JP3499077B2 - シリコーン樹脂エマルジョン組成物 - Google Patents

シリコーン樹脂エマルジョン組成物

Info

Publication number
JP3499077B2
JP3499077B2 JP10734896A JP10734896A JP3499077B2 JP 3499077 B2 JP3499077 B2 JP 3499077B2 JP 10734896 A JP10734896 A JP 10734896A JP 10734896 A JP10734896 A JP 10734896A JP 3499077 B2 JP3499077 B2 JP 3499077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion composition
silicone resin
emulsion
component
resin emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10734896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09291215A (ja
Inventor
彰訓 佐藤
豊 堀江
Original Assignee
ジーイー東芝シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー東芝シリコーン株式会社 filed Critical ジーイー東芝シリコーン株式会社
Priority to JP10734896A priority Critical patent/JP3499077B2/ja
Publication of JPH09291215A publication Critical patent/JPH09291215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499077B2 publication Critical patent/JP3499077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコーン樹脂エ
マルジョン組成物に関し、さらに詳しくは、乳化粒子内
にポリオルガノシルセスキオキサン粉末を含有し、乳化
粒子が均一で、保存安定性に優れたO/W型シリコーン
樹脂エマルジョン組成物に関する。また、本発明は、上
記のシリコーン樹脂エマルジョン組成物を配合して得ら
れた、化粧料およびつや出し剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、シリコーン樹脂は、耐熱性、
耐候性、耐水性が優れていることから、耐熱・耐候性塗
料ビヒクルや、撥水、防汚、離型を目的としたコーティ
ング剤などに使用されており、また優れた感触、良好な
つやおよび滑り性を付与するために、毛髪化粧料などに
も使用されている。
【0003】これらの用途にポリメチルシルセスキオキ
サン粉末を併用することも広く知られている。しかし、
ポリメチルシルセスキオキサン粉末は、もともと疎水性
が強いため、エマルジョンのような水性の乳化系に良好
に分散させるのが難しい。そのうえ、ポリメチルシルセ
スキオキサン粉末の配合量が限られるので、得られるエ
マルジョン組成物に該粉末の有する特性を十分に与えら
れない場合があり、また系に分散できても経時的に該粉
末が沈降し、安定性のよい乳化系が得られない。
【0004】たとえば、ポリオルガノシルセスキオキサ
ンのラダー重合体を含有する撥水撥油剤組成物(特開昭
63−146976号公報および特開平1−95181
号公報参照)や、ポリメチルシルセスキオキサン粉末を
含有する毛髪化粧料(特開平5−310533号公報参
照)が開示されているが、系が乳化系の場合は分散が困
難であったり、経時的に沈降するなどのために十分な特
性が得られないという問題があった。また、ポリオルガ
ノシルセスキオキサン乳濁液の製造方法として、相当す
る原料オルガノシランをカチオン系界面活性剤の存在下
に乳化し、ついでアルカリ性縮合触媒により、乳化した
オルガノシランを重縮合させる方法(特開昭62−43
424号公報参照)が開示されているが、重縮合のため
の乳化はカチオン系界面活性剤のみによる乳化であり、
得られた乳濁液をアニオン系エマルジョンに配合できな
いという制約がある。さらに、このようにして得られた
乳濁液は、未反応のオルガノシランが残存するため、他
材料に配合する際に、反応、凝集、沈降などを生ずる場
合があり、満足できるものではなかった。さらに、ポリ
メチルシルセスキオキサン粉末を添加したつや出し剤
(特開昭61−159474号公報参照)が提案されて
いるが、系に該粉末を直接添加するため、つや出し剤中
における粉末の分散性が悪く、凝集、沈降などを生ずる
ことがあり、満足できるものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、乳化
粒子が均一で、乳化系へのポリオルガノシルセスキオキ
サン粉末の分散性が改善され、沈降がなく、保存安定性
に優れるO/W型エマルジョン組成物を提供することで
ある。本発明のもうひとつの目的は、このようなエマル
ジョン組成物を配合して得られた、毛髪化粧料およびつ
や出し組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために研究を重ねた結果、ポリオルガノシ
ルセスキオキサン粉末をポリオルガノシロキサンととも
に、界面活性剤を用いて水に分散させることにより、乳
化粒子内に該粉末を含有し、良好な特性を有するエマル
ジョン組成物が得られることを見出して、本発明を完成
するに至った。
【0007】 すなわち、本発明は、組成物中に、 (A)トリメチルシリル基で末端封鎖されたポリオルガ
ノシロキサン10〜60重量%を含み、かつ (B)不融で軟化点がないポリオルガノシルセスキオキ
サン粉末0.1〜50重量%を乳化粒子系内に含むこと
を特徴とする、O/W型シリコーン樹脂エマルジョン組
成物に関し、また、このようにして得られたシリコーン
樹脂エマルジョン組成物を配合して得られた化粧料およ
びつや出し剤に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる成分(A)の
ポリオルガノシロキサンは、それ自体が組成物につや出
し性や滑り性を与え、毛髪や基材にしっとりした光沢を
与えるばかりでなく、後述の成分(B)をO/W型エマ
ルジョンの油相粒子系内に保持するための成分である。
該成分(A)は、基本的に直鎖状のシロキサン骨格を有
するもので、若干の分岐を有していてもよく、分子全体
が直鎖状の構造からなるものが好ましい。
【0009】分子中のケイ素原子に結合する有機基とし
ては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシルな
どのアルキル基;シクロヘキシルなどのシクロアルキル
基;ビニル、アリルなどのアルケニル基;フェニル、ト
リルなどのアリール基;ならびにこれらの基の炭素原子
に結合した水素原子がハロゲン原子、シアノ基、アミノ
基などで置換された基、たとえばクロロメチル基、3,
3,3−トリフルオロプロピル基、シアノメチル基、3
−アミノプロピル基などが例示される。ケイ素原子に結
合するその他の基として、アルコキシ基、水酸基、水素
原子などを部分的に含んでいてもよい。これらの中で
も、得られる組成物の安定性、つや出し効果、滑り性な
どが良好であり、コスト的にも安価なことから、メチル
基が特に好ましい。すなわち、該ポリオルガノシロキサ
ンとしては、ポリジメチルシロキサンが好ましい。な
お、分子鎖の末端基としては、トリオルガノシリル基、
またはその有機基の一部の代わりに水酸基がケイ素原子
に結合した基が例示される。このような成分(A)とし
ては、トリメチルシリル基、ジメチルヒドロキシシリル
基で末端封鎖されたポリジオルガノシロキサンが好まし
く、トリメチルシリル基で末端封鎖されたポリジメチル
シロキサンが特に好ましい。
【0010】このような成分(A)のポリオルガノシロ
キサンは、一般に有機溶媒に可溶な、通常、25℃にお
ける粘度が10〜100,000,000cPの、シリコ
ーンオイルまたはシリコーン生ゴムといわれる範囲のも
のが使用される。成分(B)のポリメチルシルセスキオ
キサン粉末と組み合わせて使用することにより、該粉末
の経時的な沈降のない安定性の良好なエマルジョン組成
物が得られることから、25℃における粘度が10,0
00〜10,000,000cPのものが好ましく、5
0,000〜5,000,000cPのものが特に好まし
い。
【0011】成分(A)の配合量は、本発明のエマルジ
ョン組成物の10〜60重量%、好ましくは20〜40
重量%である。10重量%未満では、保存中にエマルジ
ョンが分離しやすく、また、成分(A)によって組成物
に与えられるつや出し性、滑り性などの効果が十分でな
く、さらには成分(B)を油相粒子系内に保持する効果
が得られない。一方、60重量%を越えると、乳化しに
くく、また保存中に反転して系の見掛け粘度が上昇する
傾向があり、取扱いにくい。
【0012】本発明に用いられる成分(B)のポリオル
ガノシルセスキオキサン粉末は、モノオルガノシルセス
キオキサン単位からなる三次元シロキサン構造を有する
樹脂で、三官能性の加水分解性シランを縮合・重合させ
て得られる硬化物であり、不融で軟化点がなく、一般に
有機溶剤に不溶性の粉末である。得られたエマルジョン
組成物を化粧料に使用した場合に、優れた感触、滑り性
などを与え、またつや出し剤に使用した場合に、良好な
つや出し性、撥水性、作業性などを付与できることか
ら、成分(B)は球状のものが好ましく、真球状のもの
が特に好ましい。また、エマルジョン組成物の安定性に
優れ、粉末が沈降することなく、組成物に上記の特性を
良好に与えることから、粉末の平均粒径が0.1〜10
0μm のものが好ましく、0.3〜20μm のものが特
に好ましい。
【0013】ケイ素原子に結合する有機基としては、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、ラウリ
ル、ステアリルなどのアルキル基;ビニル、アリルなど
のアルケニル基;フェニル、トリル、ナフチルなどのア
リール基;2−フェニルエチルなどのアラルキル基;シ
クロペンチル、シクロヘキシルなどのシクロアルキル
基;またはこれらの基がグリシジルオキシ基、オキソラ
ン酸素、アミノ基、メタクリロキシ基、カルボキシル
基、シアノ基、ポリオキシアルキレン基、メルカプト
基、ヒドロキシ基などで置換された1価の基が例示され
る。これらの中でも、得られるエマルジョン組成物を化
粧料に使用した場合に、優れた感触、滑り性などを与
え、また、つや出し剤に使用した場合に、良好なつや出
し性、撥水性、作業性などを付与できることから、非置
換のアルキル基およびフェニル基が好ましく、メチル基
が特に好ましい。
【0014】また、目的に応じて、各種の表面処理剤で
処理されたものも使用できる。表面処理剤としては、フ
ルオロアルキルアルコキシシラン類、アルキルアルコキ
シシラン類、ヘキサメチルジシラザンなどの、撥水性を
付与するための処理剤;またはエポキシ基、アミノ基、
メタクリロキシ基、カルボキシル基、シアノ基、ポリオ
キシアルキレン基、メルカプト基、ヒドロキシ基などで
置換されたアルキル基を有するアルコキシシラン類など
の、親水性および/または炭素官能性を付与するための
処理剤が例示される。得られるエマルジョン組成物を配
合した化粧料やつや出し剤の特性が良好なことから、非
処理のもの、または撥水性処理剤で処理されたものが好
ましく、本発明のシリコーン樹脂エマルジョンを通常の
毛髪化粧料やつや出し剤に配合して用いる場合には、非
処理のものが特に好ましい。
【0015】このような成分(B)の製造方法として
は、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ランなどのオルガノトリアルコキシシランを、アルカリ
触媒を使用して加水分解・縮合させる方法が知られてお
り(特開昭54−72300号公報、特開昭60−13
813号公報、特開昭63−77940号公報、特開昭
63−295637号公報および特開平1−21703
9号公報参照)、不純物が少なく、均一で、真球状の粒
子が得られることから、アンモニアまたはアミン類を触
媒として加水分解・縮合させることが好ましい。
【0016】成分(B)の配合量は、本発明のエマルジ
ョン組成物の0.1〜50重量%、好ましくは0.2〜
10重量%である。0.1重量%未満では、得られるエ
マルジョン組成物を化粧料やつや出し剤に配合した場合
に良好な特性が得られず、また50重量%を越えると、
得られるエマルジョン組成物の安定性が低下するからで
ある。さらに、成分(B)の配合量は、安定性の良好な
エマルジョン組成物を得るために、成分(A)100重
量部に対して10〜70重量部であることが好ましく、
20〜50重量部が特に好ましい。
【0017】本発明のシリコーン樹脂エマルジョン組成
物は、前述の成分(A)、および必要に応じて有機溶媒
を含む油相中に成分(B)が分散したものを、乳化粒子
として水相中に分散させたO/W型シリコーン樹脂エマ
ルジョン組成物である。本発明の組成物が、このような
O/W型エマルジョンを形成するには、他に成分(C)
の界面活性剤および成分(D)の水が用いられ、また必
要に応じて有機溶媒が用いられる。
【0018】成分(C)の界面活性剤は、成分(A)お
よび成分(B)を水中に均一に分散させて、得られるエ
マルジョンの保存安定性を向上させる働きをする。この
ような界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、ア
ニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤のいずれを
用いてもよい。
【0019】ノニオン系界面活性剤としては、モノラウ
リン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリル、モノ
ステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリルの
ようなグリセリン脂肪酸エステル;同様の脂肪酸残基を
有するポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルお
よびポリオキシエチレン脂肪酸エステル;ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエ
ーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリ
オキシエチレンオレイルエーテルのようなポリオキシエ
チレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテルのようなポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル;オキシエチレン・オキシプロピレンブロック
共重合体;ならびにポリエーテル変性ポリジメチルシロ
キサンが例示される。
【0020】アニオン系界面活性剤としては、ヘキシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム、オクチルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム、デシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、セチルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム、ミリスチルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムのようなアルキルベンゼンスルホン酸
ナトリウム;ブチルナフチルスルホン酸ナトリウムのよ
うなアルキルナフチルスルホン酸ナトリウム;ポリオキ
シエチレンオクチルエーテル硫酸エステルナトリウム、
ポリオキシエチレンデシルエーテル硫酸エステルナトリ
ウム、ポリオキシエチレンイコシルエーテル硫酸エステ
ルナトリウムのようなポリオキシエチレンモノアルキル
エーテル硫酸エステルナトリウム塩;ポリオキシエチレ
ンデシルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウムのよ
うなポリオキシエチレンモノ(アルキルフェニル)エー
テル硫酸エステルナトリウム塩などが例示される。
【0021】カチオン系界面活性剤としては、オクチル
トリメチルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチル
アンモニウムクロリド、ヘキサデシルトリメチルアンモ
ニウムクロリド、牛脂トリメチルアンモニウムクロリ
ド、ヤシ油トリメチルアンモニウムクロリド、オクチル
ジメチルベンジルアンモニウムクロリド、デシルジメチ
ルベンジルアンモニウムクロリド、ジオクタデシルジメ
チルアンモニウムクロリドのような第四級アンモニウム
塩が例示される。
【0022】これらの界面活性剤は、通常、同一系統ま
たは異なる系統の2種以上のものが併用され、良好なエ
マルジョンが容易に得られ、また他のエマルジョンと組
合せて、または他のエマルジョン中に配合して用いるこ
とが可能なことから、ノニオン系界面活性剤が好まし
い。
【0023】成分(C)の配合量は、通常、本発明のエ
マルジョン組成物の1〜20重量%であり、好ましくは
5〜15重量%である。1重量%未満では、得られるエ
マルジョン組成物中に各成分を良好に分散させることが
難しくなり、また20重量%を越えても、得られるエマ
ルジョン組成物の経時的安定性が低下する。
【0024】成分(D)は水であり、成分(A)、成分
(B)およびその他の成分を分散または溶解することに
より、均一なエマルジョン組成物を得るための分散媒で
ある。成分(D)の配合量は、本発明のエマルジョン組
成物に対して、好ましくは20〜80重量%、特に好ま
しくは30〜60重量%である。
【0025】本発明において、成分(A)を溶解させる
とともに成分(B)の油相への分散を助け、乳化を容易
にするために、必要に応じて有機溶媒を配合してもよ
い。有機溶媒は、上記の機能を果たすものであれば特に
限定されず、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキ
サン、メチルシクロヘキサン、イソパラフィン混合溶
媒、ガソリン、ゴム揮発油、ミネラルスピリット、灯油
のような脂肪族炭化水素類;トルエン、キシレンのよう
な芳香族炭化水素類;n−ブチルエーテル、メチルフェ
ニルエーテルのようなエーテル類;メチルイソブチルケ
トン、ジエチルケトンのようなケトン類;酢酸−n−ブ
チル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリ
デシル、ラウリン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプ
ロピル、ジオクタン酸−2,2−ジメチルプロペン−
1,3−ジイルのようなエステル類;ヘキサメチルジシ
ロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテ
トラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサンのよう
な鎖状揮発性シロキサン類;ならびにオクタメチルシク
ロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサ
ン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサンのような環状
揮発性シロキサン類が例示され、用途によって適宜選択
され、1種を用いても2種以上を併用しても差し支えな
い。これらのうち、成分(A)、(B)の乳化を良好に
行いうることから、脂肪族炭化水素類またはエステル類
を用いることが好ましく、特にこのような脂肪族炭化水
素類およびエステル類から選ばれた少なくとも1種の有
機溶媒を含む組成物をシャンプー、リンス、ヘアコンデ
ィショナーなどの毛髪化粧料に配合すると、使用後に毛
髪に対してさらさらとした良好な感触を与えるという特
徴が得られる。
【0026】有機溶剤の配合量は、通常、本発明のエマ
ルジョン組成物の0〜60重量%であり、好ましくは5
〜30重量%である。60重量%を越えると、得られる
エマルジョン組成物の経時的安定性が低下する。
【0027】本発明の組成物には、必要に応じて、防腐
剤、増粘剤などを配合することができる。防腐剤として
は、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安
息香酸プロピル、安息香酸ナトリウム、クエン酸、サリ
チル酸などが例示される。また増粘剤としては、アルギ
ン酸、アラビアゴム、カゼイン、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、陽イオン変性エーテル化セ
ルロース、ヒドロキシプロピルデン粉、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、ベントナイトなどが例
示される。
【0028】本発明のシリコーン樹脂エマルジョン組成
物は、次の工程を含む製造方法によって製造することが
できる。すなわち: (1)成分(A)および成分(B)を混合する工程; (2)工程(1)で得られた混合物に、成分(C)を混
合する工程; (3)次に工程(2)で得られた混合物に、成分(D)
を加え、高せん断力をかけて各成分を分散させ、乳化す
る工程 である。これらの工程は、連続して行ってもよく、各工
程を独立して行ってもよいが、後者の場合には、成分
(B)の沈降や各成分の分離が認められるときは、再混
合してから次の工程に進むことが好ましい。
【0029】工程(1)および工程(2)における混合
は、通常40〜90℃、好ましくは60〜80℃の温度
で、系に通常500rpm 未満、好ましくは10〜60rp
m の回転を与えるように、たとえばパドル型、アンカー
型、ゲート型などの櫂型ミキサー;プロペラ型ミキサ
ー;プラネタリーミキサーなどの低速撹拌装置を用い、
配合された各成分を均質に分散させるまで、両工程を通
して通常0.5〜10時間、好ましくは1〜4時間撹拌
することによって行われる。
【0030】工程(3)の水の添加と乳化は、高せん断
力のもとに、通常20〜90℃、好ましくは30〜70
℃の温度で、通常0.5〜8時間、好ましくは1〜4時
間かけて行われる。乳化に必要な高いせん断力は、たと
えばコロイドミル、ホモミキサー、ホモディスパー、フ
ロージェットミキサー、ウルトラミキサーなどの高速せ
ん断分散装置;またはホモジナイザーなどの高圧せん断
分散装置を用いて与えることができる。高速せん断分散
装置を用いる場合、回転速度は500〜10,000rp
m が好ましく、1,000〜5,000rpm が特に好ま
しい。500rpm 未満では安定性の良好なエマルジョン
が得られず、10,000rpm を越える回転数では、か
えって生成したエマルジョンの破壊を招く。一方、高圧
せん断分散装置を用いる場合は、通常50〜1,000
kgf/cm2 、好ましくは100〜500kgf/cm2 の圧力を
かけて、間隙に混合物を通す。
【0031】低速撹拌装置と高せん断力分散装置を組み
合わせた装置を用いて、工程(1)〜(3)を、一つの
装置内で一連の操作によって行うこともでき、工程
(1)および工程(2)において、低速撹拌に、さらに
高せん断分散を併用してもよい。このような装置として
は、アンカーミキサーとホモミキサーを組み合わせたア
ジホモミキサー;プラネタリーミキサーとホモディスパ
ーを組み合わせた分散装置;アンカーミキサー、ホモミ
キサーおよびホモディスパーを組み合わせたコンビミッ
クスなどの分散装置が挙げられる。このような分散装置
の使用は、特に保存安定性の優れたエマルジョン組成物
が得られることから好ましい。また、上記の一連の操作
の前後または途中、好ましくは操作後に、高圧せん断分
散装置を併用してもよい。
【0032】以上のようにして、シリコーン樹脂エマル
ジョン組成物を調製できる。さらに、必要に応じて、こ
のようにして得られた組成物を(D)水によって希釈し
て、所望のシリコーン濃度のO/W型エマルジョン組成
物を得ることができる。この希釈工程では、高せん断力
を加える必要はない。
【0033】本発明の製造方法により得られるO/W型
エマルジョンは、用いられる成分(B)の平均粒径によ
っても異なるが、油相の平均粒子径がおよそ0.1〜1
00μm である。成分(B)として平均粒径が1μm 以
下の粉末を使用した場合は、油相の平均粒子径が1.0
〜2.0μm のエマルジョンを得やすく、一方、2μm
以上の粉末を使用した場合は、粉末の平均粒径より0.
1〜0.5μm ほど大きい平均粒子径を有するエマルジ
ョンを得やすい。このことから、本発明のエマルジョン
における油相粒子は、成分(B)の粒子の表面を、成分
(A)のポリオルガノシロキサンが覆った形をしてお
り、この成分(B)の表面を覆う成分(A)に界面活性
剤が配向し、それによってエマルジョンが安定化してい
ると判断される。
【0034】上記のエマルジョンの油相の平均粒子径の
うち、本発明のエマルジョンを化粧料に配合して使用す
る場合は、良好な使用感などが得られることから、平均
粒子径が0.3〜30μm のエマルジョンを使用するこ
とが好ましく、またつや出し剤に配合して使用する場合
は、作業性に優れることから平均粒子径が0.3〜50
μm のエマルジョンを使用することが好ましい。
【0035】
【発明の効果】本発明のエマルジョン組成物は、油相で
ある乳化粒子系内に、成分(B)のポリオルガノシルセ
スキオキサン粉末を含有するO/W型のエマルジョンで
あり、該成分(B)の経時的な沈降などがなく、良好な
保存安定性を有するという特徴がある。本発明の成分
(A)のポリオルガノシロキサンを使用せず、単に界面
活性剤を用いて成分(B)を水に分散させて得られる分
散体は、成分(B)を系中に良好に分散させることが難
しく、また経時的に成分(B)の沈降を生ずるなど、保
存安定性が十分ではない。そのうえ、本発明のエマルジ
ョン組成物は、O/W型のエマルジョンであるために、
化粧料として使用した場合には、ベタツキのない良好な
使用感が得られ、つや出し剤として使用した場合には、
塗布、拭き取りの際の優れた作業性が得られる。
【0036】このような特徴により、本発明のシリコー
ン樹脂エマルジョン組成物は、毛髪化粧料、皮膚化粧
料、メーキャップ化粧料、クレンジング剤などの化粧
料;自動車の車体、タイヤ、家具、皮革製品、事務機器
をはじめとする各種用途のつや出し剤;各種のコーティ
ング剤;離型剤などの原料として有用である。特に化粧
料に配合した場合には、優れた感触、および特に毛髪用
化粧料では良好なつやが得られ、つや出し剤に配合した
場合には、良好なつや、および優れた作業性が得られる
という利点がある。
【0037】
【実施例】以下、本発明を、実施例および比較例によっ
て説明する。これらの例において、部は重量部、%は重
量%を示し、粘度は25℃における値を示す。本発明
は、これらの実施例によって限定されるものではない。
【0038】実施例1〜3 シリコーン樹脂エマルジョ
ン組成物の調製と評価 ステンレス製容器内全体を、その中心軸にステーターを
有し、その周囲を回転し、器壁に付着した内容物をかき
取るスクレーパーを備えた撹拌部を有するアンカー型回
転式低速撹拌装置aと、該ステーター内部に設けられた
高速せん断分散装置b(ホモミキサー)とを組み合わせ
た乳化装置(アジホモミキサー、特殊機化(株)商品
名)を用い、表1に示す成分および組成比により、O/
W型シリコーン樹脂エマルジョン組成物を調製した。
【0039】すなわち、まず、表1に示すポリジメチル
シロキサン25.0部、イソパラフィン混合溶媒16.
5部およびそれぞれの平均粒径のポリメチルシルセスキ
オキサン粉末8.5部を仕込み、容器内を70℃に昇温
し、撹拌装置aを40rpm 、撹拌装置bを1,000rp
m に回転させて3時間撹拌混合して、ポリジメチルシロ
キサンをイソパラフィン混合溶媒に溶解させるととも
に、ポリメチルシルセスキオキサン粉末を均一に分散さ
せた。ついで、ポリオキシエチレン(4)ラウリルエー
テル3.4部とポリオキシエチレン(23)ラウリルエ
ーテル3.4部を加え、さらに70℃で撹拌を2時間続
けて、系を均一にした。ついで、水4.0部を加え、3
時間撹拌して転相させ、透明なグリース状とした。撹拌
装置bを停止した後、撹拌装置aを40rpm で回転させ
ながら水22.5部とサリチル酸0.085部を加え、
1時間撹拌し、シリコーン濃度40%の均一なO/W型
エマルジョン組成物E−1〜E−3を得た。
【0040】得られたエマルジョンの油相粒子の平均粒
子径を、粒径測定装置LS−100Q(コールター社、
商品名)によって測定した。また、エマルジョンの安定
性を、遠心分離安定性試験および保存安定性試験によ
り、底部に沈降したポリメチルシルセスキオキサン粉末
の有無を観察して評価した。これらの結果は、表1に示
すとおりであった。
【0041】実施例4 シリコーン樹脂エマルジョン組
成物の調製と評価 2個の回転撹拌ブレードを有するプラネタリーミキサー
型低速撹拌装置cと、該撹拌装置cに接触しないように
その間に設けられ、周縁に歯型突起を上下に交互に備え
た円盤を有する高速撹拌装置d(ホモディスパー)とを
同一のステンレス容器内に備えた乳化装置(ハイビスデ
ィスパーミックス、特殊機化(株)商品名)を用い、表
1に示す成分および組成比により、O/W型シリコーン
樹脂エマルジョン組成物を調製した。
【0042】すなわち、まず、表1に示すポリジメチル
シロキサン25.0部、イソパラフィン混合溶媒16.
5部およびポリメチルシルセスキオキサン8.5部を仕
込み、容器内を70℃に昇温し、撹拌装置cを20rpm
、撹拌装置dを1,000rpm に回転させて3時間撹
拌し、ポリジメチルシロキサンをイソパラフィンに溶解
させるとともに、ポリメチルシルセスキオキサンを均一
に分散させた。ついで、ポリオキシエチレン(4)ラウ
リルエーテル3.4部とポリオキシエチレン(23)ラ
ウリルエーテル3.4部を加え、さらに70℃で2時間
撹拌して、系を均一にした。さらに、水4.0部を加
え、3時間撹拌して転相させ、透明なグリース状とし
た。撹拌装置dを停止した後、水22.5部とサリチル
酸0.085部を加え、撹拌装置cを20rpm に回転さ
せて1時間撹拌し、シリコーン濃度40%の均一なO/
W型エマルジョン組成物E−2を得た。
【0043】得られたエマルジョンの油相粒子の平均粒
子径を、実施例1〜3と同様な装置によって測定した。
また、エマルジョンの安定性を、実施例1〜3と同様な
方法によって評価した。これらの結果は、表1に示すと
おりであった。
【0044】
【表1】
【0045】表1から明らかなように、本発明のシリコ
ーン樹脂エマルジョン組成物は、3,000rpm の遠心
分離および50℃における長期保存のいずれに対しても
きわめて安定であり、ポリメチルシルセスキオキサン粉
末の沈降や、エマルジョンの分離などは認められなかっ
た。
【0046】実施例5、6、比較例1 リンスインシャ
ンプーの調製と評価 実施例1または実施例4で調製したシリコーン樹脂エマ
ルジョン組成物E−1またはE−4をそれぞれ用いて、
表2に示す成分および組成比により、実施例5および実
施例6のリンスインシャンプーを調製した。また、比較
のために、シリコーン樹脂エマルジョン組成物の代わり
にポリジメチルシロキサンとポリメチルシルセスキオキ
サン粉末を用いて、比較例1のリンスインシャンプーを
調製した。
【0047】すなわち、表2の成分のうち、界面活性
剤、増粘剤、グリセリンおよびp−ヒドロキシ安息香酸
メチルを混合槽に仕込み、80℃で撹拌して混合した。
これに、実施例5および実施例6では、それぞれ純水を
加えて撹拌しながら30℃まで冷却し、ついでそれぞれ
上記のシリコーン樹脂エマルジョン組成物5.0部を添
加して混合し、リンスインシャンプーを得た。比較例1
では、純水を加えて撹拌しながら50℃まで冷却し、つ
いで、あらかじめポリジメチルシロキサン中にポリメチ
ルシルセスキオキサン粉末を分散させた混合物を添加
し、撹拌しながら40℃まで冷却し、比較のためのリン
スインシャンプーを調製した。
【0048】得られたリンスインシャンプーの安定性
を、実施例1〜3と同様に、遠心分離安定性試験および
保存安定性試験によって評価した。また、該リンスイン
シャンプーの化粧品としての特性を、使用時の滑らか
さ、ならびに使用後のくし通り性、ボリューム感、感触
およびつやを評価項目とし、女性パネラー20名による
評価点の平均値によって評価した。これらの結果は、表
2に示すとおりであった。
【0049】
【表2】
【0050】実施例7〜10、比較例2 実施例1〜4で調製したシリコーン樹脂エマルジョン組
成物E−1〜E−4をそれぞれ用いて、表3に示す成分
および組成比により、実施例7〜10のつや出し剤を調
製した。また、比較のために、シリコーン樹脂エマルジ
ョン組成物の代わりにポリジメチルシロキサンとポリメ
チルシルセスキオキサン粉末を用いて、比較例2のつや
出し剤を調製した。
【0051】すなわち、ミネラルスピリット25.0部
に、酸化モンタンワックス10.0部、オレイン酸1.
0部およびモルホリン0.8部を加え、85℃に加熱し
て完全に溶解させた。この混合物を85℃に保持したま
ま、ホモミキサーで撹拌しながら、80℃に加熱した水
13.2部を加え、撹拌しつつ40℃まで冷却し、撹拌
を続けながらそれぞれ上記のシリコーン樹脂エマルジョ
ン組成物5.0部を添加して、実施例7〜10のエマル
ジョン型つや出し剤を調製した。一方、比較例2におい
ては、有機溶媒としてミネラルスピリットとイソパラフ
ィン混合溶媒との混合物を用い、シリコーン樹脂エマル
ジョン組成物の代わりに用いるポリジメチルシロキサン
を最初の工程で、またポリメチルシルセスキオキサン粉
末を酸化モンタンワックスなどを添加した次に添加した
以外は実施例7〜10と同様にして、エマルジョン型つ
や出し剤を調製した。
【0052】得られたつや出し剤の安定性を、実施例1
〜3と同様に、遠心分離安定性試験および保存安定性試
験によって評価した。また、該つや出し剤の特性を、伸
びやすさ、拭き取りやすさ、光沢増加度および撥水性を
評価項目として評価した。これらの結果は、表3に示す
とおりであった。
【0053】
【表3】
【0054】表2および表3から明らかなように、比較
例1のリンスインシャンプーや比較例2のつや出し剤
が、ポリメチルシルセスキオキサン粉末の沈降を示した
のに対して、本発明のシリコーン樹脂エマルジョン組成
物を用いたリンスインシャンプーやつや出し剤は、いず
れもきわめて優れた安定性を示し、その特性もまた優れ
ていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09G 1/16 C09G 1/16 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/00 - 83/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成物中に、 (A)トリメチルシリル基で末端封鎖されたポリオルガ
    ノシロキサン10〜60重量%を含み、かつ (B)不融で軟化点がないポリオルガノシルセスキオキ
    サン粉末0.1〜50重量%を乳化粒子系内に含むこと
    を特徴とする、O/W型シリコーン樹脂エマルジョン組
    成物。
  2. 【請求項2】 (B)ポリオルガノシルセスキオキサン
    粉末が、粒径0.1〜100μm で真球状のポリメチル
    シルセスキオキサン粉末である、請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 (1)(A)および(B)を混合する工
    程; (2)工程(1)で得られた混合物に、(C)界面活性
    剤を加える工程; (3)次に工程(2)で得られた混合物に、(D)水を
    加え、高せん断力をかけて各成分を分散させ、乳化する
    工程を含む製造方法で得られた、請求項1または2記載
    のO/W型シリコーン樹脂エマルジョン組成物。
  4. 【請求項4】 工程(3)において、せん断力を500
    〜10,00rpm の回転速度で与えられた、請求項3記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のシ
    リコーン樹脂エマルジョン組成物を配合して得られた化
    粧料。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のシ
    リコーン樹脂エマルジョン組成物を配合して得られたつ
    や出し剤。
JP10734896A 1996-04-26 1996-04-26 シリコーン樹脂エマルジョン組成物 Expired - Fee Related JP3499077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734896A JP3499077B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 シリコーン樹脂エマルジョン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734896A JP3499077B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 シリコーン樹脂エマルジョン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291215A JPH09291215A (ja) 1997-11-11
JP3499077B2 true JP3499077B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=14456785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10734896A Expired - Fee Related JP3499077B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 シリコーン樹脂エマルジョン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499077B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025454B2 (ja) * 1998-06-23 2007-12-19 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP2004323716A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 水系コーティング剤組成物
JP4606866B2 (ja) * 2004-12-15 2011-01-05 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 毛髪化粧料組成物
US20080102050A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Mingxla Li Water-based skin care composition with polyalkylsilsesquioxane powder emulsion and method for making the same
WO2019167414A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 富士フイルム株式会社 水性コート材、膜及びその製造方法、積層体及びその製造方法、並びに、水性コート材キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09291215A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939478A (en) Silicone polyether stabilized silicone latex solvent thickening
JP6405034B2 (ja) シリコーンエラストマー組成物
EP0787758B1 (en) Method for solvent thickening by silicone latex
JP5663558B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びその生成
US8603507B2 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
JP2013539485A (ja) シリコーンゴムエマルション
JP2000355521A (ja) 化粧品での使用のための安定したクリーム状ゲル組成物、その製造方法および化粧品
CN106687508A (zh) 有机硅乳液
KR19980081639A (ko) 수 중 실리콘 에멀젼의 제조방법
JP2012522032A (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョン及びその製造
JP4160165B2 (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを用いる化粧料
JP4860214B2 (ja) 球状シリコーンエラストマー微粒子の製造方法、および化粧料
KR20160113712A (ko) 분지형 오가노폴리실록산의 에멀젼
JP2001139819A (ja) エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
KR101289301B1 (ko) 유액의 제조방법
JP3499077B2 (ja) シリコーン樹脂エマルジョン組成物
JP3248709B2 (ja) 乳化組成物
JP3698853B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP2014506956A (ja) 二峰性エマルション
JP5632606B2 (ja) シリコーンオイル組成物の製造方法
JP2004124083A (ja) 水系エマルジョン、その製造方法および化粧料
JPH1121587A (ja) シリコーンエマルジョン組成物、製造方法および化粧料
JP2000281903A (ja) エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
JP2002249588A (ja) エマルジョン、およびその製造方法
JP4949367B2 (ja) エマルジョンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees