JP2001329567A - 建設機械用バッテリの固定装置 - Google Patents

建設機械用バッテリの固定装置

Info

Publication number
JP2001329567A
JP2001329567A JP2000148130A JP2000148130A JP2001329567A JP 2001329567 A JP2001329567 A JP 2001329567A JP 2000148130 A JP2000148130 A JP 2000148130A JP 2000148130 A JP2000148130 A JP 2000148130A JP 2001329567 A JP2001329567 A JP 2001329567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fixing device
construction machine
stand
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148130A
Other languages
English (en)
Inventor
Uta Takahashi
詠 高橋
Yoshi Nakayama
好 中山
Sadaji Chiba
貞治 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2000148130A priority Critical patent/JP2001329567A/ja
Publication of JP2001329567A publication Critical patent/JP2001329567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数および製造工程の削減を可能とした
建設機械用バッテリの固定装置を提供する。 【解決手段】 建設機械用バッテリの固定装置は、バッ
テリ収容室に配置され、その上面にバッテリ12が載置
されるバッテリ台10と、バッテリ台10との間にて、
フックロッド16およびナット部材26によりバッテリ
12を上下方向に挟持し、バッテリ12の上下方向およ
び水平方向の移動を拘束する断面L字形の押圧部材14
と、バッテリ台10にプレス加工により一体形成され、
前記水平方向と直交する水平方向へのバッテリ12の移
動を拘束する2つの凸部28とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油圧ショベル等の建
設機械に装備されるバッテリの固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】油圧ショベル等の建設機械は、そのエン
ジンのスタータモータや油圧システムの電磁弁等に給電
するためにバッテリを備え、このバッテリは建設機械の
バッテリ収容室に収容されている。より詳しくは、バッ
テリ収容室にはバッテリを載置するためのバッテリ台が
配置され、このバッテリ台にはバッテリの水平方向の移
動を阻止する複数のストッパが突設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上述のストッパ
はバッテリ台とは別体であって、バッテリ台に溶接され
るか、または、ボトルおよびナットにより締結されてい
る。それゆえ、このようなバッテリの固定装置はバッテ
リ台とは別にストッパを必要とすることから部品点数の
増加を招く。また、バッテリ台に対するストッパの溶接
や締結は固定装置の製造工程を増加させるので、コスト
高を招くばかりでなく、その生産性を低下させる。
【0004】本発明は上述の事情に基づいてなされたも
ので、その目的とするところは、部品点数および製造工
程を低減し、その生産性の向上を図ることができる建設
機械用バッテリの固定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの、請求項1に係る本発明の建設機械用バッテリの固
定装置は、バッテリ収容室に配置され、バッテリが載置
されるバッテリ台と、バッテリ上に配置される押圧部材
と、下端にバッテリ台に対して掛止されるフック部を有
するとともに上端部に押圧部材を貫通するねじ部を有し
たフックロッドと、フックロッドのねじ部に螺合され、
押圧部材を介してバッテリをバッテリ台に押し付け、上
下方向の移動を拘束するナット部材と、バッテリ台から
一体に突設され、バッテリの水平方向の移動を拘束する
凸部と備える。
【0006】上述の固定装置によれば、バッテリは押圧
部材とバッテリ台との間にて挟持された状態にあるの
で、バッテリに上下方向の外力が加わっても、バッテリ
が上下に移動することはない。また、バッテリに水平方
向の外力が加わり、バッテリがバッテリ台上を移動しよ
うとても、この移動もまたバッテリ台上の凸部により阻
止される。
【0007】このような凸部はブレス加工によりバッテ
リ台と一体に形成されるので、部品点数や製造工程の増
加を招くものではない。請求項2に係る本発明の固定装
置は押圧部材を一対備えており、これら押圧部材は水平
方向両側からバッテリを挟持する挟持部をそれぞれ有す
る。このような押圧部材はその組付け時、バッテリの上
下方向の移動のみならず水平方向の移動をも拘束するこ
とから、バッテリ台の凸部は押圧部材の挟持部間を結ぶ
線分と交差する方向にのみに配置される。
【0008】しかしながら、請求項3に係る本発明の固
定装置のように、凸部はバッテリの周囲を囲むべき分布
されていてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は建設機械としての油圧ショ
ベルの一部を示す。油圧ショベルは、油圧ショベルはク
ローラ型の走行体(図示しない)上に旋回体2を備え、
この旋回体2はその前側にフロント作業機構4を操作す
るための運転室6を備えている。なお、フロント作業機
構4は、ブーム(図1にブームの一部のみを図示)、ア
ームおよびバケット、そして、これらを回動させる油圧
シリンダ等から構成されている。
【0010】また、旋回体2には運転室6の後方にエン
ジンや油圧ポンプ等を収容した機械室8が配置されてい
る。この機械室8と運転室6との間には、作動油タン
ク、ツールボックスおよびユーティリティボックス等が
配置され、そして、旋回体2の最後尾にカウンタウエイ
ト9取り付けられている。機械室8は、エンジンのスタ
ータや油圧システムの電磁弁等に給電するバッテリのた
めのバッテリ収容室をも兼用し、それゆえ、機械室8に
は図2に示すようにバッテリ台10が配置されている。
このバッテリ台10はプレートからなり、その周縁に下
方に折曲されたフランジ12を有する。なお、バッテリ
台10は機械室8の底、つまり、旋回体2のベースフレ
ーム(図示しない)に固定されている。
【0011】バッテリ台10上にはたとえば2個のバッ
テリ12が載置されており、これらバッテリ12間には
所定の間隔が確保されている。そして、バッテリ12上
には2つの押圧部材14が配置されている。これら押圧
部材14は断面L字形をなし、2つのバッテリ12に跨
り、これらバッテリ12の上部角部に当て付けられてい
る。すなわち、各押圧部材14はバッテリ12の上面を
押さえる押圧部14aと、バッテリ12の側面上部を押
さえる挟持部14bを有し、これら挟持部14bは第1
の水平方向でみて、その両側からバッテリ12を挟持し
ている。
【0012】2つのバッテリ12間には2つのフックロ
ッド16が配置されている。これらフックロッド16の
上端部はねじ部18として形成され、このねじ部18は
対応する側の押圧部材14を貫通して上方に突出してい
る。各フックロッド16の下端は図3に示すようにフッ
ク部20として形成され、このフック部20はバッテリ
台10に掛止されている。より詳しくは、図3および図
4から明かなようにバッテリ台10には、各フックロッ
ド16のフック部20の先端を挿通させる挿通孔22が
それぞれ形成されている一方、各挿通孔22に隣接して
孔または切欠からなる開口24が形成されている。した
がって、各フックロッド16のフック部20は先ず挿通
孔22に挿通された後、その先端を開口24から突出さ
せることで、バッテリ台10に掛止されている。なお、
挿通孔22および開口24は、バッテリ12間にて同一
のライン上に配置されているのが好ましい。
【0013】一方、図2に示すように各フックロッド1
6のねじ部18にはナット部材26が螺合されており、
このナット部材16はその締付けにより押圧部材14を
介してバッテリ12をバッテリ台10に上方から押し付
けている。したがって、バッテリ12は押圧部材14と
バッテリ台10との間にて上下方向から挟持される一
方、2つの押圧部材14はバッテリ12を水平方向から
も挟持する。
【0014】さらに、バッテリ台10には2つの凸部2
8が一体に形成されている。これら凸部28は、図4か
ら明かなように挿通孔22および開口24が配置される
ラインに対して直交する第2の水平方向(つまり、2つ
の押圧部材14の挟持部14b間を結ぶ線分に対して交
差する方向)に離間し、そして、両バッテリ12の側面
下部を第2水平方向でみて、その両側から挟持するよう
に配置されている。
【0015】図5から明かなように凸部28はバッテリ
台10をプレスして形成され、バッテリ台10と一体で
ある。上述したバッテリ12の固定装置によれば、バッ
テリ12は押圧部材14の押圧部14aとバッテリ台1
0との間により上下方向に拘束された状態にあるので、
バッテリ12に上下方向の外力が加わっても、バッテリ
12の上下方向の移動を確実に阻止できる。
【0016】また、バッテリ12は押圧部材14の挟持
部14b間、そして、バッテリ台10の凸部28間にて
第1および第2の水平方向にそれぞれ拘束された状態に
あるので、バッテリ12に水平方向の外力が加わって
も、バッテリ12における水平方向の移動を確実に阻止
できる。なお、ナット部材26を緩めた後、バッテリ台
10に対するフックロッド16の掛止を解除すれは、バ
ッテリ台10からバッテリ12を容易に取り外すことが
できる。
【0017】バッテリ台10の凸部28はプレス加工よ
り一体形成されているので、凸部28のための部材を別
に設ける必要もなく、バッテリ台10の形成と同時に凸
部28を得ることができる。つまり、凸部28の機能を
得るために、バッテリ台10とは別体のストッパをバッ
テリ台10に溶接したり、ボルト・ナットにより締結す
る必要はなく、固定装置の部品点数や製造工程の削減が
図られ、そのコストを低減し、なおかつ、その生産性を
向上することができる。
【0018】さらに、2つの押圧部材14はその挟持部
14b間にてバッテリ12を第1の水平方向に挟持して
いるので、バッテリ台10に凸部28に加えて、第1の
水平方向に離間した凸部を設ける必要はない。本発明は
上述した実施の形態に制約されるものではなく、図6お
よび図7に他の実施の形態を示す。
【0019】図6に示した固定装置は、矩形の平坦な板
材からなる単一の押圧部材30を有し、この押圧部材3
0はバッテリ12間に跨り、かつ、これらバッテリ12
の中央に位置し、フックロッド16を介してバッテリ1
2の上面を同様に押さえ付けている。バッテリ台10に
は、図7を参照すればより明かなように2つのバッテリ
12を囲むようにして凸部28が分布され、これら凸部
28もまたバッテリ台10にプレス加工により一体形成
されている。
【0020】このような固定装置にあっても、バッテリ
12の上下方向および水平方向の移動を押圧部材30お
よび凸部28により確実に阻止することができる。図6
の固定装置は、押圧部材30が1個だけであるから、フ
ックロッド16およびナット部材26もまた1個ずつ備
えていればよく、部品点数のさらなる削減が可能とな
る。
【0021】なお、上述の実施態様では何れも、バッテ
リ台10に複数の凸部28を設けているが、これら凸部
に代えて、バッテリ12を囲むような枠状の凸部であっ
てもよいし、また、バッテリ台10は1個または3個以
上のバッテリ12を載置するものであってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に係る本発
明の建設機械用バッテリの固定装置によれば、バッテリ
が載置されるバッテリ台に凸部を一体に形成して、バッ
テリの水平方向の移動を阻止するようにしたから、固定
装置の部品点数のみならず、その製造工程を削減でき、
その生産性を向上できる。
【0023】請求項2に係る本発明の固定装置によれ
ば、押圧部材もまたバッテリの水平方向の移動を阻止す
る機能を発揮するから、バッテリ台に形成すべき凸部の
数を削減できる。請求項3に係る本発明の固定装置によ
れば、バッテリ台にバッテリを囲むよううに凸部を分布
させているので、押圧部材およびフックロッド等はバッ
テリの上下方向の移動を阻止するものであればよく、部
品点数のさらなる削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】建設機械としての油圧ショベルの一部を示した
概略斜視図である。
【図2】一実施態様のバッテリの固定装置を示した斜視
図である。
【図3】バッテリ台に対するフックロッドの掛止状態を
示した図である。
【図4】図2のバッテリ台の斜視図である。
【図5】凸部でのバッテリ台の断面図である。
【図6】他の実施態様の固定装置を示した斜視図であ
る。
【図7】図5のバッテリ台の斜視図である。
【符号の説明】
8 機械室(バッテリ収容室) 10 バッテリ台 12 バッテリ 14 押圧部材 14b 挟持部 16 フックロッド 18 ねじ部 20 フック部 26 ナット部材 28 凸部 30 押圧部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械のバッテリ収容室にバッテリを
    着脱可能に固定する建設機械用バッテリの固定装置にお
    いて、 前記バッテリ収容室に配置され、前記バッテリが載置さ
    れるバッテリ台と、 前記バッテリ上に配置される押圧部材と、 下端に前記バッテリ台に対して掛止されるフック部を有
    するとともに上端部に前記押圧部材を貫通するねじ部を
    有したフックロッドと、 前記フックロッドの前記ねじ部に螺合され、前記押圧部
    材を介して前記バッテリを前記バッテリ台に押し付け、
    上下方向の移動を拘束するナット部材と、 前記バッテリ台に一体に形成され、前記バッテリの水平
    方向の移動を拘束する凸部とを具備したことを特徴とす
    る建設機械用バッテリの固定装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧部材は一対設けられ、これら押
    圧部材は水平方向両側から前記バッテリを挟持する挟持
    部をそれぞれ有することを特徴とする請求項1に記載の
    建設機械用バッテリの固定装置。
  3. 【請求項3】 前記凸部は、前記バッテリの周囲を囲む
    べく分布されていることを特徴とする請求項1に記載の
    建設機械用バッテリの固定装置。
JP2000148130A 2000-05-19 2000-05-19 建設機械用バッテリの固定装置 Pending JP2001329567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148130A JP2001329567A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 建設機械用バッテリの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148130A JP2001329567A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 建設機械用バッテリの固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001329567A true JP2001329567A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18654207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148130A Pending JP2001329567A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 建設機械用バッテリの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001329567A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207617A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mazda Motor Corp 自動車用バッテリ配設構造
JP2008207618A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mazda Motor Corp 自動車用バッテリ配設構造
WO2011136107A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日立建機株式会社 建設機械
JP2014141855A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の配管固定構造
JP2016098623A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本車輌製造株式会社 建設機械
JP2018012412A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 車両のバッテリ固定構造
JPWO2017104034A1 (ja) * 2015-12-16 2018-10-04 ボルボトラックコーポレーション バッテリ固定装置
JP2018160389A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 デンヨー株式会社 バッテリ組付け構造
JP2019060161A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2020045748A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日立建機株式会社 建設機械
WO2022130957A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP7441901B2 (ja) 2022-08-02 2024-03-01 株式会社エスシー・マシーナリ 電動式作業車両

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207618A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mazda Motor Corp 自動車用バッテリ配設構造
JP2008207617A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mazda Motor Corp 自動車用バッテリ配設構造
WO2011136107A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日立建機株式会社 建設機械
CN102725455A (zh) * 2010-04-26 2012-10-10 日立建机株式会社 工程机械
JP5079930B2 (ja) * 2010-04-26 2012-11-21 日立建機株式会社 建設機械
EP2565330A4 (en) * 2010-04-26 2017-08-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP2014141855A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の配管固定構造
JP2016098623A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本車輌製造株式会社 建設機械
US10840488B2 (en) 2015-12-16 2020-11-17 Volvo Truck Corporation Battery fixing device
JPWO2017104034A1 (ja) * 2015-12-16 2018-10-04 ボルボトラックコーポレーション バッテリ固定装置
JP2018012412A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 車両のバッテリ固定構造
JP2018160389A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 デンヨー株式会社 バッテリ組付け構造
JP2019060161A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2020045748A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日立建機株式会社 建設機械
WO2022130957A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP2022097079A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP7393323B2 (ja) 2020-12-18 2023-12-06 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP7441901B2 (ja) 2022-08-02 2024-03-01 株式会社エスシー・マシーナリ 電動式作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001329567A (ja) 建設機械用バッテリの固定装置
JP4987644B2 (ja) 建設機械の運転室を支持する上部フレーム構造
JP4514696B2 (ja) 建設機械のリアコンソール取付構造
EP2743407B1 (en) Construction machine
US20100300778A1 (en) Structure for Attaching Rear Work Machine to Tractor
KR100651103B1 (ko) 건설 기계
JP2012082595A (ja) 建設機械
KR100689937B1 (ko) 건설 기계의 선회 프레임 구조
JP5991019B2 (ja) 建設機械
CN112550470B (zh) 工程机械
JP4236645B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JP2011052455A (ja) 建設機械
JP3449519B2 (ja) 増量カウンタウエイトの取付構造
JP3967864B2 (ja) エンジンのマウント構造
JPH11342809A (ja) 産業車両のバッテリー取付構造
JP2020056153A (ja) 建設機械
JP5164177B2 (ja) キャブを備えた建設機械
JP2002302065A (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP2000170210A (ja) 建設機械のキャビン取付構造
JP6358278B2 (ja) 作業機械
JP2006077495A (ja) ホイールローダ
JP2780447B2 (ja) カウンターバランス式フォークリフトトラックおよびその製造方法
JP2001323510A (ja) 建設機械のキャビン取付構造
JP2000225852A (ja) 防振支持機構を有する建設機械
JP2001055049A (ja) バッテリストッパ装置及び該バッテリストッパ装置を備えた産業用車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070822