JP3470850B2 - スピニングリールの釣り糸案内装置 - Google Patents

スピニングリールの釣り糸案内装置

Info

Publication number
JP3470850B2
JP3470850B2 JP27346196A JP27346196A JP3470850B2 JP 3470850 B2 JP3470850 B2 JP 3470850B2 JP 27346196 A JP27346196 A JP 27346196A JP 27346196 A JP27346196 A JP 27346196A JP 3470850 B2 JP3470850 B2 JP 3470850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
fixed shaft
bail
spool
shaft cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27346196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117644A (ja
Inventor
純 佐藤
雄三 川辺
康弘 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP27346196A priority Critical patent/JP3470850B2/ja
Publication of JPH10117644A publication Critical patent/JPH10117644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470850B2 publication Critical patent/JP3470850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0108Pick-up details

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣り糸案内装置、
特に、ロータの1対のロータアームの先端に揺動自在に
それぞれ配置されたベール支持部材に装着され釣り糸を
スプールに案内するためのスピニングリールの釣り糸案
内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スピニングリールには釣り糸をスプール
に案内する釣り糸案内機構が設けられている。釣り糸案
内機構は、ロータとともに回転しかつ糸開放姿勢と糸巻
取り姿勢との間で揺動する1対のベール支持部材の先端
に設けられている。この釣り糸案内機構は、一方のベー
ル支持部材の先端にその一端が固定された固定軸と、固
定軸の他端に固定された固定軸カバーと、固定軸カバー
に一端が取り付けられたベールと、ラインローラとを備
えている。ベールの他端はベール支持部材の他方の先端
に取り付けられている。このベールの一端は折れ曲がっ
て固定軸カバーの側頂部に挿入固定されている。ライン
ローラは、固定軸カバーとベール支持部材との間で軸受
を介して固定軸に回転自在に支持されている。
【0003】このような釣り糸案内機構を有するスピニ
ングリールでは、釣り糸をスプールに巻き取る際に、ベ
ールを糸巻取り姿勢側に揺動させハンドルを回す。する
と、釣り糸はベールに誘導されて固定軸カバーを介して
ラインローラの外周面に案内されて接触する。そして、
ラインローラに案内されて釣り糸の方向が変えられスプ
ール外周に巻き取られる。
【0004】このような釣り糸案内機構では、ラインロ
ーラに釣り糸をスムーズに案内するすることが重要であ
る。しかし、前記従来の釣り糸案内機構では、ベールが
一端で折り曲げられて固定軸カバーに挿入されているの
で、その折り曲げ部分及び固定軸カバーへの挿入部分で
釣り糸が引っ掛かりスムーズに釣り糸が案内されないこ
とがある。これは、折れ曲がり部分や挿入部分でスプー
ル上の釣り糸接触部からの距離がラインローラに向かう
に従って徐々に短くなった後長くなり、釣り糸がその距
離の変動部分で引っ掛かってしまうからであると考えら
れる。このような距離変動部分で釣り糸が引っ掛かりス
ムーズに案内されないと糸絡みが発生しやすい。
【0005】これを防止する技術が特開平7−3275
59号公報に開示されている。この釣り糸案内機構は、
ベールの一端を固定軸カバーではなくベール支持部材の
前側先端に直接固定したものである。ここで、ベールの
端部は、固定軸カバーの近くでほぼ直角に折り曲げられ
て固定軸カバーの外側に沿って湾曲して前方に延び、さ
らにそこでラインローラの軸方向に沿って折り曲げられ
てベール支持部材の先端に固定されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の釣り糸案内
機構では、釣り糸はベールによってラインローラに直接
導かれるので、固定軸カバーとベールとの接合部分での
釣り糸の引っ掛かりは防止できる。しかし、ベールが固
定軸カバーの近くでほぼ直角に折り曲げられているた
め、折れ曲がり部分の加工精度が悪いと、折れ曲がり部
分でスプール上の釣り糸接触部からベールの釣り糸案内
側接触部までの距離が徐々に長くなり、そこで釣り糸が
引っ掛かり糸絡みが生じるおそれがある。
【0007】本発明の課題は、釣り糸をラインローラに
スムーズに案内できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明1に係るスピニング
リールの釣り糸案内装置は、ロータの1対のロータアー
ムの先端に揺動自在にそれぞれ配置されたベール支持部
材に装着され釣り糸をスプールに案内するための装置で
あって、固定軸と、固定軸カバーと、ラインローラと、
ベールとを備えている。固定軸は、ベール支持部材の一
方に一端が固定されている。固定軸カバーは、固定軸の
他端に一方のベール支持部材と間隔を隔てて設けられて
いる。ラインローラは、固定軸に回動自在に支持され、
周面に釣り糸を案内する案内部が形成されている。ベー
ルは、ベール支持部材の他方と固定軸カバーとに両端が
固定され、スプールの周方向外方に湾曲して配置され、
釣り糸を固定軸カバーを介してラインローラに導く。
して、固定軸カバーは円錐形状であり、ベールの一端は
円錐の頂点付近の稜線部に稜線部と滑らかに接合されて
いる。また、円錐の頂点は固定軸芯を基準にしてリール
の後方向でかつスプールの径方向外方を向いている。
【0009】この釣り糸案内装置では、ハンドルを回転
させてベールが糸巻取姿勢になると、ベールの釣り糸案
内側に釣り糸が接触し、ベールから固定軸カバーを介し
てラインローラに案内される。そして、ラインローラに
案内されて釣り糸の方向が変えられスプール外周に巻き
取られる。ここでは、釣り糸が引っ掛かりにくくなり、
釣り糸をベールからラインローラにスムーズに案内する
ことができる。
【0010】
【0011】
【0012】発明に係るスピニングリールの釣り糸案
内装置は、発明に記載の装置において、ベールと固定
軸カバーとの接合部は、円錐の頂点より釣り糸案内側に
偏倚している。この場合には、糸案内部側にベールが偏
倚して接合されているので、糸案内側に頂点が突出する
ことがなくなり、釣り糸がよりスムーズに案内される。
【0013】発明に係るスピニングリールの釣り糸案
内装置は、発明1又は2に記載の装置において、固定軸
カバーの糸案内部側と逆側の稜線部に凹んだ欠損部が形
成されている。この場合には、欠損部の分だけ軽量化を
図れ、かつ欠損部の大きさによりロータのバランスを最
適に維持することが可能になる。
【0014】発明に係るスピニングリールの釣り糸案
内装置は、発明1からのいずれかに記載の装置におい
て、固定軸カバーと固定軸とは一体で切削加工により製
作されている。この場合には、部品の組立工数及び加工
工数が減少し製造コストを低減できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
〔全体構成及びリール本体の構成〕図1〜図3におい
て、本発明の一実施形態を採用したスピニングリール
は、ハンドル1を回転自在に支持するリール本体2と、
ロータ3と、スプール4とを備えている。ロータ3は、
リール本体2の前部に回転自在に支持されている。スプ
ール4は釣り糸をその外周面に巻き取るものであり、ロ
ータ3の前部に前後移動可能に配置されている。
【0016】リール本体2は、ロータ3やスプール4を
支持する筐体部10と、筐体部10の両側面に着脱自在
にネジ止めされた1対の蓋体部11a,11bと、筐体
部10から上方に延びる竿取付部12とを有している。
筐体部10はたとえばアルミニウム合金製の薄肉の部材
であり、両側に開口部10a,10bを有している。筐
体部10の内部には、ロータ3を回転させるためのロー
タ駆動機構5と、スプール4を前後移動させて均一に釣
り糸を巻き取るためのレベルワインド機構6とが設けら
れている。
【0017】蓋体部11a,11bは、たとえばアルミ
ニウム合金製の薄肉の部材であり、筐体部10の開口部
10a,10bをそれぞれをカバーする。一方の蓋体部
11a(図3下側)には、ハンドル1が先端に固定され
たハンドル軸7を支持する側方に突出する筒状のハンド
ル支持部8が設けられている。ハンドル支持部8の両端
には軸受9,9が配置されており、軸受9,9によりハ
ンドル軸7はハンドル支持部8に回転自在に支持されて
いる。
【0018】竿取付部12は、筐体部10から上方に斜
め前方に延びる部材であり、筐体部10と一体でほぼT
字型に形成されている。竿取付部12の上部には、竿取
付面12aが形成されている。ロータ駆動機構5は、ハ
ンドル軸7の基端にハンドル軸7と一体で形成されたマ
スターギア13と、マスターギア13に噛み合うピニオ
ンギア14とを有している。ピニオンギア14は筒状に
形成されており、その前部14aはロータ3の中心部を
貫通してスプール4側に延びている。そして、その先端
にはネジ部が形成されている。ピニオンギア14は、そ
の軸方向の中間部と後端部とが、それぞれ軸受15,1
6を介してリール本体2の筐体部10に回転自在に支持
されている。
【0019】レベルワインド機構6は、スプール4の中
心部を先端で固定したスプール軸20を前後方向に往復
移動させてスプール4を同方向に移動させるための機構
である。レベルワインド機構6は、スプール軸20の上
方に配置された螺軸21と、螺軸21に沿って前後方向
に移動するスライダ22と、螺軸21の先端に固定され
た中間ギア23とを有している。螺軸21は、スプール
軸20と平行に配置されており、先端部がロータ3の内
部で筐体部10に回転自在に支持されている。また、螺
軸21の外周部には螺旋状の溝21aが形成されてお
り、後端には平坦部20aが形成されている。スライダ
22にはスプール軸20の後端が軸方向移動不能及び回
転不能に固定されている。スライダ22は、螺軸21の
上方及び下方に平行に配置されたガイド軸24a,24
bにより軸方向に案内される。中間ギア23は、螺軸2
1の先端部に固定されており、ピニオンギア14に噛み
合っている。
【0020】〔ロータの構成〕ロータ3は、図1及び図
4に示すように、円筒部30と、円筒部30の側方に互
いに対向して設けられた第1ロータアーム31及び第2
ロータアーム32とを有している。円筒部30と両ロー
タアーム31,32とは一体成形されている。円筒部3
0の前部には前壁33が形成されており、前壁33の中
央部にはボス33aが形成されている。このボス33a
の貫通孔をピニオンギア14の前部14a及びスプール
軸20が貫通している。前壁33の前方側にはナット3
4が配置されており、このナット34がピニオンギア1
4の先端のネジ部に螺合している。ナット34の内周部
には、ナット34をスプール軸20に対して回転自在に
支持するための軸受35が配置されている。
【0021】また、円筒部30の内部にはロータ3の逆
転防止機構37が配置されている。逆転防止機構37
は、ローラ型のワンウェイクラッチ(図示せず)と、ワ
ンウェイクラッチを作動状態及び非作動状態に切り換え
る操作機構38とを有している。ワンウェイクラッチ
は、外輪が筐体部10に固定され、内輪がピニオンギア
14に固定されている。操作機構38は、筐体部10の
下部に配置された操作レバー39を有しており、操作レ
バー39を揺動させることでワンウェイクラッチが2つ
の状態に切り換られ、作動状態のときにロータ3が逆転
不能になり、非作動状態のときロータ3が逆転可能にな
る。
【0022】ロータ3の前壁33には、前方に開口を有
する筒状の糸噛み防止部材36が設けられている。この
糸噛み防止部材36は、外周先端部に段部36aを有し
ており、スプール4に巻き付けられた釣り糸がロータ3
との間の隙間から入ってスプール軸20に噛み込むのを
防止するために設けられている。図1〜図3に示すよう
に、第1及び第2ロータアーム31,32の先端の内周
側には第1及び第2ベール支持部材40,41がそれぞ
れ揺動自在に装着されている。第1ベール支持部材40
は2つの軸受40aにより第1ロータアーム31に回転
自在に支持されている。第1及び第2ベール支持部材4
0,41の先端には、釣り糸をスプール4に案内するた
めに釣り糸案内機構42が装着されている。ここで、第
2ベール支持部材41を、例えば、他の部分より比重の
大きい材質で構成し、第1ベール支持部材40及び釣り
糸案内機構42に起因する回転時のアンバランスを解消
するためのバランサとして機能させることも可能であ
る。
【0023】また、各ベール支持部材40,41をロー
タアーム31,32の内周側に装着することにより、釣
り糸案内機構45の回転半径が小さくなり、釣り竿も持
つ手に当たりにくくなる。したがって、竿取付部12を
短くしてスプール4と釣り竿を近づけることができ、全
体として小型化が可能になる。ここで、両ベール支持部
材40,41は、一本の揺動軸Mを中心に揺動自在であ
る。そして、揺動軸Mと第1ロータアーム31の第1ベ
ール支持部材取付面とが交差する点を揺動中心C1と
し、揺動軸Mと第2ロータアーム32の第2ベール支持
部材取付面とが交差する点を揺動中心C2とした場合、
揺動中心C2は揺動中心C1より前方に位置している。
すなわち、揺動軸Mは、スプール軸20と直交する軸に
対して後方に傾いている。また、各ベール支持部材4
0,41は、それらの揺動面が揺動軸Mに対して直交す
るように配置されている。
【0024】〔釣り糸案内機構の構造〕次に図2、図3
及び図5により釣り糸案内機構42をより詳細に説明す
る。釣り糸案内機構42は、第1ベール支持部材40に
一端が固定された固定軸43と、固定軸43と一体で形
成された固定軸カバー44と、概略筒状のラインローラ
45と、ベール46とを有している。ベール46は、第
2ベール支持部材41と固定軸カバー44とに両端が固
定され、スプール4の周方向外方に湾曲して配置され、
釣り糸を固定軸カバー44を介してラインローラ45に
導く。ここで、固定軸カバー44及びベール46のライ
ンローラ側部分46a(図2)の釣り糸案内側接触部4
6b(図1)とスプール4上での釣り糸接触部との距離
Rは、ベール46からラインローラ45に向かうに従っ
て短くなるように、固定軸カバー及びベール46は構成
されている。
【0025】固定軸43は、図5に示すように、固定軸
カバー44と一体で切削加工により製作された部材であ
る。固定軸43は、基端が固定軸カバー44から延びて
おり、先端が第1ベール支持部材40の先端に形成され
た釣り糸誘導部材47に固定ネジ56により固定されて
いる。この釣り糸誘導部材47は第1ベール支持部材4
0の先端に円筒盤状に突出して一体形成されている。ま
た、固定軸45は、固定軸カバー44の頂点が所定の方
向を向くように回転方向に位置決めして釣り糸誘導部材
47に嵌め込まれている。
【0026】固定軸カバー44は頂点が中心からずれた
略円錐形状であり、その頂点44aは、固定軸43の軸
芯を基準にしてリールの後方向でかつスプール4の径方
向外方を向いている。この円錐の頂点44a付近の稜線
部44bにベール46が稜線部44bと滑らかに接合さ
れるている。このベール46と固定軸カバー44との接
合部は、円錐の頂点44aより釣り糸案内側に偏倚して
いる。また、固定軸カバー44の糸案内部側と逆側の稜
線部44cには、凹んだ欠損部44dが形成されてい
る。さらに、ベール46と固定軸カバー44との接合部
付近からラインローラ45へ至る部分のスプール4の釣
り糸接触部との距離R(図2)の減少割合は、それまで
の減少割合より大きい。
【0027】ラインローラ45は、固定軸43に軸受4
8を介して回転自在に支持されている。軸受48は、釣
り糸誘導部材47と固定軸カバー44との間で固定軸4
3に嵌められている。軸受48の内輪48aの一端は、
釣り糸誘導部材47に当接し、他端は、固定軸カバー4
4との間に配置されたスペーサ49に当接している。こ
れにより内輪48aが軸方向に位置決めされている。
【0028】また、ラインローラ45は、ころがり軸受
48の外輪48bに固定軸カバー方向に移動不能に嵌め
込まれ、釣り糸をスプール4に案内する案内部である周
溝45aが外周面に形成されている。ラインローラ45
は、軸受48の外輪48bの釣り糸誘導部材47側の端
面に係止するように内方に突出する係止部45bを内周
面に有している。これにより、ラインローラ45は、固
定軸カバー44方向に移動不能になっており、固定軸カ
バー44との間に僅かな隙間が常に形成されるようにな
っている。
【0029】ラインローラ45の釣り糸誘導部材47側
の端面と、釣り糸誘導部材47との間にはジュラコン等
の合成樹脂製のスラスト受けリング50が配置されてい
る。スラスト受けリング50は、ラインローラ45が釣
り糸誘導部材47と直接接触するのを防止している。 〔スプールの構成〕スプール4は、ロータ3の第1ロー
タアーム31と第2ロータアーム32との間に配置され
ており、スプール軸20の先端に固定されている。スプ
ール4は、外周に釣り糸が巻き付けられる先細りテーパ
筒状の糸巻胴部4aと、糸巻胴部4aの後部にそれより
大径に一体で形成された後フランジ部4bと、糸巻胴部
4aの前部に固定された大径の前フランジ部4cとを有
している。これらの各部は、アルミニウム合金等の軽量
金属製であり、1.2〜1.5mm程度の薄い肉厚で形
成されている。
【0030】糸巻胴部4aの先端部には円板状の前壁部
51が一体で形成されており、その中心部にはスプール
軸20にピン53により固定されたボス部52が形成さ
れている。糸巻胴部4aはロータ3の円筒部30の外周
側まで延びており、通常のスピニングリールより胴長さ
が長くなっている。また、両フランジ部4b,4cのフ
ランジ高さは、通常のスピニングリールより低くなって
いる。これにより、糸放出時の抵抗が少なくなり、細い
釣り糸を糸巻胴部4aに巻き付けても釣り糸がよれにく
くなっている。
【0031】後フランジ部4bには、内周部にリング状
の溝部54が形成されている。溝部54には、制振リン
グ55が嵌め込まれている。制振リング55は、ジュラ
コン等の弾性を有する合成樹脂製のリングであり、図6
に示すように、円弧の一部が切り欠かれた形状である。
この制振リング55の外径D1(図6)は、溝部54の
内径D2(図4)より大きい。このため、溝部54に制
振リング55を嵌め込む際には、制振リング55の切欠
きの両端を僅かに力を入れて掴み、その径を溝部54の
縁部の内径D3より小さく縮めるようにして嵌め込む。
これにより、制振リング55は、合成樹脂の弾性を利用
して溝部54に装着されることになる。
【0032】このような合成樹脂製の制振リング55を
薄肉のスプール4に装着すると、釣り糸を巻き取るとき
に釣り糸がスプール4に当たっても、接触による振動が
制振リング55により抑えられ、スプール4が振動しに
くくなる。このため、釣り糸が金属製のスプール4に巻
き取られる際にスプール4に接触しても鈴の音のような
騒音が発生しにくくなる。
【0033】また、制振リング55は、スプール4の内
周面に装着されているので、制振リング55が糸巻取の
邪魔にならず、スプール全体の大型化を抑えることがで
きる。また、制振リング55は合成樹脂製であるので、
振動しにくい合成樹脂により金属製のスプール4の振動
をより抑えることができるとともに、制振リング55を
付加することによる重量の増加を低く抑えることができ
る。
【0034】さらに、合成樹脂が弾性を有し、制振リン
グ55は合成樹脂の弾性を利用してスプール4に装着さ
れているので、制振リング55を取り付けるための取付
部材が不要になり制振リング55の取付が容易になると
ともに、スプール4を弾性により付勢することで振動を
より積極的に抑えることができる。また、制振リング5
5は、糸巻胴部4aと一体に形成され、それより大径で
内部に空き空間が多い後フランジ部4bの内周面に装着
されているので、制振リング55を装着してもスプール
4が大型化しない。
【0035】〔リールの操作及び動作〕このスピニング
リールでは、キャスティング時には、ベール46を糸巻
取側から糸開放側に倒す。これにより第1及び第2ベー
ル支持部材40,41は、揺動軸Mを中心として同方向
に回転する。このとき、第1及び第2ベール支持部材4
0,41は、第1及び第2ロータアーム31,32の内
周側に配置され、かつ揺動軸Mがスプール軸20に対し
て後方に傾いているので、第1ベール支持部材40及び
その先端のラインローラ45は、糸巻取姿勢時の位置よ
りもさらに内周側に移動する。このため、キャスティン
グ時に繰り出された釣り糸が第1ベール支持部材40や
ラインローラ45に絡みにくくなる。
【0036】釣り糸巻取時には、ベール4を糸巻取姿
勢に倒す。これは、ハンドル1を糸巻取方向に回転させ
ると図示しないカムとバネの働きにより自動的に行われ
る。ハンドル1を糸巻取方向に回転させると、この回転
力はハンドル軸12及びマスターギア13を介してピニ
オンギア14に伝達される。このピニオンギア14に伝
達された回転力は、ピニオンギア14前部を介してロー
タ3に伝達され、ロータ3が糸巻取方向に回転する。
【0037】また、ベール4が糸巻取姿勢に倒れてロ
ータ3が回転すると、ベール46の後部(釣り糸案内側
接触部)に接触した釣り糸は、ベール46により固定軸
カバー44に案内される。固定軸カバー44に案内され
た釣り糸は、ラインローラ45に案内され、さらに、ラ
インローラ45で釣り糸の方向が変えられスプール4外
周に巻き取られる。
【0038】この固定軸カバー44及びベール46のラ
インローラ側部分46aの釣り糸案内側接触部とスプー
ル4上の釣り糸接触部との距離Rがベール46からライ
ンローラ45に向かうに従って短くなるように、ベール
46及び固定軸カバー44が構成されているので、スプ
ール4との距離の増減変動がなくなり、釣り糸が引っ掛
かりにくくなる。このため、釣り糸をベール46からラ
インローラ45にスムーズに案内することができる。
【0039】また、固定軸カバー44は円錐形状であ
り、ベール46の一端は円錐の頂点44a付近の稜線部
44bに稜線部と滑らかに接合されているので、釣り糸
が引っ掛かりやすい凸状の頂点44aをベール46によ
り隠して避けることができる。このため、釣り糸がより
滑らかにラインローラ45に案内される。また、円錐の
頂点44aは固定軸43の軸芯を基準にしてリールの後
方向でかつスプール4の径方向外方を向いているので、
固定軸カバー44において、スプール4との距離を短く
する構成を簡単に実現できる。
【0040】また、ベール46と固定軸カバー44との
接合部は、円錐の頂点44aより釣り糸案内側に偏倚し
ているので、糸案内側に頂点44aが突出することがな
くなり、釣り糸がよりスムーズに案内される。また、固
定軸カバー44の糸案内部側と逆側の稜線部44cに凹
んだ欠損部44dが形成されているので、欠損部44d
の分だけ軽量化を図れ、かつ欠損部44dの大きさによ
りロータ3のバランスを最適に維持することが可能にな
る。
【0041】また、ベール46と固定軸カバー44との
接合部付近からラインローラ45へ至る部分のスプール
4との距離Rの減少割合は、それまでのベールの減少割
合より大きいので,ベール46と固定軸カバー44との
接合部に微妙な段差をあっても、そこで減少割合が大き
くなり、釣り糸が勢いでその接合部を飛び越してライン
ローラ45にスムーズに案内される。
【0042】さらに、固定軸カバー44と固定軸43と
は一体で切削加工により製作されているので、部品の組
立工数及び加工工数が減少し製造コストを低減できる。
一方、ピニオンギア14に噛み合う中間ギア23によっ
て螺軸21が回転し、この螺軸21の螺旋溝21aに噛
み合うスライダ22がガイド軸24a,24bに案内さ
れて前後方向に移動する。このため、スプール軸20お
よびスプール4が前後方向に往復移動し、釣り糸案内機
構42によってスプール4に案内された釣り糸は、スプ
ール4の糸巻胴部4aの外周面に前後方向に略均一に巻
き取られる。
【0043】上記動作の際に、ラインローラ45の周溝
45aに入った釣り糸が固定軸カバー44側に付勢さ
れ、その反作用によりラインローラ45が固定軸カバー
44側に付勢される。しかし、ラインローラ45の内周
面が係止部45bにより固定軸カバー44方向に移動不
能になっているので、固定軸カバー44側にラインロー
ラ45が付勢されても、固定軸カバー44にラインロー
ラ45が接触しにくい。
【0044】〔他の実施形態〕 (a)固定軸及び固定軸カバーの形状及び構成は、前記
実施形態に限定されるものではない。たとえば、固定軸
と固定軸カバーとは別体でもよく、また固定軸カバーは
円錐形ではなく釣鐘状であってもよい。 (b)スピニングリールの形式は、前記実施形態に限定
されるものではなく、ドラグ機構を有するものや、ロー
タ制動機構を有するスピニングリールにも本発明を適用
できる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、ベールの一端は固定軸
カバーの円錐の頂点付近の稜線部に滑らかに接合されて
おり、また、頂点が後方向かつ外方に向いている。この
ため、釣り糸をベールからラインローラにスムーズに案
内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用したスピニングリー
ルの断面側面図。
【図2】その正面図
【図3】その平面断面図。
【図4】スプール及びロータの断面拡大図。
【図5】釣り糸案内機構の部分断面正面図。
【図6】制振リングの正面図。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 リール本体 3 ロータ 4 スプール 31,32 第1及び第2ロータアーム 40,41 ベール支持部材 42 釣り糸案内機構 43 固定軸 44 固定軸カバー 44a 頂点 44b,44c 稜線部 44d 欠損部 45 ラインローラ 46 ベール 46a ラインローラ側部分 46b 釣り糸案内側接触部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 89/01

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータの1対のロータアームの先端に揺動
    自在にそれぞれ配置されたベール支持部材に装着され釣
    り糸をスプールに案内するためのスピニングリールの釣
    り糸案内装置であって、 前記ベール支持部材の一方に一端が固定された固定軸
    と、 前記固定軸の他端に前記一方のベール支持部材と間隔を
    隔てて設けられた固定軸カバーと、 前記固定軸に回動自在に支持され、周面に前記釣り糸を
    案内する案内部が形成されたラインローラと、 前記ベール支持部材の他方と前記固定軸カバーとに両端
    が固定され、前記スプールの周方向外方に湾曲して配置
    され、前記釣り糸を前記固定軸カバーを介して前記ライ
    ンローラに導くベールとを備え、前記固定軸カバーは円錐形状であり、前記ベールの一端
    は前記円錐の頂点付近の稜線部に前記稜線部と滑らかに
    接合されており、前記固定軸カバーの円錐の頂点は前記
    固定軸芯を基準にしてリールの後方向でかつ前記スプー
    ルの径方向外方を向いている、 スピニングリールの釣り
    糸案内装置。
  2. 【請求項2】前記ベールと固定軸カバーとの接合部は、
    前記円錐の頂点より釣り糸案内側に偏倚している、請求
    に記載のスピニングリールの釣り糸案内装置。
  3. 【請求項3】前記固定軸カバーの糸案内部側と逆側の稜
    線部に凹んだ欠損部が形成されている、請求項1又は2
    に記載のスピニングリールの釣り糸案内装置。
  4. 【請求項4】前記固定軸カバーと固定軸とは一体で切削
    加工により製作されている、請求項1からのいずれか
    に記載のスピニングリールの釣り糸案内装置。
JP27346196A 1996-10-16 1996-10-16 スピニングリールの釣り糸案内装置 Expired - Fee Related JP3470850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27346196A JP3470850B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 スピニングリールの釣り糸案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27346196A JP3470850B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 スピニングリールの釣り糸案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117644A JPH10117644A (ja) 1998-05-12
JP3470850B2 true JP3470850B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=17528250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27346196A Expired - Fee Related JP3470850B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 スピニングリールの釣り糸案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470850B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6318654B1 (en) 1999-03-07 2001-11-20 Daiwa Seiko, Inc. Spinning reel for fishing
EP1038437B1 (en) 1999-03-25 2003-09-03 Daiwa Seiko Inc. Spinning reel for fishing
TW504363B (en) * 2001-01-24 2002-10-01 Shimano Kk Fishing-line guiding mechanism for spinning reel
JP2002223672A (ja) 2001-02-01 2002-08-13 Shimano Inc スピニングリールの釣り糸案内機構
JP2004121166A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Shimano Inc スピニングリールの釣り糸案内機構
US7083133B2 (en) 2003-04-18 2006-08-01 Shimano Inc. Fishing line guide mechanism for a spinning reel and method of manufacturing the same
JP2004321046A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Shimano Inc スピニングリールの釣り糸案内機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117644A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100737885B1 (ko) 스피닝 릴의 로터
US20030136867A1 (en) Component assembly for fishing reel
JP3372809B2 (ja) スピニングリールのフレーム構造
JP3470850B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内装置
KR100450629B1 (ko) 폭이 좁은 릴 본체 하우징을 갖는 스피닝 릴
JP3339532B2 (ja) スピニングリールの逆転防止装置
US5558289A (en) Spinning reel
KR20020064156A (ko) 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
KR20010078099A (ko) 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
JP3380622B2 (ja) スピニングリール
JPH10276629A (ja) スピニングリールのベールアーム
JP3470855B2 (ja) スピニングリールのベールアーム
KR20020062840A (ko) 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
JPH10117643A (ja) スピニングリールのスプール
JP2000060374A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH08256644A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3526097B2 (ja) スピニングリール
JP3651743B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP3711308B2 (ja) スピニングリールのスライダ取付構造
JP3529961B2 (ja) スピニングリールのレベルワインド装置
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3542252B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP2925923B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2002142622A (ja) スピニングリール
JPH1146635A (ja) 釣り用リールのスプール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees