JPH0763767B2 - スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法 - Google Patents

スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法

Info

Publication number
JPH0763767B2
JPH0763767B2 JP62232726A JP23272687A JPH0763767B2 JP H0763767 B2 JPH0763767 B2 JP H0763767B2 JP 62232726 A JP62232726 A JP 62232726A JP 23272687 A JP23272687 A JP 23272687A JP H0763767 B2 JPH0763767 B2 JP H0763767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
workpiece
side wall
manufacturing
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62232726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380927A (ja
Inventor
フランコ・デ・マルコ
Original Assignee
エルンスト・グロープ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルンスト・グロープ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical エルンスト・グロープ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6380927A publication Critical patent/JPS6380927A/ja
Publication of JPH0763767B2 publication Critical patent/JPH0763767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/025Internally geared wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/28Making other particular articles wheels or the like gear wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コップ底壁及びこれに続く管状のコップ側壁
を備えた、スグバ又はハスバの内歯を有する、特に遊星
歯車装置の内歯車のようなコップ状中空体の製作法であ
って、コップ側壁を、製作しようとする内歯に相応する
外歯を有するマンドレル上で冷間転造法で変形加工する
形式のものに関する。本発明はしかし専ら遊星歯車装置
の内歯車の製作だけに制限されるものではない。
本明細書において使用される冷間転造法とは冷間−打撃
転造法であって、外周に遊星歯車状に配置されかつ遊転
可能に支承された成形ローラを備えたローラヘッドが軸
線を中心に回転せしめられる工作物を打撃作用で短時間
で冷間転造加工するものである。この場合ローラヘッド
と工作物とは転造工程中、各成形ローラの工作物に対す
る作用(打撃)が製作しようとする工作物の歯の歯ミゾ
内へ工作物素材を半径方向に変形させるように、互いに
可動に接続されている。
本発明において使用される冷間転造法については、既に
刊行物及び実地において広く知られているが、誤解を避
けるために、簡単に説明する。
『インヅストリー−アンツアイガー(“Industrie−Anz
eiger",95(1973),Nr.20,393頁)には、内側及び外側
に類似の歯を有する比較的薄壁の管状部品の製作にこの
冷間転造法を使用することができることが記載されてい
る。
比較的厚壁の工作物を製作するための特別の形式の冷間
転造法は、CH−PS第579 427号明細書,FR−PS第75 385
39号明細書及びDE−OS第25 49 230号明細書により
公開されている。この場合には内側と外側とに異なった
歯を製作することができる。
前記の2つのいずれの場合にも、冷間転造法により外歯
及び内歯が同時に製作される。
この目的で管状の工作物はその内側に嵌合するマンドレ
ル上に押し嵌められる。このマンドレルは、製作しよう
とする工作物の内歯に相応する外歯を有している。嵌合
するマンドレル上に嵌め込まれた工作物は工作物送りを
与えられ、この送りで工作物は、一方では、その工作物
軸線の方向に移動せしめられ、他方では、その工作物軸
線を中心として回転せしめられる。この工作物送り中工
作物は外側から、マンドレルの外歯に相応して構成され
たプロフィルを有する成形ローラで加工される。この場
合各成形ローラにより迅速なタイミングで打撃的な個別
的転造工程が工作物に対して行われる。個別的転造工程
が実施される部位は歯ピッチ及び工作物送りに関連す
る。個別的転造工程はこの場合同方向に行われ、主に歯
筋方向で行われる。この場合同じローラをもって順次に
行われる個々の転造工程は工作物に対し螺旋状に行われ
る。この螺旋状の範囲は工作物送りによって規定され
る。歯の歯筋方向に同じ歯ミゾ内で順次に続けて行われ
る個々の転造工程はその工作物における係合部位に関し
て部分的に重なり合う。個々の転造工程ごとに工作物材
料はそれぞれ比較的小さな工作物範囲に沿って工作物内
側に位置するマンドレルの歯ミゾ内へ、主に半径方向
に、変形せしめられる。
殊に比較的厚壁の工作物の場合には、内歯の良好な加工
については、この冷間転造法にもしばしば問題があり、
比較的厚壁のコップ状中空体の場合には特に取り扱いが
困難である。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、前記の欠点を排除し、冷間転造法を、
コップ状中空体の場合にも、例えば遊星歯車装置の内歯
車に適するような、正確に加工された内歯を確実に製作
できるように、改良することにある。
課題を解決するための手段 前記の課題は本発明によれば、はじめに述べた形式のコ
ップ状中空体の製作法において、コップ側壁とコップ底
壁との間にある中間範囲に、その縦断面におけるコップ
側壁の厚み方向中心での曲率半径が工作物素材のコップ
側壁の壁厚に等しい又はこれより大きい円弧−即ち前記
曲率半径をKRとし前記コップ側壁の壁厚をWSとしてKR≧
WSである円弧−を有する湾曲部を備えた工作物素材から
工作物を製作することによって解決されている。
発明の効果 本発明によれば、工作物素材に関してある特定の基準が
守られるならば、コップ底壁の近くまで内歯をより良好
に正確に加工することができ、それもこの加工を比較的
大きな力を要することなく達成することができ、かつコ
ップ側壁とコップ底壁との間の中間範囲をも良好に形成
することができる。
さらに、コップ底壁の近くまで内歯をきれいにかつ正確
に加工することができることにより、例えば遊星歯車装
置の内歯車の内歯として良好な特性を有する、スグバ又
はハスバの歯を1回の転造工程で製作することが可能に
なる。
実施例 本発明の一実施例によれば、前記円弧の、コップ側壁の
厚み方向中心での前記曲率半径が、この曲率半径をKRと
し工作物素材外径とマンドレル外径との差の1/2をDと
して、KR≧Dである。
この実施例は、マンドレルと工作物素材との間の、製作
のはじめにおける大きな遊びが湾曲部の厚み方向中心で
の曲率半径により与えられる、出願日が1986年8月19日
のスイス国特許出願第03 313/86−6号明細書に記載の
製作法と組み合わせて用いることもできる。
本発明によって専ら内歯だけを製作することができる、
この場合コップ側壁の外面はほぼ滑らかな程度に加工さ
れればよい。このことは、工作物素材における、個々の
転造工程が行われる部位及び数を、専ら内歯をきれいに
正確に加工するのに必要な限度で、工作物送りに関連し
て、調整すればよいという利点を有する。この場合良好
な品質での高い生産量を達成することができる。
しかしまた、同じ転造工程において所定の外面プロフィ
ルを加工することも可能であり、この場合この被加工部
は歯でなくてもよい。この際この外側プロフィルはピッ
チ及び方向が内歯と合致していてもよく又はこれとは異
なっていてもよい。
本発明の一実施例によれば、個々の転造成形ローラが、
該ローラによる転造工程が工作物素材に対して互いに反
対側から同時に行われるように、常時案内される。この
場合工作物のセンタリングが複雑な手段を必要とするこ
となく助成される。
本発明の一実施例によれば、マンドレル外径より大き
く、しかし最大でも工作物外径に等しい外径を有する制
限体を工作物に軸方向に緊締し当接させることにより、
コップ側壁の縁の範囲及び又はコップ側壁とコップ底壁
との間にある中間範囲外の範囲における工作物素材の材
料の軸方向の塑性流れが防止される。これにより、工作
物の比較的大きな後加工の必要をなくすことができる。
またこの場合コップ側壁の縁の範囲を一層きれいにかつ
滑らかに形成することができ、この場合縁範囲にはたん
に極めて薄い材料層若しくは***が軸方向に形成される
に過ぎない。この薄い材料層若しくは***は、例えば回
転カッタ等により、簡単に除去することができる。
次に本発明を図示の実施例につき詳細に説明する。この
場合図面における寸法関係は専ら図面の見易さを考慮し
て示されており、実際の寸法関係を再現するものではな
い。
第1図に示されている冷間転造装置1はプログラム制御
されて矢印Lの方向に移動可能及び矢印Rの方向で回転
可能である、工具ホルダ20を備えたスピンドル2を有し
ている。
スピンドル2の直線的な縦方向駆動は伝動装置22を介し
てモータ21によって行われ、これに対して、スピンドル
2の回転駆動は伝動装置24を介してモータ23によって行
われる。両モータ21,23は図示されていない機械的又は
電気的手段を介して公知の適宜の形式で制御され、また
必要な場合第2図に示されている成形ローラ駆動装置の
作動に関連して制御される。
スピンドル2には工作物素材を挟んで反対側に対応する
ホルダとしてセンタ3が所属している。
工具ホルダ20内には外歯40を有するマンドレル4が固定
されている。マンドレル4上には工作物5が押し嵌めら
れており、この場合コップ側壁50の縁51は端部制限体6
に当接しており、これに対して、コップ底壁52はマンド
レル端部41に当接している。この目的でコップ底壁52は
端部制限体7によって軸方向で外側から緊締され固定さ
れている。端部制限体7自体はセンタリングブロック70
を介してセンタ3に支持されている。
第1図〜第4図には工作物が殆ど出来上がった、しかし
転造工程終了前の状態で、示されており、この場合第2
図では図面を見やすくするために歯が省略されている。
第5図は工作物5の素材501を示している。
矢印Kの方向に回転駆動されるローラヘッド8は、そこ
に回転可能に支承されかつそれ自体としては公知である
形式で駆動される成形ローラ9を支持している。この場
合常に2つの成形ローラ9が互いに反対側から同時に工
作物素材501に打撃作用を与え、その結果工作物5は転
造工程中安定して支持されている。
ローラヘッド8は継ぎ手軸80及び伝動装置81によりモー
タ82から同期駆動される(第2図)。モータ82は必要な
場合回転数をモータ21,23の回転数に合わせることがで
きる。しかしこのことは図示の実施例の場合必要ではな
い。それというのはこの場合外歯の転造は行わないから
である。
第3図〜第5に示されているマンドレル4の外歯40は製
作しようとする工作物5の内歯53に相応する。
第5図から判るように、工作物5の素材501のコップ側
壁50とコップ底壁52との間にある中間範囲54の円弧55
の、壁の厚み方向中心での曲率半径KRは工作物5の素材
501のコップ側壁50の壁厚WSよりも大きい。この曲率半
径KRは工作物5の素材501の外径RAとマンドレル4の外
径DAとの差の1/2よりも大きい。これにより、工作物素
材501の内側とマンドレル4との間に、この場合僅かで
あるが遊びが生じるように考慮されている。
内歯の、特にコップ底壁近くにおける内歯部分が良好に
加工される他、この加工が大きな力を要することなく得
られるという付加的な利点がえられる。従来の方法で
は、歯をほぼ良好に加工するだけのために、著しく大き
な力を必要とした。またこの際に前記中間範囲に損傷が
生じ易かった。
工作物素材の材料の軸方向塑性流れを最小限に制限する
ために端部制限体6,7の外径DEは最終工作物5の外径PA
よりも僅かに小さく、しかしマンドレル4の外径DAより
も明らかに大きく、されている。この場合工作物素材の
塑性流れによる極めて薄い材料層若しくは***56が生じ
るに過ぎない。しかし該材料層若しくは***56は図面上
では見やすくするため過度に厚く図示されている。この
薄い塑性流れ***56は例えば回転カッタによって簡単に
除去することができ、この除去は転造工程の直後に行う
ことができるので、そのために特に付加的に工作物を回
転させる必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は内歯車の転造工程の終了直前における本発明の
方法を実施する冷間転造装置の平面図、 第2図は第1図のII−II線の矢印の方向からみた装置の
ローラヘッド部分を示す拡大図 第3図は第2図の一部の拡大図、 第4図は成形ローラに捕らえらている工作物素材、所属
のマンドレル、両端部制限体及びセンタを示すための装
置部分の縦断面図、 第5図はマンドレル及び両端部制限体の他にマンドレル
上に嵌め込まれた工作物素材を示す、第4図と類似の縦
断面図である。 1……冷間転造装置、2……スピンドル、3……セン
タ、4……マンドレル、5……工作物、6,7……端部制
限体、8……ローラヘッド、9……成形ローラ、20……
工具ホルダ、21,23……モータ、22,24……伝動装置、40
……外歯、41……マンドレル端部、50……コップ側壁、
51……縁、52……コップ底壁、53……内歯、54……中間
範囲、55……円弧、56……塑性流れ***、WS……コップ
側壁の壁厚、KR……コップ側壁の厚み方向中心での曲率
半径

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コップ底壁及びこれに続く管状のコップ側
    壁を備えた、スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状
    中空体の製作法であって、コップ側壁を、製作しようと
    する内歯に相応する外歯を有するマンドレル上で、冷間
    転造法で変形加工する形式のものにおいて、工作物素材
    におけるコップ側壁(50)とコップ底壁(52)との間の
    中間範囲(54)に、その縦断面におけるコップ側壁(5
    0)の厚み方向中心での曲率半径(KR)が工作物素材(5
    01)のコップ側壁(50)の壁厚(WS)に等しい又はこれ
    より大きい円弧(55)を有する湾曲部を備えている工作
    物素材(501)から工作物(1)を製作することを特徴
    とする、スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空
    体の製作法。
  2. 【請求項2】前記円弧(55)の、コップ側壁(50)の厚
    み方向中心での前記曲率半径(KR)が、該曲率半径をKR
    とし工作物素材外径(RA)とマンドレル外径(DA)との
    差の1/2をDとして、KR≧Dである、特許請求の範囲第
    1項記載の製作法。
  3. 【請求項3】コップ状中空体の専ら内歯(53)だけを製
    作する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製作法。
  4. 【請求項4】個々の転造工程を、コップ状中空体の外面
    の変形加工を考慮することなく、専ら内歯(53)を製作
    するために必要な工作物送りに合わせて調製する特許請
    求の範囲第3項記載の製作法。
  5. 【請求項5】工作物の内歯は所定の仕上げ精度を有し、
    工作物の外面はほぼ滑らかな表面を有するにとどめる、
    特許請求の範囲第3項又は第4項記載の製作法。
  6. 【請求項6】内歯(53)と同時に、歯形及び又は歯筋方
    向及び又はピッチが内歯と異なる外歯を製作する、特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の製作法。
  7. 【請求項7】個々の成形ローラ(9)を、該成形ローラ
    による転造工程が工作物素材(501)に対して互いに反
    対側から同時に行われるように常時案内する、特許請求
    の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の製作
    法。
  8. 【請求項8】マンドレル外径(DA)より大きく、しかし
    最大でも工作物外径(PA)に等しい外径を有する制限体
    (6,7)を工作物(5)に軸方向に緊締し当接させるこ
    とにより、コップ側壁(51)の縁(51)の範囲及び又は
    コップ側壁(50)とコップ底壁(52)との間にある中間
    範囲(54)外の範囲における工作物素材の材料の軸方向
    塑性流れを防止する、特許請求の範囲第1項から第7項
    までのいずれか1項記載の製作法。
JP62232726A 1986-09-18 1987-09-18 スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法 Expired - Fee Related JPH0763767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3747/86-6 1986-09-18
CH3747/86A CH670970A5 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380927A JPS6380927A (ja) 1988-04-11
JPH0763767B2 true JPH0763767B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=4262617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232726A Expired - Fee Related JPH0763767B2 (ja) 1986-09-18 1987-09-18 スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4872250A (ja)
JP (1) JPH0763767B2 (ja)
CH (1) CH670970A5 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH686817A5 (de) * 1992-03-04 1996-07-15 Grob Ernst Fa Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines wenigstens innen gerade oder schraeg zur Werkstueckachse profilierten hohlen Werkstuecks.
CH685542A5 (de) * 1992-07-16 1995-08-15 Grob Ernst Fa Verfahren zum Herstellen eines hohlen Werkstücks, das wenigstens innen gerade oder schräg zur Werkstückachse profiliert ist.
DE19636567C2 (de) * 1996-09-09 2001-07-26 Leico Werkzeugmaschb Gmbh & Co Verfahren zum Drückwalzen eines Getriebeteiles mit einer Innenverzahnung
DE19830817B4 (de) * 1998-07-09 2011-06-09 Leifeld Metal Spinning Gmbh Verfahren zum Umformen eines Werkstücks durch Drückwalzen
DE19854481C2 (de) * 1998-11-25 2002-06-20 Leico Werkzeugmaschb Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Drückwalzen
EP1029614A1 (de) * 1999-02-19 2000-08-23 Leico GmbH & Co. Werkzeugmaschinenbau Drückwalzvorrichtung und Verfahren zum Umformen eines Werkstückes
US7910218B2 (en) 2003-10-22 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Cleaning and refurbishing chamber components having metal coatings
US7670436B2 (en) 2004-11-03 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Support ring assembly
US8230710B2 (en) * 2005-03-25 2012-07-31 American Axle & Manufacturing, Inc. Method for forming a slip joint assembly with coated splines
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US7762114B2 (en) 2005-09-09 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Flow-formed chamber component having a textured surface
US9127362B2 (en) 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US20070125646A1 (en) 2005-11-25 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Sputtering target for titanium sputtering chamber
US7981262B2 (en) 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
DE102007038784B4 (de) * 2007-08-06 2011-06-09 Progress-Werk Oberkirch Ag Verfahren zum Herstellen eines topfförmigen Gehäuseteils sowie topfförmiges Gehäuseteil als Nabenteil eines Hybridantriebs
US20090215543A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Slip yoke with internal splines having permanent coating and related method
CH706436A1 (de) 2012-04-25 2013-10-31 Grob Ernst Fa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von mit einer innenliegenden Laufradverzahnung versehenen dickwandigen Hohlrädern.
CH714660A1 (de) 2018-02-16 2019-08-30 Grob Ernst Fa Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Hohlrades mit Innen- und Aussenverzahnung sowie Hohlrad.
CH714772A1 (de) * 2018-11-15 2019-09-13 Grob Ernst Fa Vorrichtung und Verfahren zum kaltumformenden Profilieren von Werkstücken.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407638A (en) * 1966-03-24 1968-10-29 Kinefac Corp Method for forming serrated or corrugated hollow tubes
US3473211A (en) * 1966-09-16 1969-10-21 Oswald J Lindell Method of forming teeth on a tubular member
US3486358A (en) * 1967-04-19 1969-12-30 Rotary Profile Anstalt Machine for profiling annular workpieces by rolling
AT305734B (de) * 1971-05-06 1973-03-12 Gfm Gesselschaft Fuer Fertigun Schmiedemaschine zum Innenprofilieren rohrförmiger Werkstücke
US3735618A (en) * 1971-06-10 1973-05-29 Reed Rolled Thread Die Co Method and apparatus for internal gear rolling
CH593108A5 (ja) * 1975-12-19 1977-11-30 Press Und Stanzwerk Ag
CH609261A5 (ja) * 1976-06-30 1979-02-28 Grob Ernst Fa

Also Published As

Publication number Publication date
US4872250A (en) 1989-10-10
CH670970A5 (ja) 1989-07-31
JPS6380927A (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763767B2 (ja) スグバ又はハスバの内歯を有するコップ状中空体の製作法
US5471858A (en) Apparatus and process for the production of a hollow workpiece being profiled in a straight or helical manner relative to the workpiece axis
US6536315B1 (en) Spinning device
US5355706A (en) Process for the production of a hollow workpiece being profiled at least internally in a straight or helical manner relative to the workpiece axis
JP2001030018A (ja) スピニング加工による有底筒体の製造方法及び装置
JPH0469496B2 (ja)
JPS6366623B2 (ja)
US6766675B2 (en) Spindle mechanism
JP2804910B2 (ja) 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
US4116032A (en) Method and apparatus for manufacturing straight or inclined toothed machine elements, especially spur gears by cold working
US4571972A (en) Skewed-axis cylindrical die rolling
CA2553544C (en) Apparatus and method for producing tooth-like profiling on workpieces
JP4456208B2 (ja) スピニング加工装置
JP2813448B2 (ja) 主ロータ用グロボイドねじを製造する方法及び装置
US6263571B1 (en) Toothed gear design and manufacturing method
JP3587865B2 (ja) 板金製スタータ・リムギヤの製作法及び該方法によって製作されたスタータ・リムギヤ
JPH11320011A (ja) クラッチドラムの歯形成形方法および歯形
JP3490489B2 (ja) 冷間変形によりラックを製作するための方法、この方法により製作されたラック、およびこの方法を実施するための装置
US5230234A (en) Method of making roll-finished gears
CN110814239B (zh) 一种大直径内齿型件多模具同步滚轧成形方法
JPS62179841A (ja) 冷間塑性加工によつてはす歯を製造するための方法と装置
SU1473933A1 (ru) Устройство к токарному станку дл изготовлени оребренных трубчатых элементов теплообменников
JPH05208234A (ja) 端部厚肉管の製造装置
JP3290155B2 (ja) 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
JP2001062520A (ja) 内歯形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees