JP3531489B2 - 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム - Google Patents

燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム

Info

Publication number
JP3531489B2
JP3531489B2 JP25448698A JP25448698A JP3531489B2 JP 3531489 B2 JP3531489 B2 JP 3531489B2 JP 25448698 A JP25448698 A JP 25448698A JP 25448698 A JP25448698 A JP 25448698A JP 3531489 B2 JP3531489 B2 JP 3531489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
air supply
air
fuel
light oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25448698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054833A (ja
Inventor
嘉則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP25448698A priority Critical patent/JP3531489B2/ja
Publication of JP2000054833A publication Critical patent/JP2000054833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531489B2 publication Critical patent/JP3531489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/38Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ozone (O3) generator, e.g. for adding ozone after generation of ozone from air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/08Adding substances to exhaust gases with prior mixing of the substances with a gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、種々の工業用燃焼
炉、ディーゼルエンジン等の燃焼排ガス(以下場合によ
り、単に排ガスと略称する)中に含まれるNOを効果
的に浄化することができる燃焼排ガス用NO還元シス
テムに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、ディーゼルエンジンのNO及び
酸素過剰の酸素を含む排ガス中のNOを浄化する手段
として、例えば、実開平4−54926号公報に記載さ
れているように、排ガス中に還元剤を添加して分子篩構
造を有するメタロシリケート系等のNO触媒に接触さ
せることが有効であるとされている。 【0003】上記NO触媒のNO浄化性能を向上す
る還元剤として、ディーゼルエンジンの燃料軽油を使用
することが最も簡便であるが、図3の概略構成図に示さ
れているように、ディーゼルエンジンの排ガス通路01
に介装され、その内部にNO触媒02が収蔵されたN
コンバータ03の上流側排ガス通路に、燃料噴射装
置04を設けて、排ガス中に直接燃料軽油を噴射して添
加する通常の方法では、図4のNO浄化率線図に示さ
れているように、十分なNO浄化性能を得ることがで
きない。 【0004】上記NO浄化率線図は、縦軸にNO
化効率(%)をとり、かつ横軸に、実際のディーゼルエ
ンジンの排ガス成分と略同様の組成を有する試験ガスの
温度をとって、NO浄化性能を調べたものである。上
記試験ガスの流量はSV=4000h−1であり、この
試験ガス中にエンジン用燃料の軽油が3000ppmの
濃度で添加されている。通常のトラック用ディーゼルエ
ンジンの排ガス温度は、アイドル運転時において100
〜200℃、全力運転時に500℃程度であり、エンジ
ンの運転状態と排ガス中のNO濃度との関係から、図
4中に台形の折れ線Aで示したようなNO浄化性能を
得ることが理想的であるが、上記排気ガス中に直接軽油
を噴射する通常の方法では、同図4中に曲線Bで示され
ているように、目標性能線Aに対して、遥かに低い浄化
率しか得られず、排ガス濃度が400℃付近の狭い領域
でNO浄化率が30%を僅かに越える程度であって、
実用上不十分である。なお、図中試験ガス温度500℃
以上の領域は、エンジンの運転中稀にしか発生しない過
負荷運転領域である。 【0005】そこで、上記実開平4−54926号公報
に記載された装置(以下、場合により既提案の装置とい
う)では、ディーゼルエンジンの燃料軽油を熱分解して
排ガスに添加しNO触媒コンバータに供給することに
よって、NO浄化率を向上することが意図されてい
る。 【0006】上記既提案の装置の概略構成を示す図5に
おいて、05は車両用の4サイクルディーゼルエンジ
ン、06は同ディーゼルエンジン05の各気筒に設けら
れた燃料噴射ノズル07に燃料噴射管08を介して燃料
を供給する列型燃料噴射ポンプ、09は燃料タンク内の
燃料を燃料供給管010を介して上記燃料噴射ポンプ0
6に供給するフィードポンプ、011は上記ディーゼル
エンジン05の排気マニホールド012を含む排ガス通
路、013は同排ガス通路011に介装されたNO
媒コンバータであって、同触媒コンバータ013の内部
には、メタロシリケート系NO触媒014が収蔵され
ている。 【0007】上記NO触媒コンバータ013の上流側
における排ガス通路011に熱分解装置015が接続さ
れ、同熱分解装置015は、外周を電熱ピータ016に
よって囲まれた分解室017と、同分解室017内に燃
料軽油を噴射する燃料噴射弁018と、上記排ガス通路
011内の排ガスを流量制御弁019を介して上記分解
室017に供給する排ガス供給通路020とを備え、上
記燃料噴射弁018には、上記燃料供給管010から分
岐燃料供給管021を経て燃料軽油が供給される。 【0008】上記既提案の装置では、排ガス供給通路0
20から分解室017に供給された排ガスが、電熱ヒー
タ016により1000℃近くの高温度に加熱され、こ
の高温雰囲気内に燃料噴射弁018から噴射された燃料
軽油が熱分解されて、NO還元用の不飽和低級炭化水
素が生成され、この還元用HCの存在により、NO
媒014のNO浄化性能の向上が図られている。 【0009】しかしながら、通常のディーゼルエンジン
05の排ガス中の酸素量は、アイドル運転状態で18〜
20%程度、全力運転状態で3〜5%程度に過ぎず、特
に排ガス中のNO量が多い部分負荷ないし全力運転時
の酸素量が少ないため、分解室017の雰囲気温度を1
000℃近くの高温としてもNO還元に有効なHCの
生成量が少なく、NO触媒014のNO浄化性能が
なお不十分な不具合があり、また、熱分解雰囲気温度を
1000℃近くの高温にする必要があるため、電熱ヒー
タ016の消費電力が大きい不都合がある。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、ディーゼル
エンジンの燃焼排ガス等、NO及び過剰酸素を含む燃
焼排ガス通路に介装されたNO触媒コンバータの上流
側における排ガス通路内に直接燃料軽油を噴射するよう
にした従来装置、及び雰囲気ガスとして排ガスを使用し
1000℃近くの高温雰囲気中に燃料軽油を噴射して熱
分解し、生成した不飽和低級炭化水素をNO還元用H
CとしてNO触媒コンバータの上流側における排ガス
通路内に添加する既提案の装置における上記不具合を改
良し、従来より優れたNO浄化性能を有する構造簡単
かつ安価な燃焼排ガス用還元システムを提供することを
目的とするものである。 【0011】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、NO及び過剰酸素を含む燃焼排ガス通
路に介装され燃焼排ガス中のNOを還元することがで
きる触媒を収蔵したNO触媒コンバータと、一端を上
記NO触媒コンバータ上流側の燃焼排ガス通路に連通
されると共に他端を空気供給源に接続された空気供給通
路と、上記空気供給通路の途中に設けられ上記空気供給
源から供給された空気中の酸素の一部をオゾンに変化さ
せるオゾン発生装置と、上記空気供給通路の途中に設け
られ上記空気供給源から供給された空気に軽油を添加す
る軽油添加装置と、上記空気に添加された軽油をオゾン
の存在下に加熱して部分酸化させる加熱装置とを備えた
ことを特徴とする燃焼排ガス用NO還元システムを提
供するものである。 【0012】 【発明の実施の形態】以下本発明の好ましい実施形態を
図1および図2について具体的に説明する。先ず、図1
の概略構成図において、符号10はトラック等車両用の
4サイクル多気筒ディーゼルエンジン(図では、一例と
して4気筒エンジンが示されている)であって、同エン
ジン10の各気筒に設けられた燃料噴射ノズル12に
は、燃料噴射ポンプ14の対応するポンプユニットから
燃焼噴射管16を介して燃料軽油が供給される。また、
上記燃料噴射ポンプ14には、燃料タンク18内に貯溜
された軽油が、フィードポンプ20により燃料供給管2
2を介して供給される。 【0013】上記ディーゼルエンジン10の運転中、そ
の排ガスは排気マニホールド24を含む排ガス通路26
に排出され、同排ガス通路26の適所にNO触媒コン
バータ28が介装されている。上記NO触媒コンバー
タ28内には、適宜のNO触媒、好ましくはコージェ
ライト製のハニカム構造の担体に、銀アルミネート(A
gAlO)のような銀複合酸化物を主成分とする触媒
を担持させたNO触媒30が収蔵されている。 【0014】上記NO触媒コンバータ28の上流側の
排ガス通路26に空気供給通路32の一端が接続され、
同空気供給通路32の他端は流量制御弁34を介して空
気供給源又はエアタンク36に接続されている。空気供
給源36には、エアコンプレッサ又はエアポンプ38に
より加圧された空気が供給される。また、上記流量制御
弁34より下流側の空気供給通路32に、コロナ放電
式、紫外線照射方式、アーク放電方式、電子線或いはX
線照射方式等適宜方式のオゾン発生装置40が配設さ
れ、上記空気供給通路32に供給された空気中の酸素の
一部がオゾンに変化するように設けられている。 【0015】さらに、上記オゾン発生装置40より下流
側の空気供給通路32に軽油添加装置を形成する燃料噴
射弁42が配設され、同燃料噴射弁42は分岐燃料供給
管44を介して上記燃料供給管22に連結されている。
なおまた、上記空気供給通路32のオゾン発生装置40
より下流側の部分に、好ましくは電熱ヒータ或いは赤外
線炉からなる加熱装置46が設けられ、同加熱装置46
により空気供給通路32内を流れるオゾンを含んだ空気
及び燃料噴射弁42から噴射された軽油噴霧が加熱され
る。 【0016】上記流量制御弁34の開度、従って空気供
給源36から空気供給通路32に供給される空気流量、
上記オゾン発生装置40の作動、燃料噴射弁42の開
閉、即ち空気供給通路32に供給される燃料軽油の流
量、加熱装置46に対する電力供給、従って空気供給通
路32内を流れる燃料噴霧及びオゾンを含む空気の温度
は、夫々コントロールユニット48によって制御され
る。 【0017】上記コントロールユニット48は、ディー
ゼルエンジン10の運転状態を表わすエンジン回転数を
検出する回転数センサー50の出力信号Ne、エンジン
負荷を検出する負荷センサー52の出力信号Le、その
他エンジン冷却水の温度等の補助的信号を受容して、排
ガス通路26内に排出される排ガスの流量、温度等を検
知して、上記流量制御弁34、オゾン発生装置40、燃
料噴射弁42、及び加熱装置46に夫々エンジンの運転
状態に応じた駆動出力を供給する。なお、上記負荷セン
サー52は、図示の実施形態では燃料噴射ポンプ14の
燃料供給量制御用ラックの位置検出センサーとして示さ
れているが、勿論、車両のアクセルペダル踏込量を検知
するセンサーで代替することができる。 【0018】なお、必要に応じ、上記空気供給通路32
の一端が排ガス通路26に連通する部分の下流側及び上
流側に、第1及び第2の温度センサー54及び56が設
けられ、NO触媒30の直上流における排ガスと供給
空気との混合気体の温度及び排気ガス自体の温度が、上
記コントロールユニット48内に供給され、上記流量制
御弁34等に供給される駆動出力の補正が行なわれる。 【0019】上記装置において、ディーゼルエンジン1
0は、燃料噴射ポンプ14から燃料噴射管16及び燃料
噴射ノズル12を介して各気筒に燃料軽油が供給され、
排ガスは、排気マニホールド24を含む排ガス通路26
内を流れ、同排ガス通路26内に配設されたNO触媒
コンバータ28を通りNO触媒30により含有するN
の相当部分を還元し除去されたのち、外気に排出さ
れる。 【0020】良く知られているように、トラック等車両
用のディーゼルエンジンは、アイドル運転から全力運転
まで、広範かつ頻繁に変化する運転状態で作動し、運転
状態によって排ガスの温度、流量、過剰酸素及びNO
の含有量が大幅に変化し、一例として、アイドル運転
時、排ガス温度は100〜200℃、過剰酸素量は18
〜20%(重量比)、また全力運転時、排ガス温度は略
500℃前後、過剰酸素量は僅かに3〜5%(重量比)
程度である。また、排ガス中のNO量は、アイドル運
転時は少なく、部分負荷運転時及び全力運転時は大幅に
増加する一般的傾向があり、従って、排ガス中のNO
を浄化するという観点からは、部分負荷ないし全力運転
時が重要であり、このとき排ガス中の過剰酸素量は空気
と較べて著しく少ない。 【0021】上記ディーゼルエンジン10の運転状態
は、回転数センサー50の出力信号Ne及び負荷センサ
ー52の出力信号Le、その他必要に応じエンジン冷却
水温等の補助信号が、コントロールユニット48に供給
されることによって検知され、同コントロールユニット
48に内蔵されたマップにより排気ガス温度、排ガス流
量等が検知され、流量制御弁34、オゾン発生装置4
0、燃料噴射弁42及び加熱装置46に駆動出力が供給
される。 【0022】エンジン10の運転状態に応じて、NO
触媒30の上流側の排ガス通路26に連通する空気供給
通路32に流量制御弁34により調量された空気が供給
される。空気供給通路32内に流入した空気は、オゾン
発生装置40を通り、含有する酸素の一部がオゾンに変
化して下流に流れる。ディーゼルエンジンの排ガスに較
べて多量の酸素を含み、かつオゾンを含んだ空気内にそ
の流量に応じた量の燃料軽油が、燃料噴射弁42から噴
射され、同燃料噴射弁42には、燃料タンク18内の燃
料軽油が分岐燃料供給管44を介して供給される。 【0023】上記多量の酸素及びオゾンを含んだ空気と
燃料軽油噴霧との混合体は、加熱装置46により適宜の
温度、好ましくは300℃ないし480℃程度に加熱さ
れ、多量の酸素を含みかつオゾンを含む供給空気中の軽
油は効果的に部分酸化されてNO還元性が強いアセト
アルデヒド、フォルムアルデヒド等のアルデヒド類、プ
ロピレン、エチレン等多量に含む分解ガスとなって、排
ガスに添加される。 【0024】一例として、流量制御弁34によって制御
される空気供給通路32内の空気流量は、排ガス流量の
20%(容積比)に調整され、燃料噴射弁42から空気
供給通路32内に噴射される燃料軽油は、エンジン10
に供給される燃料軽油に対して3〜6%程度(重量比)
であり、また加熱装置46により供給された空気及び燃
料軽油噴霧の混合体は350℃に加熱される。軽油噴霧
は上記のように部分酸化された分解ガスとなって供給空
気と共に排ガスに添加され、上記NO触媒30と接触
して、排ガス中のNOが効率的に還元され浄化され
る。 【0025】図2は、実際のディーゼルエンジンの排ガ
スを模した試験ガスの温度(℃)を横軸にとり、かつN
浄化率(%)を縦軸にとって、上記軽油を部分酸化
した分解ガスと空気との混合体(350℃)をNO
媒30の上流側において排ガスに添加してNO浄化率
を調べた結果を示したものである。なお、前記図4のN
浄化率線図と同様に、試験ガスの流量はSV=40
00h−1、添加軽油の濃度は3000ppmであり、
比較のために、軽油を直接排ガス中に同じ濃度添加した
場合の浄化率曲線Bが図中に記載されている。 【0026】図2の右上方に記載されているように、上
記オゾン発生装置40の出力を種々変化させて、オゾン
濃度0ppm(白抜き三角Δを連ねた折れ線)、50p
pm(黒丸●を連ねた折れ線)、400ppm(白抜き
正方形□を連ねた折れ線)、750ppm(×印を連ね
た折れ線)、及び1000ppm(点線の折れ線)とN
浄化率との関係を調べた結果、オゾン濃度0pp
m、即ちオゾン発生装置40が作動していない場合で
も、従来の排気ガス中に直接軽油を噴射した場合のNO
浄化率曲線Bに較べて遥かに浄化率が良く、エンジン
の部分負荷運転状態から全力運転の全領域において目標
性能線Aに近い優れた浄化率を得ることができ、特に試
験ガス温度が380〜450℃の領域で、略60%に近
い高い浄化率を達成し得ることが確認され、さらに、オ
ゾン濃度が50ppmから1000ppmに増加するに
つれ、NO浄化率が向上し、特に400〜1000p
pmでは、350〜480℃の試験ガス温度領域におい
て前記目標性能線Aを超え、最高60%近い優れた浄化
率が得られることが確認され、かつ試験ガス温度が30
0℃程度の低温領域でも目標性能に近い浄化率が得られ
ることが認められた。 【0027】なお、上記試験結果から明らかなように、
試験ガス温度が300〜480℃の領域で高いNO
去効率が得られるので、第1及び第2温度センサー54
及び56により排ガス温度を調べ、NO触媒30の直
上流の排ガス温度が480℃より高い場合、流量制御弁
34の開度を増大して空気供給量を増大させ、NO
媒30の直上流における排ガスの温度を上記300〜4
80℃の温度領域に低下させることが有利である。 【0028】なお、前記既提案の装置ではディーゼルエ
ンジンの排ガス通路から一部の排気を分岐して取出し、
当該分岐排ガス内に燃料軽油を噴射し加熱することによ
り、軽油を改質してNO触媒の上流側排ガス通路内に
流入させるように構成されているが、NOの発生量が
多い部分負荷ないし全力運転時の排ガス中の酸素量は空
気と較べて著しく少ないので、改質された軽油に含まれ
るアルデヒド類等還元性が強い成分が少なく、十分なN
浄化効率を得ることができない不具合があり、また
添加する軽油の改質のために、軽油噴霧を含む排ガスを
1000℃近くの高温に加熱する必要があるので、電力
消費が大きく、車両用ディーゼルエンジンの場合、発電
負荷が増大して燃費が悪化する欠点がある。 【0029】なおまた、本発明は上記実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の特許請求の範囲内で種々の
変更、修正を加え実施することができる。一例として、
オゾン発生装置40の配置位置を、図1に示されている
燃料噴射弁42の上流側位置から同燃料噴射弁42の下
流側における空気供給通路32に配置することができ
る。さらに、本発明はディーゼルエンジンの排ガス用N
還元システムのみならず、種々の工業用燃焼炉等か
ら発生する燃焼排ガスのNO還元に広く適用すること
ができる。 【0030】 【発明の効果】叙上のように、本発明に係る燃焼排ガス
用NO還元システムは、NO及び過剰酸素を含む燃
焼排ガス通路に介装され燃焼排ガス中のNOを還元す
ることができる触媒を収蔵したNO触媒コンバータ
と、一端を上記NO触媒コンバータ上流側の燃焼排ガ
ス通路に連通されると共に他端を空気供給源に接続され
た空気供給通路と、上記空気供給通路の途中に設けられ
上記空気供給源から供給された空気中の酸素の一部をオ
ゾンに変化させるオゾン発生装置と、上記空気供給通路
の途中に設けられ上記空気供給源から供給された空気に
軽油を添加する軽油添加装置と、上記空気に添加された
軽油をオゾンの存在下に加熱して部分酸化させる加熱装
置とを備えたことを特徴とし、ディーゼルエンジンや種
々の工業用燃焼炉等から発生する燃焼排ガス、特に車両
用ディーゼルエンジンのNO発生量が多い運転領域に
おいて、従来のNO還元システムより著しく優れたN
浄化効率を達成し得る構造簡単かつ安価なNO
元システムを提供することができるので、産業上有益で
ある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の好ましい実施形態を示す概略構成図で
ある。 【図2】本発明に係る排気浄化装置のNO浄化率を従
来の排ガス浄化装置のNO浄化率と対比して示した線
図である。 【図3】NO触媒の上流側排ガス通路内に直接軽油を
噴射する従来の装置を示す概略構成図である。 【図4】図3に示した従来の排ガス浄化装置のNO
化率を示した線図である。 【図5】既提案のNO浄化装置を示す概略構成図であ
る。 【符号の説明】 10…ディーゼルエンジン、12…燃料噴射ノズル、1
4…燃料噴射ポンプ、18…燃料タンク、20…フィー
ドポンプ、24…排気マニホールド、26…排ガス通
路、28…NO触媒コンバータ、30…NO触媒、
32…空気供給通路、34…流量制御弁、36…空気供
給源、40…オゾン発生装置、42…燃料噴射弁(軽油
添加装置)、46…加熱装置、48…コントロールユニ
ット、50…回転数センサー、52…負荷センサー。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 NO及び過剰酸素を含む燃焼排ガス通
    路に介装され燃焼排ガス中のNOを還元することがで
    きる触媒を収蔵したNO触媒コンバータと、一端を上
    記NO触媒コンバータ上流側の燃焼排ガス通路に連通
    されると共に他端を空気供給源に接続された空気供給通
    路と、上記空気供給通路の途中に設けられ上記空気供給
    源から供給された空気中の酸素の一部をオゾンに変化さ
    せるオゾン発生装置と、上記空気供給通路の途中に設け
    られ上記空気供給源から供給された空気に軽油を添加す
    る軽油添加装置と、上記空気に添加された軽油をオゾン
    の存在下に加熱して部分酸化させる加熱装置とを備えた
    ことを特徴とする燃焼排ガス用NO還元システム。
JP25448698A 1998-08-05 1998-08-05 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム Expired - Fee Related JP3531489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25448698A JP3531489B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25448698A JP3531489B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054833A JP2000054833A (ja) 2000-02-22
JP3531489B2 true JP3531489B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17265731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25448698A Expired - Fee Related JP3531489B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105443203A (zh) * 2014-09-18 2016-03-30 株式会社电装 还原剂供应装置
US9556775B2 (en) 2014-06-20 2017-01-31 Denso Corporation Reducing agent supplying device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917208B2 (ja) * 2001-01-22 2012-04-18 川崎重工業株式会社 脱硝装置用液体還元剤の供給方法及び装置
SE524226C2 (sv) * 2002-02-15 2004-07-13 Volvo Technology Corp En anordning för behandling av ett gasflöde
JP4887888B2 (ja) * 2006-04-24 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4706589B2 (ja) * 2006-07-28 2011-06-22 マツダ株式会社 排気ガス浄化用装置の故障診断システム
JP4497158B2 (ja) * 2006-12-28 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
US9145805B2 (en) 2011-09-05 2015-09-29 Hino Motors, Ltd. Exhaust gas purifier
JP6156108B2 (ja) * 2013-12-05 2017-07-05 株式会社デンソー 高活性物質添加装置
JP6090135B2 (ja) * 2013-12-05 2017-03-08 株式会社デンソー 高活性物質添加装置
JP6090134B2 (ja) * 2013-12-05 2017-03-08 株式会社デンソー 高活性物質添加装置
JP6015684B2 (ja) * 2014-01-30 2016-10-26 株式会社デンソー 還元剤添加装置
JP6015685B2 (ja) * 2014-01-30 2016-10-26 株式会社デンソー 還元剤添加装置
JP6156238B2 (ja) * 2014-04-08 2017-07-05 株式会社デンソー 還元剤添加装置
JP6323239B2 (ja) * 2014-08-04 2018-05-16 株式会社Soken 還元剤添加装置
DE102015116013A1 (de) 2014-09-25 2016-03-31 Denso Corporation Reduktionsmittelzuführende Vorrichtung
JP6455377B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-23 株式会社Soken 還元剤添加装置
JP2016065512A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 株式会社デンソー オゾン供給装置
JP6390492B2 (ja) * 2015-03-30 2018-09-19 株式会社Soken NOx浄化システム制御装置および還元剤添加システム
JP6376088B2 (ja) * 2015-09-08 2018-08-22 株式会社デンソー オゾン供給装置
JP6394581B2 (ja) * 2015-12-11 2018-09-26 株式会社デンソー オゾン供給制御装置及びオゾン供給装置
DE102017130314A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Johnson Matthey Public Limited Company Erhöhte NOx-Umwandlung durch Einführung von Ozon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9556775B2 (en) 2014-06-20 2017-01-31 Denso Corporation Reducing agent supplying device
CN105443203A (zh) * 2014-09-18 2016-03-30 株式会社电装 还原剂供应装置
CN105443203B (zh) * 2014-09-18 2018-11-30 株式会社电装 还原剂供应装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054833A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565035B2 (ja) 燃焼排ガス用NOx還元システム
JP3531489B2 (ja) 燃焼排ガス用NO▲x▼還元システム
AU726650B2 (en) A method and apparatus for reducing pollutants and contaminants in exhaust gases of an engine
US5586433A (en) Process and apparatus for selective catalyzed no-reduction in oxygen-containing exhaust gases
US5863413A (en) Method for using hydroxyl radical to reduce pollutants in the exhaust gases from the combustion of a fuel
JP3557928B2 (ja) リーンNOx触媒を有する内燃機関
US5609026A (en) Engine NOx reduction
WO1997022794A9 (en) A method and apparatus for reducing pollutants and contaminants in exhaust gases of an engine
KR20190084870A (ko) 내연기관의 배기가스 후처리 시스템 및 배기가스 후처리 방법
WO1993021432A1 (en) ENGINE NOx REDUCTION SYSTEM
JP2675405B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
KR20180029678A (ko) 차량의 배기정화장치 및 그 제어방법
JP2000240441A (ja) エンジン排気ガスのNOx還元装置
JP3702701B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3577946B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する圧縮着火式内燃機関
US10883432B2 (en) Exhaust gas purification system for vehicle and method of controlling the same
US20090308056A1 (en) Procedure and device for the purification of exhaust gas
US6318076B1 (en) Apparatus for treating the exhaust gas of an internal combustion engine
KR20240009563A (ko) 배출 가스 정화 장치
JPH10141048A (ja) ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置
JP3552561B2 (ja) 排気浄化装置を備えた内燃機関
JP2009002179A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0354312A (ja) 排気ガスの浄化方法およびその装置
KR100379307B1 (ko) 가솔린 엔진의 배기 장치
JP3551779B2 (ja) リーンNOx触媒を有する内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees