JP3451370B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3451370B2
JP3451370B2 JP29985896A JP29985896A JP3451370B2 JP 3451370 B2 JP3451370 B2 JP 3451370B2 JP 29985896 A JP29985896 A JP 29985896A JP 29985896 A JP29985896 A JP 29985896A JP 3451370 B2 JP3451370 B2 JP 3451370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detection
telephone network
public telephone
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29985896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10136147A (ja
Inventor
雅人 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29985896A priority Critical patent/JP3451370B2/ja
Publication of JPH10136147A publication Critical patent/JPH10136147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451370B2 publication Critical patent/JP3451370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆電話網に接続
され、その公衆電話網から受信する所定周波数帯域で所
定信号レベルのトーン信号を検出する機能を備えたファ
クシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、グループ3ファクシミリ装置
は、公衆電話網に接続され、その公衆電話網から受信す
る種々のトーン信号を検出する機能を備えている。例え
ば、発呼時にオフフックした直後に受信するダイアルト
ーン、着呼時に検出するリンギングトーン、および、グ
ループ3ファクシミリ伝送手順においてやりとりする種
々のトーン信号を検出する機能を備えている。
【0003】また、このようなグループ3ファクシミリ
装置は、同一電話回線を電話機と共用する場合も多く、
かかる場合、着呼検出し、着信応答した直後の状態で
は、発呼側の端末が電話機であるかファクシミリ装置で
あるか判別できていないので、例えば、「こちらはファ
クシミリ装置です。ファクシミリ送信する場合はスター
トキーを押して下さい。通話の場合には、しばらくお待
ち下さい。」などのファクシミリ自動切換音声メッセー
ジを応答して、発呼側のユーザの操作を誘導する機能を
備えたものも実用されている。
【0004】この場合、相手端末(発呼端末)が人間が
操作する電話機あるいはファクシミリ装置であれば、上
記したファクシミリ自動切換音声メッセージを聞いた後
に、適宜な操作を行う。また、相手端末が自動送信機能
を備えたファクシミリ装置である場合には、着信応答さ
れたことを検出すると、自動送信動作を開始し、所定の
トーン信号CNGを送出してくるので、このトーン信号
CNGを検出すると、着信時の動作を開始する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、例えば、上述したように、相手端末
が自動送信機能を備えたファクシミリ装置であり、トー
ン信号CNGを送出してくる場合に備えて、このトーン
信号CNGを検出するトーン検出手段の機能を有効にし
ておくが、その時点では、自端末のファクシミリ自動切
換音声メッセージの送出が終了していないので、受信信
号にこのファクシミリ自動切換音声メッセージの音声信
号が回り込み、その回り込んでくる音声信号に、トーン
信号CNGの周波数帯域の信号が含まれている場合に
は、その音声信号をトーン信号CNGと誤検出するとい
う不具合を生じることがあった。
【0006】また、欧州各国では、ダイアルトーンなど
のトーン信号の周波数帯域および信号レベルの規格が相
違するので、この欧州各国に出荷するファクシミリ装置
では、それぞれのトーン信号に応じてトーン検出回路を
構成する必要があり、装置コストが高くなるという事態
も生じている。
【0007】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、トーン信号の精度が良好で、複数トーン信号
の検出が可能なファクシミリ装置を提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、公衆電話網に
接続され、その公衆電話網から受信する所定周波数帯域
で所定信号レベルのトーン信号を検出する機能を備えた
ファクシミリ装置において、公衆電話網からの受信信号
のうち、目的トーン信号の周波数帯域の信号のみを通過
させ、その通過信号のエネルギーレベルが所定値以上に
なっている場合に、第1の検出信号を出力する第1の検
出手段と、公衆電話網からの受信信号を所定のスレッシ
ュレベルで二値化し、その二値化信号の周波数を検出
し、その検出した周波数が、上記目的トーン信号の周波
数帯域に対応した周波数範囲に含まれる場合に、第2の
検出信号を出力する第2の検出手段と、上記第1の検出
手段から第1の検出信号が出力され、かつ、上記第2の
検出手段から第2の検出信号が出力されると、上記目的
トーン信号を検出したと判定する判定手段を備えたもの
である。
【0009】また、公衆電話網に接続され、その公衆電
話網から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのト
ーン信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置にお
いて、公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信
号の周波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号の
エネルギーレベルが所定値以上になっている場合に、検
出信号を出力する検出手段と、上記目的トーン信号の周
波数帯域の信号を自端末が送出していない期間中に、上
記検出手段から検出信号が出力されると、上記目的トー
ン信号を検出したと判定する判定手段を備えたものであ
る。
【0010】また、公衆電話網に接続され、その公衆電
話網から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのト
ーン信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置にお
いて、公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信
号の周波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号の
エネルギーレベルが所定の基準値以上になっている場合
に、第1の検出信号を出力する第1の検出手段と、公衆
電話網からの受信信号を所定のスレッシュレベルで二値
化し、その二値化信号の周波数を検出し、その検出した
周波数が、上記目的トーン信号の周波数帯域に対応した
周波数範囲に含まれる場合に、第2の検出信号を出力す
る第2の検出手段と、上記目的トーン信号の種別に応じ
て、上記第1の検出手段の基準値の値を設定するととも
に、上記第1の検出手段から第1の検出信号が出力さ
れ、かつ、上記第2の検出手段から第2の検出信号が出
力されると、上記目的トーン信号を検出したと判定する
判定手段を備えたものである。
【0011】また、公衆電話網に接続され、その公衆電
話網から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのト
ーン信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置にお
いて、公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信
号の周波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号の
エネルギーレベルが所定の基準値以上になっている場合
に、第1の検出信号を出力する第1の検出手段と、公衆
電話網からの受信信号を所定のスレッシュレベルで二値
化し、その二値化信号の周波数を検出し、その検出した
周波数が、上記目的トーン信号の周波数帯域に対応した
周波数範囲に含まれる場合に、第2の検出信号を出力す
る第2の検出手段と、上記目的トーン信号の種別に応じ
て、上記第1の検出手段の基準値の値、および、上記第
1の検出手段の通過周波数帯域を設定するとともに、上
記第1の検出手段から第1の検出信号が出力され、か
つ、上記第2の検出手段から第2の検出信号が出力され
ると、上記目的トーン信号を検出したと判定する判定手
段を備えたものである。
【0012】また、前記目的トーン信号は、複数種類の
目的トーン信号を適用することができる。また、前記第
1の検出手段は、データ伝送のための変復調機能を実現
するグループ3ファクシミリモデム装置の復調部の構成
要素を利用して構成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
【0015】同図において、システム制御部1は、この
グループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理、およ
び、ファクシミリ伝送制御手順処理等の種々の制御処理
を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御
部1が実行する制御処理プログラム、および、その制御
処理プログラムを実行するときに必要な各種データなど
を記憶するとともに、システム制御部1のワークエリア
を構成するものであり、パラメータメモリ3は、このグ
ループ3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶す
るためのものである。また、時計回路4は、現在時刻情
報を出力するものである。
【0016】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このグループ3ファクシミリ装置を操作するため
のもので、各種の操作キー、および、各種の表示器から
なる。
【0017】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0018】網制御装置10は、このグループ3ファク
シミリ装置を公衆電話回線網に接続するためのものであ
り、自動発着信機能を備えている。
【0019】通信アナログ処理部11は、網制御装置1
0の端末側の入出力と、グループ3ファクシミリモデム
12の回線側の入出力との間に介在し、種々のアナログ
処理を実行するものである。
【0020】グループ3ファクシミリモデム12は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
【0021】トーン検出部13は、公衆電話回線網より
受信する種々のトーン信号、例えば、グループ3ファク
シミリ伝送手順上の呼出信号であるトーン信号CNG
や、ダイアルトーンなどを検出するものである。
【0022】音声応答装置14は、例えば、「こちらは
ファクシミリ装置です。ファクシミリ送信する場合はス
タートキーを押して下さい。通話の場合には、しばらく
お待ち下さい。」などのファクシミリ自動切換音声メッ
セージ等の種々の音声メッセージを応答出力するもので
ある。
【0023】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッ
タ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置
9、網制御装置10、グループ3ファクシミリモデム1
1、トーン検出部13、および、音声応答装置14は、
内部バス15に接続されており、これらの各要素間での
データのやりとりは、主としてこの内部バス15を介し
て行われている。
【0024】また、網制御装置10とグループ3ファク
シミリモデム12との間のデータのやりとりは、通信ア
ナログ処理部11を介してなされ、また、網制御装置1
0と、トーン検出部13および音声応答装置14との間
の信号のやりとりも、通信アナログ処理部11を介して
行なわれている。
【0025】図2は、トーン検出部13の一例を示して
いる。
【0026】同図において、通信アナログ処理部11か
ら入力される受信信号SRは、バンドパスフィルタ21
および信号二値化処理部22に加えられている。バンド
パスフィルタ21は、検出対象となる目的トーン信号、
例えば、トーン信号CNGの周波数帯域の信号を通過さ
せるためのものである。この場合、目的トーン信号であ
るトーン信号CNGの周波数は、1100Hzであるの
で、バンドパスフィルタ21の通過周波数帯域は、11
00±100Hzに設定するとよい。
【0027】バンドパスフィルタ21の出力信号SF
は、エネルギー平均化フィルタ部23に加えられてい
る。エネルギー平均化フィルタ部23は、入力する信号
SFの信号エネルギーを平均化するものであり、その出
力信号SFmは、エネルギーレベル比較部24に加えら
れている。
【0028】エネルギーレベル比較部24は、入力した
信号SFmを所定の基準値と比較し、信号SFmが基準
値よりも大きい場合には、トーン検出信号STを出力す
るものである。ここで、例えば、目的トーン信号の検出
希望レベルを−43dBmとすると、基準値としては、
マージンを取って−45dBmに設定するとよい。
【0029】信号二値化処理部22は、入力する受信信
号SRを所定のスレッシュレベルTSで二値化するもの
であり(図3(a),(b)参照)、その出力二値化信
号SSは、周波数カウンタ部25に加えられている。
【0030】周波数カウンタ部25は、二値化信号SS
の立上り端の間隔(図3(b)のTa)または立ち下が
り端の間隔(図3(b)のTb)の時間を計時して、対
応する二値化信号SSの繰り返し周波数を検出するもの
であり、その検出周波数信号SKは、次段装置(例え
ば、システム制御部1)に出力されている。
【0031】以上の構成で、システム制御部1は、着信
検出して着信応答すると、音声応答装置14よりファク
シミリ自動切換音声メッセージを送出させるとともに、
相手端末がファクシミリ装置である場合に備えて、トー
ン信号CNGを検出する動作を行う。
【0032】このトーン信号CNGの検出処理の一例を
図4に示す。
【0033】まず、エネルギーレベル検出部24からト
ーン検出信号STが出力されることを監視し(判断10
1)、判断101の結果がYESになると、周波数カウ
ンタ25の動作を開始して(処理102)、検出周波数
信号SKを入力する(処理103)。
【0034】そして、その検出値が、規定の周波数帯域
の下限値F1よりも大きくて、上限値F2よりも小さい
値であるかどうかを調べ(判断104,105)、判断
105の結果がYESになるときには、目的トーン信号
(この場合はトーン信号CNG)を検出したと判定し
(処理106)、また、判断104または判断105の
結果がNOになるときには、目的トーン信号を検出でき
なかったと判定する(処理107)。
【0035】そして、トーン信号CNGを検出したと判
定した場合には、音声応答装置14の動作を停止して、
グループ3ファクシミリ受信処理を開始し、トーン信号
CNGを検出できなかったと判定した場合には、音声応
答装置14のメッセージ送出を終了した後に、所定の着
信時処理を実行する。
【0036】このようにして、本実施例では、目的トー
ン信号の検出判定条件を、「その目的トーン信号の周波
数帯域の信号の受信レベルが所定値よりも大きく、か
つ、その際の受信信号の検出周波数が所定範囲に含まれ
ている場合」に設定しているので、目的トーン信号の検
出精度が高く、その誤検出を大幅に抑制することができ
る。
【0037】ところで、上述した実施例では、着信応答
すると、音声応答装置14よりファクシミリ自動切換音
声メッセージを送出させるようにしているが、このよう
な音声メッセージを送出しない場合には、目的トーン信
号の周波数帯域の外乱信号がホワイトノイズ以外ほとん
どない状態なので、トーン検出信号STが出力したこと
を条件に、トーン信号CNGを検出したと判定すること
もできる。
【0038】図5は、ダイアルトーンを検出する場合の
トーン検出部13の構成の一例を示している。なお、同
図において、図2と同一部分および相当する部分には同
一符号を付している。
【0039】同図において、通信アナログ処理部11か
ら入力される受信信号SRは、バンドパスフィルタ21
および信号二値化処理部22に加えられている。バンド
パスフィルタ21は、この場合に検出対象となる目的ト
ーン信号であるダイアルトーンの周波数帯域の信号を通
過させるためのものである。この場合、ダイアルトーン
の周波数は、例えば、イタリアでは、検出周波数が41
0〜440Hzで非検出周波数が350Hz未満、およ
び、550Hzより大である。また、ポルトガルでは検
出周波数が300〜450Hzで非検出周波数が160
Hz未満である。そこで、この場合には、バンドパスフ
ィルタ21のバンドパスフィルタ21の通過周波数帯域
は、250〜600Hz程度にするとよい。
【0040】バンドパスフィルタ21の出力信号SF
は、エネルギー平均化フィルタ部23に加えられてい
る。エネルギー平均化フィルタ部23は、入力する信号
SFの信号エネルギーを平均化するものであり、その出
力信号SFmは、エネルギーレベル比較部27に加えら
れている。
【0041】スレッシュ設定部28は、目的トーン信号
(この場合は、ダイアルトーン)の検出レベルを規定す
るスレッシュ値TTを記憶するものであり、その記憶さ
れたスレッシュ値TTは、エネルギーレベル比較部27
に加えられる。ここで、例えば、ベルギーでは検出レベ
ルは−3〜20dBmで非検出レベルは−28dBm未
満に設定されており、また、スペインでは検出レベルは
0〜−35dBmで非検出レベルが−45dBmに設定
されているので、それらの検出レベル範囲および非検出
レベル範囲に応じた適宜な値を設定するとよい。
【0042】エネルギーレベル比較部27は、入力した
信号SFmを、スレッシュ設定部28から加えられるス
レッシュ値TTと比較し、信号SFmがスレッシュ値T
Tよりも大きい場合には、トーン検出信号STを出力す
るものである。
【0043】信号二値化処理部22は、入力する受信信
号SRを所定のスレッシュレベルTSで二値化するもの
であり、その出力二値化信号SSは、周波数カウンタ部
25に加えられている。ここで、この場合のスレッシュ
レベルTSは、スレッシュ設定部28に設定される最小
値よりも小さい値に設定することが好ましい。
【0044】周波数カウンタ部25は、二値化信号SS
の立上り端の間隔または立ち下がり端の間隔の時間を計
時して、対応する二値化信号SSの繰り返し周波数を検
出するものであり、その検出周波数信号SKは、次段装
置(例えば、システム制御部1)に出力されている。
【0045】以上の構成で、システム制御部1は、ダイ
アルトーンを検出するときには、図6に示した処理を実
行する。
【0046】まず、目的トーン信号であるダイアルトー
ンの検出レベル範囲および非検出レベル範囲に応じた値
のスレッシュ値TTを、トーン検出部13のスレッシュ
設定部28に記憶させ(処理201)、エネルギーレベ
ル検出部24からトーン検出信号STが出力されること
を監視し(判断202)、判断202の結果がYESに
なると、周波数カウンタ25の動作を開始して(処理2
03)、検出周波数信号SKを入力する(処理20
4)。
【0047】そして、その検出値が、規定の周波数帯域
の下限値F1よりも大きくて、上限値F2よりも小さい
値であるかどうかを調べ(判断205,206)、判断
206の結果がYESになるときには、目的トーン信号
(この場合はダイアルトーン)を検出したと判定し(処
理207)、また、判断205または判断206の結果
がNOになるときには、目的トーン信号を検出できなか
ったと判定する(処理208)。
【0048】そして、ダイアルトーンを検出したと判定
した場合には、かかる事象に対応した処理動作に移行
し、また、ダイアルトーンを検出できなかったと判定し
た場合には、かかる事象に対応した処理動作に移行す
る。
【0049】図7は、本発明のさらに他の実施例にかか
るトーン検出部13を示している。なお、同図において
図2および図5と同一部分および相当する部分には、同
一符号を付している。
【0050】同図において、通信アナログ処理部11か
ら入力される受信信号SRは、プログラマブルバンドパ
スフィルタ30および信号二値化処理部22に加えられ
ている。プログラマブルバンドパスフィルタ30は、検
出対象となる目的トーン信号の周波数帯域の信号を通過
させるためのものであり、また、その通過周波数帯域を
外部から加えられる周波数設定信号FFにより適宜に設
定することができる。例えば、目的トーン信号がダイア
ルトーンの場合には、通過周波数帯域が250〜600
Hz程度に設定され、また、目的トーン信号がトーン信
号CNGの場合には、通過周波数帯域を1000〜12
00Hzに設定する。
【0051】プログラマブルバンドパスフィルタ30の
出力信号SFは、エネルギー平均化フィルタ部23に加
えられている。エネルギー平均化フィルタ部23は、入
力する信号SFの信号エネルギーを平均化するものであ
り、その出力信号SFmは、エネルギーレベル比較部2
7に加えられている。
【0052】スレッシュ設定部28は、目的トーン信号
の検出レベルを規定するスレッシュ値TTを記憶するも
のであり、その記憶されたスレッシュ値TTは、エネル
ギーレベル比較部27に加えられる。ここで、例えば、
目的トーン信号がダイアルトーンの場合には、上述した
実施例と同様に、ダイアルトーンの検出レベル範囲およ
び非検出レベル範囲に応じた適宜な値を設定するとよ
い。また、目的トーン信号がトーン信号CNGであるば
あいには、スレッシュ値TTの値を−45dBmに設定
するとよい。
【0053】エネルギーレベル比較部27は、入力した
信号SFmを、スレッシュ設定部28から加えられるス
レッシュ値TTと比較し、信号SFmがスレッシュ値T
Tよりも大きい場合には、トーン検出信号STを出力す
るものである。
【0054】信号二値化処理部22は、入力する受信信
号SRを所定のスレッシュレベルTSで二値化するもの
であり、その出力二値化信号SSは、周波数カウンタ部
25に加えられている。ここで、この場合のスレッシュ
レベルTSは、スレッシュ設定部28に設定される最小
値よりも小さい値に設定することが好ましい。
【0055】周波数カウンタ部25は、二値化信号SS
の立上り端の間隔または立ち下がり端の間隔の時間を計
時して、対応する二値化信号SSの繰り返し周波数を検
出するものであり、その検出周波数信号SKは、次段装
置(例えば、システム制御部1)に出力されている。
【0056】以上の構成で、システム制御部1は、トー
ン信号を検出するときには、図8に示した処理を実行す
る。
【0057】まず、目的トーン信号に応じた値のスレッ
シュ値TTを、トーン検出部13のスレッシュ設定部2
8に記憶させるとともに(処理301)、目的トーン信
号に応じた周波数信号FFをプログラマブルバンドパス
フィルタ30に加えて(処理302)、回路状態を目的
トーン信号の検出に適合させる。
【0058】この状態で、エネルギーレベル検出部24
からトーン検出信号STが出力されることを監視し(判
断303)、判断303の結果がYESになると、周波
数カウンタ25の動作を開始して(処理304)、検出
周波数信号SKを入力する(処理305)。
【0059】そして、その検出値が、規定の周波数帯域
の下限値F1よりも大きくて、上限値F2よりも小さい
値であるかどうかを調べ(判断306,307)、判断
307の結果がYESになるときには、目的トーン信号
を検出したと判定し(処理308)、また、判断306
または判断307の結果がNOになるときには、目的ト
ーン信号を検出できなかったと判定する(処理30
9)。
【0060】そして、目的トーン信号を検出したと判定
した場合には、かかる事象に対応した処理動作に移行
し、また、目的トーン信号を検出できなかったと判定し
た場合には、かかる事象に対応した処理動作に移行す
る。
【0061】さて、グループ3ファクシミリモデム12
は、グループ3ファクシミリ伝送手順でやりとりする伝
送信号を適切に検出できるように、受信信号の入力側
で、その時点で検出対象となっている伝送信号の周波数
帯域の信号をレベル判定する手段を、通常備えており、
したがって、かかる手段を、トーン検出部13の一部の
要素として共用することができる。
【0062】その場合のトーン検出部13の構成例を図
9に示す。なお、同図において、図2、図5、および、
図7と同一部分および相当する部分には、同一符号を付
している。
【0063】同図において、プログラマブルバンドパス
フィルタ30、エネルギー平均化フィルタ部23、エネ
ルビーレベル比較部27、および、スレッシュ設定部2
8は、グループ3ファクシミリモデム12に内蔵されて
いる回路要素をそのまま用いている。
【0064】したがって、この場合、独立したトーン検
出部13は、信号二値化処理部22および周波数カウン
タ部25により構成でき、トーン検出部13を非常に小
型に構成することができるとともに、精度のよいトーン
検出を、わずかなコストの追加で実現することができ
る。
【0065】なお、上述した各実施例では、本発明をグ
ループ3ファクシミリ装置に適用した場合について説明
したが、本発明は、同等のグループ3ファクシミリ通信
機能を備えた他のデータ伝送装置にも同様に適用するこ
とができる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
目的トーン信号の検出判定条件を、「その目的トーン信
号の周波数帯域の信号の受信レベルが所定値よりも大き
く、かつ、その際の受信信号の検出周波数が所定範囲に
含まれている場合」に設定しているので、目的トーン信
号の検出精度が高く、その誤検出を大幅に抑制すること
ができるという効果を得る。
【0067】また、目的トーン信号の検出の外乱信号が
ない場合には、目的トーン信号の周波数帯域の信号の受
信レベルが所定値よりも大きい場合に、目的トーン信号
を検出したと判断するので、安価に目的トーン信号を検
出することができるという効果も得る。
【0068】また、目的トーン信号を検出する際の受信
レベルの比較基準値を可変にすることができるので、検
出レベルの規定値の異なる複数のトーン信号を適切に検
出できるという効果も得る。
【0069】また、目的トーン信号を検出する際の受信
信号の通過周波数帯域、および、受信レベルの比較基準
値を可変にすることができるので、周波数帯域および検
出レベルの規定値の異なる複数のトーン信号を、精度よ
く適切に検出できるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置の構成を例示したブロック図。
【図2】トーン検出部の一例を示したブロック図。
【図3】二値化処理部と周波数カウンタの動作を説明す
るための波形図。
【図4】トーン信号CNGの検出処理の一例を示したフ
ローチャート。
【図5】トーン検出部の他の例を示したブロック図。
【図6】ダイアルトーンの検出処理の一例を示したフロ
ーチャート。
【図7】トーン検出部のさらに他の例を示したブロック
図。
【図8】トーン信号の検出処理のさらに他の例を示した
フローチャート。
【図9】グループ3ファクシミリモデムの回路要素を利
用してトーン検出部を構成する場合の一例を示したブロ
ック図。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 システムメモリ 10 網制御装置 11 通信アナログ処理部 12 グループ3ファクシミリモデム 13 トーン検出部 21 バンドパスフィルタ 22 信号二値化処理部 23 エネルギー平均化フィルタ部 24,27 エネルギーレベル比較部 28 スレッシュ設定部 30 プログラマブルバンドパスフィルタ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話網に接続され、その公衆電話網
    から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのトーン
    信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、 公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信号の周
    波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号のエネル
    ギーレベルが所定値以上になっている場合に、第1の検
    出信号を出力する第1の検出手段と、 公衆電話網からの受信信号を所定のスレッシュレベルで
    二値化し、その二値化信号の周波数を検出し、その検出
    した周波数が、上記目的トーン信号の周波数帯域に対応
    した周波数範囲に含まれる場合に、第2の検出信号を出
    力する第2の検出手段と、 上記第1の検出手段から第1の検出信号が出力され、か
    つ、上記第2の検出手段から第2の検出信号が出力され
    ると、上記目的トーン信号を検出したと判定する判定手
    段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 公衆電話網に接続され、その公衆電話網
    から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのトーン
    信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、 公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信号の周
    波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号のエネル
    ギーレベルが所定値以上になっている場合に、検出信号
    を出力する検出手段と、 上記目的トーン信号の周波数帯域の信号を自端末が送出
    していない期間中に、上記検出手段から検出信号が出力
    されると、上記目的トーン信号を検出したと判定する判
    定手段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 公衆電話網に接続され、その公衆電話網
    から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのトーン
    信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、 公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信号の周
    波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号のエネル
    ギーレベルが所定の基準値以上になっている場合に、第
    1の検出信号を出力する第1の検出手段と、 公衆電話網からの受信信号を所定のスレッシュレベルで
    二値化し、その二値化信号の周波数を検出し、その検出
    した周波数が、上記目的トーン信号の周波数帯域に対応
    した周波数範囲に含まれる場合に、第2の検出信号を出
    力する第2の検出手段と、 上記目的トーン信号の種別に応じて、上記第1の検出手
    段の基準値の値を設定するとともに、上記第1の検出手
    段から第1の検出信号が出力され、かつ、上記第2の検
    出手段から第2の検出信号が出力されると、上記目的ト
    ーン信号を検出したと判定する判定手段を備えたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 公衆電話網に接続され、その公衆電話網
    から受信する所定周波数帯域で所定信号レベルのトーン
    信号を検出する機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、 公衆電話網からの受信信号のうち、目的トーン信号の周
    波数帯域の信号のみを通過させ、その通過信号のエネル
    ギーレベルが所定の基準値以上になっている場合に、第
    1の検出信号を出力する第1の検出手段と、 公衆電話網からの受信信号を所定のスレッシュレベルで
    二値化し、その二値化信号の周波数を検出し、その検出
    した周波数が、上記目的トーン信号の周波数帯域に対応
    した周波数範囲に含まれる場合に、第2の検出信号を出
    力する第2の検出手段と、 上記目的トーン信号の種別に応じて、上記第1の検出手
    段の基準値の値、および、上記第1の検出手段の通過周
    波数帯域を設定するとともに、上記第1の検出手段から
    第1の検出信号が出力され、かつ、上記第2の検出手段
    から第2の検出信号が出力されると、上記目的トーン信
    号を検出したと判定する判定手段を備えたことを特徴と
    するファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記目的トーン信号は、複数種類あるこ
    とを特徴とする請求項3または請求項4記載のファクシ
    ミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の検出手段は、データ伝送のた
    めの変復調機能を実現するグループ3ファクシミリモデ
    ム装置の復調部の構成要素を利用して構成することを特
    徴とする請求項1または請求項2または請求項4記載の
    ファクシミリ装置。
JP29985896A 1996-10-25 1996-10-25 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3451370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29985896A JP3451370B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29985896A JP3451370B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10136147A JPH10136147A (ja) 1998-05-22
JP3451370B2 true JP3451370B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17877808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29985896A Expired - Fee Related JP3451370B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10136147A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451370B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2013168882A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム
JPH05219342A (ja) ファクシミリ装置
JP3437356B2 (ja) データ通信装置
JP3247415B2 (ja) 通信装置
JPH09252364A (ja) ファクシミリ装置
EP0595483A1 (en) Methods and apparatus for automatic switching between transmission of a spectrally redundant outgoing signal and reception of an incoming signal
JP2675627B2 (ja) 通信装置
CN102638638B (zh) 传真装置及其控制方法
JP2986839B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3650105B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08279890A (ja) データ通信装置
JP3039686B2 (ja) データ通信装置
JPH0951418A (ja) ファクシミリ装置
JP3094337B2 (ja) 通信端末装置
JP3732348B2 (ja) 通信端末装置
JPH02298142A (ja) ファクシミリ装置
JPH1032704A (ja) ファクシミリ装置
JPH0822010B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002314775A (ja) ファクシミリ装置
JPH04134953A (ja) ファクシミリ装置
JPH08265452A (ja) Dtmf信号検出装置およびファクシミリ装置
KR970014069A (ko) 디지탈 키폰시스템의 팩스전송방법 및 그 장치
JPH0837563A (ja) 電話機
JPH0530333A (ja) フアクシミリ装置およびそのキヤツチホン対応方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees