JP3398940B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置

Info

Publication number
JP3398940B2
JP3398940B2 JP2000245382A JP2000245382A JP3398940B2 JP 3398940 B2 JP3398940 B2 JP 3398940B2 JP 2000245382 A JP2000245382 A JP 2000245382A JP 2000245382 A JP2000245382 A JP 2000245382A JP 3398940 B2 JP3398940 B2 JP 3398940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal body
cap
nozzle head
valve
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000245382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001233373A (ja
Inventor
哲也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canyon Co Ltd
Original Assignee
Canyon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canyon Co Ltd filed Critical Canyon Co Ltd
Priority to JP2000245382A priority Critical patent/JP3398940B2/ja
Priority to US09/710,408 priority patent/US6422425B1/en
Priority to EP00126634A priority patent/EP1108477A1/en
Publication of JP2001233373A publication Critical patent/JP2001233373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398940B2 publication Critical patent/JP3398940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/22Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with a mechanical means to disable actuation
    • B65D83/224Tamper indicating means obstructing initial actuation, e.g. removable
    • B65D83/226Tamper indicating means obstructing initial actuation, e.g. removable preventing initial depression of the actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1066Pump inlet valves
    • B05B11/1071Two inlet valves being placed in a supply conduit one upstream of the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1094Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle having inlet or outlet valves not being actuated by pressure or having no inlet or outlet valve

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャンプー等の粘
性の高い液の吐出、或いは化粧水等の粘性の低い液の吐
出及び噴霧を手動操作により行うポンプ式等の液体吐出
装置に係り、特にその装置を未使用状態を保持するため
のバージンシール体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばポンプディスペンサ等を
はじめとする液体吐出装置においては、使用前の搬送時
等にノズルヘッドから容器内の液体が誤って吐出するの
を防止するため、ノズルヘッドが動かないよう固定する
ための手段を備えている。ところで、液体吐出装置を全
く使用していない、いわゆる未使用状態を証明するもの
としてバージンシールが採用されている。一般的にこの
バージンシールの固定手段は、ノズルヘッドをキャップ
等に下死点において仮り固定するものと、上死点におい
て仮り固定するものとの2種類があり、これらは使用開
始時に開封して装置を使用可能状態にするものである。
【0003】特に後者の上死点で仮り固定する手段は、
液体吐出装置に内蔵されたバネ体を極端な圧縮状態にす
ることがないためバネ体の効きが常に維持でき、前者の
下死点で仮り固定する手段に比べてより有用視されてい
る。この後者の例として、たとえば、実用新案登録第2
589452号に係る液体射出装置では、射出器本体取
付け用のねじキャップの上面から立設した固定側案内筒
の外面に、一側を薄肉の破断用ヒンジとし、かつ一部を
この破断用ヒンジを介して片開き可能に切り離し、また
他側外面からつまみを突設して固定側案内筒に外接する
押下げヘッド周面体である可動側案内筒の下降を阻止す
る筒状ストッパを側方から外嵌している。そして外嵌後
一部の切離部を結合固定して押下げヘッドの押下げをロ
ックするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例では、筒状ストッパは、可動側案内筒とねじキ
ャップとの間に外嵌されるが、別の部品として独立して
構成されたものである。そのため筒状ストッパとして
は、他の部品と独立しているため、装置全体として部品
点数が増え組み付け工数多くなり、また故障も増え
る。又このような筒状ストッパは、その形状が複雑であ
り製造金型が高価となる。
【0005】本発明はかかる実情に鑑み、シンプルな構
成にして部品点数を有効に削減可能な液体吐出装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明者等
は、このような課題に対して、鋭意研究を重ねた結果、
バージンシール体をキャップと切り離し可能に一体化す
ることを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成さ
せたものである。
【0007】即ち本発明は、(1)、容器の口部に取り
付けられるキャップに対してピストンと同時に上下動可
能に装着されるノズルヘッドから、前記容器内の液体を
吐出するように構成された液体吐出装置であって、前記
キャップに形成されたピストン嵌挿用孔の周囲に該キャ
ップと一体形成されたバージンシール体を備え、不使用
時、このバージンシール体により前記ノズルヘッドをそ
の上死点位置に固定するようにし、キャップに取り付け
られたハウジング内のバルブの突き上げにより切り離し
可能な弁シール体を、ピストンに形成された弁座に設け
液体吐出装置に存する。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】そしてまた、()、容器の口部に取り付
けられるキャップに対してピストンと同時に上下動可能
に装着されるノズルヘッドから、前記容器内の液体を吐
出するように構成された液体吐出装置であって、ノズル
ヘッドの下方移動を阻止するためのバージンシール体を
キャップに切り離し可能な状態で一体化して設け、前記
キャップに取り付けられたハウジング内のバルブの突き
上げにより切り離し可能な弁シール体を、ピストンに形
成された弁座に設けた液体吐出装置に存する。
【0017】本発明によれば、キャップに形成されたピ
ストン嵌挿用孔の周囲に該キャップと一体形成されたバ
ージンシール体を備える。このバージンシール体は円筒
状に形成され、ピストン嵌挿用孔に沿った薄肉部を介し
てキャップと結合する。使用時には摘み部を摘んで引っ
張ることで薄肉部を破断させ、バージンシール体を簡単
かつ適正に取り除くことができる。本発明はその目的に
沿ったものであれば、上記2〜8の中から選ばれた2つ
以上を組み合わせた構成も有効に採用可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明によ
る液体吐出装置の好適な実施の形態を説明する。図1
は、この実施形態における本発明の液体吐出装置の全体
構成を示したものである。この図示された装置は、後述
するバージンシール体によって未使用状態に保持されて
いる。図1において、1は液体Lの入った容器、2は容
器1の口部に取り付けられたキャップ、3はこのキャッ
プ2に対してピストンと同時に上下動可能に装着された
ノズルヘッドである。またノズルヘッド3を上下動させ
ることで、容器1内の液体Lを外部に吐出することがで
きる。
【0019】図1においてまた、4はキャップ2の内側
に結合して容器1内に垂下されたハウジング、5はノズ
ルヘッド3の下部に一体結合し、ノズルヘッド3ととも
に上下動するピストン、6はピストン5を上方付勢する
スプリング、7はピストン5内に装着されたバルブ、8
はハウジング4内に装着されたバルブである。
【0020】キャップ2にはピストン嵌挿用孔2aが形
成されており、このピストン嵌挿用孔2aの奥部には、
下垂するリング部9が一体形成されている。ハウジング
4は、その上部嵌合部4aでリング部9に嵌合する。ま
た、ピストン5は、リング部内に接して上下動するよう
になっている。
【0021】本発明では、ノズルヘッド3の下方移動を
阻止するためのバージンシール体11をキャップ2に切
り離し可能な状態で一体化して設けたところに特徴があ
る。すなわち、キャップ2に形成されたピストン嵌挿用
孔2aの周囲に該キャップ2と一体形成されたバージン
シール体11を備える。このバージンシール体11によ
り、ノズルヘッド3を下方に移動させないでその上死点
位置に固定するようになる。つまり、図1に示されるよ
うに未使用時には、バージンシール体11がノズルヘ
ッド3の下端に装着されており(図2参照)、ノズルヘ
ッド3が上死点位置から下降しないようになっている。
【0022】図1及び図2に示すようにバージンシール
体11は、好ましくは円筒状に形成され、ピストン嵌挿
用孔2aに沿った薄肉部11Aを介してキャップ2と結
合する。この薄肉部11Aは強度的に弱いので、この部
分で容易に切り離しが可能である。この例では、切り離
しの切っかけをつかむため、薄肉部11Aの一部に切欠
き11B(図3参照)を形成しており、バージンシール
体11の切り離しが極めて容易となる。もっともこの切
欠き11Bは必ずしも必要ではない。なお、バージンシ
ール体11は、ノズルヘッド3の下端部とほぼ同径であ
り外方に突出しない方がよい。
【0023】図2および図3は、バージンシール体まわ
りの構成例を示している。バージンシール体11には縦
スリット12が設けられている。この縦スリット12に
より、指先が引っ掛けられやすくなる。なお、縦スリッ
ト12の幅は、ノズルヘッド3が上死点位置から下降す
るを防ぐ目的だけからすれば、それ以上の幅広にしても
差し支えない。すなわち、バージンシール体11は、必
ずしもピストンの全周囲を包囲するものでなくても、一
部を包囲するものであればよい。
【0024】縦スリット12の開設部位には、摘まみ易
くなるための摘み部13が形成される。そして、摘み部
13を設けたバージンシール体11の少なくとも外周面
に滑り止め14を有する。滑り止め14は、たとえば、
図示例のように縦縞状の凹凸を形成したものや島状の突
起を設けたもの(図は省略)が採用され、要は、指を滑
りにくくすればよい。
【0025】また、摘み部13の表裏両面に滑り止め1
4を設けても効果がより高まることから当然よい。ま
た、摘み部13のコーナー部13aを起き上がり状に形
成すると摘む際により摘まみ易い。
【0026】図4は、バージンシール体とキャップとの
結合関係を示す図である。バージンシール体11が薄肉
部11Aを介してキャップ2と連結一体化されているの
が分かる。
【0027】図5及び図6は、他のバージンシール体の
変形例(他の実施の形態)を示す。この例の場合、縦ス
リット12の開設部位に摘み易くするためにタブTが延
設されており、このタブが摘み部となる。このタブTを
指で摘んで引っ張れば、容易にバージンシール体11
は、キャップ2から離脱する〔図6(A)→(B)〕。
このタブTにも図のように縦縞状の凹凸部を設けておく
と摘みやすく効果的である。この例でも、切り離しの切
っ掛けをつかむた薄肉部11Aの一部に切欠き11Bを
形成しており、バージンシール体11の切り離しが極め
て容易となる。
【0028】さて、上記構成において、本発明の液体吐
出装置によれば、キャップ2と一体形成されたバージン
シール体11を備える。組付けた状態では、バージンシ
ール体11がノズルヘッド3の下端に装着されており、
ノズルヘッド3が上死点位置から下降するのを防止する
のが理解できよう。そのため未使用時には、ノズルヘッ
ド3は、それ以上下降せずに液体が吐出することはな
い。
【0029】一方、上述したように、このバージンシー
ル体11は、キャップ2に対して切り離し可能に一体化
されているため使用時には簡単に切り離して除去でき
る。すなわち、バージンシール体11は、ピストン嵌挿
用孔に沿った薄肉部11Aを介してキャップ2と結合し
ているので、使用の際に、容易に切り離すことができ
る。
【0030】この場合、摘み部13を摘んで強く引っ張
ることで薄肉部11Aを破断させ、バージンシール体1
1をキャップ2から簡単かつ適正に取り除くことができ
る。〔図3(A)→(B),図6(A)→(B)〕。こ
のようにバージンシール体11を除去したことで、液体
吐出装置は図4(B)のように使用可能状態になる。
【0031】図7は、ノズルヘッドの上死点位置を示し
ている。この上死点位置では、図8に示されるように、
ピストン5がリング部9とハウジング4の間隙をそれぞ
れシールすることで、連通孔15からリング部9とハウ
ジング4の間隙を介して液体Lが矢印Bのように入り込
むのを防止し、これにより液密状態を保持することがで
きる。また、バルブ7又はバルブ8が定圧バルブとなっ
ているため、矢印Cのような液体Lの侵入は一定圧力以
内であれば防止され、液密状態を保持することができ
る。
【0032】この図の状態において、さらに、スプリン
グ6の弾力に抗して上死点位置にあるノズルヘッド3を
押し下げることで、ハウジング4内の液体Lは加圧され
てノズルヘッド3から吐出される(図7→図9)。ノズ
ルヘッド3を極端に下まで押し下げると、図9に示すよ
うに下死点位置になる。なお、このとき連通孔15を介
して矢印Dのように大気開放となり、液密状態が解除さ
れる。
【0033】ところで、上述したバージンシール体11
によりノズルヘッド3の下方移動を阻止することができ
ることについては、既に説明した通りである。しかしな
がら、バージンシール体11は外部に設けられているた
め、例えば子供等が不用意に切り離してしまうことがあ
る。そして、ノズルヘッド3を触れたり、液体吐出装置
が転倒したりして、ノズルヘッド3が、不用意に下降す
れば、液体を誤って吐出させてしまう。ここでは、この
ような事故を確実に防止するために、液体吐出装置の内
部構造により安全性を確保するための弁シール体の例を
示す。
【0034】図10は、この実施形態における本発明の
液体吐出装置の全体構成を示したものであり、ノズルヘ
ッドの上死点位置を示している。また図11は図10の
A部拡大図を示した図であり、(A)はその断面図、
(B)は平面図である。なお、ここでのバージンシール
体11は、上記図6で説明したもので適宜示しているが
これに限定されなることはなく、図2及び図3で説明し
た他のバージンシール体を採用することも当然可能であ
る。図12は、この実施形態における本発明の液体吐出
装置の全体構成を示したものであり、ノズルヘッドの下
死点位置を示している。また図13は図12のA部拡大
図を示した図であり、(A)はその断面図、(B)は平
面図である。
【0035】液体吐出装置の内部構造において、ピスト
ン5の内部には、液体を流れを許容するための弁座51
が延設されている。ここでの弁座51は、図1の弁座5
1と比べても分かるように、その長さが積極的に延長し
た形状となっている。未使用状態時、この弁座の開口部
51Bは、弁シール体51Aによって閉鎖されている構
造である。
【0036】図11に示すように、弁シール体51A
は、弁座の薄肉部51A1を介して弁座51に結合され
ている。この薄肉部51A1は強度的に弱いので、この
部分で容易に切り離しが可能である。また、薄肉部51
A1の一部は肉厚(肉厚部分51A2)に形成されてお
り、その部分51A2は強度的に強いので切り離される
ことはなく、弁シール体51Aを弁座51に対して連結
させておくことができる。弁シール体51Aが弁座51
から完全に分離することはない。
【0037】さて、この弁シール体51Aは、バルブ8
から上方向に延設された先端部81によって切り離され
る。この先端部8Aは、バルブ8の先端から延長され一
体的に形成されている。この先端部8Aの長さは、図1
2のように、ノズルヘッド3を下死点位置まで押し下げ
た際、下方から弁シール体51Aを突き上げて確実に切
り離しができる長さとし、当然、バルブ7には達しない
長さとする。なお、先端部8Aの太さは弁座の開口部5
1Bの大きさよりも僅かに細く形成されいる。
【0038】今、液体吐出装置を使用可能にする場合、
先ず、タブTを指で摘んで引っ張ることで、容易にバー
ジンシール体11はキャップ2から離脱される。そし
て、スプリング6の弾力に抗して上死点位置にあるノズ
ルヘッド3を下死点位置まで強く押し下げる(図10→
図12)。ノズルヘッド3を押し下げると、弁シール体
51Aはバルブの先端部8Aによって下方から強く突き
上げられることとなり、この突き上げ力により、薄肉部
51A1が破断され、肉厚部分51A2を介して上方に
折り曲げられる。このように、弁シール体51Aを弁座
51から簡単かつ適正に取り除くことができる。この
時、「カチャ」と言うクリック感が感じられ、弁座の開
口部51Bが開口されたことを容易に認識することがで
きる。なお、液体Lの流れる方向は常に上方向なので、
折り曲げられた弁シール体51Aが元の状態(弁座の開
口部を閉塞する状態)に戻ることはない。
【0039】このように、ここでの液体吐出装置の内部
には、未使用状態時に液体Lの流路を閉鎖する弁シール
体51Aが設けられているので、バージンシール体11
が不用意に切り離されたとしても、ノズルヘッド3が多
少上下移動するようなことがあっても液体Lが誤って吐
出することはない。第1段目の安全弁としてのバージン
シール体11と第2段目の安全弁としての弁シール体5
1Aとの多段式のシール構造により、液体吐出装置とし
ての安全性が極めて高くなる。
【0040】以上、本発明を説明してきたが、本発明は
実施形態にのみ限定されるものではなく、その本質から
逸脱しない範囲で、他の色々な変形例が可能であること
は言うまでもない。たとえば、バージンシール体11の
縦スリットを極端には、切り離し可能な薄肉のスリット
(いわゆる切り取り線)としてもよい。特に、タブを備
える場合は、タブを摘んで引っ張ることにより薄肉のス
リットが容易に破断される。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、こ
の種の液体吐出装置においてバージンシール体をキャッ
プと一体化することにより、構成を簡素化して部品点数
を有効に削減することができる。また、組立工数も少な
くなるため低価格製品を提供することができる。また使
用時は、キヤップを回動させたりする必要もなく、バー
ジンシール体を引っ張る操作を行えばよく開封の手間が
かからないので、極めて取扱性に優れた装置を実現する
ことができる。また、ピストン内弁座を閉鎖する弁シー
ル体を備えた場合は、多段式シール構造となって安全性
をより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態における液体吐出装
置の全体構成を示す図である。
【図2】図2は、本発明の実施形態におけるバージンシ
ール体まわりの構成例を示す分解斜視図である。
【図3】図3は、本発明の実施形態におけるバージンシ
ール体まわりの構成例を示す要部斜視図および破断時の
様子を示す図である。
【図4】図4は、本発明の実施形態におけるバージンシ
ール体とキャップとの連結状態を示す図である。
【図5】図5は、本発明の別の実施形態におけるバージ
ンシール体まわりの構成例を示す分解斜視図である。
【図6】図6は、本発明の別の実施形態におけるバージ
ンシール体まわりの構成例を示す要部斜視図および破断
時の様子を示す図である。
【図7】図7は、本発明の実施形態におけるバージンシ
ール体を除去した状態を示す図である。
【図8】図8は、図4のA部拡大図である。
【図9】図9は本発明の実施形態におけるノズルヘッド
の下死点位置状態を示す図である。
【図10】図10は、この実施形態における本発明の液
体吐出装置の全体構成を示したものであり、ノズルヘッ
ドの上死点位置を示している。
【図11】図11は、図10のA部拡大図を示した図で
あり、(A)はその断面図、(B)は平面図である。
【図12】図12は、この実施形態における本発明の液
体吐出装置の全体構成を示したものであり、ノズルヘッ
ドの下死点位置を示している。
【図13】図13は、図12のA部拡大図を示した図で
あり、(A)はその断面図、(B)は平面図である。
【符号の説明】
1…容器 2…キャップ 2a…ピストン嵌挿入孔 3…ノズルヘッド 4…ハウジング 4a…上部嵌合部 5…ピストン 51…弁座 51A…弁シール体 51A1…薄肉部 51A2…肉厚部分 51B…開口部 6…スプリング 7,8…バルブ 8A…先端部 9…リング部 11…バージンシール体 11A…薄肉部 11B…切欠き 12…縦スリット 13…摘み部 13a…コーナー部 14…滑り止め 15…連通孔 T…タブ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器の口部に取り付けられるキャップに対
    してピストンと同時に上下動可能に装着されるノズルヘ
    ッドから、前記容器内の液体を吐出するように構成され
    た液体吐出装置であって、 前記キャップに形成されたピストン嵌挿用孔の周囲に該
    キャップと一体形成されたバージンシール体を備え、不
    使用時、このバージンシール体により前記ノズルヘッド
    をその上死点位置に固定するようにし、キャップに取り
    付けられたハウジング内のバルブの突き上げにより切り
    離し可能な弁シール体を、ピストンに形成された弁座に
    設けたことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 【請求項2】容器の口部に取り付けられるキャップに対
    してピストンと同時に上下動可能に装着されるノズルヘ
    ッドから、前記容器内の液体を吐出するように構成され
    た液体吐出装置であって、ノズルヘッドの下方移動を阻
    止するためのバージンシール体をキャップに切り離し可
    能な状態で一体化して設け、前記キャップに取り付けら
    れたハウジング内のバルブの突き上げにより切り離し可
    能な弁シール体を、ピストンに形成された弁座に設けた
    ことを特徴とする液体吐出装置。
JP2000245382A 1999-12-13 2000-08-11 液体吐出装置 Expired - Fee Related JP3398940B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245382A JP3398940B2 (ja) 1999-12-13 2000-08-11 液体吐出装置
US09/710,408 US6422425B1 (en) 1999-12-13 2000-11-09 Liquid discharging apparatus
EP00126634A EP1108477A1 (en) 1999-12-13 2000-12-04 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-352679 1999-12-13
JP35267999 1999-12-13
JP2000245382A JP3398940B2 (ja) 1999-12-13 2000-08-11 液体吐出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331103A Division JP2003212261A (ja) 1999-12-13 2002-11-14 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233373A JP2001233373A (ja) 2001-08-28
JP3398940B2 true JP3398940B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=26579685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245382A Expired - Fee Related JP3398940B2 (ja) 1999-12-13 2000-08-11 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6422425B1 (ja)
EP (1) EP1108477A1 (ja)
JP (1) JP3398940B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679014B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-27 株式会社吉野工業所 粘稠液の注出容器
EP1485208B1 (en) * 2002-03-19 2010-07-14 Airspray International B.V. Dispensing unit
JP4760704B2 (ja) * 2003-04-18 2011-08-31 メイエックス・ユーエスエー・ケイエフティ 注液キャップ
US7762427B2 (en) * 2005-06-10 2010-07-27 Kranson Industries, Inc. Pump dispensing mechanism
FR2907435B1 (fr) * 2006-10-20 2009-01-09 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
US7871217B2 (en) * 2006-12-12 2011-01-18 The Clorox Company Pump systems for pump dispensers
JP5358221B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-04 株式会社吉野工業所 吐出器
JP5234810B2 (ja) * 2009-06-30 2013-07-10 株式会社吉野工業所 液体吐出装置
JP5394288B2 (ja) * 2010-03-10 2014-01-22 株式会社ファンケル 吐出器及び吐出器付き容器
CN102452511A (zh) * 2010-11-01 2012-05-16 丁要武 具有安全卡子的乳液泵
GB2491104A (en) * 2011-05-18 2012-11-28 Ya-Tsan Wang A push-type dispenser nozzle with the spring located outside the fluid path
FR2989598B1 (fr) * 2012-04-24 2016-01-01 Lablabo Dispositif de conditionnement et de distribution de produits fluides a pompe manuelle.
WO2014185541A1 (ja) * 2013-05-12 2014-11-20 キャニヨン株式会社 プッシュタイプディスペンサー
USD717666S1 (en) 2014-03-14 2014-11-18 The Clorox Company Fluid dispenser
JP6850531B2 (ja) * 2015-10-26 2021-03-31 株式会社平和化学工業所 二重容器及びその製造方法
CN105620895A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 海安欣凯富机械科技有限公司 油箱
US10870123B2 (en) * 2018-01-03 2020-12-22 Silgan Dispensing Systems Corporation Dispensing pump with locking structures and methods of using the same
USD1014286S1 (en) * 2022-05-23 2024-02-13 Lg Household & Health Care Ltd. Packaging container

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1036955A (en) 1964-08-31 1966-07-20 I To I Plastics Ltd Improvements in and relating to cap constructions for pressurised aerosol dispensingcontainers
US3367540A (en) 1966-02-24 1968-02-06 Valve Corp Of America Dispenser with one-piece tamperproof actuator
US3403823A (en) * 1966-10-03 1968-10-01 Valve Corp Of America Tamper-proof actuator cap
US4318498A (en) * 1980-05-12 1982-03-09 Realex Corporation Uplocking dispensing pump
FR2487016A1 (fr) 1980-07-16 1982-01-22 Aerosol Inventions Dev Procede pour empecher une utilisation prematuree d'une pompe a commande manuelle et pompe mettant en oeuvre ce procede
US4384660A (en) * 1981-07-27 1983-05-24 Realex Corporation Tamper-proof clip for uplocking plungers of pump dispensers
IT8221182V0 (it) * 1982-03-18 1982-03-18 Sar Spa Gruppo valvola e cappuccio di erogazione di sostanze fluide sotto pressione con sigillo di garanzia.
GB8629982D0 (en) 1986-12-16 1987-01-28 English Glass Co Ltd Dispenser pump
US4809878A (en) * 1987-01-28 1989-03-07 Chesebrough-Pond's Inc. Pump dispenser for viscous fluids
US4887744A (en) * 1988-06-08 1989-12-19 Williams Forrest D Dispenser for a carbonated beverage bottle
US5040702A (en) * 1989-06-02 1991-08-20 Calmar Inc. Manually actuated dispensing pump sprayer having a removable nozzle locking element
JP2589452Y2 (ja) 1993-04-28 1999-01-27 株式会社吉野工業所 液体射出装置
US5503302A (en) 1995-01-25 1996-04-02 Primary Delivery Systems, Inc. Sealed container puncturer and spray dispensing device
US5975370A (en) * 1998-03-16 1999-11-02 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-evident plunger-hold-down attachment for pump dispenser
US6223954B1 (en) * 2000-08-10 2001-05-01 Robert N. Carow Pump actuator with plastic spring

Also Published As

Publication number Publication date
US6422425B1 (en) 2002-07-23
EP1108477A1 (en) 2001-06-20
JP2001233373A (ja) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398940B2 (ja) 液体吐出装置
JP2003321038A (ja) 注出容器
WO2008007747A1 (fr) Récipient pourvu d'une buse de liquide comprimable
KR200449631Y1 (ko) 수동식 드롭퍼
JP2003212261A (ja) 液体吐出装置
JPH0681653U (ja) 液体射出装置
JP2002362603A (ja) 目薬用容器
CN210479540U (zh) 一种可伸缩侧撕的盖组件
JP3942708B2 (ja) 噴射器
JP4301367B2 (ja) 櫛付きエアゾール容器
JP2011093593A (ja) ポンプのノズルヘッド
JP4679014B2 (ja) 粘稠液の注出容器
JP2000255656A (ja) カートリッジ式吐出容器
JP3177695B2 (ja) 薬液噴射容器
KR100737283B1 (ko) 펌프 디스펜서
JP3901444B2 (ja) オール樹脂ポンプ
JP3565459B2 (ja) 液体注出容器
KR200479856Y1 (ko) 화장품 용기
JP2580652Y2 (ja) エアゾール容器の噴射釦
JP2564022Y2 (ja) 液体注出器
JP3887742B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH0444188Y2 (ja)
JP4128042B2 (ja) 微量定量吐出容器
JP2568372Y2 (ja) 噴出器
JP3382378B2 (ja) 噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3398940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees