JP3426445B2 - バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ - Google Patents

バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ

Info

Publication number
JP3426445B2
JP3426445B2 JP24296996A JP24296996A JP3426445B2 JP 3426445 B2 JP3426445 B2 JP 3426445B2 JP 24296996 A JP24296996 A JP 24296996A JP 24296996 A JP24296996 A JP 24296996A JP 3426445 B2 JP3426445 B2 JP 3426445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
hook
hole
reinforcing rib
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24296996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092405A (ja
Inventor
康夫 北見
修 長谷川
伴治 吉澤
鈴木  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24296996A priority Critical patent/JP3426445B2/ja
Priority to US08/928,387 priority patent/US6117587A/en
Publication of JPH1092405A publication Critical patent/JPH1092405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426445B2 publication Critical patent/JP3426445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/903Battery carrier

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動のための吊り
下げが容易なバッテ、そのバッテリを吊り下げて移動
するためのバッテリ吊り下げ治具、並びにそれらバッテ
リ及びバッテリ吊り下げ治具の組み合わせに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば電動車両の動力源として使用され
る鉛バッテリ等のバッテリは、上面が開放した電槽と、
電槽内に貯留される電解液と、電槽の上面開口を覆う上
蓋と、上蓋の下面に設けられて前記電解液に漬かる電極
とを備えている。かかるバッテリは人力で直接持ち上げ
るには重量が大きいため、上蓋の上面に設けた係合部に
フックを係合させるか、或いは電槽の側面をクランプし
た状態で、チェーンブロックやウインチで吊り上げるこ
とにより車両への着脱を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上蓋の
上面に係合部を設けるとバッテリの高さが増加するだけ
でなく、前記係合部にフックを係合させてバッテリを持
ち上げたとき、電槽及び上蓋の溶着部に電槽及び電解液
の重量が加わって前記溶着部のシール性が低下する可能
性がある。また複数のバッテリを隣接して配置した場
合、バッテリの電槽の側面をクランプして持ち上げよう
とすると、隣接するバッテリ間にクランプ部材を挿入し
て開閉させるだけの隙間を設ける必要があるため、限ら
れた空間内に配置できるバッテリの数が減少してしま
う。
【0004】また、Ni−MHバッテリは複数のバッテ
リセルを一体に結合した構造を有するが、このように複
数のバッテリセルを一体に結合したバッテリも、吊り下
げのための特別の考慮を払わないと車両に搭載すること
が困難である。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、重量の大きいバッテリを容易且つ確実に吊り下げて
搭載することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、上面が開放したバッ
テリ容器及び該バッテリ容器の上面に結合される上蓋を
備えたバッテリと、このバッテリを吊り下げるためのバ
ッテリ吊り下げ治具との組合せであって、前記バッテリ
容器の側壁から外側に突出する補強リブには、その補強
リブの外縁に開口する着脱孔と、この着脱孔の開口幅よ
りも大きな幅を有して該着脱孔に連なる係合孔とを備え
た切欠が、吊り下げ用の支持部として形成され、前記バ
ッテリ吊り下げ治具は、板状のフックと、このフックを
前記支持部に係合させた状態で、前記補強リブの上面に
スプリングで下向きに押し付けられるロック部材とを備
ていて、前記支持部と係合状態にある該フックの下方
への移動を該スプリングの弾発力で規制可能であり、前
記フックは、前記着脱孔の幅よりも僅かに小さな幅に形
成されて該着脱孔を側方から通過し得る着脱部と、この
着脱部の下方に連なって形成されて、前記係合孔に係合
し得るとともに前記着脱孔を通過できない幅を有する係
合部と、この係合部の下方に連なって形成されて前記補
強リブの下面を支持し得る受け部とを備えることを特徴
とする。
【0007】また請求項2に記載された発明は、複数の
バッテリセルを一直線上に並べて両端に一対のエンドプ
レートを配置すると共にそれら複数のバッテリセル及び
一対のエンドプレートをバンドで一体に結合してなるバ
ッテリと、このバッテリを吊り下げるためのバッテリ吊
り下げ治具との組合せであって、前記エンドプレートに
設けた補強リブには、その補強リブの外縁に開口する着
脱孔と、この着脱孔の開口幅よりも大きな幅を有して該
着脱孔に連なる係合孔とを備えた切欠が、吊り下げ用の
支持部として形成され、前記バッテリ吊り下げ治具は、
板状のフックと、このフックを前記支持部に係合させた
状態で、前記補強リブの上面にスプリングで下向きに
し付けられるロック部材とを備えていて、前記支持部と
係合状態にある該フックの下方への移動を該スプリング
の弾発力で規制可能であり、前記フックは、前記着脱孔
の幅よりも僅かに小さな幅に形成されて該着脱孔を側方
から通過し得る着脱部と、この着脱部の下方に連なって
形成されて、前記係合孔に係合し得るとともに前記着脱
孔を通過できない幅を有する係合部と、この係合部の下
方に連なって形成されて前記補強リブの下面を支持し得
る受け部とを備えることを特徴とする。
【0008】上記請求項1の特徴によれば、バッテリ容
器の側壁から補強リブを外側に突出させ、この補強リブ
に形成した吊り下げ用の支持部を支持してバッテリを吊
り下げるので、バッテリ容器と上蓋との結合部にバッテ
リの重量が加わることがなく、しかも上蓋に支持部を設
ける場合に比べてバッテリの上下方向の寸法を小型化す
ることができる。また上記請求項2の特徴によれば、複
数のバッテリセル及び一対のエンドプレートをバンドで
一体に結合するので、少ない部品点数で前記バッテリ及
びエンドプレートを強固に一体化することができ、また
エンドプレートの補強リブに吊り下げ用の支持部が形成
されるので、バッテリセルに直接吊り下げ荷重が加わる
ことがなく、しかも吊り下げのためにバッテリの上下方
向の寸法が増加することもない。
【0009】また上記請求項1、2の各特徴によれば、
支持部を補強リブの外縁に開口する切欠から構成したの
で、支持部が補強リブから突出することがなく、バッテ
リの横方向の寸法を小型化することができるばかりか、
この切欠を利用してバッテリを確実に吊り下げることが
できる。特に板状のフックを補強リブの切欠に側方から
嵌めた後、即ちバッテリ吊り下げ治具を横方向に移動さ
せてフックの着脱部を切欠の着脱孔を通過させた後に、
バッテリ吊り下げ治具を上方に移動させてフックの係合
部を切欠の係合孔に係合させると、フックの受け部が補
強リブの下面に当たってバッテリの重量を支持できるよ
うにしたので、簡単な操作でフックを切欠に係合させて
バッテリを確実に支持することができ、バッテリの外周
に狭い空間しかない場合でもバッテリ吊り下げ治具の着
脱を行うことができる。その上、フックが切欠に係合し
たときにロック部材がスプリングの弾発力で補強リブの
上面に押し付けられるため、フックの下方への移動が規
制されてフックが切欠から外れなくなる。
【0010】また請求項3に記載された発明は、複数の
バッテリセルを一直線上に並べて両端に一対のエンドプ
レートを配置し、それら複数のバッテリセル及び一対の
エンドプレートをバンドで一体に結合してなり、前記エ
ンドプレートは少なくとも2枚の隔壁により区画されて
上下方向に延びる貫通孔を有する押出材から構成され、
前記隔壁に吊り下げ用の支持部を形成したことを特徴と
する。
【0011】この特徴によれば、複数のバッテリセル及
び一対のエンドプレートをバンドで一体に結合するの
で、少ない部品点数で前記バッテリ及びエンドプレート
を強固に一体化することができる。またエンドプレート
を押出材から構成したのでコストが削減されるだけでな
く、エンドプレートの隔壁に吊り下げ用の支持部を形成
したのでバッテリセルに直接吊り下げ荷重が加わること
がなく、しかもバッテリの上下方向の寸法が増加するこ
ともない。
【0012】また請求項4に記載された発明は、請求項
3の上記特徴に加えて、前記支持部が、前記2枚の隔壁
に同軸に形成された一対のドリル孔であることを特徴と
し、この特徴によれば、エンドプレートに1回のドリル
加工を施すだけで、2枚の隔壁に一対のドリル孔を開け
て支持部を形成することができるので、加工工数が削減
される。
【0013】また請求項5に記載された発明は、請求項
4記載のバッテリを吊り下げるためのバッテリ吊り下げ
治具であって、前記一対のドリル孔に嵌まる一対の係合
部を有するフックを備えたことを特徴とし、この特徴に
よれば、フックの一対の係合部が一対のドリル孔に嵌ま
るので、簡単な操作でバッテリを確実に支持することが
できる。またエンドプレートの内部でフックがドリル孔
に嵌まるので、バッテリの外周に空間がない場合でもバ
ッテリ吊り下げ治具の着脱を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した参考例および本発明の実施例に基づいて
説明する。
【0015】図1〜図7は参考例を示すもので、図1は
バッテリを収納したバッテリボックスの平面図、図2は
図1の2部拡大図、図3は図2の3−3線矢視図、図4
はバッテリ吊り下げ治具の正面図、図5は図4の5方向
矢視図、図6はバッテリ及びバッテリ吊り下げ治具の斜
視図、図7はバッテリ吊り下げ治具の使用状態を示す図
である。
【0016】図1に示すように、電動車両の所定位置に
設けられた長方形のバッテリボックス1の内部に、例え
ば24個の鉛バッテリB…が縦12列、横2列に搭載さ
れる。バッテリBの平面形状は長方形であり、各横列の
12個のバッテリB…は、その側面B1 …を相互に接触
させた状態で配列され、各縦列の2個のバッテリB,B
は、その対向する端面B2 ,B2 間に所定の隙間αが形
成されるとともに、相互に離反する端面B2 ,B2 とバ
ッテリボックス1の内壁との間にそれぞれ隙間βが形成
される。
【0017】図2、図3及び図6から明らかなように、
バッテリBは上面が開口した電槽2と、その電槽2の上
面開口部に溶着部3において結合される上蓋4とを備え
ており、バッテリBの上面B3 (図1参照)を構成する
平坦な上蓋壁面41 には、一対の電極5,6と、上向き
に突出するループ状の補強リブ7とが形成され、またバ
ッテリの端面B2 (図1参照)を構成する平坦な電槽壁
面21 には、縦、横、斜めに複数本の補強リブ8…が形
成される。電槽壁面21 の上端には、前記溶着部3に沿
って吊り下げ用補強リブ9が水平方向に突出しており、
この吊り下げ用補強リブ9の両端は前記補強リブ8…に
一体に接続される。補強リブ8…及び吊り下げ用補強リ
ブ9の電槽壁面21 からの突出量は同一であり、従って
補強リブ8…及び吊り下げ用補強リブ9の先端は電槽壁
面21 と平行な同一平面上にある。
【0018】吊り下げ用補強リブ9の中央部には肉抜き
用切欠10が形成され、この肉抜き用切欠10の左右両
側には一対の吊り下げ用切欠11,11が形成される。
各吊り下げ用切欠11,11は同一形状であり、吊り下
げ用補強リブ9の端縁に開口する着脱孔111 と、この
着脱孔111 に連なる係合孔112 とから構成される。
着脱孔111 の左右方向幅aは係合孔112 の左右方向
幅bよりも小さく形成されている。
【0019】図4〜図6から明らかなように、バッテリ
吊り下げ治具Jは金属板材を打ち抜き加工した、全体と
してU字状に形成された基板12を備えている。基板1
2上端部には吊り具F(図7参照)が係合する吊り具係
合孔13が形成され、また左右下端部には一対の同一形
状のフック14,14が形成される。各フック14は着
脱部141 と、その下側に連なる係合部142 と、その
下側に連なる受け部143 とから構成される。フック1
4の着脱部141 の幅a′は吊り下げ用切欠11の着脱
孔111 の幅aよりも僅かに小さく、フック14の係合
部142 の幅b′は吊り下げ用切欠11の係合部111
の幅bよりも僅かに小さく、フック14の受け部143
の幅は吊り下げ用切欠11の係合孔112 の幅bよりも
大きくなっている。
【0020】次に、前述の構成を備えた前記参考例の作
用について説明する。
【0021】図7に示すように、上端を図示せぬチェー
ンブロックやウインチに接続されたワイヤ15の下端か
ら2本のワイヤ16,16を二股に分岐させ、各ワイヤ
16,16の下端に設けた吊り具F,Fをそれぞれバッ
テリ吊り下げ治具J,Jの吊り具係合孔13,13に係
合させる。
【0022】各バッテリ吊り下げ治具JをバッテリBの
端面B2 の吊り下げ用補強リブ9に側方から接近させ、
そのフック14,14の着脱部141 ,141 を吊り下
げ用切欠11,11の着脱孔111 ,111 を通過させ
た後、バッテリ吊り下げ治具Jを上方に移動させる。す
るとフック14,14の係合部142 ,142 が吊り下
げ用切欠11,11の係合孔112 ,112 に係合し、
且つフック14,14の受け部143 ,143 が吊り下
げ用補強リブ9の下面に当たって上方に抜けなくなる。
この状態からバッテリ吊り下げ治具J,Jを側方に移動
させようとしても、吊り下げ用切欠11,11の係合孔
112 ,112 に連なる着脱孔111 11 1 の幅aは
フック14,14の係合部142 ,142 の幅b′より
も小さいため、フック14,14が吊り下げ用切欠1
1,11から外れることはない。
【0023】このように2個のバッテリ吊り下げ治具
J,Jを使用することにより、図7に示すようにバッテ
リBを確実に吊り下げて移動させることができる。バッ
テリ吊り下げ治具JをバッテリBから取り外すには、バ
ッテリ吊り下げ治具Jを吊り下げ用補強リブ9に対して
下方に移動させ、フック14,14の着脱部141 ,1
1 を吊り下げ用切欠11,11の着脱孔111 ,11
1 に位置合わせした状態で、バッテリ吊り下げ治具Jを
吊り下げ用補強リブ9から離れるように横方向に移動さ
せれば良い。
【0024】バッテリ吊り下げ治具J,Jを使用してバ
ッテリBをバッテリボックス1内の所定位置に搭載した
とき、或いはバッテリボックス1内の所定位置に搭載さ
れたバッテリBをバッテリ吊り下げ治具J,Jを使用し
て搬出するとき、隣接するバッテリBとの間の隙間α
(図1参照)、或いはバッテリボックス1の内壁との間
の隙間β(図1参照)を利用してバッテリ吊り下げ治具
J,Jを着脱することができる。この場合、前記隙間
α,βの大きさはバッテリ吊り下げ治具J,Jの厚さ以
上であれば良く、しかもバッテリ吊り下げ治具J,Jの
厚さはその素材である金属板材の厚さに過ぎないため、
前記隙間α,βを形成するために増加するバッテリボッ
クス1の容積は僅かなものとなる。
【0025】以上説明したように、バッテリBの電槽2
に一体に形成した吊り下げ用補強リブ9に吊り下げ用切
欠11,11を形成したので、バッテリBの吊り下げ時
に電槽2及び上蓋4の溶着部3に荷重が加わることがな
くなり、前記溶着部3におけるシール不良の発生を防止
することができる。しかも、仮に吊り下げ用切欠11,
11にフック14,14を係合させるための特別の支持
部を取り付けると、部品点数が増加したりバッテリBの
寸法が大型化したりするが、吊り下げ用補強リブ9に直
接吊り下げ用切欠11,11を形成したので前記部品点
数の増加やバッテリB寸法の大型化は発生しない。
【0026】図8〜図12は本発明の第1実施例を示す
もので、図8は前記図2に対応する図、図9は図8の9
−9線矢視図、図10は図8の10方向矢視図、図11
はバッテリ吊り下げ治具の正面図、図12は図11の1
2方向矢視図である。
【0027】図8〜図10に示すバッテリBは電動車両
の動力源として使用されるNi−MHバッテリであり、
一直線上に並べた複数個のバッテリセルC…の両端に一
対のエンドプレートP,Pを配置した状態で、それらバ
ッテリセルC…及びエンドプレートP,Pを4本のバン
ド17…で一体に結合してなる。即ち、金属製の帯板よ
りなるバンド17…を左右各2本ずつバッテリセルC…
及びエンドプレートP,Pの側面に沿わせ、それらバン
ド17…の端部が各2本のボルト18,18でエンドプ
レートP,Pの端面に固定される。
【0028】このように、バンド17…を用いたことに
より、簡単且つ軽量な構造でバッテリセルC…及びエン
ドプレートP,Pを強固に一体化することができる。ま
たバッテリBの吊り下げ時にバッテリセルC…に荷重が
加わることが防止されるだけでなく、バッテリBの上面
に吊り下げ用の係合部を設ける必要がないために、バッ
テリBの上下方向寸法を小型化することができる。
【0029】各エンドプレートPには、複数の補強リブ
8…と、それら補強リブ8…の上端に連なるように形成
された吊り下げ用補強リブ9′とが形成される。吊り下
げ用補強リブ9′は水平方向に張り出しており、その上
面に排気キャップ21…の上部を覆うカバー22の端部
がボルト23,23で固定されるとともに、前記参考
の吊り下げ用切欠11,11と実質的に同一形状の一対
の吊り下げ用切欠11,11が形成される。
【0030】図11及び図12に示すように、実施例
のバッテリ吊り下げ治具Jは、前記参考例の基板12を
利用したもので、その基板12に形成された下端が開放
するコ字状の切欠121 の縁に、ロック部材24の左右
に形成したガイド溝241 ,241 がスライド自在に係
合する。ロック部材24は切欠121 の底部との間に設
けたスプリング25の弾発力で下向きに付勢される。基
板12の両側面にはカバー26,26が4本のボルト
…で固定されており、カバー26,26に設けたスト
ッパ261 …に前記ロック部材24に設けたストッパ2
2 ,242 が当たることにより、該ロック部材24の
下降端が規制され、即ち、ロック部材24は前記下降端
よりも下方には下降できないようになっている
【0031】基板12の下端には、前記参考例と実質的
に同一形状の2個のフック14,14が形成されてお
り、これら2個のフック14,14の間に前記ロック部
材24の下端が臨んでいる。
【0032】上記バッテリ吊り下げ治具Jのフック1
4,14をバッテリBの吊り下げ用切欠11,11に係
合させるには、先ずロック部材24の下端を吊り下げ用
補強リブ9′の上面に押し当てた状態で、スプリング2
5を圧縮しながらバッテリ吊り下げ治具Jを押し下げ、
フック14,14の着脱部141 ,141 が吊り下げ用
切欠11,11の着脱部111 ,111 に対向する位置
まで基板12を下降させる。このとき、基板12の下降
に伴って、ロック部材24は、スプリング25を圧縮さ
せつつ該基板12に対し相対的に上昇することで、フッ
ク14,14の着脱部14 1 ,14 1 が吊り下げ用切欠
11,11の着脱部11 1 ,11 1 に対向する位置まで
下降するのを許容する。そして、この状態からバッテリ
吊り下げ治具JをバッテリB側に横方向にスライドさ
せ、フック14,14の着脱部141,141 が吊り下
げ用切欠11,11の着脱孔111 ,111 を通過した
後にバッテリ吊り下げ治具Jの下方への押し下げ力を解
除すると、スプリング25の弾発力でフック14,14
が上方に移動し、フック14,14の係合部142 ,1
2 が吊り下げ用切欠11,11の係合孔112 ,11
2 に係合する。
【0033】このようにしてフック14,14が吊り下
げ用切欠11,11に係合すると、その係合状態では、
スプリング25の弾発力が基板12(従ってフック1
4,14)の下降を規制することから、該弾発力に抗し
て基板12を下降させない限りフック14,14が吊り
下げ用切欠11,11から離脱することがないため、バ
ッテリBを一層確実に吊り下げることができる。
【0034】図13〜図15は本発明の第実施例を示
すもので、図13は前記図8に対応する図、図14は図
13の14−14線矢視図、図15は図13の15方向
矢視図である。
【0035】この第2実施例のバッテリBもNi−MH
バッテリであり、一直線上に並べた複数個のバッテリセ
ルC…の両端に一対のエンドプレートP,Pを配置した
状態で、それらバッテリセルC…及びエンドプレート
P,Pをループ状に形成された合成樹脂製の3本のバン
ド17…で一体に結合してなる。
【0036】エンドプレートPは一定の水平断面を有す
る金属押出材よりなり、その内部には複数の隔壁271
〜275 により仕切られて上下方向に延びる複数の貫通
孔281 〜285 が形成される。エンドプレートPの上
端近傍において、各隔壁271 〜275 を同軸に貫通す
るように1個のドリル孔29(図15参照)を加工する
ことにより、それら隔壁271 〜275 にそれぞれドリ
ル孔が形成される。2個の貫通孔282 ,282 を囲む
各一対の隔壁271 ,272 に形成されたドリル孔29
1 ,292 を利用してバッテリBが吊り下げられる。
【0037】バッテリ吊り下げ治具Jは金属板材を打ち
抜き加工した逆U字状の基板12を備えており、基板1
2の左右下端部には一対の同一形状のフック14,14
が形成される。各フック14の下端には相互に離反する
ように二股に分岐した一対の係合部144 ,144 が形
成される。また基板12の左右下端部は、フック14,
14の近傍において「へ」字状に屈曲している。
【0038】前記2個の貫通孔282 ,282 の横断面
は三角形に形成されており、その貫通孔282 ,282
の外側部分(バッテリセルCと反対側)は幅広であるた
めに、鎖線で示すようにバッテリ吊り下げ治具Jのフッ
ク14,14を前記幅広部分に上方から挿入することが
できる。この状態からバッテリ吊り下げ治具Jの上端を
上方に引き上げると、バッテリ吊り下げ治具Jは「へ」
字状に屈曲しているために図15の鎖線位置から実線位
置へと回動する。その結果、バッテリ吊り下げ治具Jの
フック14,14が貫通孔282 ,282 の内側方向
(バッテリセルC側、即ち隔壁271 ,272 に接近す
る側)に移動し、それぞれの係合部144,144 が隔
壁271 ,272 のドリル孔291 ,292 に係合す
る。
【0039】この状態でバッテリBを吊り下げると、バ
ッテリBの重量でバッテリ吊り下げ治具Jは実線位置に
向けて付勢されるため、各フック14の係合部144
144 がドリル孔291 ,292 に強く押し込まれて脱
落が防止される。
【0040】第実施例では、エンドプレートP,Pを
吊り下げるのでバッテリセルC…に直接吊り下げ荷重が
加わることがない。またエンドプレートP,Pを押出材
で構成したのでコストを削減することができ、しかも1
回のドリル加工で合計4個のドリル孔291 ,292
形成するので更に加工コストを削減することができる。
更にエンドプレートP,Pの内部でフック14,14が
ドリル孔291 ,292 に嵌まるので、バッテリBの外
周に空間がない場合でもバッテリ吊り下げ治具Jの着脱
を行うことができる。
【0041】而して第1実施例の構造が、本発明の請求
項2の発明に対応し、またその第1実施例のロック部材
24とその関連構成を、前記参考例のようにバッテリ容
器2の側壁から外側に突出する補強リブ9にバッテリ吊
り下げ用支持部11を形成したものに適用した構造が、
本発明の請求項1の発明に対応し、さらに第2実施例の
構造が、本発明の請求項3〜5の発明に対応する。
【0042】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0043】例えば、実施例では電動車両の動力源とし
て使用されるバッテリを例示したが、本発明は内燃機関
を動力源とする車両の補機駆動用バッテリや、車両用以
外のバッテリに対しても適用することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、バッテリ容器の側壁から外側に突出する補強リブに
吊り下げ用の支持部を形成したので、特別の支持部を取
り付けることなくバッテリを吊り下げることができるば
かりか、支持部を上蓋に設ける場合に比べてバッテリの
上下方向の寸法を小型化することができ、またバッテリ
の重量がバッテリ容器と上蓋との結合部に作用しないか
ら、該結合部のシール性を確保することができる。また
請求項2の発明によれば、複数のバッテリセルを一直線
上に並べて両端に一対のエンドプレートを配置し、それ
ら複数のバッテリセル及び一対のエンドプレートをバン
ドで一体に結合し、エンドプレートに設けた補強リブに
吊り下げ用の支持部を形成したので、少ない部品点数で
バッテリ及びエンドプレートを強固に一体化できるのは
勿論のこと、バッテリセルに直接吊り下げ荷重が加わる
ことがなく、しかもバッテリの上下方向の寸法が増加す
ることもない。
【0045】また請求項1、2の各発明によれば、支持
部が補強リブの外縁に開口する切欠であるため、切欠を
補強リブの寸法内に納めてバッテリの横方向寸法を小型
化することができるばかりか、この切欠を利用してバッ
テリを容易に吊り下げることができる。特に板状のフッ
クを補強リブの切欠に側方から嵌めた後、即ちバッテリ
吊り下げ治具を横方向に移動させてフックの着脱部を切
欠の着脱孔を通過させた後に、バッテリ吊り下げ治具を
上方に移動させてフックの係合部を切欠の係合孔に係合
させると、フックの受け部が補強リブの下面に当たって
バッテリの重量を支持できるようにしたので、バッテリ
の外周に狭い空間しかない場合でも、バッテリ吊り下げ
治具を補強リブに向けて横方向に移動させた後に上方に
移動させるだけの簡単な操作でフックを切欠に係合させ
ることができ、その状態でバッテリ吊り下げ治具を補強
リブから離れるように横方向に移動させてもフックが切
欠から外れることがなく、これにより、バッテリの外周
に狭い空間しかない場合でもバッテリ吊り下げ治具の着
脱を容易に行うことができる。その上、フックを切欠に
係合させた状態で、補強リブの上面にスプリングで下向
きに押し付けられるロック部材とを備えていて、前記切
欠と係合状態にある該フックの下方への移動を該スプリ
ングの弾発力で規制可能であるので、ロック部材が補強
リブの上面から受ける反力でフックを上向きに付勢し、
該フックが切欠から外れるのを防止することができる。
【0046】また請求項3の発明によれば、複数のバッ
テリセルを一直線上に並べて両端に一対のエンドプレー
トを配置し、それら複数のバッテリセル及び一対のエン
ドプレートをバンドで一体に結合してなり、エンドプレ
ートは少なくとも2枚の隔壁により区画されて上下方向
に延びる貫通孔を有する押出材から構成され、隔壁に吊
り下げ用の支持部を形成したので、少ない部品点数でバ
ッテリ及びエンドプレートを強固に一体化することがで
きるのは勿論のこと、エンドプレートを押出材から構成
したのでコストが削減される。またエンドプレートを吊
り下げるのでバッテリセルに直接吊り下げ荷重が加わる
ことがなく、しかもバッテリの上下方向の寸法が増加す
ることもない。
【0047】また特に請求項4の発明によれば、支持部
が、2枚の隔壁に同軸に形成された一対のドリル孔であ
るので、1回のドリル加工で2枚の隔壁に一対のドリル
孔を開けて支持部を形成することが可能になって加工工
数が削減される。
【0048】また特に請求項5の発明によれば、一対の
ドリル孔に嵌まる一対の係合部を有するフックを備えた
ことにより、簡単な操作でバッテリを確実に支持するこ
とができるだけでなく、エンドプレートの内部でフック
がドリル孔に嵌まるので、バッテリの外周に空間がない
場合でもバッテリ吊り下げ治具の着脱を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例に係る、バッテリを収納したバッテリボ
ックスの平面図
【図2】図1の2部拡大図
【図3】図2の3−3線矢視図
【図4】バッテリ吊り下げ治具の正面図
【図5】図4の5方向矢視図
【図6】バッテリ及びバッテリ吊り下げ治具の斜視図
【図7】バッテリ吊り下げ治具の使用状態を示す図
【図8】本発明の第1実施例に係る、前記図2に対応す
る図
【図9】図8の9−9線矢視図
【図10】図8の10方向矢視図
【図11】バッテリ吊り下げ治具の正面図
【図12】図11の12方向矢視図
【図13】本発明の第2実施例に係る、前記図8に対応
する図
【図14】図13の14−14線矢視図
【図15】図13の15方向矢視図
【符号の説明】
2 電槽(バッテリ容器) 21 電槽壁面(側壁) 4 上蓋 9 吊り下げ用補強リブ(補強リブ) 9′ 吊り下げ用補強リブ(補強リブ) 11 吊り下げ用切欠(支持部、切欠) 111 着脱孔 112 係合孔 14 フック 141 着脱部 142 係合部 143 受け部 144 係合部 17 バンド 24 ロック部材 25 スプリング 271 隔壁 272 隔壁 282 貫通孔 291 ドリル孔(支持部) 292 ドリル孔(支持部) B バッテリ C バッテリセル P エンドプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 茂 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭48−38435(JP,A) 特開 平7−320775(JP,A) 実開 昭61−14461(JP,U) 実開 昭61−26255(JP,U) 実開 平5−75962(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10,2/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開放したバッテリ容器(2)及び
    該バッテリ容器(2)の上面に結合される上蓋(4)を
    備えたバッテリ(B)と、 このバッテリ(B)を吊り下げるためのバッテリ吊り下
    げ治具(J)との組合せであって、 前記バッテリ容器(2)の側壁(21 )から外側に突出
    する補強リブ(9)には、その補強リブ(9)の外縁に
    開口する着脱孔(111 )と、この着脱孔(111 )の
    開口幅よりも大きな幅を有して該着脱孔(111 )に連
    なる係合孔(112 )とを備えた切欠が、吊り下げ用の
    支持部(11)として形成され、 前記バッテリ吊り下げ治具(J)は、板状のフック(1
    4)と、このフック(14)を前記支持部(11)に係
    合させた状態で、前記補強リブ(9)の上面にスプリン
    グ(25)で下向きに押し付けられるロック部材(2
    4)とを備えていて、前記支持部(11)と係合状態に
    ある該フック(14)の下方への移動を該スプリング
    (25)の弾発力で規制可能であり、 前記フック(14)は、前記着脱孔(111 )の幅
    (a)よりも僅かに小さな幅(a′)に形成されて該着
    脱孔(111 )を側方から通過し得る着脱部(141
    と、この着脱部(141 )の下方に連なって形成され
    て、前記係合孔(112 )に係合し得るとともに前記着
    脱孔(111 )を通過できない幅(b′)を有する係合
    部(142 )と、この係合部(142 )の下方に連なっ
    て形成されて前記補強リブ(9)の下面を支持し得る受
    け部(143 )とを備えることを特徴とする、バッテリ
    とバッテリ吊り下げ治具との組合せ。
  2. 【請求項2】 複数のバッテリセル(C)を一直線上に
    並べて両端に一対のエンドプレート(P)を配置すると
    共にそれら複数のバッテリセル(C)及び一対のエンド
    プレート(P)をバンド(17)で一体に結合してなる
    バッテリ(B)と、 このバッテリ(B)を吊り下げるためのバッテリ吊り下
    げ治具(J)との組合せであって、 前記エンドプレート(P)に設けた補強リブ(9′)に
    は、その補強リブ(9′)の外縁に開口する着脱孔(1
    1 )と、この着脱孔(111 )の開口幅よりも大きな
    幅を有して該着脱孔(111 )に連なる係合孔(1
    2 )とを備えた切欠が、吊り下げ用の支持部(11)
    として形成され、 前記バッテリ吊り下げ治具(J)は、板状のフック(1
    4)と、このフック(14)を前記支持部(11)に係
    合させた状態で、前記補強リブ(9′)の上面にスプリ
    ング(25)で下向きに押し付けられるロック部材(2
    4)とを備えていて、前記支持部(11)と係合状態に
    ある該フック(14)の下方への移動を該スプリング
    (25)の弾発力で規制可能であり、 前記フック(14)は、前記着脱孔(111 )の幅
    (a)よりも僅かに小さな幅(a′)に形成されて該着
    脱孔(111 )を側方から通過し得る着脱部(141
    と、この着脱部(141 )の下方に連なって形成され
    て、前記係合孔(112 )に係合し得るとともに前記着
    脱孔(111 )を通過できない幅(b′)を有する係合
    部(142 )と、この係合部(142 )の下方に連なっ
    て形成されて前記補強リブ(9′)の下面を支持し得る
    受け部(143 )とを備えることを特徴とする、バッテ
    リとバッテリ吊り下げ治具との組合せ。
  3. 【請求項3】 複数のバッテリセル(C)を一直線上に
    並べて両端に一対のエンドプレート(P)を配置し、そ
    れら複数のバッテリセル(C)及び一対のエンドプレー
    ト(P)をバンド(17)で一体に結合してなり、前記
    エンドプレート(P)は少なくとも2枚の隔壁(2
    1 ,272 )により区画されて上下方向に延びる貫通
    孔(282 )を有する押出材から構成され、前記隔壁
    (271 ,272 )に吊り下げ用の支持部(291 ,2
    2 )を形成したことを特徴とするバッテリ。
  4. 【請求項4】 前記支持部(291 ,292 )が、前記
    2枚の隔壁(271,272 )に同軸に形成された一対
    のドリル孔であることを特徴とする、請求項3記載のバ
    ッテリ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のバッテリ(B)を吊り下
    げるためのバッテリ吊り下げ治具であって、 前記一対のドリル孔(291 ,292 )に嵌まる一対の
    係合部(144 )を有するフック(14)を備えたこと
    を特徴とするバッテリ吊り下げ治具。
JP24296996A 1996-09-13 1996-09-13 バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ Expired - Fee Related JP3426445B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296996A JP3426445B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ
US08/928,387 US6117587A (en) 1996-09-13 1997-09-12 Battery and battery suspending jig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296996A JP3426445B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092405A JPH1092405A (ja) 1998-04-10
JP3426445B2 true JP3426445B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17096933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24296996A Expired - Fee Related JP3426445B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6117587A (ja)
JP (1) JP3426445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10930906B2 (en) 2017-07-06 2021-02-23 Honda Motor Co., Ltd. Battery module

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010046529A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Volkswagen Ag Rahmensystem für Batteriezellen sowie Batteriemodul
US9559339B2 (en) * 2011-04-19 2017-01-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP5656743B2 (ja) * 2011-05-30 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 電池パックと電池パックの受け具
WO2013067931A1 (zh) 2011-11-07 2013-05-16 台湾立凯绿能移动股份有限公司 具固定及防盗功能之电池组件
JP2016066538A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP6723770B2 (ja) * 2016-03-10 2020-07-15 三洋電機株式会社 組電池とこの組電池を搭載した車両
CA3036523A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Lithium Werks Technology Bv Rechargeable battery modules and rechargeable battery module handling methods
KR102055851B1 (ko) * 2016-11-21 2020-01-22 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치 설치용 지그 세트
JP7036801B2 (ja) * 2017-04-14 2022-03-15 積水化学工業株式会社 蓄電池モジュールおよび蓄電池ユニット
US10797279B2 (en) * 2018-06-28 2020-10-06 Caterpillar Inc. Battery housing systems
CN112916484B (zh) * 2021-01-25 2022-05-17 东莞市金隆机械设备有限公司 一种电芯壳清洗治具
WO2024019420A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 어셈블리 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 차량

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042762A (en) * 1975-02-12 1977-08-16 Gould Inc. Handle for plastic batteries
FR2344133A1 (fr) * 1976-03-09 1977-10-07 Accumulateurs Fixes Chassis pour batterie d'accumulateurs
GB1537108A (en) * 1976-08-20 1978-12-29 Chloride Group Ltd Cell racks for holding electric cells
US5440785A (en) * 1989-10-31 1995-08-15 Mcdonald; Kirk A. Battery handle assembly
US5232796A (en) * 1991-09-19 1993-08-03 Gnb Incorporated Battery with multiple position handle
JP3365577B2 (ja) * 1994-05-27 2003-01-14 松下電器産業株式会社 密閉形ニッケル−水素蓄電池の単電池および単位電池
US5637420A (en) * 1995-09-01 1997-06-10 Globe-Union Inc. Self-latching handle for storage batteries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10930906B2 (en) 2017-07-06 2021-02-23 Honda Motor Co., Ltd. Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
US6117587A (en) 2000-09-12
JPH1092405A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426445B2 (ja) バッテリ、バッテリ吊り下げ治具、それらの組合せ
KR101045855B1 (ko) 전지 탑재 시스템
US6827169B1 (en) Force distributing top mount battery retention system
CN218867283U (zh) 模组端板及电池包
CN212267219U (zh) 电池包托盘和电池包
CN213459984U (zh) 电池盒的结构
JP2001329567A (ja) 建設機械用バッテリの固定装置
KR20090033776A (ko) 배터리 모듈의 지지 구조
CA2078112C (en) Connecting device
CN110962561A (zh) 电池模组固定支架和具有其的电池包
CN212485479U (zh) 一种端部连接结构的电池模组及电池包
KR20170026694A (ko) 배터리 팩
JPH06115359A (ja) 電気自動車のバッテリ保持構造
JP2003157815A (ja) 円筒型電池の固定台
CN217589294U (zh) 一种外框架及电池模组
CN218182383U (zh) 一种电池包线束固定支架
CN220042135U (zh) 一种快速安装焊接电池仓结构
KR100596188B1 (ko) 셀가이드 블럭 세팅용 피스
CN211495212U (zh) 一种封箱锁扣及平口箱
JP7427968B2 (ja) 電池パック
CN218769845U (zh) 一种新能源电池箱固定组件
CN212934793U (zh) 电池包及其盖板
CN219811586U (zh) 电池模组及电池包
CN217158473U (zh) 一种便于组装的电池箱体
CN216436059U (zh) 一种电池箱及电池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees