JP3488568B2 - ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JP3488568B2
JP3488568B2 JP09608596A JP9608596A JP3488568B2 JP 3488568 B2 JP3488568 B2 JP 3488568B2 JP 09608596 A JP09608596 A JP 09608596A JP 9608596 A JP9608596 A JP 9608596A JP 3488568 B2 JP3488568 B2 JP 3488568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl
vinyl chloride
dimethyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09608596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09255709A (ja
Inventor
隆志 小林
正 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP09608596A priority Critical patent/JP3488568B2/ja
Publication of JPH09255709A publication Critical patent/JPH09255709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488568B2 publication Critical patent/JP3488568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • C08F4/34Per-compounds with one peroxy-radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、塩化ビニル系重合
体、塩化ビニリデン系重合体、酢酸ビニル系重合体等の
ビニル系重合体を重合時間を短縮して良好な品質で得る
ことができる製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニ
ル、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル等
のビニル単量体のラジカル重合により得られるビニル系
重合体の製造においては、近年、品質を維持しつつ高い
生産性のもとでこれら重合体を製造するため、重合プロ
セスにおいては短い反応時間で製造する要求が高まって
いる。
【0003】これらビニル系単量体の重合はラジカル反
応であり、通常、ラジカル重合開始剤を用いて温度30〜
70℃で重合が行われている。これらビニル系単量体の重
合反応では重合反応が進行すると重合後期に前述のよう
に重合器内の圧力が降下する。従って、重合器の内圧が
所定の圧力まで降下した時点で重合を停止する。使用さ
れるラジカル重合開始剤としては、例えば、塩化ビニル
系重合体の製造を例にして説明すると、1) t -ブチルペ
ルオキシネオデカノエート、2)クミルペルオキシネオデ
カノエート等のペルエステル系化合物や、3) 3,5,5- ト
リメチルヘキサノイルペルオキシド等のジアシル系化合
物や、4)ジ 2- エチルヘキシルペルオキシジカーボネー
ト等のカーボネート系化合物が従来用いられている。
1), 2), 3)の重合開始剤を用いた場合、重合後期 (およ
そ重合転化率70%以上となった時)になると重合器内の
圧力降下が始まる。圧力降下の開始とともに反応速度が
急激に低下するので、収率を高めるためには重合時間を
長くしなければならないという欠点がある。また、4)の
重合開始剤を用いた場合は比較的短時間の反応で塩化ビ
ニル系重合体を高収率で得ることができるが、得られる
塩化ビニル系重合体の初期着色性が悪化する欠点があ
り、高品質の塩化ビニル系重合体を得るのに適当でな
い。この解決策として、圧力降下が生じる前に重合開始
剤を追加添加する方法も提案されているが、この方法を
用いると得られる塩化ビニル系重合体のフィッシュアイ
が増加したり、得られる塩化ビニル系重合体内に残存す
る重合開始剤が多くなるために初期着色性が悪化する欠
点がある。そこで、ビニル系重合体を製造する際に、品
質、特に重合体成形品の着色性に優れ、重合全般を通し
て重合反応速度が高く維持され、短時間の反応でビニル
系重合体を得ることができる製造方法が望まれていた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、塩化ビニル系重合体、塩化ビニリデン系重合体、
酢酸ビニル系重合体等のビニル系重合体を製造する際
に、重合過程全般における重合反応速度を均一化させ、
重合時間を短縮することができ、着色性や衛生性に優れ
た重合体成形品を得ることができるビニル系重合体の製
造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意検討を行った結果、塩化ビニル単量
体、塩化ビニリデン単量体、酢酸ビニル単量体等のビニ
ル系単量体を重合する場合、重合開始剤として下記一般
式(1) で表されるケイ素含有ペルオキシエステル化合物
を使用することにより、重合全般に亘り重合反応速度を
高く維持することが可能となり、特に、重合後期の重合
器内圧が降下し始める以後の重合反応速度を相対的に高
く維持することができて反応を短時間に行うことがで
き、さらに着色性、衛生性などに優れた高品質のビニル
系重合体成形品が得られ、上記従来の問題を効果的に解
決し得ることを知見し、本発明をなすに至ったものであ
る。
【0006】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明は、ビニル系単量体を重合させる際に、下記
一般式(1) で表されるケイ素含有ペルオキシエステル化
合物を添加して重合するものである。 一般式(1) :
【0007】
【化2】 (式中、 R1 および R2 は同一あるいは異なった炭素数
1〜6の直鎖状アルキル基または炭素数3〜6の分枝鎖
状アルキル基、 R3 、 R4 および R5 は同一あるいは異
なった炭素数1〜6の直鎖状アルキル基、炭素数3〜6
の分枝鎖状アルキル基または炭素数6〜9のアリール
基、 R6 、 R7 および R8 は同一あるいは異なった炭素
数1〜9の直鎖状アルキル基で、 R6 と R7 と R8 の炭
素数の総和は11以下)。
【0008】以下、一般式(1) について説明する。式
中、 R1 および R2 は、互いに同一のまたは異なった炭
素原子数1〜6の直鎖状アルキル基、即ちメチル、エチ
ル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチルもしくは
n−ヘキシル基;または炭素原子数3〜6の分枝したア
ルキル基、例えばイソプロピル、sec −ブチル、イソブ
チル、tert−ブチル、1−メチルブチル、2−メチルブ
チル、3−メチルブチル、1−メチルペンチル、2−メ
チルペンチル、3−メチルペンチル基を表す。好ましく
は、メチルおよびエチル基である。
【0009】R3 、 R4 および R5 は、互いに同一のま
たは異なった炭素原子数1〜6の直鎖状アルキル基、即
ちメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペ
ンチルまたはn−ヘキシル基;炭素原子数3〜6の分枝
したアルキル基、例えばイソプロピル、sec −ブチル、
イソブチル、tert−ブチル、1−メチルブチル、2−メ
チルブチル、3−メチルブチル、1−メチルペンチル、
2−メチルペンチル、3−メチルペンチル基;または、
炭素原子数6〜9のアリール基、例えばフェニル基等を
表す。好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、sec −ブチル、イソブチル、tert−ブチル
またはフェニル基である。
【0010】R6 、 R7 および R8 は、互いに同一のま
たは異なった炭素原子数1〜9の直鎖状アルキル基、即
ちメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペ
ンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルま
たはn−ノニル基であり、かつ R6 と R7 と R8の炭素
原子の総和が11以下となるような基である。この R6
R7 および R8の総和が11を超えると、得られる化合物の
粘性が高くなり過ぎて重合器内への供給の際、ポンプで
重合器内に圧入することが困難になるなど取り扱いが不
便となる。この R6 、 R7 および R8の総和は3〜8で
あることがより好ましい。
【0011】本願発明のケイ素含有ペルオキシエステル
化合物の具体例としては、1,1−ジメチル−3−(ト
リエチルシリル)プロピルペルオキシピバレート、1,
1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)プロピルペル
オキシネオヘプタノエート、1,1−ジメチル−3−
(トリエチルシリル)プロピルペルオキシネオデカノエ
ート、1,1−ジメチル−3−(フェニルジメチルシリ
ル)プロピルペルオキシピバレート、1,1−ジメチル
−3−(フェニルジメチルシリル)プロピルペルオキシ
ネオヘプタノエート、1,1−ジメチル−3−(フェニ
ルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオデカノエー
ト、1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチルジメチ
ルシリル)プロピルペルオキシピバレート、1,1−ジ
メチル−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロ
ピルペルオキシネオヘプタノエート、1,1−ジメチル
−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロピルペ
ルオキシネオデカノエート、1−エチル−1−メチル−
3−(トリエチルシリル)プロピルペルオキシピバレー
ト、1−エチル−1−メチル−3−(トリエチルシリ
ル)プロピルペルオキシネオヘプタノエート、1−エチ
ル−1−メチル−3−(トリエチルシリル)プロピルペ
ルオキシネオデカノエート、1,1−ジメチル−3−
(トリエチルシリル)プロピルペルオキシネオトリデカ
ノエート、1,1−ジメチル−3−(フェニルジメチル
シリル)プロピルペルオキシネオトリデカノエート、
1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチルジメチルシ
リル)プロピルペルオキシネオトリデカノエート、1−
エチル−1−メチル−3−(トリエチルシリル)プロピ
ルペルオキシネオトリデカノエート等が挙げられる。こ
れらの中でも、ビニル系単量体のラジカル重合の開始剤
として特に好ましいものは、1,1−ジメチル−3−
(トリエチルシリル)プロピルペルオキシピバレート、
1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)プロピル
ペルオキシネオヘプタノエート、1,1−ジメチル−3
−(トリエチルシリル)プロピルペルオキシネオデカノ
エート、1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)
プロピルペルオキシネオトリデカノエート、1,1−ジ
メチル−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロ
ピルペルオキシピバレート、1,1−ジメチル−3−
(ターシャリブチルジメチルシリル)プロピルペルオキ
シネオヘプタノエート、1,1−ジメチル−3−(ター
シャリブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオ
デカノエート、1,1−ジメチル−3−(ターシャリブ
チルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオトリデカ
ノエート、1−エチル−1−メチル−3−(トリエチル
シリル)プロピルペルオキシピバレート、1−エチル−
1−メチル−3−(トリエチルシリル)プロピルペルオ
キシネオヘプタノエート、1−エチル−1−メチル−3
−(トリエチルシリル)プロピルペルオキシネオデカノ
エートである。
【0012】また、ケイ素含有ペルオキシエステル化合
物としては、ベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減
期温度(10時間で重合開始剤が1/2となる温度)が30
〜50℃であるものが好ましい。
【0013】合成 一般式(1) のケイ素含有ペルオキシエステル化合物は、
例えば次のようにして合成される。 (I) まず、一般式(2) :
【0014】
【化3】 (式中、 R3 、 R4 および R5 は前述のとおり)で示
されるトリオルガノシランと、一般式(3) :
【0015】
【化4】 (式中、 R1 および R2 は前述のとおり)で示されるア
リルアルコール化合物とを白金化合物などのヒドロシリ
ル化触媒の存在下で反応させて一般式(4) :
【0016】
【化5】 (式中、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 および R5 は前述のと
おり)で示されるケイ素含有アルコールを得る。
【0017】反応成分である一般式(2) のトリオルガノ
シランとしては、トリメチルシラン、トリエチルシラ
ン、トリプロピルシラン、トリブチルシラン、トリヘキ
シルシラン、フェニルジメチルシラン、ジフェニルメチ
ルシラン、ターシャリブチルジメチルシラン、ジターシ
ャリブチルメチルシラン、エチルジメチルシラン、ジエ
チルメチルシラン等が例示される。
【0018】一般式(3) のアリルアルコール化合物とし
ては、3−メチル−1−ブテン−3−オール、3−メチ
ル−1−ペンテン−3−オール、3−メチル−1−ヘキ
セン−3−オール、3,4,4−トリメチル−1−ペン
テン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキセン−
3−オール等が例示される。
【0019】通常、一般式(2) のトリオルガノシランと
一般式(3) のアリルアルコール化合物との反応割合は、
トリオルガノシラン1モル当たり、アリルアルコール化
合物0.9〜1.1モルであることが好ましい。
【0020】ヒドロシリル化触媒としては、例えば白
金、塩化白金酸等の白金系触媒が挙げられる。
【0021】上記の反応は一般に室温〜100 ℃の範囲で
行なわれる。また、該反応は無溶媒で行ってもよいし、
必要に応じて、例えばトルエン、キシレン、n−ヘキサ
ンなどの有機溶媒中で行ってもよい。 (II)次に、一般式(4) のケイ素含有アルコールを過酸化
水素水と硫酸で処理すると、一般式(5) :
【0022】
【化6】 で示されるケイ素含有ヒドロペルオキシドが得られる。
この反応は発熱反応であり、室温で行なうのが適当であ
る。 (III) 次に、一般式(5) のケイ素含有ヒドロペルオキシ
ドに、一般式(6) :
【0023】
【化7】 (式中、 R6 、 R7 および R8 は前述のとおり)で示さ
れる酸クロリドを、反応温度を20℃以下に保ちながら有
機溶媒中で反応させることにより目的とする一般式(1)
のケイ素含有ペルオキシエステル化合物が得られる。
【0024】使用される有機溶媒としては、例えばベン
ゼン、トルエン、キシレン、n−ヘキサンなどが挙げら
れる。
【0025】該一般式(6) の酸クロリドの具体例として
は、例えばピバリン酸クロリド、ネオヘプタン酸クロリ
ド、ネオデカン酸クロリド、ネオトリデカン酸クロリド
等が挙げられる。
【0026】こうして一般式(1) のケイ素含有ペルオキ
シエステル化合物は溶液状態で得られる。該反応溶液を
中性になるまで水洗したのち、例えば溶媒を留去する
か、適当な有機溶媒から再結晶させることにより単離す
ることができる。
【0027】一般式(1) のケイ素含有ペルオキシエステ
ル化合物は、ビニル系重合体の製造において、重合開始
剤として用いられるものであるが、一般式(1) の化合物
の添加量は、仕込み単量体100重量部に対し、0.0
01〜5重量部、特に0.01〜0.3重量部である。
【0028】本発明において、ビニル系重合体を得るた
めに用いられるビニル系単量体としては、塩化ビニル、
塩化ビニリデン、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニト
リル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、ブタジエン、クロロプレン
等が挙げられ、これらの1種を単独でまたは2種以上を
組み合わせて使用することができる。これらの中では、
特に塩化ビニル単量体、塩化ビニリデン単量体、酢酸ビ
ニル単量体またはこれらを主体とする単量体混合物を用
いて塩化ビニル系重合体、塩化ビニリデン系重合体、酢
酸ビニル系重合体を製造する場合に有効である。さらに
は塩化ビニル系重合体を製造する場合に有効である。
【0029】ここで塩化ビニル系重合体としては、塩化
ビニル単独重合体のほか、塩化ビニルと他のビニル系単
量体との共重合体(通常、塩化ビニルが50重量%以
上、好ましくは70重量%以上)が包含される。この塩
化ビニルと共重合されるコモノマーとしては、例えばエ
チレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセ
ン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-
ウンデセン、1-ドデセン、1-トリデセン、1-テトラデセ
ン等のα- オレフィン;マレイン酸;酢酸ビニル等のビ
ニルエステル;ラウリルビニルエーテル、イソブチルビ
ニルエーテル等のビニルエーテル;無水マレイン酸;塩
化ビニリデンなどが例示される。
【0030】塩化ビニリデン系重合体としては、塩化ビ
ニリデン単独重合体のほか、塩化ビニリデンと他のビニ
ル系単量体との共重合体(通常、塩化ビニリデンが50
重量%以上、好ましくは70重量%以上)が包含され
る。この塩化ビニリデンと共重合されるコモノマーとし
ては、上記に挙げたコモノマーの中で塩化ビニリデン自
信を除いたものが例示される。
【0031】酢酸ビニル系重合体としては、酢酸ビニル
単独重合体のほか、酢酸ビニルと他の他のビニル系単量
体との共重合体(通常、酢酸ビニルが50重量%以上、
好ましくは70重量%以上)が包含される。この酢酸ビ
ニルと共重合されるコモノマーとしては、上記に挙げた
コモノマーの中で酢酸ビニル自信を除いたものが例示さ
れる。
【0032】上記のようなビニル系単量体の重合を行う
場合、重合開始剤として上述した一般式(1)の化合物
を使用するものであり、この場合、一般式(1)の化合
物を単独で使用しても重合反応を短時間の内に行うのに
有効であるが、活性的に異なる他の重合開始剤を少なく
とも1種以上併用することにより、重合過程全般におけ
る重合反応速度を均一化させ、一層重合時間を短縮する
ことができる。即ち、(イ)成分として、ベンゼン溶液
0.1mol/L中における10時間半減期温度が30℃以上40℃未
満である重合開始剤と、(ロ)成分としてベンゼン溶液
0.1mol/L中における10時間半減期温度が好ましくは40℃
以上70℃以下、より好ましくは40℃以上60℃以下である
重合開始剤とを併用すると共に、上記(イ)および
(ロ)の少なくとも一方の重合開始剤として上記一般式
(1) で表されるケイ素含有ペルオキシエステル化合物を
用いることで従来の重合開始剤同志の併用では得られな
かった優れた効果を得ることができる。
【0033】(イ)成分(10時間半減期温度が30℃以上
40℃未満)であって、上記一般式(1) で表されるケイ素
含有ペルオキシエステル化合物以外のものとしては、例
えば、イソブチリルペルオキサイド(10時間半減期温度
32.5℃)等のジアシル系有機過酸化物、クミルペルオキ
シネオデカノエート(10時間半減期温度36.6℃)等のペ
ルオキシエステル系有機過酸化物、ジアリルペルオキシ
ジカーボネート等のペルオキシジカーボネート系の有機
過酸化物などが挙げられる。
【0034】(ロ)成分(10時間半減期温度が40℃以上
70℃以下)であって、上記一般式(1) で表されるケイ素
含有ペルオキシエステル化合物以外のものとしては、例
えば、3,5,5−トリメチルヘキサノイルペルオキシ
ド(10時間半減期温度59.5℃)、ラウロイルペルオキシ
ド(10時間半減期温度62.0℃)等のジアシル系有機過酸
化物;tert−ブチルペルオキシピバレート(10時間半減
期温度55.0℃)、tert−ブチルペルオキシネオヘプタノ
エート(10時間半減期温度49.7℃)、tert−ブチルペル
オキシネオデカノエート(10時間半減期温度46.5℃)、
tert−ヘキシルペルオキシネオデカノエート(10時間半
減期温度44.7℃)等のペルオキシエステル系有機過酸化
物、ジ−sec −ブチルペルオキシジカーボネート(10時
間半減期温度45.0℃)、ジ−2−エチルヘキシルペルオ
キシジカーボネート(10時間半減期温度43.5℃)等のペ
ルオキシジカーボネート系の有機過酸化物;2,2’−
アゾビスイソブチロニトリル(10時間半減期温度65.0
℃)、2,2’−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニ
トリル(10時間半減期温度51.0℃)等のアゾ系化合物な
どが挙げられ、これらの中でも3,5,5−トリメチル
ヘキサノイルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシネ
オヘプタノエート、tert−ブチルペルオキシネオデカノ
エート、ジ−2−エチルヘキシルペルオキシジカーボネ
ートが好適に用いられる。
【0035】また、(イ)成分と(ロ)成分の10時間半
減期温度の差は、2℃以上となるのが好ましく、さらに
好ましくは5℃以上である。この10時間半減期温度の差
が小さすぎるときには重合過程全般における重合反応速
度を均一化させ、重合時間を短縮することができない場
合がある。
【0036】(イ)成分の使用量は、全仕込み単量体1
00重量部に対し、通常、0.001〜0.5重量部、
好ましくは0.01〜0.3重量部であり、(ロ)成分
の使用量は、全仕込み単量体100重量部に対し、通
常、0.001〜0.5重量部、好ましくは0.01〜
0.3重量部であり、かつ(イ)成分と(ロ)成分の合
計量が、全仕込み単量体100重量部に対し、0.5重
量部、好ましくは0.3重量部を超えない範囲が好まし
い。
【0037】(イ)成分および(ロ)成分の添加方法と
しては、単量体の仕込み後、溶剤で希釈するか、或いは
水性エマルジョンとして反応系にポンプで圧入する方法
などを採用することができる。
【0038】本発明において採用される重合方法として
は懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状重合等のラジカ
ル重合法が好適であるが、特に懸濁重合法が好ましい。
【0039】懸濁重合法としては、公知の方法を採用す
ることができ、重合温度は好ましくは30〜70℃、よ
り好ましくは40〜65℃である。使用される懸濁剤
は、従来一般に使用されているものでよく、例えばメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース等のセルロース誘導体、水溶性または油溶性の部
分ケン化ポリビニルアルコール、アクリル酸重合体、ゼ
ラチンなどの水溶性ポリマーがあげられる。これらは単
独でまたは2種以上の組み合わせとしても使用すること
ができる。また上記懸濁剤と共に、例えばソルビタンモ
ノラウレート、ソルビタントリラウレート、グリセリン
トリステアレート、エチレンオキシドプロピレンオキシ
ドブロックコポリマーなどのノニオン性乳化剤、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエ
チレングリセリンオレート、ラウリル硫酸ナトリウム等
のアニオン性乳化剤などを単独でまたは2種以上を組み
合わせて使用することができる。懸濁剤の使用量は仕込
み単量体 100重量部に対し、通常0.02〜 0.2重量部の範
囲で適宜添加される。
【0040】なお、必要に応じてビニル系重合体の重合
において用いられる、重合調整剤、連鎖移動剤、pH調整
剤、ゲル化調整剤、帯電防止剤、架橋剤、充填剤、重合
体スケール付着防止剤などを添加することも任意であ
る。
【0041】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、本例中、使用した重合開始剤のベン
ゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期温度の測定、お
よび得られた塩化ビニル重合体についての初期着色性の
評価試験は次のようにして行った。
【0042】10時間半減期温度 使用した重合開始剤の0.1mol/Lベンゼン溶液を調製し、
これを窒素置換を行ったガラス管内に密封した。次にこ
のガラス管を所定温度に設定した恒温槽に浸してガラス
管内の重合開始剤を熱分解し、未分解の重合開始剤濃度
の経時変化を、下記の活性酸素量の測定方法(ヨードメ
トリー法)により求め、下記の熱分解式中、その所定温
度における分解速度定数(K)を算出した。
【0043】熱分解式: I=I0 ・exp(−K・t) [式中、I=1/2I0 (但し、Iは重合開始剤濃度、
0 は初期重合開始剤濃度である)であり、Kは所定温
度(本例では4種の温度で測定)における分解速度定数
であり、tは時間(10時間)である]
【0044】次に、縦軸をln(K)とし、横軸を1/
(R・T)とした座標[但し、Rは気体定数、Tは10時
間半減期温度]にアレニウスプロットすることにより、
その傾きから重合開始剤の活性化エネルギー(Ea)を
求め、そのy切片から頻度因子(A)を求めた。次にこ
れらEaおよびAを下記の分解速度式に代入して10時間
半減期温度(T)を分解速度式:ln(K)=ln
(A)−Ea/(R・T)より算出した。以下の10時間
半減期温度の測定はこれと同様の方法で行った。
【0045】活性酸素量の測定方法(ヨードメトリー
法):「有機過酸化物その化学と工業的利用」有機過酸
化物研究グループ編(1952年化学工業社発行)に記載の
方法に準じて行った。具体的には、内容積300mL の共栓
付三角フラスコにベンゼン30mLを入れ、フラスコ内に二
酸化炭素を約30秒導入した後(流量約2.5L/分)、重合
開始剤(1.5 〜1.8meq)を正確に計量して投入した。次
にヨウ化ナトリウム飽和水溶液2mLを加え、次いで塩化
第2鉄酢酸水溶液(0.0002重量%FeCl3 ・6H
2 O)70mLを加え、内容物をよく混合した後、暗所に15
分間放置した。次に純水80mLを加え、0.1Nチオ硫酸ナト
リウム溶液で無色になるまで滴定し、併せて同一条件で
ブランクテストを行うことにより重合開始剤中の活性酸
素量を求めた。
【0046】初期着色性(IC)の評価試験 塩化ビニル重合体100 重量部にラウリル酸スズ1重量
部、カドミウム系安定剤0.5 重量部およびDOP 50重量部
を配合し、2本ロールミルを用いて150 ℃で5分間混練
した後、この組成物を厚さ0.8mm のシートに展延した。
次にこのシートを裁断して重ね、4×4×1.5cm の型枠
に入れて150 ℃、65〜70kgf/cm2 で加熱、加圧成形して
測定試料を作製した。この測定試料について、光電色彩
計(日本電色工業株式会社製)を用いて、JIS Z 8730(1
980)に記載されたハンターの色差式の明度指数Lを求
め、a値およびb値を測定し、下記の基準で評価した。 評価基準:評価ランク ◎・・・優れている。 評価ランク ○・・・良い。 評価ランク △・・・やや悪い 評価ランク ×・・・悪い
【0047】実施例1 内容積2L、内温調節コイル付ステンレス製重合器を用
い、重合器内に脱イオン水1300g 、水溶性部分けん化ポ
リビニルアルコール0.36g 、および水溶性セルロースエ
ーテル0.24g を仕込み、重合器内圧が50mmHg(絶対圧)
になるまで排気した後、塩化ビニル単量体400gを仕込ん
だ。次に重合器の内容物を攪拌しながらコイルに加熱水
を通して重合器の内温を57℃(重合温度)に到達するま
で昇温させた。表1に示す重合器の内圧(重合時の圧
力)となった時点で重合開始剤として1,1−ジメチル
−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロピルペ
ルオキシネオヘプタノエート(表1中、TBSNHと略
記する)の25重量%イソパラフィン溶液を、表1に示す
添加量、重合器内に注射器で注入し重合を開始した。重
合を開始すると同時にコイルに冷却水を通して内温を57
℃(重合温度)に保持しながら重合を続行した。重合器
の内圧が表1に示した圧力[表1中、重合停止時の重合
器内圧(kgf/cm2 )として表記]まで低下した時点でビス
フェノールAの20重量%メタノール溶液0.31g を重合器
内に注射器で注入して重合を停止した。次に重合器内の
ガス(単量体)を排出した後、重合器から塩化ビニル重
合体をスラリーとして抜き出した。表1に、重合温度
(℃)、重合開始後重合器内圧が下がり始める直前の重
合器内圧[表1中、降圧前の重合器内圧(kgf/cm2 )とし
て表記]、重合器内圧が下がり始めた時点における重合
器内圧から重合を停止した時点における重合器内圧にい
たるまでの圧力降下速度[表1中、降圧速度(kgf/cm2 /
hr)) として表記]、重合停止時の重合器内圧[表1
中、重合停止時の重合器内圧(kgf/cm2 )として表記]、
重合開始(重合開始剤を投入した時点)から重合器内圧
が下がり始めるまでの時間[表1中、降圧までの時間
(分)として表記]、降圧開始から重合停止までの時
間、重合開始から重合停止までの時間[表1中、合計重
合時間(分)として表記]、および得られた塩化ビニル
重合体の収率(%)を示す。次に、得られた塩化ビニル
重合体について、上記の方法により初期着色性の評価試
験を行った。結果を表1に示す。
【0048】実施例2 実施例1において、重合開始剤として1,1−ジメチル
−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロピルペ
ルオキシネオヘプタノエートを単独使用したところ、こ
れに代えて、1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチ
ルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプタノエ
ートおよび1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリ
ル)プロピルペルオキシネオトリデカノエート(表1
中、TESTDと略記する)の25重量%イソパラフィン
溶液を、表1に示す添加量、重合器内に注射器で注入し
て重合を開始し、表1に示すような条件で重合を行った
以外は実施例1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。
塩化ビニル重合体の収率(%)および実施例1と同様に
して行った初期着色性の評価試験の結果を表1に示す。
また上記のTESTDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける
10時間半減期温度を表1に併記した。
【0049】比較例1 実施例1において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、ターシャリブチルペルオキシネ
オデカノエート(表1中、TBNDと略記する)の25重
量%イソパラフィン溶液を、表1に示す添加量、重合器
内に注射器で注入して重合を開始し、表1に示すような
条件で重合を行った以外は実施例1と同様にして塩化ビ
ニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)およ
び実施例1と同様にして行った初期着色性の評価試験の
結果を表1に示す。また上記のTBNDのベンゼン溶液
0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表1に併記した。
【0050】比較例2 実施例1において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、ジ−2−エチルヘキシルペルオ
キシジカーボネート(表1中、EHPと略記する)の25
重量%イソパラフィン溶液を、表1に示す添加量、重合
器内に注射器で注入して重合を開始し、表1に示すよう
な条件で重合を行った以外は実施例1と同様にして塩化
ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)お
よび実施例1と同様にして行った初期着色性の評価試験
の結果を表1に示す。また上記のEHPのベンゼン溶液
0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表1に併記した。
【0051】比較例3 実施例1において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、3,5,5−トリメチルヘキサ
ノイルペルオキシド(表1中、TMHPと略記する)の
25重量%イソパラフィン溶液を、表1に示す添加量、重
合器内に注射器で注入して重合を開始し、表1に示すよ
うな条件で重合を行った以外は実施例1と同様にして塩
化ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)
および実施例1と同様にして行った初期着色性の評価試
験の結果を表1に示す。また上記のTMHPのベンゼン
溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表1に併記し
た。
【0052】
【表1】
【0053】実施例3 実施例1において、重合開始剤として1,1−ジメチル
−3−(ターシャリブチルジメチルシリル)プロピルペ
ルオキシネオヘプタノエートを単独使用したところ、こ
れに代えて、1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチ
ルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプタノエ
ート(表2中、TBSNHと略記する)およびクミルペ
ルオキシネオデカノエート(表2中、CNDと略記す
る)の25重量%イソパラフィン溶液を、表2に示す添加
量、重合器内に注射器で注入して重合を開始し、表2に
示すような条件で重合を行った以外は実施例1と同様に
して塩化ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率
(%)および実施例1と同様にして行った初期着色性の
評価試験の結果を表2に示す。また上記のTBSNHお
よびCNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減
期温度を表2に併記した。
【0054】比較例4 実施例3において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、ターシャリブチルペルオキシネ
オデカノエート(表2中、TBNDと略記する)の25重
量%イソパラフィン溶液を、表2に示す添加量、重合器
内に注射器で注入して重合を開始し、表2に示すような
条件で重合を行った以外は実施例3と同様にして塩化ビ
ニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)およ
び実施例3と同様にして行った初期着色性の評価試験の
結果を表2に示す。また上記のTBNDのベンゼン溶液
0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表2に併記した。
【0055】比較例5 実施例3において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、ジ−2−エチルヘキシルペルオ
キシジカーボネート(表2中、EHPと略記する)の25
重量%イソパラフィン溶液を、表2に示す添加量、重合
器内に注射器で注入して重合を開始し、表2に示すよう
な条件で重合を行った以外は実施例3と同様にして塩化
ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)お
よび実施例3と同様にして行った初期着色性の評価試験
の結果を表2に示す。また上記のEHPのベンゼン溶液
0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表2に併記した。
【0056】比較例6 実施例3において、1,1−ジメチル−3−(ターシャ
リブチルジメチルシリル)プロピルペルオキシネオヘプ
タノエートの代わりに、3,5,5−トリメチルヘキサ
ノイルペルオキシド(表2中、TMHPと略記する)の
25重量%イソパラフィン溶液を、表2に示す添加量、重
合器内に注射器で注入して重合を開始し、表2に示すよ
うな条件で重合を行った以外は実施例3と同様にして塩
化ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)
および実施例3と同様にして行った初期着色性の評価試
験の結果を表2に示す。また上記のTMHPのベンゼン
溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表2に併記し
た。
【0057】
【表2】
【0058】実施例4 実施例1において、重合温度を57℃から51℃に変更し、
1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチルジメチルシ
リル)プロピルペルオキシネオヘプタノエートの代わり
に、1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)プロ
ピルペルオキシネオトリデカノエート(表3中、TES
TDと略記する)の25重量%イソパラフィン溶液を、表
3に示す添加量、重合器内に注射器で注入して重合を開
始し、表3に示すような条件で重合を行った以外は実施
例1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。塩化ビニル
重合体の収率(%)および実施例1と同様にして行った
初期着色性の評価試験の結果を表3に示す。また上記の
TESTDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減
期温度を表3に併記した。
【0059】比較例7 実施例4において、1,1−ジメチル−3−(トリエチ
ルシリル)プロピルペルオキシネオトリデカノエートの
代わりに、クミルペルオキシネオデカノエート(表3
中、CNDと略記する)の25重量%イソパラフィン溶液
を、表3に示す添加量、重合器内に注射器で注入して重
合を開始し、表3に示すような条件で重合を行った以外
は実施例4と同様にして塩化ビニル重合体を得た。塩化
ビニル重合体の収率(%)および実施例4と同様にして
行った初期着色性の評価試験の結果を表3に示す。また
上記のCNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半
減期温度を表3に併記した。
【0060】
【表3】
【0061】実施例5 実施例1において、重合温度を57℃から60℃に変更し、
1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチルジメチルシ
リル)プロピルペルオキシネオヘプタノエートの代わり
に、1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)プロ
ピルペルオキシピバレート(表4中、TESPVと略記
する)の25重量%イソパラフィン溶液を、表4に示す添
加量、重合器内に注射器で注入して重合を開始し、表4
に示すような条件で重合を行った以外は実施例1と同様
にして塩化ビニル重合体を得た。塩化ビニル重合体の収
率(%)および実施例1と同様にして行った初期着色性
の評価試験の結果を表4に示す。また上記のTESPV
のベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期温度を表
4に併記した。
【0062】実施例6 実施例5において、重合開始剤として1,1−ジメチル
−3−(トリエチルシリル)プロピルペルオキシピバレ
ートを単独使用したところ、これに代えて、1,1−ジ
メチル−3−(トリエチルシリル)プロピルペルオキシ
ピバレートおよび1,1−ジメチル−3−(トリエチル
シリル)プロピルペルオキシネオデカノエート(表4
中、TESNDと略記する)の25重量%イソパラフィン
溶液を、表4に示す添加量、重合器内に注射器で注入し
て重合を開始し、表4に示すような条件で重合を行った
以外は実施例5と同様にして塩化ビニル重合体を得た。
塩化ビニル重合体の収率(%)および実施例5と同様に
して行った初期着色性の評価試験の結果を表4に示す。
また上記のTESNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける
10時間半減期温度を表4に併記した。
【0063】比較例8 実施例5において、1,1−ジメチル−3−(トリエチ
ルシリル)プロピルペルオキシピバレートの代わりに、
ターシャリブチルペルオキシネオデカノエート(表4
中、TBNDと略記する)の25重量%イソパラフィン溶
液を、表4に示す添加量、重合器内に注射器で注入して
重合を開始し、表4に示すような条件で重合を行った以
外は実施例5と同様にして塩化ビニル重合体を得た。塩
化ビニル重合体の収率(%)および実施例5と同様にし
て行った初期着色性の評価試験の結果を表4に示す。ま
た上記のTBNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時
間半減期温度を表4に併記した。
【0064】比較例9 実施例5において、1,1−ジメチル−3−(トリエチ
ルシリル)プロピルペルオキシピバレートの代わりに、
3,5,5−トリメチルヘキサノイルペルオキシド(表
4中、TMHPと略記する)の25重量%イソパラフィン
溶液を、表4に示す添加量、重合器内に注射器で注入し
て重合を開始し、表4に示すような条件で重合を行った
以外は実施例5と同様にして塩化ビニル重合体を得た。
塩化ビニル重合体の収率(%)および実施例5と同様に
して行った初期着色性の評価試験の結果を表4に示す。
また上記のTMHPのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10
時間半減期温度を表4に併記した。
【0065】比較例10 比較例8において、重合開始剤としてターシャリブチル
ペルオキシネオデカノエートを単独使用したところ、こ
れに代えて、ターシャリブチルペルオキシネオデカノエ
ートおよびジ−2−エチルヘキシルペルオキシジカーボ
ネート(表4中、EHPと略記する)の25重量%イソパ
ラフィン溶液を、表4に示す添加量、重合器内に注射器
で注入して重合を開始し、表4に示すような条件で重合
を行った以外は比較例8と同様にして塩化ビニル重合体
を得た。塩化ビニル重合体の収率(%)および比較例8
と同様にして行った初期着色性の評価試験の結果を表4
に示す。また上記のEHPのベンゼン溶液0.1mol/Lにお
ける10時間半減期温度を表4に併記した。
【0066】
【表4】
【0067】実施例7 実施例1において、重合温度を57℃から54℃に変更し、
1,1−ジメチル−3−(ターシャリブチルジメチルシ
リル)プロピルペルオキシネオヘプタノエートの代わり
に、1,1−ジメチル−3−(トリエチルシリル)プロ
ピルペルオキシネオデカノエート(表5中、TESND
と略記する)の25重量%イソパラフィン溶液を、表5に
示す添加量、重合器内に注射器で注入して重合を開始
し、表5に示すような条件で重合を行った以外は実施例
1と同様にして塩化ビニル重合体を得た。塩化ビニル重
合体の収率(%)および実施例1と同様にして行った初
期着色性の評価試験の結果を表5に示す。また上記のT
ESNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期
温度を表5に併記した。
【0068】比較例11 実施例7において、1,1−ジメチル−3−(トリエチ
ルシリル)プロピルペルオキシネオデカノエートの代わ
りに、ジ−2−エチルヘキシルペルオキシジカーボネー
ト(表5中、EHPと略記する)の25重量%イソパラフ
ィン溶液を、表5に示す添加量、重合器内に注射器で注
入して重合を開始し、表5に示すような条件で重合を行
った以外は実施例7と同様にして塩化ビニル重合体を得
た。塩化ビニル重合体の収率(%)および実施例7と同
様にして行った初期着色性の評価試験の結果を表5に示
す。また上記のEHPのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける
10時間半減期温度を表5に併記した。
【0069】比較例12 実施例7において、1,1−ジメチル−3−(トリエチ
ルシリル)プロピルペルオキシネオデカノエートの代わ
りに、クミルペルオキシネオデカノエート(表5中、C
NDと略記する)の25重量%イソパラフィン溶液を、表
5に示す添加量、重合器内に注射器で注入して重合を開
始し、表5に示すような条件で重合を行った以外は実施
例7と同様にして塩化ビニル重合体を得た。塩化ビニル
重合体の収率(%)および実施例7と同様にして行った
初期着色性の評価試験の結果を表5に示す。また上記の
CNDのベンゼン溶液0.1mol/Lにおける10時間半減期温
度を表5に併記した。
【0070】
【表5】
【0071】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、ビニル系単
量体を重合させる際の重合開始剤として、前記の一般式
(1) で表されるケイ素含有ペルオキシエステル化合物を
使用したことにより、重合過程全般における重合反応速
度を均一化させ、重合時間を短縮することができ、着色
性や衛生性に優れた重合体成形品を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−255688(JP,A) 特開 昭60−199897(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/00 - 4/82 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニル系単量体を重合させる際に、下記
    一般式(1) : 【化1】 (式中、 R1 および R2 は同一あるいは異なった炭素数
    1〜6の直鎖状アルキル基または炭素数3〜6の分枝鎖
    状アルキル基、 R3 、 R4 および R5 は同一あるいは異
    なった炭素数1〜6の直鎖状アルキル基、炭素数3〜6
    の分枝鎖状アルキル基または炭素数6〜9のアリール
    基、 R6 、 R7 および R8 は同一あるいは異なった炭素
    数1〜9の直鎖状アルキル基で、 R6 と R7 と R8 の炭
    素数の総和は11以下)で表されるケイ素含有ペルオキ
    シエステル化合物を添加して重合することを特徴とする
    ビニル系重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 得られる重合体が、塩化ビニル系重合体
    である請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 重合開始剤として、(イ)10時間半減期
    温度が30℃以上40℃未満のものと、(ロ)10時間半減期
    温度が40℃以上70℃以下のものとを併用すると共に、上
    記(イ)および(ロ)の少なくとも一方の重合開始剤と
    して上記一般式(1) で表されるケイ素含有ペルオキシエ
    ステル化合物を用いた請求項1または2に記載された製
    造方法。
JP09608596A 1996-03-26 1996-03-26 ビニル系重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3488568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09608596A JP3488568B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ビニル系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09608596A JP3488568B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ビニル系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255709A JPH09255709A (ja) 1997-09-30
JP3488568B2 true JP3488568B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=14155569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09608596A Expired - Fee Related JP3488568B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ビニル系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488568B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09255709A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2797701T3 (es) Estabilizador de dispersión para la polimerización en suspensión y método de fabricación de resina de vinilo
EP0186215B1 (en) Fluorine-containing diacylperoxides and use thereof
KR20150100906A (ko) 현탁 중합용 분산 안정제 및 비닐계 수지의 제조 방법
EP1124866A1 (en) Continuous dosing of very fast initiators during polymerization reactions
JP3488568B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JP3388528B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
FI87198B (fi) Dialkylestrar av monoperoxioxalsyra, deras framstaellning och anvaendning som polymerationsinitiatorer.
AU2003224006A1 (en) Co-metering of organic initiators and protective colloids during polymerization reactions
US5783647A (en) 1,1,2,2-tetramethylpropylperoxy esters and method for preparing vinyl polymers
JP3543458B2 (ja) 1,1,2,2−テトラメチルプロピルペルオキシエステル化合物
JP3230369B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
US5728857A (en) Silicon-containing peroxyesters
KR101941098B1 (ko) 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이에 따라 제조된 염화비닐계 중합체
JP3165525B2 (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH0435482B2 (ja)
JPH10338701A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06322028A (ja) フッ化ビニリデン系重合体の製造方法
RU2606498C2 (ru) Способ получения органического раствора диалкилпероксидикарбоната
JP4592161B2 (ja) 酢酸ビニル系重合体の製造法
JPH09157308A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH07300506A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04323202A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0678388B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06107732A (ja) 耐熱塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH10306105A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees