記コンテンツ保持手段に格納し、前記コンテンツ分割手
段は、携帯端末から取得を要求されたコンテンツを前記
コンテンツ保持手段から検索した際に前記メッセージを
取得した際は、そのメッセージを携帯端末に送信するよ
うにしている。これにより、携帯端末のユーザは、障害
が発生しているコンテンツや、有料コンテンツ、アクセ
ス制限がかかっているコンテンツなどを前もって知るこ
とができ、不要なアクセスを行わずに済み、また無駄な
通信料をユーザが支払わなくても済む。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態の例につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
【第1の実施の形態】図1を参照すると、本発明を適用
したコンテンツ提供システムの第1の実施の形態は、コ
ンテンツ提供装置を構成するゲートウェイサーバ1と、
コンテンツの提供を受ける携帯端末2と、提供するコン
テンツを蓄積する複数のコンテンツサーバ3−1〜3−
nを含むコンテンツサーバ群3とから構成され、ゲート
ウェイサーバ1とコンテンツサーバ群3とはインターネ
ット等のネットワーク4を介して有線または無線で接続
され、携帯端末2とゲートウェイサーバ1とは無線回線
5で接続される。
【0017】コンテンツサーバ3−1〜3−nのそれぞ
れは、多数のコンテンツを蓄積している。本実施例の場
合、各コンテンツはHTMLファイルである。各コンテ
ンツはそれに割り当てられたURIによって一意に識別
される。また、各コンテンツには、他のコンテンツを参
照するリンク情報が埋め込まれている。リンク情報は参
照するコンテンツのURIを指定する。
【0018】携帯端末2は、プログラムによって動作す
る処理部21とこれに接続された入力装置22、表示装
置23および無線通信部24とから構成される。入力装
置22はテンキーやキーボードなどで構成され、表示装
置23はLCDなどで構成される。無線通信部24は無
線回線5を通じてゲートウェイサーバ1と通信する部分
で、変復調器や増幅器、アンテナなどを含んでいる。処
理部21は携帯端末2全体の制御を司る部分で、CPU
およびプログラムを記憶するRAM等で構成される。処
理部21は、コンテンツの提供に関わる部分として、ブ
ラウザ211およびコンテンツ記憶用のメモリ212を
有する。携帯端末2はコンテンツの表示専用の端末であ
っても良いし、携帯電話機能など他の機能を併せ有する
端末であっても良い。
【0019】ゲートウェイサーバ1は、プログラムで動
作する処理部10とそれに接続されたコンテンツ保持部
11、無線通信部12および通信部13で構成される。
処理部10はCPUおよびプログラムを記憶するRAM
等で構成され、これらで実現される機能的手段として、
分割コンテンツ提供部14、検索部15、先読みリスト
作成部16、先読み部17およびコンテンツ収集部18
を有する。
【0020】無線通信部12は無線回線5を通じて携帯
端末2と通信する部分で、変復調器や増幅器、アンテナ
などを含んでいる。通信部13はネットワーク4を通じ
てコンテンツサーバ群3の任意のコンテンツサーバと通
信する部分で、変復調器や増幅器などを含んでいる。
【0021】コンテンツ保持部11は、コンテンツサー
バ群3から収集したコンテンツを一時的に蓄積する部分
で、例えば磁気ディスク装置などで構成される。コンテ
ンツ保持部11は、送信用記憶部111と先読み記憶部
112とキャッシュ記憶部113とを含む。送信用記憶
部111は、携帯端末2に現に提供しているコンテンツ
のみを保持する部分である。先読み記憶部112は、送
信用記憶部111に保持されているコンテンツから参照
される他コンテンツのうち、先読みされたコンテンツの
みを保持する部分である。キャッシュ記憶部113は、
携帯端末2が過去に取得したことがあるコンテンツを保
持する部分である。このキャッシュ記憶部113は、新
たなコンテンツを格納するエリアが不足した場合、LR
U方式などの入れ替えアルゴリズムにより、最も長い間
参照されていないコンテンツが廃棄され、エリアが確保
される。
【0022】分割コンテンツ提供部14は、携帯端末2
が取得を要求したコンテンツを携帯端末2で表示可能な
情報量の単位に分割する等の加工を行い、分割した単位
で携帯端末2にコンテンツを提供する部分である。コン
テンツを分割して得られた個々の単位を本明細書では分
割コンテンツと呼ぶ。
【0023】先読みリスト作成部16は、分割コンテン
ツ提供部14が携帯端末2に現に提供した分割コンテン
ツを入力し、その中に埋め込まれている他コンテンツへ
のリンク情報を検出して、先読みすべき他コンテンツの
URIを列挙した先読みリストを作成する部分である。
また、先読み部17は、この先読みリストに記述された
URIに基づいてコンテンツの先読みを行う部分であ
る。先読みされたコンテンツはコンテンツ保持部11の
先読み記憶部112に格納される。
【0024】検索部15は、コンテンツ保持部11内か
ら所望のURIを持つコンテンツを検索する部分であ
り、分割コンテンツ提供部14および先読み部17によ
って利用される。また、コンテンツ収集部18は、通信
部13およびネットワーク4経由で所望のURIを持つ
コンテンツをコンテンツサーバ群3から収集する部分
で、分割コンテンツ提供部14および先読み部17によ
って利用される。
【0025】図2乃至図5はゲートウェイサーバ1の処
理例を示すフローチャートであり、以下、図1乃至図5
を参照して、本実施形態の動作を説明する。なお、ゲー
トウェイサーバ1のコンテンツ保持部11に1つもコン
テンツが保持されていない初期の状態からシステムの動
作を説明する。
【0026】携帯端末2のユーザが入力装置22の操作
でブラウザ211を起動すると、ブラウザ211は表示
装置23にブラウザ画面を表示し、ユーザ操作を待つ。
ユーザが接続先のURIを指定して実行を指示すると、
ブラウザ211は、指定されたURI及び携帯端末2を
一意に識別できる端末IDを含む新規コンテンツ取得要
求を無線通信部24を通じ無線回線5経由でゲートウェ
イサーバ1に送信する。
【0027】ゲートウェイサーバ1の無線通信部12
は、携帯端末2からの新規コンテンツ取得要求を受信す
ると(S1)、それを分割コンテンツ提供部14に伝達
する。分割コンテンツ提供部14は、新規コンテンツの
取得要求と判断し、検索部15を使って、そのURIの
コンテンツがコンテンツ保持部11に保存されているか
否かを検索する(S2)。初期の状態の場合、コンテン
ツは存在しないので、分割コンテンツ提供部14は、コ
ンテンツ収集部18を使って、そのURIで指定された
コンテンツサーバ中の当該URIで一意に定まるコンテ
ンツをアクセスする(S8)。なお、これに先立って、
送信用記憶部111に若しコンテンツが格納されていた
ら、それをキャッシュ記憶部113に移送する処理(S
6)、先読み記憶部112をクリアする処理(S7)が
行われる。
【0028】コンテンツサーバのダウン等が原因で所望
のコンテンツの取得に失敗した場合(S9でNO)、分
割コンテンツ提供部14は、その旨のエラーメッセージ
を無線通信部12を通じ携帯端末2に送信し(S1
0)、処理を終える。携帯端末2では、ブラウザ211
が当該エラーメッセージを表示装置23に表示する。
【0029】所望のコンテンツの取得に成功した場合
(S9でYES)、分割コンテンツ提供部14は、端末
IDと端末の環境情報(一度に表示可能な情報量、表示
可能な表示色数など)との対を登録してあるテーブル
(図示せず)をコンテンツ取得要求中の端末IDで検索
してコンテンツ取得要求元の携帯端末2の環境情報を取
得し、それに基づいてコンテンツを加工する(S1
1)。例えば、当該コンテンツの表示色を携帯端末2で
表示可能な表示色数以下に減色する処理を行い、そのコ
ンテンツを携帯端末2で表示可能な情報量の単位に分割
する処理を行う。そして、各々の分割コンテンツをコン
テンツ保持部11の送信用記憶部111へ格納し(S1
2)、コンテンツの先頭部分に相当する分割コンテンツ
と要求元の携帯端末2の端末IDとを無線通信部12に
渡し、無線通信部12は無線回線5を通じて該当携帯端
末2に分割コンテンツを送信する(図3のS21)。
【0030】携帯端末2では、無線通信部24で受信さ
れた分割コンテンツをブラウザ211がメモリ212に
一旦記憶し、次いで表示装置23のブラウザ画面に表示
する。他方、ゲートウェイサーバ1側の先読みリスト作
成部16は、分割コンテンツ提供部14が無線通信部1
2に分割コンテンツ及び端末IDを渡すと、それらを入
力し、その分割コンテンツ内の他コンテンツへのリンク
情報を全て検出する(S22)。例えば、HTMLファ
イルの場合、「<A href=”URI”」という記
述を検出する。そして、1つもリンク情報が検出されな
かった場合は(S23でNO)、処理を終え、1つ以上
のリンク情報が検出されたら、各リンク情報中のURI
を列挙した先読みリストを作成し(S24)、端末ID
と共に先読み部17に伝達する。
【0031】先読み部17は、先読みリストに記述され
た各URI毎に、以下の処理を行う。先ず、そのURI
のコンテンツがコンテンツ保持部11に保存されている
か否かを検索部15を使って検索する(S31)。初期
の状態では保存されていないので、先読み部17は、コ
ンテンツ収集部18を使ってそのURIで指定されたコ
ンテンツサーバの当該URIで指定されるコンテンツに
アクセスする(S34)。何らかの障害(コンテンツサ
ーバの故障、URLの記述間違い、ネットワーク障害
等)によりアクセスが失敗した場合(S35)、何回か
リトライし、それでもアクセスできなければ(S3
6)、その旨のメッセージを当該URIに対応付けて先
読み記憶部112に格納する(S37)。アクセスに成
功した場合(S35、S36)、当該コンテンツが有料
コンテンツの場合もしくは会員制のコンテンツでアクセ
ス制限がかかっているような場合は(S38でYE
S)、有料コンテンツである旨やアクセス制限がかかっ
ている旨のメッセージのみを当該URIに対応付けて先
読み記憶部112に格納する(S37)。他方、アクセ
ス制限がない無料コンテンツの場合は(S38でN
O)、実際にそのコンテンツを取得する(S39)。そ
して、端末IDに対応する環境情報を図示しないテーブ
ルから取得し、それに基づいて分割コンテンツ提供部1
4が行ったのと同様なコンテンツの加工を行い(S4
0)、各分割コンテンツを先読み記憶部112へ格納す
る(S41)。以上のような先読み処理を、先読みリス
トに未処理のリンク情報が無くなるまで繰り返す(S4
2)。
【0032】図6に、携帯端末2から取得を要求された
コンテンツについて1つの分割コンテンツを携帯端末2
に送信し且つその分割コンテンツ単位での先読み処理が
終了した時点の送信用記憶部111および先読み記憶部
112の状態を示す。同図に示されるように、先読み記
憶部112には、送信された分割コンテンツから参照さ
れているコンテンツのみ(メッセージの場合もある)が
先読みされ、未だ携帯端末2に送信されていない分割コ
ンテンツから参照されているコンテンツは一切先読みさ
れていない。
【0033】次に、分割コンテンツが表示された携帯端
末2のユーザが、続きの分割コンテンツの表示を要求し
た際の動作を説明する。
【0034】携帯端末2のブラウザ211は、入力装置
22のユーザ操作により現表示中の分割コンテンツが例
えば第1頁目とすると、続きの分割コンテンツの表示が
要求されると、第2頁目の分割コンテンツの取得要求を
無線通信部24を通じてゲートウェイサーバ1に送信す
る。なお、この分割コンテンツ取得要求でも、コンテン
ツのURIおよび端末IDが指定される。
【0035】ゲートウェイサーバ1の分割コンテンツ提
供部14は、携帯端末2からの分割コンテンツ取得要求
を無線通信部12を通じて受信すると(S1)、送信中
コンテンツの別頁の分割コンテンツの取得要求と判断
し、検索部15を使って、そのURIのコンテンツがコ
ンテンツ保持部11に保存されているか否かを検索する
(S2)。送信中コンテンツの全分割コンテンツは送信
用記憶部111に記憶されているので、送信用記憶部1
11に格納されているのが検出される(S3でYE
S)。分割コンテンツ提供部14は、送信用記憶部11
1から、要求された頁に相当する分割コンテンツを取り
出して要求元の携帯端末2の端末IDと一緒に無線通信
部12に渡し、無線通信部12は無線回線5を通じて該
当携帯端末2に分割コンテンツを送信する(図3のS2
1)。
【0036】携帯端末2のブラウザ211は、受信した
分割コンテンツをメモリ212に一旦記憶後、表示装置
23のブラウザ画面に表示する。他方、ゲートウェイサ
ーバ1側の先読みリスト作成部16は、前回と同様に分
割コンテンツ提供部14から無線通信部12に渡された
分割コンテンツ及び端末IDを入力し、その分割コンテ
ンツ内の他コンテンツへのリンク情報を全て検出し(S
22)、若し1つ以上のリンク情報が存在したら、各リ
ンク情報中のURIを列挙した先読みリストを作成し
(S24)、端末IDと共に先読み部17に伝達する。
先読み部17は、前回と同様にして、先読みリストに記
述された各URI毎に、先読み処理を行う(S31〜S
42)。このとき、先読みすべきコンテンツがキャッシ
ュ記憶部113に格納されているときは(S33でYE
S)、キャッシュ記憶部113から取得して先読み記憶
部112へ格納する(S41)。また、既に先読み記憶
部112に格納されているコンテンツと同じコンテンツ
の場合は(S32でYES)、先読みは不要である。
【0037】次に、分割コンテンツが表示された携帯端
末2のユーザが、その分割コンテンツから参照されてい
るコンテンツの取得を要求した際の動作を説明する。
【0038】携帯端末2のブラウザ211は、表示中の
分割コンテンツから参照されているコンテンツの取得が
ユーザ操作によって要求されると、指定されたURI及
び携帯端末2の端末IDを含む新規コンテンツ取得要求
を無線通信部24を通じ無線回線5経由でゲートウェイ
サーバ1に送信する。
【0039】ゲートウェイサーバ1の分割コンテンツ提
供部14は、携帯端末2からの新規コンテンツ取得要求
を無線通信部12経由で受信すると(S1)、検索部1
5を使って、そのURIのコンテンツがコンテンツ保持
部11に保存されているか否かを検索する(S2)。図
6に示したように、携帯端末2に表示されている分割コ
ンテンツから参照されている全てのコンテンツは先読み
されて先読み記憶部112に記憶されている。この為、
先読み記憶部112に存在すると判定される(S4でY
ES)。次に分割コンテンツ提供部14は、先読み記憶
部112に格納されているのが、コンテンツかメッセー
ジのみかを調べる(図5のS51)。
【0040】コンテンツが格納されていた場合、送信用
記憶部111内のコンテンツをキャッシュ記憶部113
へ移し(S52)、前記格納されていたコンテンツを先
読み記憶部112から送信用記憶部111へ移し(S5
3)、送信用記憶部111をクリアして(S54)、ス
テップS21に進み、例えば先頭の分割コンテンツを端
末へ送信する。そして、先読み処理へと進む。
【0041】他方、メッセージが格納されていた場合、
そのメッセージを無線通信部12を通じて携帯端末2に
送信する(S55)。携帯端末2のブラウザ211はメ
ッセージを受信するとメモリ212に一旦格納後、ブラ
ウザ画面に表示する。これによりユーザは、取得しよう
としたコンテンツが、有料コンテンツであるか、アクセ
ス制限のかかっているコンテンツであるか、ネットワー
ク障害等によりアクセスできないコンテンツであるか等
を知ることができる。この場合、ユーザは、コンテンツ
の取得を断念することもできるし、事情を承知でアクセ
スを要求することもできる。ユーザが入力装置22の操
作によりアクセスを断念する旨の通知を入力すると、ブ
ラウザ211はその旨を無線通信部24を通じてゲート
ウェイサーバ1に送信し、分割コンテンツ提供部14
は、アクセス断念と識別し(S56でNO)、携帯端末
2にメッセージを送信する直前に送信した分割コンテン
ツを再度送信することで、携帯端末2の表示装置23に
直前の分割コンテンツデータを再表示させる(S5
7)。
【0042】他方、ユーザが入力装置22の操作により
アクセス決行を指示した場合、ブラウザ211はその旨
をゲートウェイサーバ1に送信し、分割コンテンツ提供
部14は、アクセス決行と識別し(S56でNO)、図
2のステップS6へと処理を移す。つまり、送信用記憶
部111内のコンテンツをキャッシュ記憶部113へ移
し(S6)、先読み記憶部112をクリアし(S7)、
要求されたコンテンツの取得を試みる(S8)。そし
て、コンテンツの取得に成功したときは、ステップS1
1移行の処理を実行し、コンテンツの加工、分割コンテ
ンツの端末送信、送信した分割コンテンツ単位の先読み
処理を行う。失敗したときはその旨のエラーメッセージ
を携帯端末2に送信し(S10)、処理を終える。
【0043】なお、分割コンテンツが表示された携帯端
末2のユーザが、その分割コンテンツから参照されてい
るコンテンツ以外のコンテンツの取得を要求した際の動
作もほぼ同様に行われるが、要求されたコンテンツは先
読み記憶部112に存在しないので、キャッシュ記憶部
113にあればそれが取得され、なければ該当するコン
テンツサーバから取得される。キャッシュ記憶部113
のコンテンツを利用する場合、送信用記憶部111内の
コンテンツをキャッシュ記憶部113に移し(S1
3)、先読み記憶部112をクリアしてから(S1
4)、該当コンテンツをキャッシュ記憶部113から送
信用記憶部111へ移す(S15)。
【0044】以上、第1の実施の形態について説明し
た。以上の説明では、1つの携帯端末2に着目して、そ
の構成および動作を説明したが、ゲートウェイサーバ1
には複数の携帯端末2が接続されていても良い。その場
合、コンテンツ保持部11の送信用記憶部111および
先読み記憶部112は各携帯端末毎に設けられる。ま
た、全ての携帯端末2に対する加工内容が同じで良い場
合は、キャッシュ記憶部113は全ての携帯端末2で共
通化され、そうでない場合は各携帯端末毎に設けられ
る。全ての携帯端末2に対する加工内容が同じでない場
合にキャッシュ記憶部113を全携帯端末2で共通化す
る実施の形態については後述する。
【0045】
【第2の実施の形態】図7を参照すると、本発明を適用
したコンテンツ提供システムの第2の実施の形態は、携
帯端末2側に先読みリスト作成部213を設け、先読み
リストの作成を携帯端末2側で行うようにした点と、ゲ
ートウェイサーバ1側にリンク情報形式変換部19を設
け、ゲートウェイサーバ1から携帯端末2へ送信する分
割コンテンツ中のリンク情報をURI形式でなくID番
号形式で行うようにした点で、第1の実施の形態と相違
する。
【0046】ID番号形式とは、URIに1対1に対応
するID番号を採番し、URIの代わりにそのID番号
でリンク情報を記述することである。URIは時に非常
に長い文字数になるため、その情報量は無視できず、通
信時間および通信費の増大を招く。そこで、本実施の形
態では、各コンテンツに対して一意な番号を採番し得る
程度の桁数のID番号を使って、URIをより情報量の
少ないID番号に置き換えることで通信時の情報量を削
減する。例えば、1つの分割コンテンツから参照するコ
ンテンツの最大数が1千程度であれば8ビットのID番
号で済む。
【0047】図8乃至図10は本実施の形態におけるゲ
ートウェイサーバ1の処理例を示すフローチャート、図
11は携帯端末2の先読みリスト作成部213の処理例
を示すフローチャートであり、以下、図7乃至図11を
参照して、本実施形態の動作を第1の実施の形態との違
いを中心に説明する。
【0048】携帯端末2のユーザがブラウザ211に対
して接続先のURIを指定して実行を指示すると、ブラ
ウザ211は、指定されたURI及び携帯端末2の端末
IDを含む新規コンテンツ取得要求を無線通信部24を
通じ無線回線5経由でゲートウェイサーバ1に送信す
る。ゲートウェイサーバ1の分割コンテンツ提供部14
は、この新規コンテンツ取得要求を無線通信部12を通
じて受信すると(S1)、若しコンテンツ取得要求中の
リンク情報形式がID番号形式であればリンク情報形式
変換部19を使ってURI形式に変換するが(S10
1)、今の場合、URI形式なので変換は行わない。そ
の後、第1の実施の形態と同様な処理を経て、取得を要
求されたコンテンツが複数の分割コンテンツとして送信
用記憶部111に格納される(S3〜S15、S51〜
S54)。
【0049】次に分割コンテンツ提供部14は、送信す
る1つの分割コンテンツをリンク情報形式変換部19に
渡し、その分割コンテンツ中のURI形式のリンク情報
を全てID番号形式のリンク情報に変換させ、この変換
後の分割コンテンツを無線通信部12を通じて携帯端末
2に送信する(S102)。リンク情報形式変換部19
では、内部のURI・ID対応表191を一旦クリア
し、分割コンテンツ中からURI形式のリンク情報を1
つ検出する毎に、ユニークなID番号を1つ採番し、こ
の採番したID番号で前記検出したURI形式のリンク
情報を置き換え、かつ、そのURIとそのID番号との
組をURI・ID対応表191に登録する処理を行う。
【0050】携帯端末2では、無線通信部24で受信さ
れた分割コンテンツをブラウザ211がメモリ212に
一旦記憶し、次いで表示装置23のブラウザ画面に表示
する。先読みリスト作成部213は、ブラウザ211が
ブラウザ画面に表示した分割コンテンツを入力し、その
分割コンテンツ内の他コンテンツへのID番号形式のリ
ンク情報を全て検出する(S111)。そして、1つも
リンク情報が検出されなかった場合は(S112でN
O)、処理を終え、1つ以上のリンク情報が検出された
ら、各リンク情報中のID番号を列挙した先読みリスト
を作成し(S113)、端末IDと共に無線通信部24
を通じてゲートウェイサーバ1に送信する(S11
4)。
【0051】ゲートウェイサーバ1の無線通信部12で
先読みリストが受信されると、それが先読み部17に渡
される。先読み部17は、受け取った先読みリストをリ
ンク情報形式変換部19に渡して、先読みリスト中の全
てのID番号をURIに変換させる(S103)。この
ときリンク情報形式変換部19は、先読みリスト中の1
つのID番号毎に、内部のURI・ID対応表191を
検索して該当するURIを求め、そのURIで先読みリ
スト中の対応するID番号を置き換える処理を行う。先
読み部17は、こうしてURI形式に変換された先読み
リストに基づき、第1の実施の形態と同様の手順で先読
み処理を行う(S31〜S42)。
【0052】携帯端末2のブラウザ211は、表示中の
分割コンテンツから参照されているコンテンツの取得が
ユーザ操作によって要求されると、指定されたリンク情
報(この場合、ID番号形式のリンク情報)及び端末I
Dを含む新規コンテンツ取得要求を無線通信部24を通
じ無線回線5経由でゲートウェイサーバ1に送信する。
ゲートウェイサーバ1の分割コンテンツ提供部14は、
携帯端末2からの新規コンテンツ取得要求中のID番号
をリンク情報形式変換部19に渡し、URIに変換させ
る(S101)。このときリンク情報形式変換部19
は、渡されたIDで内部のURI・ID対応表191を
検索し、対応するURIを見つけて返却する処理を行
う。分割コンテンツ提供部14は変換後のURIに基づ
き新規コンテンツの取得処理を前述と同様の手順で実行
する。
【0053】以上、第2の実施の形態について説明し
た。以上の説明では、1つの携帯端末2に着目して、そ
の構成および動作を説明したが、ゲートウェイサーバ1
には複数の携帯端末2が接続されていても良い。その場
合、コンテンツ保持部11の送信用記憶部111、先読
み記憶部112およびURI・ID対応表191は各携
帯端末毎に設けられる。また、全ての携帯端末2に対す
る加工内容が同じで良い場合は、キャッシュ記憶部11
3は全ての携帯端末2で共通化され、そうでない場合は
各携帯端末毎に設けられる。
【0054】
【その他の実施の形態】以下、本発明のその他の実施の
形態について説明する。
【0055】(1)前記の各実施の形態では、先読みし
たコンテンツについて分割等の加工を前もって実施した
が、携帯端末2に最初の分割コンテンツを送信する直前
に、コンテンツの加工を実施するようにしても良い。こ
のとき、加工前のコンテンツをキャッシュ記憶部113
にキャッシュすることで、加工内容が全ての携帯端末で
同じでない場合であってもキャッシュ記憶部113を全
ての携帯端末で共通化できる。以上の変更を第1の実施
の形態に適用した際のゲートウェイサーバ1の処理例を
図12乃至図14に示す(第2の実施の形態へも同様に
適用できる)。図14に示されるように、図4にあった
ステップS40は省略され、加工前のコンテンツが先読
み記憶部112に先読みされる。このため、図12に示
されるように、携帯端末2が取得を要求したコンテンツ
がキャッシュ記憶部113に存在した場合(S5でYE
S)、および先読み記憶部112に存在した場合(S4
でYES、S51でNO)、その送信に先立ってコンテ
ンツの加工を行っている(S11)。また、加工前のコ
ンテンツをキャッシュ記憶部113へ格納するステップ
S131が新たに追加されており、ステップS6、S1
3の処理は送信用記憶部111をクリアする処理に、ス
テップS53の処理はコンテンツを先読み記憶部112
からキャッシュ記憶部113および送信用記憶部111
へ移す処理にそれぞれ変更されている。
【0056】(2)コンテンツ中のURI形式のリンク
情報をID番号形式に変換する構成は、先読みリストを
携帯端末2側で作成する実施の形態だけでなく、先読み
リンクをゲートウェイサーバ1側で作成する実施の形態
に対して適用しても良い。
【0057】(3)前記の各実施の形態では、携帯端末
2に表示中の分割コンテンツ内から参照される全てのコ
ンテンツを先読みするようにしたが、先読みするコンテ
ンツを絞り込んだり、優先順序付けを行うようにしても
良い。例えば、一般に同じコンテンツサーバ内にあるコ
ンテンツは現在表示中のコンテンツの続きや関連するコ
ンテンツである場合が多いため、携帯端末2に現在表示
中のコンテンツを格納するコンテンツサーバをゲートウ
ェイサーバ1で認識しておき、先読み部17は、先読み
リスト中のURIのうち同じコンテンツサーバ内のUR
Iのみを先読みするか、他のコンテンツサーバのコンテ
ンツより優先的に先読みするようにしても良い。この場
合、第1の実施の形態では、先読みリスト作成部16が
先読みリストを作成する段階で同じコンテンツサーバ内
のURIのみリストに列挙するか、優先度付けを行うよ
うにしても良い。また、他にも、携帯端末2あるいはゲ
ートウェイサーバ1側でユーザの操作履歴や嗜好等を保
持し、それらの情報に基づいて優先度付けや絞り込みを
行った先読みリストを作成することも可能である。
【0058】(3)図15に示されるように、携帯端末
2とコンテンツサーバ群3との間に、ゲートウェイサー
バ1と、このゲートウェイサーバ1およびコンテンツサ
ーバ群3と通信可能なプロキシサーバ6とが介在する場
合、前記各実施の形態で説明したゲートウェイサーバ1
内の構成をゲートウェイサーバ1でなくプロキシサーバ
6に備えるようにしても良い。この場合、ゲートウェイ
サーバ1は、情報転送部7を用いて、携帯端末2から送
信されるコンテンツ取得要求等をプロキシサーバ6に転
送する処理と、プロキシサーバ3からの返信データを携
帯端末2に転送する処理を司る。
【0059】(4)コンテンツサーバが蓄積するコンテ
ンツはHTMLファイルとしたが、それに限定されず、
画像ファイル、動画ファイル、音声ファイル等、他の任
意のコンテンツであって良い。
【0060】(5)前記実施の形態では、現在表示中の
コンテンツから参照されている他コンテンツの取得を携
帯端末2が要求した際に、ゲートウェイサーバ等のコン
テンツ提供装置側で先読み処理が終了していることを想
定した。しかし、場合によっては未だ先読み処理が完了
していない場合が考えられる。この場合、先読み処理を
中断ないし終了して携帯端末2からの要求を優先的に処
理すれば良い。
【0061】(6)各々の実施の形態では、先読み処理
において、先読みすべきコンテンツがコンテンツ保持部
11に既に格納されているときは、それを使ったが、コ
ンテンツサーバ群からリロードするようにしても良い。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、携
帯端末でのユーザのコンテンツ取得操作の後、実際にコ
ンテンツが携帯端末に送信されて表示されるまでの時間
を短縮でき、かつ、無駄なコンテンツの先読みが防止さ
れる。
【0063】また、URI形式のリンク情報をID番号
形式に変換する構成にあっては、その分、携帯端末とコ
ンテンツ提供装置との間の転送情報量が減り、通信時間
の短縮、通信料の節約が可能となる。
【0064】また、先読みすべきコンテンツが有料コン
テンツ、アクセス制限のかかったコンテンツ、ネットワ
ーク障害等の原因で先読みできなかったコンテンツの何
れかの場合、先読みコンテンツに代えてその旨のメッセ
ージを保持しておき、携帯端末のユーザがそれらのコン
テンツの取得を要求したとき、当該メッセージを携帯端
末に送信する構成にあっては、障害が発生しているコン
テンツや、有料コンテンツ、アクセス制限がかかってい
るコンテンツなどをユーザが前もって知ることができ
る。これにより、ユーザは不要なアクセスを行わずに済
み、また無駄な通信料を支払わなくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したコンテンツ提供システムの第
1の実施の形態の構成図である。
【図2】第1の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図3】第1の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図4】第1の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図5】第1の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図6】携帯端末から取得を要求されたコンテンツにつ
いて1つの分割コンテンツを携帯端末に送信し且つその
分割コンテンツ単位での先読み処理が終了した時点の送
信用記憶部および先読み記憶部の状態を示す図である。
【図7】本発明を適用したコンテンツ提供システムの第
2の実施の形態の構成図である。
【図8】第2の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図9】第2の実施の形態におけるゲートウェイサーバ
の処理例の一部を示すフローチャートである。
【図10】第2の実施の形態におけるゲートウェイサー
バの処理例の一部を示すフローチャートである。
【図11】第2の実施の形態における携帯端末の先読み
リスト作成部の処理例を示すフローチャートである。
【図12】本発明の他の実施の形態におけるゲートウェ
イサーバの処理例の一部を示すフローチャートである。
【図13】本発明の他の実施の形態におけるゲートウェ
イサーバの処理例の一部を示すフローチャートである。
【図14】本発明の他の実施の形態におけるゲートウェ
イサーバの処理例の一部を示すフローチャートである。
【図15】本発明の他の実施の形態にかかるコンテンツ
提供システムの構成図である。
【符号の説明】
1…ゲートウェイサーバ 10…処理部 11…コンテンツ保持部 111…送信用記憶部 112…先読み記憶部 113…キャッシュ記憶部 12…無線通信部 13…通信部 14…分割コンテンツ提供部 15…検索部 16…先読みリスト作成部 17…先読み部 18…コンテンツ収集部 19…リンク情報形式変換部 191…URI・ID対応表 2…携帯端末 21…処理部 211…ブラウザ 212…メモリ 213…先読みリスト作成部 22…入力装置 23…表示装置 24…無線通信部 3…コンテンツサーバ群 3−1〜3−n…コンテンツサーバ 4…ネットワーク 5…無線回線 6…プロキシサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/00 G06F 12/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末とコンテンツサーバとの間に介
    在し、携帯端末から取得を要求されたコンテンツをコン
    テンツサーバから取得して携帯端末に送信するコンテン
    ツ提供装置において、 コンテンツサーバから取得したコンテンツを保持するコ
    ンテンツ保持手段と、 携帯端末から取得を要求されたコンテンツが前記コンテ
    ンツ保持手段に存在すれば該手段から、存在しなければ
    コンテンツサーバからそれぞれ取得し、携帯端末で表示
    可能な情報量毎の分割コンテンツ単位で携帯端末へ送信
    する分割コンテンツ提供手段と、 送信した分割コンテンツ単位で、当該分割コンテンツか
    ら参照されている他コンテンツをコンテンツサーバから
    先読みして前記コンテンツ保持手段に保存する先読み手
    段とを備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
  2. 【請求項2】 URI形式のリンク情報とID番号形式
    のリンク情報との相互変換を行うリンク情報形式変換部
    を備え、 前記分割コンテンツ提供手段は、携帯端末へ送信する分
    割コンテンツ中のリンク情報を前記リンク情報形式変換
    部によって全てID番号形式に置き換えて送信すると共
    に、携帯端末からID番号形式でコンテンツ取得要求が
    あった場合、前記リンク情報形式変換部により対応する
    URIを得るようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のコンテンツ提供装置。
  3. 【請求項3】 前記分割コンテンツ提供手段が携帯端末
    へ送信した分割コンテンツに含まれる他コンテンツへの
    リンク情報を検出して先読みリストを作成して前記先読
    み手段に渡す先読みリスト作成部を備えることを特徴と
    する請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  4. 【請求項4】 前記先読み手段は、携帯端末から送信さ
    れてくる先読みリストに従って先読み処理を行う請求項
    1記載のコンテンツ提供装置。
  5. 【請求項5】 前記先読み手段は、先読みすべきコンテ
    ンツが有料コンテンツ、アクセス制限のかかったコンテ
    ンツ、ネットワーク障害等の原因で先読みできなかった
    コンテンツの何れかの場合、その旨のメッセージを当該
    コンテンツのURIに対応付けて前記コンテンツ保持手
    段に格納し、前記コンテンツ分割手段は、携帯端末から
    取得を要求されたコンテンツを前記コンテンツ保持手段
    から検索した際に前記メッセージを取得した際は、その
    メッセージを携帯端末に送信するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツ保持手段は、携帯端末に
    現に提供しているコンテンツのみを保持する送信用記憶
    部と、該送信用記憶部に保持されているコンテンツから
    参照される他コンテンツのうち先読みされたコンテンツ
    のみを保持する先読み記憶部と、携帯端末が過去に取得
    したことがあるコンテンツを保持するキャッシュ記憶部
    とを含むことを特徴とする請求項1、2、3、4または
    5記載のコンテンツ提供装置。
  7. 【請求項7】 携帯端末とコンテンツサーバとの間に介
    在し、携帯端末から取得を要求されたコンテンツをコン
    テンツサーバから取得して携帯端末に送信するコンテン
    ツ提供装置を構成するコンピュータを、 コンテンツサーバから取得したコンテンツを保持するコ
    ンテンツ保持手段、 携帯端末から取得を要求されたコンテンツが前記コンテ
    ンツ保持手段に存在すれば該手段から、存在しなければ
    コンテンツサーバからそれぞれ取得し、携帯端末で表示
    可能な情報量毎の分割コンテンツ単位で携帯端末へ送信
    する分割コンテンツ提供手段、 送信した分割コンテンツ単位で、当該分割コンテンツか
    ら参照されている他コンテンツをコンテンツサーバから
    先読みして前記コンテンツ保持手段に保存する先読み手
    段、 として機能させるプログラムを記録した機械読み取り可
    能な記録媒体。
JP34205399A 1999-12-01 1999-12-01 コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 Expired - Lifetime JP3534027B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34205399A JP3534027B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US09/725,894 US6947973B2 (en) 1999-12-01 2000-11-30 Content supply apparatus for transmitting the content to a portable terminal in transmitted divided units and prefetching other contents from the transmitted divided units
EP00310697A EP1107539A3 (en) 1999-12-01 2000-12-01 Apparatus for supplying content to a portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34205399A JP3534027B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001154983A JP2001154983A (ja) 2001-06-08
JP3534027B2 true JP3534027B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18350797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34205399A Expired - Lifetime JP3534027B2 (ja) 1999-12-01 1999-12-01 コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6947973B2 (ja)
EP (1) EP1107539A3 (ja)
JP (1) JP3534027B2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237123B2 (en) 2000-09-22 2007-06-26 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for preventing unauthorized use of digital content
WO2002025415A2 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Edc Systems, Inc. Systems and methods for preventing unauthorized use of digital content
JP3768406B2 (ja) * 2001-01-15 2006-04-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法
IL148080A0 (en) * 2001-02-13 2002-09-12 Hosen Eliav System for distributing video and content on demand
WO2002091146A2 (en) 2001-05-09 2002-11-14 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for the prevention of unauthorized use and manipulation of digital content
JP4850368B2 (ja) * 2001-09-12 2012-01-11 富士通株式会社 コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法
JP2003228534A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Ntt Docomo Inc 情報配信システム、記述データ配信装置、コンテンツ位置管理装置、データ変換装置、受信端末装置、情報配信方法
US6820116B1 (en) * 2001-12-21 2004-11-16 Nokia Corporation Mobile browsing booster system
JP2003204540A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Ntt Docomo Inc コンテンツサーバ、その制御方法、移動通信端末、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
KR100721298B1 (ko) * 2002-03-11 2007-05-28 리서치 인 모션 리미티드 모바일 장치에 데이터를 푸시하는 시스템 및 방법
US7111314B2 (en) * 2002-05-03 2006-09-19 Time Warner Entertainment Company, L.P. Technique for delivering entertainment programming content including interactive features in a communications network
US8312504B2 (en) 2002-05-03 2012-11-13 Time Warner Cable LLC Program storage, retrieval and management based on segmentation messages
US8443383B2 (en) 2002-05-03 2013-05-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Use of messages in program signal streams by set-top terminals
US7359395B2 (en) * 2003-06-16 2008-04-15 Packeteer, Inc. Pre-fetch communication systems and methods
JP4664011B2 (ja) * 2004-06-21 2011-04-06 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法
KR100687730B1 (ko) * 2004-08-04 2007-02-27 경북대학교 산학협력단 액티브 노드, 액티브 노드를 이용한 컨텐츠 전송 시스템및 그 방법
US8732610B2 (en) * 2004-11-10 2014-05-20 Bt Web Solutions, Llc Method and apparatus for enhanced browsing, using icons to indicate status of content and/or content retrieval
US8037527B2 (en) * 2004-11-08 2011-10-11 Bt Web Solutions, Llc Method and apparatus for look-ahead security scanning
US8327440B2 (en) 2004-11-08 2012-12-04 Bt Web Solutions, Llc Method and apparatus for enhanced browsing with security scanning
US20060074984A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Scott Milener Graphical tree depicting search or browsing history
US20060069617A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Scott Milener Method and apparatus for prefetching electronic data for enhanced browsing
US20060143568A1 (en) * 2004-11-10 2006-06-29 Scott Milener Method and apparatus for enhanced browsing
KR100656787B1 (ko) 2004-12-13 2006-12-12 한국전자통신연구원 선인출 방식을 이용한 임대 소프트웨어 제공 서버 장치 및 그 방법
US8583827B2 (en) * 2005-05-26 2013-11-12 Citrix Systems, Inc. Dynamic data optimization in data network
US8732234B2 (en) * 2005-06-07 2014-05-20 Yahoo! Inc. Providing relevant non-requested content to a mobile device
US20060277271A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Yahoo! Inc. Prefetching content based on a mobile user profile
JP2007140985A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム
JP2007304933A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sony Corp 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、プログラム
US9386327B2 (en) * 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US8280982B2 (en) 2006-05-24 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US8024762B2 (en) 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
US8751672B2 (en) 2006-06-21 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Personal video channels
JP4970912B2 (ja) * 2006-11-29 2012-07-11 富士フイルム株式会社 動画分割サーバおよびその制御方法
US11496598B2 (en) * 2006-12-11 2022-11-08 International Business Machines Corporation Caching data at network processing nodes based on device location
JP4935346B2 (ja) * 2006-12-26 2012-05-23 富士通株式会社 放送コンテンツ受信蓄積システム、受信蓄積機器およびプログラム
US7627551B2 (en) * 2007-01-23 2009-12-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Retrieving case-based reasoning information from archive records
US8181206B2 (en) 2007-02-28 2012-05-15 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US8943164B2 (en) * 2007-12-24 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for retrieving/ downloading content on a communication device
US9503691B2 (en) 2008-02-19 2016-11-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network
JP5056523B2 (ja) * 2008-03-24 2012-10-24 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP5206788B2 (ja) 2008-05-29 2013-06-12 富士通株式会社 データ中継装置、データ中継プログラム、データ受信装置および通信システム
US8677018B2 (en) * 2008-08-25 2014-03-18 Google Inc. Parallel, side-effect based DNS pre-caching
US20100057926A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Sycamore Networks, Inc. Digital custom data content injection mechanism for a content delivery network
US8271610B2 (en) * 2008-08-28 2012-09-18 Sycamore Networks, Inc. Distributed content caching solution for a mobile wireless network
US9208104B2 (en) * 2008-08-28 2015-12-08 Citrix Systems, Inc. Content replacement and refresh policy implementation for a content distribution network
US20110264530A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Bryan Santangelo Apparatus and methods for dynamic secondary content and data insertion and delivery
US9239910B2 (en) * 2011-04-04 2016-01-19 Markany Inc. System and method for preventing the leaking of digital content
US9325806B2 (en) 2012-02-24 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Cooperative loading of webpages based on shared meta information
JP2013250691A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd 通信装置および方法
US9762628B2 (en) 2013-02-19 2017-09-12 Avaya Inc. Implementation of the semi-attended transfer in SIP for IP-multimedia subsystem environments
JP6088853B2 (ja) * 2013-02-27 2017-03-01 株式会社東芝 通信装置、通信方法および通信プログラム
US20140282786A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage
WO2014167662A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 三菱電機株式会社 通信アダプタ、および、プログラム
US9467570B2 (en) * 2013-11-20 2016-10-11 Avaya Inc. Call transfer with network spanning back-to-back user agents
US9692848B2 (en) * 2014-09-24 2017-06-27 Zixcorp Systems, Inc. Preemptive loading of protected data for streaming mobile devices
EP3215203B1 (en) * 2014-11-04 2019-12-25 SHL Medical AG Autoinjector with delayed signal of complete medication delivery
US11403849B2 (en) 2019-09-25 2022-08-02 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for characterization of digital content
WO2021117268A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 プライム・ストラテジー株式会社 ウェブコンテンツの自動表示制御方法
US11740831B2 (en) * 2021-11-11 2023-08-29 International Business Machines Corporation Storage optimization for event streaming for multiple consumers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110926A (ja) 1992-09-29 1994-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd 情報検索装置
JP3488289B2 (ja) 1994-09-19 2004-01-19 Kddi株式会社 ハイパーメディア文書通信装置
US5978841A (en) 1996-03-08 1999-11-02 Berger; Louis Look ahead caching process for improved information retrieval response time by caching bodies of information before they are requested by the user
WO1997044747A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 British Telecommunications Public Limited Company Information retrieval in cache database
CA2257314C (en) 1996-06-17 2002-04-30 British Telecommunications Public Limited Company Network based access system
US6035281A (en) * 1997-06-16 2000-03-07 International Business Machines Corporation System and method of multiparty billing for Web access
CA2298712A1 (en) * 1997-08-06 1999-02-18 Tachyon, Inc. A distributed system and method for prefetching objects
US6085193A (en) * 1997-09-29 2000-07-04 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically prefetching information via a server hierarchy
JPH11149405A (ja) 1997-11-14 1999-06-02 Hitachi Ltd Wwwキャッシュシステムおよびwwwデータの先読み方法
JPH11175426A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置
US6098064A (en) * 1998-05-22 2000-08-01 Xerox Corporation Prefetching and caching documents according to probability ranked need S list
US6385641B1 (en) * 1998-06-05 2002-05-07 The Regents Of The University Of California Adaptive prefetching for computer network and web browsing with a graphic user interface
US6272598B1 (en) * 1999-03-22 2001-08-07 Hewlett-Packard Company Web cache performance by applying different replacement policies to the web cache
US6665838B1 (en) * 1999-07-30 2003-12-16 International Business Machines Corporation Web page thumbnails and user configured complementary information provided from a server

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server

Also Published As

Publication number Publication date
EP1107539A3 (en) 2003-07-02
US6947973B2 (en) 2005-09-20
JP2001154983A (ja) 2001-06-08
US20010003194A1 (en) 2001-06-07
EP1107539A2 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534027B2 (ja) コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
CN100481838C (zh) 移动计算环境中保持事务处理高速缓存一致性的***和方法
US6976057B2 (en) Content acquiring device, method, and system using valid terms to keep a cache up-to-date
US7552220B2 (en) System and method to refresh proxy cache server objects
CN102771080B (zh) 使用缓存的高效媒体传送的***和方法
US6868453B1 (en) Internet home page data acquisition method
US20060031126A1 (en) Method and for facilitating network communication between a wireless device and a service system via an interface
JP2000048045A (ja) エイリアスを用いるフレキシブルなリンク方法及び装置
NO326306B1 (no) Fremgangsmate ved fakturering for kommunikasjonsnettverk
JP2000163367A (ja) 対話式双方向通信装置がネットワークと対話する方法及びアーキテクチャ(システム)
JP2002215503A (ja) 変換装置及び方法、課金方法、並びにスクリプト変換システム及び方法
JP4607578B2 (ja) 通信システム、対応モバイル機器、およびモバイル機器へのページ保存方法
US6672775B1 (en) Cross-machine web page download and storage
JP2010061542A (ja) 通信端末、通信方法、信号処理装置、信号処理方法及び通信システム
CN1288193A (zh) 应用导纳控制的用于高速缓存管理的方法、***与计算机程序产品
US7069297B2 (en) Data transfer scheme using re-direct response message for reducing network load
JP2003050815A (ja) バーコードリーダ及びバーコードに基づき複数のサーバにアクセスする方法
CN101084662A (zh) 无线通信***中缓存分组数据应用的静态信息的方法及装置
KR20040011000A (ko) 단말기에 최적화된 화상을 제공하는 화상 변환 시스템
JP4031516B2 (ja) サーバ側プロキシ装置、クライアント側プロキシ装置、データ転送方法及びプログラム
JP2002268935A (ja) データ転送装置、データ転送方法及びプログラム
KR100463836B1 (ko) 무선 단말기 특성의 그룹화를 통한 컨텐츠 변환 및 캐슁시스템과 방법
KR100823883B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 알에스에스 콘텐츠 서비스 방법및 상기 서비스 시스템
KR20020085996A (ko) 클라이언트 캐쉬 메모리를 이용한 웹 페이지 제공 방법
KR100592654B1 (ko) 이동통신단말기의 웹페이지 제공장치 및 그 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3534027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term