JP3490489B2 - 冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置 - Google Patents

冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JP3490489B2
JP3490489B2 JP00858894A JP858894A JP3490489B2 JP 3490489 B2 JP3490489 B2 JP 3490489B2 JP 00858894 A JP00858894 A JP 00858894A JP 858894 A JP858894 A JP 858894A JP 3490489 B2 JP3490489 B2 JP 3490489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling head
roller
work
rolling
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00858894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246383A (ja
Inventor
クラプフェンバウアー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ernst Grob AG
Original Assignee
Ernst Grob AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ernst Grob AG filed Critical Ernst Grob AG
Publication of JPH06246383A publication Critical patent/JPH06246383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490489B2 publication Critical patent/JP3490489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks
    • B21K1/768Toothed racks hollow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷間変形によりラック
を製作するための方法、この方法により製作されたラッ
ク、およびこの方法を実施するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高度な要求を満たす精度を有するラック
は通常切削加工により製作される。
【0003】切削加工による製作は材料的に、かつ作業
技術的に不経済であり、時間がかかり、かつしばしばか
なりの後加工を必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
の方法の欠点なしに精密なラックを製作することであ
る。製作は経済的に有利で、しかも時間節約的でなけれ
ばならず、同時にできるかぎりラックの品質の改善も達
成されるべきである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めには、請求項1に定義された、冷間変形によりラック
を製作するための方法、この方法により製作されたラッ
ク、およびこの方法を実施するための装置が提案され
る。
【0006】
【発明の効果】本発明による方法によって製作された本
発明によるラックはきわめて高い精度を有し、かつきわ
めて迅速に唯一の作業工程で製作することができ、しか
も平歯もハスバも製作することができ、かつ異なるピッ
チを交互に有する歯形部の製作すら1作業工程で可能で
ある。ラックは中実であっても中空であってもよく;ほ
ぼ円形および(または)多角形の横断面を有していてよ
い。
【0007】本発明による方法においてはワークは回転
駆動される転造ヘッドに対して相対的に転造ヘッド軸線
に対して横方向に1平面内で移動せしめられ、転造ヘッ
ド軸線に対して垂直の平面からのこの移動の角度変位が
歯の傾斜または直線をもたらす。
【0008】転造ヘッド内には複数のローラが設けられ
ており、これらはそれぞれ少なくとも1つの環状リブを
有している。これらのローラは少なくとも1つの螺線に
沿って(場合により複数の螺線に沿って)遊星様に転造
ヘッドに配置されて回転可能に支承されている。ローラ
は転造ヘッドの回転時の転造ヘッドとワークとの相対運
動の間にワークに作用する。各ローラは矢つぎばやに送
り方向で重なる個別転造過程を行う。これらの個別過程
ではワークの冷間変形下にローラの環状リブによって材
料が主に歯元から歯先へと押しのけられる。この時に同
時に歯先も完全に形成することができ、これはオーバー
ロール(Ueberwalzen)によって行うことが
できる。
【0009】有利には、ラックのすべての歯が1巡(1
行程)で転造し得るように、転造ヘッドとローラとが構
成され、かつ配置されていると、(これは少なくとも比
較的短い精密歯形部で可能である)1巡につき1つのラ
ックが得られる。
【0010】その場合各1巡終了時にラックを歯形部未
形成のラックと交換することができ、したがってラック
を次々と製作可能である。反転でも順転でも作業可能で
ある。
【0011】材料およびラックに応じて個別のローラが
それぞれ1つのローラによって形成される歯形部区分に
おいてのみワークに作用するように行うことができる。
これは個別のローラが環状リブを単数個持つか複数個持
つかには無関係である。
【0012】しかし必要な場合にはローラを軸方向でみ
て重なるように転造ヘッドに設けることができ、したが
ってラックにおけるこれらの加工領域もそれぞれ重な
る。これは重なった領域において歯形部の良好な形成を
もたらす。
【0013】本発明による方法を実施するための装置
は、機枠を備えており、機枠内にワークを保持するため
の締付け手段が設けられており、かつ自軸線を中心にし
回転するように駆動可能な転造ヘッドが支承されてい
る。保持装置と転造ヘッドとの間で転造ヘッド軸線に対
して横方向の相対運動を生ぜしめるための送り手段も設
けられている。この送り手段はたいていは保持手段の移
動に用いられ、かつスピンドルでもって移動可能な締付
けキャリッジの形を有していてよい。ワークと保持手段
との間の距離を調整するための手段も設けられており、
これは例えば保持手段の高さ調整移動装置であってよ
い。転造ヘッド内にはローラが(有利には転造ヘッド軸
線に平行な軸線を中心にして回転可能に)支承されてい
る。すべてのローラが一度に作用しないように(これは
きわめて高い負荷をもたらす)ローラは少なくとも1つ
の螺線に沿って(場合によっては複数の螺線に沿って)
配置されている。各ローラは少なくとも1つの環状リブ
を有しており、環状リブはプロフィールがこれによって
形成すべき歯みぞの形状にほぼ相当する。
【0014】ローラが軸方向でみて並んで配置されてい
る場合にはローラは回転時にプロフィールが重ならず、
各環状リブはそれぞれの歯みぞを形成する。これは個別
のローラの作用箇所間の縁領域内である程度のずれをも
たらすことがある。
【0015】ローラが転造ヘッド内に軸方向でみてプロ
フィールが部分的に重なるように配置された複数の環状
リブを有するローラである場合には上記のずれは少なく
とも十分に回避することができる、それというのもこの
場合には先にワークへ係合しているローラに続くローラ
が製作誤差を補償し、かつ形状を修正するように作用す
ることができるからである。
【0016】送り手段および高さ調整移動装置は有利に
はNC−軸として構成されており、適切なCNC−制御
を介して歯のジオメトリに作用させることができる。こ
れによって例えば歯面のクラウニングを形成することが
できる。
【0017】
【実施例】装置1は機枠10を備えており、機枠内に転
造ヘッド11が自軸線(転造ヘッド軸線)12を中心に
して回転可能に、転造ヘッド駆動装置13を用いて矢印
14によって示される方向に駆動可能に支承されてい
る。
【0018】転造ヘッド11内にローラ111が螺線1
12に沿って自在に回転可能に支承されており、したが
ってローラは転造ヘッド11とともに遊星運動形式に回
転する。これらのローラまたは他のローラを複数の螺線
に沿って配置することもできるが、これはここには特に
図示されていない。
【0019】ここでは各ローラは3つの環状リブ113
を有しており、環状リブは、2つの外側の環状リブがワ
ーク2への作用に関して転造ヘッド軸線12の方向に重
なるように配置されている。ローラが1つの螺線上に配
置された場合もまた複数の螺線に沿って配置された場合
にも他のリング数を使用することができる。1つの環状
リブを有するローラも特に有利である。
【0020】機枠にはワーク2のための保持装置15も
設けられており、保持装置内にワーク2が締込まれてい
る。
【0021】この保持装置15はキャリッジ16に取付
けられていて、しかもキャリッジ16とともに送り手段
17によって矢印170によって示される送り方向に転
造ヘッド11の下を通過移動せしめられる。これは自動
式に行うことができる。
【0022】ワークを転造ヘッドへ接近調整することが
できるようにするために、キャリッジ16は高さ調整移
動装置18によって矢印19によって示される高さ調整
方向に調整移動可能である。
【0023】ラックを転造するためにはワーク2を保持
装置15内に締付け、高さ調整移動装置18でもってワ
ーク2の転造ヘッド11への接近調整移動を行って、ロ
ーラ111がワーク2に正しく作用し得るようにする。
【0024】転造ヘッド11は矢印14によって示され
る回転方向に適切な回転数でもって回転せしめられ、転
造ヘッドに回転可能に(特に自在に回転可能に)支承さ
れたローラ111は転造ヘッドとともに遊星様に回転す
る。
【0025】送り手段17でもってキャリッジ16は、
したがって保持装置15はワーク2ともども矢印170
の送り方向に転造ヘッド11の下を通過移動せしめられ
る。
【0026】ローラ111がワーク2に作用し、かつ1
巡で歯形部20を形成し、各環状リブ113は材料を主
に歯元から歯先へ送るように押しのける。
【0027】中実のワーク−ブランク201を変形する
場合には普通先ず歯のために特別に成形され、経験的に
求められ、切削によって製作された面取り部2010を
準備することが必要であろう。図7に示されているよう
にこの場合製作の面倒な凹面形状の面取り部が必要であ
ることがある。この面取り部は、ラックのために製作に
際して歯先もオーバーロールされる場合には特に非常に
精密に形成されなければならない。
【0028】これとは異なり、中空のブランク203な
いしは205から出発する場合には面取りブランクを製
作する作業過程は省略することができる。
【0029】図9に円形の中空のブランクが示されてい
るが、これは予め成形せずに直接ラックに変形すること
ができる。
【0030】図11には多角形のブランクが示されてい
る。このブランクは同様にして予め成形せずに直接ラッ
クに変形することができる。
【0031】作用形式 合金調質鋼から成るブランク201から歯数28、モジ
ュール2.5のラックを製作 図示の転造ヘッド11に類似の転造ヘッドを用いる。転
造ヘッドは図示のローラ111と同様各3つの環状リブ
113を備えたローラを13備えていて、図面について
の説明と同様にワークへの作用に関して軸方向において
部分的に重なっている。
【0032】転造ヘッドは1分当り1250回転数で駆
動される。
【0033】ワークが転造ヘッド軸線に対して角度7.
5の傾斜位置にあるときには(乗上げ区間を含め)転造
長60mmが得られる。
【0034】送りは1分当り1000mm、すなわち転
造ヘッド1回転当り0.8mmであり、したがって上記
のラックについて転造時間0.06分である。
【0035】このようにして製作されたラック202は
誘導硬化される。
【0036】歯形部の品質は通常切削加工で達成される
ものよりも優る。
【0037】同様にして中空、円形または多角形のブラ
ンク(例えば203,205)も冷間変形することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施するための装置を図2
の矢印Iによって示される方向でみた図である。
【図2】図1による装置を図1の矢印IIによって示さ
れる方向でみた図である。
【図3】転造ヘッドおよびその下方の、半分転造された
ワークを図1の矢印IIIの方向でみた、図1、図2に
対する拡大図である。
【図4】ローラおよびワークを図3の矢印IVによって
示される方向でみた図である。
【図5】転造ヘッドおよび仕上げワークを図3の矢印V
によって示される方向でみた図である。
【図6】転造ヘッドと支承されたすべてのローラの展開
図とその部分拡大図である。
【図7】歯が形成される平面部を有する中実のワーク−
ブランクの横断面図である。
【図8】図7のワーク−ブランクから製作されたラック
−ワークの横断面図である。
【図9】中空、円形のワーク−ブランクの横断面図であ
る。
【図10】図9のワーク−ブランクから製作されたラッ
ク−ワークの横断面図である。
【図11】中空、多角形のワーク−ブランクの横断面図
である。
【図12】図11のワーク−ブランクから製作されたラ
ック−ワークの横断面図である。
【符号の説明】
2,202,203,204,205,206 ワー
ク、 11 転造ヘッド、 111 ローラ、 112
螺旋、 113 環状リブ、 12 環状リブ、 1
5 保持装置、 16 キャリッジ、 17 送り手
段、 18 高さ調整移動装置、 20 歯形部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21H 1/00 B21H 5/00 B21H 7/14 B21H 7/18 B23F 15/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワーク(2,201,203,205)
    からラック(2,202,204,206)を製作する
    ための方法であって、少なくとも1つの歯溝形状様の環
    状リブ(113)を備えた、遊星様に回転する、螺線
    (112)に沿って回転可能に支承されたローラ(11
    1)を有した、転造ヘッド軸(12)を中心にして回転
    するように駆動される転造ヘッド(11)に関して、ワ
    ーク(2,201,203,205)を相対的に移動さ
    せて、この際に各ローラ(111)でもって矢つぎばや
    に、移動方向で互いに重なる個別転造過程を実施し、こ
    れらの過程でワーク(2,201,203,205)の
    冷間変形下に環状リブ(113)がワーク材料を主に歯
    元から歯先へ向かって押しのけるようにする形式のもの
    において、 ワーク(2,201,202,203,204,20
    5,206)と転造ヘッド(11)との間で、転造ヘッ
    ド軸(12)に対してほぼ垂直に延びる送り方向(17
    0)で、相対運動を行う、ラック(2,202,20
    4,206)を製作するための方法。
  2. 【請求項2】 各ローラ(111)でもってそれぞれこ
    れによってワーク(2,201,202,203,20
    4,205,206)に成形される歯形部(20)の区
    分のみに対して作用させる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 軸方向でみて部分的に重なって転造ヘッ
    ド(11)に支承された、複数のリブを備えたローラ
    (111)でもってワーク(2,201,202,20
    3,204,205,206)の歯形部(20)の部分
    的に重なった区分に対して作用させる、請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 歯先もオーバーロールされる、請求項1
    から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項によ
    る方法を実施するための装置において、機枠(10)
    と、ワーク(2,201,203,205)を締込むた
    めの保持装置(15)と、自軸線(12)を中心にして
    回転するように駆動可能な転造ヘッド(11)と、保持
    装置(15)と転造ヘッド(11)との間で送り運動を
    生ぜしめるための送り手段(17)と、転造ヘッド(1
    1)に対するワーク(2,202,204,206)の
    接近調整移動を制御するための高さ調整移動装置(1
    8)とを有しており、ワーク(2,201,202,2
    03,204,205,206)に作用するように、複
    数の、それぞれ少なくとも1つの歯みぞ形状様の環状リ
    ブ(113)を備えたローラ(111)が転造ヘッド
    (11)に1つの螺線(112)に沿って遊星様に配置
    されて回転可能に支承されている形式のものにおいて、 送り手段(17)が、転造ヘッド軸(12)に対してほ
    ぼ垂直に向けられた送り運動(170)を行うように形
    成されている ことを特徴とする、請求項1から4までの
    いずれか1項による方法を実施するための装置。
  6. 【請求項6】 ローラ(111)が複数の螺線にそって
    転造ヘッド(11)に配置されている、請求項記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 各ローラ(111)が隣り合ったローラ
    (111)の軸方向でみて隣りにプロフィールが重なら
    ずに転造ヘッド(11)内に配置されている、請求項
    または6記載の装置。
  8. 【請求項8】 ローラ(111)が転造ヘッド(11)
    内に軸方向でみてプロフィールが部分的に重なるように
    配置された、複数のリブを備えたローラ(111)であ
    る、請求項5または6記載の装置。
JP00858894A 1993-02-25 1994-01-28 冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置 Expired - Fee Related JP3490489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00571/93-5 1993-02-25
CH00571/93A CH687597A5 (de) 1993-02-25 1993-02-25 Verfahren zur Zahnstangenherstellung, danach hergestellte Zahnstange und Vorrichtung zur Verfahrensdurchfuehrung.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246383A JPH06246383A (ja) 1994-09-06
JP3490489B2 true JP3490489B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=4190092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00858894A Expired - Fee Related JP3490489B2 (ja) 1993-02-25 1994-01-28 冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5546781A (ja)
EP (1) EP0616863B1 (ja)
JP (1) JP3490489B2 (ja)
AT (1) ATE157572T1 (ja)
CH (1) CH687597A5 (ja)
DE (1) DE59403912D1 (ja)
ES (1) ES2107692T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000267A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Koyo Seiko Co., Ltd. Process for fabrication of rack shaft and fabrication machine therefor
DE102016102429B4 (de) * 2016-02-11 2021-02-11 Ecoroll Ag Werkzeugtechnik Walzvorrichtung zum Walzen von Werkstücken mit Verzahnung und zugehöriges Verfahren
CN114789216B (zh) * 2022-04-22 2023-08-22 西安理工大学 一种柔性化高速冷滚打成形装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2214883A (en) * 1938-01-11 1940-09-17 Curtis E Honeycutt Refluting machine
US2715846A (en) * 1951-05-16 1955-08-23 Grob Inc Method of groove forming
SE348126B (ja) * 1966-08-17 1972-08-28 Rotary Profile Anstalt
SE328539B (ja) * 1966-08-22 1970-09-21 Rotary Profile Anstalt
DE2219663A1 (de) * 1972-04-21 1973-10-25 Grob Kaltwalzmasch Ernst Rollkopf zum kaltwalzen von vielkeilwellen oder zahnraedern
SU656700A1 (ru) * 1977-01-10 1979-04-15 Научно-Исследовательский И Конструкторско-Технологический Институт Теплоэнергетического Приборостроения Устройство дл накатки кольцевых канавок на трубке
GB8419187D0 (en) * 1984-07-27 1984-08-30 Wilson A I Rolling machine
TW206929B (ja) * 1992-03-16 1993-06-01 Yoshida Keiichiro

Also Published As

Publication number Publication date
US5546781A (en) 1996-08-20
DE59403912D1 (de) 1997-10-09
ES2107692T3 (es) 1997-12-01
CH687597A5 (de) 1997-01-15
EP0616863B1 (de) 1997-09-03
JPH06246383A (ja) 1994-09-06
ATE157572T1 (de) 1997-09-15
EP0616863A1 (de) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8117884B2 (en) Method for producing internal and external toothings on thin-walled, cylindrical hollow parts
JP3323268B2 (ja) 少なくとも内側にワーク軸線に対してまっすぐに、または斜めにプロフィールを設けられた中空のワークを製作するための装置と方法
JPH0763767B2 (ja) スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法
JPS5935300Y2 (ja) スリツトが切り込まれたシ−トの製造装置
JPH0715723Y2 (ja) 外径転圧仕上げ装置
US2906147A (en) Roll for forming toothed elements
WO2000003819A1 (en) Full form roll finishing technique
JP3490489B2 (ja) 冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置
US6470724B1 (en) Tool for producing a gear part having external toothing
US4712408A (en) Coarse pitch spline rolling
JP3377974B2 (ja) 外歯を有する成形品の成形方法
JPH0985370A (ja) 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
JP7115547B2 (ja) ねじ軸およびその製造方法、並びに、ステアリングホイールの電動位置調節装置およびその製造方法
US20020066183A1 (en) Full form roll finishing technique
US5301528A (en) Device for manufacturing toothed pulleys
US6449846B2 (en) Toothed gear manufacturing method
US20070163320A1 (en) Device and method for producing tooth-like profiled sections on workpieces
JP2813448B2 (ja) 主ロータ用グロボイドねじを製造する方法及び装置
JP3587865B2 (ja) 板金製スタータ・リムギヤの製作法及び該方法によって製作されたスタータ・リムギヤ
JP6407986B2 (ja) 歯の平滑化のための装置及び製作のための方法
JP2002283195A (ja) ボールねじ軸の製造方法
RU2216424C1 (ru) Способ импульсного накатывания зубчатых колес с эвольвентным профилем зубьев
JPS62179841A (ja) 冷間塑性加工によつてはす歯を製造するための方法と装置
JP4201299B2 (ja) 転造方法
SU1224073A1 (ru) Инструмент дл накатывани профилей зубьев зубчатых колес

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees