JP3415315B2 - プレス装置 - Google Patents

プレス装置

Info

Publication number
JP3415315B2
JP3415315B2 JP03932995A JP3932995A JP3415315B2 JP 3415315 B2 JP3415315 B2 JP 3415315B2 JP 03932995 A JP03932995 A JP 03932995A JP 3932995 A JP3932995 A JP 3932995A JP 3415315 B2 JP3415315 B2 JP 3415315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
driver
processing
press
cam driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03932995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08206752A (ja
Inventor
弘 鷹島
有治 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Oilless Industries Inc
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sankyo Oilless Industries Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Oilless Industries Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Sankyo Oilless Industries Inc
Priority to JP03932995A priority Critical patent/JP3415315B2/ja
Publication of JPH08206752A publication Critical patent/JPH08206752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415315B2 publication Critical patent/JP3415315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレスラムの運動方向
に傾斜する方向へ加工工具を移動させて加工を行うプレ
ス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプレス装置は、一般に下
型にプレス上ラムの運動方向に対して傾斜する傾斜面を
有するカムドライバを配設すると共に、上型に、先端に
加工工具を有する加工カム(スライドカム)を配設し、
上型の下降に応じて加工カムをカムドライバの傾斜面に
摺接させて、下向き傾斜方向へ移動させるように構成さ
れている(例えば、実開昭61−107425号公報参
照、)。なお、下型に加工カムを、上型にカムドライバ
をそれぞれ配設したものがあるが、その基本動作は前記
したものと同じである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のカム方式によれば、カムドライバと加工カムと
が上・下型に分かれて配置されるため、ワーク形状また
は加工部位によっては、下型上にカムドライバまたは加
工カムの設置スペースを確保できず、その適用は著しく
限られたものになるという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、その課題とするところは、ワーク形状や加
工部位によらずに加工カムを下向き傾斜方向へ移動させ
ることができるようにし、もって適用範囲の拡大に大き
く寄与することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
め、本発明は、カムドライバと該カムドライバに設けた
傾斜孔に摺動自在に嵌挿された、先端に加工工具を有す
る加工カムとをユニット化してなるカムユニットを備
え、該カムユニットを、プレス上ラムに取付けられ、該
プレス上ラムの上下運動に応じて下型に対して接近離間
する上型に設けたカム台に、前記カムドライバが上下方
向へ移動可能となるようにかつ前記加工カムの後端が該
カム台に摺接するように取付けたことを特徴とする。
発明において、上記カム台は上型に一体に形成してもよ
いが、上型から独立させてカムユニットに組込むように
してもよく、この場合は、該カムユニットを前記カム台
を介して上型に取付けるようにする。 本発明は、上記カ
ムユニットのカムドライバと下型との間に、上型の下降
に応じて前記カムユニットを下型に対して位置決めする
位置決め装置を配設する構成としてもよいものである。
【0006】
【作用】上記のように構成したプレス装置においては、
上型の下降途中でカムドライバの下降が停止されると、
加工カムが、上型に押されて、水平方向へ移動しながら
カムドライバに案内されて下向き傾斜方向へ移動する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説
明する。
【0008】図1〜4は、本発明の第1実施例を示した
ものである。これらの図において、1はプレス上ラム、
2はプレス上ラム1に取付けられた上型、3は上型2の
下方向にこれに対向して配置された下型で、上型2はプ
レス上ラム1の上下運動に応じて下型3に対して接近離
間するようになっている。本プレス装置は孔抜き用とし
て構成されたもので、上型2の下面にはポンチ(加工工
具)4を支持するカムユニット5が取付けられると共
に、下型3の上面にはポンチ4と協働してワークWに孔
明けをする加工ダイ6が取付けられ、さらに上型2と下
型3との間には、下型3に対してカムユニット5を位置
決めするための位置決め装置7が配設されている。な
お、ポンチ4には加工ダイ6に対してワークWを押え
る、弾性体から成る筒状のパッド8が嵌合されている。
【0009】 上記カムユニット5は、上型2に例えば
ボルトを用いて固定されたカム台11と、このカム台1
1に左右一対のコ字形の支持部材12を介して吊下支持
されたブロック状のカムドライバ13と、カムドライバ
13に、プレス上ラム1の運動方向に対して所定角度θ
だけ傾斜するように設けた傾斜孔14に軸受15を介し
て摺動自在に嵌挿され、先端に前記ポンチ4を一体に有
する丸棒状の加工カム16と、この加工カム16をカム
11に対して支持する一対のコ字形の支持部材17と
から概略構成されている。
【0010】上記カムドライバ13を支持する支持部材
12は、コ字形の上辺に対応する上側突片12aをカム
台11の段差11a上に載せた状態で該カム台11の左
・右側面にボルト18により固定されている。一方、カ
ムドライバ13は、その上部に左・右方向へ突出形成し
たフランジ部13aを前記支持部材12のコ字形内に位
置させることにより、支持部材12の下側突片12bを
越えた下方向への移動が規制されている。カム台11の
下面と支持部材12の下側突片12bの内面との間隔
は、カムドライバ13のフランジ部13aの厚さより十
分に大きく設定されており、これによりカムドライバ1
3は、前記間隔の範囲で上下方向に移動できるようにな
っている。
【0011】また、カム台11には、その左右方向に離
間して一対のガイドロッド19が垂設されると共に、カ
ムドライバ13には、前記各ガイドロッド19を受入れ
るガイド孔20が形成されている。一対のガイドロッド
19は前記カムドライバ13のガイド孔20に軸受21
を介して摺動自在に嵌挿されており、これによりカムド
ライバ13は、ガイドロッド19を案内に上下方向へ円
滑に移動できるようになっている。しかして、このカム
ドライバ13は、自体とカム台11との間に介装した複
数(こゝでは四つ)の圧縮ばね22により下方向へ付勢
されて、常時はそのフランジ部13aを支持部材12の
下型突片12bに載せた下降端に位置決めされている
(図2)。
【0012】加工カム16の上端は、その軸線に対して
斜めにカットされることにより水平な摺動面23として
構成され、一方、カム台11の下面には前記加工カム1
6の上端の摺動面23を摺接させるための水平な摺動板
24がボルト25(図4)により取付けられている。ま
た、加工カム16の上部側の周面には、相互に平行をな
すようにかつ水平方向へ延びるように一対の溝26が形
成され、各溝26には、カム台11にボルト27により
取付けた前記支持部材17の下側突片17aが嵌入され
ている(図3)。すなわち、加工カム16は支持部材1
7に吊下支持されている。しかして支持部材17は、カ
ム台11に固定した前記摺動板24に加工カム16の上
端摺動面23を軽く接触させる程度にカム台11からの
垂下長さが設定されており、これにより加工カム16
は、摺動板24に沿って水平方向へ移動できるようにな
っている。なお、カムドライバ13の左右方向の中央に
は前記支持部材17を受入れるための切欠28が形成さ
れている。また、加工カム16の周面には、その軸方向
へ延ばして長溝29が形成され、この長溝29内にはカ
ムドライバ13に螺合したストッパピン30の先端部が
挿入されている。ストッパピン30は加工カム16の抜
止めに用いられるもので、組立に際して加工カム16を
カムドライバ13に仮止めする役割もなす。
【0013】一方、位置決め装置7は、カムドライバ1
3の下端に固定した支持板31と、この支持板31の四
隅に突設された第1のディスタンスブロック32と、下
型3上に各第1のディスタンスブロック32と対向して
立設された第2のディスタンスブロック33とから成っ
ている。各第1のディスタンスブロック32には下方向
に開口した位置決め穴34が、各第2のディスタンスブ
ロック33には前記位置決め穴34に嵌合可能な位置決
めピン35がそれぞれ設けられている。このような位置
決め装置7においては、上型2と一緒にカムドライバ1
3が下降すると、その第1のディスタンスブロック32
の位置決め穴34に第2のディスタンスブロック33の
位置決めピン35が嵌入すると共に、第2のディスタン
スブロック33の上端に第1のディスタンスブロック3
2が当接し、これによりカムドライバ13は、下型3に
対して左右方向および上下方向に位置が固定される。
【0014】以下、上記のように構成したプレス装置の
作用を説明する。
【0015】プレス加工に際しては、始めに下型3に対
して上型2を開いた状態のもと、加工ダイ6の上に一次
加工を終えたワークWをセットし、このワークWのセッ
ト完了と同時にプレス上ラム1の下方向への動きにより
上型2を下降させる。この時、カムユニット5を構成す
るカムドライバ13は、圧縮ばね22の付勢力により下
降端に位置決めされており、前記上型2の下降により、
先ずカムドライバ13下の第1のディスタンスブロク3
2が第2のディスタンスブロク33に係合し、カムドラ
イバ13は、下型3に対して左右方向および上下方向に
位置が固定される。
【0016】そして、さらに上型2が下降すると、加工
カム16の上端摺動面23がカム台11内の摺動板24
から下方向への力を受け、該摺動板24に沿って水平方
向へ移動すると共に、カムドライバ13の傾斜孔14に
沿って下向き傾斜方向へ移動する。この結果、先ず加工
カム16の先端のポンチ4の周りのパッド8が加工ダイ
6上のワークWに当接して、弾性変形しながらワークW
を加工ダイ6に押え、続いてポンチ4がワークWを打抜
いて上型2は下死点に達する。図1は、この下死点状態
を示しており、加工カム16は、その上端部をカムドラ
イバ13の上面よりわずか突出させた状態で停止してい
る。
【0017】その後、プレス上ラム1の上方向への動き
により上型2が上昇する。この時、圧縮ばね22の付勢
力によりカムドライバ13が下型3に対して押えられて
いるため、先ずカム台11が上昇し、このカム台11の
上昇力が支持部材17を介して加工カム13に伝えられ
る。この結果、加工カム16がカム台11内の摺動板2
4に沿って水平方向へ移動すると共に、カムドライバ1
3の傾斜孔14に沿って上向き傾斜方向へ移動し、ポン
チ4がワークWから抜ける。そして、カム台11が所定
の上昇量S(図1)に達すると、支持部材12の下側突
片12bがカムドライバ13のフランジ部13aに下側
から当接し、その後は、カム台11とカムドライバ13
とは一体的に上昇して上死点に達する。
【0018】上記第1実施例においては、位置決め装置
7によりカムドライバ13が下型3に対して正確に位置
固定されるので、加工カム16の移動角度θは常に一定
となり、ポンチ4をワークWの孔抜き位置に正確に指向
させることができて、精度の良い孔抜き加工を実行でき
る。また、圧縮ばね22がカムドライバ13を下方向へ
付勢しているので、孔抜き後、上型2を上昇させた際、
カムドライバ13が加工カム16と連れ上りすることが
なくなり、特別の復帰手段(ばね)を用いなくても加工
カム16を原位置に復帰させることができる。
【0019】ところで、プレス加工においては、下型3
上の加工ダイ6に対してポンチ4を正確に位置決めする
ため、プレス加工の開始前にカムユニット5と下型3と
の擦り合せ調整を行うのが一般である。この場合、カム
台11にカムドライバ13や加工カム16を組付けた状
態、いわゆるカムユニット5の完成状態で擦り合せ調整
を行おうとすると、カム台11が邪魔になって加工カム
16を微妙に動かしての調整が面倒になる。そこで、こ
の場合は、図5および6に示すようにL字形の合せプレ
ート(治具)36を別途用意し、この合せプレート36
を加工カム16の上部の溝26内に嵌入してボルト37
により固定し、この合せプレート36を前記したカムド
ライバ13の切欠28上に載せた状態とすると共に、こ
の合せプレート36の内面をカムドライバ13の側面に
摺接させる。合せプレート36の、カムドライバ13の
切欠28上に載る部分の厚さを適当に設定することによ
り、位置決め装置7を介してカムドライバ13を下型3
上にセットすれば、加工カム16の下死点状態を再現で
き、前記したすり合せ作業を簡単に行うことができる。
【0020】本発明は、上記第1実施例における位置決
め装置7を省略してワーク押え用パッドを利用してカム
ドライバ13を下降停止させるようにすることができ
る。図7は、そのような実施例(第2実施例)を示した
もので、同図中、40はプレス上ラム(図示略)に取付
けられた上型、41は下型、42は下型41に対してワ
ークWを押えるパッドをそれぞれ表しており、パッド4
2は上型40に付勢手段(図示略)を介して支持されて
いる。カムユニット5は、上記第1実施例と同様のもの
で、こゝでは前出図1および2に示した部分と同一部分
には同一符号を付している。また、こゝで示すプレス装
置は、バーリング加工とフランジング加工との同時加工
用に構成されたもので、下型41には加工カム16の先
端のポンチ4と協働してバーリング加工を行う第1の加
工ダイ43とフランジング加工用の第2の加工ダイ44
とが配設され、一方、上型40には、前記第2の加工ダ
イ44と協働してワークWの側縁にフランジ加工を行う
曲刃45が配設されている。
【0021】 上記カムユニット5は、パッド42の凹
部42aに臨むように上型40に支持され、一方、パッ
ド42の凹部42aの底部には、カムドライバ13の下
面に当接して該カムドライバ13の下降を停止する環状
のストッパ部46が突出形成されている。また、パッド
42の底部には、加工カム16下のポンチ4の挿通を許
容する貫通孔47が形成されている。
【0022】このようなプレス装置においては、図示を
略すプレス上ラムの動きにより上型40が下降すると、
先ずパッド42がワークWを下型41上に押えて、その
下降が停止され、続いて圧縮ばね22(図2)の付勢力
により下降端に位置決めされているカムドライバ13
が、前記パッド42のストッパ部46に当接して上下方
向に位置が固定される。その後は、上記第1実施例と同
様に加工カム16が下向きの傾斜方向へ移動し、ポンチ
4がワークWの既設の孔周りを押し、バーリング加工が
行われる。また、このバーリング加工とほゞ同じタイミ
ングが上型40の曲刃45がワークWの側縁を下方向へ
曲げ、フランジ加工を行われる。本第2実施例によれ
ば、特別の位置決め装置7が不要になるので、構造の簡
略化を達成できる。
【0023】なお、上記二つの実施例において、上型2
または40と別体のカム台11を用意して、これを上型
2または40に固定するようにしたが、本発明は、この
カム台11に相当する部分を上型2または40に一体に
形成するようにしても良いものである。また、上記二つ
の実施例において、加工カム16にポンチ4を設けるよ
うにしたが、この加工工具の種類は任意であり、曲刃、
切刃、絞り型等とすることができる。
【0024】また、第1実施例では、ワークWを押える
パッド8を加工工具(ポンチ)4に、第2実施例では、
同パッド42を上型40にそれぞれ設けるようにした
が、このワークを押えるパッドはカムドライバ13に一
体的に設けても良いものである。この場合は、カムドラ
イバ13を付勢する圧縮ばね22によりパッドがワーク
上面に押えられるので、上型上昇時には、加工工具がワ
ークから離れた後にパッドがカムドライバと共に上昇
し、ワークの連れ上りは防止される。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝるプレス装置によれば、加工カム、カムドライバを
含むカムユニットを上型に持たせるようにしたので、ワ
ーク形状や加工部位によらずに加工カムを下向き傾斜方
向へ移動させることができ、適用範囲が著しく拡大す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるプレス装置の全体的な
構造を示す断面図である。
【図2】本プレス装置を構成するカムユニットと位置決
め装置とを示す正面図である。
【図3】本プレス装置を構成するカムユニットを一部断
面として示す側面図である。
【図4】本プレス装置を構成するカムユニットの分解斜
視図である。
【図5】本プレス装置の実施に向けて好適な擦り合せ調
整用治具とその使用態様を示す一部断面として示す側面
図である。
【図6】本プレス装置の実施に向けて好適な擦り合せ調
整用治具とその使用態様を示す正面図である。
【図7】本発明の他の実施例であるプレス装置の構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 プレス上ラム 2,40 上型 3,41 下型 4 ポンチ(加工工具) 5 カムユニット 7 位置決め装置 11 カム台 12 支持部材 13 カムドライバ 16 加工カム 17 支持部材 22 圧縮ばね 24 摺動板 42 パッド 43 ストッパ部 W ワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−28428(JP,A) 特開 平4−187327(JP,A) 特開 平7−39962(JP,A) 特開 平8−132150(JP,A) 実開 昭60−60121(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 28/00 - 28/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムドライバと該カムドライバに設けた
    傾斜孔に摺動自在に嵌挿された、先端に加工工具を有す
    る加工カムとをユニット化してなるカムユニットを備
    え、該カムユニットを、プレス上ラムに取付けられ、該
    プレス上ラムの上下運動に応じて下型に対して接近離間
    する上型に設けたカム台に、前記カムドライバが上下方
    向へ移動可能となるようにかつ前記加工カムの後端が該
    カム台に摺接するように取付けたことを特徴とするプレ
    ス装置。
  2. 【請求項2】 カム台を上型から独立させてカムユニッ
    トに組込み、該カムユニットを前記カム台を介して上型
    に取付けたことを特徴とする請求項1に記載のプレス装
    置。
  3. 【請求項3】 カムユニットのカムドライバと下型との
    間に、上型の下降に応じて前記カムユニットを下型に対
    して位置決めする位置決め装置を配設したことを特徴と
    する請求項1または2に記載のプレス装置。
JP03932995A 1995-02-03 1995-02-03 プレス装置 Expired - Fee Related JP3415315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03932995A JP3415315B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03932995A JP3415315B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 プレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08206752A JPH08206752A (ja) 1996-08-13
JP3415315B2 true JP3415315B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=12550067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03932995A Expired - Fee Related JP3415315B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415315B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058726A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 피어싱 프레스 장치
CN103143619B (zh) * 2013-03-14 2015-10-21 江苏泽恩汽机车部品制造有限公司 模具双向滑块机构
CN104043723B (zh) * 2014-06-12 2016-08-24 安徽新悦精密机械有限公司 一种简易斜冲的模具机构
JP6992055B2 (ja) * 2016-09-26 2022-01-13 トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー 板状工作物の加工のための工具および工具機械並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08206752A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415315B2 (ja) プレス装置
JP3320847B2 (ja) プレス加工装置
JP3387207B2 (ja) プレス用カム型
JPH0819824A (ja) 打抜き装置
JP2927171B2 (ja) 複合プレス型
JPH0538531A (ja) プレス金型
JPH0735618Y2 (ja) パイプ潰し装置
JP2663291B2 (ja) 円形絞りプレス型のしわ押え、ノツクアウト機構及び方法
JP3279906B2 (ja) ダイセット装置
KR100259178B1 (ko) 반도체 가공장치의 메카니컬식 프레스장치에 상부금형을 고정하는 구조
JP2002172437A (ja) カム強制戻し装置
JPS637377Y2 (ja)
JP3020492B1 (ja) シャドウマスクフレ―ムの切断装置
JPS6331785Y2 (ja)
JPS602135B2 (ja) プレス加工用斜面カムユニツト
JPS632175Y2 (ja)
JP3332352B2 (ja) プレス装置
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置
JPS637380Y2 (ja)
JPH0442007Y2 (ja)
JP2000263152A (ja) プレス装置
JPS6331782Y2 (ja)
JPS61289926A (ja) プレス金型
JPH0357295Y2 (ja)
JP2908858B2 (ja) パンチング用上向き成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees