JP3485874B2 - Pdpの駆動方法および表示装置 - Google Patents

Pdpの駆動方法および表示装置

Info

Publication number
JP3485874B2
JP3485874B2 JP2000304404A JP2000304404A JP3485874B2 JP 3485874 B2 JP3485874 B2 JP 3485874B2 JP 2000304404 A JP2000304404 A JP 2000304404A JP 2000304404 A JP2000304404 A JP 2000304404A JP 3485874 B2 JP3485874 B2 JP 3485874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
electrodes
row
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000304404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002108279A (ja
Inventor
仁 平川
貴史 椎崎
龍彦 川崎
悟 西村
Original Assignee
富士通日立プラズマディスプレイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 filed Critical 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社
Priority to JP2000304404A priority Critical patent/JP3485874B2/ja
Priority to KR1020010000316A priority patent/KR100691682B1/ko
Priority to TW090101796A priority patent/TW530282B/zh
Priority to US09/771,583 priority patent/US6900797B2/en
Priority to EP01300870A priority patent/EP1195738A3/en
Priority to CNB011353643A priority patent/CN1237499C/zh
Priority to CNB2005100676015A priority patent/CN100428296C/zh
Publication of JP2002108279A publication Critical patent/JP2002108279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485874B2 publication Critical patent/JP3485874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/299Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • G09G2310/0227Details of interlacing related to multiple interlacing, i.e. involving more fields than just one odd field and one even field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0228Increasing the driving margin in plasma displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面放電形式のPD
P(Plasma Display Panel)の駆動方法および表示装置
に関する。
【0002】PDPは壁掛けテレビジョンやコンピュー
タのモニターとして商品化されており、その画面サイズ
は60インチに達している。また、PDPは、2値発光
セルからなるデジタル表示デバイスであってデジタルデ
ータの表示に好適であることから、マルチメディアモニ
ターとしても期待されている。市場の要求に応えて大型
化と高精細化とを進めるには、パネル構造と合わせて駆
動方法を開発する必要がある。
【0003】
【従来の技術】カラー表示用のAC型PDPにおいて面
放電形式が採用されている。ここでいう面放電形式は、
輝度を確保する表示放電において陽極および陰極となる
表示電極を、前面側または背面側の基板の上に平行に配
列し、表示電極対と交差するようにアドレス電極を配列
する形式である。面放電形式のPDPでは、表示電極の
長さ方向(これを行方向とする)に沿ってマトリクス表
示の列毎に放電空間を区画する隔壁が必要である。最も
簡素で生産性に優れる隔壁パターンとして、平面視にお
いて真っ直ぐな帯状の隔壁を列どうしの境界毎に配置す
る、いわゆるストライプパターンが知られている。
【0004】面放電形式における表示電極の配列には2
つの形態がある。1つは、行毎に一対ずつ表示電極を配
列するものである。表示電極の総数は行数nの2倍とな
る。この形態では、各行が制御の上で独立しているの
で、駆動シーケンスを単純化することができる。ただ
し、ストライプパターンの場合には、行どうしの放電の
干渉を防止するために、各行における配列間隔(面放電
ギャップ長)に比べて、隣り合う行どうしの電極間隙
(逆スリットと呼称される)を十分に大きい値(数倍程
度)とする必要がある。他の1つは、行数nに1を加え
た本数の表示電極を実質的に等間隔に配列する形態であ
る。この形態では、隣り合う表示電極どうしが面放電の
ための電極対を構成し、配列の両端を除く表示電極が奇
数行と偶数行の表示に係わる。高精細化(行ピッチの縮
小)および表示面の有効利用の観点において、この等間
隔に配列する形態が有利である。
【0005】表示においては、表示電極の配列形態に係
わらず、各行に対応づけられた表示電極対の片方とアド
レス電極との間でアドレス放電を起こし、それをトリガ
ーとして表示電極間でも放電を起こすことによって、表
示内容に応じて誘電体の帯電量(壁電荷量)を制御する
アドレッシングが行われる。アドレッシングの後、表示
電極対に交番極性の維持電圧Vsを印加する。維持電圧
Vsは(1)式を満たす。
【0006】 VfXY−VwXY<Vs<VfXY …(1) VfXY:表示電極間の放電開始電圧 VwXY:表示電極間の壁電圧 維持電圧Vsの印加により、所定量の壁電荷の存在する
セルのみでセル電圧(電極に印加する駆動電圧と壁電圧
との和)が放電開始電圧VfXYを越えて基板面に沿った
面放電が生じる。印加周期を短くすると、視覚的に発光
が連続する。
【0007】図20は従来の駆動方法におけるアドレス
期間のセル電圧の変化を示す波形図である。アドレス期
間TAにおいて、n行m列の画面における行選択のため
のスキャン電極として表示電極対の片方(これを表示電
極Yとする)を用いる。スキャン電極以外の表示電極を
表示電極Xとする。アドレス期間TAの開始時点で全て
の表示電極Yを非選択電位Vya’にバイアスし、全て
の表示電極Xを誤放電防止のために所定の電位Vxa’
にバイアスする。その後、選択行j(1≦j≦n)に対
応した表示電極Yj を一時的に選択電位Vy’にバイア
スする(スキャンパルスの印加)。行選択に同期させ
て、選択行のうちのアドレス放電を生じさせる選択セル
が属する列のアドレス電極Aを選択電位Va’にバイア
スする(アドレスパルスの印加)。図では列kが代表と
して示され、そのアドレス電極Akは、(j−1),
j,(j+1)の各行の選択期間において選択電位V
a’にバイアスされている。表示電極Xj のバイアス電
位Vxa’は、表示電極Yj にスキャンパルスを印加し
たときの電極間XYのセル電圧が放電開始電圧VfXY
り若干低くなるように設定される。これにより、アドレ
ス電極Ak と表示電極Yjとの電極間AYでアドレス放
電が生じたときに、それをトリガーとして電極間XYで
も放電(以下、便宜上アドレス放電と記す)が生じる。
トリガーが無い非選択セルの電極間XYではアドレス放
電は生じない。典型的な電圧設定は、次のとおりであ
る。
【0008】 表示電極Xのバイアス電位Vxa’:80〜90ボルト 選択電位Vy’(スキャンパルスの振幅):−170ボ
ルト 選択電位Va’(アドレスパルスの振幅):60〜70
ボルト 従来の駆動方法においては、スキャンパルスおよびアド
レスパルスの双方によって電極間AYに印加するセル選
択電圧Vay’が、表示電極Xの電位に係わらず電極間
AYのアドレス放電が生じるように、電極間AYの放電
開始電圧VfAYより高い値(230〜240ボルト)に
設定されていた。つまり、3種の電極のうちの2種(表
示電極Yおよびアドレス電極A)に対する電位制御でセ
ルを選択するアドレッシングが行われていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように表示電極
を等間隔に配列した構造のPDPでは、奇数行の表示と
偶数行の表示とで1本の表示電極が共通であるので、表
示形式がインタレース形式に限られていた。インタレー
ス形式の場合には、奇数フィールドでは偶数行を発光さ
せないというように、奇数および偶数の各フィールドに
おいて画面全体の半数の行を表示に用いないので、プロ
グレッシブ形式と比べて輝度が低くなる。特に、隔壁パ
ターンとして放電の干渉を確実に防止することができる
格子パターンを採用すると、各セルの発光領域がストラ
イプパータンの場合よりも狭くなり、画面における非発
光面積が増える。輝度を高めるために各フィールドにお
いて1行の表示データを2行に適用する2行1組の表示
を行うと、列方向の解像度が半減する。また、インタレ
ース形式では、静止画表示においてフリッカが生じるの
で、DVDやフルスペックHDTVなどの高画質機器で
要求される表示品位を満たすのは難しい。
【0010】本発明は、隣り合う2行が表示電極を共用
する電極構成においてプログレッシブ表示を実現するこ
とを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明においては、第1
の解決手段として、個々のセルに関係する3つの電極、
すなわち行の表示に係る一対の表示電極および列の選択
に係るアドレス電極を、これら相互の計3つの電極間に
所定電圧が加わったときのみにアドレス放電が起こるよ
うに制御する。アドレッシングにおいて、3つの電極間
のいずれについても印加電圧が放電開始電圧を越えない
ようにし、3つの電極間について個別に電圧の印加期間
を設定する。3つの電極間のうちの2つで印加期間が重
なってもアドレス放電は起こらず、3つの電極間の全て
の印加時期が重なっったときのみにアドレス放電が起こ
るように各電極の電位を制御する。例えば、表示電極対
の一方とアドレス電極との電極間AYに、放電開始電圧
より若干低い電圧を印加し、選択セルを放電寸前の状態
にする。この状態で、表示電極どうしの電極間XYにも
放電開始電圧より低い適度の電圧を印加する。電極間A
Yの電界に電極間XYの電界が重畳することによって、
電極間XYおよび電極間AYでほぼ同時に放電が起こ
る。このような制御により、隣り合う2行が表示電極を
共用する電極構成においても、各行を個別に選択するこ
とができ、プログレッシブ表示が可能となる。
【0012】本発明の電位制御に際して、全ての表示電
極の個別制御が可能な駆動回路を用いてもよいし、表示
電極対の一方のみの個別制御が可能な駆動回路を用いて
もよい。後者の場合には、アドレス期間を前半と後半と
に区分するとともに、表示電極対の他方(非個別制御電
極)を2組に分け、前半では一方の組の表示電極をアク
ティブとし、後半では他方の組の表示電極をアクティブ
とする。
【0013】隣り合う2行が表示電極を共用する電極構
成には、表示電極を等間隔に配列するものと、行毎に1
対ずつ表示電極を設け且つ隣り合う行において片方の表
示電極どうしを結線するものとがある。隣り合わない行
どうしを多層配線により結線する構成においても、本発
明に則した制御によってプログレッシブ表示を行うこと
が可能である。
【0014】本発明においては、第2の解決手段とし
て、アドレス期間を前半部と後半部とに分割して消去形
式のアドレッシングを行う。その際に前半部では後半部
に選択する行の壁電荷の極性を反転させ、後半部では前
半部に選択した行の壁電荷の極性を反転させることによ
って、表示電極を共用する2行に対する独立の行選択を
実現する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る表示装置の構
成図である。表示装置100は、m×n個のセルからな
る表示面を有した面放電型のPDP1と、縦横に並ぶセ
ルを選択的に発光させるためのドライブユニット70と
から構成されており、壁掛け式テレビジョン受像機、コ
ンピュータシステムのモニターなどとして利用される。
【0016】PDP1では、表示放電を生じさせるため
の電極対を構成する表示電極が平行配置され、これら表
示電極と交差するようにアドレス電極が配列されてい
る。表示電極は画面の行方向(水平方向)に延び、アド
レス電極は列方向(垂直方向)に延びている。
【0017】ドライブユニット70は、コントローラ7
1、電源回路73、データ変換回路79、スキャンドラ
イバ85、アドレスドライバ87、およびサステインド
ライバ89を有している。ドライブユニット70にはT
Vチューナ、コンピュータなどの外部装置からR,G,
Bの3色の輝度レベルを示す多値画像データであるフレ
ームデータDfが、各種の同期信号とともに入力され
る。フレームデータDfはデータ変換回路79の中のフ
レームメモリに一時的に記憶される。
【0018】PDP1による表示では、2値の点灯制御
によって階調再現を行うために、入力画像である時系列
のフレームを所定数qのサブフレームに分割する。デー
タ変換回路79は、フレームデータDfを階調表示のた
めのサブフレームデータDsfに変換してアドレスドラ
イバ87へ送る。サブフレームデータDsfは1セル当
たり1ビットの表示データのq画面分の集合であって、
その各ビットの値は該当する1つのサブフレームにおけ
るセルの発光の要否、厳密にはアドレス放電の要否を示
す。
【0019】スキャンドライバ85は、計n個の表示電
極対に行選択のためのスキャンパルスを印加する。アド
レスドライバ87は、サブフレームデータDsfに基づ
いて、計m本のアドレス電極の電位を制御する。サステ
インドライバ89は、計(n+1)本の表示電極に交番
極性の維持電圧を印加する。これらドライバには電源回
路73から図示しない配線導体を介して所定の電力が供
給される。 〔第1実施形態〕 [パネル構造]図2は第1実施形態に係るPDPのセル
構造を示す図、図3は第1実施形態に係るPDPの隔壁
パターンを示す平面図である。
【0020】図2において、PDP1は一対の基板構体
(基板上にセル構成要素を設けた構造体)10,20か
らなる。前面側の基板構体10の基材であるガラス基板
11の内面に、行ピッチと同じピッチで表示電極Zが配
列されている。表示面ESの全体における表示電極Zの
総数は行数に1を加えた(n+1)であり、表示電極列
の両端を除く表示電極Zは隣り合う2行に共通の電極で
ある。なお、行とは、列方向の配置順序が等しい列数分
(m個)のセルの集合を意味する。表示電極Zのそれぞ
れは、セル毎に面放電ギャップを形成する透明導電膜4
1とその列方向の中央に重ねられた金属膜(バス導体)
42とからなる。金属膜42は表示面ESの外側へ引き
出され、上述のスキャンドライバ85およびサステイン
ドライバ89と接続される。表示電極Zを被覆するよう
に厚さ10〜40μm程度の誘電体層17が設けられ、
誘電体層17の表面には保護膜18としてマグネシア
(MgO)が被着されている。
【0021】背面側の基板構体20の基材であるガラス
基板21の内面には1列に1本ずつアドレス電極Aが配
列されており、これらアドレス電極Aは誘電体層24で
被覆されている。誘電体層24の上に高さ150μm程
度の隔壁29が設けられている。隔壁29は、放電空間
を列毎に区画する部分(以下、垂直壁という)291
と、放電空間を行毎に区画する部分(以下、水平壁とい
う)292とからなる。そして、誘電体層24の表面お
よび隔壁29の側面を被覆するように、カラー表示のた
めのR,G,Bの3色の蛍光体層28R,28G,28
Bが設けられている。図中の斜体文字(R,G,B)は
蛍光体の発光色を示す。色配列は各列のセルを同色とす
るR,G,Bの繰り返しパターンである。蛍光体層28
R,28G,28Bは放電ガスが放つ紫外線によって励
起されて発光する。
【0022】図3のように、隔壁パターンはセルCを個
々に囲む格子パターンである。格子パターンでは、放電
空間31が実質的にセル毎に区画されるので、ストライ
プパターンとは違って列方向の放電干渉が生じない。ま
た、隔壁29における水平壁292の側面にも蛍光体を
設けることにより、発光効率が高まる。隔壁29の水平
壁292と重なるように表示電極Zの金属膜42を配置
することにより、金属膜42による表示光に対する遮光
を避けることができる。
【0023】[駆動方法]図4は第1実施形態の駆動方
法における期間設定の概要を示す図である。1シーンの
画像情報であるフレームに割り当てるフレーム期間Tf
をプログレッシブ形式で表示する。色別の階調表示によ
るカラー再現を行うために、フレームを例えば8個のサ
ブフレームに分割する。つまり、各フレームを8個のサ
ブフレームの集合に置き換える。これらサブフレームに
おける輝度の相対比率がおおよそ1:2:4:8:1
6:32:64:128となるように重み付けをして各
サブフレームの表示放電の回数を設定する。サブフレー
ム単位の点灯/非点灯の組合せでRGBの各色毎に25
6段階の輝度設定を行うことができるので、表示可能な
色の数は2563 となる。ただし、サブフレームを輝度
の重みの順に表示する必要はない。
【0024】各サブフレームに割り当てるサブフレーム
期間Tsf1〜Tsf8を、画面全体の電荷分布を均一
化する準備期間TR、表示内容に応じた帯電分布を形成
するアドレス期間TA、および階調レベルに応じた輝度
を確保するために点灯状態を維持する表示期間TSに分
ける。準備期間TRおよびアドレス期間TAの長さは輝
度の重みに係わらず一定であり、表示期間TSの長さは
輝度の重みが大きいほど長い。
【0025】図5は駆動シーケンスの概略を示す電圧波
形図である。図5および以下の図において表示電極Zの
参照符号の添字(0,1,2…n)は対応する行の配列
順位を示し、アドレス電極Aの参照符号の添字(1〜
m)は対応する列の配列順位を示す。なお、図示の波形
は一例であり、振幅・極性・タイミングを種々変更する
ことができる。
【0026】準備期間TRにおいては、奇数番目の表示
電極Zに対してパルスPry1とそれの反対極性のパル
スPry2とを順に印加し、偶数番目の表示電極Zに対
してパルスPrx1とそれの反対極性のパルスPrx2
とを順に印加する。ここでいうパルスの印加とは、一時
的に電極を基準電位(例えば接地電位)と異なる電位に
バイアスすることである。本例において、パルスPry
1,Pry2,Prx1は微小放電を生じさせるための
振幅が漸増するランプ波形パルスまたは鈍波波形パルス
である。パルスPrx2,Pry2の印加により、壁電
圧を放電開始電圧とパルス振幅との差に相当する値に調
整することができる。パルスPrx1,Pry1は、1
つ前のサブフィールドにおいて点灯したセル及び点灯し
なかったセルに適当な壁電圧を生じさせるために印加さ
れる。
【0027】アドレス期間TAでは、後述のように表示
電極Zの電位を制御して行選択を行い、それに同期させ
て点灯させるべきセルに対応したアドレス電極Aにアド
レスパルスPaを印加してアドレス放電を生じさせる。
【0028】表示期間TSでは、奇数番目の表示電極Z
と偶数番目の表示電極Zとに交互にサステインパルスP
sを印加する。サステインパルスPsの振幅は維持電圧
Vsである。
【0029】図6は第1実施形態のアドレッシングにお
ける電圧制御のシーケンス図、図7はアドレス期間のセ
ル電圧の変化を示す波形図である。第1実施形態では全
ての表示電極Zをスキャン電極として個別に制御する。
計(n+1)本の表示電極Zのうち、奇数番目の表示電
極(ここでは、これを表示電極Yとする)には順に負極
性のスキャンパルスPyを印加し、偶数番目の表示電極
(ここでは、これを表示電極Xとする)には順に正極性
のスキャンパルスPxを印加する。スキャンパルスPy
およびスキャンパルスPxの双方のパルス幅は、基本的
には行選択の2行分である。ただし、配列の両端の表示
電極に印加するパルスについては1行分でもよく、1行
分とすることはアドレス期間TAを少しでも短縮するの
に寄与する。このようなスキャンパルスPyおよびスキ
ャンパルスPxのそれぞれの印加時期を互いにずらし、
各行(図ではLINEと記す)に対応した表示電極対に
おいて1行分の時間だけ重複するように設定する。印加
の重複する期間が該当する行の選択期間となる。図示の
ように表示電極Yおよび表示電極Xに対して、それらの
配列順にスキャンパルスを印加すると、n個の行が配列
順に選択される。なお、非選択期間において、誤放電の
防止や駆動回路の耐圧の低減を目的として、表示電極Y
または表示電極Xを適宜にバイアスしてもよい。例示で
は表示電極Yに対するバイアスが行われている。
【0030】そして、スキャンパルスPyとスキャンパ
ルスPxとによる行選択に同期させて、点灯させるべき
セルに対応したアドレス電極AにアドレスパルスPaを
印加する。スキャンパルスPy、スキャンパルスPx、
およびアドレスパルスPaの全てが印加されたセルでア
ドレス放電が起こる。
【0031】以上のシーケンスのアドレッシングにおい
て重要なことは、一対の表示電極の電極間XY、アドレ
ス電極Aと表示電極Yとの電極間AY、およびアドレス
電極Aと表示電極Xとの電極間AXのいずれに対して
も、それぞれの放電開始電圧VfXY,VfAY,VfAX
越えないように、かつ必要なアドレス放電が起こるよう
に電圧を加えることである。すなわち、図7と図20と
の比較から明らかなように、従来では電極間AYに放電
開始電圧VfAYより高いセル選択電圧Vay’を印加し
たのに対し、本発明では電極間AYに加わるセル選択電
圧Vayが放電開始電圧VfAYを越えないように、スキ
ャンパルスPyの振幅(選択電位Vy)とアドレスパル
スPaの振幅(選択電位Va)とを設定する。具体例は
次のとおりである。
【0032】 選択電位Vx(スキャンパルスPxの振幅):180ボ
ルト 選択電位Vy(スキャンパルスPyの振幅):−100
ボルト 選択電位Va(アドレスパルスPaの振幅):60〜7
0ボルト 電極間AYに印加するセル選択電圧Vayが放電開始電
圧VfAYより低いので、電極間XYに行選択電圧Vxy
が加わらないときには放電が起こらない。行選択電圧V
xyが印加されたときには、行選択電圧Vxyも電極間
XYの放電開始電圧VfXYより低いが、その電界とセル
選択電圧Vayによる電界とが相まって電極間AYで対
向放電が発生し、電極間XYで面放電が引き起こされ、
結果的にアドレス放電が起こる。アドレス放電による壁
電荷の形成にともなって各電極間のセル電圧は変化す
る。選択行がjから次へ移った以後は、行jにおいてセ
ル選択電圧Vayと行選択電圧Vxyとの印加時期が重
なることはなく、アドレス放電は起こらない。すなわ
ち、行jにおいてアドレッシングによって形成された電
荷分布が表示期間TSまで保持される。 〔第2実施形態〕図8は第2実施形態の駆動方法におけ
る期間設定の概要を示す図である。
【0033】第2実施形態においても基本的には第1実
施形態と同様に期間設定をする。第2実施形態における
設定の特徴は、サブフレーム期間Tsf1〜Tsf8の
それぞれのアドレス期間TAを、さらに前半部TA11
と後半部TA12とに分割することである。
【0034】図9は第2実施形態のアドレッシングにお
ける電圧制御のシーケンス図、図10は第2実施形態に
おける表示ラインのアドレス順位を示す図である。第2
実施形態では(n+1)本の表示電極Zのうち、奇数番
目の表示電極(表示電極Y)をスキャン電極として個別
に制御する。偶数番目の表示電極(表示電極X)を個別
の制御が不要の共通電極とし、これらのみに注目して数
えた配列順位が奇数であるか偶数であるかによって表示
電極Xを第1組(表示電極Xodd )と第2組(表示電極
even)とに分類する。
【0035】アドレス期間TAの前半部TA11におい
ては、表示電極Xodd をバイアスし、その状態で全ての
表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャンパルスPyを
印加する。表示電極Yの配列順にスキャンパルスを印加
すると、図10のように先頭行から4行中の2行を選択
する2行置きの順序で行選択が行われる。スキャンパル
スPyによる行選択に同期させて、点灯させるべきセル
に対応したアドレス電極AにアドレスパルスPaを印加
する。表示電極Xがバイアスされ、スキャンパルスPy
が印加され、かつアドレスパルスPaが印加されたセル
でアドレス放電が起こる。
【0036】アドレス期間TAの後半部TA12におい
ては、表示電極Xevenをバイアスし、その状態で配列の
先頭を除く表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャンパ
ルスPyを印加する。表示電極Yの配列順にスキャンパ
ルスを印加すると、図10のように前半部TA11で選
択されなかった行を選択する2行置きの順序で行選択が
行われる。スキャンパルスPyによる行選択に同期させ
て、点灯させるべきセルに対応したアドレス電極Aにア
ドレスパルスPaを印加する。表示電極Xがバイアスさ
れ、スキャンパルスPyが印加され、かつアドレスパル
スPaが印加されたセルでアドレス放電が起こる。
【0037】以上のシーケンスのアドレッシングにおい
ても、第1実施形態と同様に3つの電極間XY,AY,
AXのいずれに対しても、それぞれの放電開始電圧を越
えないように、かつ必要なアドレス放電が起こるように
電圧を加える。この条件を満たす範囲で、前半部TA1
1と後半部TA12とについて個別に電圧設定をしても
よい。前半部TA11で電極間AYに不要の電荷が生じ
る場合には、アドレッシングの信頼性を高めるために、
後半部TA12おける表示電極Xのバイアス電位および
スキャンパルスPyの振幅の一方または両方を前半部T
A11と比べて高めに設定してもよい。また、前半部T
A11と後半部TA12との間に、不要の電荷の影響を
無くすために、例えば表示電極Yにパルスを印加して電
荷の極性を反転させる放電を生じさせてもよい。
【0038】第2実施形態では表示電極Xを個別に制御
しないので、第1実施形態と比べてスキャン回路部品の
必要数が少なく、スキャンドライバ85の低価格化を図
ることができる。 〔第3実施形態〕図11は第3実施形態の駆動方法にお
ける期間設定の概要を示す図である。
【0039】第3実施形態の期間設定は第2実施形態の
それと類似している。第3実施形態においては、サブフ
レーム期間Tsf1〜Tsf8のそれぞれのアドレス期
間TAを第2実施形態と同様に前半部TA11と後半部
TA12とに分割し、これら前半部TA11および後半
部TA12の双方に1つずつ準備期間TR11,TR1
2を割り当てる。すなわち、前半部TA11の直前、お
よび前半部TA11と後半部TA12との間に準備期間
を設ける。
【0040】図12は第3実施形態のアドレッシングに
おける電圧制御のシーケンス図である。第3実施形態に
おいても、(n+1)本の表示電極Zのうち、奇数番目
の表示電極(表示電極Y)をスキャン電極として個別に
制御する。偶数番目の表示電極(表示電極X)を個別の
制御が不要の共通電極とし、これらのみに注目して数え
た配列順位が奇数であるか偶数であるかによって表示電
極Xを第1組(表示電極Xodd )と第2組(表示電極X
even)とに分類する。
【0041】準備期間TR11では、それに続く前半部
TA11でアドレスされる行を対象として壁電荷を均一
化する。全ての表示電極Yに対して上述したパルスPr
y1,Pry2を印加するとともに、第1組の表示電極
odd に対して上述したパルスPrx1,Prx2を印
加する。第2組の表示電極Xevenにはパルスを印加しな
い。
【0042】アドレス期間TAの前半部TA11では、
準備期間TR11から引き続いて表示電極Xodd をバイ
アス状態に保ちながら、第2実施形態(図9)と同様に
全ての表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャンパルス
Pyを印加する。表示電極Yの配列順にスキャンパルス
を印加すると、図10のように先頭行から4行中の2行
を選択する2行置きの順序で行選択が行われる。スキャ
ンパルスPyによる行選択に同期させて、点灯させるべ
きセルに対応したアドレス電極AにアドレスパルスPa
を印加する。表示電極Xがバイアスされ、スキャンパル
スPyが印加され、かつアドレスパルスPaが印加され
たセルでアドレス放電が起こる。
【0043】準備期間TR12では、それに続く後半部
TA12でアドレスされる行を対象として壁電荷を均一
化する。全ての表示電極Yとに対して上述したパルスP
ry1,Pry2を印加するとともに、表示電極Xeven
に対して上述したパルスPrx1,Prx2を印加す
る。表示電極Xodd に対しては、既にアドレッシングを
終えた行の電荷を保持するため、パルスPra1,Pr
y1の印加に同期させてパルスPry1と同極性のパル
スPrx3を印加して不要放電を防ぐ。
【0044】アドレス期間TAの後半部TA12におい
ては、表示電極Xevenをバイアス状態に保ちながら、全
ての表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャンパルスP
yを印加する。先頭を除く表示電極Yに配列順にスキャ
ンパルスを印加すると、図10のように前半部TA11
で選択されなかった行を選択する2行置きの順序で行選
択が行われる。スキャンパルスPyによる行選択に同期
させて、点灯させるべきセルに対応したアドレス電極A
にアドレスパルスPaを印加する。表示電極Xがバイア
スされ、スキャンパルスPyが印加され、かつアドレス
パルスPaが印加されたセルでアドレス放電が起こる。
【0045】このように第3実施形態では計2回の準備
処理を行うので、アドレッシングの信頼性が高い。すな
わち、図2で説明した電極配列ではスキャン電極として
用いる表示電極Yが隣り合う2行に共通の電極であるの
で、この2行のうちの一方における前半部TA11での
アドレス放電に際して、他方の行でも電極間AYの対向
放電が生じるおそれがある。対向放電が生じて不要の壁
電荷が電極間AYに帯電すると、当該行に対して後半部
でアドレッシングをしようとしても、壁電荷の影響で所
望のアドレス放電が起こらない確率が大きくなる。そこ
で、後半部TA12の直前に2回目の準備処理を行う。
これによって、前半部TA11と後半部TA12とで放
電条件が揃い、前半部TA11および後半部TA12の
双方で安定したアドレッシングを行うことができる。
【0046】なお、第3実施形態においても、第2実施
形態と同様に表示電極Xを個別に制御しないので、第1
実施形態と比べてスキャン回路部品の必要数が少なく、
スキャンドライバ85の低価格化を図ることができる。 〔第4実施形態〕図13は第4実施形態のアドレッシン
グにおける電圧制御のシーケンス図である。
【0047】第4実施形態では全ての表示電極Zをスキ
ャン電極として個別に制御する。基本的には各表示電極
Zに対して、第1極性のスキャンパルスPxと第2極性
のスキャンパルスPyとを印加する。そして、選択行に
対応した表示電極対の一方にはスキャンパルスPxを印
加し、他方にはスキャンパルスPyを印加するように印
加のタイミングを設定する。配列の両端の表示電極Zに
ついては、スキャンパルスPxおよびスキャンパルスP
yの片方を印加すればよい。図示のように各表示電極Z
に対してスキャンパルスPxとスキャンパルスPyとを
続けて印加する場合には、n個の行(図ではLINE)
が配列順に選択される。このような行選択に同期させ
て、点灯させるべきセルに対応したアドレス電極Aにア
ドレスパルスPaを印加する。 〔第5実施形態〕図14は第5実施形態に係るPDPの
セル構造を示す図である。
【0048】図示のPDP1bは一対の基板構体10
b,20bからなり、その構成は表示電極の配列形態と
隔壁パターンとを除いて、上述のPDP1と同様であ
る。PDP1bにおいては、n行m列の表示面ESbの
各行に一対ずつ表示電極X,Yが配置されている。前面
側のガラス基板11に配置された表示電極列において、
隣り合う行どうしの間の電極間隙は表示電極対の間隙
(面放電ギャップ長)より十分に大きい。表示電極X,
Yは、面放電ギャップを形成する透明導電膜41bとそ
の端縁部に重ねられた金属膜42bとからなる。表示電
極X,Yを被覆するように誘電体層17が設けられ、誘
電体層17の表面には保護膜18が被着されている。な
お、図では表示電極Xと表示電極Yとが交互に並んでい
るが(XYXY…)、これに限るものではない。
【0049】背面側のガラス基板21の内面に1列に1
本ずつアドレス電極Aが配列されており、これらアドレ
ス電極Aは誘電体層24で被覆されている。誘電体層2
4の上に高さ150μm程度の隔壁29bが設けられて
いる。隔壁パターンは放電空間を列毎に区画するストラ
イプパターンである。誘電体層24の表面および隔壁2
9bの側面を被覆するように、カラー表示のための蛍光
体層28R,28G,28Bが設けられている。図中の
斜体文字(R,G,B)は蛍光体の発光色を示す。色配
列は各列のセルを同色とするR,G,Bの繰り返しパタ
ーンである。蛍光体層28R,28G,28Bは放電ガ
スが放つ紫外線によって局部的に励起されて発光する。
【0050】図15は第5実施形態のアドレッシングに
おける電圧制御のシーケンス図、図16は第5実施形態
における表示ラインのアドレス順位を示す図である。第
5実施形態においては、計n本の表示電極Yを2行分ず
つ組分けして組毎に電気的に共通化し、共通化された表
示電極Y(ここでは表示電極YGという)をスキャン電
極として個別に制御する。共通化により、各行を個別に
制御する従来の駆動方法と比べて、スキャン回路部品の
必要数が少なくなり、スキャンドライバの低価格化を図
ることができる。一方、表示電極Xについては、奇数行
の表示電極Xを第1組(表示電極Xodd )とし、偶数行
の表示電極Xを第2組(表示電極Xeven)とし、組毎に
一括に制御する。
【0051】このように組分けをした表示電極X,Yに
対して、上述の第2実施形態と同様のシーケンスの電圧
制御を行う。すなわち、アドレス期間TAの前半部TA
11において、表示電極Xodd をバイアスし、その状態
で全ての表示電極YGに対して1個ずつ順にスキャンパ
ルスPyを印加する。表示電極YGの配列順にスキャン
パルスPyを印加すると、図16のように先頭行から1
行置きの順序で行選択が行われる。また、後半部TA1
2においては、表示電極Xevenをバイアスし、その状態
で全ての表示電極YGに対して1個ずつ順にスキャンパ
ルスPyを印加する。表示電極Yの配列順にスキャンパ
ルスPyを印加すると、図16のように前半部TA11
で選択されなかった行を選択する1行置きの順序で行選
択が行われる。前半部TA11および後半部TA12に
おいて、スキャンパルスPyによる行選択に同期させ
て、点灯させるべきセルに対応したアドレス電極Aにア
ドレスパルスPaを印加する。表示電極Xがバイアスさ
れ、スキャンパルスPyが印加され、かつアドレスパル
スPaが印加されたセルでアドレス放電が起こる。 〔第6実施形態〕図17は第6実施形態のアドレッシン
グにおける電圧制御のシーケンス図、図18は第6実施
形態における壁電荷の極性変化を示す図、図19は第6
実施形態における表示ラインのアドレス順位を示す図で
ある。
【0052】第6実施形態は、図2に示したセル毎に放
電空間を区画する平面視格子状の隔壁29をもつPDP
1に適用される。第6実施形態の駆動方法における期間
設定の概要は第2実施形態(図8)のそれと同様であ
る。
【0053】第6実施形態では(n+1)本の表示電極
Zのうち、偶数番目の表示電極(表示電極Y)をスキャ
ン電極として個別に制御する。奇数番目の表示電極(表
示電極X)を個別の制御が不要の共通電極とし、これら
のみに注目して数えた配列順位が奇数であるか偶数であ
るかによって表示電極Xを第1組(表示電極Xodd )と
第2組(表示電極Xeven)とに分類する。
【0054】準備期間TRでは、ランプ波形パルス・鈍
波波形パルス・矩形パルスを適切に組み合わせて印加す
ることにより、全ての行に維持電圧の印加で放電が生じ
る量の壁電荷を形成する。準備期間TRの終了時点での
壁電荷の極性は、各行における表示電極Xの側では
(+)であり、表示電極Yの側では(−)である。各表
示電極X,Yの近傍の帯電をみると、図18の示すとお
り水平壁292の両側に同極性でほぼ同量の壁電荷が存
在している。
【0055】図17に戻り、アドレス期間TAの前半部
TA11においては、最初に表示電極Xevenに振幅Vs
の正極性のサステインパルスPsを印加する(#1)。
これにより、表示電極Xevenが関係する行(後半部TA
12のアドレッシング対象)において、放電が生じて壁
電荷の極性が反転する。放電は水平壁292によって行
毎に局所化されるので、各表示電極Yの近傍の帯電をみ
ると、水平壁292を境界として表示電極Xevenの側の
極性が反転し、表示電極Xodd の側の極性は反転しな
い。このような壁電荷制御に続いて、一旦、全ての表示
電極Yの電位を負極性の選択電位(Vy)まで徐々に変
化させた後に非選択電位(Vsc)にバイアスし、表示
電極Xodd を選択電位(Vax)にバイアスする。その
状態で全ての表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャン
パルスPyを印加する。すなわち、選択行の表示電極Y
をして一時的に選択電位(Vy)にバイアスする。表示
電極Yの配列順にスキャンパルスPyを印加すると、図
19のように先頭行を選択した後、2行置きに2行ずつ
選択する順序で行選択が行われる。スキャンパルスPy
による行選択に同期させて、後の表示期間TSで非点灯
とすべきセル(選択セル)に対応したアドレス電極Aに
アドレスパルスPaを印加する。表示電極Xがバイアス
され、スキャンパルスPyが印加され、かつアドレスパ
ルスPaが印加されたセルでアドレス放電が起こり、図
18で実線で示すように壁電荷が消失する。点灯すべき
セル(非選択セル)にはアドレスパルスPaが印加され
ず、図18で破線で示すように壁電荷が残留する。
【0056】ここで、重要なことは、各表示電極Yが隣
り合う2行に共通であるにもかかわらず、片方の行のみ
のアドレッシングが行われることである。上述のとお
り、行選択に先立って表示電極Xevenが関係する行の壁
電荷の極性を反転させることにより、これらの行では壁
電荷がスキャンパルスPyを打ち消すように作用するの
でアドレス放電が起きない。
【0057】アドレス期間TAの後半部TA12におい
ては、最初に全ての表示電極YにサステインパルスPs
を印加することによって、表示電極Xevenが関係する行
における壁電荷の極性を再び反転させる(#2)。すな
わち、後半部TA12のアドレッシング対象の帯電状態
を準備期間TRの終了時点の状態に戻す。続いて、表示
電極Xodd にサステインパルスPsを印加する(#
3)。これにより、前半部TA11において選択された
行の非選択セルで放電が生じ、残留している壁電荷の極
性が反転する。このような壁電荷制御に続いて、一旦、
全ての表示電極Yの電位を選択電位(Vy)まで徐々に
変化させた後に非選択電位(Vsc)にバイアスし、表
示電極Xevenを選択電位(Vax)にバイアスする。そ
の状態で全ての表示電極Yに対して1本ずつ順にスキャ
ンパルスPyを印加する。表示電極Yの配列順にスキャ
ンパルスPyを印加すると、図19のように前半部TA
11で選択されなかった行が順に選択される。スキャン
パルスPyによる行選択に同期させて、選択セルに対応
したアドレス電極AにアドレスパルスPaを印加してア
ドレス放電を起こす。前半部TA11と同様に対象外の
行について予め壁電荷の極性を反転してあるので、壁電
荷がスキャンパルスPyを打ち消すように作用する。し
たがって、対象外の行ではアドレス放電が起きない。
【0058】バイアス電位の実用例は次のとおりであ
る。 Vs:160〜190ボルト Vy:−40〜−90ボルト Vsc:0〜60ボルト Vax:0〜80ボルト 表示期間TSにおいては、全ての表示電極Yに一斉にサ
ステインパルスPsを印加する。これにより、表示電極
Yと表示電極Xodd とが関係する行で表示放電が起こ
る。以降は全ての表示電極X(Xodd +Xeven)と全て
の表示電極Yとに交互にサステインパルスPsを印加す
る。印加毎に非選択セルをもつ行で表示放電が起こる。
【0059】
【発明の効果】請求項1乃至請求項11の発明によれ
ば、隣り合う2行が表示電極を共用する電極構成におい
てプログレッシブ表示を実現することができる。
【0060】請求項4の発明によれば、スキャン回路の
部品点数を低減して駆動回路の低価格化を図ることがで
きる。請求項7の発明によれば、表示を乱す放電の干渉
がない安定したプログレッシブ表示を実現することがで
きる。
【0061】請求項9の発明によれば、アドレッシング
の信頼性を高め、より安定したプログレッシブ表示を実
現することができる。請求項10の発明によれば、スキ
ャン回路の部品点数を低減して駆動回路の低価格化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示装置の構成図である。
【図2】第1実施形態に係るPDPのセル構造を示す図
である。
【図3】第1実施形態に係るPDPの隔壁パターンを示
す平面図である。
【図4】第1実施形態の駆動方法における期間設定の概
要を示す図である。
【図5】駆動シーケンスの概略を示す電圧波形図であ
る。
【図6】第1実施形態のアドレッシングにおける電圧制
御のシーケンス図である。
【図7】アドレス期間のセル電圧の変化を示す波形図で
ある。
【図8】第2実施形態の駆動方法における期間設定の概
要を示す図である。
【図9】第2実施形態のアドレッシングにおける電圧制
御のシーケンス図である。
【図10】第2実施形態における表示ラインのアドレス
順位を示す図である。
【図11】第3実施形態の駆動方法における期間設定の
概要を示す図である。
【図12】第3実施形態のアドレッシングにおける電圧
制御のシーケンス図である。
【図13】第4実施形態のアドレッシングにおける電圧
制御のシーケンス図である。
【図14】第5実施形態に係るPDPのセル構造を示す
図である。
【図15】第5実施形態のアドレッシングにおける電圧
制御のシーケンス図である。
【図16】第5実施形態における表示ラインのアドレス
順位を示す図である。
【図17】第6実施形態のアドレッシングにおける電圧
制御のシーケンス図である。
【図18】第6実施形態における壁電荷の極性変化を示
す図である。
【図19】第6実施形態における表示ラインのアドレス
順位を示す図である。
【図20】従来の駆動方法におけるアドレス期間のセル
電圧の変化を示す波形図である。
【符号の説明】
Z 表示電極 LINE 行 A アドレス電極 1,1b PDP Y 表示電極(一方の表示電極、第2表示電極)) X 表示電極(他方の表示電極、第1表示電極) Dsf サブフレームデータ(表示データ) Vay セル選択電圧 VAY 電極間AYの放電開始電圧 Vxy 行選択電圧 VXY 電極間XYの放電開始電圧 Vy 選択電位 Vx 選択電位 TA アドレス期間 TA11 前半部 TA12 後半部 Xodd 表示電極(第1組の共通電極) Xeven 表示電極(第2組の共通電極) 70 ドライブユニット(電気回路) 100 表示装置 C セル 31 放電空間 29 隔壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川崎 龍彦 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1 号 富士通日立プラズマディスプレイ株 式会社内 (72)発明者 西村 悟 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1 号 富士通日立プラズマディスプレイ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平4−267216(JP,A) 特開 平5−232901(JP,A) 特開 平9−160525(JP,A) 特開 平10−207417(JP,A) 特開2000−123740(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/28 G09G 3/20 620 G09G 3/20 621 G09G 3/20 650

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の表示電極が行毎に面放電のための電
    極対を構成しかつ隣り合う2行の表示に1つの電極を共
    用するように配列され、各列で前記電極対と交差するよ
    うに複数のアドレス電極が配列されたPDPの駆動方法
    であって、 選択行に対応した電極対の一方の表示電極を一時的に選
    択電位にバイアスする行選択と並行して、アドレス電極
    の電位を表示データに応じて制御するアドレッシングを
    行い、その際に当該表示電極とアドレス電極との電極間
    AYに印加するセル選択電圧を当該電極間AYの放電開
    始電圧よりも低くし、選択行に対応した電極対の表示電
    極どうしの電極間XYに当該電極間XYの放電開始電圧
    よりも低い行選択電圧を印加することによってアドレス
    放電を生じさせることを特徴とするPDPの駆動方法。
  2. 【請求項2】各電極対の一方の表示電極を2行分の行選
    択時間にわたって前記選択電位にバイアスし、他方の表
    示電極を2行分の行選択時間にわたって前記行選択電圧
    を印加するための電位にバイアスし、一方の表示電極の
    バイアス期間と他方の表示電極のバイアス期間とを1行
    分の行選択時間のみ重複させる請求項1記載のPDPの
    駆動方法。
  3. 【請求項3】行選択に際して前記選択電位にバイアスす
    る表示電極を、非選択期間において前記電極間XYの電
    圧を低くするようにバイアスする請求項1記載のPDP
    の駆動方法。
  4. 【請求項4】前記複数の表示電極をそれらの配列順位が
    奇数であるか偶数であるかによって2組に分類し、一方
    の組に属する表示電極を個別の制御が可能なスキャン電
    極とし、他方の組に属する表示電極を個別の制御が不要
    の共通電極とし、さらに当該共通電極をそれらのみに注
    目して数えた配列順位が奇数であるか偶数であるかによ
    って第1組と第2組とに分類し、 前記アドレッシングを行うアドレス期間を前半部と後半
    部とに分割し、 前記前半部においては、第1組の共通電極を一括にバイ
    アスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順にバ
    イアスする行選択を行い、 前記後半部においては、第2組の共通電極を一括にバイ
    アスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順にバ
    イアスする行選択を行う請求項1記載のPDPの駆動方
    法。
  5. 【請求項5】前記電極間AYに印加するセル選択電圧お
    よび前記電極間XYに印加する行選択電圧の少なくとも
    一方について、前記前半部と後半部とで異なる値を設定
    する請求項4記載のPDPの駆動方法。
  6. 【請求項6】複数の表示電極が行毎に面放電のための電
    極対を構成しかつ隣り合う2行の表示に1つの電極を共
    用するように配列され、各列で前記電極対と交差するよ
    うに複数のアドレス電極が配列されたPDPと、 前記PDPを請求項1記載の駆動方法によって駆動する
    電気回路とを備えたことを特徴とする表示装置。
  7. 【請求項7】前記PDPは、放電空間をセル毎に区画す
    る平面視格子状の隔壁を有する請求項6記載の表示装
    置。
  8. 【請求項8】複数の表示電極が行毎に面放電のための電
    極対を構成しかつ隣り合う2行の表示に1つの電極を共
    用するように配列され、各列で前記電極対と交差するよ
    うに複数のアドレス電極が配列され、放電空間をセル毎
    に区画する平面視格子状の隔壁を有したPDPの駆動方
    法であって、 前記複数の表示電極をそれらの配列順位が奇数であるか
    偶数であるかによって2組に分類し、一方の組に属する
    表示電極を個別の制御が可能なスキャン電極とし、他方
    の組に属する表示電極をそれらのみに注目して数えた配
    列順位が奇数であるか偶数であるかによって第1組と第
    2組とに分類し、 選択行に対応した電極対の一方の表示電極を一時的に選
    択電位にバイアスする行選択と並行して、アドレス電極
    の電位を表示データに応じて制御するアドレッシングを
    行うアドレス期間を、前半部と後半部とに分割し、 前記前半部の直前および前記後半部の直前に、電荷を均
    一化する準備期間を設けることを特徴とするPDPの駆
    動方法。
  9. 【請求項9】前記前半部においては、前記第1組の表示
    電極を一括にバイアスした状態で、全てのスキャン電極
    を1本ずつ順にバイアスする行選択を行い、 前記後半部においては、前記第2組の表示電極を一括に
    バイアスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順
    にバイアスする行選択を行うとともに、 前記アドレッシングに際して、表示電極とアドレス電極
    との電極間AYに印加するセル選択電圧を当該電極間A
    Yの放電開始電圧よりも低くし、選択行に対応した電極
    対の表示電極どうしの電極間XYに当該電極間XYの放
    電開始電圧よりも低い行選択電圧を印加することによっ
    てアドレス放電を生じさせる請求項8記載のPDPの駆
    動方法。
  10. 【請求項10】複数の第1表示電極と複数の第2表示電
    極とが各行で個別に面放電のための電極対を構成するよ
    うに配列され、各列で前記電極対と交差するように複数
    のアドレス電極が配列されたPDPの駆動方法であっ
    て、 前記複数の第1表示電極を、それらのみに注目して数え
    た配列順位が奇数であるか偶数であるかによって第1組
    と第2組とに分類し、 前記複数の第2表示電極を2行分ずつ組分けして組毎に
    電気的に共通化し、 選択行に対応した電極対の第2表示電極を一時的に選択
    電位にバイアスする行選択と並行して、アドレス電極の
    電位を表示データに応じて制御するアドレッシングを行
    うにあたって、アドレス期間を前半部と後半部とに分割
    し、 前記前半部においては、第1組の第1表示電極を一括に
    バイアスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順
    にバイアスする行選択を行い、前記後半部においては、
    第2組の共通電極を一括にバイアスした状態で、全ての
    スキャン電極を1本ずつ順にバイアスする行選択を行
    い、 これら行選択に際して第2表示電極とアドレス電極との
    電極間AYに印加するセル選択電圧を当該電極間AYの
    放電開始電圧よりも低くし、選択行に対応した電極対の
    表示電極どうしの電極間XYに当該電極間XYの放電開
    始電圧よりも低い行選択電圧を印加することによってア
    ドレス放電を生じさせることを特徴とするPDPの駆動
    方法
  11. 【請求項11】複数の表示電極が行毎に面放電のための
    電極対を構成しかつ隣り合う2行の表示に1つの電極を
    共用するように配列され、各列で前記電極対と交差する
    ように複数のアドレス電極が配列され、放電空間をセル
    毎に区画する平面視格子状の隔壁を有したPDPに適用
    され、全てのセルに壁電荷を形成する処理の後に、表示
    において非点灯とすべきセルの壁電荷を減少させる消去
    形式のアドレッシングを行うPDPの駆動方法であっ
    て、 前記複数の表示電極をそれらの配列順位が奇数であるか
    偶数であるかによって2組に分類し、一方の組に属する
    表示電極を個別の制御が可能なスキャン電極とし、他方
    の組に属する表示電極を個別の制御が不要の共通電極と
    し、さらに当該共通電極をそれらのみに注目して数えた
    配列順位が奇数であるか偶数であるかによって第1組と
    第2組とに分類し、 前記アドレッシングを行うアドレス期間を前半部と後半
    部とに分割し、 前記前半部においては、前記後半部に選択する行の壁電
    荷の極性を反転させた後に、第1組の共通電極を一括に
    バイアスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順
    にバイアスする行選択を行い、 前記後半部においては、前記前半部に選択した行の壁電
    荷の極性を反転させた後に、第2組の共通電極を一括に
    バイアスした状態で、全てのスキャン電極を1本ずつ順
    にバイアスする行選択を行うことを特徴とするPDPの
    駆動方法。
JP2000304404A 2000-10-04 2000-10-04 Pdpの駆動方法および表示装置 Expired - Fee Related JP3485874B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304404A JP3485874B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 Pdpの駆動方法および表示装置
KR1020010000316A KR100691682B1 (ko) 2000-10-04 2001-01-04 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 표시 장치
US09/771,583 US6900797B2 (en) 2000-10-04 2001-01-30 Method for driving PDP and display apparatus
TW090101796A TW530282B (en) 2000-10-04 2001-01-30 Method for driving PDP and display apparatus
EP01300870A EP1195738A3 (en) 2000-10-04 2001-01-31 Method for driving PDP and display apparatus
CNB011353643A CN1237499C (zh) 2000-10-04 2001-09-30 驱动pdp的方法及显示装置
CNB2005100676015A CN100428296C (zh) 2000-10-04 2001-09-30 驱动pdp的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000304404A JP3485874B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 Pdpの駆動方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108279A JP2002108279A (ja) 2002-04-10
JP3485874B2 true JP3485874B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18785455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000304404A Expired - Fee Related JP3485874B2 (ja) 2000-10-04 2000-10-04 Pdpの駆動方法および表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6900797B2 (ja)
EP (1) EP1195738A3 (ja)
JP (1) JP3485874B2 (ja)
KR (1) KR100691682B1 (ja)
CN (2) CN1237499C (ja)
TW (1) TW530282B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485874B2 (ja) 2000-10-04 2004-01-13 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Pdpの駆動方法および表示装置
JP3688206B2 (ja) * 2001-02-07 2005-08-24 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
US7091935B2 (en) * 2001-03-26 2006-08-15 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel using selective inversion address method
JP3640622B2 (ja) * 2001-06-19 2005-04-20 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003157042A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Nec Corp Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003233346A (ja) 2002-02-13 2003-08-22 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2003345292A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4144665B2 (ja) * 2002-08-30 2008-09-03 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3952979B2 (ja) * 2003-03-25 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP2005026011A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JPWO2007088601A1 (ja) * 2006-02-01 2009-06-25 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100787445B1 (ko) * 2006-03-03 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100913175B1 (ko) * 2006-12-06 2009-08-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100839386B1 (ko) 2007-03-26 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20090044783A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1060171A (zh) * 1990-09-25 1992-04-08 丁定藩 采用低反压晶体管的等离子体显示器的驱动器和驱动电路
JP2998242B2 (ja) * 1991-02-21 2000-01-11 ソニー株式会社 画像表示装置
JPH05232901A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6373452B1 (en) * 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP2801893B2 (ja) * 1995-08-03 1998-09-21 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3263310B2 (ja) * 1996-05-17 2002-03-04 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法及びこの駆動方法を用いたプラズマディスプレイ装置
JP3704813B2 (ja) * 1996-06-18 2005-10-12 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ
JP3233023B2 (ja) * 1996-06-18 2001-11-26 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ及びその駆動方法
JP3318497B2 (ja) * 1996-11-11 2002-08-26 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法
JPH10187091A (ja) 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp 面放電型プラズマディスプレイ
JP3221341B2 (ja) * 1997-01-27 2001-10-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
JPH10247456A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置、及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11327505A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JPH1185098A (ja) 1997-09-01 1999-03-30 Fujitsu Ltd プラズマ表示装置
KR100516122B1 (ko) * 1998-01-26 2005-12-29 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치의 유지전극구조
JPH11265164A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd Ac型pdpの駆動方法
JP4210805B2 (ja) * 1998-06-05 2009-01-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング ガス放電デバイスの駆動方法
KR100278783B1 (ko) * 1998-06-13 2001-01-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100272280B1 (ko) * 1998-06-13 2000-11-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
JP3556097B2 (ja) * 1998-06-30 2004-08-18 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法
KR100290830B1 (ko) * 1998-07-04 2001-06-01 구자홍 플라즈마디스플레이패널구동방법및장치
JP2000039866A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法並びにその駆動方法
KR100341313B1 (ko) 1998-11-16 2002-06-21 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널과 구동장치 및 방법
JP3309818B2 (ja) * 1998-11-16 2002-07-29 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその表示方法
US6208082B1 (en) * 1998-12-19 2001-03-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for driving surface discharge type plasma display panel
JP3511475B2 (ja) * 1999-01-14 2004-03-29 富士通株式会社 表示パネルの駆動方法及び集積回路デバイス
KR100303841B1 (ko) 1999-02-27 2001-09-26 김순택 플라즈마 표시 패널의 구동방법
US6320326B1 (en) 1999-04-08 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AC plasma display apparatus
KR100324262B1 (ko) 2000-02-03 2002-02-21 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP2001266750A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3485874B2 (ja) 2000-10-04 2004-01-13 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Pdpの駆動方法および表示装置
JP5678631B2 (ja) * 2010-12-10 2015-03-04 ソニー株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW530282B (en) 2003-05-01
US20020039086A1 (en) 2002-04-04
CN1237499C (zh) 2006-01-18
EP1195738A2 (en) 2002-04-10
CN100428296C (zh) 2008-10-22
CN1345019A (zh) 2002-04-17
EP1195738A3 (en) 2008-01-02
CN1667679A (zh) 2005-09-14
US6900797B2 (en) 2005-05-31
JP2002108279A (ja) 2002-04-10
KR20020027144A (ko) 2002-04-13
KR100691682B1 (ko) 2007-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511495B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
JP3466098B2 (ja) ガス放電パネルの駆動方法
KR100314607B1 (ko) Pdp의 구동 방법
JP3485874B2 (ja) Pdpの駆動方法および表示装置
KR100337882B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동방법
JP4158875B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
JP3688206B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
JP2001243882A (ja) プラズマディスプレーパネルとその駆動方法
JP3532317B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPH11316571A (ja) Ac形pdpの駆動方法
KR100330030B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP3511457B2 (ja) Pdpの駆動方法
JPH09244573A (ja) Pdpの駆動方法
JP4482703B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP3492210B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP5116574B2 (ja) ガス放電デバイスの駆動方法
JP4223059B2 (ja) 面放電表示デバイスの駆動方法
JP4252092B2 (ja) ガス放電デバイスの駆動方法
KR100349030B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP2005156617A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004085693A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees